ガールズちゃんねる

人気声優の「何で声優じゃない人が、声優に挑戦!と言うのか」発言に、ネット民納得の声

1090コメント2018/09/04(火) 15:34

  • 1001. 匿名 2018/08/21(火) 12:58:25 

    氷菓の声優陣が豪華過ぎる。
    中村悠一もだが、ちょい役すら有名所ばかり。

    +4

    -1

  • 1002. 匿名 2018/08/21(火) 13:00:29 

    なんでB’z出てきたんだろ?
    まぁそれは置いといて西川貴教さんは声優してたよ
    初めて見た時は下手くそだったけど、何年かしたらまた別なアニメに出ててマシになってた。また少ししたら別なアニメに出て、さらに良くなってた
    あの人はアニメ大好きだし声優さんリスペクトしてるよ
    声優さんに質問したり教えてもらって勉強して下手なりに努力して上達したみたい
    そういう努力家の人には声優さんも文句言わないし勉強熱心な人には刺激受けるらしいよ。自分も頑張ろうって思うみたい
    質問も何もしない、流れ作業で声優の仕事やる芸能人にはプロの人は怒るのも当たり前だと思う

    +8

    -0

  • 1003. 匿名 2018/08/21(火) 13:02:03 

    >>1001
    京アニ制作のアニメは声優豪華だよね
    作画もいいし安心して見られる
    そういう意味では良心的

    +6

    -0

  • 1004. 匿名 2018/08/21(火) 13:02:18 

    声優に挑戦!が嫌というより下手なのが嫌!

    +6

    -0

  • 1005. 匿名 2018/08/21(火) 13:08:11 

    ぶっちゃけキャラクターと声質が合ってれば俳優がやっててもいいわ
    声優使ってても、事務所のごり押しや枕営業起用のせいでキャラの魅力ぶっ壊してることはままあるし
    つーか「俳優」って声優含む演技者を指す言葉だろうに何を言ってんだこの人

    +9

    -4

  • 1006. 匿名 2018/08/21(火) 13:10:58 

    京アニ最近見てないな。
    ヴァイオレットエバーガーデンってどうなんかな?

    +0

    -2

  • 1007. 匿名 2018/08/21(火) 13:11:02 

    >>998 確かにディズニーはあんまりド下手な人は少ない気がする(棒読みが全く居ないわけではない)

    ジブリの棒読みは酷いよね
    散々既出のトトロのサツキとメイのお父さんをはじめ、耳をすませばの雫のお父さん、千と千尋の大竹しのぶ、ゲド戦記の主役の子(名前ど忘れ)その他諸々

    ジブリで安心して見ていられるのはナウシカラピュタ魔女の宅急便の3つだけだわ

    +4

    -1

  • 1008. 匿名 2018/08/21(火) 13:12:49 

    声優になるためのレッスンはあくまで俳優として巣立つためのプログラムだけど、
    俳優はそうじゃないから(実際キャリアがあってもど下手な人いるし)「声優の仕事」って言われると違和感あるのかな?

    +1

    -0

  • 1009. 匿名 2018/08/21(火) 13:15:26 

    >>1001
    氷菓は二期諦めてない。
    小説溜まってきたからするかな。
    最新小説の展開もいしまたやって欲しいな。

    +0

    -0

  • 1010. 匿名 2018/08/21(火) 13:20:42 

    ジブリが俳優を起用するのは、普通の人は声に感情なんか出ないのに、声優さんは出過ぎるかららしいよ。トトロのお父さんも、声優さんオーディションで、やたら優しくなったり良いお父さんになったりと、キャラクターを声で食ってしまうから、嫌になったらしい。
    それを聞いてなるほどと思った。
    うちのお父さんも、ボソボソしゃべってる。

