ガールズちゃんねる

実母が嫌い

1135コメント2018/09/10(月) 00:05

  • 1001. 匿名 2018/08/19(日) 22:55:11 

    >>985
    結婚式は親のためってわからなくはないけどそれは子供が言うことじゃないの?
    親が押し付けるものではない。

    +26

    -1

  • 1002. 匿名 2018/08/19(日) 22:56:41 

    家族の中で一番、母親が苦手。。。
    友達はみんな母親と仲良かったり、里帰りしたりしてるから、私がおかしいんだと思ってたけど
    ここ来て安心した。

    +49

    -0

  • 1003. 匿名 2018/08/19(日) 22:56:44 

    >>973
    それは遺伝ではなく環境や経験が理由ではないかな

    +3

    -0

  • 1004. 匿名 2018/08/19(日) 22:56:44 

    うちの母の口癖「子供が出来たらあんたも私の気持ちがわかるわ」

    子供を持ったら気持ちがわかるどころか余計母が嫌いになった

    +59

    -0

  • 1005. 匿名 2018/08/19(日) 22:57:54 

    なんかメンヘラなんだよね、私の母親。潜在意識とか結構信じてるし、なんかしらの念が入ってる風な石のついたブレスレットとかプレゼントしてくるから怖い。

    +13

    -0

  • 1006. 匿名 2018/08/19(日) 22:58:06 

    里帰り出産出来るくらい仲がいい人が羨ましい。
    家出てから実家に泊まるのが苦痛すぎる。

    +22

    -0

  • 1007. 匿名 2018/08/19(日) 22:59:49 

    嫌いって言われないような立派なお母さんになってね

    +4

    -1

  • 1008. 匿名 2018/08/19(日) 23:00:46  ID:3CJVuwQYbT 

    うけんだけど(笑)
    そんなん毒親じゃねーわ。むしろ良いお母さん。甘ったれんな。主さんの物差しからしたら凄く意に反して嫌いになっちゃう気持ちは「自分がおかしいんじゃないのか?」って文言で分かるけど、世間知らずもいいとこ。そもそも自分がおかしいって発想に至らないからね。

    ちゃんとお母さんと向き合って。

    「お母さん」じゃなくて1人の人格として切り離して距離感持って考えて。お母さんだけど、お母さんじゃないの。お母さんの人生もあるし、貴方の人生もある。そこ勘違いしないで欲しい。

    主さん、大人なんでしょ。中高生じゃないんでしょ。いつまでも保護者じゃないんだよ。立場が逆転する時は必ずあるんだよ。

    今それが嫌だって、嫌いだって感じてても、いつか分かる日がくる。例え主さんのお母さんが周りに対して伝え方が偏ってても、ちゃんと主さんに対しての愛情はあるって思ったよ。

    良い関係を築ける事を願ってるよ。

    +3

    -40

  • 1009. 匿名 2018/08/19(日) 23:01:59 

    私も母親嫌い。
    母親は祖母が好きだから、私の気持ちは分からないんだろうな。

    実家が嫌いと言ったことあるけど

    なんでぇ?どぉしてぇ?
    と気持ち悪くて話す気にもならなかった。

    あぁ、価値観の違う人間なんだなと思い、
    今は離れてます。

    +17

    -0

  • 1010. 匿名 2018/08/19(日) 23:02:12 

    まだまだかまってちゃんなんだなって感想

    +2

    -14

  • 1011. 匿名 2018/08/19(日) 23:03:27 

    お母さん嫌いな人って社会出てもっと嫌な人とかいないの?社会出たら嫌な人だらけじゃない?

    +2

    -30

  • 1012. 匿名 2018/08/19(日) 23:03:51 

    結婚式は親のためのもの、で合ってるじゃん。両家の顔合わせでしょ。
    それに花束渡したりするでしょ。「今までありがとう」って。

    +0

    -19

  • 1013. 匿名 2018/08/19(日) 23:03:53 

    >>1008
    何歳よあなた!
    あなたが、ウケる。
    ま、自分のコメントのマイナス具合にびっくりでもしてください。

    なんなら通報おしとくね。

    +19

    -2

  • 1014. 匿名 2018/08/19(日) 23:05:08 

    >>1011
    それとこれとは別だよね

    +17

    -0

  • 1015. 匿名 2018/08/19(日) 23:05:49 

    >>1011
    嫌な人がいても必要最低限の関わりで済ませられるじゃん。
    親は切り離せないから厄介なんだよ。

    +27

    -1

  • 1016. 匿名 2018/08/19(日) 23:05:52 

    >>1014
    一緒じゃないの?依存してるの?

    +0

    -11

  • 1017. 匿名 2018/08/19(日) 23:07:25 

    >>1013
    ちょいちょいあるこの手のコメは釣りだと思ってる

    +7

    -0

  • 1018. 匿名 2018/08/19(日) 23:07:29 

    >>1008
    いや向き合ってるからこそ自分がおかしいのか?って悩んでるんでしょ。
    斜め上すぎる

    +10

    -0

  • 1019. 匿名 2018/08/19(日) 23:07:42 

    なんだか、人の気持ちが分からない人が一定数いて悲しいね。

    +20

    -0

  • 1020. 匿名 2018/08/19(日) 23:08:55 

    >>1017
    ID出てるから本音かなと思いましたよ!

    +1

    -1

  • 1021. 匿名 2018/08/19(日) 23:09:07 

    こうやって色んな人に批判されて、主さんはますます自分がおかしいのかって悩んじゃうよね。
    きっと友達とかにも言えずここで吐き出してるのにストレスのはけ口みたいにされてかわいそう

    +13

    -0

  • 1022. 匿名 2018/08/19(日) 23:09:24 

    >>1017
    煽り方がなんかあからさまだよねw
    微妙にいいこと言ってる感じもあるけど。

    +3

    -0

  • 1023. 匿名 2018/08/19(日) 23:11:58 

    >>1022
    恥ずかしい、釣られてもーた

    +4

    -0

  • 1024. 匿名 2018/08/19(日) 23:12:11 

    >>1008
    いい親子関係を築くって、あなたが言うように母親を一人の人格として切り離して距離感保つことはもちろんのこと、母親も子供を一人の人格として切り離すことも必要ですよね?双方依存関係を断ち切ることが健全な親子関係と言えるんですよね?

    主さんの母親もそれが出来てないから主さん悩んでるんじゃないの?

    +10

    -0

  • 1025. 匿名 2018/08/19(日) 23:15:13 

    >>1008
    これが毒親じゃないうけんだけど、と思ってしまうあなたの精神がちょっと心配。
    普通じゃないよ。

    +5

    -1

  • 1026. 匿名 2018/08/19(日) 23:18:44 

    >>1013
    横からだけど
    何歳だったら何なの?
    通報レベルのこと書いてあるの?

    +3

    -10

  • 1027. 匿名 2018/08/19(日) 23:22:10 

    他人じゃないからこそ考えちゃうよね、実母問題。
    うちも仮面家族ですよー!

