ガールズちゃんねる

日焼け止め塗らない派の人

218コメント2018/09/23(日) 03:17

  • 1. 匿名 2018/08/27(月) 00:49:12 

    uvカット付きのファンデのみでも十分紫外線対策ができると聞き、ずっと日焼け止めを塗らないで過ごしてきました。
    ですが最近、やはり日焼け止めを塗った方がいいのでは…と思い塗ってみたのですが、ファンデがよれてしまい、ファンデのみの生活に今は戻っています。
    同じような人いますか?

    +343

    -22

  • 2. 匿名 2018/08/27(月) 00:49:47 

    日焼け止めは必須

    +733

    -57

  • 3. 匿名 2018/08/27(月) 00:50:13 

    塗らない
    ベタベタが苦手

    +841

    -51

  • 4. 匿名 2018/08/27(月) 00:50:29 

    肌荒れしやすいのとベタベタするのが苦手
    長袖着たりアームカバーしてる

    +543

    -15

  • 5. 匿名 2018/08/27(月) 00:50:40 

    めんどくさくて……

    +550

    -26

  • 6. 匿名 2018/08/27(月) 00:50:58 

    ベタベタ感が嫌いでずっと塗らないで生きてきたけど、今すごく後悔してる。

    目元にかなりシミがあるよ。
    腕にもある。

    若いうちから塗るべきだった。

    +678

    -22

  • 7. 匿名 2018/08/27(月) 00:51:23 

    顔はSPF高い下地塗ってるよ。
    腕はアームカバー。後は日傘さしてる。

    +388

    -21

  • 8. 匿名 2018/08/27(月) 00:51:45 

    塗らない。
    ファンデだけでも効果あるし
    最近は下地にもSPF 50くらいのあるよ。

    +432

    -31

  • 9. 匿名 2018/08/27(月) 00:51:57 

    顔はUVカットの下地、ファンデのみだけど、首とか手とかは日焼け止め塗るよ!

    +295

    -5

  • 10. 匿名 2018/08/27(月) 00:52:11 

    >>4
    今はサラサラ粉っぽい塗り心地の日焼け止めもあるよ!
    ベタベタ感が嫌い派だけど、それなら塗れる!オススメ!

    +225

    -12

  • 11. 匿名 2018/08/27(月) 00:52:17 

    日焼け止めは体だけ使ってる。

    前は顔も塗ってたけどファンデや下地より重い感じしてやめてしまった(笑)

    +207

    -9

  • 12. 匿名 2018/08/27(月) 00:52:27 

    シミは体質もあるからね。日焼けしたなと想った日は念入りに美白パックしたりサプリ飲むとか。

    +211

    -15

  • 13. 匿名 2018/08/27(月) 00:52:59 

    塗らないんじゃなくて塗れないんだよ
    敏感肌用とかもムリ(゚ω゚)

    +342

    -20

  • 14. 匿名 2018/08/27(月) 00:54:10 

    日焼け止め塗ってからちょっとだけ出掛けてご飯作る時にわざわざ腕もクレンジングするのが面倒で塗ってない

    +205

    -9

  • 15. 匿名 2018/08/27(月) 00:54:14 

    ビオレのピンクの日焼け止めが肌に合ったから長年使ってたけど
    ツヤ肌が好きなのに、それ塗るとサラッとするからマットぽくなるので
    UVカット機能のある下地とファンデだけにしました。

    +77

    -12

  • 16. 匿名 2018/08/27(月) 00:54:17 

    日焼け止めより下地のほうがまだいいかもだー
    しっかり塗りしてる人怖いもん笑

    +14

    -56

  • 17. 匿名 2018/08/27(月) 00:54:24 

    顔は塗ってるけど体は塗ってない。もうめんどくさくて…今家にある日焼け止め一昨年のだわ。

    +310

    -23

  • 18. 匿名 2018/08/27(月) 00:55:16 

    肌が呼吸できなくなって苦しい

    +271

    -47

  • 19. 匿名 2018/08/27(月) 00:55:39 

    日焼け止めにアレルギーあって体質的に塗れない。頭ガンガンして立ってられなくなる。デパコスのも安いのも紫外線吸収剤不使用のもとにかくたくさん試したけどダメだった。

    +169

    -11

  • 20. 匿名 2018/08/27(月) 00:56:11 

    これ知らないの?
    トラック運転手が24年間片側だけ太陽光浴び続けた結果
    日焼け止め塗らない派の人

    +432

    -97

  • 21. 匿名 2018/08/27(月) 00:56:14 

    お化粧しないときは塗るけど、化粧するときはいつもと変わらない。

    UVカットの下地に、UVカットのリキッドに、パウダーのみ。

    +123

    -6

  • 22. 匿名 2018/08/27(月) 00:56:21 

    日焼け止めとUVカットのファンデやベースって使い心地違うよね?
    日焼け止めって何か凄く重ったるい

    +239

    -7

  • 23. 匿名 2018/08/27(月) 00:57:00 

    重ね塗りすると、ヨレちゃうってのはわかる気がする。

    わたしは、顔はUV効果がちゃんとある下地を塗り、
    リキッドファンデ(これもUVカット高め)を重ね塗り。
    その上にパウダーなんだけど
    下地の下にも日焼け止めも塗ったほうが良いのか・・・

    今年の夏はこれで過ごしたけど、室内仕事なので
    分かりやすい日焼けはなかった。

    何重に塗るのがオーソドックスなのか、
    私も知りたい。

    +122

    -4

  • 24. 匿名 2018/08/27(月) 00:57:15 

    帽子マスク日傘

    肌のために化粧しない人が
    日焼け止めは塗るって意味わからない

    +20

    -70

  • 25. 匿名 2018/08/27(月) 00:57:16 

    顏には塗ってるけど
    体は無理。すぐ汗かくし。

    +125

    -6

  • 26. 匿名 2018/08/27(月) 00:57:56 

    肌が超綺麗な人は日焼け止めも化粧もしてない

    +22

    -67

  • 27. 匿名 2018/08/27(月) 00:58:34 

    どうも元巨人の橋本清です。
    日焼け止め塗らない派の人

    +9

    -48

  • 28. 匿名 2018/08/27(月) 00:58:37 

    >>2
    塗らない人のトピだけど?

    +130

    -17

  • 29. 匿名 2018/08/27(月) 00:58:52 

    SPF20 PA++くらいの下地を塗ってSPF26 PA+++のファンデを重ねてる
    日焼け止めは途中で剥げてきてそうで10年使ってない

    +121

    -4

  • 30. 匿名 2018/08/27(月) 00:59:20 

    25くらいまで塗らずにいてアラサーの今後悔してます…
    以前ガルちゃんでおすすめされてたチャントアチャームの日焼け止め買ったらベタベタしないし肌色もワントーン上がるしすごく良かったです。

    +21

    -16

  • 31. 匿名 2018/08/27(月) 00:59:51 

    顔には塗ってない。
    塗った後に手洗うと明らかに泡立ち悪くて、こんなものを顔に塗っちゃったっていう後悔しかない。
    みんなよくあんなの顔に塗れるね。

    +24

    -59

  • 32. 匿名 2018/08/27(月) 01:01:17 

    >>31
    それ言ったら下地とかファンデもじゃない?笑

    +171

    -7

  • 33. 匿名 2018/08/27(月) 01:01:29 

    気になるんだったら日焼け止めのサプリメントは?
    私は日焼け止めもサプリも両方使ってます。
    サプリは効いてるかよくわからないけど(^^;

    +74

    -1

  • 34. 匿名 2018/08/27(月) 01:01:56 

    一瞬でも陽に当たるとシミってできるの?
    移動中の車内でも焼けるかぁ。
    ほとんど外に出ないから塗らないんだよなぁ

    +22

    -16

  • 35. 匿名 2018/08/27(月) 01:02:20 

    あまり外に出ないし日焼け止めは使わない
    UVファンデ使うくらいで日差しは帽子と長袖、日傘でしのぐ。
    出歩かないし通勤とかしないから出来るのかも

    +62

    -6

  • 36. 匿名 2018/08/27(月) 01:02:20 

    >>24
    紫外線の害>日焼け止めの肌への害だから塗ってる

    +176

    -7

  • 37. 匿名 2018/08/27(月) 01:02:39 

    日焼け止めは小まめに塗り直さないと効果なくなるけど、ファンデのみの場合も塗り直さなくていいの?

