- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/08/23(木) 23:45:01
出典:sirabee.com
公開された内容は…
・小学生の選手たちに対して監督と思しき中年男性が怒鳴っている。
・途中、怒鳴っていたと思われる子供のほうに向かって歩いていく。
・握りこぶしで選手を殴りつける模様が撮影されている。
・殴られた選手は1メートル以上後ろに吹っ飛ばされている。
というもの。これは、昭和の映像ではない。少年野球の監督が小学生に鉄拳制裁 現場で撮影された「ひどすぎる体罰動画」が公開 – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!sirabee.com■投稿したユーザーに聞いた しらべぇ編集部では、この動画投稿者に連絡し、どのような状況だったのか話を聞いた。 ・動画は他チームとの練習試合の最中に撮影されたもの。殴られた選手は一塁を守っていた。二死一二塁の状況で牽制球を受けてランナーにタッチしたがセーフとなった。 ・牽制球の直後にホームランを打たれ3失点した。動画は、ホームランを打たれた後の回の合間の模様である。 ・見ていた限り問題のあるプレーには見えず、牽制球の直後にホームランにより3失点したことへの怒りを八つ当たりしているようにしか思えなかった。 ・このチームでは、監督から選手(小学
+8
-505
-
2. 匿名 2018/08/23(木) 23:46:13
ああ…+434
-9
-
3. 匿名 2018/08/23(木) 23:46:47
動画に収められてるってことは
日常的に起きてたのかな?
とっさのことなら普通撮ってないよね+1700
-2
-
4. 匿名 2018/08/23(木) 23:46:48
昭和ならよかったの?+19
-103
-
5. 匿名 2018/08/23(木) 23:46:56
逮捕で。+1001
-11
-
6. 匿名 2018/08/23(木) 23:46:57
自分の息子が同じ目にあってることを想像すると泣ける。+2036
-15
-
7. 匿名 2018/08/23(木) 23:47:10
暴力は何も産まないよ…+1136
-9
-
8. 匿名 2018/08/23(木) 23:47:17 ID:M3RCISSFaz
これはローカルニュースなの?
大きく取り上げるべきでは?+1033
-9
-
9. 匿名 2018/08/23(木) 23:47:46
わざわざ動画に上げる意味
直接抗議したらいいだけの話+57
-314
-
10. 匿名 2018/08/23(木) 23:48:03
これ問題じゃないか?+709
-10
-
11. 匿名 2018/08/23(木) 23:48:04
思った通り関西だった+380
-109
-
12. 匿名 2018/08/23(木) 23:48:16
こんな監督に子供預けたくない。
+1194
-10
-
13. 匿名 2018/08/23(木) 23:48:24
関西弁+204
-46
-
14. 匿名 2018/08/23(木) 23:48:24
昔は殴って教えるみたいな教育だったかもしれないけど、時代は変わったのに、まだ監督みたいな人まだいるんだ。
クビでしょこれ
最悪
+1081
-13
-
15. 匿名 2018/08/23(木) 23:49:01
小学生相手になにやってんだおっさん、、+967
-8
-
16. 匿名 2018/08/23(木) 23:49:05
指導じゃなくて怒りだけの感情しかみえない。
その子の成長のためを思って言っているんじゃなくて感情に任せた言動だね。
レベルの低い人間。+1071
-8
-
17. 匿名 2018/08/23(木) 23:49:06
なぜこういうことになるのか、、殴って罵声を浴びせてなんの意味がある?ばかなのか+436
-5
-
18. 匿名 2018/08/23(木) 23:49:13
教え方下手な奴に限って手を出す+841
-8
-
19. 匿名 2018/08/23(木) 23:49:19
まず!手を上げないで!
そこから話そう+372
-5
-
20. 匿名 2018/08/23(木) 23:49:36
これだけ大きい子供なら言葉で十分に分かるでしょ
暴力を振るう意味ある?
+423
-8
-
21. 匿名 2018/08/23(木) 23:50:06
監督なら指導をしろよ。
+403
-6
-
22. 匿名 2018/08/23(木) 23:50:09
こんな精神的に未熟そうなやつが
子供にスポーツ教えてんの?+501
-8
-
23. 匿名 2018/08/23(木) 23:50:37
デカイ態度で座って動き出したと思ったら…。
体罰は何も生まないよ。萎縮させちゃうだけ。+421
-5
-
24. 匿名 2018/08/23(木) 23:50:55
どこ?特定されないのかな?
ユニフォームで分かりそうだけど。+366
-4
-
25. 匿名 2018/08/23(木) 23:51:11
逮捕で。+183
-6
-
26. 匿名 2018/08/23(木) 23:51:24
大した指導力もない奴ほど手が出る+311
-7
-
27. 匿名 2018/08/23(木) 23:51:53
頭が悪いのかもしれない。
でなければこんな屈辱的なこと小さな子供にできない気がする。
子供の心の傷が心配。+311
-2
-
28. 匿名 2018/08/23(木) 23:52:10
・このチームでは、監督から選手(小学生)に対する暴力は日常的に行われている。
保護者は知ってるの?なんとかしたほうがいいんじゃないか+621
-4
-
29. 匿名 2018/08/23(木) 23:52:22
親に訴えられるね、、、+253
-6
-
30. 匿名 2018/08/23(木) 23:52:40
こんなことやってるから野球人口減るんだよ。+207
-9
-
31. 匿名 2018/08/23(木) 23:52:43
傷害罪+185
-4
-
32. 匿名 2018/08/23(木) 23:52:50
まだ暴力と根性論で凝り固まってる監督がいるのか+239
-2
-
33. 匿名 2018/08/23(木) 23:53:00
こんなんされたらプレーできないって。
恐怖で体かたまっちゃうよ。+257
-3
-
34. 匿名 2018/08/23(木) 23:53:42
親、黙って見てるだけ?+308
-7
-
35. 匿名 2018/08/23(木) 23:54:20
監督の思い通りに動けるんなら
もっと強い野球チームに行ってるよ
感情で暴力振るうのは指導じゃないからね
うちの子供にこんな事したら
その場でバットでボコボコにする
+281
-11
-
36. 匿名 2018/08/23(木) 23:54:26
運動部入れたくないわ+174
-9
-
37. 匿名 2018/08/23(木) 23:54:40
最低すぎる 大きいニュースにすべきだよ+181
-4
-
38. 匿名 2018/08/23(木) 23:54:46
こんな問題になってんのに、何やってんねん!って行動してる人が言っても説得力ないよ+43
-4
-
39. 匿名 2018/08/23(木) 23:54:54
親!何しとるのよ!+109
-9
-
40. 匿名 2018/08/23(木) 23:55:15
殴った後も、足組んで
イスに踏ん反り返って座って
怒鳴り散らしてるアホそのまま
子供にとっちゃ恐怖でしかない
あんた何がしたいんや+504
-6
-
41. 匿名 2018/08/23(木) 23:56:04
動画見た。
殴られた子、怯えてるのか、そう普段から厳しく言われてるのか、
1m後ろによたよたっとなっても、
すぐに、シャキッと真っ直ぐ立って、
きちんと監督の方見て話聞いてたよ。
私は30代半ばで、自分が子どもの頃は、
正直こういう事って日常茶飯事(特に男子は)だったけど、
やっぱり嫌な思い出でしかない…
子ども自身が命の危険がある様な行動をしたとか、
そういう場合であれば、
力を使ってでも強く叱る事はあるかもしれないけど、
スポーツにおいては、ここまでする必要は感じないです…+506
-5
-
42. 匿名 2018/08/23(木) 23:56:11
親も子供がやりたがってる野球だからいえないとかなのかな?
だから匿名で動画公開したとか、、、+156
-2
-
43. 匿名 2018/08/23(木) 23:56:18
暴力でどうにかしようとする人は、もうそれが日常だからね。
この時だけじゃなくて、家庭でも他の場面でも手が出てると思う。
自分の未熟さを暴力で解決するしかない哀れな人。自分で制御出来ないから周りが告発するしかない。
被害者自身は何も出来なくて萎縮する事が多いのが現実。+130
-3
-
44. 匿名 2018/08/23(木) 23:56:52
ネット普及で
こういうクズが内部告発できるようになった事は
いいことだと思う。
いい意味の監視社会。
+495
-4
-
45. 匿名 2018/08/23(木) 23:56:52
こういう奴はお前の為だ!とか言ってるけど結局は自分の思い通りに動かないから八つ当たりしているだけなんだよね+188
-5
-
46. 匿名 2018/08/23(木) 23:57:13
やってる側は昔自分がされてた側なんじゃないかな
それを引き継いじゃだめだよ+10
-4
-
47. 匿名 2018/08/23(木) 23:57:21
そこまでひどくなくて逆にびびった!
殴ってないじゃん。つきとばした程度だし子供もかすり傷ひとつ負ってない。
これが「ひどすぎる体罰」ってスポーツやったことない人かな。+24
-75
-
48. 匿名 2018/08/23(木) 23:57:29
関西住みが聞いてもキツすぎる言葉。
わたしなら辞める。+126
-7
-
49. 匿名 2018/08/23(木) 23:57:30
子の親が訴えれば罪になるけどその親が鉄拳制裁で強くなる考えならよくある1コマで終わる+20
-3
-
50. 匿名 2018/08/23(木) 23:57:42
野球教える上で暴力って必要なん?+121
-2
-
51. 匿名 2018/08/23(木) 23:57:45
うちの親、2歳の子供でも聞き分けなかったら叩けっていう。普段優しいから驚く。
昭和初期だとこういう考え抜けないのかな+57
-3
-
52. 匿名 2018/08/23(木) 23:57:59
子供いないから分からないんだけど、少年野球は習い事みたいな感じなの?
お金は月謝とか?
監督?コーチ?はお金貰って教えてるの?
会社の人の息子さんが小学生で野球チームに入ってるけど、お父さんがコーチって言ってた。
自分に息子がいたらこんなチームには入れないな。+46
-1
-
53. 匿名 2018/08/23(木) 23:58:02
傷害罪だよね。何で学校で起こることは訴えられないんだろう。+50
-1
-
54. 匿名 2018/08/23(木) 23:58:06
自分の子供がされたらと思うと本当許せない。
SNSって色々言われてるけど、こうやって晒してくれるのはありがたい。+99
-0
-
55. 匿名 2018/08/23(木) 23:58:13
こいつ何様なん+28
-0
-
56. 匿名 2018/08/23(木) 23:58:27
80年代なら当たり前の風景
なんでテレビ昔の作品再放送しない?て
ぼかぼか殴ってるよ
こんなんでクレームつけてたら無理に決まってる+3
-27
-
57. 匿名 2018/08/23(木) 23:58:34
これが自分より強い大学生でもやるのかねこのじじいは+35
-2
-
58. 匿名 2018/08/23(木) 23:59:06
>>40
俺が1番偉いんだぞ!とアピールしてるんじゃない?小学生相手に+60
-2
-
59. 匿名 2018/08/23(木) 23:59:25
自分の息子だったらと考えたら、本当に
悔しくて悲しくて、涙でてくる。こんなクソ指導者、さっさと解雇しろっっっ!!
時代錯誤もはだはだしい。+85
-2
-
60. 匿名 2018/08/23(木) 23:59:28
保護者のみなさん、これに文句つけるのはクレーマーレベルってわかってる?+8
-52
-
61. 匿名 2018/08/24(金) 00:00:07
動画見た。最初突き飛ばしたのかと思った。よく見たら手をグーにして殴ってた。殴られてあんなに吹っ飛ばされるなんて、すごい衝撃だと思う。
殴られた子、どんな表情してたんだろう。。。
小学生相手になにやってんだよ!!!+133
-0
-
62. 匿名 2018/08/24(金) 00:00:36
こんなクズに預けてまで野球をさせたいのかね
親の見る目のなさで子供にトラウマ埋め込むなんて
野球どころか将来も日の目見ないよ+131
-1
-
63. 匿名 2018/08/24(金) 00:01:30
野球しか知らないけど、あるあるだよ。
監督はお殿様か何かと思ってる。そこにコーチという保護者が入ってくると、最悪。
気に入らない子は酷い扱い。
+89
-2
-
64. 匿名 2018/08/24(金) 00:02:05
少年野球だけじゃないよ。少年サッカーでもこんな事はある。地区にある監督はえらそうで、俺が教えてやってるんだとふんぞり返ってるらしくて、いつも怒鳴り散らしていて、無慈悲に受け止めるしかない子供を突き飛ばし、倒れた子供に対して更に蹴りまで入れるらしい。しかも母親の前で!なぜそうまでして問題にならないのか保護者の1人に尋ねたら子供がサッカーが好きで辞めたくないと言う上に監督業は仕事しながら休日を潰して指導してもらってるから辞められたら他に頼める人がなかなか居ないらしく、保護者も顔色を伺って耐えるしかないらしい。
立派な傷害罪なのに完全に狂ってる世界です+181
-3
-
65. 匿名 2018/08/24(金) 00:02:37
男は頭悪いから言葉では伝わらないんだよ+3
-8
-
66. 匿名 2018/08/24(金) 00:02:49
>>56
昔は当たり前だったって言うけど、時代が変われば、変わることってあるでしょ。
会社のおっさんが「昔はセクハラなんて言われること無かった!」とかアホなこと言ってるけど、昔だってみんな嫌だったろうよ。
昔は~昔は~言う奴はスマホもテレビも洗濯機も使うなよ!
狩りでもして生きていけ!!+99
-0
-
67. 匿名 2018/08/24(金) 00:03:22
本当、偉そうな監督多い。
なに勘違いしてんだろうね。
たいした功績もないくせに。+95
-1
-
68. 匿名 2018/08/24(金) 00:03:42
ええ〜 こんな程度で傷害罪とか本気だろうか。
桜宮高のあれは十分納得できるけど、こんなの体罰にも入らないでしょ。+2
-32
-
69. 匿名 2018/08/24(金) 00:04:01
運動部入れないのが正解+32
-7
-
70. 匿名 2018/08/24(金) 00:04:10
小学生が大人である監督に逆らえないよ。よく証拠動画残したね。この監督は制裁されるね。+54
-0
-
71. 匿名 2018/08/24(金) 00:04:35
この動画見て、自分もやられてた、この位で騒いでクレーマーだ、って言う人は、多分自分の子や後輩にも同じようなことをしてるんだろう。
そうやって負の連鎖がうまれる。
自分がやられたからって、人にやっていいわけじゃない。自分がやられて嫌なことは人にしない、それって基本でしょう。+123
-2
-
72. 匿名 2018/08/24(金) 00:04:41
ここまでじゃないけど
小突くとか人格否定までするような罵詈雑言を浴びせるような指導は今でも行われてる
公立の部活でもある所はある
家はすぐに辞めさせたけど
厳しくしてくれた方がいいわ
昔はもっと厳しかったし
って言う保護者がいるのも事実
私は他人に殴らせる為に子供を産んだんじゃないし
子供に
教育や自分の意見を通すために暴力を肯定する価値観を持ってほしくはないけど
私みたいなのは過保護だと言われるような世界もある
指導じゃないよこんなの+68
-0
-
73. 匿名 2018/08/24(金) 00:04:41
まだこんなのが普通だと思ってる人がいるのか・・・+58
-0
-
74. 匿名 2018/08/24(金) 00:05:29
これはひどい。
野球のルール全く知識ないんだけど、この少年はこんなに罵声と手を出されるぐらいのミスをしたの?
小学生でしょ?厳しすぎる。+22
-1
-
75. 匿名 2018/08/24(金) 00:05:49
>>66
今は明らかに騒ぎすぎだもん。逆に子供を弱くするよ。
間違った価値観は是正されるべき。+2
-34
-
76. 匿名 2018/08/24(金) 00:06:35
おっさん世間知らずすぎ+13
-1
-
77. 匿名 2018/08/24(金) 00:07:13
子供の為の体罰ではなく
この監督の感情の思うがままの暴力
+30
-0
-
78. 匿名 2018/08/24(金) 00:07:27
この監督が何歳だかわかりませんが、いい大人が子供相手に感情をコントロール出来ずに指導してて良いのでしょうか、、、+87
-1
-
79. 匿名 2018/08/24(金) 00:07:34
暴力よりも盗撮の方が怖い+0
-27
-
80. 匿名 2018/08/24(金) 00:07:39
>>74
牽制でランナーにタッチしなかったんでしょ。
この子のミスが勝敗に直結したと監督は言っている。
まあ厳しく叱責されてもおかしくないケース。+0
-28
-
81. 匿名 2018/08/24(金) 00:07:48
おっさん失点した事無いんか!拡散されて叩かれろ!+59
-1
-
82. 匿名 2018/08/24(金) 00:08:33
32歳の私でも子供の頃は監督に叩かれ吹っ飛ばされて顔にアザ作って学校に行ってたな。
こういう叩かれた時代を生きた人が大人になれば叩いて教育するっていうのはまだ続きそうだよね。
+71
-1
-
83. 匿名 2018/08/24(金) 00:10:03
これはひどい。
可哀想+7
-0
-
84. 匿名 2018/08/24(金) 00:10:31
たたいて野球うまくなるの?
ならないべ?