    +6

    -0

  • 1028. 匿名 2018/08/19(日) 23:28:26 

    一見ふつうのお母さん、って厄介なんだよね。
    えー私はお母さん大好き!いつまでもお母さんのそばにいたい!
    お母さんが死んだら私も死にたい!っていう既婚の人に出会ったことがある。
    正直、これはこれでダメだなと思ったよ。

    虐待するような親に育てられた子供から見たら、
    親子関係は良好、うらやましい、私もお母さん大好きって言いたかったと思うかもしれない。
    でも、大人になれていないというか、精神的に自立できていないというか…お母さんと結婚してる感じなんだよね。
    ここまで依存させるのも一種の虐待に近いと思ってしまったよ。
    親が死んでしまったら悲しいけど、それでも自分の人生を力強く幸せに歩んでいける精神力をつけることが、本当の愛だと思う。
    私も今悩みながら子育てしているけど、大人になった娘に「お母さんがいないと生きていけない」なんて言われたくない。育てた恩を着せる親にもなりたくない。

    +37

    -1

  • 1029. 匿名 2018/08/19(日) 23:37:35 

    >>1011
    最高峰は母親だったw

    +4

    -0

  • 1030. 匿名 2018/08/19(日) 23:41:22 

    お盆に帰省して、母親との関係で悩んでたからタイムリーなトピだし、共感できるコメントが多くて、なんだかホッとしました。
    なかなか友達には話せない。

    +22

    -0

  • 1031. 匿名 2018/08/19(日) 23:42:40  ID:3CJVuwQYbT 

    >>1024
    健全な親子関係を築かずに育ってきた環境下にある母親と、どうやって「健全な」関係を築けるって思うの?そもそも話になるけどさ。

    無理じゃない?母がそれを当たり前として主さんを育ててきてんだったら、それが軸にあるんだから根本から変えるってなったら難しくない?
    だったら主さんから距離を置くしかないじゃん。

    距離を置かなかったら、ずっと母親の言いなり支配下にいるの?ネット上だから優しく言葉、無責任な言葉、厳しい言葉、賛否両論あるの分かっててトピ立てたんでしょう。
    主さん以外に批判されたって、どーとでもないわ!

    +5

    -1

  • 1032. 匿名 2018/08/19(日) 23:44:43 

    人並みの親でも、大人になって何の不満も無いってこと無いんだよ、きっと。
    距離が近い分、不満とか色々出るんだよ。

    別に罪悪感とか感じる必要ないよ。
    好き嫌いってコントロールできないから。

    あんまり好きじゃ無いから会いたくないでも、まあ親孝行でたまに帰るかでも、後悔しないように行動の結果まで考えて、自分が決めたこと何でも選べば良いよ。

    +6

    -0

  • 1033. 匿名 2018/08/19(日) 23:49:18 

    >>986
    同感です
    過干渉、優しい洗脳、されてました。
    私は主様の倍以上の年齢ですので、いろいろ受け入れて、それなりに親不孝してきましたが、最近 私の人生(というか存在)全否定の言動があり、今更ながら 縁を切りたくなりました。
    まわりからは、老親なんだから許してあげなよ、といわれますが、もう無理。
    私は自分を大事にしてあげたい。
    何が 辛いかは、人それぞれです。
    主様は、母親を嫌いと思う自分を許してあげてください。
    『それでもいいんだよ〜』と自分自身をナデナデしてあげて欲しいです。

    +16

    -0

  • 1034. 匿名 2018/08/19(日) 23:52:23 

    >>397
    うちも全く同じです!
    完全なる毒親ですよね。
    でも、こんな親でも愛情感じる時もあったから、完全に憎めなくて自分の感情がぐちゃぐちゃで辛いです。

    +10

    -0

  • 1035. 匿名 2018/08/19(日) 23:55:29 

    とにかく女性に関するアイテムは徹底して与えて貰えない(ブラ)・妨害(振袖)・横取り(成人祝の真珠)・難癖付け(給料で買ったアクセ)だった
    例外はメイクだけ、せっかく綺麗に仕上げても毎日落とさないといけないからw

    30半な遅い結婚もあり結納だけだったけど
    奴が披露宴に拘らなかったのはドレスアップした私が許せなかったからだと思う
    ちなみに黒紋喪服も横槍入れられて立ち消えたよ
    女事情に疎い父親(こちらも毒)からでさえ「持たせてやれば?」と話が出てたのに

    +6

    -0

  • 1036. 匿名 2018/08/19(日) 23:59:14 

    この年になると立場逆転するよね。
    で、親を無視しても、痛くも痒くも無いんだよね。だから不満が表面化する気がする。

    もう親に依存してないんだもの。自由なんだよ。
    ただ老い先短いから、できることはしてあげたい。後悔したくない。

    +17

    -0

  • 1037. 匿名 2018/08/20(月) 00:09:25 

    >>1008
    良く読むと間違ったこと言って無いね。

    >>1
    読みなおしたら、エピソード全部失礼だけどたいしたこと無かった。

    成人して社会出て、世間知らずな専業主婦の母親がうっとおしい、主さんの言ってるのはそういうことの気がする。

    +3

    -9

  • 1038. 匿名 2018/08/20(月) 00:14:57 

    >>77
    あー分かる
    私が物心ついて一番初めに書いた手紙は「遺書」でした
    まぁ色々あったよ
    友達関係で言ったら、平気で約束破らせる(そんなことで離れていくような子は友達じゃない!って持論)、クラスのイベントで担任含め、日頃は比較する真面目さんたちも全員参加だったものを、私だけ帰らされる(帰ってからの暴力におびえて帰宅)、出掛けた時はカレンダーに帰宅時間含め記入、彼と付き合っても妨害しまくって壊しまくり
    そんなんで友達なんてまともに付き合える訳ないのに、「お前は嫌われている」散々妨害しまくった挙句29歳になったら急に結婚する相手もいないのか!だしね
    暴力、暴言当たり前
    性的虐待有りの毒両親に私を生贄にすることで上手いこと立ち回る外面の良い毒姉
    気付けば3000万円近く搾取されてたなぁ
    そのお金で姉夫婦を援助してたんだよね
    命に関わる病気を疑われてもそのことすら忘れられる(良性だったけど)
    でもその良性の病気が原因で極度の貧血
    でも幼い頃の手術が発見遅れで腹膜炎で癒着しまくりで、普通は簡単なのに難しいと言われてるのも知ってるのに何より世間体で、極度の貧血の中親戚付き合い
    話すのも息切れしていても休ませてくれない、挙句来なければ良かったのにだの、大丈夫?の一言もない
    あーこんな風に捨てられるって分かってたら19歳のあの時に、私を本当に大切にしてくれた彼に自分の意思で付いて行けば良かったと思う毎日

    +11

    -0

  • 1039. 匿名 2018/08/20(月) 00:17:45 

    辛いから辛い、嫌いだから嫌いって勇気を出して言っているのに「甘っちょろい」だの「わたしが体験したのはそんなもんじゃない」だの言ってる人は、仕事場でも「私が出来るのに何であなたは出来ないの」「私は少々のことじゃ休まないのに何であなたは」って理詰めで追い詰めるタイプなんだろうな。
    いつか本当に愛してくれる誰かに出会えるといいね。

    +31

    -1

  • 1040. 匿名 2018/08/20(月) 00:17:50 

    >>1002
    里帰り?
    私もしなかった
    選択肢に無かった
    義母にお世話になりました
    実家では普段はもちろん、究極のピンチときでもいつも罵られてばかりだったけど、
    義母は震える私の手を握り、抱きしめ「大丈夫だよ。絶対大丈夫だから」ってはげましてくれた人
    迷うまでもなくでした