    +16

    -3

  • 38. 匿名 2018/08/27(月) 01:02:45 

    >>20
    知ってる。塗らなきゃいけないのも分かってる。だがしかしめんどくさい。

    +133

    -5

  • 39. 匿名 2018/08/27(月) 01:04:19 

    ソバカスとか気にし始めてから塗るようになったけど保湿してないとシミソバカス一気に増えた
    私の肌は日焼け止めだけでは無理だった

    +79

    -2

  • 40. 匿名 2018/08/27(月) 01:04:51 

    夏には日焼け止め必須!みたいな感じあるけど
    BBもファンデも下地もSPFないものって今あんまりないよね

    +184

    -2

  • 41. 匿名 2018/08/27(月) 01:08:21 

    SPF27の下地にSPF50のBBだけで過ごしてます
    以前は日焼け止めを下地替わりにしてましたが重たいしベタベタするかサラサラすぎるかの二択しかなくて辞めました

    +28

    -1

  • 42. 匿名 2018/08/27(月) 01:08:50 

    毎日塗ってる。

    +54

    -9

  • 43. 匿名 2018/08/27(月) 01:08:58 

    そういって塗らなくてアラフォーになって後悔してる

    +139

    -5

  • 44. 匿名 2018/08/27(月) 01:09:00 

    塗らない!3.4年前から一切塗ってません。代わりにヨーグルトパックしてます。
    夏でも色白ですよ!!!

    +11

    -36

  • 45. 匿名 2018/08/27(月) 01:10:34 

    日焼け止めでもやっすいのはダメだよ。
    重ねてヨレるのが気になるのであればスプレータイプを上から振ったりかな。

    +18

    -7

  • 46. 匿名 2018/08/27(月) 01:10:36 

    日焼け止めは紫外線防止にはなっても化粧崩れ対策にはならない

    +67

    -3

  • 47. 匿名 2018/08/27(月) 01:10:50 

    今ファンデも下地もUVカット効果あるし、既に日焼け止めだよね。

    +158

    -5

  • 48. 匿名 2018/08/27(月) 01:11:23 

    やっぱり後悔するのか〜!車で30分位の移動ならいいやと思ってたんだけど。

    +6

    -20

  • 49. 匿名 2018/08/27(月) 01:12:38 

    紫外線をシャットアウトしすぎるとビタミンDが欠乏するので一日15分くらいは日光浴びましょうね。
    日焼け止め:使用でビタミンD不足…20代女性に調査 - 毎日新聞
    日焼け止め:使用でビタミンD不足…20代女性に調査 - 毎日新聞mainichi.jp

     20代の女性が週3回以上日焼け止めを使った場合、血中のビタミンD濃度が常に「欠乏状態」になっていたことが、大阪樟蔭女子大などの研究チームの調査でわかった。ビタミンDは日光に含まれる紫外線を浴びることで体内で作られ、骨の形成に関わる栄養素。不足す...

    +30

    -43

  • 50. 匿名 2018/08/27(月) 01:13:59 

    日焼け止め効果のある化粧品(ファンデとかパウダーとか)使ってても
    日焼け止めって必要なの?

    +111

    -0

  • 51. 匿名 2018/08/27(月) 01:14:03 

    >>20
    これさ、よく見る画像だけど本当に日焼けが原因?
    高速とか乗ると長距離トラックのおじさんがたくさんいるけど、片側だけこういう人見た事ないや
    日焼けが肌に悪いのはもちろんなんだけどさ

    +205

    -9

  • 52. 匿名 2018/08/27(月) 01:14:05 

    >>23
    何重に塗るより、汗や皮脂、擦ったりよれたりでどうしても落ちてしまうから、こまめに塗り直すのが一番大事らしいです。でも外出中にお化粧落として塗り直すって現実的ではないですよね…
    飲むUVってどうなんだろう…割高だけど効果あるなら試したい

    +23

    -3

  • 53. 匿名 2018/08/27(月) 01:14:14 

    脂性だからギッシギシになる。周りはさらっとしてるからみんな本当に塗ってんのか?って思ってるよ。

    +13

    -4

  • 54. 匿名 2018/08/27(月) 01:19:46 

    日焼け止めは25歳から冬でも欠かさず本当に毎日塗ってる
    真夏べたべたも気持ち悪かったけど顔も腕み塗ってた、
    今40歳、ベタベタを我慢して塗ってたけどシミもシワもあるぞ

    +172

    -6

  • 55. 匿名 2018/08/27(月) 01:21:01 

    とりあえず日焼け止めつきのファンデやらなんやらは塗るよ!今は大体UVカット成分入ってると思うけど…

    +12

    -2

  • 56. 匿名 2018/08/27(月) 01:22:32 

    色々試した結果、顔の紫外線対策は「いかに塗るか」よりも「いかに崩れないか」が大事だと実感した

    UVカット下地&ファンデを使う
    ↑にさらに日焼け止めを塗ると崩れやすくなるだけなので塗らない
    鼻の頭・鼻の下・鼻の横など、崩れやすい所や顔を触って化粧が取れやすい所は、皮脂崩れ防止下地をたっっっぷり塗る(塗るっていうかスポンジで何重にものせる)
    化粧直しはUVカット効果が高め(SPF50とか)のルースパウダーを使う

    これが一番楽で焼けない

    +57

    -3

  • 57. 匿名 2018/08/27(月) 01:25:40 

    >>18
    人間の肌は呼吸しないはずだけど
    これにプラスがたくさんついてるって事は、人間以外のガル民も多いのか…?

    +101

    -15

  • 58. 匿名 2018/08/27(月) 01:29:33 

    曇りでも夕方でも日傘とマスク
    肌に負担かけるより
    すれ違う他人に変に思われるほうがマシ

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2018/08/27(月) 01:32:26 

    うちの旦那、日焼け止めはもちろん化粧水なんかも全くつけないけど
    45才の今でも色白でとても美肌です。
    夏は日焼けするけど秋くらいには元通り

    なんか自分がお金色々かけてるのがもったいなくなるわ

    +195

    -3

  • 60. 匿名 2018/08/27(月) 01:35:14 

    主です!
    日焼け止めじゃなくてuvカット付きの下地をファンデの下に塗ればよれなくて良さそうですね!
    ガルちゃんで評価の高いセザンヌの下地とかチャレンジしてみたいです。
    日焼け止めより下地の方が効果ないとかあるんですかね?

