- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/08/18(土) 09:44:10
私なら、「事前に知ってたテストなら、勉強して合格すればそんなこと言われなかったし立たされなかったんじゃない?」と自分の子どもに言うけどな。
ここからここまでの範囲でテストするから勉強してこいよ、って言われてたのに合格できなかったらそりゃ大学なんて行けませんわな。+28
-3
-
502. 匿名 2018/08/18(土) 09:44:18
>>496
そういう話じゃないよー+6
-1
-
503. 匿名 2018/08/18(土) 09:46:18
人のことを叩いて叱られても何がいけないんだろうねという親子がいるような時代だからこの親も自分の子が宿題やらなくて何がいけないのかわからないんだろう+12
-1
-
504. 匿名 2018/08/18(土) 09:49:17
頭悪いのならせめてメンタルは強くあってほしい+22
-2
-
505. 匿名 2018/08/18(土) 09:58:24
>>501
そうだよね〜。これは私も子どもに言うわ〜。
勉強しなかったお前が悪い。以上。
+22
-2
-
506. 匿名 2018/08/18(土) 10:00:29
>>402
叱らない子育て論って、ゆとり教育みたいなものだと思ってる。理念自体は素晴らしくても使い方を間違うと、子供の将来が台無しになる。そして間違った使い方をしてる親が多い。+14
-2
-
507. 匿名 2018/08/18(土) 10:01:08
>>503
あるね〜。。
結局我慢するのは叩かれた方。これ子ども時代にちゃんと叱らんと
ほんとダメなんだけどもね。
+7
-3
-
508. 匿名 2018/08/18(土) 10:09:26
登場人物で一番ぶっ飛んでるのが保護者。
子どもの言葉をそのまま受け止めて、挙句こんな当たり前に言われたことを教育委員会に訴えるって頭おかしいとしか思えない。+18
-4
-
509. 匿名 2018/08/18(土) 10:12:38
こんな事が問題になる現代って異常だな+15
-3
-
510. 匿名 2018/08/18(土) 10:17:16
弱者に優しい社会ですか???
教諭になる人益々減るだろうな
この子はこれから社会人になっても
会社でなにかあれば口実付けて休みそう
立派なクレーマーの出来上がり+22
-3
-
511. 匿名 2018/08/18(土) 10:18:21
自分が小学生のときは宿題忘れるたびに朝礼で黒板前に立たされてケツバット(女子はポンと軽く、男子はフルスイング)だったけど、不登校になる児童はいなかったよ。過保護な指導のまま子供時代を過ごしたら社会に出たときのギャップに苦しむんじゃないかな。+18
-6
-
512. 匿名 2018/08/18(土) 10:22:14
この敗戦校が土の上では必死で涙こらえて笑顔でいるのが、毎回感動するというか切ないというか…頑張ったねぇって言いたくなる+0
-2
-
513. 匿名 2018/08/18(土) 10:24:12
>>512
トピ間違えた、すいません。+2
-1
-
514. 匿名 2018/08/18(土) 10:33:27
病気や障害で本当に精神的に弱い子には配慮やケアが必要。でも過剰な自己肯定感を持つ子に育てると、ちょっと自分の思い通りにならないだけで、傷付いた/恥をかいたと感じて、その結果病んでしまったり他人を攻撃したりする。社会に出たら自分の思い通りにならないことが大半なんだから、この子が後者なら親の育て方が間違ってる。+12
-3
-
515. 匿名 2018/08/18(土) 10:40:02
意味は分かるけど、小学生に「大学行けなくなる」って、、、中卒で美容資格取りに行くかもしれないじゃん。大工の見習いになるかもしれないじゃん。
大学が全てではない。
あと、文章だけだと状況がわかりづらいけど、学校休むくらいだから怒鳴ったんじゃない?先生が理性的に発言して子どもが休んだとは考えにくい。+9
-10
-
516. 匿名 2018/08/18(土) 10:43:25
豆腐メンタル!!!
