-
1. 匿名 2014/08/01(金) 22:52:52
出典:encrypted-tbn2.gstatic.com
時事ドットコム:海の日、7月20日に固定=ハッピーマンデー制度改正へ−自民www.jiji.com自民党は1日、7月の第3月曜日に指定されている「海の日」を制定当初の7月20日に戻す方針を固めた。共産党など一部を除く与野党が賛同しており、秋の臨時国会に祝日法改正案の共同提出を目指す。経済効果を意図して3連休を増やす「ハッピーマンデー」制度導入に伴い不確定となっていた日付を歴史的経緯を踏まえて固定することで、海の日の本来の趣旨を国民に周知するのが狙いだ。 1995年に制定された海の日は、2001年の祝日法改正により、9月の敬老の日とともに第3月曜日に指定。3連休を増やすことで、消費拡大など経済波及効果が期待された。しかし、海の日は本来、明治天皇が東北巡幸から横浜に帰港した日付にちなんで決..
+26
-12
-
2. 匿名 2014/08/01(金) 22:55:35
連休にしたり戻したり、何がしたいんだ+468
-2
-
3. 匿名 2014/08/01(金) 22:56:11
へぇ+18
-0
-
4. 匿名 2014/08/01(金) 22:56:15
もっと他にすることあるやろ。+312
-3
-
5. 匿名 2014/08/01(金) 22:56:25
そもそも7/20だったのを忘れてた!+77
-12
-
6. 匿名 2014/08/01(金) 22:56:33
そもそも海の日 山の日
何のためにあるの?
+179
-10
-
7. 匿名 2014/08/01(金) 22:56:36
別に固定でもいいけど政治家はもっとほかに議論すべきことがあるんじゃないの?+298
-2
-
8. 匿名 2014/08/01(金) 22:56:39
サービス業の人にとっては3連休関係ないよね+298
-3
-
9. 匿名 2014/08/01(金) 22:56:44
消費拡大っていってもそんなお金ないよ~+96
-2
-
10. 匿名 2014/08/01(金) 22:56:51
いや、もう大半の祝日の意味を知らない笑+201
-4
-
11. 匿名 2014/08/01(金) 22:57:40
別にどうでもいい。+21
-3
-
12. 匿名 2014/08/01(金) 22:57:44
>しかし、海の日は本来、明治天皇が東北巡幸から横浜に帰港した日付にちなんで決められた経緯がある。
自民党幹部は「海の恩恵に感謝する趣旨で定められた祝日に対する意識が希薄になっている」と法改正の必要性を訴えている。
そういう理由があるのね。なら最初から日付固定しとけばよかったのに+239
-4
-
13. 匿名 2014/08/01(金) 22:57:49
ホント何がしたいんだ。
休日もいいけど、有休取りやすくしてくれよ。そんな法律変える前に労基に罰則つけてよ。
休みも分散した方が経済的にもいいんじゃないの?
そして「山の日」ってなんだよ!誰が得するんだよー!+247
-3
-
14. 匿名 2014/08/01(金) 22:58:02
成人の日や体育の日も元にもどしたら??
未だにしっくりこないわ〜+338
-5
-
15. 匿名 2014/08/01(金) 22:58:03
三連休まじでいらない。
海の日だけじゃなくて全ての祝日元に戻してほしい。
あとカレンダーは月曜日始まりがいい!!
+255
-27
-
16. 匿名 2014/08/01(金) 22:58:44
出したり 引っ込めたりしないで。ややこしいからさー。
それに平日休み、休日出勤の私にとってはハッピーマンデーでも何でもないから!+133
-3
-
17. 匿名 2014/08/01(金) 22:58:47
最初は成人の日が1月15日じゃなくなったことのほうが違和感あった
+279
-1
-
18. 匿名 2014/08/01(金) 22:59:16
ハッピーマンデーとかいらないよ。
本来きちんと意味があったお休みなんだから
運動会の日も変な事になってたよね?+213
-13
-
19. 匿名 2014/08/01(金) 22:59:20
変えたり戻したりウザイ+43
-0
-
20. 匿名 2014/08/01(金) 22:59:57
成人の日1月10日
海の日7月20日
体育の日10月10日
やっぱこれでしっくりくるよね+183
-69
-
21. 匿名 2014/08/01(金) 23:00:03
週の途中で休みがあると楽な気がする。
3連休のあと5日連続で仕事って結構きつい。+146
-1
-
22. 匿名 2014/08/01(金) 23:01:18
10月10日の体育の日も戻してほしい。
昔、東京オリンピックをやるにあたり、統計をとり晴れの日が多い日を開催日にした。
そんな由来があるのに、
連休がほしいから…と第三月曜日とか意味わからない。+246
-1
-
23. 匿名 2014/08/01(金) 23:01:41
三連休ってだけでやたら道が混んでしょーもない。+129
-0
-
24. 匿名 2014/08/01(金) 23:01:44
トピ画が人の顔に見える+30
-0
-
25. 匿名 2014/08/01(金) 23:01:56
三連休って仕事たまるんだよね
週の真ん中辺りに休みがある方が
個人的にはありがたい+144
-0
-
26. 匿名 2014/08/01(金) 23:01:59
ごめん成人の日は15日か+165
-4
-
27. 匿名 2014/08/01(金) 23:02:00
うちの旦那も祝日関係ない仕事だから3連休とかイラナイ!