    +42

    -1

  • 61. 匿名 2018/08/27(月) 01:35:19 

    >>57
    ネイルのトピでも
    「爪が呼吸できない!苦しい!」
    ってコメントにプラスがたくさんついてるから、ガルちゃんは人間だけの物じゃないと思うようにしてる
    ミミズだってカエルだってガルちゃん仲間だよね

    +128

    -13

  • 62. 匿名 2018/08/27(月) 01:37:27 

    ガルチャン民で自称肌が弱いから、日光アレルギーだからぁ~と言ってる割りには、日焼け止めにはカブれたり、痒みが出たりしない、不思議な人がいるよね。案外強い肌なのねっていつも不思議に思ってた。私は肌が弱くて日焼け止め塗ると痒みが出て、毛穴が盛り上がってきて蕁麻疹みたいになってしまうよ。そこを無意識に掻き壊してしまうから跡になってしまう。皮膚科の先生はなるべく肌に何も塗らない方がいいよって言われてる。長そでとか着るけど結局暑くて、袖を折るから日に焼けてるよ。でもどんなに低刺激でも日焼け止め塗ると痒くなるんだよね。

    +12

    -32

  • 63. 匿名 2018/08/27(月) 01:37:49 

    >>34
    たった30秒日に当たっただけで、皮膚の中でメラニン色素が活発になり始めるんだよ。

    だから、そうだね。
    車での移動中とはいえ、
    あちこちに紫外線が反射して皮膚にかかってるから、影響は受けてるはず。

    これぐらいでシミになるかどうかは分からない。

    +31

    -5

  • 64. 匿名 2018/08/27(月) 01:44:03 

    >>59 生まれ持ってるDNAには勝てないよね。あと、肌のキメの細かさは本当に良いDNA持ってる人羨ましい。日焼けしても秋~冬で又白く戻ってる。色白もそうだけど、私は最近肌のキメの細かさも大事なんだなぁってある人を見てから強く思ってて、色白だけじゃダメなんだよねキメが細かくなきゃって思ってる。

    +79

    -5

  • 65. 匿名 2018/08/27(月) 01:46:05 

    人間以外もガルちゃんする時代かぁ。世界は日々進化しているんだ。日焼けくらいどうってことないわ!!おやすみ!

    +11

    -13

  • 66. 匿名 2018/08/27(月) 01:46:26 

    アネッサ塗ってる

    +14

    -4

  • 67. 匿名 2018/08/27(月) 01:55:55 

    幼少期の日焼けって10代後半からつけ来るね

    +21

    -3

  • 68. 匿名 2018/08/27(月) 01:56:16 

    >>51 言われてみれば、本当にこんな人、見たこと無いよね。昔トラックドライバーしてた人とかこれに近い状態のお爺ちゃんとか日本にもいてもよさそうだけど、いないよね?!なんかこれは、大袈裟ってか嘘臭く感じるわ~⤵窓の反対側だった肌だって老いによるシワやシミがもう少しあってもよさそうだよね?言われてみれば若々しいよね?これ、ちょっと大袈裟なシミュレーション画像っぽいね(CGみたい)

    +120

    -3

  • 69. 匿名 2018/08/27(月) 01:59:47 

    出勤時に車移動するくらいだから塗らない
    ちょっと外出はスプレーのやつ

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2018/08/27(月) 02:01:21 

    >>54
    塗ってなかったらもっと
    シミもシワも多いかもしれんよ?

    +38

    -6

  • 71. 匿名 2018/08/27(月) 02:03:37 

    誤解してる人がたくさんいるみたいだけど、
    日焼け止めって
    日焼け(黒くなる、シミができる)を
    防ぐだけじゃないからね

    +20

    -7

  • 72. 匿名 2018/08/27(月) 02:06:05 

    塗るに越したことはないよね〜
    もし年取ってシミできたとしても 塗ってたからこれだけですんだのかも って考えられる
    ちゃんと塗ってたらこんなにならなかったのかな... とか思いたくないから私は塗ってる笑

    +53

    -2

  • 73. 匿名 2018/08/27(月) 02:07:19 

    肌の為に塗ってください。きちんとした製品を。
    敏感肌で合うものが難しい人も皮膚科行って医師に相談して下さい。
    紫外線が原因で敏感肌になるケースもあります。
    数十年後、大きく差が出ます。
    皮膚呼吸が出来ない?それは日焼け止めでも化粧品でもない。

    +33

    -12

  • 74. 匿名 2018/08/27(月) 02:08:19 

    >>69
    シミシワ真っしぐら

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2018/08/27(月) 02:09:25 

    16歳過ぎてから海水浴行く時とか必ず日焼け止め塗ったりしたけど、それでも直射日光と紫外線には敵わない

    +22

    -1

  • 76. 匿名 2018/08/27(月) 02:16:40 

    スプレータイプん日焼け止めを、フルメイク後に吹きかける、とかも
    良いと思うよー。
    崩れにくく成るやつもあるし。

    +17

    -2

  • 77. 匿名 2018/08/27(月) 02:18:42 

    肌が弱くなくて、何でも化粧品を使える人が
    日焼け止めを使わないのは放って置いたら良いよ。
    オシャレも興味無し、髪型も構わず、だらしない体型で、そういう人で顔だけキレイにしてる人はいない。そういうこと。

    +3

    -15

  • 78. 匿名 2018/08/27(月) 02:19:30 

    5月ぐらいから9,10月くらいまでは塗ってる。アルビオンのやつ

    +3

    -4

  • 79. 匿名 2018/08/27(月) 02:20:11 

    自分はアレルギー気味なんで塗ってるけれど
    UVのフェイスパウダーをこまめに塗りなおした方が効果がありそうだと思ってる
    結構日焼け止め自体が肌負担だしね

    +44

    -5

  • 80. 匿名 2018/08/27(月) 02:23:00 

    >>76
    それが正しい使用法?
    なら塗り直し時楽ちんで良いと思うんだけど、
    その商品教えて下さい。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2018/08/27(月) 02:26:33 

    虫除けスプレーと日焼け止めが一緒になるやつだれか開発してえー

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/27(月) 02:36:12 

    >>20
    ガラスってUVカット入ってるよね?

    +23

    -9

  • 83. 匿名 2018/08/27(月) 02:49:43 

    顔だったら、日焼け止め塗って、下地塗って、ファンデ塗るの?

    日焼け止め塗り直しはどうしたらいいの?
    全部落としてやり直し?
    気にせずに日焼け止めをファンデの上から塗る?

    +32

    -1

  • 84. 匿名 2018/08/27(月) 02:51:30 

    >>71
    他にどんな効果があるの?

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2018/08/27(月) 02:56:23 

    あまり紫外線とか言われてなかった時に、外に出る時は必ず日焼け止め塗りなさいと親に言われてたなぁ
    クレンジングじゃないと落とせなかったりして嫌だったな

    高学年辺りからめんどくさくなって付けなくなったけど今になって母が紫外線に弱い遺伝の何かがあってと今更言われた…

    ちゃとやっとけばよかったと、今年から、外の作業のときは飲む日焼け止めとか、アネッサとかを塗りたくってる

    みんな気をつけてくださいね。紫外線とやらは細胞をおかしくするみたいです




    +11

    -2

  • 86. 匿名 2018/08/27(月) 03:04:10 

    肌が弱くて日焼け止め塗れません。敏感肌用のもダメでした。
    皮膚科の先生にはシミができたらレーザーで取りなさいと言われています。
    シミシワこわいから塗れるものなら塗りたい…。

    +17

    -4

  • 87. 匿名 2018/08/27(月) 03:04:27 

    >>82
    昔のは入ってないんじゃない?
    入っててもUVAかBどちらかにしか効果なかったり、70%くらいしかカットされなかったり。
    最近の車は、99%カットのもあるみたいね。