最低+49
-1
-
85. 匿名 2018/08/24(金) 00:10:31
>>81
そういう問題ではない。野球は確率のスポーツだから、どんなに優秀でも失点するときはする。
大切なのは凡ミスをいかになくせるか。つまり凡ミスについては厳しく追求される。
こんなのでゴチャゴチャ言われたら精神的に強い子を育てることなんてできない。+1
-26
-
86. 匿名 2018/08/24(金) 00:11:06
>>75
最後の一文ブーメランですよ。+16
-0
-
87. 匿名 2018/08/24(金) 00:11:13
口で教えたらいいやん、なんで殴る?+43
-0
-
88. 匿名 2018/08/24(金) 00:11:34
>>80
ランナーにタッチしたって書いてるよ。
その後ホームランで3点入って八つ当たり。+19
-0
-
89. 匿名 2018/08/24(金) 00:12:45
関西出身だけど、この監督の言葉は品性がない。
子供相手に何えばってんだか(呆)
+32
-0
-
90. 匿名 2018/08/24(金) 00:13:11
マツコが言ってたなぁ、「元野球部は、十中八九はくそ野郎。野球やっててもこんな人間性しか育たないんだな」って
変な上下関係があって、監督や先輩の命令は絶対で、理不尽な事を欲求されたり、気に食わないと暴力振るわれたり
ネットで見かけたけど、ある人は、職場に元野球部の人がいて、食べ終わった弁当のゴミをそのまま放置していく、ゴミは後輩が片付けるものだと思っているんだって。野球部の習慣を引きずったまま社会人になるんだね。強豪校は、偉そうに上から目線が多いと。余談だけど、サッカー部やバスケ部はチャラ男が多いらしい
野球なんて、日本を含め8ヵ国しか流行ってないマイナーなスポーツなのに+84
-16
-
91. 匿名 2018/08/24(金) 00:13:23
自分の子供にされたら監督殴るわ+14
-0
-
92. 匿名 2018/08/24(金) 00:14:18
>>85
精神が壊れてしまう子供もいると思う+35
-1
-
93. 匿名 2018/08/24(金) 00:14:28
私が子供の頃は日常的に教師に殴られたりビンタされたりよくあったけど、今はそんな時代じゃないよ
吹っ飛ぶくらい殴るとか、指導じゃなく憎しみ
ただ、少年野球やサッカーの監督やコーチってボランティアや好意でしてくれている方も多いし、保護者に色々言われるようじゃやってくれる人もいなくなるだろうなとも思う+22
-0
-
94. 匿名 2018/08/24(金) 00:14:51
>>88
監督の発言を拾ってみた。
「あんなん完全にアウトや!なんでセーフって言われた?」
「タッチしてないと見られとるんや!」
「おまえいっつもやないけ!」
タイミングは完全にアウト。つまり取れるアウトが取れなかった。
しかも、この子は毎回同じミスをしていると見受けられる。
→要するに、叱責されてもおかしくはない
まあこの監督の発言がすべて正しいとしてだけど。+4
-36
-
95. 匿名 2018/08/24(金) 00:15:41
47
68
はぁ…呆れてものが言えない
+9
-0
-
96. 匿名 2018/08/24(金) 00:16:38
>>92
まあ親がそういうこと言ってるから、みんなゆとりっ子で過保護のカホコみたいになっちゃうんですね。わかります。+3
-15
-
97. 匿名 2018/08/24(金) 00:17:05
>>85
厳しくしたらチームが強くなるの?暴力で精神が強くなるはずがない+32
-0
-
98. 匿名 2018/08/24(金) 00:17:16
この一回だけって事はないわな
日頃から暴力が有ったから撮れたんだろうし。
つか、親御さん達も知ってるんじゃない?
チーム辞めたくないからコーチに対して抗議出来なかったと私は思うけど。
私なら相手関係なく暴力は許さないけどね+47
-1
-
99. 匿名 2018/08/24(金) 00:17:23
アウトかセーフなんて関係ないって。
+9
-0
-
100. 匿名 2018/08/24(金) 00:19:13
自分のイライラをぶつけただけだよね。
しつけでも何でもない。
傷害罪で逮捕で。+30
-1
-
101. 匿名 2018/08/24(金) 00:19:30
野球、ソフトボールなんかは特にこんな感じ。
監督の言うことは絶対だし、コーチの子供は優遇される。文句言うと試合出させてもらえないから誰も何も言えない。みんな自分の子だけが大事。
日大アメフト部みたいなもんよ。+46
-0
-
102. 匿名 2018/08/24(金) 00:19:40
>>97
なりますよ?
技量が同じ者同士の試合では精神力で勝敗がつくケースが事実何度もあります。
ハイレベルな試合になればなるほどそうです。
スポーツやったこともない帰宅部もやしにはわからないかもしれませんが。+0
-32
-
103. 匿名 2018/08/24(金) 00:20:47
>>102
小学生相手ですよ+27
-0
-
104. 匿名 2018/08/24(金) 00:22:45
>>103
近所の趣味でやってるスポ少ならやりすぎかもしれませんね。
世界大会を狙ってるボーイズチームならヌルいぐらいと思います。+3
-9
-
105. 匿名 2018/08/24(金) 00:22:53
>>102
もやしの一言で...人間性がわりました+44
-0
-
106. 匿名 2018/08/24(金) 00:24:30
私も子どもおるし動画めっちゃ腹立った。
イライラして公共の書き込み場所で普段の言葉遣いでごめん。
この監督、アホちゃう?
体罰に反対はせぇへんけど限度があるし、これ明らかに感情のままやん。
子どものために、指導のために、なんて理由ないやろ。
スポーツに興味ないからどこまで色んなチームでこんな事があるんか分からんけど…
自分の息子がもしこんなんされてたらコイツの周り片っ端から責め立てて社会的に抹殺するわ。
とりあえず関西みたいやし情報集めて抗議する。+84
-2
-
107. 匿名 2018/08/24(金) 00:26:32
>>106
スポーツに興味ないような部外者がよその事情に口出すのやめなさいよ。
監督のみならず子供の方にも迷惑かかるかもしれませんよ。
ほんとネット民ってレベル低くて呆れます。+2
-59
-
108. 匿名 2018/08/24(金) 00:27:31
この子は、悪い事したのではなく
失敗しただけ
昔は、体罰当たり前だって考えも、今の子は
甘すぎとかの問題ではない
+48
-0
-
109. 匿名 2018/08/24(金) 00:27:50
暴力、鉄拳制裁当たり前で支配しても、子供は技術力も精神力も成長出来ないよ。恐怖で服従するだけ。+15
-0
-
110. 匿名 2018/08/24(金) 00:28:18
うーわ
今時こんな指導者いるんだ
時代遅れもいいとこ
しかも巻き舌で説教
チンピラじゃん+42
-0
-
111. 匿名 2018/08/24(金) 00:28:23
全国放送になりますように。+51
-0
-
112. 匿名 2018/08/24(金) 00:28:44
>>9
そういうことじゃないだろ。問題をすり替えんな。+5
-0
-
113. 匿名 2018/08/24(金) 00:29:19
>>107
おう
妻登場?
+37
-0
-
114. 匿名 2018/08/24(金) 00:29:53
このトピ
監督の家族がいるな+56
-0
-
115. 匿名 2018/08/24(金) 00:30:21 ID:IaGi5AKNWj
ここまではいかなくても、まだ昭和の悪習慣が残っているチーム結構あると思います。
前に息子が所属していたスポーツ少年団の監督も、
○ 親の質問は一切受け付けない。でも手伝いはして下さいという勘違い俺様な態度。
○ 相手チームを見下したりする発言もあり。
○ ちょっとミスが出ると怒鳴り、かえって子供たちが萎縮し試合は負ける。
○ 気に入らない親の子には報復人事的な事をする。
その他諸々指導者以前に人としてどうかと思う事が多々あり、息子に時間をかけて説得して民間のスクールに移籍させました。
日大アメフト部の件は他人事じゃなかったです。
+68
-0
-
116. 匿名 2018/08/24(金) 00:33:08
>>107
横からすいません。
お子様いらっしゃいますか?
もしくはお子様がこのような監督の元で指導されているのでしょうか…?
もしかするとこの動画の子だけじゃなく、他の子も日常的に暴力を振るわれているかもしれない、それって既に子どもに迷惑がかかってると思います。
それに監督の迷惑になるのは確かにこの方の人生に影響してしまうかもしれません。
ですが、いきすぎた言動や行動をしているこの方をそのままにしてていいのでしょうか。
ネット民はレベル低いとおっしゃいますが、あなたもでは??
ネットに書き込んでいるじゃないですか。
言葉のブーメランですよ。+57
-0
-
117. 匿名 2018/08/24(金) 00:38:16
>>107スポーツに興味なくても
育児と体罰と
この馬鹿と馬鹿の指導してる野球チームと殴られた少年に興味はあるんだけど
それでもダメなん?+27
-0
-
118. 匿名 2018/08/24(金) 00:38:51
>>107
あんたのようなやつがスポーツ語ってんじゃねえよ。+31
-0
-
119. 匿名 2018/08/24(金) 00:39:38
体罰と指導の区別もつかない監督ねぇー
きっと弱いチーム何だろうね+24
-0
-
120. 匿名 2018/08/24(金) 00:39:43
数年前も中学の部活で女の顧問が生徒にビンタしてる動画が隠し撮りされて広まったよね。
一部の教師がこんなだから、イジメがなくならないんだよ。+22
-0
-
121. 匿名 2018/08/24(金) 00:40:40
>>116
>いきすぎた言動や行動をしている
というのが絶対正義だというあなたの発想がどこから出てくるのか不明です。
いきすぎだという意見もあれば、いきすぎではないという見方も当然あるわけですから。
殴られているとされている子供は、監督が世間に晒されて攻撃されることを望んでいるでしょうかね?
問題になって試合に出られなくなるなど、かえって不利益を被るかもしれません。
組織には色々な事情があるものです。
興味本位の部外者が無責任に首を突っ込むべきとは私は思いませんね。
その程度もわからないようなら、やはりすっごくレベル低いですよ。+0
-57
-
122. 匿名 2018/08/24(金) 00:42:50
ただの理不尽な八つ当たりだろ。
こんな指導者の下じゃ萎縮して野球嫌いになるわ。
断言するがこの指導者のままだと絶対にこのチームは強くならない。+24
-0
-
123. 匿名 2018/08/24(金) 00:42:56
>>102
あなたみたいなのが社会に出たら職場や近所に
「風邪や生理痛は甘え!精神力を鍛えたら治る」みたいな事を言って、休ませないで重症化させて、周りから影でウザがられるんでしょうね+40
-0
-
124. 匿名 2018/08/24(金) 00:43:51
>>121
あなたフルボッコww
それでも必死に言い返し頑張ってるねww+39
-0
-
125. 匿名 2018/08/24(金) 00:44:00
偉そうにふんぞり返って。子供に罵声浴びせたり殴りつけたりして仕事や家庭でたまったうっぷんはらしてるだけなんじゃないの。暴力にしか見えない。+27
-0
-
126. 匿名 2018/08/24(金) 00:44:58
これまで、事情をよく知りもしない部外者が無責任にネットで騒いで電凸だの抗議だのした結果、地元の善意で続いてきた行事やイベントがいくつも中止・自粛に追い込まれてきたのをご存知ないのでしょうか。
まさしくネット民の低能さ、基地外さ加減を象徴していると思いますね。+0
-32
-
127. 匿名 2018/08/24(金) 00:45:42
>>121
大丈夫。
野球チームは他にもあるし。
この子がどうしてもこのチーム、この監督の元で野球をしたいなら別だけどね。
その時は監督が罰を受けようが周りに責め立てられようが、この子と親が監督を守るでしょうよ。+26
-0
-
128. 匿名 2018/08/24(金) 00:46:06
>>121
事情があるにせよ、暴力が正当化される組織なんて暴力団だよ…+47
-0
-
129. 匿名 2018/08/24(金) 00:46:48
>>126
そういうあなたも必死にトピ張り付いてるネット民wwww
レベルの低さww+34
-2
-
130. 匿名 2018/08/24(金) 00:47:03
>>121
暴力はダメ!!
殴らなくても指導は出来る。
殴らなきゃ指導出来ないと言うのなら、そいつは能無しの低レベル。
指導者として失格。+29
-0
-
131. 匿名 2018/08/24(金) 00:47:27
こんなことされて強くなったってうれしくない+10
-0
-
132. 匿名 2018/08/24(金) 00:47:37
>>123
スポーツと仕事は違いますよ?
大したことのない生理や体調不良で休むのは本人の勝手です。
評価が下がろうが売り上げが下がろうがただの自己責任です。+1
-19
-
133. 匿名 2018/08/24(金) 00:48:19
可哀そうに、子供が震え上がってるじゃないの。(:_;) 子供がかわいくてやってるように見えない。+27
-0
-
134. 匿名 2018/08/24(金) 00:48:51
>>106
ここからの書き込みで思ったこと。
プラスとマイナスの数が全てを表しているww
反論してる人みてるー??
あなたの投稿、マイナスだらけだよww+21
-0
-
135. 匿名 2018/08/24(金) 00:49:02
>>129ダメだよ
そこまで言っちゃーw+8
-0
-
136. 匿名 2018/08/24(金) 00:49:42
>>128
暴力のうちに入らないと思います。+0
-21
-
137. 匿名 2018/08/24(金) 00:51:18
なんで親はやめさせないんだろうね。こんなチーム。+48
-0
-
138. 匿名 2018/08/24(金) 00:51:18
>>134
ネット民が馬鹿ばかりという以上の何を表しているのでしょうか。理解不能ですね。+0
-21
-
139. 匿名 2018/08/24(金) 00:52:59
>>126地元の善意で続いてる行事やイベントは
悪しき風習で強制参加で
辞めたくても辞めるきっかけの無かったものが多数あるよ+24
-0
-
140. 匿名 2018/08/24(金) 00:53:29
甲子園見てても結果を出すためなら生徒を犠牲にしても良い学校が多いからな
猛暑の一番暑い時間帯で試合することすら誰も止めないんだから、野球業界も大分腐ってるよね
+10
-0
-
141. 匿名 2018/08/24(金) 00:54:12
>>106
この書き込みした本人です。
なんか荒れてる感じになってますね…すみません。
私も感情むき出しで情けないけど、なんや反論してきてる人(多分1人?)の言い分がサッパリ分からん…。
私とは価値観も考え方も何もかも真逆の人なんやろなー。
言い合っても仕方ないやろうし、もう反論してこなくていいですよー。
私とあなたの問題ちゃうしね。+30
-1
-
142. 匿名 2018/08/24(金) 00:54:24
>>127
問題にするなら、双方の言い分をしっかり取材して、事情をよくわかった上でおやりなさい。
「不当に騒いでも仮に間違いなら落ち着くところに落ち着くでしょう」なんて安直な気持ちで騒ぐのは迷惑ですよ。はっきりいって害悪以外の何物でもないです。+0
-31
-
143. 匿名 2018/08/24(金) 00:55:15
>>138
すげーww
思考回路がみんなと違うんだね。
早く寝なよおばさん★★+22
-1
-
144. 匿名 2018/08/24(金) 00:55:23
少年野球の監督なんてろくなのいないよ
近所に大きな公園があって週末はよく来てるけど
監督なんて踏ん反り返って子供の前で平気でたばこすうわ
タン吐くわ、タバコグランドに埋めるわ、子供相手に度を越えた暴言
人格否定とかそんなのよく見るからこういうニュース出てきても
やっぱりとしか思わん
少年野球の監督なんて自分の夢を託す奴とかそんな連中ばっかりだよ+41
-2
-
145. 匿名 2018/08/24(金) 00:56:43
>>139
それは免罪符にならないです。そんなこともわからないのですか。+0
-7
-
146. 匿名 2018/08/24(金) 00:56:50
スポーツ少年団の監督って熱くなりすぎてか暴言吐く人いるよね。
しかし手をあげるのはいかん+8
-1
-
147. 匿名 2018/08/24(金) 00:57:35
>>142
あなたこの監督の妻?彼女?ww
必死だねww+33
-1
-
148. 匿名 2018/08/24(金) 00:58:38
>>147
いいえ。ネット民の馬鹿さ加減に辟易している善意の第三者です。+0
-28
-
149. 匿名 2018/08/24(金) 01:00:28
>>147母親じゃないの
この馬鹿監督育てた+36
-0
-
150. 匿名 2018/08/24(金) 01:00:32
中年男性って書いてるからバリバリ体罰で指導されてきた世代で昔は〜とか言っちゃうおっさんなんだろな。
うちの近所に小学校あるけど土日に少年野球が練習してて前を通ったらおっさん監督の怒鳴り声が聞こえてくることあるけど「お前どこ見とんじゃ」とか言ってて大人の私でも怖いなって思うよ。
厳しく指導してるわりには有名な野球チームでもないからおっさんが一人で熱くなってんだろうなってことは伝わってくる+20
-0
-
151. 匿名 2018/08/24(金) 01:01:16
>>148
自分で善意とか言っちゃうのね。
ありがた迷惑だわ。+19
-0
-
152. 匿名 2018/08/24(金) 01:02:09
>>151
この怒鳴られている子供や母親もネット民に対してそう思ってるかもしれませんね。+0
-21
-
153. 匿名 2018/08/24(金) 01:03:00
>>22
少年野球チームの監督なんて、野球好きなパパさんがやってるよ。しかも当番で関わるチームの子供のママと良からぬ関係になってるし。本当に知識のあって まともな人なんていないんじゃない?
+1
-15
-
154. 匿名 2018/08/24(金) 01:05:02
>>152
このチームの子たちや保護者の方も、なんとかしたいけど人数が少ないとどうしようもないこともありますよ。
それが周りに広まって著名活動とか色々な方法で大きな力になって社会を動かせることもあります。
まるで「この監督の元で野球してる子たちは誰も辛くない苦しんでいない」みたいな言い方ですが、視野を広げてみてはどうでしょうか??+17
-0
-
155. 匿名 2018/08/24(金) 01:05:27
わざわざ大声で1人を罵倒。
そのターゲットにされた子はみんなの前で怒鳴られ殴られで怖さと惨めさと痛さでプレーどころじゃなくなる。自分の親が応援来てるなら尚更。
こういうのってさ、子どもながらにずっと記憶に残って 時々フラッシュバックして辛いんだよ。
この監督の声が聞こえるだけで また自分が怒られるんじゃないかってビクついたりして 次第に練習行くのも嫌になってきたり。
周りの子も監督がこの子に「お前いっつもそうやないか」って言ってるの聞いて無意識に洗脳されて「あいつのせいで負けた」って意識になって冷たくなったりするし。
生ぬるく甘やかして野球指導しろって言ってるんじゃないんだよ。
失点して怒って殴るんじゃなくて気持ちの切り替えさせて どのプレーをしたら良かったか理論的に教えてやるんだよ。萎縮させて勝てる可能性を潰すな。
こんなんじゃ勝てる子じゃなくて負けるのが怖い子になるんだよ。+72
-0
-
156. 匿名 2018/08/24(金) 01:13:09
>>154
そうは言ってないですよ。私も事情を知らない第三者ですから。
私は「事情を知らない者が無責任に騒ぐな」といってるだけです。
きっちり取材した上で、関係者が本当に皆さん何とかしたいと思ってるなら署名活動の手助けもいいのでは。
もちろん関わる以上はあとで間違ってたらちゃんと責任取ってくださいよ?+0
-30
-
157. 匿名 2018/08/24(金) 01:16:25
中学のとき最低な男子顧問のおっさん教師いたわ。
上手い子には贔屓して素質ないとみなした子には雑魚扱いで「見てみ。こんなんもできひんぞ」と笑い者にするためにわざと前に出して手本のように見せる。これでも精神的暴力だと思う。
暴力もあってさぼったって言いがかりつけて殴っててみんな目撃してたけど怖く怯えてた。
ある男子が母親に言ってPTAで問題になって「殴ったのは確かです」って認めてたけど今だったら教育委員会とかまで伝えてもいい案件だと思う。時代が変わってほしいしそんな教師滅びてほしいわ+31
-1
-
158. 匿名 2018/08/24(金) 01:18:34
>>156
おいおいwwww
どんだけ言葉のブーメラン出すんだよww
事情を知らない者が無責任に騒ぐな
お ま え も な !!!!!
自分で事情を知らない第三者って言ってるくせにww
だったらマイナスだらけのコメントなんかせず黙ってろよwwww+38
-0
-
159. 匿名 2018/08/24(金) 01:19:26
>>158
その通りすぎて声出して笑った+33
-0
-
160. 匿名 2018/08/24(金) 01:21:36
>>158
日本語がわからない方でしょうか。
あなた方がネットで程度のひくいヨタ飛ばそうが、そんなのはどうでもいいことです。
無責任に騒ぐな、とは「抗議する」とか「問題にする」とか言ってる人のことですよ。
こういう人達は馬鹿なだけではなく害悪ですからね。+0
-31
-
161. 匿名 2018/08/24(金) 01:23:01
>>155
そうそう、厳しくするのが駄目なんじゃなくて、理論的に指導すれば良いのですよね。
何故駄目なのか。どうやったら今度は上手くできるのかをちゃんとわかりやすく説明をすれば良いのです。
ただ怒鳴るだけじゃ子供は萎縮するだけで、何も覚えないし成長しないよ。
感情のコントロールと理論的に指導ができる監督やコーチが増えてほしいですね。
+34
-0
-
162. 匿名 2018/08/24(金) 01:24:39
>>160
ヨタってなに?
気になって調べたら…甲州とか津軽あたりで使われる方言みたいやけどww
田舎もんが騒ぎ立てとんのかいなww+23
-0
-
163. 匿名 2018/08/24(金) 01:25:04
>しらべぇ編集部では、この動画投稿者に連絡し、どのような状況だったのか話を聞いた。
・動画は他チームとの練習試合の最中に撮影されたもの。殴られた選手は一塁を守っていた。二死一二塁の状況で牽制球を受けてランナーにタッチしたがセーフとなった。
・牽制球の直後にホームランを打たれ3失点した。動画は、ホームランを打たれた後の回の合間の模様である。
・見ていた限り問題のあるプレーには見えず、牽制球の直後にホームランにより3失点したことへの怒りを八つ当たりしているようにしか思えなかった。
・このチームでは、監督から選手(小学生)に対する暴力は日常的に行われている。
自分の感情が抑えられなくて、暴力をしてしまうならこの監督は辞めればいい。他に監督を探しても見つからないなら解散して、他の少年野球チームやクラブチームにそれぞれ入会すればいいと思う。+41
-0
-
164. 匿名 2018/08/24(金) 01:27:27
おーいマイナスだらけの人ー!!!
163の人が載せてくれた情報を読み返してもまだ監督を援護するのかい??+21
-1
-
165. 匿名 2018/08/24(金) 01:28:12
試合終了 笑+8
-0
-
166. 匿名 2018/08/24(金) 01:28:39
>>155
私の中学校時代の部活の監督もこんな奴でした。
テニス部だったんですが、県では毎回優勝して全国にいってました。
ですが監督は練習の時から私とあと1人の部員だけを毎回名指しで怒鳴り殴り「お前らが足手まといだから全国では勝てない」と言われ続けてました…
試合の時も応援に来てくれる母の前で怒鳴られたり殴られたりしていて、お母さんに恥かかせたって悲しくて何度も辞めようと思ってました(;ω;)大好きだったテニスがだんだん嫌いになったし。
1年の頃は自分のスマッシュで全国制覇してやるっていう野心があったけど2年に上がる頃には ミスしたらどうしよう…このボールはどこに打ち返したら監督に殴られないんだろうってしか考えないでプレイしてました。
極めつけは最後の全国で負けた後「お前にはこれは必要ないだろ!二度とラケットに触れるな!」と母に買って貰った大事なラケットを壁に打ち付けられて破壊された事でした。言葉も涙も出ないくらいショックで帰宅するまで一言も発せませんでした。
こんな指導者がまだ他にもどこかに存在していると思うと許せないです!はっきり言ってトラウマでテレビでやるテニスすら観れなくなりました。こんな子がこれ以上生まれて欲しくないです!
長文失礼しました。+65
-0
-
167. 匿名 2018/08/24(金) 01:29:11
+0
-29
-
168. 匿名 2018/08/24(金) 01:31:47
>>156騒がないと問題になんないでしょ?
+15
-0
-
169. 匿名 2018/08/24(金) 01:32:13
こういう指導する人って俺のやり方についてこれないなら辞めてもらって結構、今の子供は怒るとすぐに辞める、とか子供が悪いとか言い出すんだよな〜
子供が伸びるか伸びないかは教える大人によるってことに気づかないアホ野郎+38
-0
-
170. 匿名 2018/08/24(金) 01:34:07
>>164
擁護などしていませんが。動画を見る限り指導が上手そうにも見えないですしね。
ただ動画の範疇では「そこまでひどい体罰ではない」です。
指導能力が低いので更迭ならわからなくもないですが、
これ見て体罰を理由にクレーム入れたりするのはモンペの域かと思いますね。+1
-32
-
171. 匿名 2018/08/24(金) 01:34:59
>>167
負け犬の遠吠えみたいだね。
キャンキャン鳴いてないでお家帰りな。+10
-0
-
172. 匿名 2018/08/24(金) 01:36:00
最近のスポーツ界のトラブルのニュースをみていると、子どもにスポーツやらせたくなくなる…。
日大アメフトや日大チアのような指導者に相応しくない人の下へ預けたくないし、こういう体罰も怖いし、「奈良判定」みたいな頑張っても大人の思惑で報われない思いをさせたりしたくない。
本来は心身を鍛え、成長させてくれるのがスポーツだと思うけど…。+8
-0
-
173. 匿名 2018/08/24(金) 01:36:28
>>168
問題にしなくていいです。
あえて問題にするなら、間違っていた時の責任をちゃんと取ってください。
事情を知らない部外者が興味本位で首を突っ込んでいいことではありません。
+0
-22
-
174. 匿名 2018/08/24(金) 01:38:18
>>170
はいはい、分かったから。
もう寝たほうがいいよ。
あなたの論点や思考がズレてて人と話が合わないのはよく分かったからさ。
モンペだのなんだの言ってればいいよ。
体罰を理由にクレームでモンペ扱いなら世の中のほとんどの保護者はモンペだわ。ww
+27
-0
-
175. 匿名 2018/08/24(金) 01:38:36
>>138
あなたもここで必死に書き込んでいるのだから
立派な低脳、キチ●イということになりますね。
そう、たしかにまともじゃない。+3
-2
-
176. 匿名 2018/08/24(金) 01:40:13
>>174
そういうことは言ってないのですが。本当に理不尽な体罰ならクレームを入れればいい。
しかし、この動画のは体罰とは言えないでしょってことです。
ほんとにモンペって気持ち悪いですねえ。+0
-26
-
177. 匿名 2018/08/24(金) 01:40:46
とにかくこんな893まがいのデブに指導は無理!
+8
-0
-
178. 匿名 2018/08/24(金) 01:43:34
いくら擁護する人がいても
この件は話が大きくなるでしょうね。
どう見ても監督の憂さ晴らしで指導とは程遠い。
+17
-0
-
179. 匿名 2018/08/24(金) 01:44:11
>>176
えっ?じゃあこの動画の中での行動は体罰じゃなくて何なの??
あなたにとってどこからが体罰なの?
刺されたら?骨折させられたら?一生残る傷をつけられたら?殺されたら?
八つ当たりで感情のままに怒鳴って殴るのが体罰じゃないなら、私もあなたにムカついてるから感情のままに怒鳴って殴りたい!
いいよね?体罰、暴力じゃないもんね?
クレームいれないでね?訴えないでね?騒がないでね??+21
-0
-
180. 匿名 2018/08/24(金) 01:45:52
>>176
いや、間違いなく理不尽な体罰だろ。
ばかじゃねーの。+19
-0
-
181. 匿名 2018/08/24(金) 01:46:32
>>173試合中になんで子供殴ったかを
問題にするは間違ってるの?
大人が小学生殴ってる様子が動画にあるんだよ
何か間違ってることあるの?
+14
-0
-
182. 匿名 2018/08/24(金) 01:46:52 ID:KPqH1Gdizq
>>176
確かに体罰じゃないですね
中年オヤジの八つ当たりですね
自分の子供がオヤジの八つ当たりで殴られたら、母親は腸煮えくりかえるでしょうね+23
-0
-
183. 匿名 2018/08/24(金) 01:49:55
>>179
こんなちょっと押した程度のが体罰なのですか?
タンコブやかすり傷ひとつついてないじゃないですか。
私とあなたは大人同士で指導するされるの関係でもないので、殴るのは当然だめですね。
怒鳴ったり暴言程度はべつにいいですよ。
そんなのはお付き合いをやめるだけで済む話です。問題にする必要もない。+0
-24
-
184. 匿名 2018/08/24(金) 01:51:00
監督って元プロとかなんか記録残した人じゃないんでしょ。
ただの趣味で子供に野球教えてるレベルが何を偉そうに。自分自身で偉そうにしてることを恥ずかしく思わないのか。+23
-0
-
185. 匿名 2018/08/24(金) 01:52:13
>>182腑煮えくりかえる前に、この監督の持ってるバット奪い取ってバットで半殺しにする
マイナスババァとか警察とか世間とかネットなんか
関係ぇない+0
-4
-
186. 匿名 2018/08/24(金) 01:52:28
第三者同士で場外乱闘起こってるみたいだけど、問題だと思った大人は少なく無かったからこそ、動画が撮られたり記事になったんでしょうね。
なんせ、相手は小学生なんだし。
大騒ぎして問題が大きくなっても、保護者や選手や周りが納得してるなら、自然と騒ぎはおさまるでしょ。
問題視されて監督の責任が問われる様な事になるなら、やはり問題視すべき事だったと言う事じゃない?+14
-0
-
187. 匿名 2018/08/24(金) 01:52:34
だいたいこんな風に暴力で教えこんでも、のびのび出来ずに上手くならないでしょうに。頭悪いよね、監督。
だからって動画をSNSにあげるのもどうかと…
全国的にニュースになったりしたら思ってもいないほどの影響があるかもしれない。子供たちがさらに傷つかないかな?
それ相当の覚悟でアップしたとは思うけども、大人が騒ぎ立ててどうする。
先に警察や然るべき所へ通報したのかな。
+1
-5
-
188. 匿名 2018/08/24(金) 01:53:51
>>183大人同士ならね
問題は大人と小学生だからね+23
-0
-
189. 匿名 2018/08/24(金) 01:56:16
>>183
子どもが後ろに倒れこんでるのに
「ちょっと押した」ように見えるのか。
すんごい視力悪いね。
たんこぶやかすり傷ひとつついてないとか憶測で発言するなよ。
それこそ動画だけじゃ事実か分からないでしょww
ケガしてるかもじゃん。
ずっとコメント読んで様子見てたけど、
あなたさっきから言ってることが矛盾だらけだよ?+21
-0
-
190. 匿名 2018/08/24(金) 01:58:08
このチームが試合に勝っても
子供達は勝って嬉しいとかヤッタァ〜って喜びじゃないんでしょうね
監督の喜ぶ顔見てホッとするんだろうか?+5
-0
-
191. 匿名 2018/08/24(金) 01:58:15
>>181
数の暴力になるからですよ。
関係ない人から電凸や問い合わせが増えて対応に追われる状況は当事者にとっては面倒ごとでしかない。
監督側に正当な理由があったとしても、申し開きを聞くより処分する方が早い。
本来、当事者間で解決すべき問題が野次馬に引っかき回されることになるのです。
昔は一定のリテラシーがないとネットが使えなかったのでまだ良かったですが、
こういう問題は馬鹿でもネットが使える現代ならではですね。+0
-12
-
192. 匿名 2018/08/24(金) 01:59:50
>>189
よろけた程度で、まったく倒れ込んでませんが?
私が見てるのは違う動画なんでしょうか。+0
-17
-
193. 匿名 2018/08/24(金) 02:00:21
うわー。糞じゃんこいつ。典型的な弱いものには強いやつ。同世代とかにはペコペコタイプで強く出られないくず。
強くしたい気持ちではなくて、三点取れなかった!!くっそー!あいつのせいで!!みたいな。子供か?ばーか。+9
-0
-
194. 匿名 2018/08/24(金) 02:01:06
横だけど
監督の行為が行きすぎた体罰だと認められたなら確かに責任が問われるけどもね
けど、ネットでこれを問題視して
「これはおかしい!大問題だ!」
「これはどこのチームだ!」と言われたとしても、言った側にどんな責任が発生する?
問題視されても仕方ない動画だからね。+5
-0
-
195. 匿名 2018/08/24(金) 02:03:19
体罰全面否定はしないけど、これは明らかに度を越えてる。せめて拳骨。もちろん手心も加えないと。+5
-0
-
196. 匿名 2018/08/24(金) 02:03:26
>>183
動画ちゃんと見てみた?
押してないよ?力任せに腕振りかざして殴りにかかってるよ?
この動画ではズザーって転んでないから怪我はしてないかもだけど、日常的に暴力があったんだし何回か怪我もしてると思う。
野球の試合での怪我なら親もなにも思わないだろつけど、監督の暴力での怪我なら、子どもを愛してる親なら誰しも嫌だしムカつくしこんな監督さっさと処分したくなるでしょ。
+23
-0
-
197. 匿名 2018/08/24(金) 02:03:27
怖い、どなる、騒ぐ、威張りちらす=厳しく強い人、良い大人ではない。ここを間違えたらいけない。
この子たちは多分このアホ監督を
厳しい=良い監督っておもってるとおもう。というかそう思うことでしか、今自分が置かれてる状況を納得できないとおもう。
このアホにも家族とかいるんかな?どんな家族?顔さらせよ。子供相手にやくざかよ。やくざにもなれん雑魚のくせして+12
-0
-
198. 匿名 2018/08/24(金) 02:04:57
おばかちゃんおじさん、ストレス発散に子供つかうのやめてください。+5
-0
-
199. 匿名 2018/08/24(金) 02:05:08
>>194
最低限のことを書きますね。
言った側はまず本名を名乗り連絡先を明らかにすること。
発言はすべて記録して公開すること。
事実ではない発言が元で当事者が不利益を被った場合は謝罪すること。
不利益が実損を伴う場合は金銭により賠償すること。
この程度の責任は負ってください。
安全なところから数に物を言わせてフルボッコとか最も卑怯です。+0
-22
-
200. 匿名 2018/08/24(金) 02:06:56
この糞、尻の穴ちっちゃそうだから、犯人探しばかりするだけで反省もできないやつかもね
何もできないおじさんが、同年代にばかにされるおじさんが、監督とおだてられて調子にのってるパターン。
全国にさらされてしまえ+6
-0
-
201. 匿名 2018/08/24(金) 02:07:50
>>196
たしかに怪我をしているなら問題ですね。ですので問題にするなら、
>何回か怪我もしてると思う ←これが事実だという裏を取ってください。
動画にうつってる範囲に限れば「たいしたことない」としかいえないです。+0
-15
-
202. 匿名 2018/08/24(金) 02:08:15
>>199お手本として
氏名と連絡先をどうぞ
よければ顔写真とSNSのアカウントもお願いします。+25
-0
-
203. 匿名 2018/08/24(金) 02:08:25
あらあら暴力監督のご家族か愛人が降臨したのかしら?それともご自身のご主人もこんな風な指導しか出来ないおばかちゃんなのかしら?+30
-0
-
204. 匿名 2018/08/24(金) 02:08:32
必死なの1人いるけど、ことごとく論破されてて草。いや、もはや森。+32
-0
-
205. 匿名 2018/08/24(金) 02:08:33
もしこのチームから甲子園出場する子やプロに行く子が出たら「あいつは俺が育てた」って言いまわるタイプなんだろな笑+44
-0
-
206. 匿名 2018/08/24(金) 02:09:16
>>199
なんのために匿名での相談とか活動があるんだろうww
じゃあまずあなたも本名と連絡先を明らかにしてくれますか?ww
言い出しっぺさんww+19
-0
-
207. 匿名 2018/08/24(金) 02:10:07
>>199
そりゃ、法に触れる様な事を書いた人はそうでしょうね。
言われた本人がそうしたいなら。+6
-0
-
208. 匿名 2018/08/24(金) 02:10:16
これが体罰じゃないとか冗談じゃない。
子供の将来を預かっているのですよ?
学童野球は、子供たちが野球って楽しいものだと、中学、高校でもやりたいなと思ってもらう指導をする場では?
こういった間違った指導をなくそうとしている人もいるのに、未だに無くならない。
怒鳴り散らす指導者は、自分の野球センスに自信がなくて、子供にしかふんぞり返れない、小さい人間だと思ってる。
+28
-0
-
209. 匿名 2018/08/24(金) 02:10:26
もはや森 笑
+20
-0
-
210. 匿名 2018/08/24(金) 02:10:51
私がこの子の親でもし見ていたとしたら
飛んでいって監督ぶん殴るな
なにやってんだこのクソジジイーーーーーー+6
-0
-
211. 匿名 2018/08/24(金) 02:10:53
この暴れ馬は男だよ
ガル男+10
-1
-
212. 匿名 2018/08/24(金) 02:11:01
ここでマイナスオバさん消えたら
オバさんの負け
口先だけの偽善者だよね
+9
-0
-
213. 匿名 2018/08/24(金) 02:12:16
怪我してるかも知れない…に根拠がないのと同じで「見る限り大したことはしてない」も、完全に主観なんだけどね。+26
-0
-
214. 匿名 2018/08/24(金) 02:12:25
というかよく人に手が出せるよね+9
-0
-
215. 匿名 2018/08/24(金) 02:13:18
>>212
マイナスオバさんwwww
トピ見てる人がマイナス押したくなる投稿が上手だもんね。
書き込んでも書き込んでも一瞬で論破されて自ら墓穴ほってて笑える。+13
-0
-
216. 匿名 2018/08/24(金) 02:14:04
この動画の監督が問題になるかならないかは、今後わかるよ。+3
-0
-
217. 匿名 2018/08/24(金) 02:15:04
>>202 >>206
ですので、ネットでグダを巻くだけなら匿名で結構ですよ。
リアルで首突っ込むならこの程度はやってくださいってことです。
+0
-20
-
218. 匿名 2018/08/24(金) 02:15:09
>>201
>たいしたことない
↑これが事実だという裏を取ってください+11
-0
-
219. 匿名 2018/08/24(金) 02:15:42
>>95
>>
↑これ付けて
小文字でね
それか返信をクリックすると自動でつく+1
-0
-
220. 匿名 2018/08/24(金) 02:17:30
>>217
「ヨタ」だったり「グダを巻く」だったり…
その他もろもろあなたの発言に聞き慣れない言葉が多いんだけど…。+17
-0
-
221. 匿名 2018/08/24(金) 02:18:17
過去にあったとかどうでもよくね?この一発で完全にアウト。+16
-0
-
222. 匿名 2018/08/24(金) 02:18:54
スポーツ協会から体罰禁止のお達しが出てるのに、これだけ体罰に厳しい世の中になっているのに、うちのスポ少にもまだこんな事してる50代がいるんだよね。
自分に経験や実績、知識が無いからって、恐怖政治で子供達を萎縮させて、自分の感情がコントロールできない人間なだけのくせに、ヤル気を出させるには見せしめに殴る蹴るが一番効くとやりたい放題。
保護者が何か言おうものなら子供を干して、自分はボランティアだと踏ん反り返る。
はっきり言ってボランティアしていただかなくて結構です。
時代遅れの古き悪しき根性論、精神論のみの指導者に迷惑しています。+27
-0
-
223. 匿名 2018/08/24(金) 02:18:56
>>217
マイナスオバさん逃げたwwww
あーだこーだ言い訳して疲れない??+10
-1
-
224. 匿名 2018/08/24(金) 02:19:21
>>217なに弱気になってんの?
みんな最初からリアルに首突っ込んでないじゃん?
スレだよw
スレに対するコメントw+14
-0
-
225. 匿名 2018/08/24(金) 02:19:40
投稿する事で議題に上がるのはいい事だけど
どこのチーム、誰?ってなるけどちゃんと子供たちは守れるのかな?
真っ先に警察とか弁護士でもいいと思うけど+1
-0
-
226. 匿名 2018/08/24(金) 02:19:54
監督こんな指導するなら、子供達の成長体調性格に合ってない指導して子供達を使い潰す
野球を通じて野球自体強くなったり、スポーツの楽しみ、友達が出来たりと良いこともたくさんあるのに
人間性まで踏みにじってる
+4
-0
-
227. 匿名 2018/08/24(金) 02:20:13
>>222
なぜ追い出せないの?
誰も辞めないの?+4
-0
-
228. 匿名 2018/08/24(金) 02:21:19
今後こいつの前でプレーをするとき萎縮するんだろうなぁ。+3
-0
-
229. 匿名 2018/08/24(金) 02:21:55
>>213
「主観でしかない」ので、私は主観で責任が取れる範囲の発言しかしてません。
あなた方も「怪我をしてるかもしれない」とネットで言うだけなら問題はないです。
しかしこの監督を特定して抗議するとか提訴するとかそういう行動は、
主観で責任が取れる範囲を超えてるので裏を取ってくださいねと言ってるのです。+0
-11
-
230. 匿名 2018/08/24(金) 02:22:26
しつけー+12
-0
-
231. 匿名 2018/08/24(金) 02:23:05
抵抗しない相手だかり、暴力を振るうなら、虐待だし犯罪です。+4
-0
-
232. 匿名 2018/08/24(金) 02:24:55
しつこすぎて、もはや森+11
-1
-
233. 匿名 2018/08/24(金) 02:25:12
ユニホームの感じだと、大阪の長曽根ストロングスというチームだと思います+39
-1
-
234. 匿名 2018/08/24(金) 02:25:36
>>224
最初から見てますかね。私はあくまで >>106 に対して
「無責任に首を突っ込むな」と言っただけですよ。
体罰だと騒いでるだけの人に対しては、
「ああ馬鹿だな、スポーツやったことないんだな」と言ってるだけで、
その程度の発言に対してまで責任取れなんてまったく言ってないです。
頭が悪いのも程々にしてはいかがでしょうか。+0
-21
-
235. 匿名 2018/08/24(金) 02:26:31
>>222
匿名でいいので然るべき場所へ報告してください。子供達やクラブのためです。+7
-0
-
236. 匿名 2018/08/24(金) 02:26:55
大人対子供で顔面殴って何も無し!なんて許される訳ないんだよなぁ。例えば万引きした子供の頭にゲンコツとかくらいなら正直仕方ないと思う。でも顔面って最悪一生顔の形変わるかもしれないくらいの暴力だよ。+7
-0
-
237. 匿名 2018/08/24(金) 02:27:53
>>229
wwwwwwwwwwww
ネットで言うだけなら問題ない
って、逃げすぎww
その発言をしたのは自分に言葉の特大ブーメラン帰ってきて「たいしたことない」に裏取れって言われたからだよねー。
後からならどうにでも言えるもんねww
都合が悪くなるとネットでなら匿名でいい、ネットでなら問題ないって。+11
-0
-
238. 匿名 2018/08/24(金) 02:29:03
>>233
けっこう強いチームみたいですね?だったら結果出してるんじゃないですか?
どこが萎縮してパフォーマンス落ちてるんですか?
ここの人達の発言的外れすぎて草生えますねwwwwwww+0
-16
-
239. 匿名 2018/08/24(金) 02:29:18
>>225警察や弁護士に駆け込むのも門前払いされないかと不安なんじゃない
自分の考えが間違ってるかも知れないって不安もあるだろうし
間違ってマイナスオバサンみたいなのに相談しししまうかも知れない
ネットで多数のコメント見てあえて弁護士、警察に相談に行く決心つくかも知れないし
こんなスレも悪い事じゃないのでは?
犯人捜しはいい気持ちしないけどねでー+2
-0
-
240. 匿名 2018/08/24(金) 02:29:46
>>227
一定数、その指導者を持ち上げるバカな保護者がいるから追い出せずにいます。
自分の子がやられなければ良いと、その指導者に取り入ろうとごますりが凄いです。
ボランティアでやって下さっているのだからと体罰をもみ消して守るのです。
暴行を受け、それが原因で大怪我した子もいますが、保護者が容認するのです。
子供達は幼少期からずっと同じ仲間とやってきているので、仲間意識が強く、やめたり、違うチームに行くのは裏切り者にされるので嫌がります。+20
-0
-
241. 匿名 2018/08/24(金) 02:31:25
>>234
あなた誰彼構わず言い返してるじゃん。
抗議するって言った人と、どう見ても体罰でしょって言ってる人は違う人かもでしょ?
っていうか違う人だよね、あなたが体罰じゃないって発言したあとに体罰だって書き込んでる人いっぱいだし、いろんな人があなたに対して論破してる。
頭が悪いのはあなたでしょ?ww
自分で自分の首絞めてるから、もうやめたほうがいいよ。+9
-0
-
242. 匿名 2018/08/24(金) 02:31:39
>>237
>>160 を見てくださいね。それとも、理解できる知能もありませんか?+1
-6
-
243. 匿名 2018/08/24(金) 02:32:48
マイナスさんの
自己紹介まだぁー?
眠いんだから早く晒しちゃいなよ+10
-0
-
244. 匿名 2018/08/24(金) 02:32:49
>>238
田舎のオバさん無理して若い子がつかう言葉つかわなくていいよー。+6
-0
-
245. 匿名 2018/08/24(金) 02:34:49
>>240宗教みたいだね?+0
-0
-
246. 匿名 2018/08/24(金) 02:34:59
>>241
よく見てくださいね。私は「抗議する」という行動に対してのみ、責任を取れと言ってますから。
「体罰だ」と掲示板に書くだけの行為に対しては言ってません。
自分の知能が低くて誤読してるのを人のせいにしないでくださいね。+0
-14
-
247. 匿名 2018/08/24(金) 02:35:41
>>238
ここの人達の発言的外れすぎて草生える
↑これ、このトピ見てる大半の人があなたに思ってるからね。
私もこのマイナスオバさんの発言が的外れすぎて草生えすぎて森になっちゃうって人は気が向いたらプラス押してみてww+21
-0
-
248. 匿名 2018/08/24(金) 02:35:54
鏡見てみ、顔真っ赤でしょ+10
-0
-
249. 匿名 2018/08/24(金) 02:38:12
昔から思ってたけど、何でこういう監督とかコーチってムキになるんだろ
+4
-0
-
250. 匿名 2018/08/24(金) 02:39:16
体罰で亡くなってしまった子だっているのに未だにこんな奴いるんだね。
子ども達はこんな監督の元でも野球がやりたいのかな?親は黙って見ているの?+6
-0
-
251. 匿名 2018/08/24(金) 02:41:12
スポーツを始める時に、スポーツ団体を見極めるのも親の務めになるのか?
めんどくさい世の中になったね+4
-0
-
252. 匿名 2018/08/24(金) 02:41:36
怒鳴りちらしてギャーギャー言って
暴力を振るう監督は、
「私は無能な監督です。」って自ら言ってるようなもの。
お疲れ様、あなたは
監督不適格。+57
-0
-
253. 匿名 2018/08/24(金) 02:41:43
>>246
そのまま言葉返すね。
誰も責任の話ししてなくね?
あなたが誰彼構わず言い返してるって事でしょうよ。
知能が低いのは、あ な た。
散々ここ見てる人のことディスってるけど、あなた自身が自分に対して言っているようなセリフばっかり。
とりあえず鼻息荒くフガフガしてないで落ち着けよ。+9
-0
-
254. 匿名 2018/08/24(金) 02:43:48
>>240
すごく悪循環ですね。
大怪我させるって、体罰通り越して完全に警察沙汰の暴行なのに。
「こんなの運動部なら当たり前だし大したことない。」と考える大人が未だに少なからず居るから、いつまでも体罰がなくならず、こう言う指導がまかり通る。
この動画も、たまりかねた保護者の最後の手段だったのかも知れないね。わかんないけど。+10
-1
-
255. 匿名 2018/08/24(金) 02:43:48
>>242
横だけど、だいたいさ、こういうところに書き込んで本当にわざわざ調べ上げて抗議する人って居ると思う??
ガルちゃんのコメント本気にし過ぎだよ。
そのくらいありえないよね、っていうことでしょ。
何も根拠なく抗議するバカいないでしょ。笑
その「抗議する」って言葉に対して突っかかり過ぎなんだよ。実際抗議したわけじゃあるまいし。
今起きてたまたま見たけどずーっと張り付いてるみたいだし執着がすごくて怖いわ。
何度も何度も書き込んでスルー出来てないしすぐカッとなる性格なんだね。論破しないと気が済まない。
一見敬語使って冷静な大人を装ってるけど、知能がないとバカにするなんて最低な発言だよ。+24
-1
-
256. 匿名 2018/08/24(金) 02:43:55
これ日常なら保護者じゃなくて側でいつも見てるコーチとかが撮ってる可能性もあるよね。
本当は子供にこんな指導したくないのに監督が権力振りかざしてて言えないからSNSで発信しておおごとにしようみたいな。+5
-0
-
257. 匿名 2018/08/24(金) 02:44:49
>>233
警告しておきますけど、これ見てオフィシャルサイトからメールしたり、連絡先調べて電話したりしちゃダメですよ。
あと名前出した人はちょっと考えた方がいいです。あとで間違いでしたじゃ済まないですから。
東名高速道路のデマ拡散事件など、過去の事例に少しは学んでください。+1
-22
-
258. 匿名 2018/08/24(金) 02:49:18
確かにネットに動画が上がることで子供達まで傷つくこともあるかも知れないけど、>>240さんみたいにどうにもならない悪循環になってて、親も子供も身動き取れない様な場合は、こう言う方法しかない場合もあるのかもね。
日大のアメフト問題だって、一本の動画からだった訳だしね。+28
-0
-
259. 匿名 2018/08/24(金) 02:50:40
>>257
うんうん、たしかに「たぶん」の段階で名前書いちゃダメよね。こんな感じのユニフォームうちの地元のチームにもいるし。+8
-0
-
260. 匿名 2018/08/24(金) 02:51:19
何を揉めてるのか知らないけど、ガルちゃんのコメント真に受けちゃダメだよー
トピを伸ばすために自演してる場合もあるし
+9
-0
-
261. 匿名 2018/08/24(金) 02:51:19
これから中年の大人たちは考えて行動しなきゃね
私は部活でビンタとかされてましたがその時も今も嫌だった記憶はありません
でも本当はダメですよね。それは分かってます。
その監督も今では殴りもせず怒りもせず、少し言ったら親にチクられるので静かーにやる気なくしてます。教える方も大変なんです+2
-8
-
262. 匿名 2018/08/24(金) 02:51:34
>>255
過去にそういう人が沢山いたから言っているのですよ。
よしんば自分からわざわざ調べようとはしなくても、
誰かが「こいつだ」と出した途端にアホみたいに特攻するのがネット民の特徴です。
根本から知能が低いし学習能力がないんですね。+0
-14
-
263. 匿名 2018/08/24(金) 02:53:36
少年野球って親も必死だからビデオとか回してる人結構いるのに今まで出てこなかったのが不思議+5
-0
-
264. 匿名 2018/08/24(金) 02:55:59
>>262
ヨタ
グダを巻く
よしんば
ごめん、関係ないけどトピ見返してて全然意味がわからない。
前後の言葉でなんとなくこんな感じの言葉のニュアンスかなって分かるけど…
ずっと1人で反撃頑張ってるマイナスオバさんは、どこの田舎の人?
冷静装って大人の対応してる風な書き方してるけど、せめて全国共通の言葉で頼むわ。+8
-9
-
265. 匿名 2018/08/24(金) 02:56:08
体罰なんて最低最悪。
だけどまだまだこういうスポ少や部活現場は監督至上主義で監督の言うことは黒でも白くなり、理不尽な事も常識になるというのが通例です。
腹が立つけどやりたい放題だよ。
私も息子の事を、どう考えても誰が見てもおかしい事をグループLINEで言われた。
正直、このLINEが流出でもしようもんなら監督やコーチは社会的に終わるくらいの事。
あまりにも酷いのでそれをやんわり注意すると、向こうは冗談だと思っておどけてきた。
周りのママさんは一人だけ「私もそれはどうかと思います」というような事を言ってくれたが他の十数人は完全に無視。
後日 直接選手のママさん達と会う機会があったんだけど「軽いノリだと思うよ~(笑)」「自分の子がされたんじゃないから別に…」「だって抗議したら私の息子も何されるかわからないし」など
同じ子供を持つ親としてショックだったな。
後日これとは別件で色々あって監督は辞めたけど、その時のママさん達とはまだ付き合いはあります。
でも本性分かってる分、一線引いてお付き合いはしています。+26
-0
-
266. 匿名 2018/08/24(金) 02:57:27
夜釣りとは風流だね。+5
-0
-
267. 匿名 2018/08/24(金) 02:57:31
>>264
すべて辞書に載っている言葉です。少しはお勉強してどうぞ。+3
-16
-
268. 匿名 2018/08/24(金) 02:59:07
>>264
おそらく「グダを巻く」と「よしんば」は方言ではないと思います。
でも現代ではほとんど使われていない言葉なので投稿してる人は昔の人だと。。。
かなりお年を召してらっしゃるか、その言葉を今でも使っている田舎の地域の人かな。+28
-3
-
269. 匿名 2018/08/24(金) 02:59:42
よしんばって久々に聞いた+18
-0
-
270. 匿名 2018/08/24(金) 03:01:00
警察や弁護士に抗議しようならモンペだクレーマーだって言われるし親たちも慎重になるんだと思う。
なにより訴えて周りの子たちが野球できなくなったらどうしよう、うちの子供がそれでお前の親のせいで野球できなくなったってイジメられたらどうしようとか考えるし。
だから世間に発信して共感を求めてるんだよ。今まで動画や写真が出てこなかったのは葛藤してる時間があったからだと思うし我慢の限界がきて発信したんだと思う+20
-0
-
271. 匿名 2018/08/24(金) 03:01:43
マイナスちょーくらってる感覚ずれた人、この人?
決めつけ、自分のことを正当化して上から目線の口調がそっくり。出すぎた杭は打たれないwww.win-education.com出すぎた杭のような賢い子どもに育てる秘訣を3人の子育てを通して伝えていきます。成績トップの子供達の家庭学習、英語、プログラミングは必見です。 出すぎた杭は打たれない教育を目標にしています。
+6
-0
-
272. 匿名 2018/08/24(金) 03:02:26
マイナスオバさん、言葉の使い方的に化石並みに古い人だねww
マイナスおばあちゃんじゃね?!
まぁ、元気だことww+8
-0
-
273. 匿名 2018/08/24(金) 03:03:35
「管をまく」は知ってるけど
「ぐだ」は知らなかった+23
-0
-
274. 匿名 2018/08/24(金) 03:05:37
>>271
うわっ、本当。
本人かも知れないね、違ったとしても同じタイプ。
マイナスオバさんと話が合いそうな人だねww+7
-1
-
275. 匿名 2018/08/24(金) 03:10:06
>>267
グダを巻くって辞書に載ってる?
くだを巻くじゃない?+15
-0
-
276. 匿名 2018/08/24(金) 03:12:07
>>271
〜ですね
〜ですから
って威圧的なのが、周りの意見聞けなくなってんだろうなあという印象。+9
-0
-
277. 匿名 2018/08/24(金) 03:13:04
>>262
執着がすごいww煽れば煽るだけ必死にくらいついてくるわw+13
-0
-
278. 匿名 2018/08/24(金) 03:13:14
>>271 出すぎた杭は打たれないけど、抜かれるんだよね~。+3
-0
-
279. 匿名 2018/08/24(金) 03:14:07
>>267
どの辞書?グダって何?笑+9
-0
-
280. 匿名 2018/08/24(金) 03:14:51
>>267
お年寄りの夜更かしは身体に悪いから早く寝なさいね☆+7
-1
-
281. 匿名 2018/08/24(金) 03:16:00
甲子園で活躍した子たちはこんなチームに所属していたんだろうか+6
-0
-
282. 匿名 2018/08/24(金) 03:17:41
ていうかそもそもマイナスオバさんが必要以上に執着して抗議するなら無責任にしないでとか責任を持ってとか色々と反論してるけどさ…
いまトピ見直したら「情報集めて抗議する」って書いてあるし、その人も野次馬みたいに中途半端にする気なんてないんじゃない?
軽いノリで抗議だなんだってするなら、情報を集めてなんて言葉は出てこないだろうし。
その人はちゃんと真剣に考えた上で発言したのに、マイナスオバさんがただただ騒ぎ立ててるだけだよねwwww
お前が心配しなくても何の根拠もなく抗議なんてしねーよww+18
-0
-
283. 匿名 2018/08/24(金) 03:19:40 ID:qIU3u4AuxC
見える見える私には見える
この動画から問題になってワイドショーに取り上げられて
今まで見て見ぬ振りしてた保護者が騒ぎ出して
スポーツ協会やら少年野球団体が騒ぎ出して
監督の責任問題になって
そんなつもりないとか感情が高ぶってとか言い訳しだして
監督辞任になっちゃって
監督が疲労から入院しちゃう流れが見える
+54
-0
-
284. 匿名 2018/08/24(金) 03:23:16
>>282情報集めて抗議する先は
このスレとは違うでしょ
ちゃんと情報集めてそれなりのとこに抗議するんだから
無責任ではないよ
オバサンこそ
ちゃんと読みなよ+2
-2
-
285. 匿名 2018/08/24(金) 03:25:36
>>267
あなた初老?老人?+3
-3
-
286. 匿名 2018/08/24(金) 03:27:26
>>284
ね。「情報集めて」のところがまるで抜けちゃってるみたい。読めないのかな?理解できないのかな?
一人で「ネット民の特徴はこうなんです!」ってフガフガしちゃって、こいつが一番ネットに毒されてるよねww+8
-0
-
287. 匿名 2018/08/24(金) 03:28:35
なんか荒れてる?ところ悪いんだけど、この動画殴っても吹っ飛ばしてもなくない?
私の見たの違うのかな?+1
-14
-
288. 匿名 2018/08/24(金) 03:30:28
>>271
T大卒夫w
自分の学歴じゃなくT大卒夫w
それだけが唯一の自慢なんだろうねw+17
-0
-
289. 匿名 2018/08/24(金) 03:30:40
ねーねー、何度調べても「管(くだ)を巻く」しか出てこないんだよなぁ。
「グダを巻く」なんてどっかの方言なのー?
ねー、おばさん教えてー。
打ち間違いならカタカナで変換した時点で気付くよねー?
グダって何?って聞かれてるのに「辞書に載ってる」とか言ってるし。
学習能力云々の前にまともに学習もできてないで大人になってるのはどなたでしょうかねー?+6
-4
-
290. 匿名 2018/08/24(金) 03:30:52
部活中は水分摂るなとかトレーニングで校庭何十周とかで熱中症や亡くなった人もいるよね。
あなた方の子供時代はそれが普通だったかもしれないけど今は時代遅れなんだよ。
自分の子供時代が厳しかったからってそれと同じことをやらせてできなかったら甘えてるだの根性がないだの言うおじさんって指導者には向かない。+8
-0
-
291. 匿名 2018/08/24(金) 03:31:38
グダの説明まだ?
よしんばは、私が高校の時おじいちゃん先生がよく言ってたなぁ。+6
-3
-
292. 匿名 2018/08/24(金) 03:32:42
>>267
あなたの頭の中の辞書ですか?笑+4
-1
-
293. 匿名 2018/08/24(金) 03:33:18
>>238
100点のチームが萎縮して90点のチームになっても強いからw頭悪いなぁw+0
-0
-
294. 匿名 2018/08/24(金) 03:37:09
>>286
所詮老人の思い込みか夜更かしの老眼で都合の悪い文章は見えないまま
抗議してるだけですよw
大人しくなったから入れ歯洗って寝たんでしょw
+7
-1
-
295. 匿名 2018/08/24(金) 03:39:47
>>262
ひとつだけ教えてあげるね。
よしんばの使い方間違ってるよ。
あなたは「たとえ〜〜であっても」って意味で捉えてるけど、
実際は「たとえ〜〜であっても○○しない」と否定が後に来る。
もしくは「最悪〜〜であっても○○だから大丈夫」という意味で使う。
お勉強しましょうね。
+15
-0
-
296. 匿名 2018/08/24(金) 04:21:18
私だったらネットで公開しないで暴行罪で訴えれるか調べて訴えてやめさせるかなぁ。
指導として間違った暴力は許されないよ。+4
-0
-
297. 匿名 2018/08/24(金) 04:21:43
子どもを殴るのは他人に対して酷いことした時くらいだと思ってる(怪我をさせたとか)
叱るのと怒りにまかせて殴るのは違うよ+8
-0
-
298. 匿名 2018/08/24(金) 04:21:48
殴った理由もヤバイな。殴られた子は一塁手。牽制球を受けてタッチしたがアウトにならなかった。その後打たれた。
殴られる理由が見当たらない。てっきり怠慢プレーとかかと思った。+9
-0
-
299. 匿名 2018/08/24(金) 04:23:51
>>298
そーなんだ。牽制球でアウトになって怒られたんじゃないのか。それでも殴ることじゃないけどさ。
アウトにできなかったことと打たれたことのイライラをぶつけてるだけじゃん。ひど過ぎ。+8
-0
-
300. 匿名 2018/08/24(金) 04:35:40
うちは小学生の息子が2人いるんだけど、どちらのクラスにも暴力的で言葉遣いが汚い子が2、3人ずついて、その子達みんな野球クラブ入ってる子なんだよね…。
ただの偶然ではないと思う。
ここまでの酷い体罰は無いのかもしれないけど、指導に問題があるんじゃないかと思ってる。+4
-20
-
301. 匿名 2018/08/24(金) 04:37:26
>>300
それは流石に親の躾かと…+25
-1
-
302. 匿名 2018/08/24(金) 04:46:13
スポーツに体罰、教育に体罰が当たり前のような時代に生きてきたからこんなことで騒ぎになる時代になったんだなあって驚いた。さすがに体罰によって損傷受けてしまうのは問題だけど。+6
-20
-
303. 匿名 2018/08/24(金) 04:52:45
一人で頑張って監督を擁護している人が
アンカー一件につき何円かもらえるバイトだったら
なかなかのやり手だね。
新手で。+10
-1
-
304. 匿名 2018/08/24(金) 04:59:15
グダってシモネタ用語なの?
グダる女の攻略法 セフレの作り方
とか出てくるんだけど。
もう何が何やら……
+2
-1
-
305. 匿名 2018/08/24(金) 05:27:01
>>302
損傷受けるかどうかなんて結果論でしかない。車で人をひいて被害者が無傷だったら無罪!なんてないだろ?+17
-0
-
306. 匿名 2018/08/24(金) 05:29:45
監督の横暴はよくあるよね。
大体が外部から雇ってたりする。+3
-0
-
307. 匿名 2018/08/24(金) 05:45:45
こういう監督 意外とどこにでもいる
怒鳴っても殴っても上手くなんかならないのに保護者からは信頼されてたりする
指導者辞めてもらいたい 人としてもどうかと思う+21
-0
-
308. 匿名 2018/08/24(金) 05:45:48
一瞬、あのチームかな…と思ったぐらい、近所の少年野球チームと同じ光景で驚いた。
練習試合で、うちのチームとやった時、攻守交代の時に、監督がエラーをした子供を呼び出し、校庭の端、木が茂って見えないところで、他の子達を周りに立たせて、こちらからは見えないようにして、エラーをした1人の子の頬を張ったり、足で蹴ったりしているのがわかった(音も聞こえた)。
試合が終わったら、エラーをした子達を正座させて、かなり長い時間怒鳴り散らしていた。
怖いのは、そのチームの保護者が皆、その暴力を黙認していること。
親の目の前でそういう暴力指導が行われてるのに、自分の子が何度も平手打ちされてるのに、保護者が平然と座っている事に怖くなった…。+77
-0
-
309. 匿名 2018/08/24(金) 05:46:10
>>19
とりあえず親がおんなじように監督の体押して恫喝してみたら、この恥ずかしい監督も理解できるかな。+1
-1
-
310. 匿名 2018/08/24(金) 05:49:12
>>308
注意してあげてー。
親に、傍観、暴力容認はコンクリ犯の見学者と同じですね?振るわれた暴力を違う人間に返さなければいいですね?
って。+30
-0
-
311. 匿名 2018/08/24(金) 06:00:49
逮捕しろ+1
-0
-
312. 匿名 2018/08/24(金) 06:11:58
>>310
注意したいんだけど、互いのチーム内の規律とか決まりについて、他のチームが口出しするのはダメだそうです…。
知ってるママさんが相手チームにいたら、いろいろ聞けたり、注意したりできるんだけど、他小学校の学区だから、知ってる人がいなくて。
こんなんじゃ、試合に勝ったうちのチームの子達も、素直に喜べなくて、
逆に「勝っちゃったよ、あの子らまた殴られちゃうんじゃ…」という気持ちになるから、すごく嫌です…(>_<)+46
-2
-
313. 匿名 2018/08/24(金) 06:14:32
動画があるって事は
普段からこういう指導してたんだろうね
普通に傷害事件では???+5
-0
-
314. 匿名 2018/08/24(金) 06:19:06
いや、映像見たらこれアウトよ
躾や指導ってレベルじゃなくて
ガチで殴って子供1メートルくらいよろけてる
体罰ってレベルでもないと思う
ジャブでバコッ!!!って殴ってる+6
-0
-
315. 匿名 2018/08/24(金) 06:33:06
暴力を使って指導すれば野球がうまくなるのか?
絶対ならないと思う+18
-0
-
316. 匿名 2018/08/24(金) 06:38:10
なぜ親が止めたり、ここを辞めさせないのか疑問。
+38
-0
-
317. 匿名 2018/08/24(金) 06:38:35
>>40
こないだ夏休みのあっつい中、
小学校のグラウンドで野球部が練習してたけど、
テントの下で監督はふんぞりがえって椅子に座り、その周りを子供達が囲んで話聞いてたとこだった。
遠目から見ても偉そうな態度。
ほんとあんなんばっかだね!!!+22
-0
-
318. 匿名 2018/08/24(金) 06:43:39
桑田真澄も言っていた
けつバット(この名前も嫌いだけど)や殴る指導方法は間違っている、脅して野球が上手くなるのではなく、怖いから怒られないようにビクビクしてプレーしてるだけって
少年野球で無意味な暴力が多すぎるって+76
-1
-
319. 匿名 2018/08/24(金) 06:44:16
少年野球って練習でも誰かしら
保護者が見てるよね
何も言わないのかな
動画の投稿?
その前にする事あるでしょ+6
-0
-
320. 匿名 2018/08/24(金) 06:49:28
少年野球って、素人のおっさんが偉そうに教えてたりするんですよね?
そんなおっさんに殴られるなんて許せんわ。ただの暴力、虐待!+13
-0
-
321. 匿名 2018/08/24(金) 06:56:42
こういう古い指導方法、中学や高校の部活でもあるのかもしれない
うち学校が近所で校庭がよく見えるけど、うちの子と関係ない部活の練習の時、そんな脅すような怒鳴り方しなくても…と思った時は金網越しに立ち止まってジッと見てしまう。
そうすると言い方優しく変えたりするんだよね、指導者も+11
-0
-
322. 匿名 2018/08/24(金) 07:12:22
少年野球の指導者って関係ない子供にも偉そうだよ
校庭で遊んでる子供達にも今から野球で使うからどけ!みたいな+12
-1
-
323. 匿名 2018/08/24(金) 07:15:10
子供に運動部に入れないと誓ったわ
プールで十分だわ…+3
-3
-
324. 匿名 2018/08/24(金) 07:18:14
おはよう。
あれ?マイナスオバさんは??
あれから寝ちゃったのかな。
誰かが「情報集めてから抗議するって書いてるじゃん」って投稿してくれてから必死の張り付き消えたねww
寝たのか、鋭いところ指摘されてさすがに言い返す言葉がなくなって逃げたのか。
何はともあれ、私もこの動画の監督の行動からして普段から短期でチームの子ども達に肉体精神ともに暴力を振るい、チームが負けた日なんかは言葉も体罰も凄かったんだろうな。
あくまで憶測だけどね、主観だし。
でもそう思えるほど酷い動画だよ。
ビデオや写真に撮られてないだけで世の中にきっとたくさん居るよね、こういう監督。+6
-3
-
325. 匿名 2018/08/24(金) 07:24:25
高校時代の顧問とソックリ。
今でもこんな指導者いるんだね。
監督やコーチの指導で問題とされてる時なのに。
当時私がボコボコにされたのがネットでアップされて、周りから顧問が批判されたり顧問が辞める事になったら周りに感謝するわ。+6
-0
-
326. 匿名 2018/08/24(金) 07:29:20
近所に大きな運動公園があります。
よく少年野球の練習をやってるんですが、おじさん監督がどっしり座って、子供達に汚い口調で怒鳴りまくってる。「おい、早よしろや!ふざけとんのかお前!」とか。
遊具とかをトレーニングに使ってたりする。
週末には試合でそこら中陣取って、おっさんらは火気厳禁の公園なのにタバコプカプカ吸って迷惑だし、私は小さい息子がいるけど、少年野球はやらせたくない。
というかこんなおっさんに子供を任せてる親の気が知れない。+16
-1
-
327. 匿名 2018/08/24(金) 07:34:54
私小学生の頃少年野球習ってたけど女男関係なく、監督に蹴られたりケツバット、わざとデッドボールされたり酷い時は革のグローブで殴られて流血とか日常茶飯事であったよ。
親は見て見ぬ振りでその後、かなり性格歪んだ。
暴力は人の心を歪ませるだけ。
+10
-0
-
328. 匿名 2018/08/24(金) 07:37:31
この糞ジジイはどこの誰だよ。+9
-0
-
329. 匿名 2018/08/24(金) 07:46:50
過去に経験がある。
ボール投げられたり、ヘルメットの上からバットで
叩かれるなど。
怒鳴られたりするのは日常茶飯事。
そんなこんなで、
1勝もできないチームから全国出場まで至った実績もある。
ただ、暴力を容認はしてない。
手をあげることは本当に良くないから許さない。
親は、「あんたが悪いからしょうがない」
みたいな感じだった。
本当に部活に行くのがしんどくて悩んだ時もあった
その時の経験か、わかんないけどどんだけ怒られたりしても、反省はするけど凹むことなくなった
いいのか悪いのかわからんなぁ
感情が死んできたのかも、、笑
+1
-1
-
330. 匿名 2018/08/24(金) 07:47:42
これ殴ってる?
平手か何かしようとしたけど
子供が後ろに避けたみたいに見えるけど
暴力は良くないけど事実じゃない事を拡散したらまずいでしょ
子供たちの話を聞いて殴ったって事なら百歩譲ってまあ良いかもしれないけど+1
-10
-
331. 匿名 2018/08/24(金) 07:48:27
親も注意したら自分の子がさらに監督からいじめられるとか、周りから嫌われて孤立するんじゃないかって思って注意出来ないんだと思う
+9
-0
-
332. 匿名 2018/08/24(金) 07:51:20
悪い指導者のいるスポーツ部って、一種の悪徳信仰宗教団体と似ている気がします。
1、入部する際は色々とおいしい事を言って勧誘
2、真面目で一生懸命な親程、素直に監督の教えを信じ子供達の為に頑張る
3、いつの間にか部のカラーに染まってしまい、体罰や無茶なやり方や指導が当たり前になる。宗教でいえば洗脳ですね
4、そうなると監督のやり方に批判する親(監督のやり方にはまらない親)を嫌う
一歩外の世界をみて、うちのチームのやり方に疑問を感じたら、退部するのも一つの手段です。
宗教から抜けるのも大変なように、退部するのも労力は使いますが、頑張って抜けてしまえばかなり気が楽になりますよ。
チームカラーを変える努力をする手もありますが、これは1人の力じゃ難しいかと思います。
あと酷暑での練習をみかけたら、匿名で警察や教育委員会などに通報もできます。
死亡者が出てからでは遅いですからね。+17
-0
-
333. 匿名 2018/08/24(金) 07:52:08
これは酷い
もろにビンタ入ってる
+4
-0
-
334. 匿名 2018/08/24(金) 07:53:09
>>191数の暴力?結構じゃないですか!
弱い者に暴力ふるうやつに数で挑むくらい
大人が子供に暴力ふるう行為が
納得できないから皆んな問いあわせる
たくさんの人がおかしいと思う事をこの監督がやったって事でしょ
それに対応できない、面倒だと思う関係者が
おかしいんだよ
リテラシーでいうのなら
この監督の指導に対するリテラシーがない
あんたでいうなら時代の進化に対するリテラシーがないのですよ。+2
-0
-
335. 匿名 2018/08/24(金) 07:53:19
>>331
逆らうと試合に出してもらえないとか、色々弊害があるから親も言えないのかな⁈+8
-0
-
336. 匿名 2018/08/24(金) 07:55:24
>>302
当たり前だったからこそ、疑問としないのって感覚がマヒしてる。
私もまだ体罰に関して問題とされてなかった時代だったけど、子供ながら理不尽だったりおかしいと感じていたよ。
今こうやって問題視されてるのは改める必要があるから、その麻痺した考えがおかしいと思った方がいいよ。
確かになんでも体罰と言う風潮も間違っているけど、今回の動画に対しては指導者側が問題だと思うよ。+6
-0
-
337. 匿名 2018/08/24(金) 07:59:23
スポーツ経験者の一部は、負けず嫌いが勝ちすぎて、勝つ事へのこだわりが異常なくらい強い人がいるよね。
自分のこだわりしか見えない人は、広い視野が求められる指導者には向いていない。+13
-0
-
338. 匿名 2018/08/24(金) 07:59:52
マイナスオバさんは、論破返しが出来るよう
辞書と睨めっこ中です。
+10
-0
-
339. 匿名 2018/08/24(金) 08:08:29
昔は、竹刀とかバット持って穴とか叩いたり教科書で頭をバ~ンとか叩いてくるのがいっぱいいたけど(今、60代~80代位の教師かな)異常だったわ。今ならあいつら弱ってるだろうから後ろから蹴り飛ばしてやりたいわ。ただの無能アホだわ+6
-1
-
340. 匿名 2018/08/24(金) 08:11:46
20号の如く荒れまくる
おばさん達の罵詈雑言は台風が去っても
続くのでした
日本は今日も平和です
一部を除いて+1
-1
-
341. 匿名 2018/08/24(金) 08:29:41
20歳だけど中学の時の部活さこれくらいなら日常茶飯事で問題だと感じなかったなあ…
冷静に問題になるべきなんだろうなあ。+8
-0
-
342. 匿名 2018/08/24(金) 08:40:32
怒鳴る奴ってストレス発散にしてるだけだよね。
しかも自分に逆らえない子供とか女性とか相手見てやってる。
これがサンドの伊達ちゃんみたいないかつい人相手だったら怒鳴らなかったりするんだよなー+12
-0
-
343. 匿名 2018/08/24(金) 08:41:16
この動画を見てこれは暴力じゃない、これで騒ぐのはモンペだとか言ってる方いるけど、だったら私はモンペでいいや。今まで大切に育ててきた我が子に暴力振るわれて暴言吐かれて、たまったもんじゃないわ。
私も高校の時先生によく叩かれたりしてたけどだからといって何が変わったわけでもないし、むしろ部活自体苦痛になるだけだったわ+21
-1
-
344. 匿名 2018/08/24(金) 08:41:57
>>342
それはあるよね。相手見てる。+8
-0
-
345. 匿名 2018/08/24(金) 08:44:28
>>167
あなたのコメントが
気の毒過ぎて言葉が出ないよ笑+5
-0
-
346. 匿名 2018/08/24(金) 08:47:38
昭和時代、小学生の頃バレー部だったけどこんなの日常茶飯事だった。
体罰のニュースをみると、その時のことすごく思い出す。
体罰は絶対にダメ!!+15
-0
-
347. 匿名 2018/08/24(金) 08:49:39
この指導者も子供のころ、体罰が当たり前の時代だったんだろうね。+8
-0
-
348. 匿名 2018/08/24(金) 09:00:01
試合に出してもらえなくなるとか、孤立するとか
親も分かってて、この監督チームで少年野球やらしてるんなら
黙認してる親も同罪でしょ?
まさに信仰宗教だね親子で麻痺してんだよ
親が辞めたらって言ったら、案外と子供もすんなり辞めるかもよ
+14
-0
-
349. 匿名 2018/08/24(金) 09:03:34
部活だけじゃなく生活指導の先生にもこんな感じの人いたわ+0
-0
-
350. 匿名 2018/08/24(金) 09:07:25
野球に限らず、今の強いスポーツチームの指導者って、
● 厳しいけど理論的に指導できる。
● 過去のやり方に囚われず、色んな指導法を学習している。
● 上から威圧的になるのではなく、部員の意見も聞き部員の自主性に任せる。
● 部員や相手チームにも敬意をはらう。
● 練習時間もただ長くやるだけではなく、効率よく短めにする
● そして何より陰湿さがなく性格が明るく謙虚。
こういう指導者のいるチームは部の雰囲気も良く、良い人材が集まり、益々強くなっていきますよね。
良い指導者は偉そうにしなくても、部員や親から慕われ尊敬されますしね。
東京オリンピック前に、スポーツ指導の世界も明るくなってほしいものです。
+5
-1
-
351. 匿名 2018/08/24(金) 09:12:25
勝ち負けに興味の無い私からしたら、少年野球ごときにこの監督が何をムキになってるのか分からない…
+12
-2
-
352. 匿名 2018/08/24(金) 09:14:06
口で説明して納得させる能力が無い監督なんですね。ただのバカ。+16
-0
-
353. 匿名 2018/08/24(金) 09:24:16
高校生の息子に動画見せたら「どこまで本気でやりたいかによる」って言ってた。嫌なら辞めたらいいって。聞いたら息子たちもキツい口調で怒鳴られたり普通にあったみたい。特に期待されてる子は厳しくされてたって。暴力はない。
息子のチームのコーチは厳しかったけど練習時間は短く集中してやらせてたし礼儀にも厳しい自分の事は自分でする親に頼らないなど、そこら辺は厳しかった印象ある
頭ごなしに気分で怒鳴り散らすのは萎縮するだけで良くないと思う。親としては褒めて伸ばしてほしいけどね+11
-21
-
354. 匿名 2018/08/24(金) 09:29:52
会社での地位も無い人間なんだろうな~
少年野球の監督と言う立場になって自分が世界で一番偉い存在だと勘違いしてるパターン
頭の悪く、仕事もろくにできない人間がなりやすい+31
-1
-
355. 匿名 2018/08/24(金) 09:36:42
地域の少年野球なんてろくなもんじゃないよ
ボスママが取り仕切ってたり、煙草吸いながら指導する父親コーチ。小学校のPTA本部にもチームの母親を送り込んで、運動会の場所取りをさせたり、自転車NGの祭りにチームのメンバーだけはOKにするとかね
良いお母さんもいるけど、仲間意識が強すぎてヤクザの団体みたいに見える+56
-2
-
356. 匿名 2018/08/24(金) 09:49:08
昔どっかで死人出した高校部活顧問も
取り巻きや保護者が嘆願書かきあつめて生き延びた
今やまんまと大学に潜り込んでる+36
-0
-
357. 匿名 2018/08/24(金) 09:54:13
水曜日のダウンタウンでやってたこの監督思い出した+10
-0
-
358. 匿名 2018/08/24(金) 09:54:21
こんなオヤジ程職場じゃ上の連中にはヘコヘコ
んで下の奴らに威張り散らして王様気取り
ってかこの世の6割位はこんな男でね?+21
-0
-
359. 匿名 2018/08/24(金) 10:01:13
我がチームも告発してやりたい。
パワハラ、使途不明金多数。
逆らう奴は辞めさせる。
伝統あるチームと言って名が知れてるところほど裏ではこんなことしてるのが現実。+33
-0
-
360. 匿名 2018/08/24(金) 10:07:29
甲子園大好きマンコがこれだけいるのに
少年野球の体罰が無くなるわけないでしょ。
坊主頭の性欲かきたててくれる高校生が
大量に生み出されるならこれくらいの体罰くらい
我慢して!っていうのがガル民じゃん(笑)+3
-15
-
361. 匿名 2018/08/24(金) 10:11:10
野球も強くなる、精神的にも強くなる
本人もそれで納得しているっていうのであれば
別に構わないと思う。
本人が嫌なら話は変わってくるけど。
+3
-11
-
362. 匿名 2018/08/24(金) 10:11:59
殴るのはいけない。熱くなりすぎてカッとなるんだろうけど暴力を振るわれて選手が強くなるわけがない。+16
-0
-
363. 匿名 2018/08/24(金) 10:14:16
少年野球はそんなもん
+2
-4
-
364. 匿名 2018/08/24(金) 10:18:01
自分の子供が体罰受けても甲子園見れればそれでいい
子宮脳にこんなトピは全く伝わらない+0
-15
-
365. 匿名 2018/08/24(金) 10:27:48
少年野球の監督とかコーチって、言葉使いが酷い人多いよね。バカヤローこのヤロー、テメェとか…
それで挨拶や礼儀が大事って言われてもね。
+30
-0
-
366. 匿名 2018/08/24(金) 10:33:17
暴力もしくはパワハラのあるスポ少って結構ありそうだよね
監督ってさ、基本ボランティア状態で引き受けてもらってるから
保護者は意見や苦情があっても言いにくいって聞いた事がある。
(辞められたら監督がいなくなるから)
で、勘違いした監督がますます暴走する。
+23
-1
-
367. 匿名 2018/08/24(金) 10:35:55
礼に始まり礼に終わるはずの相撲でもね
実態はアレだから
男の世界なんて古今東西こんなモノ
んで負け組の男が女子供老人に当たって憂さ晴らし+5
-0
-
368. 匿名 2018/08/24(金) 10:39:53
>>355
同感。
たまたま見かけた地域野球のコーチ?みたいのが、太ってる子供に対して、デブじゃん!おいデブ!
とか言ってたり預けたいと思う人ではなかった。
少年野球なんてちゃんとしたとこじゃないと変なところたくさんありそう。+9
-0
-
369. 匿名 2018/08/24(金) 10:40:01
こんな指導何年も受けてたら、大人になった時に自分の子供に手上げたりしないかね?
危険なことや悪いことした時なら未だしも、出来なかったこと対してに怒って手上げるって…子供の人格形成に影響してきそう。+9
-1
-
370. 匿名 2018/08/24(金) 10:50:55
我が家の子供達も野球やってますが、確かにこの子のミスではないと思う。牽制を逸らしたわけでもなく ちゃんと取ってタッチした訳でしょ? それがセーフ。そりゃー牽制でアウト取れるとかなかなか厳しいよね。
その後ホームラン打たれたのは ファースト関係ない。
でも これビンタでしょ? 殴り飛ばした訳じゃないよね。家の子供達らもやられましたけど。今どきのゆとり過ぎる環境を叩き直してもらうのにはありがたい。
今は先生が怒鳴るのもダメ。そのせいで先生が悪ガキに注意しただけでバカにする。怒鳴ると 殴るんですかー?体罰ですよ~笑笑 って大人を舐め腐ってる。その子の親は一度 子供がイジメをしてた事でその子が先生から襟首掴まれたのを 家の子やってないって言ってますけど!体罰だなんだと大騒ぎ。教育委員会に電話。先生辞めさせろと。毎日学校に怒鳴り込み。今はそんな親増えましたね。陰湿なイジメや自殺が増えたのは 体罰だのうるさい大人が増えたのと比例してるのをもっとTVであげてほしい。 こんな動画流してますが この監督にも家族があるんです 想像力の欠如。皆が坊主にするの何がいけないのでしょうか? 髪型気にして帽子かぶりたくない。と言ったらそれすら口挟みそう。何でも子供の言いなり。そりゃー我慢出来ない成人が増えるわけだ+4
-19
-
371. 匿名 2018/08/24(金) 10:56:23
ビンタを大げさにし過ぎ。悪くないファーストの子にビンタは良くない。でも世間に晒すのはどうなの?
今は野球でもコーチ監督辞めてくんだよね。親がうるさ過ぎて。殴るなとか 怒鳴るなとか 挙句は皆平等に試合出せとかね。 甲子園だって18人しかベンチ入れない。優勝した桐蔭選手は昭和な環境で耐え抜いて 心身共に鍛えられた。何でもかんでも昭和を否定すんな!って言いたいわ。+1
-21
-
372. 匿名 2018/08/24(金) 11:08:33
桑田真澄さんがいってたよね
昔のような根性論の教え方ではダメだって
指導者もきちんとした理論や教育方法を学ばなければならないって+25
-0
-
373. 匿名 2018/08/24(金) 11:13:03
この監督にも家族いるのにSNSで広めるのは イジメと大差無いんじゃ? まずは少年野球まとめてる連盟に伝えてから それでもっていうなら……
日本人って人を追い詰めるの好きですよね。
優しさ 想像力の欠如。その通り。1度つけたレッテルを一生つけ続ける+0
-17
-
374. 匿名 2018/08/24(金) 11:13:57
こんな関西のチンピラみたいなのが教えて効果あるの?
暇してる大学野球の子とかで良いじゃん+13
-0
-
375. 匿名 2018/08/24(金) 11:17:27
桑田真澄さんは少年野球時代の体罰もそうだけど、PL時代に練習中に水飲み禁止でトイレの水をこっそり飲んだって…宗教じみてる根性論だったんだよね
だから余計に過剰な体罰や根性論はやめなきゃいけないってTVで言ってた
今やPLも落ちぶれてしまったけど+26
-0
-
376. 匿名 2018/08/24(金) 11:21:30
長曽根ストロングス
厳しいで有名でしたが厳しいとは違いますよねこれ。
体罰もあたりまえだと聞きますし親も容認してる人もいるんでしょう。
私も息子が野球をしてますがいくら日本一になってて強いチームでもここだけには絶対に入れないです。
なんせ、評判悪い!支部追放されてるし。+12
-0
-
377. 匿名 2018/08/24(金) 11:21:56
男の子だし、このくらい普通じゃない?
この程度で酷かったら中学高校で野球やっていけないと思う
中学の監督はもっと怖かったよー+1
-22
-
378. 匿名 2018/08/24(金) 11:24:50
主体的に自分で考え行動できる人間を育てるのが理想で
体罰で言う事を聞かせるようなやり方は駄目なのは当然なんだけど
でもまだ自分で考える力が身についてない子供を教えるのはどうするか
というのも現実的にはなかなか難しいのも事実だと思う+0
-4
-
379. 匿名 2018/08/24(金) 11:27:35
たかが野球じゃん
ボール遊びだよ
ムキになるなよ
大人がこんなだから部活内いじめとか起きるんだよ+8
-2
-
380. 匿名 2018/08/24(金) 11:33:32
今時少年野球やってるのってコーチも親も子もちょっと変わってる人ばかり
子供はコーチ親の前でだけ良い子で学校では暴君なのあるある+10
-2
-
381. 匿名 2018/08/24(金) 11:36:54
少年野球は価値観が独特
子供がいじめしててもやんちゃ
そりゃあ監督に殴られてたら暴力とか普通になっちゃうんだろうね+8
-1
-
382. 匿名 2018/08/24(金) 11:38:14
野球っこってなんで野球の場でだけ礼儀正しくなるんだろう
そのストレスからか学校ではやりたい放題だよね+16
-0
-
383. 匿名 2018/08/24(金) 11:43:52
今の時代、動画や写真をネットにあげるのって誰でも出来るからね
そういった風潮を嫌う人もいるけど、こういうのどんどんやればいいよ!と思うクソ教師に虐げられていた小学生時代を過ごした者であった+4
-0
-
384. 匿名 2018/08/24(金) 11:44:31
子どもの頃行かされてた学習塾(進学塾ではないのがミソ)が似たような感じ。
一問間違うたびにNO拳骨YES鉄拳が飛んできてた。
たとえ相手がヒョロい小学生女児相手でもグーパン鉄拳。吹っ飛ぼうが軽い脳震盪起こして机に頭ぶつけようが容赦なし。
肝心の指導内容はと言うと ①問題を解かせる ②間違ったら鉄拳制裁 ③正解するまで②の繰り返し ④質問には拳で答える という脳き…体育会系スタイル。
授業や講義のようなものは無くてひどい時には17時~24時まで殴られっぱなしよ。
で、なんでこんな学習塾がまかり通ってたかっつーとすべて承知の上で「親が」預けてたから。
制裁に暴力を使うスポーツチームやその他団体に子ども預けてる保護者に問いたいけど、
・子ども自身がそこで練習したいと言ってるの?
・他人からふるわれる暴力は我が子の成長に本当に必要なこと?
・ストレスから家庭内外で問題行動起こすような子になるかもしれないけどいいの?
・成長どころか「事故」あるいは最悪の形で我が子の人生そのものが無くなる可能性を考えたことないの?
私はこの学習塾に通ってる間、アンパンマンの「なんのために生まれてなにをして生きるのか」って歌詞が頭から離れなかったよ。+9
-0
-
385. 匿名 2018/08/24(金) 11:49:18
>>377
おばさんかおじさんか知らんけど、あたなみないな古っっっっっっい考えが若い子を潰すんだよ!
これのどこが問題になってるかも分かってないし、呆れる。+19
-0
-
386. 匿名 2018/08/24(金) 11:52:38
>>373
>日本人って人を追い詰めるの好きですよね。
>優しさ 想像力の欠如。その通り。
マイナスいっぱいだけど、
「小学生を追い詰め、腕を引っ張り殴ったらどうなるか分からない、という想像力の欠如した監督」のことですね。分かります! ( ・∀・)= b+13
-1
-
387. 匿名 2018/08/24(金) 11:54:50
とりあえず
我が子に野球習わせてる親にとっては、こんなの何とも思わないって人が多いのかな?+7
-1
-
388. 匿名 2018/08/24(金) 11:59:51
これくらいの体罰は大したことないってんなら動画が拡散されても監督には痛手ないだろうし、監督の家族も苦しまないよ!良かったね!
もし監督本人が焦ってたり野球チームのトップが火消しに出てきたんなら、心の中では良くないことって分かっててやったんだろうなあ。
でもまぁこれぐらい~って思っているなら堂々としてればよろし。悪いことと思ってないんでしょう。+19
-0
-
389. 匿名 2018/08/24(金) 12:02:54
旦那が野球の監督しています。
ほぼ毎日、休みも無償で教えています。
絶対に殴ったり暴言は吐きません。
こんなジジイばかりではないから
ご理解ください。+36
-1
-
390. 匿名 2018/08/24(金) 12:06:00
息子がこんなんされたら
訴えて、お金もらい、懲戒免職やわ!
いくらなんでもひどすぎる!
許さん!+7
-1
-
391. 匿名 2018/08/24(金) 12:12:31
動画見たら想像してたよりひどかった!
こんなのは指導でもなんでもない。
おっさんが自分の感情もコントロール出来ないまま暴力と暴言で
子供を追い詰めてる。
でもね、こういう監督多いよね。
子供達がこんな大人から何を学ぶの?将来が恐ろしいわ+10
-0
-
392. 匿名 2018/08/24(金) 12:28:14
野球だけじゃなくサッカーも同じよ
体罰、ヤクザみたいな暴言→子供のため
って信じてるスポーツ少年団教みたいなもの
もううちはやめて違うクラブに入ったけど+5
-0
-
393. 匿名 2018/08/24(金) 12:31:08
>>11桐生第一高野球部長が体罰 解任、コーチも注意 :日本経済新聞www.nikkei.com桐生第一高校(群馬県桐生市)は23日、硬式野球部員2人の顎をつかむなどの体罰をしたとして、30代の男性部長を21日付で解任したと明らかにした。複数の部員に「今後試合には出場させない」と言ったとして3
+3
-0
-
394. 匿名 2018/08/24(金) 12:31:17
親もこういう体罰平気な人いるよね
平気というより美化しちゃってて
これがスポーツの世界、みたいに思ってる親
その親も実は少年団とかに入ってて
自分もそうだったから
負の連鎖でしかない
私はサッカーも野球も素人のおっさんが監督やったりボランティアでやってるやつは
悪い慣習だらけなので大嫌いです+14
-0
-
395. 匿名 2018/08/24(金) 12:32:34
>>391
力こそが全て
と学んでしまい
同じことをやる大人になる+5
-0
-
396. 匿名 2018/08/24(金) 12:35:39
うちの近所にも
スポーツ少年団が色々あって
どこの団の子もすごく礼儀正しい、
挨拶する、姿勢がいい…だけど
なんていうか、大人の顔色を見てる子ばかりで
まだ小学生なのにそんなことまで?
っていうくらいお礼言ったりするし
よしわるしに感じてしまう
こういう子が陰でイジメたりしてるのかも+7
-1
-
397. 匿名 2018/08/24(金) 12:38:26
今は価値観もだいぶ変わってきていると思うけど、それでも一部の若い世代にはこういった体質は引き継がれて行くんだろうね。
そして今の少年野球の男の子が数十年後お父さん世代になったら同じ指導をする…の繰り返し。
会社でもあるよね、平成生まれや新卒でも古き悪しき体質を引き継いでしまうのが一握りの人数くらいはいる。+3
-0
-
398. 匿名 2018/08/24(金) 12:40:43
辞めたけど
息子がいたクラブチームも
言い方がキツかったな。
ちなみに関西。さすがに動画みたいな
手を出す事はなかったけど。+5
-0
-
399. 匿名 2018/08/24(金) 12:41:58
野球部の外部顧問が、死んでもいいからとにかく走れとか言ってるのみてまだこんなのあるんだと思った+6
-0
-
400. 匿名 2018/08/24(金) 12:48:19
うちの弟もリトルリーグで昭和の昔だから酷かったね。つか学校でも男子は先生にめちゃくちゃ殴られてた。しかも意味不明に殴られてたり。私は真面目女子だったけど、ああいうの、見てる方もドキドキしてストレスなんだよね。。今でも私世代だと結構昭和脳がいるから怖い。+6
-0
-
401. 匿名 2018/08/24(金) 12:52:41
近所に甲子園強豪の監督(名前出せば分かる地域の有名人w)がいて、お子さん達なんかも野球やってる(上手)けど、紳士的な聡明そうな方。
評判も悪くない。手出しとか聞いたことないなー+24
-0
-
402. 匿名 2018/08/24(金) 12:55:59
叱るならまだしも暴力って時点でアウト
その暴力で何が良くなるわけ?
萎縮して結局子供が辛いだけじゃん+22
-1
-
403. 匿名 2018/08/24(金) 13:04:29
>>318
桑田さんはPLでの理不尽な上下関係を目の当たりにしてきたから
よくわかるのかもね……。+23
-0
-
404. 匿名 2018/08/24(金) 13:10:26
そんなんで空手は辞めさせたけど、
皆辞めさせないんでしょ?
子供の闇時代になるだけだよ。
親のエゴ、子供が辞めたいと言え出せない
空気作ってる人はまさかいないよね?+17
-1
-
405. 匿名 2018/08/24(金) 13:11:10
ひるおびでも体操のパワハラ騒動やってるね
悪い部分はどんどん改めてほしい+8
-1
-
406. 匿名 2018/08/24(金) 13:14:05
これじゃあ「監督に怒られないように」「機嫌を損ねないように」「殴られないように」「監督に気に入られるように」って野球しかできなくなるよ。+65
-0
-
407. 匿名 2018/08/24(金) 13:23:46 ID:HMkOI1Terj
みんなの前で怒鳴られて殴られて
トラウマだよね。
自分さえ我慢すれば、自分が悪かった、なんて思わないでほしい。
スポーツは本来楽しむものだから、そんな感情は一切捨てるべき。+41
-0
-
408. 匿名 2018/08/24(金) 13:24:04
なにこのガラの悪いオッサン‼最低‼
小学生相手に偉そうにギャアギャア吠えて威厳を保ちたいのか知らんけど頭悪くてボキャブラリーが貧相なのか「なぁ?‼なぁ?‼」連呼で「中岡かよ‼」って突っ込んだわ‼
早く特定されて吊し上げられてしまえ‼+35
-0
-
409. 匿名 2018/08/24(金) 13:28:49
生意気なガキについては鉄拳制裁もありかもしれない
口だけで言ってもわからないのもいるからね+3
-10
-
410. 匿名 2018/08/24(金) 13:29:49
スポ少野球の監督なんて、こんなのばっかりだよ。反則ギリギリの技教えてのしあがってるチームも多々あるし。世の中の意識が変わり始めているのが救われるけど。今までこのような指導をしてきた昭和のオヤジはみんな辞めればいい。恥を知れ!+35
-0
-
411. 匿名 2018/08/24(金) 13:33:48
胸糞悪い!自分の息子が同じことされてこの現場に自分が居たら、とっさに出て行って監督に同じことしてしまいそう。+18
-2
-
412. 匿名 2018/08/24(金) 13:40:32
周りに大人も居るだろうに、誰も止めてないのが答えなんじゃない?
体育会系ママと、ガルちゃんに多いお上品ママじゃ意見も違うよ
お上品ママは息子に野球とか団体スポーツさせないから動画のショックが大きいのかも+21
-2
-
413. 匿名 2018/08/24(金) 13:42:17
>>106
私もあなたと同じ気持ち。
どうしたらこのクソ監督に社会的制裁をあたえられる??
どうしたらこんなクソみたいな体罰やる大人がいなくなる??
どこに抗議したらいいんだろう。+17
-0
-
414. 匿名 2018/08/24(金) 13:52:52
>>412
うちの子は受験塾に通ってるけど、スポ少続行中や経験者も沢山いるけど。てか男子なら何かしらスポーツやってない子の方が少ない。高学年になると両立が大変だからやめちゃうけどね。今は文武両立多いよ+7
-4
-
415. 匿名 2018/08/24(金) 13:54:00
マスゴミ!出番だぞ!大きく取り扱ってやれっ!こんな時こそのマスゴミだぞっ!+22
-0
-
416. 匿名 2018/08/24(金) 13:58:22
いやだいやだ、こういうのが教育とか錯覚しちゃう低能。これやられた子は勿論見た子にも同情するよ。その場に親御さんがいてもやれるのかね。絶対やらないよね。
確固たる信念があろうが教える側が生徒に体罰なんて古いんだよ。そのくせ子供同士のいじめは見て見ぬふり。野球じゃなくていじめの現場でこそ、これみたいにぶん殴って止めてみろよ。弱い言い返せないに方ばっかり強く出やがって。
+9
-0
-
417. 匿名 2018/08/24(金) 14:09:44
コーチが厳しく指導するもんだから「あそこまで言わなくても…厳しすぎるよね」ってママたちで愚痴ってた時に「うちの子には怒ってくれない。もうコーチに見捨てられてるから」って言ってるママがいたわ。「え?!」ってビックリしたけど、そんな風にとらえる人もいるんだね+8
-0
-
418. 匿名 2018/08/24(金) 14:18:17
ちょっと話違うけどパワハラする奴は二人きりだと執拗にストレス発散のごとく
罵倒してくるくせに上の人間に対してはペコペコとご機嫌取りをする
こういう輩は弱いものいじめしかできないチキンばっかりだよ+18
-0
-
419. 匿名 2018/08/24(金) 14:41:08
ヤ◯ザみたいな口調だね
見てて気分悪い。こんな所にいて何か得るものってある?+10
-1
-
420. 匿名 2018/08/24(金) 14:43:08
体罰は犯罪。
暴行罪。
以上+4
-0
-
421. 匿名 2018/08/24(金) 15:07:18
怒鳴るだけじゃ萎縮しちゃって力も発揮できなくなるし、野球が嫌いになっちゃうよ。
少年野球は基礎や礼儀や野球の楽しさを覚える場所なのに、この子にとったら嫌な思い出にしかならないよ。
中学生でも苦痛だよ、こんな指導。+7
-0
-
422. 匿名 2018/08/24(金) 15:09:34
雰囲気出しすぎ!くそおやじ!+0
-0
-
423. 匿名 2018/08/24(金) 15:10:52
見てる親も感覚が鈍ってる。
実際、野球(親世代)はまだ暴力根性論が未だに残っているやつが多くて、子どもの試合みてても野次が罵詈雑言。
暴力は通報!事件にしない限り無くならない。
+13
-0
-
424. 匿名 2018/08/24(金) 15:16:25
前はわからなかったがネット民が焼き豚wやきうwとか言う理由が分かる気がしてきた
こんなんばっかり+0
-0
-
425. 匿名 2018/08/24(金) 15:16:56
まぁ教師なんかも一部で親の承諾を得てうまく体罰してることもあるしねぇ。または立場を悪用して親にうまく取り入って体を触るのも指導で必要と親に説明した上で女子生徒に好き勝手してたやつもいるし。女の子が親に相談しても親は先生から直接説明を聞いてるからそれも指導として取るわけだよ。+2
-0
-
426. 匿名 2018/08/24(金) 15:20:54
>>おじさんじゃない?+0
-0
-
427. 匿名 2018/08/24(金) 15:34:38
もうキリないから構わなくっていいって。+1
-0
-
428. 匿名 2018/08/24(金) 15:39:09
文頭のランナーがどうだかセーフがどうのの状況説明いらないわ。何がどうであれこの子が大人にあんなに殴られて、大人が助けにいかない状況の方がおかしい。+3
-0
-
429. 匿名 2018/08/24(金) 15:41:50
うちの子が殴られたら抱えてすぐに連れて帰る。
+7
-0
-
430. 匿名 2018/08/24(金) 15:45:17
>>283
笑った!+3
-0
-
431. 匿名 2018/08/24(金) 15:47:36
先生とか監督・コーチ、師匠・・・こんな風に
ひとから呼ばれるものは、
ほとんど汚染されてますよ。+5
-0
-
432. 匿名 2018/08/24(金) 15:50:20
指導と体罰は違いますよね。
手を出すことでしか教えられない人は指導者の器にないと思います。+6
-0
-
433. 匿名 2018/08/24(金) 16:00:41
これ、よくあることだったんでしょ?このチームでは。
なんでみんなやめないの?
退部する人がいないからコーチもつけ上がるんだよ。
やめないならボイコットでもすればいいのに。
別に他のチームでやればいいじゃん。+11
-0
-
434. 匿名 2018/08/24(金) 16:08:39
>>316
親も同程度の知能しかないんでしょ。スポーツや部活で礼儀や上下関係や忍耐力を学べるなどと本気で信じてるような。茶髪・金髪でへらへらしながら「うちの子が悪さしたら、遠慮なく殴っちゃってください」とか言ってそう。+8
-0
-
435. 匿名 2018/08/24(金) 16:10:00
毎練習を録画するって規則じゃダメかな?
撮られてますよってのは結構効くかも・・・浅はかかなw+3
-0
-
436. 匿名 2018/08/24(金) 16:13:29
>>107
暴力はアウトだ、試合中でもペナルティがあるだろ。例え身内であっても認められる事じゃない、こういった悪い習慣はウサギ跳びと一緒に淘汰されるべき。+4
-0
-
437. 匿名 2018/08/24(金) 16:30:49
私が子供の頃から10代の頃(昭和四〇年代から平成の始めの頃、1970年代から1980年代)
その当時の大人は体罰をする人が多くいました。当時の風潮もそのような暴力を肯定するようなところが
ありました。
今思い出すと、理不尽なことも多かった気がします。
21世紀で平成が終わる現在も、このような暴力を振るう大人がいるのですね。+6
-0
-
438. 匿名 2018/08/24(金) 16:45:23
>>436
ウサギ跳びは有効だとする説もありますけどね。
甲子園連覇した大阪桐蔭野球部でもトレーニングに取り入れてるそうですよ?
「ウサギ跳びイコール古い練習みたいに思われる。でも、今の子はこういうことをやらせてたらものすごい弱いんです。ウエートのスクワットとかならグッと上げられるのに。ウサギ跳びでもグラウンド1周とかじゃなく、短い距離で5本10本だったらできる。その力はすごい生きると思います。温故知新というような練習メニューはあります。馬跳びなどにも大事なことはたくさん含まれている」+3
-2
-
439. 匿名 2018/08/24(金) 16:49:03
え?監督も殴られてみろって正気?
監督と子供が対等だと考えるからこんな馬鹿なことを言う。
指導する側とされる側ですよー モンペ勘弁して+0
-9
-
440. 匿名 2018/08/24(金) 17:00:58
モンペモンペって騒がれてるけど、一部の目立つのが注目されてるだけで言うほど実際はモンペって居ないのかもね。
結構、指導者には何も言えない親御さんが多いのかなあって。
野球って特に監督に権力がありそうだし、意見したり逆らったら試合に出して貰えないとかありそう。+4
-0
-
441. 匿名 2018/08/24(金) 17:13:39
>>438
医学がそれを否定して大多数の学校では禁止されています。大阪桐蔭野球部はおめでとうございますと思いますし部外者が口を出す事じゃないと分かっていますが、ではその後のプロ野球チームはその様なトレーニング方法を取り入れているのかと素朴な疑問です。+3
-2
-
442. 匿名 2018/08/24(金) 17:21:34
1メートル吹っ飛んだ 違くない??
殴られるのをギリギリ回避してよろけただけでしょ。
ていうか、こういうおっさんは子供に恐怖でしかないから消えて欲しい。
多分日常生活でも接客業の人にもやってそうだもん。+4
-0
-
443. 匿名 2018/08/24(金) 17:25:10
野球チームやスポ少って、地域でも幅を利かせているよねw
リーダー気取りでデカイ面して何様?って感じ
いつも集団でゾロゾロ煩いんだけど!!
いい気にならないで欲しいわ
+7
-0
-
444. 匿名 2018/08/24(金) 17:25:10
>>419
この監督、偉そうに椅子に座ってふんぞり返って、言葉も汚い
何様だ?+12
-0
-
445. 匿名 2018/08/24(金) 17:29:21
試合でどんなラフプレーになろうが、子どもをぐーで殴る理由にはならない!
フツーに傷害罪です!
暴力を許す野球になってはいけない!+5
-0
-
446. 匿名 2018/08/24(金) 17:32:33
>>434
自分は躾けない系の親ね+2
-0
-
447. 匿名 2018/08/24(金) 17:36:56
>>433
親も時代錯誤な世間知らずなんでしょ
上の方にも体育会系ママなら〜って書いてる昭和脳がいるし+4
-1
-
448. 匿名 2018/08/24(金) 17:40:05
許せない。親でもない他人に。
私は親にこんな風に日常殴られていたけど、はたから見た事はなかったからこんな風にされてたんだと思うと胸が苦しい。大人になって絶縁して、痛みも怒りも薄れていたけど、また蘇ってきた。この少年が大人になって自分のこんなシーン見て思い出さないといいな。+2
-0
-
449. 匿名 2018/08/24(金) 17:44:58
私はもっと酷い場面を見た事がある。
それも音楽の時間に。
+1
-0
-
450. 匿名 2018/08/24(金) 17:48:08
>>441
医学がそれを否定?本当に?妥当性をご自身で検証されましたか?
聞きかじりの知識で言ってるとしたら、「悪い習慣」「淘汰されるべき」などと、
上から目線で一方的に断じるモンペの資質ありじゃないでしょうかねえ。
生活習慣の変化がもたらした球児の欠点/野球/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp生活習慣の変化がもたらした球児の欠点/野球/デイリースポーツ online2018.08.24 - Fri園田競馬特集広島カープ大谷翔平海外セレブももクロ旅東釣り西釣り買物芸能野球一覧タイガースまとめサッカースポーツゴルフファイトレースコラム動画社会検索 検索画像検索意味...
近年、両校の甲子園での活躍度、輩出したプロ野球選手の人数を鑑みれば、昔ながらのトレーニングが間違っていないことを証明している。またプロのスカウトが選手を見る上で、重要視しているのは“根本的な体の強さ”。どんな練習にもついていける肉体があれば、たとえ下位指名でも伸びる選手は多い。
だそうですよ。いろんな考えがありますね。+0
-6
-
451. 匿名 2018/08/24(金) 18:00:14
こんなことが起こらないよう監視する為に、最近の少年野球している子の親は練習について行くことが多いんだなと納得+20
-1
-
452. 匿名 2018/08/24(金) 18:07:45
>>233
事実なら全国大会に行くような強豪チームじゃん。びっくり。
うちの息子も関西で少年野球してるけど体罰はあり得ないわ…
むしろ試合中に監督やコーチが暴言吐いたら(このボケー!とか)すかさず審判から注意が入るよ。
+28
-0
-
453. 匿名 2018/08/24(金) 18:09:12
こういう怒り方する人、本当に無理。
でも少年野球やサッカーとかこういう監督って多いし分かってても、親が行かせたりするんでしょ?
こんな監督絶対私は嫌だけど。+27
-0
-
454. 匿名 2018/08/24(金) 18:09:47
監督って怒鳴るイメージ強いけど今考えたらお前人に怒鳴れるほどスポーツ上手くないだろって思ってしまう
なんですぐ殴ったりするんだろ、可哀想すぎる+34
-0
-
455. 匿名 2018/08/24(金) 18:14:37
中学の時ソフトやってて顧問の先生が怒ると、おい!とか、お前!とか何やってんねん!とか当たり前に罵声みたいのもあったけどそれでも顧問の先生が好きだった。先輩も厳しかったけど優しくていい思い出なんだよね
でもこの動画はただ怒鳴り散らして手を上げて悲しいだけ
子供にはさせたくない+22
-0
-
456. 匿名 2018/08/24(金) 18:22:52
これは何の愛情も感じないね。ただイライラして少年に当たってる風にしか見えない。+16
-1
-
457. 匿名 2018/08/24(金) 18:29:29
撮ってるのって確実に保護者だよね?
これ今回限りじゃなく常習化してるんでしょ?
まず抗議した?
よくこんなのに平気で我が子を預けるね。
預けてる立場だから強く言えない…とか言うなら保護者も同罪だよ。
少年野球チームなんてそこだけじゃないでしょ?
仮に強豪チームだとしても、日大の件が明るみになったのどんだけ前よ?
もっと前に世間を味方につけてどうにかすることはできたはず。
ただただ上手くなりたいがために我慢させられてる子供達が可哀想。+32
-0
-
458. 匿名 2018/08/24(金) 18:46:51
>>450
ウサギ跳びは、腰に凄く負担かかるよね?
鍛える前に、腰潰すよ?
還暦過ぎの両親でさえそう言ってるけど+5
-0
-
459. 匿名 2018/08/24(金) 18:51:56
>>457
他チームとの練習試合中に撮影した動画らしいね
相手チームにホームランを打たれて、一塁の守備選手が八つ当たりされたみたいだよ
二死一二塁の状況で一塁の守備選手が牽制球を受けてランナーにタッチしたがセーフとなった
牽制球の直後にホームランを打たれ3失点
その後に責められた
打たれたピッチャーは八つ当たりされなかったのかな?+7
-0
-
460. 匿名 2018/08/24(金) 18:54:20
動画見たけど、自分の子供と重なって泣きそうになる。
野球の事は分からないけど暴力までふるって指導する内容じゃないよね?
明らかに毎回手挙げてそうだし。
すごく監督に腹が立つ!
日常すぎて親も何も言えないのかな?+20
-2
-
461. 匿名 2018/08/24(金) 19:39:01
少年野球のコーチって、ただの野球好きのおじさんなのに、みんなにコーチだ監督だ言われて勘違いしてるよね、、、。
息子の少年野球みてて思うわ。
しかも、自分のこいいポジションおいたりするんだよねーーー+40
-0
-
462. 匿名 2018/08/24(金) 19:46:30
TVで見たけどだいたい子供に「体罰で教える」っていう教育方法は終戦後にひどくなったそうだよ
軍隊の問答無用で平手打ちとかもちろん戦前も体罰はあったけど、どうしてもの最終手段であってさ
恐怖で押さえつけるのは軍隊も横暴指導者もいっしょでしょう、子供も親も仕方ないから従ってるだけ+3
-0
-
463. 匿名 2018/08/24(金) 19:49:39
体罰で押さえつける、暴言で押さえつける、精神的に押さえつける
こうやって育てられた子供が、その競技で実力を発揮できるわけがない。
ピンチや重圧に乗り越えられない選手になると思う。
+2
-1
-
464. 匿名 2018/08/24(金) 19:55:11
>>375
それ私も新聞か何かで読んだ。
正確には練習中に水飲み絶対禁止で、トイレの蛇口も飲めないように封鎖されていたから仕方なく便器の水を飲んだんだよ
選手達ののお母さんの気持ちになったら可哀想で泣きたくなった。
それでも優勝すればそのやり方が正しいと持ち上げられるのが世間の怖いところで+2
-0
-
465. 匿名 2018/08/24(金) 19:57:59
ここの少年野球チーム、なんで親が見に来てないの?
普通親がいる手前だったら、こんなこと出来ないよね
+2
-3
-
466. 匿名 2018/08/24(金) 20:02:08
クズやな。
関西のクズ。
全国に恥さらして終わってんな
関西人がみんなこんなんやと思われるやん…
いつの時代の人間やねんってヤツ多すぎ。
+9
-0
-
467. 匿名 2018/08/24(金) 20:12:24
スポーツ関係者の皆様、暴力は辞めてください。
元夫はずっと小さい頃から野球をやっていて、監督から殴られて育ちました。
多少の暴力が当たり前の環境の中で育ちました。
私にも暴力をふるい子供にも虐待をする大人になりました。
男社会だからOKと思って暴力をふるうと、その環境で育った人間はもれなく男以外にも暴力をふるいますよ。+27
-1
-
468. 匿名 2018/08/24(金) 20:39:27
中学の頃先生によくゲンコツ貰ってたけど(当然自分が悪い)その先生の事は未だに大好き。
でもその体罰とこの体罰は全く違う物ってのはわかる。これはダメなやつ。+5
-0
-
469. 匿名 2018/08/24(金) 20:43:04
少年野球なら親が練習見に来てたりもするだろうにそれを承知の上で手を出したのかね?
本当にありえないわ...野球嫌いになったり、一生のトラウマになったらどうするの?+5
-0
-
470. 匿名 2018/08/24(金) 20:51:17
今スポーツハラスメントについて子供のスポーツ界でも指導者や親にすごく口うるさく言われてるのにね。野球とかはまだまだなのかな。うちの子供の習い事ではこういうの禁止だよ。悪いことしたら叱るけど、プレーについては動画などで撮影して後で理論的にどこが悪かったか本人や子供たちと大人が議論して改善するシステムになってるよ。一方的ではなく自分たちで考えるから伸びるのが早い。
こんな野蛮なところに入れても小手先だけで上手くなって結局はある程度で止まって強くならない。+13
-0
-
471. 匿名 2018/08/24(金) 20:59:50
うちの方の野球少年達、挨拶もろくにしないしマナーも悪くて全然スポーツマンらしくない
チーム内でいじめも有るって聞いている
そりゃそうだよね
尊敬出来る大人から教わっているわけじゃないんだもの
母親同士の関係もドロドロしているって有名だし、こういうの見ていると自分の息子は入れなくて正解だったかも
+12
-0
-
472. 匿名 2018/08/24(金) 21:01:02
こいつ感情で怒ってるよね
道義的に悪い事をしたなら、それもある
選手はプレーをしただけ、それに問題があったら技術的に教えれば良い
そこに怒りという感情は無い
怒ると叱るは違うし、叱ると指導も違う
一回、世界的に有名な指導者を見てみろよ
お前なんか、ただの指導者モドキだと気付くよ
+12
-0
-
473. 匿名 2018/08/24(金) 21:02:33
>>439
犯罪者と被害者ですよ。
立派な障害+パワハラも入るよね。もしこれが常識ならばあなたも知らずに加害者の一員となっているかもですね。+1
-1
-
474. 匿名 2018/08/24(金) 21:03:28
体罰じゃないよ。タフだの傷害事件。訴訟して下さい。+4
-0
-
475. 匿名 2018/08/24(金) 21:07:19
友人の子が柔道を習ってるけど、そこは指導者による体罰は当たり前
顔面蹴られて大きなあざを作ってる時もあるけど、保護者はそれでいいらしい
素晴らしい先生で全てを預けているから、何をされてもいいんだってさ
全国大会に行くレベルの強い教室で遠方から通ってる人も多いから、保護者の価値観も人それぞれだなと思う
私なら小学生の顔面蹴り飛ばす大人に我が子を預ける気にはならないけどね+19
-0
-
476. 匿名 2018/08/24(金) 21:08:22
うちの子のいたチームもそうだった。
監督コーチの子供に対する暴言、母親はコーチじゃないんだから口を出すなとか。+4
-0
-
477. 匿名 2018/08/24(金) 21:13:36
>>264
全部方言じゃない。
「ヨタ(与太)話」「酔ってクダを巻く」「(仮に)よしんば××としても」
普段から本を読んでない、自分の知ってる言葉以外は方言と思い込むの恥ずかしいよ。+9
-1
-
478. 匿名 2018/08/24(金) 21:17:27
スポーツ監督って、悪い奴もいる
本当か分からないけど、レギュラー争いで、親からの金銭の授受や、選手のママとホテル行ったり
すみません、昔、記事で読んだ記憶から+4
-0
-
479. 匿名 2018/08/24(金) 21:18:24
大阪の長曽根ストロングスですね。
全国大会常連の強豪チームです。
体罰は有名です。
動画はまだ可愛いレベルの体罰です。+17
-0
-
480. 匿名 2018/08/24(金) 21:32:45
NHKの海外の強豪ナショナルチームの指導者が、日本の普通レベルの子供たちを指導する番組を見たけど、
みんな目をキラキラさせて指導を受けてた
子供たちに自分で考える大切さを説いていた
ミスをしたら、その場で子供にどうすれば良かったか聞くんだよ、そうやって考えさせる
自主性を重んじる指導+6
-1
-
481. 匿名 2018/08/24(金) 21:37:41
普通じゃね?今大学生で野球してるけどこれぐらい普通だったよ。+3
-9
-
482. 匿名 2018/08/24(金) 21:41:40
このチーム高校野球なんて目じゃないくらい小学生の子供に試合ずっと完投させたり、相手キャッチャーを潰すかのような妨害したり、監督の暴力当たり前だってね。そこまでする?
昔は小学生は軟式やって中学あたりから硬式に行く子供が多かったけど、今は本格的に野球やらせたいならそれだと遅いと小さなうちから硬式やって小三くらいで肩壊しちゃってる子供沢山いるよ。うちは旦那も私も体育会系だから小さいうちから肩壊すようなことはさたくなくて、今は草野球程度でいいと思ってる。小学生中学年くらいのうちはまだその競技が楽しいくらいでいいと思うんだけどな+5
-0
-
483. 匿名 2018/08/24(金) 21:50:17
私達の学生時代にも動画撮ってもらいたかったと思うような部活の顧問がいたよ…
殴る蹴る暴言、しまいには消えろなど
つらい部活だった+4
-0
-
484. 匿名 2018/08/24(金) 21:51:40
スポーツ少年団の監督に親がなんか言えない雰囲気あるんだよね…+5
-0
-
485. 匿名 2018/08/24(金) 21:54:35
誰が撮影してたんだろ。+2
-0
-
486. 匿名 2018/08/24(金) 21:57:51
481>>>時代が違うよ。+1
-0
-
487. 匿名 2018/08/24(金) 22:00:58
その場にいたら、駆け寄って監督をぶっ飛ばしたい+2
-0
-
488. 匿名 2018/08/24(金) 22:03:20
サッカーとかテニスとか指導者がライセンス持ってて教えてるのはわかるけど、少年野球なんてただのオッサンが教えてるからね教えてるからね。
無償で自分の休みを潰して教えていただいたてるとかのたまうママさんたちいたけど、無資格なんだからそりゃ無償だろとしか。
日頃のストレスを子供に当たってるやつとかもたくさんいる。指導者にも指導が必要だし、講習とライセンス制度を徹底してほしいわ
+6
-0
-
489. 匿名 2018/08/24(金) 22:04:35
ここ強豪だけど暴力で有名らしいね。
当たり前になってるのが怖いわ+9
-0
-
490. 匿名 2018/08/24(金) 22:05:31
この監督、批判されても何とも思わなそうで。。
全国大会に出られるくらい強いチームなんだからいいんだよ、甘いんだよ、文句があるなら辞めてやるよ!とか開き直りそう。
ムカつくーーマスコミもどんどん取り上げてほしい。こんなの氷山の一角らしいし+7
-0
-
491. 匿名 2018/08/24(金) 22:05:34
え?軍隊?
子どもが可哀想+1
-0
-
492. 匿名 2018/08/24(金) 22:05:37
これは 指導でも しつけ でも無い
ただ 怒りが収まらなくて 手をあげてる
家でも DVなんじゃないの?
この おっさん
ニュースで 取り上げて
逮捕+3
-0
-
493. 匿名 2018/08/24(金) 22:07:11
子どもが入ってる少年野球の監督も怒鳴って、手が出る。
笑ってたら優しい人なんだけどね。
監督相手だから、親も何も言えない。
けど、子どもたちは恐れつつも楽しんでる。
ホントに嫌な子は辞めてる。
昔ながらがいいのか、悪いのかはわからないけど、
子どもが楽しくて、親も苦笑い程度で済んでればいいのかなと。
指導者全員が暴力的なわけじゃないし。+2
-5
-
494. 匿名 2018/08/24(金) 22:08:08
体罰いけないのは当然だけど、いちいちSNSとか、YouTubeに動画あげる必要あるの?
ちゃんと注意してもらえる機関やらに動画みせればいいだけなのに。
なんでいちいち他人からも叩かせようとするの?
いちいち動画を晒す人の神経のほうを疑うわ
自分は変な正義感ふりかざしてるんだろうけど+2
-9
-
495. 匿名 2018/08/24(金) 22:23:03
>>494
制裁としては一番いい方法だからじゃない?
この動画を見たら、これから少年野球させようと思ってる親はこのチームは避けようと思う人が多いだろうし、ヒソヒソされるでしょう。
もう入ってる親子は何も言えないだろうし、注意してもらえる機関とかやらの言うことをちゃんと守るかどうか。この指導者なら守れなさそう。
でもこの動画を見たら、相手チームの親やコーチたち、子供たちはその場面を見たとき、(ああ、またやってる。やっぱり感情的に動く人だ、子供がかわいそう)と白い目で見るだろうから、それこそが抑止力になる。+8
-0
-
496. 匿名 2018/08/24(金) 22:23:10
>>494野球界にそんな機関ないよ。ここのチーム、とある連盟除名処分になったことあるはず。ちゃんと監視できる機関があったらこんな奴ら野放しにされないから。だからこういう手を使わないと。
日大のチアの子だってマスコミに拡散したからやっと大学動いたでしょ。個人でやっても動いてくれないもんだよ。だからめんどくさくなってそっとその競技から去る。野球人口減らしてるのは大人のせいだと私は思ってるよ。+4
-0
-
497. 匿名 2018/08/24(金) 22:24:18
監督、その握った拳を開いてパーにしてみよう
ダメか、ビンタされるだけだ+1
-0
-
498. 匿名 2018/08/24(金) 22:24:24
>>494
叩かせようとしてるようにあなたが感じただけでは。わたしは「みなさんはどう思いますか」という問題提起と捕らえましたけど。+2
-0
-
499. 匿名 2018/08/24(金) 22:25:07
なんでもかんでもネットで叩かせる世のかな
嫌な世の中+1
-6
-
500. 匿名 2018/08/24(金) 22:28:39
>>498
いや、それは丁寧に叩いてくださいってことでしょ。
叩かれる自信あるからあげるんだよ。
じゃなきゃ動画あげる必要ない+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する