そういう言葉で奮起して頑張れる子もいるから
どっちが悪いとかは言えない・・・
ちなみにアメリカだと頭悪いとハンバーガー屋やスーパーのレジ打ちしかできない底辺の収入、扱いの人生になるよ?ってきちんと子供の頃から忠告されるらしい
どっちが良いかは人それぞれだけどね。
私は大学行けないよってきちんと教えて欲しいかなw+12
-4
-
517. 匿名 2018/08/18(土) 10:45:04
この前、中学生の自分の子が全く勉強しないから、中卒になるつもりかよ、このヤローってブチ切れたわ。
はい、ごめんなさいw+19
-2
-
518. 匿名 2018/08/18(土) 10:47:58
>>106
予備軍が沢山いるのだ+5
-0
-
519. 匿名 2018/08/18(土) 11:01:45
余計な一言じゃね
黙っとけ
学習しない教師(笑)+1
-10
-
520. 匿名 2018/08/18(土) 11:02:33
先生達、何も言えないね。
AI先生でいいんじゃないかと思ってしまう。+11
-1
-
521. 匿名 2018/08/18(土) 11:33:45
これ、可哀想なのは教師でしょ
どんだけ豆腐メンタルだよ
被害者ヅラしたもんがちのモンペ親の被害者だね、この教師+16
-2
-
522. 匿名 2018/08/18(土) 11:33:51
モンペが騒いだ+5
-2
-
523. 匿名 2018/08/18(土) 11:35:02
でもこれまでの日々で先生との信頼関係ができてるなら
こんなことで親は訴えてこないよ
逆の意味でも先生がんばれ+9
-1
-
524. 匿名 2018/08/18(土) 11:35:31
こんなん子供が弱すぎるわ
我が子だったらそんなんで休ませないし、出る漢字勉強してなかった事を子に指摘する+10
-1
-
525. 匿名 2018/08/18(土) 11:36:06
勉強してこなかったから不合格で怒られたのならまだいいけど、もしかしたら勉強してきても出来なかった子もいたんじゃないかな
小学生の頃、学習障害とまではいかないけど、他の人の倍以上勉強してきても漢字とか覚えられなくて毎回先生に叱られている子がいて見てるこっちも辛かったです+4
-3
-
526. 匿名 2018/08/18(土) 11:37:01
こんな親いたら教師なんてやりたく無くなる+5
-3
-
527. 匿名 2018/08/18(土) 11:37:51
>>517
わかるわ、うちもそんなんよ+6
-0
-
528. 匿名 2018/08/18(土) 11:41:53
メンタル弱いだけじゃなく、学校休んで教師を悪者に持っていく悪ガキもいるんだろうな+4
-1
-
529. 匿名 2018/08/18(土) 11:43:14
これは教師が事実を言っただけ+11
-2
-
530. 匿名 2018/08/18(土) 11:50:27
どっちもどっち。+1
-3
-
531. 匿名 2018/08/18(土) 11:54:46
ただでさえ少子化なのに、まともな大人に育つ子供はさらに少ないんだろうな。+7
-2
-
532. 匿名 2018/08/18(土) 11:55:32
これだけの情報だとどっちが悪いかなんてわからないのにこんなに子ども側が叩かれるんだ...
みなさんの言うとおり子ども側がメンタル弱い可能性もあるけど、文章だけだと実際の雰囲気とかわからないし、先生のこれまでの言動の積み重ねとかがあって不登校になったかもしれないのに
偏向報道があんなに嫌われてるのに、これだけの情報でこんなに決めつけちゃうんですね+6
-9
-
533. 匿名 2018/08/18(土) 12:05:08
たしかに、このメンタルでは大学には行けないかもしれない
かといって就職できるとも思えないけど+7
-2
-
534. 匿名 2018/08/18(土) 12:06:38
高校だけどめちゃくちゃ登校拒否多いよ
そしてすぐ死にたいって言う
やりたくない授業のときは保健室行くし、親もなんでですかね〜分かりません〜って感じ
死にたいって言われたらこっちとしても強くは言えないしどうしようもない+14
-2
-
535. 匿名 2018/08/18(土) 12:07:16
>>525
まぁその可能性も考えられるよね
その場合、発達障害があるかどうか調べる
そのあとどう指導していくか保護者と教師と児童で決めるのがいいんだけど
こんな風にニュースにすることかなとは思った+1
-1
-
536. 匿名 2018/08/18(土) 12:08:59
>>515
お勉強が苦手なだけならともかく、先生にちょっと注意されただけで2週間も休むような精神的に打たれ弱い子に、大工の親方の元での修業はとてもできないと思うけど?+13
-1
-
537. 匿名 2018/08/18(土) 12:15:44
この親は、子供のメンタルの弱さを真剣に悩んだ方がいい。+8
-1
-
538. 匿名 2018/08/18(土) 12:17:08
教師も余計なこと言わんでいいわと思うけど
こんなので学校休むようじゃ将来大学受験に失敗なんかしたら
あの時担任に言われた言葉がトラウマになってて~
とか責任転嫁しそう+5
-1
-
539. 匿名 2018/08/18(土) 12:23:39
これが自分の子供の担任だったら嫌かな。大人になると教師も人間で感情的にものを言うこともあるとわかるけど、小さい子供は教師の発言は絶対で、威圧的な態度に恐怖心を抱くもの。
それに10問中9問以上正解で合格って。勉強してきていても当日体調悪かったり、ミスすることなんて人間だからあるでしょう。
それをみんなの前で立たされて晒し者にされて、大学行けないとまで決めつけて言われる筋合いない。
私が親だったら大ごとにはしないけど、いい気持ちはしない。そんなくだらないこと言う教師は放っておいて、勉強して見返せと言うかな。
クレーマーもだめだけど、なんでも学校のいいなりになる必要もない。そういうへんな教師もいるとスルースキルを学んでもらいたい。+3
-7
-
540. 匿名 2018/08/18(土) 12:24:10
一人だけ前に立たされて叱られたならともかく、10人もいて何でその子だけ不登校になったのかな?
最近は学芸会で子供か主役をとれないと、親がクレームいれるのが実際にあるから驚くよ。+2
-1
-
541. 匿名 2018/08/18(土) 12:25:19
ヤル気を起こさせるために言ったんでしょ。言われて悔しかったらもっとがんばるしかない。
それが現実。
処分するような事でもないと思う。
+3
-1
-
542. 匿名 2018/08/18(土) 12:31:28
子供が小学2年生の時、テスト返しで毎回100点の子からテストを返していた。
保護者から賛否両論あったけど、私は良い事だと思った。
+7
-0
-
543. 匿名 2018/08/18(土) 12:32:08
頭悪すぎて教師も相手するのが嫌だったのか、授業始まりと同時に「ああ、お前は寝てていいぞ」って言われてずっと無視されてたなぁ
クラスメイトの方が同情して後からみんなでつきっきりで教えてくれたけど
いいクラスだった!+2
-2
-
544. 匿名 2018/08/18(土) 12:37:29
そもそも2週間も学校を休む子というのは別な問題があると予測すべきだと思う。
中学校へ行ったらもっと、すさまじいものが待ってるよ。
先生も大変だ。それだけ生徒の事を真剣に考えてくれてる証拠だと思う。
どうでも良かったら再テストもしないし、わざわざ分刻みで勉強教えないといけない中、こんな時間をとらない。+6
-1
-
545. 匿名 2018/08/18(土) 12:40:48
先生は、何か言ったら『そんなことを生徒に言うなんて!』って文句を言われ、
何も言わなかったら『先生なのに何も言わないなんて職務怠慢だ。ちゃんと指導しろ!』って言われる。
先生の言い方にも問題があったのかもしれないけど、今の学校の環境なら『言えばなんとかなる。全て学校側の責任』って感じだよね?
生徒に気を使いながら話をする先生がいる学校に、自分の子どもを行かせたくない。
+5
-0
-
546. 匿名 2018/08/18(土) 12:43:38
まだ言ってくれるだけいいんじゃないの?
生徒に無関心で、職務を黙々と遂行するような先生なら、何も言わないよ。
そんな人間味のない先生のほうがいいのかなぁ?
私はある程度叱咤激励してくれる先生のほうが信頼できるけどなぁー+7
-0
-
547. 匿名 2018/08/18(土) 12:48:22
先生に言われてショックだったり、悔しかったら、勉強頑張ればいいでしょ。
こんなことで先生を処分するのはおかしいよ。
これが体育で、その子が走るのが遅かったら「そんなに遅かったら、1位になれないぞ」って言われたらショックで2週間学校休むの?
1位になりたかったら、一生懸命早く走れるように頑張るのが普通じゃない?
こんなくだらないことで、先生を処分してたら、先生になる人いなくなるよ。+6
-0
-
548. 匿名 2018/08/18(土) 12:49:14
子供の手柄は親(自分)の躾がよかったから
子供が何かやらかしたら先生が注意しなかったから注意したらしたでパワハラ
ここ最近こんなんばっかじゃない?+3
-0
-
549. 匿名 2018/08/18(土) 12:51:04
豆腐メンタルで腫物を触るみたいに育てられて
エリートになっていくん?
そりゃリスクや逆境と戦う思考持てませんわな
楽な方にどんどん流されていくだけだわな
クラゲみたいに+2
-1
-
550. 匿名 2018/08/18(土) 12:53:50
>>446
これ。
言うなれば2週間ズル休みさせてあげることが親がするべき判断なのか?
陰湿ないじめを受けてるとかなら転校させてやるのも手だが
教師ばかりに悪者役の指導を押しつけて、親は愛玩ペットみたいに扱ってたらこの先の社会で一人でも生きていける大人にはなれないのは確か+3
-0
-
551. 匿名 2018/08/18(土) 12:54:22
社会に放たれたら会社にまでモンペが乗り込んで来る時代が来たりして+12
-2
-
552. 匿名 2018/08/18(土) 12:55:09
>>545
将来受験の時どうするんだろって思ったけどこういう先生や学校に押し付ける親が私立の裏口入学に手を出すんだろうね+9
-0
-
553. 匿名 2018/08/18(土) 12:55:42
私今30歳だけど、小学生の頃体罰あったよ。
げんこつ。授業中間違えただけでげんこつ。
その頃には体罰はダメだったはずなんだけどさ。
脅しとかもあったし。
この2週間休んだ子は被害者ヅラすれば思い通りになるんだってことを学んだね。+8
-4
-
554. 匿名 2018/08/18(土) 12:57:49
>>551
東証一部の会社で親が退職したいって言いにきたところなら知ってるよ+8
-0
-
555. 匿名 2018/08/18(土) 12:58:11
>>551 会社に「今日は息子休みます」って電話する親もいるみたいよ。
「息子はやめます」とか。
モンペ恐ろしい!+12
-1
-
556. 匿名 2018/08/18(土) 13:02:06
だ!か!ら!
なんでそれだけで休むかなぁ・・・
そして余計、教職若手もベテランも減るってばなぁ。
平成3年生まれですけどだいたい
教師にその程度言われたって
「別に大学なんて行かねぇーしw」って
悪たれてるのばっかりだったけどな。
そもそも、テスト不合格ってくらい成績悪い奴が
大学目指すか??+12
-4
-
557. 匿名 2018/08/18(土) 13:07:02
私なんか中学生の時クラスのみんなの前で
学力の紙投げつけられたけどメンタル強かったのかwww
+12
-2
-
558. 匿名 2018/08/18(土) 13:09:12
メンタル弱すぎ、教師にガンガン殴られてたけど、学校行ってたよ。+12
-3
-
559. 匿名 2018/08/18(土) 13:09:55
本当にできない子もいるよね。
どうやっても無理な子。
やる気にさせるやり方を取らず
立たせて大学に行かないとか
私が小学生だったら心の中で
笑う。
日本の教員の質、悪いよ。
低レベルな大学からでも
先生になれる。
先生が漢字間違えてるとか
見たことありますから。
あと、怒鳴ったり罵ったり
ヒステリックになる先生多すぎ。
+7
-13
-
560. 匿名 2018/08/18(土) 13:10:37
親に先生に殴られたとか、叱られたと言えば、「お前が悪い事したんだろ」で終わってたwww+13
-2
-
561. 匿名 2018/08/18(土) 13:11:57
小学生に「大学行けなくなる」って響くのかね?+10
-2
-
562. 匿名 2018/08/18(土) 13:14:50
>>558
今ほど暴力や体罰が問題視されない時代だからね。
私もその世代で、体育の先生ぜったい竹刀持ってったもん。
あと、野球の空バットの持ち手の方で叩かれてたwww
+6
-0
-
563. 匿名 2018/08/18(土) 13:18:36
子供のメンタル弱…
競わせないで!怒らないで!って育ててんのかね
バカ親が凸したんだろね教諭かわいそう+14
-3
-
564. 匿名 2018/08/18(土) 13:41:33
それ子供から聞いた親が休ませて大ごとにしたのでは?+10
-1
-
565. 匿名 2018/08/18(土) 13:42:31
親も生徒も教師も今は変なの多い。+6
-2
-
566. 匿名 2018/08/18(土) 13:42:44
凄い頑張ったのに合格点取れなくて
さらに立たされて吊し上げられたのが
ショックだったのかな
大学行けなくなるのがそんなにショックなら
二週間も休む方が不安になると思うんだけど・・・
自分が親ならあーはいはい分かった分かった
悔しいけど次挽回しよ?
嫌なら帰ってくればいいから
取り敢えず行ってみな~って言うかな+4
-1
-
567. 匿名 2018/08/18(土) 13:43:27
子供のころは親よりも学校の先生のほうが構ってくれるから好きだったな
無関心親だったから0点でもall5取っても反応薄くてつまらなかったけど
教師は成績や素行にはなんかしらリアクションくれるし、満点とれれば必ず褒めてくれるっていう仕組みがわかりやすくて好きだった
学生だと求められる範囲も少ないし、準備期間も儲けてくれたから頑張れたもん
まぁ私は子供の頃の成績はよかったけど地頭の回転悪いから社会に出たら準備期間が確保できなくて全然褒めて貰えない哀しい社会人やってるけども
大人は完璧じゃないと褒めてもらえないんだからちょっと頑張れば褒めて貰えるうちにがんばっとけくらい言いたいよね子供に
+5
-2
-
568. 匿名 2018/08/18(土) 13:47:05
世も末。一定のストレス耐性は必要+12
-1
-
569. 匿名 2018/08/18(土) 13:49:54
そんな事で登校拒否になるのくらいの子なら、大学受かっても些細な事でひきこもりそう。+10
-2
-
570. 匿名 2018/08/18(土) 14:06:09
1人だけ立ってるなら恥ずかしいし傷つくけど数人立ってるなら傷つかないけどな
+8
-0
-
571. 匿名 2018/08/18(土) 14:08:03
友人が小学校の教師をしているけど、今は少しでも注意するとすぐ生徒が『親に言う』『教育委員会に言う』と脅してくるみたい。 相手にしないでいるとその後は決まって『死ね』という捨て台詞。 いちいち気にしてられないって言ってたけど、先生大変だね って心から思ったよ。+14
-1
-
572. 匿名 2018/08/18(土) 14:09:32
でも何のためにお勉強してるか教えて欲しい。
将来の為、ちゃんとお仕事につく為
その為に大学に行けるよう、お勉強はしてないとダメ、ってことを分かるように。
落ちこぼれを、ほったらかしにする先生よりいいけどな。+7
-1
-
573. 匿名 2018/08/18(土) 14:10:15
これくらいで処分されるなら、誰も教師にならなくなるよ。もうロリコンの変態しか教師目指さないよ。いいの?+10
-2
-
574. 匿名 2018/08/18(土) 14:13:56
>>570
意外と
勉強だけが取り柄なタイプだったのでは?
友達多いタイプ、運動できるタイプは
そこまで深刻にならない+7
-1
-
575. 匿名 2018/08/18(土) 14:20:12
学校もサービス業になってしまったのか+5
-0
-
576. 匿名 2018/08/18(土) 14:32:26
もしかして書字に問題あったりしないかな
だったら予告されてた問題でも漢字テストは難しいかも
先生がそのこと知ってたなら、みんなの前で叱ったのはまずかったかも+2
-5
-
577. 匿名 2018/08/18(土) 14:34:36
負け犬の遠吠えが正当化されるとか、日本終わったね。最近マジで放置親や責任転嫁親増えてて社会の迷惑。育てられないなら産むな‼️+4
-2
-
578. 匿名 2018/08/18(土) 14:35:02
>>542
スポーツは明らかに上位がわかるのに
勉強になると順位がわかるの良くない!って人
日本人に多いよね
そこはお手手繋いでゴール希望というか
勉強だって立派なことなんだから
100点から返すって良いと思うわ+6
-0
-
579. 匿名 2018/08/18(土) 14:40:57
これは親子に問題があるケースだよ。家庭に問題があるとか、ディスレクシアとか。+4
-2
-
580. 匿名 2018/08/18(土) 15:03:53
今は、金さえ払えば大学行ける時代なんだけどね。+4
-0
-
581. 匿名 2018/08/18(土) 15:05:06
先生ってただでさえブラックなのに、生徒様への発言にもいちいち気をつかわないといけないなんて、やってられないね。+6
-1
-
582. 匿名 2018/08/18(土) 15:09:28
これは教師が悪いから注意受けてるんだよね?文科省のガイドラインはきちんと守らないといけない。+6
-5
-
583. 匿名 2018/08/18(土) 15:14:08
たった10問、漢字や単語を覚えられないなんて、相当勉強する気ないか、発達障害グレーレベルで頭悪いかだわ...
まぁ大抵は前者だろうから、休んでる二週間ショックで寝込んでるどころか遊びまわってると思われるw
+9
-1
-
584. 匿名 2018/08/18(土) 15:18:32
親が1番悪いように思うな
先生は最低限の復習ぐらいはきちんとやりなさいって言いたかったんでしょ?
家庭学習グズグズな子を2週間も休ませたら勉強ついていけなくなるよ…+6
-1
-
585. 匿名 2018/08/18(土) 16:21:17
勉強してこないせいで不合格だった=子供側に非があるって図式だとしても、
クラスの晒し者にしたうえで将来大学に行けない云々の烙印まで投げつけるのは指導の範疇逸脱してるでしょ。
しごきやいじめと同質じゃん。
+3
-8
-
586. 匿名 2018/08/18(土) 16:28:45
>>74
先生の方も積もり積もって今回の事で爆発したのかもしれないね。。+7
-1
-
587. 匿名 2018/08/18(土) 16:50:04
生徒のメンタル弱すぎ
こんなんで学校休むことかな!!
みんなの前で立たされていろいろ言われた事が恥ずかしかったの?
先生は配慮しなかったとでも?
難しい性格の子供多くなって周りや先生も大変だね
+5
-2
-
588. 匿名 2018/08/18(土) 16:52:51
昔なんかテスト居残りの子名前みんなの前で呼ばれてた
順位も貼り出されてた
+4
-1
-
589. 匿名 2018/08/18(土) 17:01:41
こんなメンタル弱い子供なら
仕事も続かない様な
すぐに辞めちゃいそう
+7
-2
-
590. 匿名 2018/08/18(土) 17:03:40
>>559
日本はってw外国ならおたくのお子さんやる気ないから親がちゃんと見てください、見れないなら退学でって言われるよ+7
-1
-
591. 匿名 2018/08/18(土) 17:52:21
「(まともな)大学には行けないよ」ってことでしょ
Fランなら入れるけどね
頭が悪くて勉強もやらないくせに認めてほしいだなんて甘えだよ
+2
-1
-
592. 匿名 2018/08/18(土) 19:41:39
>>456
バツの形が嫌とか?
レ点にしたら変わるかもよ…すこしは…+0
-1
-
593. 匿名 2018/08/19(日) 22:16:28
モンペの子供はみんな変になる。
モンペの子供は放置される。めんどくさいから。
モンペの子供は、対人関係で普通の子供が普通に学ぶことを学び損ねて
大人になっちゃうから、大学以降に問題おこす。
それを子供に問題があると、本人と親だけが認識できない。
みんな、やっぱりね。このまま無事に生きてけるわけないよね
って思ってるけど、本人親子だけが、なんでなんで?
運悪い~っ人にめぐまれないの~て思ってる
+2
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する