    +9

    -0

  • 1041. 匿名 2018/08/20(月) 00:18:18 

    お母さんがいるだけいいとか、虐待されるよりいいとか言っている人も、主さんと同じ状況になれば絶対苦しむと思う。

    +25

    -0

  • 1042. 匿名 2018/08/20(月) 00:24:58 

    >>1008
    うけんだけど と 文字が小さい=マイナス多数

    読む価値なし(笑)

    +3

    -1

  • 1043. 匿名 2018/08/20(月) 00:25:03 

    主を叩いてるんじゃないでしょ
    意見を言ってるんだよ 何でもかんでも悪く取るここはそんな人間の集まり
    という事だね

    +3

    -11

  • 1044. 匿名 2018/08/20(月) 00:25:25 

    >>77
    あー分かる
    私が物心ついて一番初めに書いた手紙は「遺書」でした
    まぁ色々あったよ
    友達関係で言ったら、平気で約束破らせる(そんなことで離れていくような子は友達じゃない!って持論)、クラスのイベントで担任含め、日頃は比較する真面目さんたちも全員参加だったものを、私だけ帰らされる(帰ってからの暴力におびえて帰宅)、出掛けた時はカレンダーに帰宅時間含め記入、彼と付き合っても妨害しまくって壊しまくり
    そんなんで友達なんてまともに付き合える訳ないのに、「お前は嫌われている」散々妨害しまくった挙句29歳になったら急に結婚する相手もいないのか!だしね
    暴力、暴言当たり前
    性的虐待有りの毒両親に私を生贄にすることで上手いこと立ち回る外面の良い毒姉
    気付けば3000万円近く搾取されてたなぁ
    そのお金で姉夫婦を援助してたんだよね
    命に関わる病気を疑われてもそのことすら忘れられる(良性だったけど)
    でもその良性の病気が原因で極度の貧血
    でも幼い頃の手術が発見遅れで腹膜炎で癒着しまくりで、普通は簡単なのに難しいと言われてるのも知ってるのに何より世間体で、極度の貧血の中親戚付き合い
    話すのも息切れしていても休ませてくれない、挙句来なければ良かったのにだの、大丈夫?の一言もない
    あーこんな風に捨てられるって分かってたら19歳のあの時に、私を本当に大切にしてくれた彼に自分の意思で付いて行けば良かったと思う毎日

    +3

    -2

  • 1045. 匿名 2018/08/20(月) 00:27:58 

    私も嫌いだよ。
    ヒステリー、他人の悪口ばかり、父親をバカにする発言ばかり。
    なぜか自分は常に正しいと思ってる勘違い。
    私も母親の欲を満たすためにいろいろと連れ回されたり、酷いことばかり言われて傷ついた。
    母親のせいで、小さい頃から人嫌いになった。
    こんなことここでしか話せません。

    +15

    -0

  • 1046. 匿名 2018/08/20(月) 00:29:00 

    >>1041
    そうそう
    レベル差はあれど、当事者が苦しいと思えば苦しいんだよ
    キャパは人それぞれだからね

    +9

    -0

  • 1047. 匿名 2018/08/20(月) 00:30:22 

    >>80
    子供を育てたら分かる!と言われて理不尽な事だらけで来たけど、子供が生まれて余計に親の気持ちが分からない
    心配の仕方一つにしてもね
    親だから子供のことは心配
    それでも子供には子供の世界がある
    それを優先出来るようにサポートする心配のし方もあるのに、されて来たのは過干渉で、心配ではない
    いろいろ実感する
    まともに愛情なんて描けられてないから、わからなくなる
    子供に直接聞いてしまう
    分からないから
    自分と同じく泣いて暮らす毎日にさせたくないから

    +2

    -0

  • 1048. 匿名 2018/08/20(月) 00:30:43 

    >>1019
    それはお互い様じゃないのかな

    +0

    -2

  • 1049. 匿名 2018/08/20(月) 00:36:27 

    どんな親なら満足するのかな?
    親に対する期待要求が強すぎるのでは?
    私は期待もしないし言う事ははっきり言った
    自立も早かった

    +1

    -8

  • 1050. 匿名 2018/08/20(月) 00:42:56 

    私も母が嫌いです。
    年の離れた妹がいますが、妹は母に似て美人です。
    幼少期からあからさまに妹だけが可愛がられました。母は私を整形しようと本気で考え、父に怒鳴られたこともあります。
    見栄っ張りで外面だけは良く、体裁ばかりを気にする母。私は昔から母のストレスの捌け口でした。

    今年は父の初盆だったのですが、お参りに来るお客さんに「こんな醜い娘で恥ずかしい(私は美人なのに!と母は言いたい風)」と、いちいち私の容姿をディスられました。
    あんまり酷いのでちょっと言い返すと、悲劇のヒロインのように泣きながら私を責めて全人格を否定します。
    もううんざりです。顔も見たくない。頭脳が必要な時だけ私を頼ってくるのも嫌。
    あとは自慢の娘(妹)とよろしくやってくれ!

    旦那の転勤で他県に出られ、母から離れられてホントに良かったと思ってます。

    +33

    -0

  • 1051. 匿名 2018/08/20(月) 00:43:13 

    うちの母親は不倫してたから嫌いだ。
    ちなみに父親も不倫してたそうだ、母親からそう聞かされた。
    そんな家庭で育ったから、人の事を信用出来ない。信用できないと結局辛くなるのは自分なのに、どう頑張っても信じることが出来ない。

    +20

    -0

  • 1052. 匿名 2018/08/20(月) 01:03:51 

    >>1050
    こんな醜い娘ではずかしいなんて我が子によく言えるね。あきれてものが言えない
    それを聞かされた回りの人もこの人頭おかしいって呆れてると思う
    離れられて良かったね
    恐らく道を外さず生きてきただろうコメ主さん、よく頑張りましたね

    +34

    -0

  • 1053. 匿名 2018/08/20(月) 01:13:33 

    >>1011
    他人なら簡単に縁切れるからいいよ
    日本における親の権利が強いから実母はそう簡単にはいかない

    +16

    -0

  • 1054. 匿名 2018/08/20(月) 01:24:16 

    ハッキリ言うと、実母も実父も嫌い。
    幼稚園あたりから、母親からの暴力が始まり、父親からのイタズラと暴力もありした。
    母親に言っても無視され、兄からも暴力。
    小学校の50代の先生からも、小3なのに授業中に抱っこしてくるので、友達のお母さんが私の母におかしな先生がいると教えてくれたのに、減るもんじゃないし
    触らせてやりなってニヤニヤ笑ってました。
    書ききれない事を沢山されました。
    だから、大嫌いです。
    結婚した夫も、私に暴言と手振りてシッシッて追い払うそぶりを見せます
    辛い。  

    +32

    -0

  • 1055. 匿名 2018/08/20(月) 01:41:20 

    母親が認知症にでもなったら、入院させようと思う。
    強い薬であっという間に廃人にしてなくなる病院がある。福祉関係の仕事してるから病院の情報には詳しい。
    なんでもいいから早く病気にならないかなー。さっさと死んでほしいわー。
    誰かが、社会に出たらもっと嫌な人いるでしょ?って書いてたけど、わたしはこの世で母親が一番嫌い。
    自分のことしか考えてなくて、腐った弁当とか平気で持たせる。歯磨きとかも教えないから虫歯だらけ。近所でも有名な放置子だった。
    なのに、プライドだけは人一倍高くて、自分はクジャクみたいに着飾って、有名私立に入れたがった。入れたのに、口癖は「お金ない」は?意味わからないんだけど?
    本当に人として最低。嫌いってレベルじゃないな。「恨み」「憎しみ」ぐらいの表現が合うかな。