    +13

    -2

  • 1011. 匿名 2018/08/21(火) 13:23:38 

    二十世紀電気目録アニメ化するね。
    楽しみ。

    +1

    -3

  • 1012. 匿名 2018/08/21(火) 13:25:03 

    >>977
    普通の人もどうでも良いんだよ
    アニメとか声優とか

    +3

    -2

  • 1013. 匿名 2018/08/21(火) 13:26:15 

    乃木坂のモデル化のがやり過ぎ。

    +3

    -0

  • 1014. 匿名 2018/08/21(火) 13:27:13 

    梅ちゃんとか俳優やればいいのに 有名になれば声優の地位も上がるよ

    +0

    -5

  • 1015. 匿名 2018/08/21(火) 13:27:27 

    >>1012
    辞めたら?あなた。
    本当に大人げないよ。
    普通の大人は他人の嗜好に口を出さない。

    +2

    -0

  • 1016. 匿名 2018/08/21(火) 13:34:18 

    >>1010
    そうなんだ
    私は単に声優使うと声優だけ目立つから嫌なのかなぁと思ってた
    人気ある声優さんのファンが「◯◯さんは演技上手い」ってなってストーリーとか絵の素晴らしさが薄れちゃうとかさ
    宣伝目的もあるだろうけど、脚本良ければ声優なんてどうでもいいってのを世間に知らしめたいから使わないのかと思ってたよ
    俳優ならまだいいけど庵野監督を主役にするのはやめてほしかった

    +8

    -0

  • 1017. 匿名 2018/08/21(火) 13:35:53 

    でもジブリは昔のが好き。
    ナウシカラピュタ魔女たくらへん。

    +5

    -0

  • 1018. 匿名 2018/08/21(火) 13:38:06 

    >>1010
    これわかる。
    良くも悪くもナチュラルな話し方に聞こえないんだよね。
    アニメの作風によっては声優さんの演技が鼻に付くことあるもん。

    +8

    -1

  • 1019. 匿名 2018/08/21(火) 13:39:14 

    確かにジブリは声優さんもかなり控えめに演技してるかも。

    +1

    -1

  • 1020. 匿名 2018/08/21(火) 13:39:54 

    好みだよ。ジブリは私は声優時代のが圧倒的に好き。

    +2

    -2

  • 1021. 匿名 2018/08/21(火) 13:42:05 

    >>936
    ヴァレバンのくだりが分からない。
    アニオタってヴァレバン行くの?

    +0

    -0

  • 1022. 匿名 2018/08/21(火) 13:42:46 

    声優も芸能人だから芝居や歌に挑戦するのはいいけど、芸能人は声優じゃないからね

    +2

    -4

  • 1023. 匿名 2018/08/21(火) 13:46:30 

    めっちゃ関係ないけど
    藤原竜也の演技は舞台仕様で
    普通のドラマだとやりすぎ感あるけど
    声の仕事ならむいてそう

    +9

    -1

  • 1024. 匿名 2018/08/21(火) 13:53:04 

    >>2
    わからないなら黙っとれ
    いちいち馬鹿っぷり晒さなくてもいいじゃんw

    +2

    -1

  • 1025. 匿名 2018/08/21(火) 13:55:01 

    >>1010
    ウィキにもともとイッセー尾形がやる予定だったって書いてあったけど
    尾形さんがやってたらどんな感じだったんだろ

    +0

    -0

  • 1026. 匿名 2018/08/21(火) 13:55:56 

    >>1021
    サブカルな人が行くイメージ
    (昔の本店はほんとにそんな感じだった)

    +2

    -0

  • 1027. 匿名 2018/08/21(火) 13:56:43 

    声優でも下手な人はいるのに、“声優”という言葉を免罪符にしないでほしいわ
    根本的なことを言えば、上手ければ俳優だろうが声優だろうがかまわないし
    ただ起用するスタッフ側も、できる限り違和感のないようキャスティングや演技指導に配慮はほしい
    まあ制作者にも視聴者にも妥協点は求められてるんだろうけど

    +7

    -1

  • 1028. 匿名 2018/08/21(火) 13:57:33 

    >>1010

    魔女の宅急便の
    高山みなみの一人芝居が素晴らしい。

    +2

    -0

  • 1029. 匿名 2018/08/21(火) 13:58:12 

    こういうトピでそもそもアニメ自体興味ない人がわざわざ何かを言いに来るの、興味ないアイドルのトピに、誰?さようならこんにちは\(^-^)/するおばさんみたいだね。
    何かを言いいたんだろうけど、熱中出来る好きなものも生活に潤いも何もないんだと思う。
    普通の人ってより、つまらない人。

    +2

    -1

  • 1030. 匿名 2018/08/21(火) 13:59:10 

    たまにヘタうまって言うのか、ヘタさが味になってる人もいる。
    古い作品だけどアニメ「みゆき」の荻野目洋子とか。


    +2

    -0

  • 1031. 匿名 2018/08/21(火) 14:05:47 

    >>946
    どったよの?山ちゃんは誰のものでもないよ!!wwww
    誰も山ちゃんは私のもの!なんて言ってないのに
    ねえ?何で?何で?って怖いな((( ;゚Д゚)))
    山ちゃんファン?