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2018/08/27(月) 03:15:45 

    毎日毎日オールシーズン塗ってる私でさえ、目の下に細かいシミがあるのに、塗ってない人は将来やばそう。
    常にすっぴんの友達数名は、大きくて濃いシミができてたり、小皺に顔中細かいシミだらけだったりする。老けちゃったよね。

    +14

    -11

  • 89. 匿名 2018/08/27(月) 03:42:14 

    日焼け止めのベトベト感が嫌で、パーカーやサンバイザーで頑張ってる。
    でも、人目が本当にうざったい。
    怪しさ満点かもしれないけどほっといてほしい(/_;)

    精神的なものもあるのでしょうか…
    もはや日に焼けたら負けみたいな感覚(笑)

    +48

    -3

  • 90. 匿名 2018/08/27(月) 03:47:53 

    塗ったことないアラフィフだけど
    シミシワ無いよ。
    ほくろはあるけど。
    私はいろいろ塗るからシミシワが出来るんだと思ってる。

    +54

    -29

  • 91. 匿名 2018/08/27(月) 03:52:34 

    シミシワ以外に、皮膚ガンもね
    いま日光キツいし怖い

    +21

    -3

  • 92. 匿名 2018/08/27(月) 03:55:13 

    >>20
    この画像は疑わしいような気がします。
    日焼け止めを使用させるための情報操作ではないでしょうか。
    20さんを悪く言うつもりではないので気を悪くなさらないでください。ごめんなさい。

    私は日焼け止めは塗らず帽子や日傘、手袋を使って保護しています。
    シミ予防のビタミンCとトランサミンを毎日服用し、以前あったシミはレーザーで取りました。


    +51

    -1

  • 93. 匿名 2018/08/27(月) 04:46:38 

    女性ホルモンの量、年齢によって焼けやすさも変わってくるよね。この20年間で紫外線量も増えてきているから、いつの年代を過ごしたによってもシミシワの出方は違うと思う。(朝晩の通勤しか外に出ない大人と体育部活がある子供とでは、子供の方がダメージ大きいってこと)

    +21

    -1

  • 94. 匿名 2018/08/27(月) 04:55:12 

    >>92
    美白すると紫外線通過し易くなるっていうから、
    自分は日焼け止めは必須かなあと思うのだけど、
    人それぞれ納得が行く所までの対策してれば十分だよね。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/27(月) 05:04:26 

    >>82
    UVカットフィルム貼っていればね

    +5

    -3

  • 96. 匿名 2018/08/27(月) 05:06:12 

    知ってた?
    ファンデや下地のUV効果は無いって、この前テレビでやったの見てショック受けた!!
    顔だけでと塗ろうかと思った。

    +7

    -13

  • 97. 匿名 2018/08/27(月) 05:14:22 

    >>96
    えーそうなの?でも下地なんかしっかり塗ってると、塗ってないよりは絶対焼けてない気がするんだけどなぁ
    素肌で日に晒された後の火照りや焼け方との違いが、ただの印象、思い込みとは思えない

    +41

    -1

  • 98. 匿名 2018/08/27(月) 05:16:45 

    顔も身体も日焼け止め塗ってない
    腕に時計の跡ついてきたけどすぐに白くなるから
    お風呂から出たら体にも化粧水、乳液は塗ってるよ

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/27(月) 05:29:48 

    塗らない派のトピなのに塗る派のコメントにプラスがたくさん付いてる。
    塗った方がいいのはわかってるけどということなのか?
    塗る派の人がたくさん来てるのか?

    +45

    -2

  • 100. 匿名 2018/08/27(月) 05:38:31 

    >>96
    全くって事はないんじゃない?
    表記してあるSPFは嘘って事?
    そんなの詐欺じゃん

    +12

    -2

  • 101. 匿名 2018/08/27(月) 05:41:04 

    あれ?10代の時からSPF入りの下地のことをずっと日焼け止めだと思って使ってました…

    +36

    -0

  • 102. 匿名 2018/08/27(月) 05:49:52 

    >>73
    日焼け止め売ってる人?
    法律で決まってるわけじゃないし、将来の事はあんたには関係ないしウザい。
    医者で日焼け止め相談?皮膚に炎症起こるなら塗るなで終わりだしそれが一番マトモな答えだけど。ソバアレルギーに蕎麦湯なは薄いからOKとかいう医者いないよ、それと同じ。
    皮膚呼吸ができないんじゃなくて、感触が嫌なだけだと思うけど、誰にでもひとつくらいそういうのあるじゃん。
    何かっていうと、将来〜って言って人をおどすから日焼け止め信者大嫌い、カルトみたいだよな。

    +17

    -29

  • 103. 匿名 2018/08/27(月) 05:56:04 

    >>59
    分かる。結局遺伝が8割努力が2割だよね肌は

    +29

    -2

  • 104. 匿名 2018/08/27(月) 06:03:06 

    高校生の時から完全防備で頑張ってきたけどその辺のババア並に汚ないです。
    こんな事なら大好きなプール行ったり半袖で歩いたり日光浴も人並にしたかったです。

    +59

    -5

  • 105. 匿名 2018/08/27(月) 06:19:49 

    >>102
    押し付ける人多いよねー
    ここは塗らない人のトピなのに
    身近な人からならともかく他人の説教なんていらない

    +21

    -13

  • 106. 匿名 2018/08/27(月) 06:22:04 

    塗っても凄い黒くなる。

    +23

    -1

  • 107. 匿名 2018/08/27(月) 06:36:45 

    >>23UVカットの下地塗ってるのならいらなくない?
    それが日焼け止め(顔用)だと思ってた。
    私、ずっとその調子でやってきたけど、肌はキレイだと言われるよ。
    自分の肌に結果が現れてるだろうから、それでもシミだらけでって言うなら、トライしてみてもいいと思うけど、なんか肌が悲鳴あげそう。

    +8

    -2

  • 108. 匿名 2018/08/27(月) 06:37:06 

    塗らない。日焼け止めって、一時間だったか30分に一回は塗り直さなきゃ意味ない
    んじゃなかった?
    腕は長袖と手袋、顔は帽子、サングラス、ストールとか布でガードする。

    +32

    -8

  • 109. 匿名 2018/08/27(月) 06:38:29 

    ベドベト感とめんどくさでずっと塗ってなくて子供と外行ったりプール行ったりしてら、やばい奴です。
    なんか腕に小さ〜い赤い血みたいなプツプツがたくさんでてきてこれなんだろう?
    将来後悔する時がくるのかな…でもめんどくささに勝てない

    +14

    -2

  • 110. 匿名 2018/08/27(月) 06:39:49 

    今アラサーだけど、10代の頃日サロで焼いてて(顔は焼いてないけど)、今も海行ったり外に長時間いる時以外は普段あんまり日焼け止め塗らないけど肌綺麗だよー
    頬なんて毛穴すらなく光沢がある。鼻は毛穴あるけど。
    小じわが気になってきたけど紫外線より乾燥かなと思う。たぶん肌強い。

    +12

    -7

  • 111. 匿名 2018/08/27(月) 06:52:15 

    >>59
    お姑さんお肌きれいなのでは?