    +33

    -0

  • 1056. 匿名 2018/08/20(月) 01:43:22 

    よく母親も一人の人間なんだからっていうけど
    産んだ以上はやっぱり人として母親「役」を担っていかないと
    子供って本能的にそれを求めるし
    その欲求を満たさないと人格に確実に影響を与える
    それが嫌ならじゃあなんで産むの?
    セックスしたからとかそんなんじゃなく
    母親になりたい人じゃないと根本的に子供は可哀そうだと思う
    優しくて家事も出来て思いやりのある人なら
    母親業に自信無いんですって言ってもいいと思うけど
    大概が思いやりも優しさも無く
    自分中心の人に限って母親も人間だとか言ってる気がする
    そんなに親になるのが嫌なら
    結婚したらいけない


    +39

    -0

  • 1057. 匿名 2018/08/20(月) 01:43:46 

    私は母親の事死ぬほど嫌い
    表では私が悪いの。娘にあんな事しちゃった!許されなくてもいいの。それで彼女が満足なら!みたいなんだけど
    実際は産まなきゃ良かった。私は私の事が一番大事なの!みたいな人
    散々私はおいやられて妹の方に愛情与えまくったのに妹は過干渉で精神病んだ。
    高校にもまともに通わせられないくせに、いつも自分が被害者。
    口を開けば会社や父、叔母、親戚、友達愚痴。
    一度あんまりにも愛されないから、
    「私って妹の実験台かなんか?」って聞いたら「あんたは実験台ですらないよ笑」って言われました。自分は傷ついた!ってよく言うけど、人が傷つく事は平気で言うって毒親の特徴なんですかね。
    外ではあんなにいい母ぶってんのに家庭内はぼろぼろ笑
    ハリボテの母親ですよ。

    +27

    -0

  • 1058. 匿名 2018/08/20(月) 01:52:57 

    >>1052
    ありがとうございます。
    あなたのコメントに気持ちが救われます。
    実母が嫌いだとはなかなか誰にでも言えません。
    育てて貰った恩も忘れて…親不孝な人…と思われるのがオチですし。
    同じ立場になった人にしか、この苦しみ辛さは理解されないんですよね、悲しいけど。
    お母さんや実家が大好きと言える人が羨ましい限りです。

    +22

    -0

  • 1059. 匿名 2018/08/20(月) 01:52:58 

    >>1010
    親が構ってちゃんってことなら同意
    何とかして自分に気を引こうと必死

    +6

    -1

  • 1060. 匿名 2018/08/20(月) 01:53:18 

    私の対人関係への過干渉。
    私の友達と友達になりたがったり、
    母方の親族に可愛がってもらうのをひどく嫌悪したり
    男の子の幼馴染と会うだけで軽蔑して罵倒したり。
    社会人になって彼氏が私の家を行き来するのもよく思ってなかった。
    こないだお盆で帰った時に初めてその理由を聞いてみたら
    「なんでかわかんないけどすごく嫌」って。
    理由もないのに割り込んでくんなよ。
    私は私の世界があるのにその境界線がわかってない。

    +19

    -0

  • 1061. 匿名 2018/08/20(月) 08:22:40 

    >>1028
    こういう母って娘の友人への関わりを断つか薄いものにするように介入しているからね
    母が一番の親友になってる
    私はそうでした

    +7

    -0

  • 1062. 匿名 2018/08/20(月) 08:24:40 

    嫌いでいいよ。
    きっと主さん、期待に応えようと一生懸命頑張って来たんだよね。
    お年頃になってくれば結婚相手、子供が生まれれば教育方針等、
    いろいろ言って自分の存在意義を感じていたいだけ。
    今後のためにも、軽くスルーする技術を身につけてね。

    +20

    -1

  • 1063. 匿名 2018/08/20(月) 08:26:32 

    >>1061
    精神年齢小学生で止まってる母親多すぎる

    娘は私の一番の親友!
    だから他の子と仲良くしないで!
    ってことでしょ?

    +17

    -0

  • 1064. 匿名 2018/08/20(月) 08:57:04 

    毒親で結婚を機に旦那の地元へ…
    そしたら旦那の両親も毒親だったよ…
    本当毒親って外面はすごくいいよな~全然気付かなかった。
    旦那はいい両親だと思ってて毒親って気づいてないけどツラそう。

    +14

    -0

  • 1065. 匿名 2018/08/20(月) 09:00:54 

    客観的にみると、母が幸せそうじゃないから、反発しつつ見捨てきれない。
    長女だからかな

    +6

    -3

  • 1066. 匿名 2018/08/20(月) 10:10:47 

    >>1065
    分かります。同居で苦労してあんまり幸せそうじゃなかったし…。

    +2

    -0

  • 1067. 匿名 2018/08/20(月) 10:47:05 

    >>258
    必要以外は口を利かない
    必要な時だけ、心を込めないで伝達して終了(伝達も出来ない時は=口をはさんで
    言い捨てて終了)

    関わらない、石ころとして認定

    自分は同居の祖母でしたがそうした
    自己愛者+サイコパス、毒でお嫁さんを1人自殺未遂2回(生き残ってくれてよかった)、私の実母を1人うつ病に
    実子の私の父もうつ病、私もそう
    周囲にいる人に毒を吐く。世間からは良い人だと思われてます・・・演技してるので

    「毒」て言うほどじゃなくても、さりげなく吐いてくる人もいますよね
    うちの実の妹がそうなので・・・
    そういう人や祖母みたいな人には心を開きません。こっちが悩んで傷ついて壊れます。
    対処法はそれしかないのじゃ?

    +6

    -0

  • 1068. 匿名 2018/08/20(月) 10:50:28 

    >>263
    >>母親としては全く尊敬出来ない。
    大嫌い。でも世界一大切な存在でもあるという矛盾と毎日葛藤してます。

    これも苦しいよね。憎みだけになれたら楽なのに
    そのせめぎ合いで苦しんでる人を知ってる
    母自体はノー天気で、暴言を吐き続けてるのだけど
    その息子はそのたびに「なぜそういう事を言うんだろう?」「何故自分の母がこういう人間なんだろう?」て2重に悩んで病気になっています。

    毒の人って、自分は一切傷つかない。そこがまた怖いですよね=毒ってことか

    +18

    -0

  • 1069. 匿名 2018/08/20(月) 10:50:47 

    離れた今考えると、自分の思い通りにならないと、その考えに囚われてイライラしてあたりまくられてた感。

    新しく服を買ってくると「見せて見せて!」の後の「なにそれ?騙されたんじゃない?」
    「やめなさい!そんな服着てうちから出入りしないで!」
    ただの白いコートなんだけどね……

    25で彼と別れると、毎日なにかにつけ
    「あんたは○○だからけっこんできない」
    「あんたはもうきずものだからね」

    結婚が決まると「遠くへ行くのよ。さみしいわ。」と、近所へ言いふらす謎。

    妊娠して帰省
    産科から帰宅したら「血液検査はしたの?なんでしないのよ?!障害児だったらどうするのよ?はやくしないとおろせないでしょう?!」
    病むからすぐ帰って出産は帰らないと言ったらまた罵声。

    もうほんと、なんなの……
    虐待ではないからたいしたこもないよね。
    でも性格歪むわ。なんで嫌なことしか言えないんだろう

    +38

    -0

  • 1070. 匿名 2018/08/20(月) 10:54:04 

    否定するとぶちきれる
    大人しく「そーだねー。うんうん」と言っとけば
    罵られることも張り倒されることもなかったと気づいた。私は感情を持つことを許されなかった。

    +17

    -0

  • 1071. 匿名 2018/08/20(月) 10:57:03 

    テストで良い成績を残せないと罵声や号泣
    こちらの感情まで考えることはできない

    先に謝ったときは何も言えずに立ってた

    良い成績をとったときは「人よりお金かけてるんだからできて当たり前なのよ」

    こんな親にはなりなくないな

    +9

    -0

  • 1072. 匿名 2018/08/20(月) 11:03:25 

    >>346
    ごめんね、あなた無神経だと言われない?