子どもが学校通うようになると母親的には3連休が嬉しいのかな?+44
-8
-
28. 匿名 2014/08/01(金) 23:02:32
山の日つくったり海の日を固定に戻したり、
些細な変化で何かが大きく改善することはないと思う8月11日は「山の日」に 16年から祝日:朝日新聞デジタルwww.asahi.com2016年から8月11日を「山の日」と定める改正祝日法が23日、参院本会議で自民、民主両党など与野党の賛成多数で可決、成立した。改正案は9党の共同提出で、山の日の意義を「山に親しむ機会を得て、山の恩
+11
-2
-
29. 匿名 2014/08/01(金) 23:02:38
海の日だけじゃなく他の日も元に戻して欲しいよね
+115
-1
-
30. 匿名 2014/08/01(金) 23:03:51
そんなくだらないことを議会で話し合って、仕事した気分に浸ってるバカ政治家ども。
+143
-3
-
31. 匿名 2014/08/01(金) 23:04:23
他の祝日のハッピーマンデーはそのままなのかな
ハッピーマンデー制度 - Wikipediaja.wikipedia.orgハッピーマンデー制度 - Wikipediaハッピーマンデー制度出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動:案内、検索この記事は特に記述がない限り、日本国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。ご自身が現...
成人の日(1月15日→1月の第2月曜日 2000年)
海の日(7月20日→7月の第3月曜日 2003年)
敬老の日(9月15日→9月の第3月曜日 2003年)
体育の日(10月10日→10月の第2月曜日 2000年)+29
-1
-
32. 匿名 2014/08/01(金) 23:04:39
休みが飛び石になってたほうが有給使って長い休みにし易いと思います。+128
-2
-
33. 匿名 2014/08/01(金) 23:04:42
何がハッピーマンデーだ
サービス業で月曜日が固定休みだと三連休あったら完全に休み取れなくなるから地獄の三連休なんじゃい!+127
-1
-
34. 匿名 2014/08/01(金) 23:05:03
海の日の意味いままで知らなかったわ+31
-1
-
35. 匿名 2014/08/01(金) 23:09:41
水曜日が休みだと2日で休みが来るから精神的にかなり楽+116
-1
-
36. 匿名 2014/08/01(金) 23:11:10
絶賛迷走中の日本+57
-2
-
37. 匿名 2014/08/01(金) 23:12:08
まーどうでもいいって言ってる人は日祝普通に休みある人なんだろうね。
3連休が減って欲しいのはサービス業にとっては切実だよ。+86
-1
-
38. 匿名 2014/08/01(金) 23:13:42
無職の専業主婦は関係ないんだろうけど働いてる身としては3連休の方がいい+6
-25
-
39. 匿名 2014/08/01(金) 23:13:52
3連休も嬉しいけど、週の真ん中に休みがあるのも嬉しい+102
-0
-
40. 匿名 2014/08/01(金) 23:19:55
2020年の東京オリンピックの開会式7月24日がいずれ体育の日になって(勝手な予想)、それがハッピーマンデーになって2週連続になるから先手を打ってとか?+6
-2
-
41. 匿名 2014/08/01(金) 23:20:23
6月に祝日つくってくれ!+102
-3
-
42. 匿名 2014/08/01(金) 23:20:42
学生だと月曜にある授業は必ず補講になるからかなり迷惑+28
-0
-
43. 匿名 2014/08/01(金) 23:22:55
旦那が月曜休みだからハッピーマンデーは助かってた
子供と出かけられるし
が!月曜が休みになることで、その休みを見込んでの集客目的なのか、仕事が入るようになって無意味になった
祝日関係ない仕事だしもーどこがどうなろうと無意味
+8
-0
-
44. 匿名 2014/08/01(金) 23:26:31
働いてる人たちの意見聞いてよ〜。+44
-0
-
45. 匿名 2014/08/01(金) 23:27:22
そんなんどうでもいーから、少年法どうにかして。+83
-2
-
46. 匿名 2014/08/01(金) 23:29:44
大半の祝日の意味なんてどうでもいい。ただ祝日を土日と被せないでー!!
土日が休日の私は切に願う!+27
-7
-
47. 匿名 2014/08/01(金) 23:34:35
そうそう。サービス業にとってはハッピーマンデーとか迷惑
元々月火休みでバイトしていたのにこれのせいで
祝日だから出勤ね!と週一休みが多くなって辞めた
連休より週中休みの方がありがたい+67
-2
-
48. 匿名 2014/08/01(金) 23:35:39
ハッピーマンデーいらない(-_-;)。
自営業には休日ばかり増えて困ります。+34
-1
-
49. 匿名 2014/08/01(金) 23:36:36
サービス業。ハッピーマンデー本当に迷惑。+70
-0
-
50. 匿名 2014/08/01(金) 23:36:45
サービス業だけど、ハッピーマンデー→売上上昇→ボーナスや報奨金にて還元と悪いことではなかったなぁ。。。忙しいけど。+9
-3
-
51. 匿名 2014/08/01(金) 23:37:36
三連休増えすぎて、世の中の生産性下がってんじゃないの???
お給料も増えないのに 休日ばっかりいらないよ+15
-1
-
52. 匿名 2014/08/01(金) 23:42:55
ハッピーマンデーのせいで、月曜日の授業科目が進まない!
教科書の半分も到達せずに、受験、卒業を迎えたことあり。+20
-1
-
53. 匿名 2014/08/01(金) 23:45:58
海の日はなんでもいいけど山の日の8月11日がムカつく。お盆休むために8月の仕事はただでさえ苦しいのに、その直前に祝日とか迷惑でしかない(>_<)
私登山するけど山の日なんかなくても勝手に登りますから!むしろ8月なんか暑くてアルプス級しか登れねーよ。+15
-0
-
54. 匿名 2014/08/01(金) 23:51:47
祝日も出勤なのでハッピーマンデーなんかいらない。+10
-1
-
55. 匿名 2014/08/01(金) 23:53:36
祝日関係ない仕事。
国民の祝日に休めない非国民だっています(笑)!!+20
-1
-
56. 匿名 2014/08/01(金) 23:57:13
日曜なら振替休日になるけど、土曜日に当たったら意味なくなっちゃうじゃん!
+8
-0
-
57. 匿名 2014/08/02(土) 00:00:56
何のための祝日か、連休を作るためにあるだけの休みなら意味がない、まったくくだらない+17
-0
-
58. 匿名 2014/08/02(土) 00:14:45
子供はさ、土曜日曜休んで
その上月曜も休んで
いつ勉強するのって思う
昭和生まれの母です…
+23
-3
-
59. 匿名 2014/08/02(土) 00:30:16
結局自分達の都合でしょ?
国民の意見なんか聞かないんだもんなー。民意反映してないじゃん。+9
-1
-
60. 匿名 2014/08/02(土) 00:37:00
私のお誕生日♥️みんなに海の日って覚えられるから嬉しい♥️+2
-5
-
61. 匿名 2014/08/02(土) 00:44:31
天皇絡みぢゃ反対意見もでないよね!
政治家は本当汚ないよね!
国民のためと言ってはいるものの自分の為にしか働いてないもんね!