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2018/08/27(月) 07:01:34 

    全く塗らない、というよりあまり気にしないので。
    塗っても、蕁麻疹おきやすい。めんどくさくて塗りません。

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2018/08/27(月) 07:05:58 

    関係ないけど、海行ったら焼けている人が多かった(当たり前か)
    女の人(子持ち)でも焼けている人がいて、日焼け止めつけてるのかなと思ったりも

    +5

    -4

  • 114. 匿名 2018/08/27(月) 07:10:02 

    若い頃美肌だった。日焼け止めは夜手触り悪くなるから使わなくなった。
    塗らないと30過ぎたらとんでもないことになるよ!と勝ち誇ってたコスメフリークの友人たちは、肌ボロボロになってる。私未だに美肌。年齢の衰えはあるけど今もノーファンデ余裕。
    その代わり直射日光は徹底的に避けて、日傘と帽子とUVカットメガネやコンタクトレンズ使ってた。(紫外線は目に入ると脳の命令でシミ作るから眼のUVカットは有効です)
    物理防御の方が効くよ。
    日焼け止めは成分重いから長時間乗せてるとそれだけで肌にダメージあると思う。

    +34

    -14

  • 115. 匿名 2018/08/27(月) 07:11:34 

    >>49
    「統合医療」情報発信サイトによると
    日焼け止めの使用程度や頻度は未知数であるため、日焼け止めの使用がビタミンD合成量の減少に与える影響度については不明である
    とありました
    ※「統合医療」情報発信サイトは、厚生労働省「統合医療」に係る情報発信等推進事業に基づき、患者・国民及び医療者が「統合医療」に関する適切な情報を入手するために構築されたHPです。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2018/08/27(月) 07:17:26 

    >>46
    雑誌LDKではやっすいのが上位だったよ。

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2018/08/27(月) 07:19:04 

    116です。
    ≫45でした_(._.)_

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2018/08/27(月) 07:22:15 

    短時間のときは無視してる。
    40分以上のときは塗る

    +6

    -3

  • 119. 匿名 2018/08/27(月) 07:22:37 

    逆に日焼け止めしか塗らない

    +5

    -5

  • 120. 匿名 2018/08/27(月) 07:32:40 

    >>105
    いるいる。
    紫外線より日焼け止め荒れのが治せるからマシ。
    シミは塗らなきゃ防げない。って熱弁とか。
    美白に拘りないしベタベタが不快。
    親が肌キレイで遺伝だろうけどシミシワないよ。


    +15

    -1

  • 121. 匿名 2018/08/27(月) 07:46:45 

    必死で日焼けしないようにして人形みたいに真っ白なのもこわい。くる病になるわよ

    +13

    -3

  • 122. 匿名 2018/08/27(月) 07:48:06 

    今年は小学生なみに顔までこんがり焼けましたヽ(´ー`)ノ

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2018/08/27(月) 07:53:53 

    UV対策したいけど体質とかで日焼け止め塗れない人、アームカバーとマスクは絶対した方が良いよ。
    特に顔は乾燥対策にもなるのかちりめんジワがきえた。
    紫外線のパワーは怖いよ

    +14

    -2

  • 124. 匿名 2018/08/27(月) 07:57:19 


    トピズレで申し訳無いですが、私は日焼け止め1日1回(朝のみ)塗って12年ダンプの運転手をやってたのですが(1日8時間〜12時間の運転)シミは少ないものの、明らかに右側の顔の方がシワの数、垂水が酷いです。
    これ以上続ければ>>20になり兼ねないので、ダンプの運転の仕事を辞めました。

    恐るべし紫外線です。

    +50

    -1

  • 125. 匿名 2018/08/27(月) 08:00:42 

    下地、リキッド、パウダーがUVカットだから日焼け止めは塗ってない。
    体は子供用の石鹸で落ちるニベア塗ってるよ。
    基本的には突っ張る感じが苦手で塗りたくないんだけどこれは大丈夫だった。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2018/08/27(月) 08:01:26 

    ここ見て危機感!!
    ほとんど日焼け止め塗らずに生きてきました。
    これからは気を付けます!塗ります!

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2018/08/27(月) 08:01:35 

    >>20
    太陽浴びてたほうの瞼のほうが形きれいなのはどうゆうこと?

    +19

    -1

  • 128. 匿名 2018/08/27(月) 08:04:39 

    匂いがキツすぎて気持ち悪くなっちゃうから塗ってない
    無臭のやつもキツい

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2018/08/27(月) 08:06:06 

    日焼け止め云々よりも、もって生まれた肌質だと思うのよね
    私は日焼け止めなんて今まで買ったことないけどアラフォーでシミもシワもひとつもないよ

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2018/08/27(月) 08:09:00 

    日焼け止めとか化粧下地って瞼にも塗るべき?睫毛の生え際ギリギリまで?みんなどうしてる?

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2018/08/27(月) 08:10:58 

    >>52
    CHANEL CC→ファンデ→UVスプレーを数回。
    CCとスプレーはSPF50、ファンデは20台だったと思う。
    今年の夏ユーロ圏を旅したけどこのおかげで顔は大丈夫だった。
    でも、腕と脚はかなり焼けたw

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2018/08/27(月) 08:11:25 

    >>130
    キワキワまで塗ってる。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2018/08/27(月) 08:25:15 

    うつ病対策としてあえて塗らないです
    ビタミンD欠乏しないためにサプリも飲んでる

    見た目が老化するよりずっと怖いから

    +9

    -5

  • 134. 匿名 2018/08/27(月) 08:33:04 

    下地とファンデーション、仕上げのパウダーにそれぞれSPF値があるから日焼け止めは塗ってません。
    私の場合、日焼け止めと下地を同時に使うとファンデーションの持ちが悪くなる。
    日焼け止めを下地に使ってもあまり仕上がりが好きじゃない。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2018/08/27(月) 08:36:39 

    顔はパウダーの日焼け止め塗ってる
    体は服で覆ってる
    あと、家出るの早い時間にして極力紫外線を避ける

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2018/08/27(月) 08:38:38 

    この間あさイチでやってたけど、化粧下地のSPFは塗る量が少な過ぎて表記通りの効果は全然ないらしいよ。
    だから厚ぼったくなるのはわかるけど、日焼け止めをしっかり塗ってから化粧下地→ファンデを塗らないとダメらしい。
    出演してた化粧品会社(たぶん資生堂?)の人も言ってた。
    見てて「え〜!?詐欺やないか!」って憤ったもん。
    もっと早く知りたかった…

    +50

    -0

  • 137. 匿名 2018/08/27(月) 08:40:18 

    SPF高い下地しか塗ってなかった
    ちょっと出掛けるくらいならその都度パウダーファンデさっと塗るだけでもいいって聞いたんだけど、やっぱりちゃんとしたほうがいいのかなー。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2018/08/27(月) 08:44:45 

    >>136 です。
    連投すみません。

    そのあさイチの内容をまとめてくれてたサイトがありました。
    【放送反響まとめ】あさイチ☆簡単に出来る?日焼け止めクリームを効果的に使ってこの夏万全の紫外線対策を!!【2018年7月23日(月曜日)NHK総合】 - yonta64のテレビ番組ブログ
    【放送反響まとめ】あさイチ☆簡単に出来る?日焼け止めクリームを効果的に使ってこの夏万全の紫外線対策を!!【2018年7月23日(月曜日)NHK総合】 - yonta64のテレビ番組ブログyonta64.hatenablog.com

    2018年7月23日(月曜日)に放送の『あさイチ』は、「紫外線対策、日焼け止めの疑問解消SP」でした。「日焼け止め入りBBクリーム」は効果なし??「日焼け止めの簡単塗り直しメイク術」などこの夏は紫外線に負けない肌を手に入れましょう!!

    +22

    -0

  • 139. 匿名 2018/08/27(月) 08:44:52 

    >>110
    日サロのツケはアラサーではまだ来ない

    +24

    -0

  • 140. 匿名 2018/08/27(月) 08:47:42 

    めんどくさがりな性格もあるけどシンプルに基本(メイク落としはしっかり、保湿)をしっかりすればいいと思ってる

    私は食べ物気をつける、岩盤浴サウナで汗出すが心も体もサッパリするし化粧ノリも良い

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2018/08/27(月) 08:49:45 

    紫外線散乱剤で荒れる人もいますって大学で教鞭取ってる人が言ってた。
    そーいう人は探すのが難しいけど散乱剤が少ない、入ってない紫外線吸収剤メインの日焼け止めが良いって。

    化学成分の方が安定した成分なので使用で変化したりせず良い場合も多いんだって。

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2018/08/27(月) 08:56:51 

    >>20
    嫌な言い方する人だね

    +5

    -3

  • 143. 匿名 2018/08/27(月) 09:02:09 

    >>136
    そこまでしたら厚ぼったくて仕方なくない?
    普通はオフィスワークだから下地のでいいや

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2018/08/27(月) 09:06:40 

    オイリー肌で汗かきだから、日焼け止め塗ったところですぐ落ちるし、化粧のよれかたが汚すぎる

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2018/08/27(月) 09:10:30 

    >>1
    ダメダメ!ちょっとさわったり汗で落ちるよ!

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2018/08/27(月) 09:17:30 

    日焼け止めで荒れた箇所はシミとか色素沈着になりやすいから悩むところだね

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2018/08/27(月) 09:22:12 

    >>136
    じゃあ下地をたっぷり塗れば解決できそうだけどそれは違うのかな?
    併用しても塗る量が少なかったら意味がなさそう。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2018/08/27(月) 09:26:00 

    70代の両親はまったくシミがない。私もないから遺伝だと思う。

    +8

    -4

  • 149. 匿名 2018/08/27(月) 09:26:03 

    毎年日焼け止め買っても、ほぼ塗らず夏が終わる
    一年中塗るといいだろうけどやっぱり面倒くさい
    だから今年は買ってないな
    あんまり外出ないし、運転してもトラックの運転手ほどじゃないもん

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2018/08/27(月) 09:32:50 

    高須院長が、人は欠陥に恋をするから本当は整形は必要ないと言っていて
    美に医療を介入する価値がとしたら肌かな、と書いてあって、
    どんんズボラも保湿と日焼け止めは絶対に欠かしてはいけないともあって
    今年の夏から始めた。その効果はまだ不明。
    ただ言えることは産後は絶対に日焼け止め塗らないと泣くはめになる 涙 体験済み。

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2018/08/27(月) 09:41:31 

    ひきこもりが最強

    +23

    -2

  • 152. 匿名 2018/08/27(月) 09:42:54 

    >>147
    下地をたっぷり塗ったら、色味があるから日焼け止めを塗るよりも厚ぼったくなって悲惨になりそう。
    今はテクスチャーの軽い日焼け止めが出てるし、それを適量塗って、化粧下地も適量塗るといいと思う。

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2018/08/27(月) 09:47:18 

    >>143
    日中外に出歩く事が少なければそれでもいいのかもしれない。
    正直わからないけれど…
    通勤とかで日に当たらなければ大丈夫なのかな。
    ただ、化粧下地のSPF効果のあまりの低さに愕然としたので、書き込まずにおれませんでした。

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2018/08/27(月) 09:47:44 

    >>51
    自分アメリカに10年住んで、ソファとテレビの位置の関係で常に右側から日がさす状態だったんだけど、
    右側だけシミがすごい出来たよ。
    写真のおじさんみたいなシワはできないけど、毛穴の開きも右だけ大きくて未だに治らない。
    コスメカウンターで「左右で毛穴の状態が違いますね」って言われた。
    シミはレーザーで取ったから元に戻ったよ。
    今は曇りの日でも冬でもずっと室内でも日焼け止めを塗ったり、飲む日焼け止め飲んだりしてる

    +29

    -3

  • 155. 匿名 2018/08/27(月) 09:49:43 

    正直、シミとかシワとかは遺伝や食生活も関係あると思う。
    「日焼け止め必須〜」「シワが〜」とかはある程度本当だとしても、コスメ業界の策略だと思う。
    そりゃあ塗った方が良いと思うけどね。私は塗ってない。

    +30

    -6

  • 156. 匿名 2018/08/27(月) 09:59:50 

    塗りたくなきゃ塗らんでいい
    塗ってても日焼けするし

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2018/08/27(月) 10:12:15 

    美容マニアだった46歳の私が断言します。
    肌は遺伝!!
    下地やファンデにSPF入ってるなら十分だよ。
    色々塗ってすごい気を付けても、シミやシワは普通にできる。

    +48

    -5

  • 158. 匿名 2018/08/27(月) 10:16:21 

    >>46
    誰もがわかってることを言ってるw

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2018/08/27(月) 10:22:37 

    黒い布で顔と腕グルグル巻いてチャリ乗ってるオバサンよく見るけど怖いから止めてほしい

    +6

    -12

  • 160. 匿名 2018/08/27(月) 10:24:20 

    日焼け止めより日傘長袖サングラスの方がいいなぁ
    見た目怪しいけど、化学防御より物理防御の方が確実だしね
    ただ暑い!

    +40

    -1

  • 161. 匿名 2018/08/27(月) 10:27:02 

    >>159
    カナブンおばさんっていうらしい

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2018/08/27(月) 10:45:28 

    日焼け止めって、かなり大量に、しかも一時間に一回塗り直す、
    とかで初めて効果発揮するんじゃなかった?
    塗ったっきりじゃあ意味ないんだよね。
    無理。

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2018/08/27(月) 10:45:56 

    日焼け止め効果のあるルースパウダーをこまめにはたく方向に切り替えたよ
    やっぱり日焼け止めクリームは肌には重い

    +6

    -2

  • 164. 匿名 2018/08/27(月) 10:48:58 

    >>162
    そうそう、大抵の人は規定の量を塗れてないらしいし塗り直しもまめにしてないよね
    私もベトつきが不快だから無理だわ

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2018/08/27(月) 10:51:43 

    日焼け止めクリームって
    大分塗りやすくなったし
    サラッとしてるからまた
    塗り始めたよ。

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2018/08/27(月) 11:00:28 

    私も塗らない派のアラフィフ。
    というのも日焼け止めクリームで余計肌荒れを
    起こすから。
    元々色白だから日焼けしても赤くなるだけで
    秋には真っ白。
    さすがに年相応のシミシワは顔にはあるけど
    その他の肌、首や腕には殆どシミはないよ。
    保湿クリームは乾燥肌で荒れると厄介だから
    年中毎日、夏でも全身塗ってる。
    そのため肌は実年齢より若いと肌診断で出る。
    全く信用はしてないしそんなかけ離れて若い肌などあり得ないから年相応ならいいと思ってる。
    顔は下地とファンデで隠せる程度のシミは薄くあるし、シワはもう仕方ない。
    幸い年より老けてるとは言われないからヨシ。
    肌が弱いのも色白も体質だと思ってる。

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2018/08/27(月) 11:15:17 

    長年水商売してる38です。
    日焼け止め殆ど塗ってないしファンデもパウダーも塗ってないよ。
    いつもポイントメイクにハイライト少し塗るだけ。
    ゴルフするときは日焼け止めだけは塗るけど、ベタベタが嫌いだから適当にちゃちゃっと。
    でも日中出歩く時も殆どなにも塗ってなくて日傘だけだから、夏はやっぱり焼けるけど冬には戻ってるしシミシワは殆どないってコスメカウンターでもよく驚かれるよ。
    友達の結婚式でファンデをメイクさんに塗ってもらったことあったけど、メイクさんに「塗らない方が艶もあって綺麗だから落としましょうか」って言われたくらい。
    10代の頃せっせと日焼け止めやらファンデやら塗ってた頃の方が肌が汚かった。