    大丈夫、あの人の方が大病だから~、あの人の方が辛いから~とか言うタイプじゃ

    人間と言うのはそれぞれ個々、言葉に出来ないくらいの膨大な事が重なっていて別物なんです
    まずそこから理解しませんか?
    増してや、安易に比べられない。
    +辛い人の事情を聞いた上て「大丈夫だから!」て流すなんてね

    間違えたらあなたも毒親、もしくは娘が一緒にいて苦しい・・という親になってしまいますよ

    +18

    -0

  • 1073. 匿名 2018/08/20(月) 11:06:45 

    トピ落ちしてしまったけど、ここで色々吐き出せてよかった。
    友達や兄弟にはこんなに本音で話せない

    +20

    -0

  • 1074. 匿名 2018/08/20(月) 11:16:48 

    >>1028
    でも、こーゆう母娘って最近多いよね。
    ピーナッツ親子っていうんだっけ?
    でもあなたはちゃんと気づいてるから大丈夫だと思う。

    +8

    -0

  • 1075. 匿名 2018/08/20(月) 11:36:00 

    >>1074
    女の子トピにも変な親いるからなぁ
    娘はいいよーランチ、旅行、孫、老後助かるよーって
    自分の人生を充実させる道具みたい
    本来、子供の人生を充実させたいのが親だけどね

    +20

    -1

  • 1076. 匿名 2018/08/20(月) 11:40:25 

    >>1072
    知らない人に対して毒親になってしまう云々は余計じゃない?
    魔女の言う事だよそれ 自分の性格の悪さが分からないの?

    +0

    -7

  • 1077. 匿名 2018/08/20(月) 11:49:14 

    >>138
    私と同じで驚いた。
    私は学校が遠くて小4まで毎日遅刻してた。
    小5からは転校して学校の目の前の家になった。
    とにかく放って置かれて育った。
    家庭の安らぎなど皆無。
    友達の家庭が普通で優しくて
    休日なのに自覚なくまとわりついた事もある。
    今でいう放置子。
    ご飯だけ与えられるから、なんか太ってた。
    親は子どもを犬と同じ程度にしか思ってなかったんだと思う。
    産む行為だけは出来るから三兄弟。
    こういう人達には子どもを作らせないようにして欲しい。

    +9

    -0

  • 1078. 匿名 2018/08/20(月) 11:50:39 

    何人かが書いてるけど、子供の自慢=そう育てた母親自身の自慢、なんだよね。
    うちなんか、私の学歴や職業を他人に自慢するだけでも我慢ならないのに、最後に必ず
    「でも○○(私)とは合わないのよー、何か子供の頃から合わないのよー。
    女のくせにバリバリ仕事するの、それも女としてどうなのかしら?本当に嫌だわー。」って言うの。
    おかげさまで、私もあなたのことが大嫌いですよ。
    うちの夫や子供達のことを新たな自慢のタネにしたいようですが、
    うちの夫も子供達も皆あなたの悪口&スピーカーっぷりにはドン引きで、気持ち悪がってます。
    自慢話と身内の愚痴と人の悪口しか言わないあなた、どんどん人が離れていってますね。
    寂しい老後も自業自得です。

    +12

    -0

  • 1079. 匿名 2018/08/20(月) 12:03:46 

    買ってきた服も着ていく服も逐一チェックしてダメ出し
    別に派手な格好とかじゃないのに
    テレビ見てても、静かに観たいのに横からチャチャ入れてくる
    一緒に買い物にも行きたくないしテレビも見たくない
    なのに一人暮らししようとすると全力阻止

    結婚して最初に思ったこと、あ、お母さん気にせず服が選べる!だった

    +6

    -0

  • 1080. 匿名 2018/08/20(月) 12:08:46 

    女性に対する不信感は母親から貰った感情です
    お陰で女性の質は正確に見抜けます
    私自身は一人っ子で母親は盆暮れに来て私を思う存分いたぶって帰って行った同居はしていないから(祖母と2人暮らし)まだここのみんなよりは自由だったし1人で考える時間もあって恵まれていたかもしれない
    容姿と強い性格等が母親にとってとても忌々しかった事は感じていたし
    それは私にはどうすることもできないことでもありました
    何とか卒業まで家で我慢して社会に出て幸せでした
    結婚して平和な生活になったのもつかの間娘が2人出来て長女があまり私には似ていず
    次女が似ていた事で又家庭に黒い影ができました、 2人を分け隔てなく育ってたにもかかわらず
    長女の僻みコンプは凄まじく、どうしようもない私の運命を感じました
    ここを読んでつくづく複雑な思いです。

    +15

    -1

  • 1081. 匿名 2018/08/20(月) 12:09:32 

    >>1076
    ブーメランだね

    母に口答えするとあんたは悪魔のような人間!て言われるの思い出した

    +8

    -0

  • 1082. 匿名 2018/08/20(月) 12:21:45 

    母親って大変なんだなあってここ見て思った
    他の家族より距離近くなりやすいから余計アラが目立つのか

    でも自分が親になって親のいたらなさが分かったっていってる人も自分の子供に同じように思われる可能性はあると思う
    子供のためと思っててもそうじゃないことってあるだろうしね

    +8

    -8

  • 1083. 匿名 2018/08/20(月) 12:22:38 

    >>434
    すごく分かる。
    書き出すと、あれもこれもで色んな事や思いが出てきて書ききれないし、自分の中でもまとめられない。

    大事にしてもらったと思っていたし、そういう部分も確かにあるけど、結局自分が1番大事なんだなと思う。
    親も1人の人間、とか言われそうだけど、自分が娘を産んで思ったのは、自分より娘の幸せが大事。

    先日帰省して喧嘩になった際に言われたし。私(母)は自分が1番大事なんだと思う。って。
    思っていたとしても喧嘩の勢いだとしても、そんなこと自分の娘に言う??
    しかも何故か悲劇のヒロインみたいな顔して。
    ばかじゃねーの?私は娘が傷つくようなことは何があっても言わないと改めて誓った。

    +6

    -1

  • 1084. 匿名 2018/08/20(月) 12:29:02 

    >>1075 すごくわかる。親のメリットデメリットで女の子アゲする人いるよね。母も口癖が「娘はいいわ〜」だから重なってしまう。人の家庭だし男の子親の嫉妬って決めつけられそうだからわざわざ娘目線で反論しないけど、あんまり見たくない意見だ

    +9

    -0

  • 1085. 匿名 2018/08/20(月) 12:39:53 

    うちは、母親がすごい猛毒親です。父は軽い毒親。
    弟二人は嫁と子どもたち連れて年1回帰省するけど、きっと嫌だろうなー。我慢してて偉いと思う。

    +4

    -0

  • 1086. 匿名 2018/08/20(月) 12:46:38 

    >>1062

    ほんとそう!
    いちいち真に受けてストレスためてた。
    本気で向き合う相手じゃないよ!

    毒親は、軽くスルーを学ぶ道具と思おう!
    これができれば生きやすいよ!

    +7

    -0

  • 1087. 匿名 2018/08/20(月) 12:54:24 

    >>1082 自分は違う!母親みたいに嫌われない自信ある!って人はあんまりいないと思うよ、このトピ。実際子育て中の人の意見も多いし。
    嫌われたら少しもショックじゃないってことはないだろうけど、愛情かけても好きにならないこともあると実体験で知ってるから、親大好きって人よりは子どもに対して達観してるところあると思う。

    +9

    -1

  • 1088. 匿名 2018/08/20(月) 12:58:23 

    >>1084
    理想の母娘関係になってる人は母親がちゃんとそれなりの努力してると思う

    信頼関係ってすぐに築けるもんじゃないし
    特に女の子は男の子と違って大半が賢いから母親の下心くらい見抜くし
    今話題の母娘問題みたいに複雑な関係になってしまう

    娘がいればいない人に比べたら勝ち組の切符は手に入ってるかもしれない
    でも娘がいるから無条件に勝ち組ってわけじゃないよ

    +9

    -0

  • 1089. 匿名 2018/08/20(月) 13:05:01 

    >>1087
    そっか自分が嫌われる覚悟もちゃんとしてるんだ
    私は母みたいに間違ったことは絶対しない!みたいな親も何か歪だし無意識に子供苦しめそうだもんね
    でもますます母親って大変だな・・・

    +2

    -6

  • 1090. 匿名 2018/08/20(月) 13:30:32 

    うちの娘は私の事を心の中でどう思っているのか分からないけれど
    自分が虐められて育ったから娘には叩かず怒らず勉強しろとは言わず欲しいものは買い与え甘やかして育てた
    娘か大学を出て2人で旅行に行った時受験で一度失敗した時私が勉強しろと言わないからと思ったそうで驚きました
    よその親は厳しく勉強しろと言って欲しいものを買ってあげるらしいので
    私が娘に無関心で冷たく愛情が無いのか と思ったそう…今はそうじゃないと理解出来ると言っていました
    娘は自分で勉強してその後受験はうまく行ったけど、子供と私の性格の隔たりを知り子育ての難しさを学びました
    3人居たら3人とも性格は違うだろうし1人間がそれに完璧に対応する事など私には不可能だと思います

    +8

    -1

  • 1091. 匿名 2018/08/20(月) 13:38:02 

    >>401です。
    私自身も母親なわけで
    娘が社会人になって独立してから
    いろいろ不安になってきてます。

    子育ての価値観が全て
    『自分がしてもらえなかった事してほしかった事を全てやってあげたい』
    だったんじゃないかって。

    娘がしてほしかった事にちゃんと向き合えてあげられたんだろうかと。

    今は年に10回位しかゆっくり時間を共に過ごせないし、実家に寄ればリラックスしてダラダラ過ごしてくれるから、安心してもらえる場所なのかなと自分で勝手に判断してますが、

    本音は外見はとても似た娘ですが、性格はかなり違うかなーと思ってたので、気が合わないところも多々あり、選んだ就職先も反対したりしてしまい、心配しすぎなのか彼女を信頼しきれてないのか、私がまだ親としてどうあるべきか姿勢が定まってないのか。皆さんのコメントを娘目線で読んでみて反省や後悔が沢山湧いてきてます。

    次回娘に会う時はまた新たな気持ちで向き合おうと思いました。

    +1

    -2

  • 1092. 匿名 2018/08/20(月) 13:47:02 

    主さんのエピソードわかる。
    地味に傷つくような言葉を言って来たり、態度とったりするんだよね。
    人に話したところで、そんなつもりじゃないんじゃない?みたいな取れ方も出来る範囲だから
    八方美人だし外面はいい。
    でも、子供だから絶対にワザと何回も言ったりそういう態度してくるんだってわかる。

    +16

    -1

  • 1093. 匿名 2018/08/20(月) 14:14:24 

    自分の子供時代は思い出したくも無いけど
    母親は哀れだなぁと思ってる私が小さい時は言いたい放題言ってストレスを発散?
    出来ても子供はやがて大人になるからね、その時しらばっくれたってどうにもなんないのにね
    絶縁の喧嘩の時母親の最後の台詞が私はお金が一番大事やねんと大声で怒鳴って一瞬空気が静まり返った その後会っていない 会わないよもう
    父の遺産で釣られて心をズタズタにされたし
    夫も巻き込んで酷い目にあった、夫とは和解したけど夫に対する不信感は残ってる

    +5

    -0

  • 1094. 匿名 2018/08/20(月) 15:01:03 

    愛情が足りなかったとハッキリ言えば「親の無い子はどうするの」と言い返されてしまった。

    DVの父しか見てないせいか私への接し方もそっくりだから好きになれない。
    うちは父の連れ子もいてひどくいじめられたから形だけの家族ならないほうが良かったかも。

    +8

    -0

  • 1095. 匿名 2018/08/20(月) 16:07:22 

    >>530さん
    私の場合ですが
    結婚する=家同士の結婚と考える人も少なくないと思うので義家族に最初に恥を伝えました。
    それでも受け入れてくれた家族に感謝しかありません。
    実母と入籍を機に距離を置いています。
    私も長い事、支配下におかれていたので
    男性は悪という考えが中々ぬけきれませんでしたが
    社会に出ると優しい人もいて驚きました
    男性と付き合う事に引け目を感じましたが
    アプローチがあったら自分の身の上話を話してみて反応を見て素敵な人と縁がありますように。

    私が得に気をつけている事は
    母親の様にならない事!
    関わらない事です!!

    +3

    -0

  • 1096. 匿名 2018/08/20(月) 16:30:21 

    うちの母が、私が反抗期の時、「あんたは理屈ばっかりだ。自分も子育てすればどれだけ大変か分かるから、今に見てなさい」みたいなこと言ってた。

    今思うと、暗に、母が「あなたの言うことは(論理的に)正しい。でも子育てはそんな簡単じゃ無いんだ。」ってことを言ってたって分かる。

    でもあの頃は、間違いを意地でも認めない母にすごくムカついた。

    今全然良い母じゃなくて、私も絶対娘に将来嫌われる時期があって、「何にもできない小娘に何でこんなこと言われないといけないの」って思うんだろうな。
    すごく容易に想像つく。

    +3

    -1

  • 1097. 匿名 2018/08/20(月) 16:47:11 

    ここには本当の毒親持ちと、私みたいな人並みの親に育てられたけど、親のことがどこか好きになれない部分がある人、の二種類いると思う。

    で、私も娘二人の母になったから、子育てって難しいなって言う教訓をここから得てる笑
    覚悟しながら、育てようと思う笑

    +5

    -0

  • 1098. 匿名 2018/08/20(月) 16:51:40 

    最近気が付いたのですが、私好きだと思う友達が母に似てるんです。
    で、なぜか一所懸命に相手に尽くしてしまうのですが
    いざとなると裏切られて傷ついて離れてしまうパターンが多いです。
    逆にダメにならなくても、いつまでも良いように利用されたり・・。