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2018/08/21(火) 14:08:00 

    >>864
    AKBだからかなり最初え、って思ったけどメリダうまかったと思う。
    前田敦子がやらなくて良かったよ。

    +1

    -1

  • 1033. 匿名 2018/08/21(火) 14:38:21 

    声オタだけど
    トトロの糸井重里さんはすごい合ってると思ったよ
    不器用だけど子ども思いの優しいお父さんって感じがすごくでてた
    もののけ姫の石田ゆり子さんも合ってた
    山犬に育てられた人間の娘だから喋り方がちょっと舌足らずでたどたどしい感じがリアルで良かった
    まるでキャラ本人が喋ってるみたいだった

    これは個人的な意見だけど
    視聴者にとっては
    声優(俳優)の〇〇が喋ってる!じゃなくて
    キャラクター本人が喋ってる!って感じさせるのが
    声優の理想形だと思う

    +6

    -1

  • 1034. 匿名 2018/08/21(火) 15:23:42 

    映画の話題作りに芸能人が必要なんだね
    でも映画ファンが知りたいのは映画の内容であって、誰が声をあてるかじゃないよ
    だって来日した俳優にする質問とか、和食がどうだとかどうでもいい話ばっかなんだもん
    そんなん来日するたびに聞いてるんだから映画についてもっと質問してよ
    俳優さんにも失礼だよ

    そんで声当てる人がどの芸能人だとか、映画ファンには魅力が伝わらないよ

    +1

    -0

  • 1035. 匿名 2018/08/21(火) 15:30:17 

    今更だけど、トトロのパパ役は声優さんがやってるの?
    ものすごい棒読みだけど…

    +2

    -0

  • 1036. 匿名 2018/08/21(火) 15:42:53 

    >>1035
    声優違うよ

    +1

    -0

  • 1037. 匿名 2018/08/21(火) 15:52:28 

    上手ければ誰でもいいです

    一般人より

    +0

    -1

  • 1038. 匿名 2018/08/21(火) 15:53:00 

    声優も歌出したり俳優やったりしてるから人のこと言えなくない?としか思えない

    +6

    -2

  • 1039. 匿名 2018/08/21(火) 15:54:35 

    Amazonプライムでドラえもんの映画見れたから見たけど、ゲスト声優のアフレコが下手すぎて世界観崩壊。せっかくの感動がうすれる…

    +3

    -1

  • 1040. 匿名 2018/08/21(火) 16:02:19 

    声の仕事に挑戦!←頑張って
    声優に挑戦!←は?おめっ声優じゃねーだろ

    違いはわかるけど別によくね?wwwそんなに気障る事かな?

    +8

    -0

  • 1041. 匿名 2018/08/21(火) 16:02:57 

    大半の芸能人が下手くそだから批判されてるんじゃないの?上手だったら文句言わないよ。逆に上手だったら芸能人なのに上手!て賞賛されてるでしょ
    それなのにだったら声優はCD出すなとか論点違わないですか?

    +2

    -4

  • 1042. 匿名 2018/08/21(火) 16:04:14 

    別に誰が声優やろうとどうでもいいけど
    オーディションくらいはしろよとは思う

    +2

    -0

  • 1043. 匿名 2018/08/21(火) 16:37:59 

    篠田麻里子やDAIGOが叩かれるのは分かるけど
    玉森裕太は本当に分からない
    西川貴教や水樹奈々だけ持ち上げるのも分からない
    そもそもアニソンを格上げしたのはB'zを始めとするビーイング系列の飛ぶとりを落とす勢いだったアーティスト郡だから
    後乗りしてきた西川を持ち上げる意味が分からない
    そばかすのジュディ&マリーとか、あの辺