まぁあなた方政治家も国民ですけど…+4
-5
-
62. 匿名 2014/08/02(土) 01:16:18
首都大学東京の名前を変えるとか、
どうだっていいことばかり変えるねえ。+7
-0
-
63. 匿名 2014/08/02(土) 01:19:31
ハッピーウェンズデーにして水曜をお休みにしようよ〜。+17
-0
-
64. 匿名 2014/08/02(土) 03:06:58
法律コロコロ変えるならお前らの給料減給をさっさと決めろー‼︎+6
-0
-
65. 匿名 2014/08/02(土) 03:16:54
日本も夏が暑くなってきたから、
外国みたいに長期休暇制度作って~+4
-0
-
66. 匿名 2014/08/02(土) 03:18:49
ハッピー塾デーを作って欲しい。
学校で教えてくれないから、塾と学校で忙しいんだよね。
学校半分塾半分で。+1
-2
-
67. 匿名 2014/08/02(土) 03:20:37
ハッピー水曜デーにしてください。+8
-0
-
68. 匿名 2014/08/02(土) 06:57:46
こんなどーでもいい事を決めるより・・
どーでもいい事だからすぐ決まるんだろうね+2
-0
-
69. 匿名 2014/08/02(土) 07:02:57
10月10日生まれだから育子ちゃんて名付けられた友達がいたな。体育の日が10月10日じゃなくなって悲しかったろうな。+2
-2
-
70. 匿名 2014/08/02(土) 07:04:05
誕生日なので昔みたいに休みに戻るのはちょっと嬉しい・・・+2
-0
-
71. 匿名 2014/08/02(土) 07:04:43
旦那が日曜日しか休みがないので
ハッピーマンデーじゃなくなったら
連休がなくなるので
ちょっとかわいそうだな。
遠出もしにくくなるし…+1
-2
-
72. 匿名 2014/08/02(土) 07:05:41
変なことに税金使うなバカ!+4
-0
-
73. 匿名 2014/08/02(土) 07:07:26
こんなくだらないことは議題になって早く決まるのに、肝心なことは全然決まらない。
能無し政治家だな。
仕事しろ!
議員削減しろ!+7
-0
-
74. 匿名 2014/08/02(土) 07:07:53
もうその連休を利用してもらう事業案たてて
サービス展開して運営してる企業とかもいっぱいあるんだろうからさ。。。
コロコロ短期間で返ようってあたりが
天上人の世間知らずっぷりの証明なんだよね。+3
-0
-
75. 匿名 2014/08/02(土) 07:28:18
すいません、普通にカレンダー通りの休みなので
素直に3連休嬉しいです!+3
-4
-
76. 匿名 2014/08/02(土) 08:20:27
確か来年の9月に5連休なかったっけ?
シルバーウィークってやつ。
なんで水曜日まで休みになるのか、仕組みがよく分からん。
旅行とか行ける人はいいけど、そうじゃなければひたすら暇かと。+1
-0
-
77. 匿名 2014/08/02(土) 09:14:19
祝日にはちゃんと意味があるんだから、それもちゃんと教えろよ。+7
-0
-
78. 匿名 2014/08/02(土) 12:43:46
元に戻して欲しい派です。
自分の誕生日が何月の第○何曜日だよ。ってカーちゃんに言われたら嫌でしょ?
+3
-0
-
79. 匿名 2014/08/02(土) 14:57:08
子供の誕生日!
すみません、どうでもいいですよね+1
-0
-
80. 匿名 2014/08/02(土) 14:57:35
うん、戻して欲しい。
7月20日のイメージ。
19日とかやめてほしいし…。+4
-0
-
81. 匿名 2014/08/02(土) 16:17:27
7/20の海の日が休日だったから結婚記念日にしたのに
ハッピーマンデーになって衝撃だったから
元に戻るのは嬉しいw+3
-0
-
82. 匿名 2014/08/02(土) 18:04:36
ほとんどの大学が既に月曜の祝日を無視して授業してるよね(笑)
中にはこっそり休講にしている教授もいるけど
みなし月曜日とかいって別の日を月曜に割り当てたりもしてるし
こんな面倒くさいこと教育機関にさせるなよ〜
学生としても良い迷惑だっつうの!+0
-0
-
83. 匿名 2014/08/02(土) 19:58:13
全部戻して欲しい!
たまの祝日も嬉しいし、間に有給いれて少し長めの連休作れるし、たまーーーにたまたま三連休になる時に、ラッキー♪って思えるw+5
-0
-
84. 匿名 2014/08/02(土) 20:35:39
20 成人の日は1月15日だよ。+0
-0
-
85. 匿名 2014/08/02(土) 21:52:14
月曜定休だったけどくだらないハッピーマンデーとやらで、その時は営業になる。サービス業界にとってはじゃまな制度。成人の日も敬老の日も元に戻せ。くだらない議論してないで原発の処理をどうにかしろ!+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する