    たぶん幼い頃に母親の顔色を見て育ち
    本当は傷つけられることを沢山やられてきたのに、
    親に冷たくされるのが怖くて、一生懸命
    「お母さん好き」って思い込んでいる状態と同じような気がします。
    酷いこと言われるのは、自分が悪いからと自分を責めて・・。

    父親は猛毒だったから、こういう男はダメだ!!って分かったけど
    母親は被害者面してるから、大人になるまで分からなくて
    自分の気持ちにも気がつけなかった。

    同じようなことが繰り返されるのが怖くて、友達は作れません。
    結局は私の中に母と同じパターンが浸みこんでるから。
    媚びるか支配下に置くか。になってしまうんですよね。

    努力していろいろな脱却方法を試しているんですが
    子供の頃の刷り込みはなかなか抜けないですね。

    +9

    -0

  • 1099. 匿名 2018/08/20(月) 17:35:18 

    主の気持ちが痛いほど分かる。
    私の実母は毒親
    今は結婚して離れられたが
    さんざんだった。姉は自殺した。

    +10

    -1

  • 1100. 匿名 2018/08/20(月) 18:10:29 

    私にも娘がいます。
    母を反面教師にしてるけど、遺伝子はあるから、私も性格似てて、同じような育児してしまってるのかと心配になる。

    +3

    -0

  • 1101. 匿名 2018/08/20(月) 18:11:22 

    午前、「電話もメールもしてくるな」と言われ私が落ち込みながらやっと生きていると
    午後には「そんなこと言った?」と平気で電話してくる。
    疲れた。専門家の助言みたいに簡単に離れられなくて辛い。

    +19

    -0

  • 1102. 匿名 2018/08/20(月) 18:18:31 

    >>1080
    毒親って客観性なく自分は分け隔てなく育てたって平気で言うんだよね
    その自信と長女のせいにするあたり立派な毒親だろうね

    +21

    -0

  • 1103. 匿名 2018/08/20(月) 18:21:21 

    >>1102
    同性の兄弟は難しいよね
    一説によると姉妹は兄弟より難しいらしい
    母親の愛を長く奪い合うのは実は姉妹だって
    私のまわりにも姉は母親と上手くやってるのに、、、みたいな家族います

    +9

    -3

  • 1104. 匿名 2018/08/20(月) 18:23:11 

    >>1082
    こういう人って毒親になるんだろうな
    至らなさっていうより子供を所有物扱いする、子供の言い分はスルーするって所が嫌がられてることすら気がつかない

    +11

    -3

  • 1105. 匿名 2018/08/20(月) 18:26:35 

    >>1099
    死ぬしか逃げ場がないものね、、わかる。
    毒親、毒祖母育ちって性格に歪みがでるけど、結婚できた人達は早いうちに独立できてまともだろうし羨ましい。
    猛毒は追ってくるから大変。

    +7

    -1

  • 1106. 匿名 2018/08/20(月) 18:30:02 

    >>1090
    子供の性格によって対応は変えるし、変える理由も全員に伝えて子供が納得行かなきゃその都度話し合ってるから不可能と言い切って責任放棄する感覚がわからない
    子供を甘やかすだけって一番楽な子育てだよ

    +4

    -3

  • 1107. 匿名 2018/08/20(月) 18:34:17 

    >>1089
    子供は絶対親を慕うべきみたいな考え方だったら子供産まない方がいいと思う
    母親を反面教師にしてる人は親が子の人生にのしかかってくるしんどさをわかってるよ
    子供の人生は子供のものって感覚がないと子供が辛くなる

    +17

    -0

  • 1108. 匿名 2018/08/20(月) 20:08:29 

    女の子の場合父親に似る確率が高いので配偶者の性格を考えて結婚しないと
    旦那と性格が合わないと子育ても難しいかもしれないからここまで来ると人知の及ぶ範囲ではないという事ですね血統って大切だと思う
    それが証拠に同じように育てても色々な子供が産まれる

    +3

    -0

  • 1109. 匿名 2018/08/20(月) 22:47:49 

    マイナス覚悟だけど
    大した事ない癖に男ウケは悪くなかった青春時代だった
    (但し、受入れる度量がなかったから初彼氏や結婚は30前後の期間だったけど)

    母親はいわゆる男顔美人かつ気性も荒い手足がすぐに出る人
    父親は容姿も性格もタヌキ(しかし思春期からのセクハラ発言を受入れなくなってからは母親の手下に成り下がってた)

    私の容姿はアンタらの掛け合わせの末なのに
    思春期から常にイラつかれたり、成人してもピリピリ詮索されるわ牽制掛けられるわ
    28で初めて彼氏が出きるまで前例もなかった、男友達すらゼロだったのに!だよ
    実の親ながらバカすぎるし、悪い前例もないのにどこまで信用出来なかったんだろ

    +5

    -0

  • 1110. 匿名 2018/08/20(月) 23:09:25 

    離婚して実家に寄生して長年不倫してた。今も。

    +5

    -0

  • 1111. 匿名 2018/08/20(月) 23:47:07 

    >>1098
    今、努力して脱却を試みているんだから、、、
    いつか、その呪縛から自由になれると思うよ
    がんばって〜

    +4

    -0

  • 1112. 匿名 2018/08/21(火) 01:04:07 

    嫌いだけど他に頼れる人もいない
    死んだ方がましかも
    とっくに精神的に死んでるし

    +7

    -1

  • 1113. 匿名 2018/08/21(火) 08:48:10 

    >>1106
    1090さんじゃないけど。
    育児放棄したわけじゃないでしょ?
    自分がされて嫌だった事をしないようにしたけど、当の本人には逆だった、愛情をもって育てても難しいって事でしょ?
    で、今は娘さんも解ってくれてるし。
    あなたは一人一人に完璧な子育て出来てるの?
    だと思ってるなら危険だよ。

    +5

    -3

  • 1114. 匿名 2018/08/21(火) 08:57:05 

    >>1104
    なぜすぐそう決めつけるの?
    悪気はなくても母親って嫌われる可能性ある立場なんだな、難しいなってだけの話やん。

    +5

    -4

  • 1115. 匿名 2018/08/21(火) 09:05:47 

    助けてほしかった時に助けてくれなかったくせに、寄り付かないと寂しそうにするの本当にやめて欲しい。
    一生懸命孫の世話したり、優しいおばちゃんと同じように慕われると思ってたのだろうか。

    +18

    -0

  • 1116. 匿名 2018/08/21(火) 10:06:13 

    お母さんごく普通のお母さんですよ?
    それで嫌って言われてもお母さんも
    びっくりしちゃいますよ(笑) 
    ちょっと遅い反抗期なのでは?