    +0

    -1

  • 1044. 匿名 2018/08/21(火) 16:42:29 

    声優ファンの言う「ジブリは初期の声優使ってた頃が正義!」とか、正直声優に興味ない側からすると声でそんなに作品の良し悪しが左右されるほど気にならないから逆に驚くというか
    ハウルとかもののけ姫とかそんなに批判されるほど声の演技が〜とか気になったことないわ
    もう土台の違いなんだろうなと思う

    +11

    -1

  • 1045. 匿名 2018/08/21(火) 16:44:13 

    >>1041
    トピ読み返しても誰も声優CD出すなとか言ってないよ
    自分らの畑を荒らされることばかり主張するから、いやでもお互い様な部分はあるよねって言われてるだけだと思う

    +4

    -2

  • 1046. 匿名 2018/08/21(火) 16:46:19 

    えーじゃあ声優がドラマとか舞台に出るときって「俳優に挑戦」とか言われたこと一切ないの?
    「声優(の仕事に)挑戦」ってみんな読み取れてるから、なんかいちいち揚げ足取りみたいに感じてしまう

    +10

    -1

  • 1047. 匿名 2018/08/21(火) 16:48:08 

    アニメあんま見ない側からするとサツキとかメイが深夜アニメみたいな萌え声になったりお父さんが無駄なイケボになる方が嫌だ

    +9

    -3

  • 1048. 匿名 2018/08/21(火) 16:52:00 

    >>1043
    キング・オブ・エジプト見た?

    +0

    -0

  • 1049. 匿名 2018/08/21(火) 16:59:06 

    >>1015
    >>の先読んでみたら
    声豚の権化みたいな返信してるから
    その為のB'z何だけどね

    http://seesaawiki.jp/w/bztak1783/d/%A5%BF%A5%A4%A5%A2%A5%C3%A5%D7%B0%EC%CD%F7

    +0

    -0

  • 1050. 匿名 2018/08/21(火) 17:00:33 

    >>1048
    見たよ
    水樹奈々のラブファンより大分マシでしたわ
    LOVE PHANTOM(MP3) 水樹奈々 Nana Mizuki - YouTube
    LOVE PHANTOM(MP3) 水樹奈々 Nana Mizuki - YouTubeyoutu.be

    音源は NHK-BS-The Covers です。 B'z さんの曲をカバー してます...

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2018/08/21(火) 17:02:46 

    声優だって、最初は酷いもんなのに
    んで、主役とかやってたりするのに、俳優やアイドルはダメって何で?
    昔の洋画の吹き替えに今の声優混ぜてごらんよ
    絶対浮くから、サンジの平田さんとかね
    昔の洋画の吹き替えはサツキとメイのお父さんみたいな人沢山いるじゃん

    +4

    -5

  • 1052. 匿名 2018/08/21(火) 17:08:08 

    私声優にわか
    ラブライブ!サンシャイン!!っていうシンクロライブするアニメに2年前ハマって声優さんを調べ出したんだけど
    主役の伊波杏樹さん当たり前だけどブラックダイス舞台とアニメ千歌ちゃんの演技全然違うね
    なんていうか千歌ちゃんは元気系だからか演技過剰に感じるもう胃もたれする感じ
    ブラックダイスの咲子は暗くてシリアスだけど自然な人間

    あとサブ主役の逢田梨香子さん別名義映画
    広島弁で意地悪な役だけどすごい演技うまかった
    アニメの梨子ちゃんとは声の高さも雰囲気も大違いでやっぱり映画のほうが自然に感じた
    俳優と声優は表現が全然違うんだなって思った
    役柄のせいなのかな
    アニメって結構わざとらしい感じだよね?
    どうなんだろ反応が大袈裟っていうか
    アニメそんなに見ないからただの印象なんだけど

    だからうまく訓練して切り替えられない演者はそのコンテンツ支持者に違和感を与えてしまうってことなのかなって

    +2

    -1

  • 1053. 匿名 2018/08/21(火) 17:08:38 

    あと、アニオタなら知っておきなよ
    風立ちぬの庵野の鬱とジブリのスタッフだった過去と当時のあれで大分鬱が改善されてシン・ガッズィーラの大ヒットに繋がったんだから
    まぁ、声優は下手だったけど見てないから別に下手でも構わないし
    ヱヴァンゲリヲンも興味ないけど日本の宝が復活したのはあの声優活動あってこそだよ
    ジブリだから、宮崎駿だから
    庵野を叩く意味が分からん
    B'z興味なかったり、日本のアニメを世界レベルにした立役者の宮崎駿叩いたり、お忙しいようで

    +1

    -4

  • 1054. 匿名 2018/08/21(火) 17:08:43 

    >>1050
    ザヤはどうだった?

    +0

    -0

  • 1055. 匿名 2018/08/21(火) 17:09:53 

    >>1054
    はい?

    +0

    -0

  • 1056. 匿名 2018/08/21(火) 17:09:58 

    >>1051
    そうか?

    +1

    -0

  • 1057. 匿名 2018/08/21(火) 17:11:18 

    何だ結局見てないんじゃんw 嘘つきw

    +1

    -0

  • 1058. 匿名 2018/08/21(火) 17:14:25 

    >>1052
    その人らドル声優だし
    普通の声優とは違う認識

    +0

    -0

  • 1059. 匿名 2018/08/21(火) 17:15:14 

    アニオタなら知っておきなよドヤア

    +1

    -1

  • 1060. 匿名 2018/08/21(火) 17:15:30 

    >>1056
    昔の洋画に混ぜて違和感無いと思えないなら貴方が吹き替え見てないからよ
    あと、ザヤってヒロインならあれは酷かったと思うけど
    「どうせ、お前ら見に行かないだろ」
    「声優では話題にならないだろ」
    「俳優女優の隣に声優(笑)が立ったら笑われるだろ」
    「洋画にごちゃごちゃ言うなよ」
    と、思う
    アニメもそう、特にジブリ
    あぁ、平田さんが今のままで浮かないと思ってるの?
    洋画【日本語吹き替え】専属声優一覧【HD版】 (Japanese dubbing voice actors) - YouTube
    洋画【日本語吹き替え】専属声優一覧【HD版】 (Japanese dubbing voice actors) - YouTubeyoutu.be

    日本人は字幕にこだわり吹き替えはお子様専用と区別したがる傾向が強いようである。と言われているようですが、吹き替えは決してお子様専用のように見られてる幼稚なものではありません!遠い外国の人達と日本人の距離を縮めてくれる重要な存在です。異国の人も自分...


    +0

    -3

  • 1061. 匿名 2018/08/21(火) 17:17:54 

    キングオブエジプトを見に行ったアニオタが居るなら声優の舞台挨拶したパンフレットと、キングオブエジプトのパンフレットを並べて写真をアップしてから反論して
    お金も労力も払わない奴がお金と労力払うジャニオタの行動力を笑うのはおかしいから

    +0

    -0

  • 1062. 匿名 2018/08/21(火) 17:19:10 

    なんでこんな回りくどい批判の仕方をしてるの?

    +0

    -2

  • 1063. 匿名 2018/08/21(火) 17:23:34 

    >>1062
    回りくどい?あぁ、平田さんが浮くって話?
    あなた方が声優持ち上げて、サツキとメイのお父さんや、たどたどしくて違和感ある方がいいであろうもののけ姫叩くからだよ
    ナチュラルにペラペラ声優しゃべりしてたら引くんだけど山犬の姫なのに
    山犬に育てられたんだよ?もののけ姫は
    声優喋りじゃ違和感あるでしょ違う?
    私はアニメもむかーしの白黒映画もたくさん見てきたけど、最近の過剰な声優の演技は違和感がある
    無いって人が羨ましいよ

    +0

    -2

  • 1064. 匿名 2018/08/21(火) 17:30:09 

    そういえばlegoかなんかの映画もジャニーズの方々が何故か歌歌ってたなぁ
    そんだけで映画見に行ったりするものなの

    +1

    -0

  • 1065. 匿名 2018/08/21(火) 17:38:13 

    >>1064
    ジャニオタが一番集客になるからジャニーズ帝国がきずかれたんでしょ
    私は世界にひとつだけの花は正しかったと思うよ
    だって、1位を紹介するもので必ず紹介されるからね
    1位から3位が紹介されるとは限らない
    3位だったらジャニーズ事務所へのソンタクで世界にひとつだけの花が紹介されない可能性があるがそれを潰せる
    ジャニーズ信者は常に正しい選択をする
    自分の好きなタレントが関わった作品を1位にしようと躍起になるのは正しい

    +1

    -0

  • 1066. 匿名 2018/08/21(火) 17:39:49 

    映画館では親子連ればっかりで見かけなかったけどね

    +0

    -0

  • 1067. 匿名 2018/08/21(火) 17:40:37 

    >>1062
    なんか翻訳ソフトみたいな人だよねw

    +2

    -0

  • 1068. 匿名 2018/08/21(火) 17:41:37 

    自分の知らない話になると長文書き出す

    +0

    -0

  • 1069. 匿名 2018/08/21(火) 17:43:47 

    >>1068
    あらあらごめんなさいねクロウトサン

    +0

    -0

  • 1070. 匿名 2018/08/21(火) 17:45:43 

    >>1066
    なぜ、玉森裕太が若いジャニオタにだけウケると思ってるのか不思議
    子供をダシにジャニオタ活動してるジャニオタおばさんは多いでしょうに
    まぁ、アニオタと声優オタしてるおばさんには分からないのかも知れないけど

    +0

    -0

  • 1071. 匿名 2018/08/21(火) 17:51:33 

    >>1070
    あの、私が>>1066書いたのはニンジャゴーの映画の話なのですが。
    確か歌ってたのはWESTとか言う人達です。

    +1

    -0

  • 1072. 匿名 2018/08/21(火) 17:59:07 

    >>1071
    ジャニーズWESTの看板が原宿にあったとき、JK56人とオバサン(50代くらい)3人が群がってましたよ
    デビューシングルのええじゃないかです
    オバサンはジャニーズ好きですよ
    アラサーもか20代も若手俳優が好きなように
    そして、俳優のファンはそこまで下手な演技にギャーギャー言いません
    いえね、私もハウルの動く城のキムタクは大嫌いなので、「もともと好きで期待してた作品」への文句なら分かるんですけどアニオタのブームとして「興味ないけど声優がやってなかったらとりあえず下手と叩いておく」風潮が嫌なんですよね
    水樹奈々は奈々様!西川は兄貴本家越えって馬鹿の一つ覚えみたいにイクドウオンに騒いでるオタク見てると自分の意思無いんやなこいつらオタクの癖にってなるんです

    +2

    -1

  • 1073. 匿名 2018/08/21(火) 18:01:56 

    あのハウルの特報見た後にキムタクと発表されたときの、私の膝からの崩れ落ち見せてあげたい
    キングオブエジプトに金を払ったならまだしも、払ってないやが文句を言うのは絶対におかしい
    そんなのは絶対に違う
    東北で京都味のそばやうどんを提供するのと一緒
    売れないものは使わない

    +1

    -5

  • 1074. 匿名 2018/08/21(火) 18:15:16 

    子供向き海外アニメの吹き替えだと、本当に素人(劇団は入ってるだろうけど)みたいな子供が当てるけど、これ私すきなんだよね。
    スヌーピーとかうさこちゃんとか、昔のディズニーとか。

    +6

    -1

  • 1075. 匿名 2018/08/21(火) 19:15:52 

    ここで声優の顔を叩くのは違うと思います;

    +5

    -1

  • 1076. 匿名 2018/08/21(火) 19:46:48 

    じゃあジャニーズとか叩いてんなよ
    来ないくせに叩かれた途端被害者面?
    芸能人は見た目も芸も磨いてるじゃん
    そりゃ、顔だししてる声優は叩かれるよ

    +1

    -1

  • 1077. 匿名 2018/08/21(火) 19:50:03 

    あんな下手くそな歌を本家越えって持ち上げてる耳で『声優以外を画一的にバッシング』してたらな

    +0

    -0

  • 1078. 匿名 2018/08/21(火) 20:55:10 

    私は、この夏は「未来のミライ」と「ペンギンハイウェイ」と、どちらも俳優業やってる人が中心のアニメ映画見てきました。
    「ミライ」の福山雅治と「ペンギン」の西島秀俊が、なんか他から浮いてるように感じるくらい、下手に聞こえた。
    元々の俳優業でも割と棒演技で名前でる人達をなんで使うかな…orz
    そう言う人らは「声優業に挑戦」っていって、本業じゃないから、下手に聞こえるかもしれないけど、許してね…みたいな保険に見えるな。

    +1

    -1

  • 1079. 匿名 2018/08/21(火) 21:35:44 

    使い分けてる声優も多いと思う
    アニメと吹き替え
    でも、最近の声優はみんなアニメ喋り
    特に宮野真守と諏訪部の成り損ない(諏訪部ではない)みたいのがとても多い
    シーハーハーシーハーうるさい
    そこまで息継ぎして気管支か呼吸器系の病気か息切れしてんのかと思う
    耳障り
    郷田ほづみさんとかあそこら辺が恋しい
    石田さんはあれで良いよ
    だって、腹黒ニコヤカキャラの話し方あれで確立したし
    でも、宮野はみんな宮野
    俳優の声に特徴無いって言うのはアニメしか見てない証拠

    +1

    -1

  • 1080. 匿名 2018/08/21(火) 21:38:42 

    >>1078
    それ褒めてる人もいるからほんと聞く側に拠るんだと思うけどな

    +3

    -0

  • 1081. 匿名 2018/08/21(火) 22:45:39 

    >>1043

    それ言ったら
    ハート・オブ・ソードは
    色々あってエンディングとしてはかなり長く放送してたけどね。

    +0

    -0

  • 1082. 匿名 2018/08/21(火) 23:53:35 

    >>1081
    だーかーらー
    はぁ、まぁいいよ
    はいはい、西川が上手い上手い
    B'zカバーしても本家越え本家越え(笑)
    アニメ専認定したのにだけ優しいよねって話をしてるだけだよ
    西川がアニメ専門ってのは無理があるよねって話です

    +0

    -1

  • 1083. 匿名 2018/08/22(水) 02:45:23 

    タレントでもガチアニメオタクだったら事務所に無理やり言わされていると思うが。
    本心から言ってたら相当に天狗だとは思う。

    +0

    -0

  • 1084. 匿名 2018/08/22(水) 09:18:47 

    声優が芸能人に声優挑戦して欲しくないのと同じ様に、
    政治家も芸能人に政界進出して欲しくないだろうし(今井絵理子みたいに)、
    モデルの人もアイドルに専属モデルして欲しくないだろうね。
    結果芸能人は他人の畑荒らしすぎ。

    +4

    -0

  • 1085. 匿名 2018/08/22(水) 17:38:27 

    >>1076
    え、ジャニーズも不細工だし仲間やん!
    俳優のが普通にカッコいいしスタイルいい
    ジャニオタ何を勘違いしてんの

    +0

    -1

  • 1086. 匿名 2018/08/22(水) 17:39:26 

    >>1082
    何でずっと西川とB'zなん例え

    +0

    -0

  • 1087. 匿名 2018/08/22(水) 17:40:17 

    >>1076
    ジャニーズがいつ芸を磨いたよ

    +0

    -0

  • 1088. 匿名 2018/08/22(水) 18:32:13 

    >>1087
    無いと思ってるなら声だけは芸がある声優応援したら良いじゃん
    下手な声優をやったら叩かれるように不細工な声優が出てきたら叩かれる
    これ、自然の理でしょ?
    別に比べてもないキムタクトピの稲葉浩志さんとのツーショットを比べてるって言ったり
    B'zトピのキムタクとの桜井さんとのスリーショット比べてるって言うのと同じように
    並べばより劣ってる方が叩かれるんだよ
    容姿にしろ、声の演技にしろね
    違う?
    ジャニーズの演技叩くなら
    声優の容姿を叩かれるのも覚悟しなきゃ
    当たり前体操
    どうせ、イケメン声優にキャーキャーしてるんだからさぁ自分達も


    +2

    -0

  • 1089. 匿名 2018/08/22(水) 18:34:52 

    >>1086
    豚ドモがあげるのが西川だから
    でも一般的には、普通は、歌唱力がある人で挙げるのは稲葉浩志さんでしょ?
    今の風潮はね
    でも、声豚は水樹奈々と西川だから
    だって、山ちゃんを例に挙げたら知らない扱い受けたから
    声優のトップの歌手バージョンは詳しかろうが詳しくなかろうが稲葉浩志さんなんだから軽はずみに素人扱いすんなって話です

    +0

    -0

  • 1090. 匿名 2018/09/04(火) 15:34:11 

    タレント起用した作品て一度見たらもういいかなな出来が多い気がする

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。