    +9

    -15

  • 168. 匿名 2018/08/27(月) 11:18:50 

    日焼け止めで肌が荒れやすいので
    普段はおしゃれ完全無視でつば広帽子または日傘と長袖シャツにストールで対応。
    山や海のレジャーや、帽子に長袖なしで屋外活動しなきゃいけない時限定でつけてます。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2018/08/27(月) 12:33:06 

    肌は隠した方が痛まないのかなぁと思い、UVカットマスクしてます。鼻の部分が開いたものだと呼吸もしやすいし、私はマスクをするとなぜか肌荒れしやすいのですがそれも起こりません。介護の仕事をしているので、昼間も運転をすることがあるのですが、首まで隠れるものはさすがに利用者さんが怖がってしまうと思いマスクにしています。入浴介助もあり色々塗っても昼には落ちる+もともと肌が弱いので日焼け防止効果のあるパウダーとUVマスクで夏はのりきっています。ちなみに、このマスクに、より鼻がフィットするように、マスクの裏側に形状保持テープを鼻根、鼻先、鼻下につけています。欲を言えば仕事中は髪を結んでいるので、こめかみ部分までもう少し隠れるものも欲しいなぁ。
    日焼け止め塗らない派の人

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2018/08/27(月) 12:48:15 

    >>51
    この人紫外線アレルギーだったとかも言われてるよね、それに白人だし肌が弱そう
    私配送業だけど片側だけシミやシワが多いおじさんなんていないよ(笑)定年で辞めた後の人にもこんな人いないって

    +22

    -3

  • 171. 匿名 2018/08/27(月) 12:50:31 

    ベタベタに日焼け止め塗ったら、ファンデよれまくりやん!
    もうどうしたらいいんだよ…

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2018/08/27(月) 13:19:22 

    シミシワ、美肌だのってやっぱり遺伝‥悲しいけど。
    いくらやっても天然にはかなわない、綺麗な人は塗らなくてもシミシワないもんね
    日焼け止め、スキンケアって何だろう、しっかりしてるひとほど老化してような、肌の呼吸はしてないって序盤で言われていたけど、肌塗ったり→メイクオフ→スキンケアみたいな摩擦、負担をかけることの方がシミシワにつながるのかもって最近考えます。
    でも、保湿は大事だと思います。

    +17

    -1

  • 173. 匿名 2018/08/27(月) 13:34:36 

    38歳地黒。まともに今まで日焼け止め塗ったことないけどシミとかほぼないよ。これから出てくるのかなぁ…。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2018/08/27(月) 13:34:56 

    アラフォーに入ってから日焼け止めも塗るようになったけど
    それまでは室内では塗ってなくて、外出する時のみUvカット効果のある下地+UVカットのファンデ塗ってた。
    36歳の今、シワはないけどファンデ塗れば気にならないくらいのうすいシミが目の下にもやもやっとある。
    高校までは日焼け止めもファンデも何も塗ってなかった割に弊害は少ないかも、、と思う。
    これからわーっと出てくるかもしれないけど。。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2018/08/27(月) 13:44:39 

    下地やファンデに日焼け止め効果があっても、顔全面にそれなりの量を塗ると厚化粧になるからそんなに塗れない。そうなると日焼け止め効果も期待出来ない。なのでやっぱり最初に日焼け止めを全面に塗ってます。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2018/08/27(月) 13:51:43 

    塗らない人の為のトピとは思えないんだけど

    日焼け止め欠かせない人のトピ立てれば?

    +12

    -1

  • 177. 匿名 2018/08/27(月) 14:06:48 

    物理的に遮断して保湿を怠らないのが一番な気がする

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2018/08/27(月) 16:03:35 

    日中用乳液って効果あるのでしょうか?
    乳液ってベタつくから苦手なんですけど、日中用乳液にSPF入ってたりしますよね?
    ちゃんと日焼け止め効果あるか不安です。
    誰か使ってる方いたら教えて下さい!

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2018/08/27(月) 16:13:28 

    日焼け止め塗ってても歳とってからシミできたよって人がいるってことは、塗らなかったらもっとひどい結果だったのかな?
    塗らなくても全くシミない人は体質?
    それ以外のケアも大事なのか…うーん、わからん。

    +17

    -0

  • 180. 匿名 2018/08/27(月) 16:49:12 

    長時間の野外活動等の時はぬるけど、ちょっとした外出の時はぬらない。
    だから毎年たくさん残るけど捨ててる。
    毎日使用すると乾燥したり、かぶれちゃうのよね。

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2018/08/27(月) 17:01:58 

    アネッサいいよ
    化粧ノリも良くなるし焼けない
    おススメ!

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2018/08/27(月) 17:03:06 

    >>180
    安いの使ってるんじゃない?
    今結構保湿に力入れてるの多いよ
    高いけど

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2018/08/27(月) 17:04:37 

    >>178
    あります!
    日中用はエリクシールのハリを保つ乳液
    夜用はエリクシールの乳液

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2018/08/27(月) 17:05:19 

    >>20
    わざわざ白人出さなくても、トラック運転手を何十年もしてる人なんて日本にたくさんいるよね?
    紫外線の強さも国によって違うし、肌質だって違うでしょ
    日本のトラックやタクシーの運転手でこんな人見たことないよ

    +13

    -2

  • 185. 匿名 2018/08/27(月) 17:08:07 

    アームカバーや日傘やらでダサダサコーデした時にふと、なんのために日焼けしたくないんだろうとは思うよね
    今人生で一番若くて、今オシャレしまくらなかったらいつするんだろう…むしろいつのための日除けなんだろう…みたいな
    老後のためか?

    +31

    -2

  • 186. 匿名 2018/08/27(月) 17:31:22 

    >>81
    すでに売ってるよ

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2018/08/27(月) 17:52:16 

    日焼け止めリサージベタつかず良かったです!
    ちなみにその上にセザンヌの皮脂防止下地を塗ってファンデをシミソバカスが目立つ場所と額と鼻と顎にぬり、ルースパウダーであんまり崩れなくなりました!

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2018/08/27(月) 18:03:11 

    シミやほくろって体質も関係あるよね
    母は日焼け止め塗らないから夏は普通に黒くなってるけど、シミもほくろも特にない
    でも日焼け止め一応塗ってる自分は色白だけどシミもあるしほくろも出来やすい…

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2018/08/27(月) 18:14:25 

    日焼け止め、なんか肌の乾燥が進んで合わないから塗ってない。
    赤くならずにすぐ黒くなるタイプだから紫外線には強い方だと思う。
    日焼けは嫌だけど、乾燥肌で塗るものに対して敏感肌だから塗るのは極力少なくしてる。
    シミよりも肌荒れで赤く皮剥けする方が怖い、痛い痒いでほんとうにツラい。

    皮膚科の保湿クリーム→ミネラルファンデ のみ。
    日差しきつい時や長時間屋外歩く時は日傘、自転車なら帽子。
    地黒なのに「色白だと思ってた!比べると本当にけっこう地黒なのね」と言われる。
    特に紫外線予防してないのにイメージ色白ならそれで十分かなぁ〜みたいなw

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2018/08/27(月) 18:44:35 

    >>185
    こういう人絶対いるよね。
    何のためにそこまで気にしてるの?誰に見せるの?みたいな。
    もっと言うと、おばさん(お婆さん)が、みたいな。
    アームカバーとかのトピになると必ずいるんだよね。
    それいったら、おしゃれだって何のためにそこまでやってるの?ってことに
    ならない?
    誰に見せるとか、何のためにとかじゃないでしょ。自分がやりたいからやるだけでしょ。

    +12

    -6

  • 191. 匿名 2018/08/27(月) 19:29:14 

    >>49
    マグロ食べれば解決やで。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2018/08/27(月) 20:32:42 

    ずーっと日焼け止め塗ってるのにシミだらけ

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2018/08/27(月) 21:33:42 

    学生時代引きこもりで唯一良かったと思えるのが肌(肌のみだけど)
    ほぼほぼ紫外線と遺伝だと思う…
    アームカバーつけてノースリーブで歩いてた人見たけど何がしたいのかがわからないw

    +12

    -2

  • 194. 匿名 2018/08/27(月) 22:07:51 

    >>191
    夜がマグロなんですが、ダメでしょうか?