    +3

    -12

  • 1117. 匿名 2018/08/21(火) 10:37:10 

    私が小さい時は「汚い手で触らないで。」とか言われてスキンシップゼロだった。
    子供の食べ残しも食べられないタイプ。

    なのに今は私の車で盛大に口も押さえずくしゃみする。
    注意してもする。

    嫌ってもいいよね?
    嫌いだわ。

    +16

    -0

  • 1118. 匿名 2018/08/21(火) 11:56:35 

    母親大嫌い。
    父親に虐待されてたのにほとんど助けなかったくせに、育て方がよかったとか自信満々に私の育児批判してくるから、疎遠にしてる。
    口を開けば嫌み悪口ばかり。

    +13

    -0

  • 1119. 匿名 2018/08/21(火) 14:01:58 

    自分より学がありそうな人には何も言えず、
    私や従順そうな親戚には言いたい放題。
    誰かに一言でも意見を言われると「死ね」と怒りを周りにまき散らす。
    毒親って70前後に多そうで、同一人物みたいにみんな言動がそっくりで不思議。
    やさしい言葉どころか普通の口調で話してくれたことない。

    +11

    -0

  • 1120. 匿名 2018/08/21(火) 17:48:57 

    61歳のヒステリー外面だけの毒母。
    完全に離れられない。
    離れようとしたら可哀想ぶる。
    昔から常にだるそうにしたり、私との会話もめんどくさそうにする。
    出産の時、私の胎盤が立派だったと褒められてたら「きしょくわるい胎盤か!!(笑)」と言ったり、マジで精神崩壊させられてる。
    なのに依存してしまってるような気もするししんどい。

    +9

    -0

  • 1121. 匿名 2018/08/21(火) 20:53:17 

    ずーーーーーーっと喋ってる母親きつい!!
    あれこれ見たものに口挟まないと気がすまないのか。CMとかも1つずつ。

    そもそも合わない。
    黙ってほしい。

    +9

    -0

  • 1122. 匿名 2018/08/21(火) 21:23:25 

    嫌いなのよ、って私には言うくせに自分が嫌われるのは嫌なのか知らんけどカマトトぶって私にこんなんされた!って言うよね。ああいう所がキライやねん

    +11

    -0

  • 1123. 匿名 2018/08/21(火) 22:09:05 

    母親はやっぱりおかしいと思う。
    だって父親と暮らしたときは全然そういうのなかったもん。女同士は合わない、って言ってたけど違うやろって思う。

    +5

    -0

  • 1124. 匿名 2018/08/22(水) 11:06:45 

    母のことは小学生のころからずっと嫌いです。
    子供のころからヒステリーですぐ暴力を振るったり怒鳴り散らしたりする母の機嫌を損ねないように生きてきました。
    母から早く離れたくて22歳でお見合いをしてトットと結婚して家を出ました。
    父は30年前に、姉も数年前に亡くなって今母の身内は私だけなので、仕方がなく離れて暮らしていた母を去年引き取り1年が過ぎました。
    親孝行娘で通っていますが相変わらずの母の性格に心の中では「早く死んでくれていいのに」と思わずにはいられません。
    母から受けるストレスが半端ないせいか一年で急激に白髪だらけになりました。
    でも我慢してあと数十年親孝行娘の振りをして母が亡くなるまで面倒をみる覚悟はできています。

    +5

    -0

  • 1125. 匿名 2018/08/22(水) 13:16:07 

    成る程
    私は1人娘だけど色々な事が許せず面倒など見たくない、長年絶縁してる
    面倒見る娘さんは心が優しいんだね、私は冷たい人間なのかな…

    +6

    -0

  • 1126. 匿名 2018/08/22(水) 13:47:38 

    私に文句言ってくる時「坂本冬美だって~でしょ!」とか本気で遠い芸能人のこと引き合いに出してくる。
    どんだけ知り合いがいないんだ。私の事だけ友人のいない子だから特殊みたいに周りに言ってるけど。
    いるけど母に紹介すると介入してくるから言わない。勝手にクオカやったりして友情が消えてしまう。
    考えがどうとかより異常の域なので好きになれません。

    +2

    -0

  • 1127. 匿名 2018/08/22(水) 21:35:41 

    過干渉系の毒親を持つ人に「いつまで反抗期やってんの?」ってそれ違うから。
    こればかりは当事者にならないとしんどさ分からないよ。

    +29

    -0

  • 1128. 匿名 2018/08/22(水) 22:43:01 

    主さんみたいな人に遅い反抗期、子供だ、お母さんは普通だっていう人は
    その人自身がちょっとやばいなと思っちゃう。

    +17

    -0

  • 1129. 匿名 2018/08/23(木) 12:07:20 

    私も嫌い。私(娘)の為と言いながら、自分がー自分がーな人。行動も自己満足。
    初孫が産まれると毎日病院へも何度言ってもアポなし訪問。旦那がいるのに「その日は母さん用事があるから迎えに行けないから退院の日ずらしなさい」って。頼んでないんだけど。
    産後も手伝いしたいとしつこいから、「じゃあこれだけ」と頼むと「孫と娘のお世話で大変ー」って周りに吹聴。だから嫌なんだって。
    家族揃っての初めての休日も自宅へアポなし突撃。干渉しないでって言ってるのに、なんとか距離をつめようとしてくるのが嫌。
    最近は「孫がいる自分」に酔ってる。
    長くなった、ごめんなさい。

    +19

    -0

  • 1130. 匿名 2018/08/23(木) 16:29:40 

    色々してくれたんだけど、それって今思えば押し売りだったんだよね。
    私の気持ちは関係なし。
    私の好物とか知ってるのかなぁ。
    多分知らないし、興味ないんだろうなぁ。

    +10

    -0

  • 1131. 匿名 2018/08/24(金) 05:49:34 

    先日スーパーの休憩所でひとりお昼ご飯食べてたら、小学低学年くらいの子ども2人に若そうな母親が、「バカじゃねん?」とかいろいろ子どもを罵倒する言葉を投げかけてた。
    あ、こういうのを毒親っていうんだなって思った。
    しかも大勢がいる前でよくやるなと思ったよ。家の中じゃもっと酷いんだろうな。

    +6

    -0

  • 1132. 匿名 2018/08/25(土) 10:37:40 

    実母ってなんであんなにわがままでヒステリックなの?
    不思議なくらい頑固者

    +7

    -0

  • 1133. 匿名 2018/08/26(日) 06:37:16 

    >>1109
    うちの母親、私がお洒落すると不機嫌になってた
    思い返せば私が遊びに行ったり楽しそうにしてると無視したり
    毒親って子供に異性の影が見えたり女として魅力が出てくるとマウンティングし始めるよね
    いつまでも自分自分のアダルトチルドレンなんだろう

    +4

    -0

  • 1134. 匿名 2018/08/31(金) 02:49:20 

    お母さん大好きトピを興味本位で覗いてしまった。
    成人しても抱きついたりするのが普通とか書いてあって理解が追いつかなかった...自分は絶対無理想像するだけで吐きそう。全然違う世界なんだなあ。

    +2

    -0

  • 1135. 匿名 2018/09/10(月) 00:05:50 

    主さんわかるよー。
    私は就職で実家出て15年ぐらい、結婚して7年の子無しだけど、実家出てから少しずつ実母無理になった。

    家出る前は二人で買い物とか旅行とかしてたのに。
    今思えば、家族っていう一種の洗脳で、それが当たり前で鈍感になってたんだと思う。外に出ていろんな価値観を知って、自分なりに夫と家庭を築く中で、「あれ?」ってことがどんどん増えた。
    別にスゴイ毒親ってわけでもないんだけど。

    最近は超絶遠回しに嫌味っぽく孫ができないことをネチネチ言ってくる。どんな話をしてもそこに無理やり繋げるからうんざり。多分選択子ナシだと思いこんでる。
    不妊治療してて辛いかも、とか想像できないみたい。あんなデリカシーもなくて自分の気持ちのことしか考えられない人に、治療してることも言いたくない。
    今度は何言われるかわかったもんじゃない。

    そしてさらに辛いのは自分もいつかそうなるんじゃないかという恐怖。
    長文ゴメン

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード