ガールズちゃんねる

デートで上座のソファー席に座る男性はあり?なし?

5100コメント2018/08/23(木) 08:13

  • 3501. 匿名 2018/08/20(月) 18:13:28 

    回転寿司ですらソファーあるよw

    +1

    -1

  • 3502. 匿名 2018/08/20(月) 18:14:02 

    >>3463
    勿論、料金は別々ですよね
    まさか奢ってもらいながら文句言ってないですよね?

    +3

    -1

  • 3503. 匿名 2018/08/20(月) 18:14:10 

    >>3495
    ドリンク込みで2万なら大したことない。

    +1

    -0

  • 3504. 匿名 2018/08/20(月) 18:14:17 

    女同士だと荷物が多い方に広い席を譲ってるな。

    +6

    -0

  • 3505. 匿名 2018/08/20(月) 18:14:51 

    >>3472
    めんどくさい

    +1

    -1

  • 3506. 匿名 2018/08/20(月) 18:14:52 

    主さんを責めるわけじゃないけど、こんなとこにトピ立てするようなことでもないんじゃ?
    世の中、自分の常識が他人の常識とは限らないし
    相手からしたら自分が非常識ってこともあるんだから、そのへんをすり合わせていけばいいんじゃないの?
    こんなにヒートアップするような必要性も感じない

    +15

    -2

  • 3507. 匿名 2018/08/20(月) 18:15:29 

    >>3503
    そういうのいいから

    +3

    -0

  • 3508. 匿名 2018/08/20(月) 18:15:54 

    >>3482
    揚げ足取りっていう言葉知ってる?
    大人は大人として社会から要求される物事がある、と言ってるんですよ。
    子供なら僕知らない~、で済ませられるけど大人で一般的な常識がうまく見についてない人が褒められることはないんです。
    理解できる?

    +1

    -6

  • 3509. 匿名 2018/08/20(月) 18:16:15 

    高級レストランマウントおばさんまで登場してしまったか

    +14

    -0

  • 3510. 匿名 2018/08/20(月) 18:16:49 

    カンテサンスやレフェルヴェソンスみたいなグランメゾンもソファー席あるけとどうしたん?
    ファストフードさんか?

    +0

    -1

  • 3511. 匿名 2018/08/20(月) 18:16:50 

    >>3497
    高級店の2万ってかなり普通だよねwディナーコースだったらお酒なしでの値段だし。
    ランチにワイン数杯つけたくらいできっと頑張ったのよ。

    +2

    -3

  • 3512. 匿名 2018/08/20(月) 18:17:05 

    >>3501
    回転寿司って大抵ボックス型というか
    どっちもソファーみたいな感じじゃない?
    ていうかあれをソファーとは言わないだろ...

    +8

    -1

  • 3513. 匿名 2018/08/20(月) 18:17:08 

    >>3472
    上座の話をしてるの

    +1

    -0

  • 3514. 匿名 2018/08/20(月) 18:17:10 

    よく、道を歩く時…車道側を男性が歩く…っとかは聞くけど…席…ん…ん??
    どうなんだろ?!やっぱり奥は女性をさりげなく座らしてくれたら「おっ!!」となるかな~(*^^*)そこまで気にはしないけど

    +2

    -0

  • 3515. 匿名 2018/08/20(月) 18:17:11 

    >>3483
    このコメにマイナス付いてる意味が理解できないのだが

    +3

    -5

  • 3516. 匿名 2018/08/20(月) 18:17:54 

    息子が主みたいな考えの女の子連れてきたら付き合うのは構わないけど結婚だけはしないでほしいと思う

    +6

    -6

  • 3517. 匿名 2018/08/20(月) 18:18:00 

    グランメゾンにソファー席なんて~
    単価2万なんて高級店じゃないわ~

    クッソどうでもいいわ

    +5

    -0

  • 3518. 匿名 2018/08/20(月) 18:18:13 

    ソファ席だと店内側に顔が向いて
    飲み食いするのにあんまり落ち着かないから
    私は椅子席の方が落ち着くな

    男の人はレストランの席とかは女性慣れしてないと気づかない部分だし、付き合い始めならあんまり気にしないな

    +8

    -0

  • 3519. 匿名 2018/08/20(月) 18:18:41 

    2万払って店に行くぐらいなら
    神戸牛買って家で焼いて食べるは
    その方が美味しいし

    +3

    -2

  • 3520. 匿名 2018/08/20(月) 18:18:52 

    >>3444
    別れて正解!

    +3

    -1

  • 3521. 匿名 2018/08/20(月) 18:19:04 

    >>3515
    その程度の知能だって事だよ

    +2

    -1

  • 3522. 匿名 2018/08/20(月) 18:19:20 

    >>3508
    だから、そういう感覚で世の姑は嫁に厳しく当たるんでしょ?
    大人は大人として社会から要求されることがある!という価値観で

    >子供なら僕知らない~、で済ませられるけど大人で一般的な常識がうまく見についてない人が褒められることはないんです。

    それとは別に、人の行動の揚げ足とって「あそこの旦那は~」なんていう人も大概が嫌われ者のオバサンよ
    人に厳しくて自分は出来てない人が多い
    言っとくけどうちは学校に行ってマナー習うくらい厳しい家庭で育ったからね
    あなたも親戚に「あの嫌味なオバサンまだいるの~」って思われてるかもよ?
    理解できる?

    +1

    -4

  • 3523. 匿名 2018/08/20(月) 18:19:46 

    >>3501
    いや、あれがソファなら同席者全員ソファw

    +2

    -0

  • 3524. 匿名 2018/08/20(月) 18:20:00 

    まだ2万に絡んでる人なにww

    +2

    -0

  • 3525. 匿名 2018/08/20(月) 18:20:41 

    マナーができていない大人が褒められることもなければ
    親戚とは言え人の旦那にあれこれいう親戚が好かれることもないな

    +2

    -0

  • 3526. 匿名 2018/08/20(月) 18:20:55 

    >>3519
    見た目だけ複雑な料理つくるより、プロレベルでうまく肉焼く方が難しいと思う。

    +0

    -0

  • 3527. 匿名 2018/08/20(月) 18:21:28 

    高級な料理食べててもガルちゃんやってる時点で品も糞もないから…みんなうんこなんだから仲良くしよ…

    +13

    -1

  • 3528. 匿名 2018/08/20(月) 18:21:33 

    どっちでも良くね??

    +7

    -1

  • 3529. 匿名 2018/08/20(月) 18:21:42 

    たこ焼きなら私はプロレベルに焼く自信があるから任せてほしい

    +2

    -0

  • 3530. 匿名 2018/08/20(月) 18:22:42 

    >>2711
    そうなんですね!勉強になる
    自分は酔いやすいから、いつも進行方向側に座らせてもらってた

    +0

    -0

  • 3531. 匿名 2018/08/20(月) 18:22:51 

    関西イタリアンで二万アベレージの店なんてあるか?ベッキオ本店くらいでキメラやサロングループの関西店でもないやろ
    なんで知ったかぶりでどやってるの?
    フレンチでさえ平松の本店のディナーで2万なんですけど?
    ファストおばさんか?

    +1

    -5

  • 3532. 匿名 2018/08/20(月) 18:22:51 

    くだらんことで論争になってんね

    +6

    -0

  • 3533. 匿名 2018/08/20(月) 18:23:17 

    >>3522
    家の中だけでなく職場でもどういった場でも、大人として要求される対応があるという意味じゃないの。
    どうしても姑や小姑が嫁いびりしている構図の話にしたいらしいが、親戚のおばさんが嫁いびりと言うレベルの話ではなく社会的な評価としてそうみられるという話です。
    3522さんの学校の話は必要ないのでしてくれなくて結構です。

    +1

    -2

  • 3534. 匿名 2018/08/20(月) 18:23:37 

    男とか女とか関係なく友達でも奥どうぞってお互いになるけどな〜
    無言で座られるのはちょっと気分悪い

    +4

    -1

  • 3535. 匿名 2018/08/20(月) 18:23:44 

    どっちがどっちに座ろうがその人たちの勝手じゃない?
    自ら椅子に座る人もいるのに、座る位置見ただけで
    勝手に男性がエスコートできてないだの失礼だな。

    +9

    -0

  • 3536. 匿名 2018/08/20(月) 18:24:07 

    >>3401
    カタカタの英語って?

    +1

    -0

  • 3537. 匿名 2018/08/20(月) 18:24:30 

    >>3483
    ここで急にじゃあ女友達の時も〜とか、エスコートありのレストランでも〜って持ち出す人がけっこういるけど、それがまた不思議。なんでなの?トピ読めてないのかな?
    女同士とカップルって全然違うよね。
    気遣いって意味で同じ土俵に上げて、自分と違う意見を叩きたいのかもしれないけど、やり方間違えてると思う。
    臨機応変て言葉を知って欲しい。

    +0

    -0

  • 3538. 匿名 2018/08/20(月) 18:24:31 

    そういえば気にしたことなかったけど、今まで食事した人たちは聞いてくれるか奥の方に座りなって譲ってくれる人ばっかりだったな。

    夫もソファー側に座らせてくれてご飯も私が食べ終わるまで自分のペース調整してくれるよ。

    +1

    -1

  • 3539. 匿名 2018/08/20(月) 18:25:13 

    ファミレスやファーストフードなど対したところ行ってないが‥
    そういやソファ座る。やっぱり座りやすいのとバッグが置きやすいからだと思う。
    男性って女性と違ってバッグが持ってないか。小さいじゃん。

    +0

    -0

  • 3540. 匿名 2018/08/20(月) 18:25:25 

    >>3527
    みんなうんこwww
    なごむw

    +5

    -0

  • 3541. 匿名 2018/08/20(月) 18:25:41 

    >>3515
    そもそも友達の話してるトピじゃないからでしょ?

    +1

    -1

  • 3542. 匿名 2018/08/20(月) 18:25:41 

    ソファに座らせてくれるが割り勘
    おおらかに自分がソファに座るが奢ってくれる

    どっちがいいー?

    +0

    -1

  • 3543. 匿名 2018/08/20(月) 18:25:57 

    ちょっと待ってくれ

    確かに社会的なマナーは大事だけどさ
    大人としてって子と言うなら、影で人の旦那をバカにするような行為も人としてダメじゃないの?
    親戚であれ、それは人は人として線引きすることじゃないの?
    大人としてのルールなんぞ、地域でも親戚同士でも違うよ

    その夫婦で納めていればいいことじゃないの?

    +6

    -2

  • 3544. 匿名 2018/08/20(月) 18:26:00 

    高級店で二万が普通

    そりゃ高級なんやから二万なんでしょ

    どこがおかしいの?

    +1

    -0

  • 3545. 匿名 2018/08/20(月) 18:26:10 

    >>3521
    その程度の知能しかありませんので、教えていただけませんか?

    +0

    -1

  • 3546. 匿名 2018/08/20(月) 18:26:27 

    >>3542
    なんでその二択で選ぶ必要があるの??

    +1

    -1

  • 3547. 匿名 2018/08/20(月) 18:26:31 

    ソファに座らせてくれて1000万円くれる石油王がベストアンサー

    +3

    -2

  • 3548. 匿名 2018/08/20(月) 18:27:04 

    >>3531
    クッソどうでもいい
    トピずれ

    他でやれ

    +1

    -1

  • 3549. 匿名 2018/08/20(月) 18:27:09 

    >>3541さん
    ありがとうございます

    +0

    -1

  • 3550. 匿名 2018/08/20(月) 18:27:44 

    うちは旦那が関西、私が東北
    マナーが違いすぎて何が何だか分からなくなってる
    家によっても違うよね

    +2

    -1

  • 3551. 匿名 2018/08/20(月) 18:27:51 

    >>3541
    トピと1の内容に100%沿ってないとだめってめんどくさいやつやなぁ
    例え友人だったとしてもこのシチュエーションはなしってコメントさえ許されないとか

    +4

    -1

  • 3552. 匿名 2018/08/20(月) 18:28:20 

    高級店知ってますおばさん「高級店知ってます!」
    「せや!ガルちゃんでマウントしたろ!」

    +5

    -0

  • 3553. 匿名 2018/08/20(月) 18:28:43 

    わたしの彼氏も最初はそうでしたが
    一度お願いするとそれ以降ソファー席を
    譲ってくれるようになりました。
    主さんもお願いしてみては?
    そもそもあなた自身が100%彼氏に気が使えて
    いるなら別ですけどそうじゃないなら
    こんなことで冷める主は誰とも続かない。

    +7

    -0

  • 3554. 匿名 2018/08/20(月) 18:29:02 

    >>3546
    特に必要はないですよ。申し訳ない

    +0

    -1

  • 3555. 匿名 2018/08/20(月) 18:29:17 

    >>3531
    大阪だったらサローネグループあるよ…。あと値段の割においしくないけど大阪京都のリッツ内レストランとか。
    飲食有名店知らないなら黙っとこうや。

    +1

    -2

  • 3556. 匿名 2018/08/20(月) 18:29:50 

    どっちでもいいや、と思うけど、
    でも結局そういう細かな気遣いができる人は、
    他のいろんな面においても優しさがあると思う。
    そういう人と家庭を築けたら幸せになれる確率が高そう!

    +6

    -0

  • 3557. 匿名 2018/08/20(月) 18:29:57 

    >>3550
    どう違うのか知りたい!

    +0

    -0

  • 3558. 匿名 2018/08/20(月) 18:29:58 

    ここ連投する意味ある??

    +1

    -0

  • 3559. 匿名 2018/08/20(月) 18:30:38 

    >>3552
    むしろ高級店しってるふりおばはんが二万なんてたいしたことないとか、ソファー席がある店のレベルなんてって知ったかぶりを論破されてるのだけど

    +2

    -0

  • 3560. 匿名 2018/08/20(月) 18:30:48 

    相手がマナーを知らないなら、こき下ろすんじゃなくて傷つけないよう教えてあげたいし子供にもそう教えたい

    +4

    -2

  • 3561. 匿名 2018/08/20(月) 18:31:16 

    >>3547
    ただのババアじゃん。それって。
    相手に何してあげたの?
    自分だけしてもらおうとするのが気に入らないわ

    +1

    -0

  • 3562. 匿名 2018/08/20(月) 18:31:55 

    主さんがあげたのがたまたまソファ席の話題だっただけで、こんなことはよくあると思うけどな
    付き合いはじめだったら価値観の違いが出て「そこはこうしてほしかったな」って思うのも当たり前だよ
    それをいちいちトピにしてあーだこーだやってたらキリがないし
    できてなかったからダメな男っていうのもなんか違うと思うけどな
    そこは付き合いながら理解していくものなのでは

    +7

    -2

  • 3563. 匿名 2018/08/20(月) 18:32:02 

    大阪高級店おばさん、しつこいな
    トピ立ててやれよ

    +1

    -0

  • 3564. 匿名 2018/08/20(月) 18:32:21 

    >>3555
    サローネ書いたやろっおもったらサロンってなぜか書き込んでた
    あそこ夜2万いくの?
    間違いなくテアトリーノのほうがクオリティ高いよ

    +0

    -1

  • 3565. 匿名 2018/08/20(月) 18:32:48 

    >>3560
    それがいちばん大事なことだと思う
    マナーは人を見下すためにあるんじゃない
    それで悪口を言うとか、批判する人は間違っている

    +7

    -0

  • 3566. 匿名 2018/08/20(月) 18:33:00 

    マナーだ相手(わたくし様)に対する気遣いだって、やつに限って、自分が子供できてガストとかで子供が泣き出して、放置して。
    「申し訳なさそうな態度ってなに?」「雑音っていうんじゃねー」と言いそう。
    なんか、結局は自分自分なんだとおもう。

    +6

    -0

  • 3567. 匿名 2018/08/20(月) 18:33:06 

    自然にそういう事が出来る人は素晴らしい!
    だからと言って座らせろ!と言ってまで座らせていただいても嬉しくないです

    +4

    -1

  • 3568. 匿名 2018/08/20(月) 18:34:32 

    「やってくれたら嬉しいな」って思う程度にとどめる
    それをしないから相手が非常識!とまで言ってしまうと、却って自分が辛いよ

    +3

    -1

  • 3569. 匿名 2018/08/20(月) 18:34:42 

    座らせてくれない、気遣いもマナーも知らない男なんてありえない。
    と言う人って、他人に厳しく自分に甘そう。

    +5

    -1

  • 3570. 匿名 2018/08/20(月) 18:34:50 

    1人45000円のディナー食べた事あるけど、
    どっちも椅子だったわ

    +12

    -0

  • 3571. 匿名 2018/08/20(月) 18:35:01 

    グランメゾンにソファー席なんてないっていきってた知ったかおばさんどこいったん?笑

    +1

    -2

  • 3572. 匿名 2018/08/20(月) 18:35:57 

    高級店マウントおばさんvs.高級店知ったかおばさん

    +1

    -2

  • 3573. 匿名 2018/08/20(月) 18:36:22 

    店の通路や隣席との間が狭かったり混雑している時間帯なら、店内に先に入った人間が奥の席にさっさと座るようにしてる。

    +5

    -0

  • 3574. 匿名 2018/08/20(月) 18:36:30 

    デートで上座のソファー席に座る男性はあり?なし?

    +9

    -2

  • 3575. 匿名 2018/08/20(月) 18:36:35 

    座らせてくれるってポイント高い!
    ただそれだけの事じゃない?

    +6

    -1

  • 3576. 匿名 2018/08/20(月) 18:38:38 

    今日も日本のどこかで顔も見えないおばさん同士が喧嘩してるの平和すぎる。平成最後の夏も日本は平和です

    +3

    -0

  • 3577. 匿名 2018/08/20(月) 18:38:45 

    >>4570
    ロオジエ、ロブションでもソファー席あるよね?ほとんどの店があるだろうから、
    たぶんない店って個人で1日3組限定とかの個人店とかしかないよ?

    +0

    -1

  • 3578. 匿名 2018/08/20(月) 18:38:55 

    グランメゾンおばさん、いい加減トピ違い

    +0

    -0

  • 3579. 匿名 2018/08/20(月) 18:38:56 

    上座に座りたいの?
    色々残念な席なんだけど

    適温で料理が運ばれてきても適温で食べられず皆が蓋を開けて箸を付けたのを確認してからようやく頂く事の出来る気を配る為の席でも有るんだけど
    本来はね

    高級店だと名残に伝票が置かれるもてなす側の席なんだよ

    日本なら昔から男性がそういった席でもてなす側、もてなしを受ける側と言った風習のある家庭(武家や商家の家系)なら知ってるのが当然

    それ以外なら代々教え受け継ぐ人が居ない家庭で育っているだけの話

    学歴でも職歴でも結局は同類同士しか分かり合えない事をこれが常識、あれが常識と言っても無駄でしょ

    そういう人と付き合っちゃっただけの話

    +4

    -7

  • 3580. 匿名 2018/08/20(月) 18:39:19 

    場合によるから別に絶対ソファーにしろとまではないかな
    例えば隣の客の状況やタバコの煙とか気になることがあれば臨機応変に椅子・ソファー側にしてくれる彼氏の方が優しいと思う
    自由に席を選べるような空いてるときならいいけどそうじゃないときもあるから

    +0

    -0

  • 3581. 匿名 2018/08/20(月) 18:39:25 

    >>3575
    そうそう
    座らせてくれたらポイント高い!と思うけどそれだけ
    それであーだこーだ言わない
    っていうか、主さんもここまで考えてないんじゃ…

    +2

    -1

  • 3582. 匿名 2018/08/20(月) 18:40:35 

    普通に考えれば、上座は男だよね
    男が会計するって考えれば
    下座に伝票は置かないわ、確かに

    +4

    -1

  • 3583. 匿名 2018/08/20(月) 18:41:17 

    イタリアン2万は高いでしょ
    イタリアンって都内でもコース1万にペアリング5千とtaxサービス料って感じだし
    フレンチだと追加1万くらいも多いけど

    +0

    -3

  • 3584. 匿名 2018/08/20(月) 18:41:29 

    ん?
    求めてる男女平等になってなくない?
    男性差別?

    +2

    -1

  • 3585. 匿名 2018/08/20(月) 18:41:33 

    ヒートアップしてるけど、うちは初めてのデートがミスドでそれ以降もフードコートだから何の問題もなかったわ

    +0

    -0

  • 3586. 匿名 2018/08/20(月) 18:42:04 

    >>3417
    フィンガーボールの話を思い出すな。
    あの女王がとった行動こそが本当のマナーだと思うわ。

    +4

    -0

  • 3587. 匿名 2018/08/20(月) 18:42:07 

    ごめん私育ちが悪いからさ、
    すわっていいよ!って言われたら詐欺師か?こいつ。って疑うかも。
    人から優しくされる事になれてないもんでな。

    +1

    -4

  • 3588. 匿名 2018/08/20(月) 18:42:29 

    >>3584
    女性様が大暴れしてるだけw

    +0

    -1

  • 3589. 匿名 2018/08/20(月) 18:43:15 

    主さん、文字だからちょっと勘違いされてるっぽいけど可愛い人なんじゃない?
    大好きな彼氏だから、そこは自分をエスコートして大事にしてほしかったんじゃないかな
    初めてのデートってこともあるしさ
    男の人に大事にされたい女心だと思えば可愛いよ
    彼氏に上手く伝わると良いね
    たぶん、彼氏は何にも考えてないだけよ

    +1

    -3

  • 3590. 匿名 2018/08/20(月) 18:43:16 

    私の彼氏も迷わずソファ座る人で
    別にソファに座りたいって訳じゃないんだけど
    周りを見るとほとんどのカップルは
    女性がソファ席に座ってるのに
    自分のとこだけ逆でなんか…^^;って感じ

    +7

    -0

  • 3591. 匿名 2018/08/20(月) 18:43:28 

    一般常識を知らない男性で、貴方が初カノじゃない?
    女性のエスコートの仕方知らないなら、仲良くなったら教えてあげてね^ ^

    +2

    -0

  • 3592. 匿名 2018/08/20(月) 18:43:45 

    正直無し
    わざわざ注意はしんけど次のデートはないなと思っちゃう。些細なことだけど人間性を感じるから。

    +3

    -0

  • 3593. 匿名 2018/08/20(月) 18:43:59 

    そんなことで人様を値踏みする神経を疑う

    +1

    -1

  • 3594. 匿名 2018/08/20(月) 18:44:03 

    グランメゾン知ったかおばさん「二万は普通、ソファー席はない」
    グランメゾン知ってるおばさん「ソファー席あるよ」

    なんこれ笑

    +0

    -1

  • 3595. 匿名 2018/08/20(月) 18:44:25 

    HAHAHAHAHA(*^3^)Whi~??Japanese~ピーポー??喧嘩するほどなら、このルールなくして、時代に合った新しいルール作れば解決だよな??HAHAHAHAHA~なんでそんなに昔のルールを受け継げたがるんだい??違和感があるなら変えろよ。アメリカのように革命大国になろうぜ~HAHAHAHAHAHAHA(#`皿´)

    +0

    -3

  • 3596. 匿名 2018/08/20(月) 18:44:40 

    上座って上司とかお偉いさんが座るもんだと思ってるんだけど…
    まぁ彼氏とかだったら、奥座る?とか一言欲しいよね(^^;
    私の旦那さんは奥(ソファの方)座りなって言ってくれるけど。

    +1

    -0

  • 3597. 匿名 2018/08/20(月) 18:44:48 

    >>3586
    マナーで一番大事なことは、相手に恥をかかせないこと。
    あらゆるマナーを教えてもらったけれど、大事なのはそれなんだって言われた。
    相手に対して優しさを持つと言うのは、席をゆするってことだけじゃないよね。

    +5

    -0

  • 3598. 匿名 2018/08/20(月) 18:45:21 

    >>3594
    季節によってソファがあったりなかったりするのかも
    もうそういうことにしとこうぜ

    +0

    -0

  • 3599. 匿名 2018/08/20(月) 18:45:43 

    >>3594
    行った店違うだけだし、同じ地域に住んでるかも分からないのに言い合う意味が分からない。
    テーブルだけの店もたくさんあるし、大箱だとソファあるし、それだけのこと。

    +0

    -0

  • 3600. 匿名 2018/08/20(月) 18:46:05 

    私がソファ席に座ろうとしたらさ、
    彼氏がちょっとまって!そっち座らせて!って言われたんだけどー笑
    別にいいんだけどさ

    +0

    -1

  • 3601. 匿名 2018/08/20(月) 18:46:31 

    マナーとかじゃなくてどんなシチュエーションでもいきなり座りたい席を選ぶような人は男女共にNGだよね?
    違うの?

    +11

    -0

  • 3602. 匿名 2018/08/20(月) 18:47:35 

    >>3594
    椅子ってソファじゃないんだけど

    +0

    -0

  • 3603. 匿名 2018/08/20(月) 18:47:59 

    >>3599
    ここに名前出てきた店って日本指折りの超高級店なんですけど

    +0

    -1

  • 3604. 匿名 2018/08/20(月) 18:48:12 

    彼氏も緊張してマナーがすっぱ抜けたのかもしれない
    あんまり悪い方に考えなくてもいいよ

    +3

    -0

  • 3605. 匿名 2018/08/20(月) 18:48:16 

    マナーガーウンタラカンタラって唱えてる人は姑根性丸出しで笑えるな。
    ワタクシにこうして下さらないなんて! って事でしょう? 今時、少女漫画の悪役でもそんなん出てこないw
    マナーは他人に対して唱えるものじゃなくて、自分を戒めるものだよ。

    +8

    -1

  • 3606. 匿名 2018/08/20(月) 18:48:28 

    どうでもいいし、むしろ相手に座るように促してたな

    +0

    -0

  • 3607. 匿名 2018/08/20(月) 18:48:31 

    ソファー席にエスコートできるけどきっちり割り勘する男だったらどうなの?

    そこはそこで今度は、割り勘だった!て騒ぐのでは?

    +12

    -3

  • 3608. 匿名 2018/08/20(月) 18:49:17 

    和室だったら上座が男
    テーブル席だと上座がってイメージ

    +0

    -1

  • 3609. 匿名 2018/08/20(月) 18:49:18 

    女はワガママ。
    人には請求するくせに、自分が要求されると怒るんだもん。
    しかも、察してちゃんで、壮絶めんどくさい。

    +13

    -4

  • 3610. 匿名 2018/08/20(月) 18:49:23 

    別に、好きな席に座ればいいじゃん。お見合いでもあるまいし。

    +3

    -0

  • 3611. 匿名 2018/08/20(月) 18:49:36 

    >>3601
    それもシチュエーションに寄るかなー
    店内が混んでて通路が狭い場合は、近い方の席にそれぞれ座るって判断をすることもある
    サッと座った方が店側に対しても良いし
    私は場合によって使い分けるかな

    +4

    -0

  • 3612. 匿名 2018/08/20(月) 18:49:40 

    気づかいがないと思ってしまうけど、それだけで冷めるかと言われるとそんなことはない。
    単純にもっと前から冷めてたのに気づくきっかけになっただけなんじゃない。

    +4

    -0

  • 3613. 匿名 2018/08/20(月) 18:49:41 

    >>3598
    あれ据え付けだよね笑まあいいけど笑

    +0

    -0

  • 3614. 匿名 2018/08/20(月) 18:50:12 

    旦那様に座らせてあげてますよ。

    +2

    -3

  • 3615. 匿名 2018/08/20(月) 18:50:20 

    私ならソファを取り合ってジャンケンで決めるような関係が心地よい
    マナーマナーじゃ堅苦しい

    +7

    -1

  • 3616. 匿名 2018/08/20(月) 18:50:27 

    >>3607
    割り勘で騒ぐ女が男女平等! 叫んでたら笑えるね

    +4

    -0

  • 3617. 匿名 2018/08/20(月) 18:50:32 

    >>3607
    割り勘もありえないし、クーポンもありえない。
    って感じでは?

    +3

    -0

  • 3618. 匿名 2018/08/20(月) 18:50:38 

    上座にあえて座りたい男もいるらしい。驚いて調べたらYahoo!知恵袋でも上座に男性に座ってほしいと思ってる女性もいたよ。逆に上座は女性が座るものだと思う人が多いから常識ないと思われそうだよね。

    +2

    -3

  • 3619. 匿名 2018/08/20(月) 18:51:04 

    >>3613
    床に椅子がくっついてるの?
    じゃあきっと床ごとくるって回って別の椅子とテーブルが出てくるのよ

    +0

    -0

  • 3620. 匿名 2018/08/20(月) 18:51:41 

    横だけどがるちゃん名物しったかおばさんって指摘されると発狂するよね
    教えてくれてありがとうとかいってるのマジで少ない

    +1

    -0

  • 3621. 匿名 2018/08/20(月) 18:51:49 

    高校生の時から10年付き合ってる彼氏
    今思い返せば私、レストランやカフェでソファー側の席に座ったこと無いわ…
    ソファーはもたれにくいしお尻が滑ってしんどいからイスの方が好きだけど、内心彼氏のレディーファーストの無さは疑問に思っていた。
    私としか付き合ったこと無いから女性へのマナーの知識が欠けているのかもしれない。
    でも電車に2人で乗ってる時は空いてる席に座らせてくれる。
    もし私以外の女性に「ソファーどうぞ」とか言ってたら腹立つわ(笑)礼儀作法としては女性や他人にどんどんやってほしいけど!
    彼氏と私と他の女性でごはん食べたことないから今度実験してみよ

    +5

    -0

  • 3622. 匿名 2018/08/20(月) 18:52:09 

    ま、許容範囲だ

    +1

    -0

  • 3623. 匿名 2018/08/20(月) 18:52:22 

    席を案内される時男が前を歩いててテーブルに着いたら女性に奥の席どうぞって言うのが1番綺麗。女が自分から上座に座るのはちょっと違うよね。

    +0

    -0

  • 3624. 匿名 2018/08/20(月) 18:52:26 

    高級店がどうのっていい加減うざいんですけど

    +3

    -0

  • 3625. 匿名 2018/08/20(月) 18:52:29 

    個人的にはどっちでも良いんだけど、
    いつもソファー席座って!的な感じだから
    てっきり椅子派なんだと思ってたww
    その他でも結構気が利く人だから、そういうことか… 気が利かない女でごめんなさい!

    +5

    -0

  • 3626. 匿名 2018/08/20(月) 18:53:05 

    私は絶対なし!
    何気に座ってしまったのなら許すけど、
    気遣う事なく真っ先に座る男は、結婚すると間違いなく亭主関白の上沼恵美子の旦那仕様だと思う。
    今後を見越して、諭して行くか別れるかだろうな。

    +7

    -3

  • 3627. 匿名 2018/08/20(月) 18:53:10 

    >>3609
    女ってよりもガルちゃんだよね。男全般叩いて、相手の両親叩いて兄弟叩いて相手自身を叩いて、子供産む年で叩いて育児のやり方でたたいてえ。
    子育てしにくくしてるのは自分で、女性がバカにされる原因も自分だって気づいてないの。

    +4

    -0

  • 3628. 匿名 2018/08/20(月) 18:53:32 

    >>3621
    文面から、あなたは幸せなんだろうなって言うのを感じた
    きっと彼氏もあなたのことが大好きなんだろうね

    +2

    -0

  • 3629. 匿名 2018/08/20(月) 18:53:58 

    >>3611
    そういう状況でもこっち座るねって声かけない?
    まあ、かけない人もいるだろうけどさ

    +0

    -0

  • 3630. 匿名 2018/08/20(月) 18:53:58 

    >>3624
    高級店ならお店側がエスコートするからそういうのはないよね

    +1

    -1

  • 3631. 匿名 2018/08/20(月) 18:54:50 

    >>3619
    電車の連結シートみたいな感じの席のことだからね。

    +0

    -0

  • 3632. 匿名 2018/08/20(月) 18:54:59 

    ガル男は単なる優しさも男女平等じゃないと気に入らないのね。
    挙げ句の果てに文句言う女は殴って黙らせらせるとかコメントあったけど…
    ガル男の言う男女平等って一体何なのかね。

    +1

    -1

  • 3633. 匿名 2018/08/20(月) 18:55:03 

    いや、直ぐに座ってよ。邪魔だから。

    +0

    -0

  • 3634. 匿名 2018/08/20(月) 18:55:03 

    ガル男ホイホイトピ

    +1

    -1

  • 3635. 匿名 2018/08/20(月) 18:55:08 

    彼氏が座りたいって言うからいつも座らせてあげてますよ。
    彼なりのこだわりかなとおもって。

    +2

    -1

  • 3636. 匿名 2018/08/20(月) 18:55:44 

    もうウンザリだ。差別野郎共。YOUはファイアー‼‼

    +0

    -2

  • 3637. 匿名 2018/08/20(月) 18:56:00 

    >>3629
    目くばせしたりするけど、そこであれこれやってると通路が邪魔だったりするからさ
    後ろから別のグループがきて邪魔になったことあった
    大抵私が一番最後に座るようにはしてるかな
    でも早く座っちゃってーなときって結構ある、ランチとかでは

    +2

    -0

  • 3638. 匿名 2018/08/20(月) 18:56:09 

    高級店pgrでも何でも、私はソファーじゃないと嫌だし旦那も私をソファーに促してくれます。大体高級店pgrだとウェイターさんが女性に席を促してくれるから男性がソファーに座る隙はないと思うんだけど…。

    すみません、高級店という言い方、他にないですか?

    +1

    -0

  • 3639. 匿名 2018/08/20(月) 18:56:11 

    カフェの話でマナーと言ってるのも、実はマナーを知らないか過度に考えすぎてるんだけどな。
    他にも書いてる人がいるけどカフェやラフな飲食店でも必ず男性が女性に席を譲るってマナーは本来ないよ。
    間違ったまま覚えて、それが思いやりやら普通ことだと認識してしまってるなら、直した方がいい。

    +9

    -0

  • 3640. 匿名 2018/08/20(月) 18:56:28 

    >>3447
    うるせえな、たかが引用でドヤなるなクソジジイが、バカバカバーーカ!

    +0

    -1

  • 3641. 匿名 2018/08/20(月) 18:56:36 

    >>3626
    未婚の方?
    それ分かってるのなら賢いわー。
    恐らく1度は結婚してそうだけど

    +1

    -2

  • 3642. 匿名 2018/08/20(月) 18:56:37 

    上座とかは関係ないけどソファー席に彼氏が座ってたり電車でも通路側に彼女が座ってたりすると変わったカップルだなとは思う

    +2

    -2

  • 3643. 匿名 2018/08/20(月) 18:56:39 

    まだやってる(笑)

    +1

    -0

  • 3644. 匿名 2018/08/20(月) 18:57:10 

    >>1
    私そっちのソファ席がいいなーって言えばいいじゃん!!面倒くせー女だな

    +5

    -0

  • 3645. 匿名 2018/08/20(月) 18:57:10 

    価値観の問題だからそういうの合わないと他もたいてい無理なきがする。女性は結婚したらつらいこと多いのにそれくらい譲ってくれないと結婚生活続かないよね。

    +1

    -0

  • 3646. 匿名 2018/08/20(月) 18:57:20 

    >>3639
    カフェでそのマナーは私も聞いたことない。

    +1

    -0

  • 3647. 匿名 2018/08/20(月) 18:57:48 

    >>3642
    私もそう思います。

    +1

    -1

  • 3648. 匿名 2018/08/20(月) 18:58:26 

    >>3618
    既婚女性は下座が普通だよ。

    +0

    -1

  • 3649. 匿名 2018/08/20(月) 18:58:37 

    マナーは過度にやりすぎると良くないんだけど、どうもそれが通じない

    +3

    -0

  • 3650. 匿名 2018/08/20(月) 18:58:40 

    >>3638
    グランメゾンおばさんを喜ばせてあげるためにグランメゾン、リストランテ、料亭とかでいいんじゃないかなw

    +0

    -1

  • 3651. 匿名 2018/08/20(月) 18:58:42 

    こういうの育ちだよ結局
    ご飯と一緒にジュースや甘いカクテルとか、味覚赤ちゃんとかも一緒にいて面白くないも

    逆に男でも女の言葉遣いや気配りでそういうの見てる人もいるしお互い様でしょ
    女でうまーいとかいってるアホは嫌いって男がいってても、そりゃそうやろって思う人もいれば、フェミ婆さんは暴れそうやし

    +11

    -1

  • 3652. 匿名 2018/08/20(月) 18:58:48 

    >>3618
    ヤフー知恵袋とか持ってくんなよ、その袋には知恵なんか入ってないんだから

    +4

    -2

  • 3653. 匿名 2018/08/20(月) 18:58:50 

    私正直、割り勘(誕生日の日を除いて)よりソファにどかって座ったり気遣いができない人の方が嫌だな...

    +8

    -4

  • 3654. 匿名 2018/08/20(月) 18:59:51 

    隣席のカップルの男性が彼女にソファ席に促しているのに、こっちの彼氏にそそくさとソファに座られると冷めるよね。
    自分が大切にされていないと感じて冷める。

    +22

    -2

  • 3655. 匿名 2018/08/20(月) 19:00:10 

    人に何かをしてもらえなくて怒る人は幸せになれないよ

    +10

    -4

  • 3656. 匿名 2018/08/20(月) 19:00:15 

    デートで上座以外座ったことないな。別に座りたいわけじゃないけどどうぞって男の人がエスコートしてくれる。夫は今でも奥かもしくは座り心地の良さそうな方に行かしてくれるよ 些細な優しさに気づく事は出来たわ

    +13

    -1

  • 3657. 匿名 2018/08/20(月) 19:00:22 

    >>3626
    そんな事はない、うちのは気はきかないけど、言えば割と何でもやってくれる。

    +4

    -1

  • 3658. 匿名 2018/08/20(月) 19:00:45 

    >>3628
    幸せっちゃあ幸せですが、このトピを見て彼氏のマナーの事が心配になってしまいました(笑)

    +2

    -1

  • 3659. 匿名 2018/08/20(月) 19:00:55 

    >>3639
    レストランならまだしも、カフェで女が上座は私も聞いたことがない
    やってる人もいるだろうけど、やらないから非常識とも思わないな
    あと、人の席を見て変だのなんだの言うのはちょっと理解できない
    マナーを言うのにそれをやったら台無しなんだけどね

    +6

    -0

  • 3660. 匿名 2018/08/20(月) 19:00:58 

    なし!
    だけど、別れる理由になる程ではない。

    言える関係になった頃に、たまには私がソファ側がいいな♡とか可愛く言ってみなよ。

    ソファ側じゃなかったくらいで冷めるんなら、今すぐ別れなよ。
    それが理由じゃなくてもいつか終わるよ

    +7

    -1

  • 3661. 匿名 2018/08/20(月) 19:01:18 

    街中だとカフェとか結構混んでるから、あまり難しく考えずに入って歩いた流れで適当に座っちゃってる気がする。ソファ席譲るのとかは無意識だから考えてすらない。

    +3

    -0

  • 3662. 匿名 2018/08/20(月) 19:01:27 

    まあ、けど結局何言われても、最初の頃のデートでソファ席に我先に座る男性は無いわ。

    +12

    -3

  • 3663. 匿名 2018/08/20(月) 19:01:34 

    マナーファシストのオバチャンて怖いよー、なんか憲兵みたい

    +8

    -1

  • 3664. 匿名 2018/08/20(月) 19:02:43 

    マナーも行き過ぎればただの意地悪だからな

    +3

    -3

  • 3665. 匿名 2018/08/20(月) 19:03:29 

    私の好きなものや喜びそうなことしてあげたい!って思ってくれる男性がいいな
    私も小さすぎることだけど手料理で上手にできたほうを彼のお皿によそったりアイス買って帰ってきてみたりしちゃう笑

    +4

    -0

  • 3666. 匿名 2018/08/20(月) 19:03:51 

    否定してるのは田舎者なんだよ
    だって田舎の男はそれが普通で、女もそうやって洗脳されてるから

    そういう面では都会は洗練されとるよ

    逆にこっちがそういうのになれてなくて田舎者丸出しで恥ずかしいくなる

    +9

    -6

  • 3667. 匿名 2018/08/20(月) 19:04:13 

    世の中に彼女にソファ席を譲る男性はごまんといるのに、なぜあえて譲らない男性と付き合うのか。
    女性は自分にどれほど犠牲をはらってくれているかで男性を見る。
    これはもう生物学的な本能。

    +15

    -3

  • 3668. 匿名 2018/08/20(月) 19:04:22 

    >>3614
    自分の夫を旦那様?そして座らせてあげてるってじいさんか何か?

    +2

    -2

  • 3669. 匿名 2018/08/20(月) 19:04:33 

    カフェで女が上座を当たり前にしてる価値観の方が私はちょっと…なんだけどな
    カフェで上座とか下座を求めたら過度なマナーの押し付けになるイメージ

    +11

    -4

  • 3670. 匿名 2018/08/20(月) 19:04:39 

    今、主さんのコメ改めて読んだけど書き方がアレだね…
    これじゃ批判する人出て来ても仕方ないかも
    そっちに座りたいって言ってみて断られたっていうならまだしもね

    +3

    -0

  • 3671. 匿名 2018/08/20(月) 19:04:44 

    女性が上座に決まってるだろ。
    偉いんだから。

    +1

    -8

  • 3672. 匿名 2018/08/20(月) 19:05:18  ID:ml5RGzSPL7 

    なんでこっちどうぞっていうだけで相手の人は喜ぶのに言おうと思わず頑なに否定するの?頑固なの?

    +2

    -4

  • 3673. 匿名 2018/08/20(月) 19:05:58 

    そんな男としかっていってるけど高校生くらいにデートしたことないの?
    さすがに学生で出来てた人はそんなにおらんかったぞ
    こっちも何も考えてなかったけど
    みんな大人になって学んでいくんだよ

    +0

    -2

  • 3674. 匿名 2018/08/20(月) 19:06:29 

    私は若くはないのと、これから結婚するガル子へ忠告しておく。
    小さな事に不誠実なのは、大きな事にも不誠実です。断言します。
    これから男を育てる気概があるガル子には良いけど、我慢して相手優先するガル子ならオススメしないし幸せにはなれないよ。

    +10

    -3

  • 3675. 匿名 2018/08/20(月) 19:06:30 

    マナーマナー言ってる人の書き込みが、やたらあたりが強くて怖い
    そういうことなんだと察するな

    +6

    -1

  • 3676. 匿名 2018/08/20(月) 19:06:32 

    >>3369
    上座とかじゃなくて彼女が座りたいのはどっちかな、そっちに座らせたいって気持ちが欲しいんでしょ
    ここが上座!!無礼者!!って話じゃなくて気持ちの問題

    +8

    -2

  • 3677. 匿名 2018/08/20(月) 19:06:33 

    奥のソファー席に先に座る男性は、ガサツだったり子供っぽかったり自己中な人が多かったので、結婚する相手としては…私的にないです。

    +5

    -4

  • 3678. 匿名 2018/08/20(月) 19:07:50 

    臨機応変に変えられる人がいいかな。

    普段気にしない人でも、女が仕事帰りだったりしたら「あ、奥すわりなよ~おつかれっ」とか。

    買い物のあとで「荷物おけるから奥座りなよ~」
    って感じの。

    女性をエスコートしなきゃなんないから、みたいに自分の体裁で奥を勧めるジェントルマンじゃなくていい。

    男は道路側を歩くようにとか、色々なことが求められるよね。
    それだって、道路状況や、時間帯で臨機応変に自分の考えで「気がつく」人がいい。

    飲食店の席も、上座が上座じゃない場合がある。
    女の子がミニスカート穿いてたりして、奥の席を「避けてあげる」人もいるし。







    +5

    -0

  • 3679. 匿名 2018/08/20(月) 19:08:03 

    ひたすらバカバカしい

    +4

    -2

  • 3680. 匿名 2018/08/20(月) 19:08:22 

    >>3676
    私の中高長く付き合ってた彼はできてたよ
    例外かもしれないけど家庭がそういうことを小さい頃から教えてたみたい

    +0

    -0

  • 3681. 匿名 2018/08/20(月) 19:09:08 

    >>3680>>3673さんにでしたすみません

    +0

    -0

  • 3682. 匿名 2018/08/20(月) 19:09:35 

    マナーというより、気持ちの問題だよね。彼女に自分よりも居心地の良い席に座ってもらいたいという気持ち。

    +8

    -2

  • 3683. 匿名 2018/08/20(月) 19:09:37 

    男も外食するようになってほとんどがソファーに女が座ってる場面とかをみてそういうもんなんだって覚えていくんだよ
    だからマックやファミレスとかしかない田舎じゃそういう場面に出くわさないから知らんのよ

    +3

    -1

  • 3684. 匿名 2018/08/20(月) 19:09:43 

    うちの旦那も中学生のうちの子もできるよ
    でも、できないからってなにも気にしないし、女が椅子に座ってたからって何も思わないよ
    そういうの目に付いてごちゃごちゃ言う人間がいちばん恥ずかしいって教えてます

    +5

    -1

  • 3685. 匿名 2018/08/20(月) 19:09:58 

    まあそれぐらいじゃ別れるまではいかないな
    ただ時々ソファー席に座るだけでなく靴履いたまま立て膝でソファーを踏んでる男見るけど絶対無し。育ちが悪いしモラハラ気質ぽい。

    +1

    -0

  • 3686. 匿名 2018/08/20(月) 19:11:15 

    まず思いやりや気遣いって相手に強要することじゃない
    そんな考えの人が思いやりについて語ってること自体おかしい

    +6

    -0

  • 3687. 匿名 2018/08/20(月) 19:11:20 

    男女平等を盾にして気遣いもできない若者が増えるのは嫌だな。こういうのは男も女も関係ないよ。

    +3

    -4

  • 3688. 匿名 2018/08/20(月) 19:11:27 

    で、色々注文つけて売れ残るんだね(^^;勉強になりますm(__)m

    +7

    -0

  • 3689. 匿名 2018/08/20(月) 19:11:59 

    >>3651
    味覚あかちゃん=ソファーなんとなくわかる笑

    +2

    -1

  • 3690. 匿名 2018/08/20(月) 19:12:15 

    >>3686
    私もそう思う
    ここの人って、相手に思いやりを強要していてなんかなーと思ってみてた
    強要する人が思いやりを持てる人だと思えない

    +5

    -2

  • 3691. 匿名 2018/08/20(月) 19:12:51 

    >>191それも別にいいかな。え!?てなることかな?

    +0

    -0

  • 3692. 匿名 2018/08/20(月) 19:13:04 

    これまで付き合った人達、どっち座りたいか聞いてくれるし、そもそも彼氏の方が先に座ることがなかったよ。
    でも上座云々言う彼女は嫌かな。
    そこが気になるなら一言言えばいいし、単に気付いてないだけかもしれないよ。

    +5

    -0

  • 3693. 匿名 2018/08/20(月) 19:13:42 

    そんなんだから結婚できないんだよ。そっちに座らせてって一言言えば譲ってくれるでしょ!!譲ってくれない男はさすがにダメだろうけど

    +2

    -0

  • 3694. 匿名 2018/08/20(月) 19:13:50 

    譲れない相手だったとしても、ソファがいいな~って何回か言ってれば自然と譲ってくれるんじゃないの。
    それ言ってもできない人はさすがに嫌だけど。

    +2

    -0

  • 3695. 匿名 2018/08/20(月) 19:13:52 

    わるいんだけど私からしたら
    椅子に座ってるってだけでそこの男女をあれこれ言う人にいちばんゾッとするわ
    人様に干渉しないもマナーじゃないの?

    +21

    -1

  • 3696. 匿名 2018/08/20(月) 19:14:04 

    奥に座ってたような男でも、子供たちと食事する頃には狭い席に進んで座るようになるよ。
    子供たちが人様に迷惑かけないためにね。

    女性より身体が大きいから何となく俺邪魔かも?って思って奥に座ったんじゃないの?

    +1

    -1

  • 3697. 匿名 2018/08/20(月) 19:14:32 

    >>3695
    周りのカップルをいちいち観察してるっぽい人が結構いて驚いた。
    姑かw

    +7

    -0

  • 3698. 匿名 2018/08/20(月) 19:14:53 

    >>3687
    今度は若者叩き??

    +1

    -1

  • 3699. 匿名 2018/08/20(月) 19:15:17 

    元から思いやりがない人 vs 思いやりを強要する思いやりがない人

    +1

    -3

  • 3700. 匿名 2018/08/20(月) 19:15:27 

    配慮というか気配りというかなんも考えてない人とるよね
    むかしのバイト先に元ヤクザと噂される怖い人がいてみんな必要以上にさけてたのに、ノー天気くんだけは気にせずはしゃいでぶつかってぼこぼこにされてた
    配慮しない人は十中八九他のことも配慮しないなら深いつきあいはできないなぁと思ったわ

    +0

    -0

  • 3701. 匿名 2018/08/20(月) 19:15:51 

    都会と田舎の話は避けた方が…

    +3

    -0

  • 3702. 匿名 2018/08/20(月) 19:16:12 

    母親が子供の私にさえレストラン行った時とかソファーの方に座る?って毎回聞いてくれる人だったから、私も仕事でもプライベートでも関係なしにそういう場面では一言聞くようになったよ。

    こういうのって親とか周りを見て自然と覚えるものなんだなと、改めてこのスレ見て思いました。

    +13

    -1

  • 3703. 匿名 2018/08/20(月) 19:16:12 

    >>3697
    怖いよね
    通路側に座ってる女がいたら変なカップルだと思う、とかさ
    いちいちレストランでそんな品定めしてるかと思うと怖すぎる

    +10

    -1

  • 3704. 匿名 2018/08/20(月) 19:16:36 

    >>3695
    匿名掲示板だからぶちまけてるんでしょみんな

    +0

    -5

  • 3705. 匿名 2018/08/20(月) 19:17:36 

    ない。
    それくらいの気遣いは欲しいなぁ…

    +5

    -3

  • 3706. 匿名 2018/08/20(月) 19:17:45 

    >>3704
    内心でもそんなこと思ってる人にビックリする
    正直言ってそれにいちばんドン引き

    +9

    -1

  • 3707. 匿名 2018/08/20(月) 19:19:00 

    女性同士だって男性同士だって、奥どうぞーって譲り合いは普通じゃない?
    それだけで別れるとかはないけど、職場や友人付き合いでもそういう気遣いできない人なのかもって残念な気持ちにはなるかな。

    +12

    -0

  • 3708. 匿名 2018/08/20(月) 19:19:22 

    私はソファ座る?って聞ける人になりたいし
    結婚相手には座る?って聞いてくれる人でいてほしい

    別に周りはどうでもいい
    しない人がいてもしないんだな、でおわり!
    そっか!ってだけ
    人それぞれだもん

    +16

    -1

  • 3709. 匿名 2018/08/20(月) 19:19:33 

    男の方が大きいし、
    多分くつろぎたいのかな?
    とか思ってた。
    しかも女性がそっちの席で
    ごろっと座るのも強いとか
    グータラな印象がしないでもない。

    だからそっち座ってと譲るし
    勧める。

    +2

    -0

  • 3710. 匿名 2018/08/20(月) 19:20:04 

    奥に女性を座らせる男性はスマートだと思うけど
    それをしない男のことを「あいつって気が利かないよな」って言い出したら私はスッと冷める
    マナーってそういうものだと思う

    +14

    -1

  • 3711. 匿名 2018/08/20(月) 19:20:06 

    >>3706
    リアルでは言わないけど腹のなかでいろんなこと思ってる人はたくさんおるよ
    だからネット掲示板やSNSが日本で盛んだし(特に匿名)

    +2

    -2

  • 3712. 匿名 2018/08/20(月) 19:21:41 

    >>3711
    そういう人は、人様にマナー云々言う以前に性格が悪いってことを自覚したらいいと思う
    人の席を見て文句を言う人はただの下品な人

    +6

    -0

  • 3713. 匿名 2018/08/20(月) 19:21:52 

    私もイヤだなー。絶対モテないんだろうな、って思う。

    +6

    -5

  • 3714. 匿名 2018/08/20(月) 19:22:00 

    なし。そんな男と付き合ったことない。店でそういうカップル見かけると違和感しかないし、(あんな彼氏やだな)って思う。

    +10

    -5

  • 3715. 匿名 2018/08/20(月) 19:22:54 

    奥の席に行く?って聞いてくれる気遣いのある男性がいいな、っていう話を、『女性には奥の席を譲るべき!!女の子は大切にして!!フガフガ!』っていう意見にすり替えて攻撃してる人はダレ?

    +9

    -0

  • 3716. 匿名 2018/08/20(月) 19:23:16 

    マナーについて厳しい人が、平然と「そういうカップルを見ると~」って言い出すことに驚く

    +6

    -0

  • 3717. 匿名 2018/08/20(月) 19:23:25 

    >>3703
    同意

    +5

    -0

  • 3718. 匿名 2018/08/20(月) 19:23:30 

    >>3652
    ガルちゃんは毒しかないじゃないかw

    +2

    -0

  • 3719. 匿名 2018/08/20(月) 19:23:37 

    >>3711
    ん??盛んなのってどう考えてもTwitterじゃないの??人口5000万人近くいるから日本だと。

    +0

    -0

  • 3720. 匿名 2018/08/20(月) 19:24:16 

    >>3712
    正論いってるつもりかもしれんけど、やってる人ってそんなのほとんどが自覚してる
    で、ネット掲示板ってそんなもんでだからリアルで見てるって言う人少ないんだよ?

    +1

    -5

  • 3721. 匿名 2018/08/20(月) 19:25:21 

    割り勘トピで暴れるガル男が
    このトピにもいるんだろうけど
    ソファ一席を譲るなんてお財布も
    痛まないんだから、やれば良いじゃん

    +6

    -0

  • 3722. 匿名 2018/08/20(月) 19:25:23 

    >>3644
    結局それねw
    自分本位の男もイヤだけど、こういう女もヤダ
    友達にも何かにつけて文句言ってそう

    +8

    -0

  • 3723. 匿名 2018/08/20(月) 19:25:44 

    怖いのは愛情が全く感じられないこと
    それが恥ずかしいレベルのマナー違反だとしたら連れとして教えてあげない?

    +1

    -1

  • 3724. 匿名 2018/08/20(月) 19:25:53 

    ソファか椅子かって、ファミレスに多いよね?

    +5

    -1

  • 3725. 匿名 2018/08/20(月) 19:25:53 

    >>3720
    じゃあ性格が悪いでいいんじゃない?
    品がないことも事実ってことでいいでしょ

    +0

    -0

  • 3726. 匿名 2018/08/20(月) 19:26:20 

    別に男がソファに座ってたってよくない
    彼氏が気遣ってくれたけど、ふたりとも思いやりのあるカップルで「あなたがどうぞ」「いやあなたがどうぞどうぞ」のやりとりの末に折れて座ったのかもしれないよ?

    +4

    -0

  • 3727. 匿名 2018/08/20(月) 19:26:31 

    >>3715
    絶対譲って!ってコメ殆ど無いよね。

    +5

    -1

  • 3728. 匿名 2018/08/20(月) 19:28:19 

    例えばさ、椅子に女性が座っているカップルを見たときに
    それを「非常識」「あんな男は嫌だ」と思うのか
    「きっと男性がソファに座るには理由があるのだろう」と思うのか
    「人は人だしね」と思うのかで全然違うよね
    ここって圧倒的に「非常識派」が多いんだよ

    世の中、誰がどんな事情でそうなっているのか解らないのに
    勝手に非常識とかあんなカップル~って言ってることが、形だけのマナーなんだってなぜ解らないんだろうか
    性格が悪いって指摘されてるのはそういうことでしょ
    あらゆる可能性を思いつく中で、いちばん相手を批判的に見る考えしてるから性格悪いって言われるの

    +17

    -3

  • 3729. 匿名 2018/08/20(月) 19:28:31 

    この人たちのマナーってしてもらうことだけで自分が何かするって発送はないよね、

    +5

    -0

  • 3730. 匿名 2018/08/20(月) 19:29:13 

    めんどくさいから下座選ぶけど、こんなことで心遣いとか優しさとか感じられても驚くけどね

    +4

    -0

  • 3731. 匿名 2018/08/20(月) 19:29:20 

    主さんはちょっと人を見る目厳し過ぎないか
    私は全然気にならないし冷めたりもしないわ

    +5

    -2

  • 3732. 匿名 2018/08/20(月) 19:29:28 

    旦那がそれだったけど女をソファーに座らせないとかかっこわりぃなぁと言い続けてたら座らせてくれるようになったよ
    女心に無頓着な人には教えてやらないと一生そのままだよ

    +2

    -3

  • 3733. 匿名 2018/08/20(月) 19:29:44 

    変な選択だけど、ただ、そういう女心が分からず、恋愛経験乏しいか、学べてこなかったかで、ドカンとソファーに我先に座られたとしても、気持ちよくご馳走してくれて、どこか一部分でも男気や男らしい姿を見せてくれたら大丈夫かな。

    いくら、ソファー席譲るくらい0円だし、なんかの知識で知っててソファー席を譲ってくれたとしても、お会計で小さい姿見せられて、シラけるよりマシかなぁ。

    +4

    -0

  • 3734. 匿名 2018/08/20(月) 19:30:03 

    >>3712
    性格がいい悪い関係なく、指摘しなくても心のなかではちょっと思う人くらいおるでしょ
    あっ、この彼氏ってソファー座っちゃうんだー周り誰一人男はソファーにいないのにそういうの目に入らないのかなーとかさ
    思うだけで誰にも迷惑かけとらんし文句言われる筋合いもない

    +3

    -5

  • 3735. 匿名 2018/08/20(月) 19:30:14 

    >>3726
    女性の方がミニスカートだったら椅子の方が良いこともあるし
    付き合った彼氏が腕を怪我していてソファに座ってもらったこともある
    そういうこともあるので、自分が見た状況だけで「非常識」と断罪しないことも常識のはず
    なのに、なぜかガルちゃんはそういうことを考えずに
    ただ見ただけで非常識と断定する人が多いから性格が悪いんだよ

    +7

    -0

  • 3736. 匿名 2018/08/20(月) 19:30:18 

    私ファーストなんだろうね

    +2

    -1

  • 3737. 匿名 2018/08/20(月) 19:31:24 

    >>3724
    あなたがそう思うのも自由なら、そういう人を性格悪いって言うのも自由でしょ?
    人になんだかんだ言うのは良くて、人に言われるのは嫌なんですか?

    +2

    -0

  • 3738. 匿名 2018/08/20(月) 19:31:35 

    >>3723
    どれが恥ずかしいレベルのマナー違反なの?

    +0

    -0

  • 3739. 匿名 2018/08/20(月) 19:32:16 

    いい席に座らないと不機嫌になる女さん・・・w

    +3

    -0

  • 3740. 匿名 2018/08/20(月) 19:32:30 

    正しい正しくない関わらず、自分の彼女にソファ席を譲らない男は、女性から好かれない。
    これは事実。

    +6

    -5

  • 3741. 匿名 2018/08/20(月) 19:32:58 

    掲示板やってることに性格が悪い認定するならここにおるやつ全員同じ穴のムジナやろ
    つかこんなの超絶優しい部類にはいるくらい他のトピックなんて罵詈雑言誹謗中傷の荒らしなのに、聖人な心をお持ちのわりによくがるちゃんにきたな笑

    +1

    -2

  • 3742. 匿名 2018/08/20(月) 19:33:59 

    この前、ちょっと高級な喫茶店に入って案内された席が一番端の壁だったんだけど、すぐ隣の夫婦?!が男性がソファーに座っていてすごい違和感だった。
    私がソファーに座ると相手の女性に悪いような、いたたまれない気持ちになりそうだったし、相手の男性の隣に座りたくなくて、主人に奥の席いいよ。と譲った。
    主人も「えっ?!いいの?おぉう…ありがとう」と座ってた。
    隣の夫婦、奥さんがなんだか必死に話しかけていて、旦那さん聞いてないのか一切会話なしな不思議な夫婦だった。

    +4

    -7

  • 3743. 匿名 2018/08/20(月) 19:34:20 

    ソファー席に座らせろ!それがマナーだ
    とマナーの強要はしてなくないか?

    +5

    -2

  • 3744. 匿名 2018/08/20(月) 19:34:21 

    誰にも迷惑かけてないなら他人が上座でも下座でも別に迷惑は掛かってないなw

    +2

    -0

  • 3745. 匿名 2018/08/20(月) 19:34:29 

    >>3737
    掲示板利用者に性格が悪いってなんしにここにきたん?

    +0

    -0

  • 3746. 匿名 2018/08/20(月) 19:34:57 

    なし。今後苦労するタイプ

    +2

    -2

  • 3747. 匿名 2018/08/20(月) 19:35:13 

    女友達ともソファって譲り合うよね
    そこを当たり前のように座るオトコは嫌だな〜

    +5

    -2

  • 3748. 匿名 2018/08/20(月) 19:35:37 

    許せる・許せないの感覚の違いって民度の違いでもあると思う。私は自分含め周りの人間関係皆んな早慶東大以上で家柄も平均以上だけど、間違えてでもデートで男が上座なんてあり得ないしカルチャーショック。
    たまにカフェで男が上座座ってるの見かけるけど総じて若い学生カップルとかのまだ経験値低いカップルばかり。
    それなりの年齢でそんなことしてたら単に民度が低い男性としか思えない。
    ガタガタ言うこと自体がマナーの欠如とか言ってる人いるようだけど、男が上座座ったら怒って当然、非常識。

    +5

    -7

  • 3749. 匿名 2018/08/20(月) 19:36:00 

    >>3737
    どこに嫌ってかいてあんの?
    掲示板の意義を説明しただけなのに?

    +0

    -1

  • 3750. 匿名 2018/08/20(月) 19:36:39 

    ガルちゃんで民度って言葉久々に見たなw

    +4

    -0

  • 3751. 匿名 2018/08/20(月) 19:37:05 

    >>3728
    めっちゃ正論です!

    +3

    -1

  • 3752. 匿名 2018/08/20(月) 19:37:37 

    さっきから高級レストランとか民度とかそんな話が出てるけどさ
    ガルちゃんにくる時点でみんなそれなりだと思うわ
    ガルちゃんで揉めるだけバカバカしいよ

    +7

    -0

  • 3753. 匿名 2018/08/20(月) 19:37:55 

    気にしたことなかったけど
    今まで勧められなかったことがないよ
    学生とか当たり前だよね

    +0

    -0

  • 3754. 匿名 2018/08/20(月) 19:38:00 

    >>3734
    それって電車の中であの人変な格好してるとかいちいち観察してる人と何も変わらんよ。

    +4

    -0

  • 3755. 匿名 2018/08/20(月) 19:38:06 

    >>3740
    ソファ席譲られなくて好きになる事はないけど、それだけで嫌いになるほど重要な要素でもないよ

    +6

    -1

  • 3756. 匿名 2018/08/20(月) 19:38:17 

    旦那、私から言ってやっとソファ席譲ってくれるようになった

    +1

    -0

  • 3757. 匿名 2018/08/20(月) 19:38:38 

    >>3748
    あなたは人の事情を考えるという品性は身に着けなかったんだね
    学校名を自分で出す人ってお察しですわ

    +6

    -0

  • 3758. 匿名 2018/08/20(月) 19:38:43 

    旦那にどっち座る?って毎度聞かれるから、どうぞって奥譲ってたけど、回りから白い目で見られてたのか…
    そんなにソファーいいかなぁ~

    +2

    -0

  • 3759. 匿名 2018/08/20(月) 19:39:25 

    赤ん坊がないてたらのうっせーなと思うし、頭の悪いチンピラが迷惑行為してたら死ねやって思うし、客の中に一組のカップルだけ男がソファーとかの状況みたらあの男たぶん配慮できんのやろなーって思うし、それを性格が悪いと思うならどうぞ?

    +3

    -3

  • 3760. 匿名 2018/08/20(月) 19:39:37 

    >>3752
    がるちゃん民は論ってどんな人もいるからあんまり意味ないと思ってる。
    まともな意見書いてる人もいれば、一方的な主張キーキーしてるだけの人もいるし、IDもないから誰がどれ書いてるかもどうせ分からないじゃん。匿名掲示板なんてごく普通の人でも見てるよ。

    +0

    -1

  • 3761. 匿名 2018/08/20(月) 19:39:41 

    >>3742
    旦那さんと一緒にいるのによその夫婦観察して色々勝手に想像してる奥さんって…

    +7

    -0

  • 3762. 匿名 2018/08/20(月) 19:39:43 

    私は椅子の方がいい ソファー席って少しテーブル離れてて食べにくいから 笑

    +6

    -2

  • 3763. 匿名 2018/08/20(月) 19:39:46 

    上座下座はどうでもいいけど、そういう男って女性に車道側を歩かせたり、結婚したら奥さんに重い荷物持たせたり、色々あり得ないことやらかすと思う。

    +6

    -3

  • 3764. 匿名 2018/08/20(月) 19:40:00 

    なし。ソファ席に自分が座るような無神経な男は、今後良い夫、父にはなれないと思うから。

    +10

    -5

  • 3765. 匿名 2018/08/20(月) 19:40:06 

    まさに女性側が椅子に座ったカップルを見たことがある
    お会計で立ったときに、ソファに座っていた男性が足を引きずってた
    それを見て、自分が恥ずかしくなったな

    +15

    -0

  • 3766. 匿名 2018/08/20(月) 19:40:16 

    主が気に入らないのはたぶんそこだけじゃないんだよ
    他にも引っかかる部分があるなら自分の勘を信じればいい

    +5

    -0

  • 3767. 匿名 2018/08/20(月) 19:41:13 

    >>3760
    こんなとこで喧嘩してる時点で、どんな育ちでも似た者同士よ
    だってくだらないべ
    私もあなたも一緒だけどさ

    +5

    -0

  • 3768. 匿名 2018/08/20(月) 19:41:49 

    カフェで上座が~とかって怒るのが平均以上の家柄(笑)

    +5

    -0

  • 3769. 匿名 2018/08/20(月) 19:41:52 

    >>3754
    人間観察趣味な人おるよ?
    盗撮して晒すなら犯罪だけど、目についてどう感想もとうが個人の自由としかいいようがなくね?
    なんでそんな聖人メンタルでがるちゃんいるの?
    在日叩きや芸能人叩きみたら穢れてしまうんじゃない?笑

    +0

    -3

  • 3770. 匿名 2018/08/20(月) 19:41:54 

    >>3759
    前者二つとは物が別だということに気付かないのか…

    +3

    -0

  • 3771. 匿名 2018/08/20(月) 19:42:05 

    旦那は、付き合ってたときから迷うことなく椅子に座ってたなぁ

    +4

    -0

  • 3772. 匿名 2018/08/20(月) 19:42:19 

    彼女とのデートで俺は、敢えて柔らかい奥の席に座ってみた。
    ガラスに映る彼女は、俺を不思議そうな顔で俺を見つめていた。
    奥に座らせるのがマナーじゃないの?と言いたげだった。

    女よりいい席に座ってみせると、女の性格が見えてくる。

    俺は、自分の気持ちをハッキリと言えないくせに無言の要求をしていたり、陰で愚痴るような女が嫌いだ。

    「どいて?私そっちに座りたいの」

    なんて、竹を割ったような性格の女にはなかなか出会えない。
    あ~
    めんどくさそうだなぁ~

    第一、おまえの尻の方が、俺の尻より脂肪が余分についてるじゃないか。痛いわけないだろ。

    俺は女の尻を見て、
    どちらが柔らかい席に座るべきかを決める。
    しかし、デカいケツだなぁ…


    「どうしたの?じっとみて」
    「あ、スタイルいいな~って」


    なんて人が、もしかしたらいるかもしれませんね。


    +2

    -13

  • 3773. 匿名 2018/08/20(月) 19:43:04 

    主さんは好きな彼氏だから、大事にしてくれる意味でソファがいいな~って人でしょ?
    擁護派も否定派もなんかちょっと違うよね

    婆さんとして主さんに言えることは、最初はそういう価値観の違いが多々あり
    男も緊張していてマナーが吹っ飛んだかもなので、そこだけを見ずにいろんなとこを見てお付き合いをしてほしい
    そして、価値観は最初から同じではなくすり合わせをしていくものだってこと
    まだ付き合いはじめだもの、もう少し様子をみてもいいんじゃないかな

    +3

    -2

  • 3774. 匿名 2018/08/20(月) 19:43:07 

    カップル観察して性格悪いとか言ってるけど
    このトピで話題になっているから
    「見かけたら変に思うよ」
    というだけで別に終始ウォッチングしている
    ワケでは無いと思う

    +3

    -4

  • 3775. 匿名 2018/08/20(月) 19:44:08 

    >>3772
    変な男

    +4

    -1

  • 3776. 匿名 2018/08/20(月) 19:44:53 

    ソファーにどかっと座る男でも気にしない!って人今までどんな人と付き合ってきたんだろう…
    本当にそんな男この世に存在するの?

    +6

    -5

  • 3777. 匿名 2018/08/20(月) 19:45:54 

    主さんもこんなバトルになると思ってなかっただろう
    出てこないもん

    ソファ側が座り心地が良いって知らない男もいる
    だからのんびりいきな

    +0

    -0

  • 3778. 匿名 2018/08/20(月) 19:46:19 

    >>3776
    私みたいに亭主関白な男が好きな女もいるんだ…

    +2

    -2

  • 3779. 匿名 2018/08/20(月) 19:46:27 

    >>3770
    個人が持つ感想に違いはないけどどうした?
    程度の差はあれ、できるならかかわりたくない人には違いないよ

    腰痛だからとかそんなレアケースいちいち考慮なんて知り合いでもないんだからせんし

    +2

    -1

  • 3780. 匿名 2018/08/20(月) 19:47:14 

    >>3772
    長いしキモい

    +4

    -1

  • 3781. 匿名 2018/08/20(月) 19:47:16 

    男性は座り心地のいい席を女性に譲って、女性がお手洗いに行ってる間にスマートに支払いを済ませてニコニコしてなきゃいけないんでしょ?
    そんなデート男性の立場だったらめっちゃ疲れるし、私が男性ならしたくないよ
    「マナー以前に思いやりでしょ?当たり前の気遣いでしょ?」みたいに言ってる人は、思いやりがあるはずなのに彼氏や気になる男性を気遣ってあげたいとか、出来るだけ負担を減らしてあげたいって考えないの?

    +5

    -5

  • 3782. 匿名 2018/08/20(月) 19:48:07 

    相手にも事情があるだろうと思うのか
    それ見てすべてを非常識でおかしいと言ってしまうのか
    それも人間性ですよ
    そもそも、知り合いでもないのに関わりたくないって思う理由もないわな
    なんかズレてんだよ

    +5

    -0

  • 3783. 匿名 2018/08/20(月) 19:48:10 

    なし。そんな小さい男は生理的に無理。
    他のやることも小さそうだから。

    女性は蔑むと思うよ。

    +6

    -2

  • 3784. 匿名 2018/08/20(月) 19:48:20 

    気にしないよ
    そういうところは気にならない
    他人への態度の方が気になる
    ビジネスだととか言う人もいるみたいだけどビジネス相手じゃないからね

    +3

    -0

  • 3785. 匿名 2018/08/20(月) 19:48:30 

    >>3740
    私は好き
    気が利かない人

    +1

    -1

  • 3786. 匿名 2018/08/20(月) 19:48:38 

    私は食事の際には人から見えづらい方が有難いので
    壁を背にしたソファーと下座の椅子があったら椅子の方に座らせてもらう
    親しい男性はそのことを知ってくれているから椅子側を勧めてくれるので助かる
    比較的男性はソファー側を女性に勧めてくれるし
    そういう配置で座っている男女が確かに多いけど
    男性がソファー側に座っていても気にならないな

    +2

    -0

  • 3787. 匿名 2018/08/20(月) 19:48:49 

    世の中変なヤツも多いから私は周りを気にするよ。
    幼児もいるから変なのいたらすぐ逃げれるように。
    みんな見てないの?
    ちょっと平和ボケしてない?

    +1

    -3

  • 3788. 匿名 2018/08/20(月) 19:49:00 

    私も気が利かない男のが好き
    そういう男の方が大概バカで扱いやすい

    +2

    -6

  • 3789. 匿名 2018/08/20(月) 19:49:35 

    >>3781
    自分たちがよくても店の雰囲気社会の雰囲気みて社会人は行動しなきゃいけないんだよ
    君も大人になったらわかるよ

    合理性だけ求めても現代社会は成り立たないのよ

    +0

    -5

  • 3790. 匿名 2018/08/20(月) 19:49:43 

    >>3752
    大半の人は意見1,2回さらっと書いて、一部の人が連投して8割埋めてるのが掲示板だと思うわw

    +0

    -0

  • 3791. 匿名 2018/08/20(月) 19:50:13 

    友達同士でも奥にどうぞって譲り合うよね。
    親しき仲にも礼儀あり。

    +5

    -0

  • 3792. 匿名 2018/08/20(月) 19:50:43 

    そんな男、両親に恥ずかしくて紹介できない。
    両親も心配するだろう。

    彼氏は両親に会わせても恥ずかしくない人がいい。

    +7

    -4

  • 3793. 匿名 2018/08/20(月) 19:51:03 

    >>3787
    同行者に怒鳴ってるようなヤバい人とかなら分かるけど、席譲るかどうかは見てないな

    +4

    -0

  • 3794. 匿名 2018/08/20(月) 19:51:12 

    やめといたほうがいいよ!
    私のダンナがそうだった、やめとけばよかったなぁ

    +6

    -1

  • 3795. 匿名 2018/08/20(月) 19:51:17 

    意識したことなかったけど彼氏とは「奥座りなよ」「いいよ、座って。私こっち座るから」「そう?」って、やりとりはよくしてる。

    +3

    -0

  • 3796. 匿名 2018/08/20(月) 19:52:07 

    主さんは、全ての男に対して言ってるんじゃなくて
    自分が好きな男だからそれをしてほしい!っておもったんじゃないの?
    好きな男に大事にしてほしい心理は可愛いじゃん
    まだ若い人なんだろうね
    ここのこなれた既婚のガル民があれこれ言わなくていいと思うw

    +3

    -1

  • 3797. 匿名 2018/08/20(月) 19:52:11 

    彼氏なら、なんでも言うw
    女の子にソファ譲った方がイケメンだよ!って笑
    そんなこんなで、旦那と結婚しました
    出来ない事や身だしなみが、だんだん良くなったと
    本人は言ってます

    +4

    -1

  • 3798. 匿名 2018/08/20(月) 19:52:27 

    >>3782
    トピックにそった感想をいってる人たちに斜め上のいちゃもんつけてるお前がズレとるんですけど?
    もうこなくていいや、半年romれ(死語)

    +0

    -3

  • 3799. 匿名 2018/08/20(月) 19:52:39 

    まだやってたんけ

    +1

    -0

  • 3800. 匿名 2018/08/20(月) 19:53:41 

    それ本当に付き合ってるの?
    私は何でもどっちでもいい。ソファーに座りたければ言えよ。お前の心なんて読めないんだよ!

    +3

    -1

  • 3801. 匿名 2018/08/20(月) 19:53:41 

    そして高齢独身になって後悔するんでしょ

    +3

    -3

  • 3802. 匿名 2018/08/20(月) 19:53:46 

    誰だって大切にされたら嬉しいモノ
    ソファー席の方が座り心地が良いという
    認識の方が多い
    そこをズカズカと座られたら興醒め

    +11

    -6

  • 3803. 匿名 2018/08/20(月) 19:53:47 

    ソファ譲らないことが別れるほどの罪だとは思わないけど、誰かと一緒なら相手先に座ってもらう

    +6

    -0

  • 3804. 匿名 2018/08/20(月) 19:54:29 

    朝見た時1000コメ位だったのに、仕事終わって見たら4000コメ行く勢い。
    どんだけ論争してるんだ。笑

    +27

    -0

  • 3805. 匿名 2018/08/20(月) 19:54:32 

    主が、ソファにサッと座っちゃえば?これからwで、彼氏が、え?て反応したら、お前も同じ事してんだよ、て教える。平気な顔してたら、なんも考えてないんだなーと諦めるw

    +12

    -1

  • 3806. 匿名 2018/08/20(月) 19:54:40 

    前に付き合っていた人が「俺、奥〜」と言いながら毎回奥のソファ席に真っ先に座りに行っていた。

    不幸な事件があった宿屋では、「廊下側は怖いから俺、壁際の布団ね!」と、安心できる方で寝た彼。(私はどっちでも良かったので、冗談言っているのかと思ったら本気だった。冗談返しのつもりで、「いやいや、私の方が壁際〜」と言うと、本気で怒った)

    付き合っている時はこんな些細なこと、、と気にしないようにしていたけど、別れた今は本当に一時が万事で、思いやりのない、自分が一番可愛い人だったと思う。

    +19

    -1

  • 3807. 匿名 2018/08/20(月) 19:54:46 

    自分の経験則含めてこういう男は○○だからありだなしだのかきこむに文句言うのか
    なんがしたいのこのアホ?

    +4

    -4

  • 3808. 匿名 2018/08/20(月) 19:55:16 

    ずーーーーーーーっと前に立ったトピを思い出した
    彼氏が車を持ってるのに運転してくれない、いつも歩くのは嫌だ、助手席に乗りたいって言う相談
    あらゆるガル民がこぞって言い争っていたw

    でもさ、それも「大好きな彼氏の助手席に乗って、ドライブをしてみたい」ってう可愛い悩みだったんだよね
    好きだから不満も出ちゃうし望むものも多くなっちゃうんでしょ
    恋愛なら良くあること
    主さん、今度はエスコートしてもらってソファに座って、ニコニコしてほしいな

    +16

    -0

  • 3809. 匿名 2018/08/20(月) 19:56:12 

    底辺同士で仲良くしろよ

    +5

    -0

  • 3810. 匿名 2018/08/20(月) 19:56:40 

    このトピまだランキングに上がってたんだ
    またガル男発生してるし

    +5

    -0

  • 3811. 匿名 2018/08/20(月) 19:56:51 

    こんなことで揉めるガル民もある意味可愛い

    +8

    -1

  • 3812. 匿名 2018/08/20(月) 19:57:47 

    嘘松ネタで話を肥大しようとするアホは嫌いだが、こんなところでお説教しようとしてくるアホも嫌いだ

    +2

    -0

  • 3813. 匿名 2018/08/20(月) 19:57:52 

    もう面倒だから横並びの席にいつも座っとけばw

    +5

    -1

  • 3814. 匿名 2018/08/20(月) 19:57:54 

    >>3781 お互いに考えて気遣ってるしみんながお会計の話までしてないのになんでそうだって決めつけて否定してるんだろう

    +1

    -3

  • 3815. 匿名 2018/08/20(月) 19:58:41 

    女同士でも譲り合うよ。
    というかソファーに勝手に座る男って仕事どうしてるの?
    上司は奥に座らせるよね?
    彼女を上司みたいに扱えってわけではなくて、少しでも気遣う心があるなら「ソファー座る?」の一言くらい出てくるよ。

    +16

    -3

  • 3816. 匿名 2018/08/20(月) 19:58:53 

    男なら弱者を大切にするのは基本だろう。女よりいい席座るの?女と付き合う資格あるの?

    +1

    -5

  • 3817. 匿名 2018/08/20(月) 20:00:19 

    2ちゃんねる出身の私はお題にそって各人自由にコメントするネット掲示板になれてるから、コマチあがりのいつまでたってもトピ主さん目線で議論しようとする人に違和感しかねぇ

    +1

    -4

  • 3818. 匿名 2018/08/20(月) 20:00:31 

    自分よりも彼女に居心地のよい席に座らせてあげたいと思わない彼氏って、他のことも彼女に対してそんな感じなんだろうね。

    +3

    -3

  • 3819. 匿名 2018/08/20(月) 20:00:41 

    カップルに人気のカフェに入った時、男がソファ側に座ってたカップルが大勢の中で1組だけ居た。目についたわ。

    +5

    -4

  • 3820. 匿名 2018/08/20(月) 20:01:48 

    >>3816
    これだけ男女平等男女平等言われてる世の中で、都合のいい時だけ弱者扱いしてっていうのもなぁ

    +13

    -1

  • 3821. 匿名 2018/08/20(月) 20:02:18 

    わかった!これからソファしかない席か、カウンター座ろうw

    +3

    -0

  • 3822. 匿名 2018/08/20(月) 20:02:46 

    「普段は男女平等とか言ってるくせに」民がいちはばん男女平等にこだわってるんだよね

    +4

    -3

  • 3823. 匿名 2018/08/20(月) 20:02:50 

    どっちでもいい。譲ってくれない、聞いてくれないって男の人格を否定して文句言う女も大概思いやりや配慮にかけてる気がする。
    どっちもどっち。
    そんな女にはそれなりの男しか寄ってこないよ。主さん。

    +7

    -0

  • 3824. 匿名 2018/08/20(月) 20:04:07 

    こんなことに固執するガル民って
    モテない男の男女平等って叫んでる姿とそっくり

    両者とも病的に固執してるんだよね
    意味のないことに

    +6

    -1

  • 3825. 匿名 2018/08/20(月) 20:04:10 

    たかだか、カジュアルなカフェでエスコートってそこまで求めるの?

    +4

    -0

  • 3826. 匿名 2018/08/20(月) 20:04:12 

    男女平等だから2人の間での力関係でいいんじゃない?女だからとか男だからとかじゃなくて。

    +0

    -0

  • 3827. 匿名 2018/08/20(月) 20:04:28 

    ソファ席を譲ってもらえないことでキーっとなる女=男に座り心地のいい席を譲る気のない気の利かない女では?

    +2

    -4

  • 3828. 匿名 2018/08/20(月) 20:04:34 

    男女平等というのは経済社会における機会の平等でしょ。

    真に男女平等にしたいなら、オリンピックも男女混合にすべき。笑
    そんなことも理解してない人っているんだね。

    +4

    -5

  • 3829. 匿名 2018/08/20(月) 20:04:56 

    2ちゃんねるとかの女叩きをしてる男ってモテない男のイメージする女像で、がるちゃんにいる女の男叩きって結構実態件に基づいた話が多い

    で、疑問に思うのが実際に女と接してるであろう男の女への不満ってあんまり見ないこと

    彼らはデートのときとかどう思ってるだろう

    こっちはエスコートでソファー席に進めたのに断りやがって、俺が配慮せず座った男に思われるやろうがって思ったりするんかな?

    +1

    -1

  • 3830. 匿名 2018/08/20(月) 20:05:10 

    主さんは女心でそう言ってるのが解るけど
    ここでやたらマナーに厳しい人が思いやりやマナーを持ち出すことには違和感がある
    見ただけで自分の価値観であの男はおかしい!と言っちゃう人に、思いやりは感じない

    +5

    -0

  • 3831. 匿名 2018/08/20(月) 20:05:13 

    私は譲ってくれる人がいいな。ていうかドカドカ座る人に出会ったことない。

    +5

    -1

  • 3832. 匿名 2018/08/20(月) 20:06:13 

    >>3789
    社会の雰囲気っていうのはまだ分かるけど店の雰囲気????
    お店で男性がみんな椅子座ってたら後から入ってきた男性客も空気読んでそうしろ!ってこと??

    +3

    -0

  • 3833. 匿名 2018/08/20(月) 20:07:01 

    嘘松なの?このトピwww

    +0

    -0

  • 3834. 匿名 2018/08/20(月) 20:07:28 

    私の家族、友人、仕事場は上座を譲り合える人ばかりだ。気の知れた仲であっても、一般的なマナーは必要だと思う。

    +1

    -2

  • 3835. 匿名 2018/08/20(月) 20:07:48 

    そら減点されるわな
    寄生虫やん
    なんでもしてもらって当然~ってか


    恥を知れ!!!!

    +4

    -1

  • 3836. 匿名 2018/08/20(月) 20:08:50 

    >>3832
    えっ?普通でしょ?
    格式があがればあがるほどそうなっていくけど、カジュアルなカフェでもその雰囲気ある店あるよ?
    だってここでもいわれてるけど、そういうのが普通だってこの世にはたーーーくさんいるんでくけど?

    +1

    -4

  • 3837. 匿名 2018/08/20(月) 20:09:01 

    >>3815
    無意識に男尊女卑がしみついてて、食事でも彼女に取り分けやお酌を当たり前にさせるような人なら女に席のことも聞かないのかも。

    +0

    -0

  • 3838. 匿名 2018/08/20(月) 20:09:04 

    弱者とか平等とかじゃなく、誰とでも店入ったら上座譲るけどね。
    譲り合いの精神を叩き込まれたゆとり教育だからですかね。

    +2

    -1

  • 3839. 匿名 2018/08/20(月) 20:09:23 

    良いか悪いか、正しいか正しくないか、は別として、単に女性は男性に自分のために犠牲をはらってほしい生き物。
    動物的な本能。

    男が命がけで狩りして食べ物を持って来なければ、女性は命がけで妊娠、出産、子どもを育てられないでしょ。

    +3

    -1

  • 3840. 匿名 2018/08/20(月) 20:09:45 

    >>3832
    そりゃそうやろ

    +0

    -2

  • 3841. 匿名 2018/08/20(月) 20:09:48 

    自分は気遣うよ
    女同士で食べに行くときも、相手にソファ席を譲るようにしてる
    でも、それは相手側には求めないようにしてる
    相手にまで求めてイライラするようになると、マナーが辛いものになっちゃうからね

    +5

    -0

  • 3842. 匿名 2018/08/20(月) 20:09:51 

    主って男性の理想すごく高そう…
    些細なこと気にしてこの人はエスコート出来ない~あの人はナントカ~ってやってると相手探し難しいと思うよ

    +5

    -3

  • 3843. 匿名 2018/08/20(月) 20:09:58 

    席を譲る譲らないはまだ理解出来るけど、カフェくらいで上座下座ってめんどくさ。
    主さん、いくつ??

    +5

    -2

  • 3844. 匿名 2018/08/20(月) 20:10:08 

    こういう話ってわかる〜って意見から私は気にしないって反対意見が出てきて揉めて自分を正当化させる意見が多くなって不毛地帯になるんだなと

    +2

    -0

  • 3845. 匿名 2018/08/20(月) 20:10:34 

    席に先に通された方が手前の席(下座)に座らない?流れ的に
    男女関係なく

    +7

    -0

  • 3846. 匿名 2018/08/20(月) 20:10:39 

    初めてのデートなら一言いえや...と思うけど、それだけなら別れないかな
    他の面でも、こちらは無視でさっさと自分で勝手に決めちゃうとか、「座らせて!」って意見したら怒るとか、そういう面がないかは見極めが必要だなぁと思うけど

    しかし、そういう人は仕事の時や親との挨拶のときとか、どうするんやろ...
    なんかちゃんとできなさそうで不安

    +2

    -0

  • 3847. 匿名 2018/08/20(月) 20:10:41 

    >男が命がけで狩りして食べ物を持って来なければ、女性は命がけで妊娠、出産、子どもを育てられないでしょ。

    転勤族で働いて子育てもして、家事も全部やっている私はどうすれば…
    旦那も一応働いてはいますが…

    +7

    -1

  • 3848. 匿名 2018/08/20(月) 20:11:42 

    カフェで「エスコート」?

    +4

    -0

  • 3849. 匿名 2018/08/20(月) 20:11:48 

    >>3842
    世の中譲る男女でありふれてるからむしろ譲らない人と出会う方が難しいレベル

    +6

    -0

  • 3850. 匿名 2018/08/20(月) 20:11:55 

    仮にボーイズちゃんねるがあったとして、「男に家事させる女、どう思う?」
    「洋式便座に座らせる女、どう思う?」
    で、ありえねー!と怒ってる男たちと同じレベルのトピだよ。

    +7

    -2

  • 3851. 匿名 2018/08/20(月) 20:11:55 

    >>3829
    思うよ
    女が男に求めるように、男が女に求めるものはもちろんあるよ

    +3

    -0

  • 3852. 匿名 2018/08/20(月) 20:12:37 

    はい。3772です。
    女だけど
    自分が男だったら、女の攻撃やだなーって思って書いちゃった。

    +3

    -0

  • 3853. 匿名 2018/08/20(月) 20:12:46 

    ファミレスwwwwで下座ww上座www
    それなりの場所でいいなよww

    +13

    -5

  • 3854. 匿名 2018/08/20(月) 20:13:14 

    >>3850
    そうおもうわ
    洋式には座らんけど笑

    +2

    -0

  • 3855. 匿名 2018/08/20(月) 20:13:18 

    これは「カフェ」っていう場をどうとるかだね
    あとその時の状況
    カフェだったら上座下座を気にしない人もいるし
    混んでる店内で席が詰まってるとサッと座った方がスマートなこともある

    店員さんが案内してくれるカジュアルなカフェだと、混んでるときは近くのとこにさっと座ろうって気持ちはわかるよ
    メニューの説明もあるから、できるだけ時間ととらせないように動くって気遣いもあるかも

    +5

    -1

  • 3856. 匿名 2018/08/20(月) 20:13:52 

    仕事関係なら上座下座気にするけど、夫婦や恋人は対等なので気にしたことないなぁ。

    +8

    -1

  • 3857. 匿名 2018/08/20(月) 20:13:59 

    ファミレスくらいソファ譲れよ

    +1

    -3

  • 3858. 匿名 2018/08/20(月) 20:14:18 

    どこでもいいやん。。。

    +3

    -1

  • 3859. 匿名 2018/08/20(月) 20:14:38 

    >>29激しく同意。同じく上座がどうとかうるさい友人、モテない男と付き合ってるのに毎回エスコートしてくれないとか小言うるさくて結局フラれてたw

    +10

    -0

  • 3860. 匿名 2018/08/20(月) 20:14:43 

    わかれちまえよ

    +7

    -1

  • 3861. 匿名 2018/08/20(月) 20:14:47 

    私は嫌いになるまではいかないけど「うわぁ…」とは思う
    ソファーに座りたいなら言えばいいとかそういう問題じゃなく本質的に気が利くか利かないかって話
    そういう男性は大抵他の場面でも気が利かないことが多い

    +6

    -4

  • 3862. 匿名 2018/08/20(月) 20:15:02 

    上座も下座も気にしないけど主さんの気持ちはわかる
    初めてのデートで大事にされたい普通の女心

    +2

    -0

  • 3863. 匿名 2018/08/20(月) 20:15:53 

    >>3828 そんな詭弁言ってるから女性の地位が上がらないのよ。

    +6

    -0

  • 3864. 匿名 2018/08/20(月) 20:15:54 

    ファミレスとかなら気にしないけど、良いお店でそれをされたら恥ずかしいな。
    マナー知らずの夫婦やカップルと思われたくない。

    +2

    -4

  • 3865. 匿名 2018/08/20(月) 20:16:23 

    相手に求めるばっかりだと幸せになれないよ。してもらって当然、思いやりがあればしてくれる!
    どの口がいってるのか。。あきれるわ。自分からこうして欲しいとかの行動もせずにしてくれなかったら気が利かない男だと。そういう女に限ってたいした顔もしてないし、女性を年齢や外見でみる男は、最低。とか言い出すんだよね。
    どっちが気が利かなくて魅力のない人間か一回冷静になって考えてみたら?

    +5

    -1

  • 3866. 匿名 2018/08/20(月) 20:16:27 

    店による、場によると私は親の行動で教わったのでカフェでエスコートされたら、逆にちょっと恥ずかしい(^_^;)
    ありがとうとは言うけど。
    これって大事にされてるかどうかって問題とは違うよね。マナー間違えてる人多いようだし。
    男性側も「しなきゃいけないこと」とクセになってるくらい自然な人なら、それされたからって大事とはならないよ。

    +1

    -0

  • 3867. 匿名 2018/08/20(月) 20:17:22 

    >>3845
    カフェだと私もそうかな
    レストランだとソファ側を勧められるけども
    なのでカフェだと男がソファでもあんまり気にならない
    ミニスカートの時は椅子の方が良かったりもするし

    +3

    -0

  • 3868. 匿名 2018/08/20(月) 20:17:28 

    >>3832
    疑問に思ってるってことはそうじゃないって思ってるのか
    完全に無知だとしても、そういうシチュエーションみたらあれ?こういうのがマナーなのかな?って思うのが普通じゃない?
    たまたま男が椅子でのシチュエーションだけど、例えばアウターは脱ぐとかもマナーになると思うんだが、そういうのもまわりがみんな脱いでるのみたら察して脱いだりしたほうがいいのかなって普通思ったりしない?
    アウター来て食事してる人もちょいちょいいるけどさ、基本はおかしいよ

    +0

    -3

  • 3869. 匿名 2018/08/20(月) 20:18:01 

    付き合いたてみたいだし年齢にもよるけど、別れてもいいんじゃない?私は珍しい男性だな〜と思うし、これから教えて自分色に染めるっていうのも嫌だし合わないもんは仕方ない

    +4

    -0

  • 3870. 匿名 2018/08/20(月) 20:18:04 

    えっ

    カフェの上座下座の話がなぜ女性の地位の話に????

    +2

    -3

  • 3871. 匿名 2018/08/20(月) 20:18:15 

    >>3853
    ファミレスであったとしても目上の人に奥に座ってもらうんだよ。
    誰と行くかが問題なの。
    社会人ならそういうことが出来て当たり前だからね。

    +6

    -2

  • 3872. 匿名 2018/08/20(月) 20:19:38 

    エスコートか店内の席を
    ご案内されている話に摺り変わってる?

    +0

    -0

  • 3873. 匿名 2018/08/20(月) 20:19:56 

    上座下座どちらが偉いとかじゃなくて。
    より景色の良い席とか、より座り心地の良い席とか、彼女に座らせてあげたいと思うか、自分が座りたいと思うか、という彼氏の気持ちの問題。

    +9

    -2

  • 3874. 匿名 2018/08/20(月) 20:20:00 

    午前中来たら知らない女も多いんだ〜wwってコメが多くて聞けなかった。
    今聞かせて。

    カフェで上座下座とか女性にソファを譲るマナーってあるの?
    洋食のお店では女性を奥の席へ通すのは知ってるけど、カフェやファストフードでもする男女って本当に多いの?

    +1

    -4

  • 3875. 匿名 2018/08/20(月) 20:20:26 

    目上と彼女が同等の立場なの??
    普段は、男も女も平等に働いてるんだから、育児も家事もやって当然!ってガル民息巻いてるよね?笑

    +5

    -1

  • 3876. 匿名 2018/08/20(月) 20:20:57 

    彼女に対する愛情の深さの問題。

    +2

    -3

  • 3877. 匿名 2018/08/20(月) 20:21:03 

    >>3871
    横だけど前の人が言ってるのは
    ファミレスにカップルで行って上座下座言ってる人に対してかと。
    そういうトピですしここ。

    +0

    -0

  • 3878. 匿名 2018/08/20(月) 20:21:47 

    エスコート自体、カフェではやらないのが普通じゃないのかな
    店員さんが連れてきてもらって、男性が椅子ひいたりソファ勧めたりはレストランって言う印象
    カフェでカジュアルなとこだと、それよりも素早く席に着くこと優先だな
    店員さんの時間をとらせたくないという気持ち

    +4

    -1

  • 3879. 匿名 2018/08/20(月) 20:21:49 

    ソファー席を女に譲るくらい
    大した労力でも無いのにそれすら
    出来ないって先が思いやられる

    +3

    -4

  • 3880. 匿名 2018/08/20(月) 20:21:50 

    誘った側が多少の配慮をみせるのは普通だよなぁ

    +0

    -0

  • 3881. 匿名 2018/08/20(月) 20:22:46 

    >>3874
    やる人がいるのは否定しないけど、やらなくても非常識ではないと思う
    主さんは単に女心でそうしてほしかっただけだろうね

    +4

    -0

  • 3882. 匿名 2018/08/20(月) 20:22:59 

    >>3873
    だよね。彼女のことを考えて手前の椅子を譲る男性もいるだろうから、一概にどっちが気遣いって話じゃないと思う。
    それなりの店なら別だけど、そうなるとソファでなく上座下座の話になるか。

    +0

    -0

  • 3883. 匿名 2018/08/20(月) 20:23:03 

    ただの席の話が飛躍しすぎ!

    +1

    -0

  • 3884. 匿名 2018/08/20(月) 20:24:14 

    >>3878
    エスコートを大袈裟にとってるけど、普通の行動がエスコートになってる人いくらでもおるでしょ
    たまに勘違いした男もおるけど
    ドアあけたときちょっと押さえておくとか、エレベーターのボタンおしてくれてるとかさ
    同性どうしでもするんだが

    +4

    -2

  • 3885. 匿名 2018/08/20(月) 20:24:41 

    >>3875 思いやりの問題だって。育児も家事も共働きなら助け合おうって話だけど、実際は共働きでも家事育児は女性が大多数のだから男女平等って言葉が出てるだけ。
    平等なら女性も奥に座る権利あるのに一言もなくいい席座られたら思いやりないなと思う。

    +3

    -1

  • 3886. 匿名 2018/08/20(月) 20:25:12 

    かまちょはうざい
    はっきり彼氏に席変われといえばよろしい

    +3

    -0

  • 3887. 匿名 2018/08/20(月) 20:25:22 

    純粋に女性は必ずカバンや買い物した荷物持ってるから置き場所ないと困るでしょ
    荷物入れがないカウンター席とかここの人達はどうやってご飯食べてるの?

    +3

    -1

  • 3888. 匿名 2018/08/20(月) 20:25:30 

    >>3884
    それは私もやるけど、カフェでの席の話よね
    それならやっててもやってなくてもあんまり気にしない
    混んでるカフェだと、通された順に奥から詰めて座ってってこともやったな
    その場の雰囲気に応じてだね

    +2

    -0

  • 3889. 匿名 2018/08/20(月) 20:25:44 

    ただの席の問題から、彼氏の彼女に対する愛情が垣間見れるのだと思う。

    +5

    -0

  • 3890. 匿名 2018/08/20(月) 20:25:51 

    相手が誰でもいきなりソファ席にどかっと座る人に会った記憶がないかも。
    譲り合いのやりとりがないとしても、何も考えず立ってる位置に近いところに適当に掛けてるよ。

    +2

    -0

  • 3891. 匿名 2018/08/20(月) 20:26:00 

    >>3879
    逆になんでカフェでソファに彼女座らせるのが良い行動だと思うんだろう?
    カフェくらい好きな方座ったらいいかと。

    和のお店→男性が上座
    洋のお店→女性が下座
    カフェ・チープなレストラン・他→どっちでもいい
    だから女性が男性に譲るのも、好きな方にストンと座るのも問題はないよ。
    どうしても座りたいなら言えばいいだけ。

    +1

    -0

  • 3892. 匿名 2018/08/20(月) 20:26:17 

    今までデートした男でソファに座る人1人もいなかったからピンと来ないや。ソファどうぞって感じで手を差し出すから普通に座ってた。
    そんなに居るの??ソファ男子。
    年齢が若いとか?

    +2

    -0

  • 3893. 匿名 2018/08/20(月) 20:26:47 

    おいしいご飯食べて楽しい話が出来れば席はなんだっていいじゃない

    +3

    -0

  • 3894. 匿名 2018/08/20(月) 20:27:08 

    >>3891
    座り心地の話

    +2

    -0

  • 3895. 匿名 2018/08/20(月) 20:27:25 

    たぶん、店員さんに連れられてその場の流れで彼氏が奥から座ったっていう流れじゃないかな
    そこで椅子の方に移動すると店員さんの邪魔になるよね

    +4

    -0

  • 3896. 匿名 2018/08/20(月) 20:27:28 

    これって良妻賢母マナー的には自分は手前の椅子に座って、男性を上座に据える・運ばれてくるお皿や終わったお皿の上げ下げ・注文をしやすい位置に座るのが正しい貞淑妻だとか、ひと昔前なら言われてたんじゃない?実際そう考えて椅子席に座ってデキル女の子として振る舞いたい作戦の人もいるんじゃない?そんなに憤慨する事だと思ってなかったのでびっくり。

    +3

    -1

  • 3897. 匿名 2018/08/20(月) 20:28:13 

    >>3884
    エレベーターは他人への気遣いだけど、
    カフェでカップルなら彼氏がソファ座っても、座りたかったんだなて彼女が察する気遣いも全然ありじゃない?
    男性なエスコート必要な店ではないし、カフェに上座のマナーはないし。

    +1

    -0

  • 3898. 匿名 2018/08/20(月) 20:28:22 

    思いやりの話なら、席に座るまで待ってる店員さんの手を煩わせないために
    案内されたほうからスムーズに座ることも思いやりの様に思う
    形が違うだけだよ

    +7

    -0

  • 3899. 匿名 2018/08/20(月) 20:28:43 

    >>3828
    ようは一方的に守ってくれと同義だよね。責任はいらなくて権利は私のものというジャイアン理論

    +3

    -0

  • 3900. 匿名 2018/08/20(月) 20:28:46 

    >>3888
    だならエスコートを同伴者への配慮ととるなら、その選択しをちゃんと提案してくれる人が普通じゃないの?
    奥の席のほうがいいですか?とか一言添える人もなんていっくらでもおるぞ
    同意せずに僕が一番奥のソファー席だーなんて許されるのはキッズのみだよ笑

    +1

    -4

  • 3901. 匿名 2018/08/20(月) 20:29:23 

    席を気にしない人って相手に対してもやってないって事?

    +9

    -3

  • 3902. 匿名 2018/08/20(月) 20:29:31 

    >>3876
    そんな事でしか愛情をはかれないってどんだけ浅いの?笑
    席を譲って愛情深い!って軽い女だね。

    +6

    -0

  • 3903. 匿名 2018/08/20(月) 20:29:52 

    店員さんの手間の心配?
    少し立ち止まって女性を奥に通す
    男性の方が多いよね

    +4

    -0

  • 3904. 匿名 2018/08/20(月) 20:30:10 

    男女の話ではなく年功序列の話だけど、法事で法要が終わった後の食事の席で
    先に個室に到着していた高齢の女性達が下座に座っていたら
    融通が利かない義父がおばあさん達に「上座へどうぞ、どうぞ」と勧めていた
    もちろん遠慮されて女性達は断っていたけど、何度遠慮しても何度も勧め続け
    5回も6回も断っても義父が引かず、そこで息子である夫が「移動されるのも大変ですし
    皆さん今日は空いている席に座りましょう」と気遣って言ったら、何言ってんだと怒り
    更に移動を促して仕方なく女性達が席を移動した
    おばあさん達は明らかに移動したくない空気を出していたのに形式に拘りすぎる義父
    臨機応変に対応できる男性が素敵だと思うし、女性が必ずしも優遇されなくてもいいと思う

    +10

    -2

  • 3905. 匿名 2018/08/20(月) 20:30:11 

    >>3898
    彼氏彼女の思いやりにばかり集中してるけど、店員さん目線で考えたらそうだよね
    店員さんのことを考えられていないのに思いやりやマナーを語れないわ

    +4

    -1

  • 3906. 匿名 2018/08/20(月) 20:30:41 

    >>3900
    それは価値観の違いで、私はさっと奥から座ってもらってもあんまり気にしない
    カフェだったらそれでもいいな別に
    むしろカフェでそこまで気を使ってくれと思わないかな

    +3

    -1

  • 3907. 匿名 2018/08/20(月) 20:31:11 

    上座かどうかは全く気にしないけど、フカフカに座りたいとは思うし、片方が背もたれがあるなら、そっちに座りたいと思う。
    男も同じ思いかもしれないけど、譲ってくれたらやっぱり嬉しいよね

    +3

    -1

  • 3908. 匿名 2018/08/20(月) 20:31:59 

    子供の頃、ソファーに座ろうとしたら
    お母さんに、お父さんがいちばん身体が大きいから
    ソファー座らせてあげなさいって言われた

    それで彼氏はいつもソファーに座ってもらってる

    まあ、彼氏は何も気にせずまっすぐソファーにすわりますが。まわりがみんな女性がソファーに座ってても何も気づかない。
    まあ、いいんですが、、。

    そんな彼氏に、ほかにもいい子がいるかもしれないとか言われて振られそうな現状が滑稽です。笑

    +7

    -0

  • 3909. 匿名 2018/08/20(月) 20:32:25 

    主、ブスかババアなんだろうな。美人なら色々気遣ってくれると思うし♪

    +4

    -8

  • 3910. 匿名 2018/08/20(月) 20:32:32 

    私の彼氏も同じで、ふつーに座り心地のいい方に行くタイプだった!
    私の場合、友達と行くときは動きやすいから椅子側選んでたけど、男でそれはないでしょーって言ってたらそこは直ったよ
    他にもケータイ見ながら食べるとか、肘付くとか、食事のマナー悪いとこ指摘しまくってたらちょっとずつ直ってきた
    1人外食が長い男だとそうなるのかもね
    割と最初から何でも言える関係だったからよかったかも

    +5

    -0

  • 3911. 匿名 2018/08/20(月) 20:32:35 

    >>3905
    席に案内された時に、彼氏が奥の方に立っていたとする
    そこで椅子の方に移動することになると、店員さんがどかないといけなくなることがある
    狭い店内だと特にそういうことがあるよね
    なので、立ってる順に近いとこ選んで座るのは店側への優しさだと思ってる
    私はそういう男の人と食事をしたことがあったけど、周りを見て動ける優しい人だったな

    +5

    -2

  • 3912. 匿名 2018/08/20(月) 20:32:50 

    >>3902 なんか可哀想な人だな。0か10でしか考えないタイプなのかな。

    +2

    -4

  • 3913. 匿名 2018/08/20(月) 20:33:43 

    主さんが、彼氏が自分に対して座り心地の良い席に座ってほしいと思わなかったことで、彼氏が自分のことを大切にしてくれていない、愛されてないのだろうかと感じているという問題。

    +4

    -1

  • 3914. 匿名 2018/08/20(月) 20:34:23 

    私も付き合いたての時、彼が上座に先に座るので気になってたけど、希望を伝えてみたらいつもエスコートしてくれるようになりました。
    今ではうどん屋でもファミレスでもしてくれて、少し恥ずかしいときもあるけど、些細なことでも話してみて良かったと思っています。

    +2

    -0

  • 3915. 匿名 2018/08/20(月) 20:34:55 

    >>3879
    ソファーごとき文句言うって。。奥座りたいんだけどいい?って言えば済む話だよね?その労力すらケチって人のせいって先が思いやられる。って、思って男は離れていくんじゃない?

    +7

    -3

  • 3916. 匿名 2018/08/20(月) 20:34:57 

    >>3906
    あなたが気にしないだけで、気にする人も世の中にはたくさんいるから、提案したりするちゃいまっか?
    何もいわんと文句いうおばはんがここにいっぱいおるじゃろ笑
    つか自分は友達とかにもそういうのしないの?

    +0

    -5

  • 3917. 匿名 2018/08/20(月) 20:35:14 

    そのくらい別に気にしないけどなぁ!
    割り勘は嫌だけど

    そんなこと言って選り好みするからガル民は結婚出来ないんだよ!笑

    +3

    -2

  • 3918. 匿名 2018/08/20(月) 20:36:00 

    >>3916
    私はいつも一番最後に座るし、椅子側を選ぶよ
    自分がやることを人に求めないだけだよ

    +3

    -0

  • 3919. 匿名 2018/08/20(月) 20:36:02 

    >>3853
    社会人としての常識ないのかな?
    そもそもこの主はファミレスでなくカフェでの話をしてるけど、カフェだろうが、仕事でお得意先との打ち合わせの時とか当たり前のように先方に譲るのが当たり前。
    ファミレスでとか草生やして笑ってるあなたは常識なさそうだね。

    というか、友達同士だろうが毎回上座のソファー席に座る子は気になる。

    +8

    -4

  • 3920. 匿名 2018/08/20(月) 20:36:29 

    上座を譲らない男と、譲らないことを非難する女はどちらが難ありなんだろうか

    +5

    -1

  • 3921. 匿名 2018/08/20(月) 20:37:03 

    わたしの彼氏も最初はそうでしたが
    一度お願いするとそれ以降ソファー席を
    譲ってくれるようになりました。
    主さんもお願いしてみては?
    そもそもあなた自身が100%彼氏に気が使えて
    いるなら別ですけどそうじゃないなら
    こんなことで冷める主は誰とも続かない。

    +3

    -0

  • 3922. 匿名 2018/08/20(月) 20:37:19 

    北欧スタイルなら、ソファに座りたいなら女性が自分から言うけどね

    日本の男女感ってメチャクチャで面白い
    欧米スタイルと言っても、欧米のどこの国のスタイルなのか謎だし
    日本の伝統的な考えも混じったりするしね

    神社や寺がクリスマスをやるような感じでカオス
    それで〜が当たり前って意味が分からないわ

    +6

    -1

  • 3923. 匿名 2018/08/20(月) 20:37:22 

    これも下品って言われるかもしれないけどさ
    レストランとかでオバサンの集団が入ってきて、誰がどの席に座るかであれこれやってるの見たことない?
    あれ見ててスマートじゃないなーって私思うんだよね
    店員さんはずっとそれが終わるまでメニュー持って待ってるしさ

    +8

    -0

  • 3924. 匿名 2018/08/20(月) 20:38:19 

    >>3920
    後者だと思う
    男もこんな心狭い女と結婚したら先が思いやられるわ

    +6

    -2

  • 3925. 匿名 2018/08/20(月) 20:38:20 

    飲食店でご案内係をやった事が有るけど、
    男性が先を歩いていても、座る段階で
    女性を奥の席に座らせていたよ
    団体さんでも無いから、そんなに時間は
    掛からないし
    こっちも仕事の一貫

    +4

    -2

  • 3926. 匿名 2018/08/20(月) 20:38:23 

    >>3911
    案内されるとき基本男が先行になるから、そういう状況になりそうならギクシャクしない位置取りを意識してその席までいくぞ
    わりと普通じゃね?
    で、かりに手間取っても店員なんてそんなやりとりなんかなれとるよ
    カップル多い店だと特に
    by元カフェバー店員

    +4

    -0

  • 3927. 匿名 2018/08/20(月) 20:38:48 

    >>3913
    付き合いたてならまだ愛されてはいないんじゃない?
    今後愛される可能性はあるけど

    +2

    -1

  • 3928. 匿名 2018/08/20(月) 20:39:32 

    >>3912
    そう?席を譲る譲らないだけで人を判断する方が可愛そうというか浅はかじゃない?
    付き合ったり、結婚したりしたらもっと違う部分で愛情を感じるなら時なんて沢山あるよ。お互い完璧じゃないから話し合えば済む話だよね。それを丸々相手に押し付けるって思いやりの欠片もない女性だと思うよ。

    +4

    -0

  • 3929. 匿名 2018/08/20(月) 20:39:39 

    気にしないと言う女性は、ソファ席に彼氏や夫が座っていて、大切にされていないことを否定したいがために気にしないと意地はって言ってそう。

    +5

    -9

  • 3930. 匿名 2018/08/20(月) 20:39:50 

    >>3901
    自分はどっちでもいいから相手のことは気にするよ。
    相手が好きな方座ればいいと思ってる。
    だってカフェでしょ?

    +6

    -0

  • 3931. 匿名 2018/08/20(月) 20:40:15 

    気にしないって言う人のことを「気づかいしない人なんだろ?」って決めつけしてる人ビックリする
    自分はやっても、されなくても気にしませんよってことでしょうに

    +7

    -0

  • 3932. 匿名 2018/08/20(月) 20:41:45 

    >>3931
    コメントみてると中には底辺育ちの無知からきてるアホもおるよ

    +1

    -5

  • 3933. 匿名 2018/08/20(月) 20:41:47 

    マナーにこだわってこうすべき!って言ってる人ほど攻撃的だよね
    その場に応じて変えますよって人にもひたすら食いついて叩いてる
    勝手に気遣いができない女呼ばわりしたり
    それ言ってる時点で、自分がやったことは相手にも返してもらわないと気が済まないってことなんだけど

    +11

    -0

  • 3934. 匿名 2018/08/20(月) 20:42:03 

    >>3920
    理屈で言えば察してくれないことに文句を言う女側になるよ。
    ⏺️⏺️してくれない相手が悪いが通じるのは子供のうちだけだよ

    +5

    -0

  • 3935. 匿名 2018/08/20(月) 20:42:23 

    >>3932
    底辺育ちのアホという言葉がマナーに素晴らしい人の言葉だと思えませんな

    +7

    -0

  • 3936. 匿名 2018/08/20(月) 20:42:27 

    ロクな男と付き合って無いんだなあ

    +4

    -0

  • 3937. 匿名 2018/08/20(月) 20:42:30 

    私は逆に男をソファに座らせられる女に憧れるね

    +3

    -0

  • 3938. 匿名 2018/08/20(月) 20:42:45 

    >>3929
    そんなこと考えたことも無かったよ。

    気にする人は色々と人の行動深読みして疲れるんだろうな〜

    +8

    -0

  • 3939. 匿名 2018/08/20(月) 20:43:54 

    >>3929
    単純にマナー知ってる人じゃないの?
    カフェにレディーファースト求めるのってただのマナー知らずだよ。それを大事にされてるって感覚から違うってだけ。
    カフェは女性が譲ってもいいし、どちらに座ってもOK。
    普段、他の面で気にかけてくれてる彼・旦那さんならカフェの席くらいで気にしないと思う。
    カフェなら近い方に座ってくれたらそれでいい。

    +5

    -0

  • 3940. 匿名 2018/08/20(月) 20:44:01 

    旦那は体が大きいから、ソファ側だとテーブルとの間が狭そうかなと思えば私がソファー、逆に椅子がちんまりしていて座り心地悪そうかなと思ったらソファに座る?って聞くかな。
    カフェやファミレスなら、お互いを気遣うって感じかしら、大袈裟に言えば。

    +2

    -0

  • 3941. 匿名 2018/08/20(月) 20:44:01 

    男は察してくれないから不満は伝えた方がいいよ
    あっさり解決したりする
    せっかくのデート楽しめないなんて精神衛生上よくないよ

    +7

    -0

  • 3942. 匿名 2018/08/20(月) 20:44:11 

    自分が彼女よりも居心地がいい場所に座るような神経の男性って、日常でも彼女を自分よりも優先して大切にしてくれるようには思えない。

    +4

    -3

  • 3943. 匿名 2018/08/20(月) 20:44:46 

    気にしないってほとんどの男が配慮してんのだから気にはなるでしょ
    しない男に出会うことなんてそうそうないよ?

    その男を頑なに肩を持ちたい理由がわからん
    男とか関係ないし人としての常識がない

    だって老若男女大なり小なりみんなしてるもん

    +1

    -3

  • 3944. 匿名 2018/08/20(月) 20:45:11 

    席を譲るかどうかじゃないんだよ。譲って欲しいのに察してくれない=気が利かない、残念な男。って決めつけてる女がいるから達が悪いんだよ。別にソファー席に座りたいなら言えば良いだけなのに。どんだけ、めんどくさい女が多いの?
    こんな女に逆に気を使う必要ないけどね。

    +5

    -2

  • 3945. 匿名 2018/08/20(月) 20:45:22 

    >>3929
    男性がソファーに座っていたら一緒にいる女性は大切にされていないことになるの?
    すごいな

    +7

    -0

  • 3946. 匿名 2018/08/20(月) 20:46:08 

    今までそんなこと気にしたことないから歴代の彼氏がどこに座ってたか思い出そうとしても思い出せない。

    +5

    -0

  • 3947. 匿名 2018/08/20(月) 20:46:09 

    女性は荷物もあるからソファー席にどうぞってのもあるよね。

    +1

    -0

  • 3948. 匿名 2018/08/20(月) 20:46:23 

    男性でも女性でも、気遣いのできない人はやだ。

    +2

    -0

  • 3949. 匿名 2018/08/20(月) 20:46:33 

    うちの旦那がそうだ!
    超イケメンってわけじゃないのに昔会社で何故かすごくモテてて、色んな女の子と飲みに行ってた。
    で私も引っ掛かって(笑)付き合ったら、自然とあっちから寄ってくるから気遣う努力をしてこなかったのか、おや?って事が色々あった。
    普段の生活はもう慣れたけど、夜の方だけ、あ~やっぱり気遣える男にしとけばよかったかなってたまに思っちゃう(笑)全然自分勝手とかじゃないけど、相手に気持ちよくなってもらう精神がなくてあっさり果てるからつまらない!
    って、関係ない話ですいません!!

    +0

    -2

  • 3950. 匿名 2018/08/20(月) 20:46:35 

    >>3932
    店を考えずにマナーだとコメントしてる人達の方が無知なんだけどな。
    底辺家庭なんて思わないけど正しい知識は持った方がいいよ。

    +1

    -0

  • 3951. 匿名 2018/08/20(月) 20:46:43 

    >>3935
    マナーと性格の悪さってリンクしてんの?
    汚い言葉はわざとだよ?だってがるちゃんだし

    +0

    -6

  • 3952. 匿名 2018/08/20(月) 20:47:12 

    マナーと言うのは自分が守るもので相手に求めるものではないし、それで人間性をはかるものでもない

    +7

    -0

  • 3953. 匿名 2018/08/20(月) 20:47:38 

    ヨコですが 朝コメントして仕事から帰ったらまだソファ論争続いてて、ちょっとビックリした。
    もうよくない?
    私は普段夫にソファに座らせてもらってるけど、椅子に座るも別に自由だと思う
    人によって考え方や感じ方が違うんだなと思うだけで、それを変えてほしいとは思わないし。

    +6

    -10

  • 3954. 匿名 2018/08/20(月) 20:48:14 

    カフェでエスコートを求めるなら、それは無知としかいいようがないよ
    主さんはそうじゃなくて単純に男に気にしてほしかっただけだろうけどさ
    カフェだったらやってもやらなくても可だよ

    +6

    -5

  • 3955. 匿名 2018/08/20(月) 20:48:15 

    >>3946
    私もw
    そういえばソファに座って気がするけど、あれ?どうだっけ??ってなる
    印象に残ってるのって席より話した内容とか食べた物とかくらいだよね

    +7

    -1

  • 3956. 匿名 2018/08/20(月) 20:49:01 

    >>3935
    いたいとこ疲れて詭弁で反論のテンプレートで笑える

    +0

    -3

  • 3957. 匿名 2018/08/20(月) 20:49:25 

    そういう振る舞いの一つ一つが「彼」自身。
    受け入れるかどうかは主次第。
    話し合うことも、気にしないことも、喧嘩することもできる。それが人と付き合っていくこと。

    +3

    -0

  • 3958. 匿名 2018/08/20(月) 20:49:30 

    カフェって、、別に進むまま椅子に座ったら良くない?
    コースで食事するレストランみたいに長居するわけでもないし。
    どちらかと言えば手前でも奥でも、サッと座ってくれる方がいいな。その方がスマートだと思う。

    +4

    -3

  • 3959. 匿名 2018/08/20(月) 20:49:37 

    疲れてるのは自分だけじゃないし、相手も疲れてるだろうし。
    お互いが思いやって、そのときの状況で譲り合って座ったらいいと思うけどな。
    あんまり、女性だから譲れとか言うのは、何様かな?て感じがする

    +8

    -4

  • 3960. 匿名 2018/08/20(月) 20:49:59 

    絶対自分がソファに座る元彼。
    他にも、
    絶対ワリカン(彼は社会人、私は学生)。
    私のポイントカードのポイント使ってそこからさらにワリカン(これで私がキレたら喧嘩に)。
    重い荷物持たせる(俺だけ重いの持つのずるい、とのこと)。
    夜道送るのを渋る(俺は夜道で襲われた経験ない、とのこと)。
    料理作らせといて私が食べた分のお金請求。
    専業主婦は許さない発言(女だけ子供と家で遊んでるのはずるい、とのこと)。
    自分本位のセックス。

    全てにおいて自分本位。
    なんで付き合ってたんだっけ??
    書いてて腹立ってきた!

    +12

    -3

  • 3961. 匿名 2018/08/20(月) 20:50:06 

    >>3954
    エスコートってカフェとかじゃなくて日常生活全般に使えるのだけど何をいっとんの?
    高級店レストランでのサービスだけ違うぞ?

    +7

    -4

  • 3962. 匿名 2018/08/20(月) 20:50:20 

    彼女には自分よりも居心地のよい席に座ってほしい!彼女に楽させてあげたいから。

    居心地のよい席には彼女よりも自分が座りたい!だって自分が楽したいから。

    ただの席の問題ではなく、日頃の彼女に対する愛情が押し計れるでしょ。

    +1

    -7

  • 3963. 匿名 2018/08/20(月) 20:50:26 

    付き合ってる時はちょっと気を使ってくれると嬉しいかな

    結婚した今では旦那と子供に奥側やソファー譲ってる

    +4

    -1

  • 3964. 匿名 2018/08/20(月) 20:51:07 

    私はトイレに行きやすいから自己中で椅子に座ってた。友達、彼氏、誰と食べに行ってもソファー譲ってた。もしかして気がきくと思われてたかな。男性も気の利く優しい女性好きだよね。本当は全然優しくないのに私

    +8

    -0

  • 3965. 匿名 2018/08/20(月) 20:51:10 

    >>3956
    横からすみません
    大ブーメランよ。底辺育ちって完全にネット煽りのテンプレート。

    +3

    -0

  • 3966. 匿名 2018/08/20(月) 20:51:10 

    マナーの次は神経か…

    神経っていうけど、そういった人達は男性に気遣いしてるのかね?
    まさかドライブデートで助手席に座っても、何にもしてないとかじゃないよね?
    旅行行っても足が痛いーとか、疲れたーばっかり言ってない?

    自分がしないのに相手に求めるだけじゃ、そりゃ嫌がられるわ。

    +2

    -2

  • 3967. 匿名 2018/08/20(月) 20:51:19 

    >底辺育ちのアホという言葉がマナーに素晴らしい人の言葉だと思えませんな

    よほどこの言葉が気に障ったんだろうな
    マナー言ってる人がこれ言ったら説得力ないのは間違ってないだろうに
    マナーの基本は相手に恥をかかせないことなんだと何度言えば
    掲示板と言えどマナーを言う側がそれではダメでしょ

    +3

    -0

  • 3968. 匿名 2018/08/20(月) 20:51:35 

    デートで上座がどうとか考えた事もないわ。

    先輩後輩、上司部下となら考えるけどデートで上座がどうなんて考える?

    +4

    -2

  • 3969. 匿名 2018/08/20(月) 20:52:07 

    何て事ない恋愛中の有りか無しかの質問に、おもーーーーーく論じてる人って実は恋愛経験無さそう。。。

    +3

    -0

  • 3970. 匿名 2018/08/20(月) 20:53:08 

    >>3962
    じゃあ彼女はそれを考えないの?
    それなりの店ではエスコートしてもらうなら、カフェは譲るとか。
    女性側も男性を大切にするべきなのに、男性が女性に席を譲る譲らないで愛情が測れるって随分軽いと思う。

    +6

    -1

  • 3971. 匿名 2018/08/20(月) 20:53:12 

    >>3969
    主さんは彼氏だから優しくしてほしかっただけだよね
    こんな揉める展開になるとはおもってなさそうだわ
    価値観なんて出会って学ぶことも多いのに

    +4

    -0

  • 3972. 匿名 2018/08/20(月) 20:53:43 

    最初に付き合った人がソファーとか奥の席を譲る人だったから、(高校生で)
    二十歳こえて年上の人が奥座ると
    あ、この人優しくないなって思うようになった

    +4

    -2

  • 3973. 匿名 2018/08/20(月) 20:54:15 

    >>3965
    ブーメランの意味わかってるの?
    最初のコメントの反論詭弁でしか帰ってきてないのにブーメラン?むちゃくちゃやなぁ

    +0

    -4

  • 3974. 匿名 2018/08/20(月) 20:54:39 

    ここで優しさとか気遣いとか、男のマナーを声高に語る人に限って攻撃的なんだよ

    マナーは人を縛るものでもあり
    それによって人をマウンティングしがち
    そうならないように自分を律するのが最大のマナーだよ

    +3

    -0

  • 3975. 匿名 2018/08/20(月) 20:55:15 

    経験談から言うとなし。

    色んなところで気を遣えないし、男尊女卑な考えの人ばかりだったから。
    両親に上座や下座を厳しく躾られたけどそれは社会的な部分だから。
    そういう気遣いできない人は家庭でも社会的にもモラハラ傾向にあった。

    +5

    -1

  • 3976. 匿名 2018/08/20(月) 20:55:54 

    昔一度だけソファに座る男と付き合ったことある。一緒にいるのが恥ずかしかったなー。

    +6

    -4

  • 3977. 匿名 2018/08/20(月) 20:56:05 

    主が20代半ばまでならはっきりリクエストすれば済むし、それで男がキレるような人ならさっさとやめておけば良いだけ。

    +2

    -0

  • 3978. 匿名 2018/08/20(月) 20:56:14 

    >>3967
    がるちゃん、及びネット掲示板で何をいっとんの?

    +0

    -2

  • 3979. 匿名 2018/08/20(月) 20:56:30 

    ソファーに座りたかったらそう言ったら?
    会社の付き合いでもあるまいし。
    彼氏彼女なら、思ったこと言えばいいじゃん。

    +10

    -1

  • 3980. 匿名 2018/08/20(月) 20:56:34 

    こまかいなあ。
    奢らなきゃ男らしくない、良い席を譲らないと気遣いがない。
    次は何?
    ご本人さまはそういった気遣いしてますか

    +7

    -4

  • 3981. 匿名 2018/08/20(月) 20:56:42 

    男性はほとんどの人が女性というだけで気を遣ってくれるから申し訳なく思う。
    私は男性にも目上の人にも気を遣うけど。
    男性に気を遣ってもらおうと思わないからか同性の方が気になる。
    友達でも自然と気遣って席に座るけど、全くそういう気遣いがない子がいる。
    その子は挨拶がきちんと出来なかったり時間にルーズ。
    でもそういう感じだからか男性に対しても細かくないな。

    +4

    -2

  • 3982. 匿名 2018/08/20(月) 20:56:42 

    あんまり女の子とご飯行ったことない人なんじゃない

    遊んでなさそう

    ま、どっち座りたい??とか聞いてくれたらよかったのに、気がきなかないなーとは思うけど

    たんに座る位置とか考えてなかっただけで
    言うほど悪い人じゃないかもよ

    +6

    -0

  • 3983. 匿名 2018/08/20(月) 20:56:48 

    そこまで気にするのかな?
    年代によっても違うかもしれないけど、私はあからさまにレディーファーストされるのは逆に気を使っちゃうから嫌だな。
    本当に疲れて座りたい時は言えばいいし、譲ってもらったら次回は譲る、それくらいの気遣いが楽だよ。

    +2

    -0

  • 3984. 匿名 2018/08/20(月) 20:56:59 

    >>3978
    それ言ったらここでの議論が全部無駄

    +3

    -0

  • 3985. 匿名 2018/08/20(月) 20:57:11 

    >>3953
    あなたはすでに朝見たのかもしれないけど、今初めてトピを開いた人もいるとは思わないかね?
    もうよくない?と勝手に締めるなら、あなたが離れればいいだけの事

    +7

    -1

  • 3986. 匿名 2018/08/20(月) 20:57:13 

    男性って好きでたまらない女性には、何かしてあげたいと思うものだよ。

    友達以外の男性に割り勘、ソファ席に座られることなんて、今までになかったよ。

    +5

    -0

  • 3987. 匿名 2018/08/20(月) 20:57:19 

    まだ伸びてんの?ww
    マナーマナーとか言うけど本来の日本のマナーは
    上座で言うなら男を立てる文化で男が座るもんだったんだよ
    途中からレディーファーストとか海外仕様入れてきてるけど、それは男性側の優しさと時代もあって女も同等とか思いやりでいいじゃないになっただけ

    今は女を差別してる!とかなんでもハラスメントとか言うから女主張強くなってるけど
    単純に気遣いでお先にどうぞってしてくれたりソファどうぞってしてくれるのをやるのが当たり前だって言うのはおかしいと思うね
    それこそ男尊女卑の時代と同じく女尊男卑じゃない

    やってくれないから嫌なんだったら言えばいい。
    女ってほんとめんどくさいね
    女だけどこのトピ見て思うわ

    +7

    -2

  • 3988. 匿名 2018/08/20(月) 20:57:34 

    エスコートやマナーはカフェにはない?こいつら中国人かなんか?
    日本人なら日常生活すべてに存在するんだが?

    +1

    -4

  • 3989. 匿名 2018/08/20(月) 20:57:36 

    何も考えてなかった
    相手が好きなとこ座ってくれたらと思ってる

    +3

    -1

  • 3990. 匿名 2018/08/20(月) 20:58:29 

    私の彼氏はカフェやファミレスやチェーン店なら奥に座るよ。
    でも、レストランなら私が奥の席。ウェイターが椅子を指定するようなお店以外でも。

    自分の親もそんな感じだからそういうものだと思ってた。レストランでなければ座りたい所に座ったらいいし気にならない。
    それで彼が自分に愛や思いやりが足りないなんて感じません。

    +2

    -0

  • 3991. 匿名 2018/08/20(月) 20:59:10 

    旦那と結婚する前、知らなかったようでソファに座らせてくれたりくれなかったりだったから、
    レディファーストってことで奥座るね!と何度かしてたら自分で調べたのか学んだのか、自然に席を考えたり先にとおしてくれるようになった。
    別にどの席でもいいんだけど、気にする人が旦那のことを、無知で可哀想wとか思っていたら嫌だから。

    +1

    -2

  • 3992. 匿名 2018/08/20(月) 20:59:30 

    結果、どちらも配慮にかけるって事でいいんじゃない?
    当たり前に毎回ソファーに座る男もどうかと思うし、察してくれないってタダこねる女もガキかよ。って思うし。
    お互い育ってきた環境や価値観なんて違うんだから相手に押し付けるんじゃなく、話し合ってお互い譲歩しながら擦り合わせて行くことで幸せな関係が築けると思う。
    男が悪い!って息巻いてる女性は幸せになれないし、もうすこし大人になった方がいい。
    話し合っても席を譲らない男は、ろくでもないんだからそんな奴は別れたら良い。ただそれだけ。

    +7

    -0

  • 3993. 匿名 2018/08/20(月) 20:59:35 

    >>3988
    え?それは知らなかった。
    日本は徹底してレディーファーストがマナーってこと??
    それなりに厳しい家で育ったけど、初耳

    +4

    -1

  • 3994. 匿名 2018/08/20(月) 20:59:44 

    >>3984
    ネット掲示板20年ずっと言葉遣いなんて気にせず議論が盛んに行われてきたのに、2018年にもなってあなたの言葉遣いはーなんていってるアホに出くわしたらびっくりもするわ

    +0

    -1

  • 3995. 匿名 2018/08/20(月) 20:59:54 

    >>3962
    私の場合、彼には自分よりも居心地のよい席に座ってほしい!彼に楽させてあげたいから。

    愛情云々言う人いるけど、彼の事好きだったらそうさせない?
    私は、彼氏が肉体労働で身体をあちこち壊してるから、いつもソファー側に座って貰ってる。

    +2

    -0

  • 3996. 匿名 2018/08/20(月) 20:59:59 

    自分の中で「こうすべき」ってことが増えすぎると、それだけ許せないことが増える
    人に対しても、あれはダメこれはダメって言いたくなってくる

    真面目な人ほど攻撃的なのはそういうこと
    真面目ってことは守ることが多いってことで、それを基準に相手を見る
    だから「あれいいの?おかしくない?非常識!」って良く言う

    真面目過ぎる人が付き合いにくくて、周りに人が少ないのはそういうことなんだな

    +5

    -0

  • 3997. 匿名 2018/08/20(月) 21:00:19 

    >>3387
    どこらへんのカフェによくいく?

    +1

    -0

  • 3998. 匿名 2018/08/20(月) 21:00:19 

    マナーというより思いやりでは

    +0

    -0

  • 3999. 匿名 2018/08/20(月) 21:00:33 

    うっかり気付かずにってことはよくある。
    悪気がないんだし、気を回せるかはその人次第なところ。
    それよりもいざってときに頼りになるか、
    そばにいて優しくしてくれるかの方が大事だと思う。
    エスコートは自分を造って演じてやってる場合もあるから、
    もっと長い目(広い目)で見ないと騙されるよ。

    +0

    -0

  • 4000. 匿名 2018/08/20(月) 21:01:04 

    >>3993
    厳しい家庭だけど、教育はまともにされてないのかな?
    マナーやエスコートがレディファーストだけとでも?

    +0

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。