    +0

    -3

  • 195. 匿名 2018/08/27(月) 22:16:10 

    遺伝ておっしゃってる方が多いですけど
    うちの家系はそうでもないです。
    祖母は美容大好きでシミほぼなし
    母は塗るの大嫌いでシミだらけ
    私も塗るの大好きで今のところほぼシミなし40歳
    トレチとハイドロでターンオーバーはやめてますが。
    やはり、やるのとやらないではやる方が後で後悔するよりいいと思います。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2018/08/27(月) 22:23:46 

    >>24
    紫外線は上からのものだけ気にしても不十分なんだよね
    地面や建物からの照り返しでも日に焼けるから、帽子マスク日傘をしてても少しずつ焼けてるよ
    それに屋内にいても窓が紫外線防止処理をしてなければ焼けるし(家の中で帽子マスク日傘はしてないでしょ?)
    というか真夏にマスクなの?

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2018/08/27(月) 22:40:18 

    私は10代から塗ってるアラフォーだけど、シミだらけだよ?黒くはならないけど。
    今年は暑すぎて腕にシミがいっきにできた。シミはどうしようもない。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2018/08/27(月) 22:48:42 

    イスラム教の?ヒジャブっていう肌を殆ど隠す布を纏っている人の肌を見たい

    肌老化の原因が8割紫外線ならさぞかし若々しい肌をしているんだろうね
    やっぱり8割は言い過ぎだよね

    髪の毛だって、どんなにパーマや矯正しても生えてくるのは元の髪質だもんね、最初から艶がなかったり白髪が出来やすかったり、硬かったり、逆も然りだけど、殆ど生まれ持ったものだと思う

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2018/08/27(月) 23:01:09 

    私は塗ってるけどさ、日焼け止めを生まれてこのかた塗ったことのない(しかも元野球少年)旦那と、ガッチリUVガードして生きてきた私、ちゃんと同い年に見えるんだよね…。世の中の男ってほぼ日焼け止めしてないけど、女より断然ふけた肌かっていうとそうでもないし。女の方が肌弱いのかなー

    +16

    -2

  • 200. 匿名 2018/08/27(月) 23:05:27 

    小さい時からシミそばかすがすごくて、これ以上増やすまいとアネッサを年中ぬってます!
    今あるものは消えないけど、これ以上増やさないんだ…(T^T)

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2018/08/27(月) 23:17:59 

    >>182
    180ですが、毎年2000円くらいの日焼け止め使ってます。
    安物はだめなんですね。

    +2

    -3

  • 202. 匿名 2018/08/27(月) 23:25:27 

    >>157
    そうだと思う!
    父65歳は、日焼け止めどころか顔も体もナイロンタオルと固形石鹸でごしごし洗う人のくせに、超色白もちもち美肌。
    若い頃、外回りの営業だったはずなのに。
    私はアレルギー体質もあり、日焼け止めも化粧も選ぶので帽子命の色白ですがシミが、、
    母親譲りだったのか、泣

    +11

    -2

  • 203. 匿名 2018/08/27(月) 23:38:48 

    >>81
    え、あるよ。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2018/08/27(月) 23:50:49 

    私はガッチリ塗る派。特に顔は。
    肌がシミとかシワ少ないと、少しでも美人に見えるかなーっていう淡い期待で..
    正直おブスちゃんだから無意味かもしれないけど、もう習慣になってるから塗るの嫌とか思わない。

    +4

    -2

  • 205. 匿名 2018/08/27(月) 23:57:56 

    塗らない。
    昼間に外でない生活だから。

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2018/08/28(火) 00:13:00 

    私のシミ、日焼けは別としてシミは甘いものの摂取過多が原因。
    あと、サングラスかけるべきだった。似合わなくても。
    日焼けだけが原因ではない。
    そして日焼け止めは買うが使うのは最初だけ。
    私には不向き

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2018/08/28(火) 00:26:58 

    去年まで全く日焼けなんて気にしなかったけど、今年は流石に酷い。
    元々日焼けしたら軽い火傷みたくなるんだけど、今年は本当の火傷みたいになってる!!
    で、ドラストで千円位の買ったけど、まだ封を開けてない(汗)
    顔は化粧品でなんとかなりそうだし、体は帽子や日陰に入るとかで済みそうだけど、ヤバいかなぁ。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2018/08/28(火) 01:33:21 

    冬場はサボることも多いけど夏場は必ず塗ってる〜でも塗り直したことが一度もない。今年は日傘デビューしたのにデビュー日に使わないときは絶対落ちないようにベビーカーにしっかり引っかけて添えてたのに盗まれたよ…最悪!誰よ、日傘泥棒は(-_-#)

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2018/08/28(火) 04:28:04 

    私のかかりつけの皮膚科の先生が皮膚癌治療の権威なんだけど、
    「日焼け止めでもお化粧でも手袋でもなんでもいいから絶対に日焼けだけはしないようにしてくださいね。
    見た目に影響はなくても、身体には確実に蓄積されますから。
    赤ちゃんや子供にも日焼け対策は必ず心がけてあげてね。」
    と言っていた。

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2018/08/28(火) 06:11:48 

    フルタイムだけど帰りは4時、車通勤。
    朝は日光浴びないし浴びても腕だけなのでしてもアームカバー。
    帰りはアームカバー+首にスカーフ巻いてる。
    顔はファンデしてるし車の日よけでなんとか直射からは守ってる。
    スカーフとアームカバーの姿はダサいけど、通勤してるだけだしいいかなって。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2018/08/28(火) 19:50:06 

    塗らない派のトピなのにガッツリ塗る派とか理解不明なコメントばかり。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2018/08/29(水) 16:06:13 

    日焼け止め以外のUV対策は日傘以外暑くてむり…

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2018/08/30(木) 08:59:45 

    >>61
    生物の教師に爪は呼吸しているって習ったよ
    ただそれ感じられる人は少ないみたいだけど

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2018/09/01(土) 18:50:01 

    日焼け止めの代わりにフェイスパウダーのみ。塗り直しも楽。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2018/09/02(日) 06:01:38 

    シミができたって死ぬわけじゃないし全然塗らない

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2018/09/03(月) 20:20:43 

    まだ焼けるね毎日暑いのだ

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2018/09/23(日) 03:12:42 

    >>170
    紫外線アレルギーは湿疹なるよ。見た感じ違わない?

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2018/09/23(日) 03:17:00 

    >>193
    アームカバーつけてノースリーブで歩いてた人は腕だけ紫外線アレルギーだと思うよ。

    みんな見た目より皮膚がんとかのレベルで心配した方がよいよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード