- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/08/17(金) 14:55:20
+6
-701
-
2. 匿名 2018/08/17(金) 14:55:56
クソみたいな小学校教師のクソみたいな授業で将来は決まりません+74
-631
-
3. 匿名 2018/08/17(金) 14:56:08
先生も悪いけど子供達のメンタルも少し弱いんでないかい?+4797
-42
-
4. 匿名 2018/08/17(金) 14:56:14
小学生に大学行けなくなるって・・+1659
-128
-
5. 匿名 2018/08/17(金) 14:56:14
処分されるほどのことかな
先生がその生徒にどういう言い方したかにもよるけど+3168
-25
-
6. 匿名 2018/08/17(金) 14:56:22
えぇぇ…もう被害者面したもん勝ちやん+3320
-23
-
7. 匿名 2018/08/17(金) 14:56:34
正直もうこういう教師やセクハラ教師は何処の学校にも1人は必ずいると思ってるわ+33
-351
-
8. 匿名 2018/08/17(金) 14:56:40
教師も大変だ+2245
-16
-
9. 匿名 2018/08/17(金) 14:56:57
えー、いけないよ。そのメンタルじゃ大学+3550
-24
-
10. 匿名 2018/08/17(金) 14:57:01
県教委によると、教諭は帰りのホームルーム時、その日の授業で行われた漢字テストを返却し、不合格だった児童10人を起立させた。テストは10問中9問正解で合格だった。教諭は、前日に出題される可能性のある漢字を予告していたことから、「合格するための勉強は少しの時間で済むはずだ」と叱咤しったし、「将来大学に行けなくなるよ」などと発言したという。翌日から、不合格だった児童のうち1人が2週間ほど学校を休んだ。+1122
-18
-
11. 匿名 2018/08/17(金) 14:57:02
教師ってすぐ脅すようなこと言うから+46
-354
-
12. 匿名 2018/08/17(金) 14:57:08
それダメなの??
先生も大変だね+2118
-19
-
13. 匿名 2018/08/17(金) 14:57:20
弱すぎる子多くない?
こんなんじゃ大学入っても社会でやっていけないでしょ。+2680
-21
-
14. 匿名 2018/08/17(金) 14:57:21
児童の為にの発言だよね
これだけで心折れるなら何度も大学行くまでに挫折しちゃうよ+2271
-18
-
15. 匿名 2018/08/17(金) 14:57:27
大学に行けないぐらいで死なないから、大丈夫
よ~。+1246
-17
-
16. 匿名 2018/08/17(金) 14:57:29
>教諭は、前日に出題される可能性のある漢字を予告していたことから、「合格するための勉強は少しの時間で済むはずだ」と叱咤し、「将来大学に行けなくなるよ」などと発言したという。
そんなに問題のある発言には見えないけど…
これで処分とかされてたら教師はもう何も指導できないよ+2484
-15
-
17. 匿名 2018/08/17(金) 14:57:42
メンタル弱すぎ+1442
-11
-
18. 匿名 2018/08/17(金) 14:57:43
先生可哀想だな
もう何も言えないじゃん
子供弱すぎ+1596
-18
-
19. 匿名 2018/08/17(金) 14:57:44
どっちみち
こんな事で学校行けなくなるメンタルの子が
大学まで勉強していけるんかね?+1685
-15
-
20. 匿名 2018/08/17(金) 14:58:07
教師もデリカシーないけど、2週間も休むことかな?+1056
-27
-
21. 匿名 2018/08/17(金) 14:58:13
こんなんで処分受けてたら、先生も生徒と真剣に向き合いたくなくなるよね+1192
-15
-
22. 匿名 2018/08/17(金) 14:58:16
不合格だった人立たせたりとかは良くないと思うけど+104
-204
-
23. 匿名 2018/08/17(金) 14:58:22
高卒おばさん落ち着いてw+39
-175
-
24. 匿名 2018/08/17(金) 14:58:23
なんでも教師批判良くないよ。
一生懸命教育者として頑張る人もいる。
勉強不足だったかもしれないし...+1000
-18
-
25. 匿名 2018/08/17(金) 14:58:29
>>3
真面目な子供なんだと思うし、相当な圧で先生って立場の人に上から言われたらメンタル駄目になる子いるよ。
大人でも嫌な先生覚えてるしね
+39
-189
-
26. 匿名 2018/08/17(金) 14:58:31
親も何考えてんだ+920
-13
-
27. 匿名 2018/08/17(金) 14:58:32
メンタル弱いよ
これじゃあ大学どころか中高不登校になるんじゃないの?+1138
-15
-
28. 匿名 2018/08/17(金) 14:58:45
親が悪い。+873
-18
-
29. 匿名 2018/08/17(金) 14:58:45
それを問題にした親と学校よ…。
教師はなんにも喋らないのが吉なわけ?+1096
-9
-
30. 匿名 2018/08/17(金) 14:58:46
ただ休みたかったんじゃない?+687
-7
-
31. 匿名 2018/08/17(金) 14:58:53
わざわざ不合格者を晒し者にする意味あるの?こういうのって個別に言うもんだと思ってたけど。+60
-157
-
32. 匿名 2018/08/17(金) 14:58:56
ちょっと申し訳無いが、お子さんももう少し強くならないとね。+949
-17
-
33. 匿名 2018/08/17(金) 14:59:03
>>23
お前もなwwwwwww+5
-60
-
34. 匿名 2018/08/17(金) 14:59:37
メンタル弱いとは思うけど不合格の生徒起立させるんだね。+53
-101
-
35. 匿名 2018/08/17(金) 14:59:38
サボりたかっただけ+480
-14
-
36. 匿名 2018/08/17(金) 14:59:55
どんだけショック受けてんのよ。
違う理由があるんじゃないの?
+738
-13
-
37. 匿名 2018/08/17(金) 14:59:59
>教諭は帰りのホームルーム時、その日の授業で行われた漢字テストを返却し、不合格だった児童10人を起立させた。
発言そのものよりも、不合格者だけ立たせたのがダメだったのかな
繊細な子供だとみんなの前で晒されて怒られたってショックを受けてしまうのかも…?
+243
-165
-
38. 匿名 2018/08/17(金) 15:00:02
先生も意地が悪いけど小学生もメンタル弱い。
先生を処分までしなくてもいいのにね。
メンタル弱い小学生も別に悪いとは思わない。
ニュースになるから目立ってしまったけど昔も知らないだけでいたかもしれないし。+310
-33
-
39. 匿名 2018/08/17(金) 15:00:21
これだけ見ると生徒、というか親に問題がありそうだけどね
まぁ教師の発言が本当にそれだけだったのか、他にもいろいろあったのか、日頃から態度が良くなかったとか考えられることは色々あるし、何とも言えないけど
最初は教師に言ったけど何も解決しなくて、校長に言っても隠蔽しようとしたから最終的に教育委員会を出したのかもね+328
-19
-
40. 匿名 2018/08/17(金) 15:00:32
子供が休みたかったんじゃないの?それを先生のせいにしただけ。+405
-10
-
41. 匿名 2018/08/17(金) 15:00:34
先生がんばれ。+372
-15
-
42. 匿名 2018/08/17(金) 15:00:36
テスト頑張れば良かっただけじゃない?努力して合格した子は言われてないんでしょ?
自分の気に入らない現実的なことを言われたから学校へ行かないって親はどう教育してるの?
先生に言われて悔しかったら次回のテストで頑張って見返せばいいって教える大人はいないの?
6年生って受験したりもういろいろとしっかりしてる年齢だよ、こんなことで不登校だなんて中高生活や社会で生きていけない。+675
-20
-
43. 匿名 2018/08/17(金) 15:00:37
私もかくれんぼで一番最初に見つかったショックで2日間休んだことあるわ+21
-67
-
44. 匿名 2018/08/17(金) 15:01:11
逆に、絶対大学を親からキツく言い含められてるってことか。+190
-6
-
45. 匿名 2018/08/17(金) 15:01:14
おたふく風邪じゃないの+125
-7
-
46. 匿名 2018/08/17(金) 15:01:16
30年前だと当たり前だったことが、今じゃ··こんなんじゃ教師になりたい人もいなくなるし、仮に夢が叶って教師になったとしても、ストレスで潰れるね+429
-15
-
47. 匿名 2018/08/17(金) 15:01:17
こんなことで2週間も休んで……
就職とか無理でしょ+551
-9
-
48. 匿名 2018/08/17(金) 15:01:32
親に余裕がないだけだろ+192
-5
-
49. 匿名 2018/08/17(金) 15:01:34
>>25いや、こういうのって子供が真面目というより親が過保護でずっと守ってもらってたんだと思うよ。+433
-8
-
50. 匿名 2018/08/17(金) 15:01:54
私の時にもいたよ
点数悪い子立たせてみんなの前で笑いながらバカにしてる教師
アレはタチが悪かったわ
文面になっていて状況が捉えにくい分どちらに非があったかは分からない+67
-64
-
51. 匿名 2018/08/17(金) 15:02:08
休ませる親もどうかしてる
変な親子が増えた+180
-8
-
52. 匿名 2018/08/17(金) 15:02:09
前から通学してたのか疑問
+62
-3
-
53. 匿名 2018/08/17(金) 15:02:23
馬鹿みたい
小さい頃から大学行く前提で教育していない低学歴の馬鹿親のせいで勉強できなくて、誰でも満点が当たり前の小学生の問題でも不合格なのは親の教育と遺伝子のせいなのに教師を逆恨みかよ
めんどくさい奴等が増えたね
+193
-17
-
54. 匿名 2018/08/17(金) 15:02:39
これで処分を受けるなり注意を受けるなりしたんじゃ、先生は納得いかないんじゃないの?+118
-7
-
55. 匿名 2018/08/17(金) 15:02:51
ええーこれじゃあ先が思いやられるなあ+109
-5
-
56. 匿名 2018/08/17(金) 15:02:53
なんかさー体育の授業で○ちゃんが逆上がりできるまで応援しましょう!●くんが終わるまで見守ろう!に近いものを感じる。子供だってプライドあるからさー晒されるのを嫌がる子だっているさ。+17
-42
-
57. 匿名 2018/08/17(金) 15:02:59
もっと詳しく教えてよ+11
-6
-
58. 匿名 2018/08/17(金) 15:03:14
小学生で大学に行けなくなると言われてショック受けるのって
親が日頃から、大学大学って言ってるんだろうな+143
-7
-
59. 匿名 2018/08/17(金) 15:03:15
>>49
あなたが親なら毒親っぽいし、独身なら地雷だな
+4
-34
-
60. 匿名 2018/08/17(金) 15:03:18
打たれ弱すぎる。
その時はカッコ悪くて、悲しくても、踏ん張らなくちゃこの先どうするのか。
もちろん先生は何を言ってもいいわけではないけど、色んな人がいるし、色んな言い方もあるんだから。
子供がそこまで考えるのが無理なら、親が教えて一緒に頑張ってあげないと。+150
-6
-
61. 匿名 2018/08/17(金) 15:03:24
大人になった今だから大袈裟な、って思うけど
小学生の頃ってどんな事でも大袈裟に捉えがちじゃない?
子供なんだからそうだと思うわ+16
-30
-
62. 匿名 2018/08/17(金) 15:03:35
先生に言われたことが思いのほかあの子にはショックだったみたいなんですけど、先生どうな風に言いました?とか普通に言って、教師と親で解決できなかったのがなんともな……+72
-11
-
63. 匿名 2018/08/17(金) 15:03:48
本当にそれだけでショック受けたならメンタル弱すぎる+143
-4
-
64. 匿名 2018/08/17(金) 15:04:00
近頃の教師は大変だよね。子供や親の顔色伺ってばかり。バシッと言えば言ったで大事になるかもしれないから。
小学生の子供の授業参観にたまに行くけど母親達のお喋りの声がうるさ過ぎて授業の内容が全く聞こえない。それでも先生は注意もしない。+162
-3
-
65. 匿名 2018/08/17(金) 15:04:08
2週間休むのはどうかと思うけど不合格者起立させて大学云々はやりすぎだと思うけどね。
自分だったら嫌だなぁ・・10問で9問正確で合格ってのも頑張って覚えてもミスもあるだろうし+15
-38
-
66. 匿名 2018/08/17(金) 15:04:25
10人中9人は学校へ行ってるんだよね
この子だけだよね行けてないの
もともと不登校だったのかな+173
-1
-
67. 匿名 2018/08/17(金) 15:04:26
1つ先生に落ち度があるとしたら、青森の市立で大学前提じゃなくていいよね。+30
-4
-
68. 匿名 2018/08/17(金) 15:04:33
活字になってるから当時の様子は先生と生徒にしか分からない。
先生が指導で恐怖を与えたかもって報告するのは偉かったとか思う。
言い方が酷い可能性も有れば馬鹿にした感じだったり色々有るから一概に子供のメンタルとか先生のどちらとは言えないわ。+26
-7
-
69. 匿名 2018/08/17(金) 15:04:39
>>54
じゃあ、あなたはブスは就職できないって言われても平気なのね
すごいメンタル強いブスだね+9
-47
-
70. 匿名 2018/08/17(金) 15:04:54
>>62
教師や校長に言ってもはぐらかしたり誤魔化されたりしてダメだったから上に出したのかもね+4
-16
-
71. 匿名 2018/08/17(金) 15:04:54
>>59
結果、どうしようもないってことだね…+1
-6
-
72. 匿名 2018/08/17(金) 15:05:07
そんなメンタルじゃ、大学行けないよwww+134
-4
-
73. 匿名 2018/08/17(金) 15:05:11
親からはよく言われたけどね
+30
-1
-
74. 匿名 2018/08/17(金) 15:05:20
でも、小テスト程度で立たせる先生だから常日頃から皆の前で叱咤なり何なりしてたんじゃないの?つもり積もってかもしれないじゃん+12
-28
-
75. 匿名 2018/08/17(金) 15:05:21
公立小学校の勉強すらついていけないってやばいね。親もゲームやおもちゃばっかり与えてないで勉強する習慣つけてやらないと。+128
-2
-
76. 匿名 2018/08/17(金) 15:05:23
>>37
1人ならともかく10人も居たんだから晒されるも何もないよw
予告テストなんだから勉強しなかった子が悪いんじゃん+201
-6
-
77. 匿名 2018/08/17(金) 15:05:30
もうすぐ反日教師が〜
日教組が〜
って言い出す人が出現www+5
-16
-
78. 匿名 2018/08/17(金) 15:05:34
慰謝料請求しようと、モンペが準備運動を始めました+55
-2
-
79. 匿名 2018/08/17(金) 15:05:45
個別指導しろってことなのかな
それか何も言わず落ちこぼれ放置にするか+53
-1
-
80. 匿名 2018/08/17(金) 15:05:47
その場にいなきゃ雰囲気わからない
嫌味な言い方する先生はいるし、さらし者笑いものにしたのかも
先生がそうしたからクラスメートにからかわれたのかも+16
-15
-
81. 匿名 2018/08/17(金) 15:06:13
もしいじめられててそのせいで子供が学校行きたくないって言うんなら休ませるけど、
「先生に立たされて大学行けないって言われたから学校行きたくない」
なら、「あんたが勉強しなかったのが悪いんでしょ!」で学校行かせるわ。+203
-4
-
82. 匿名 2018/08/17(金) 15:06:18
先が思いやられるって意見あるけど、小学生から人生は決まらんやろ+6
-24
-
83. 匿名 2018/08/17(金) 15:06:34
えー
中学受験のある学校だったけど
「そんなんじゃ●●なんて夢のまた夢だぞ!●●でさえ怪しいぞ!」ふっつーに言ってたし子供も言われてるらしいけど親、出てこないよ。知ってて入れたからだけど大学は話飛びすぎじゃね?+99
-7
-
84. 匿名 2018/08/17(金) 15:07:08
え?この子勉強しなかったの?
勉強したのに取れなかったっていう可能性はないの?+35
-1
-
85. 匿名 2018/08/17(金) 15:07:12
>>69
テスト勉強は努力の問題だけど容姿は別問題でしょ
並列に語るなよ+72
-2
-
86. 匿名 2018/08/17(金) 15:07:15
これからメンタルを強くしていく段階の途中である年齢だと思うので、
メンタル弱い子がいるのも当然な気がする。+5
-24
-
87. 匿名 2018/08/17(金) 15:07:24
たかがこの程度の発言で子供かばって先生処分してたら、子供が勘違いして大学どころかろくな大人にならない。+164
-5
-
88. 匿名 2018/08/17(金) 15:07:29
この先生が問題教師なのかは分からないけど、先生ってAIとかで十分だわ。昔よりは頭のおかしい先生減ったんだろうけど+4
-29
-
89. 匿名 2018/08/17(金) 15:07:29
晒されるもなんもクラスのバカはみんな把握してるよねw+107
-3
-
90. 匿名 2018/08/17(金) 15:07:30
私若い頃高校の先生してたんだけどさ
いっつも落ち着きなくて勉強しなくて注意しても睨んでくる女生徒がいて
部活は真面目って顧問から聞いてたんだけど
あんまりにも反抗的だし平均点70点とかでもテスト赤点しか取らないから
部活部活ってね、あなたは進学コースにいる(進学、普通、スポーツの高校でした当時)んだから勉強をきちんとして成績あげないとスポーツやってる場合じゃないのよ
と叱った
事実、進級怪しいレベルの頭の悪さだった
そしたら無言で睨んで消えたと思ったら、号泣した母親が職員室に怒鳴り込んできた
まさかの精神病持ちの母親で、教頭が後ろで頭下げろと口パクしてくる大騒ぎ
子供産んだことないあんたに何がわかるのよ!うちの子は父親から虐待されて育ったんだ!教師になれたあんたは親に殴られたことないだろ!その父親は浮気をしていて〜!
という訳の分からなさ
私だって親に殴られて雪の日に裸足で外に出されて死ぬ物狂いで勉強して家を出たのになと思いつつ話聞いてたけど、まじで理不尽だった
しかも、前から反抗的だった理由、その生徒のことを下の名前で呼ばなかったから嫌だったんだと
いや普通は苗字で呼ぶけど、苗字被ってる子は名前で読んでたんだけど、差別とか言われて
あんたのせいで娘は引きこもって出て来ないんだよ!と母親に怒鳴られたけど次の日普通に学校来てた
本当に訳分からんかった一年目の思い出+156
-10
-
91. 匿名 2018/08/17(金) 15:07:38
休んだ生徒の親が騒いだのかな?モンペ?
騒ぐよりも子供に漢字の勉強を教えてればいいのに。+101
-3
-
92. 匿名 2018/08/17(金) 15:07:51
もうこの世の中、弱い者勝ちだね。+125
-4
-
93. 匿名 2018/08/17(金) 15:07:51
なんで親が勉強させないのかほんとに疑問。
先生に大学行けないよって心配されるなんてよっぽど。+94
-4
-
94. 匿名 2018/08/17(金) 15:08:27
大学が全てではないけどね
大学にいく以上にすごいことはある+22
-7
-
95. 匿名 2018/08/17(金) 15:08:28
詳細は分からないから何方が悪いかなんてわからない
ただ、この教師の話は市立小学校で話す話じゃないし、わざわざ処分するほどの事でもない+35
-6
-
96. 匿名 2018/08/17(金) 15:08:38
発言そのものより不合格者を起立されたのが晒し者みたいで不適切な指導だったんじゃ+4
-24
-
97. 匿名 2018/08/17(金) 15:09:07
>>85
努力してもダメな子はいるのよ+8
-14
-
98. 匿名 2018/08/17(金) 15:09:46
その子をフォローして強くさせるのが親かと。
子供と一緒にショック受けて、他者を攻撃してどーする。
世の中障害だらけなのだが…。+150
-3
-
99. 匿名 2018/08/17(金) 15:09:57
>>84
漢字テストだし出題される漢字予告されてるし勉強したにしても足りなかったんでしょう
難しい算数とかじゃなくて覚えりゃいいだけなんだから+79
-0
-
100. 匿名 2018/08/17(金) 15:10:37
ドラえもんって今の時代完全NGだよね
内容変わってるのかな+48
-0
-
101. 匿名 2018/08/17(金) 15:11:10
努力してたのにだめだったかも知れないけど、予告テストだったら、普通は勉強してたら大丈夫だと思うけどね。
怒られたから学校行けなくなっちゃうということは普段から特別なケアが必要な子だったのかもね。+28
-1
-
102. 匿名 2018/08/17(金) 15:11:13
危機感持たせようとしただけじゃん
なんも指導できなくなる+77
-2
-
103. 匿名 2018/08/17(金) 15:11:26
>>97
人の倍努力が必要な子はいるけどだからって仕方ないで済ましてどうするの?
こんな小テストでさえつまづいてたらこれからどんどん落ちこぼれていくよ。
親だって一生子供の面倒見れないでしょ?+78
-3
-
104. 匿名 2018/08/17(金) 15:11:34
>>90
何のコピペ?+6
-6
-
105. 匿名 2018/08/17(金) 15:12:13
運動会の徒競走も順位はつけません、完走したらみんな1番のこの時代、義務教育はメンタル弱い子製造機になったじゃんじゃない?
先生に怒られても立たされても、今の時代の教育は受けたくない+47
-2
-
106. 匿名 2018/08/17(金) 15:12:35
「やりすぎ」ってコメント結構多くてビックリ。
別に普通の指導でしょ。
+137
-7
-
107. 匿名 2018/08/17(金) 15:12:52
この件が明るみに出ただけで不登校の子が溜まり溜まった不満が限界だったのかもよ+4
-22
-
108. 匿名 2018/08/17(金) 15:13:04
低学年にならちょっと酷いかもね。2週間は大げさだけど+7
-22
-
109. 匿名 2018/08/17(金) 15:13:37
たかだか10問の漢字テストでしょ?しかも出題内容予告してあったんだよね。だったらそのくらい勉強していきなよって思う。
先生の言っていることは正しいけれど、それをみんなの前でする必要はなかったかも。個人個人にそれぞれ話をするべきだったと思う。+81
-8
-
110. 匿名 2018/08/17(金) 15:13:48
問題ある子は親が学校につきそう義務にしよw
いやなら必死で躾と勉強教えやがれwww+59
-0
-
111. 匿名 2018/08/17(金) 15:14:08
>>69
ブスじゃないからなんにも響かないww
返し下手くそだな
+11
-4
-
112. 匿名 2018/08/17(金) 15:14:54
>>105
義務教育のせいじゃなくてモンペが学校にクレームしてばかりだからそうなっちゃったんでしょう?
ある程度親も子も選別されてる私学だったら普通に徒競走やってるし
学校も親のいいなりになってないから普通の教育してる。+40
-3
-
113. 匿名 2018/08/17(金) 15:15:01
うちのとこは漢字テストは合格点取るまで再テストだったよ、再テストは嫌だからって頑張って勉強してた。再テストでも結局は自分の為になるんだから良いと思うけどね+56
-0
-
114. 匿名 2018/08/17(金) 15:15:03
被害者面したもん勝ちやね
その子も根性ないな〜+78
-3
-
115. 匿名 2018/08/17(金) 15:15:22
それくらいで?と思った+67
-2
-
116. 匿名 2018/08/17(金) 15:16:59
>>112
私立もモンペ多いよー+26
-0
-
117. 匿名 2018/08/17(金) 15:17:16
こどもからの一方的な物言いなら教師が少し気の毒だな。
でも、こどもからしたらみんなの前で立たされるって複数人であっても屈辱だよね。人前で恥をかく経験あまりしてないだろうから。+3
-21
-
118. 匿名 2018/08/17(金) 15:17:56
この子が頑張って勉強して2個間違えて不合格だった為に立たされたなら少し同情するけど、でも普通のメンタルなら2週間も休まないよね。+71
-1
-
119. 匿名 2018/08/17(金) 15:18:52
今日は先生擁護派が多いけど、いつもなら先生叩かれてばっかりじゃない?トピが立つ時間帯にもよるの?
がるちゃんって異常にモンペ気質が多くない?自分たちの権利を主張するのは自由だけど、先生だって人間なんだよ。学校は子供達を預かって勉強教えるためにどれほどの努力していることか。
何でも自分たちの思い通りになると思わないで!
個人単位で物申しすぎ!+24
-10
-
120. 匿名 2018/08/17(金) 15:19:09
恥ずかしい思いしたくないから頑張るってのもあると思うけど、今はダメなの?+27
-0
-
121. 匿名 2018/08/17(金) 15:19:42
例えばたった1人だけ立たされて叱咤を受けたなら分からなくもない。でも今回は10人もいて、そこまでキツイこと言われた訳じゃないのにおかしい。+49
-0
-
122. 匿名 2018/08/17(金) 15:19:53
>>117
>教諭は6月上旬、児童が学校に来なくなったことから、校長らに「自分の指導が不適切で恐怖心を抱かせてしまったかもしれない」と報告。
ちゃんと読みなよ、大学行けないよ+52
-4
-
123. 匿名 2018/08/17(金) 15:20:42
このぐらいで?と思うけど、子供はナイーヴだねえ。
私は1対1で言われたからまだマシかな。
おまえは大学受けるな。受けても無駄だ。
と高校1年生のときの担任に言われましたよ。
高校生だったからもう図太くなってて、ヘとも思わなかったわ。+2
-15
-
124. 匿名 2018/08/17(金) 15:21:39
こんな弱っちいメンタルのやつ、うちの会社には来ないでほしいわ+78
-4
-
125. 匿名 2018/08/17(金) 15:21:39
いちいち処分されてちゃ、教師もギスギスしちゃって、結局わたしたちの子どもに影響がくるよ。+62
-2
-
126. 匿名 2018/08/17(金) 15:21:41
1人だけ立たされてみんなが注目してる中で色々と言われたら酷いって思うけど10人もいたんでしょ、相当デキが悪かったんじゃない+49
-1
-
127. 匿名 2018/08/17(金) 15:21:44
親がアレだと思う+53
-2
-
128. 匿名 2018/08/17(金) 15:21:47
うちの子の先生は淡々と授業を進めるだけで、出来ない子は置いて行かれてる。
むしろこの先生は出来ない子にも叱咤してくれてるからいい先生に思えてしまう。+113
-2
-
129. 匿名 2018/08/17(金) 15:22:36
教師も余計なこと言わないで黙ってれば良いのに。+1
-18
-
130. 匿名 2018/08/17(金) 15:22:38
教師を目指す人ますます減っちゃうだろうなあ
将来的にはネットで自宅学習かもね+37
-2
-
131. 匿名 2018/08/17(金) 15:23:30
>>119
反日教師に虐待されました、っやつでしょ?
教育関係のトピだと必ずいるね。+9
-1
-
132. 匿名 2018/08/17(金) 15:24:33
私の小学生の時は(二十数年前だけど)教科書読みで分からない漢字あったら100回書いて持って来いとか言われてたけどその時は何も考えず素直に従ってたな。今なら体罰になるのかな。+20
-5
-
133. 匿名 2018/08/17(金) 15:25:24
もう先生たち何も言わなくていいんじゃない?
勉強だけ教えて他は各家庭が思うように躾ければいい。もう本当に淡々と授業だけして、注意も何もしなくていいんじゃない?
義務教育だから学校をなくすことは出来ないけど、もう先生たち気の毒すぎるよ。
授業中は勉強教えて、休み時間の生徒たちの交友関係に気を配って、生徒たちに何かあれば双方の親から色々言われて。
今の親って学校っていうものに甘え過ぎだと思う。
+103
-3
-
134. 匿名 2018/08/17(金) 15:25:45
ちゃんとテスト勉強をしろってことでしょ
+29
-0
-
135. 匿名 2018/08/17(金) 15:26:52
個別に呼び出して指導したなら、メンタル弱すぎというのもわかるけど、みんなの前で晒し者のように言われたら、自尊心相当傷つけられるよ。
クラスに好きな異性とかいたらまた恥ずかしさも倍増だし、みんなにどう思われたかを気にする年頃。
そりゃ昔も晒し者指導はあったけど、その時だって傷ついてるよ。
+7
-28
-
136. 匿名 2018/08/17(金) 15:26:56
こんなことで騒がれちゃったら、先生たちも萎縮して本当の教育ができなくなる。結果、メンタルの弱い社会人が入社してきてうちらが困る。+70
-4
-
137. 匿名 2018/08/17(金) 15:27:52
親は高齢化してるから若い先生とかナメてるからね+23
-1
-
138. 匿名 2018/08/17(金) 15:29:41
普通は親も叱らない?
予告テストなのに勉強しなかったのが悪いって。
悔しいなら次がんばりなさいって。
親が責任転嫁しすぎ!我が子でしょ?どんな大人になってほしいの?+85
-1
-
139. 匿名 2018/08/17(金) 15:30:23
もうすでにメンタル弱いのが社会出てきて
クレームつけまくってるじゃん。面倒だから氷河期雇ってやれよ・・・+88
-1
-
140. 匿名 2018/08/17(金) 15:30:49
わざわざ立たせる必要あるかな。
不合格なのは各々自分でわかってるんだから、そのまま言えば良かったのに。
でもこの先生も、自分の指導が原因かもしれないと、自分で申告してるんだよね。
良い先生な気がする。
+4
-17
-
141. 匿名 2018/08/17(金) 15:31:13
弱過ぎるよね
ゲームは簡単にコンテニュー出来るけど、現実はそうはいかない事を少しずつ学ぼっか+38
-3
-
142. 匿名 2018/08/17(金) 15:32:01
詳細はわからないけどこんなの進学塾ともなると
小学生でも今のままでは無理です、って言われそうだけど
高校とかなったらもう慣れるくらいあそこだめ、ここもだめ言われてる子いると思うよ。で、受けるとこ絞ってくよね+8
-0
-
143. 匿名 2018/08/17(金) 15:33:34
ちょっと厳しくすると軍隊だー体罰だーと大暴れ。
将来わがまま放題のDQN成人だらけの国になりそう。
いちゃもんつけたもん勝ち脅したもん勝ち+58
-2
-
144. 匿名 2018/08/17(金) 15:35:23
>>76
立たせる意味は?+5
-14
-
145. 匿名 2018/08/17(金) 15:35:55
本当にモンペ多いよね
知り合いの教員がクラスの子にディズニー好きなんだって話をしたら、ある親からうちの子はディズニー好きじゃなくて話が合わないので、今後一切ディズニーの話はしないでくれって言われたらしい
今回も休んだことを先生のせいにしてどうすんだって感じ+70
-3
-
146. 匿名 2018/08/17(金) 15:36:35
え?2週間も休むことなの?
大学生どころか社会人にもなれないよ
親はしっかりと家庭で教育しないと!+64
-3
-
147. 匿名 2018/08/17(金) 15:36:42
>>69
意味がよくわからない...+16
-0
-
148. 匿名 2018/08/17(金) 15:36:46
クレーム続出の小学教諭、児童に水取らせず 東京・小金井市(TOKYO MX) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp東京・小金井市の公立小学校に勤務する20代の男性教諭が、校外学習で水筒を忘れ
この先生のほうが日常的にひどいと思うけど、口頭で注意されただけなんだよね
先生に向いてない人はやめさせたほうがいいと思う+15
-5
-
149. 匿名 2018/08/17(金) 15:37:51
アラフォーだけど、同じような事が中1の時にあった。
数学テストが30点以下は、今日の授業は立って受けろと。今回はいつもより平均点が良かったのに、お前らが原因で学年一位になれなかったと。
私を含む八人位いたんだけど、その中の1人、普段絶対そんな点数を取らない優秀な男子生徒がいた。
その子、その後しばらく来なかった。
きっとあの点数には何か理由があって、言い訳もできずに立たされた辛さかな?と、勝手に思ってるけど。
私はただのバカだから、申し訳ないと思って立ってだけど、理由があるのに言えないのは辛いよね。
この子も何か理由があったのかな。+2
-20
-
150. 匿名 2018/08/17(金) 15:37:52
私は先生を支持します+55
-5
-
151. 匿名 2018/08/17(金) 15:38:16
不合格者は放課後再テストだから残るように~とか○点以下は昼休み職員室来なさいとかじゃないんだね。そういう先生にしか出会ってこなかった。+5
-0
-
152. 匿名 2018/08/17(金) 15:39:10
当てられると答えも、わかりませんも言わないで黙っちゃうタイプの子かな?
これと性格悪い先生がコラボすると延々起立させて何か言うまでネチネチネチネチ
見ていて気分悪いわ、授業が進まないわで…
放っておけば良いんだよ+4
-14
-
153. 匿名 2018/08/17(金) 15:40:15
親の躾が悪いだけ+34
-4
-
154. 匿名 2018/08/17(金) 15:40:40
本気でこの先生のした事のどこが悪いのか分からない。2週間休んでも15日目には学校来たんでしょ?
市の教育委員もいちいち公表せずに落ち度がないと思ってるなら堂々としてればいいのに。+66
-1
-
155. 匿名 2018/08/17(金) 15:41:46
これって本当にこの事が原因だったのかな?
モンペではないよね?
教師自ら、自分の指導が原因かもしれないといっているわけだし。+6
-6
-
156. 匿名 2018/08/17(金) 15:41:54
カツオなんかいまだに廊下に立っとれ!されてるのにね+10
-0
-
157. 匿名 2018/08/17(金) 15:43:19
>>149
確かに、子供の理由を聞かずに責められないよね。
+3
-10
-
158. 匿名 2018/08/17(金) 15:43:31
私がもし親だったら「あららーじゃあもっと勉強頑張らないとね」で終わる話なんだけどな。先生をクビにするなんて考えもしないしむしろ言ってくれてありがとうと思う。+60
-4
-
159. 匿名 2018/08/17(金) 15:43:40
中学・高校の方がもっときついこと言われるよ
何年生か知らないけど、メンタル弱すぎだね
+46
-0
-
160. 匿名 2018/08/17(金) 15:43:49
中学校へ行けないと言うならわかるけど、大学はあの年代からすると、はるか先のことだけど、今から焦り始めているんだね
+2
-2
-
161. 匿名 2018/08/17(金) 15:44:03
学生時代に怒られたり恥ずかしい気持ちをしたりってすごく大事だと思うけどね
恥ずかしい思いをさせられたからもう外へ行けない!
なんか、マスクで顔隠さないと外出れない心理と近い気がする
こういう子だらけになると、引きこもりもニートも増えるよ+34
-3
-
162. 匿名 2018/08/17(金) 15:44:19
30年以上前は
立たされる+棒などで叩かれる
が日常だったよ+16
-5
-
163. 匿名 2018/08/17(金) 15:44:24
>>59横だけど私からみたらあなたの方が毒親予備軍+6
-2
-
164. 匿名 2018/08/17(金) 15:45:04
今の子供って精神的に強い子と弱い子に凄く差があるような気がする。個性や素質を伸ばすって方向になってるから強い子は、どんどん才能を伸ばす環境や厳しい環境に置かれて頑張るし何も出来ない子って甘やかされて嫌な事から逃げて何もできない子になりそう。
頭ごなしに怒るのはもちろんダメだけど褒めるだけでもダメだしやる気出させる言い方ってどんなのだろね+37
-1
-
165. 匿名 2018/08/17(金) 15:45:39
>>162
昔が異常なだけですわ+3
-13
-
166. 匿名 2018/08/17(金) 15:47:36
今は親が甘過ぎで躾をしないのだから、教師はもっと厳しく教育・指導しても良い思う
私は賛成だよ
+29
-1
-
167. 匿名 2018/08/17(金) 15:49:11
親を責めるのも子供を責めるのもおかしいよね。
親は子供が学校へ行かなくなった原因を知らないかもしれないし、子供ももしかしたら別の原因があったのかもしれない。
先生を責めるのも、この先生は自分で報告してるわけだから、これ以上第3者が言うこともないと思う。
+7
-3
-
168. 匿名 2018/08/17(金) 15:49:12
「自分が悪い」と思っていないから2週間も休むんだよ
一回どこかで自尊心を折ってそれを取り戻す期間が必要な子だと思う+44
-2
-
169. 匿名 2018/08/17(金) 15:51:20
少々先生に叩かれた位で怪我なんてした事ないし
悪い事して叱られたから、親に「先生に叩かれたーー」
なんて言ったら逆に「何悪さしたんや!」って怒られるよ。
親は先生を信頼尊敬してたし。先生と親はグルだーくらいに思ってた+40
-3
-
170. 匿名 2018/08/17(金) 15:52:05
昔は~ってやっぱりババちゃんねるだなぁ+4
-17
-
171. 匿名 2018/08/17(金) 15:53:16
誰でもオケ殺人 又は メンタル弱々の2択か…将来…+2
-2
-
172. 匿名 2018/08/17(金) 15:53:24
先生のメンタルも弱くなってるしね
モンペが一番強い?+6
-2
-
173. 匿名 2018/08/17(金) 15:53:42
低学年ならまだ早いかもだけど、5〜6年生なら将来について考え始める時だよ。大学見越して中学受験してる子もたくさんいるんだし。
たったこれだけの努力もできないなら、大学受験の勉強は実際努力できないよね。私が親ならこれくらい言って欲しいし、現実見せてあげて欲しい。
子どものことを思って指導してる結果だと思うんだけど。+47
-1
-
174. 匿名 2018/08/17(金) 15:54:21
高校教諭の話かと思ったら、小学校教諭!!!
私の頃はクラスの半分ぐらいは「大学~?行くのかな…」って状態だったよ。+9
-5
-
175. 匿名 2018/08/17(金) 15:55:35
先生も本当に大変だよね。
ひとりひとりに合った教育って大事だけど、
社会に出ると競争社会で弱肉強食なわけで…+27
-2
-
176. 匿名 2018/08/17(金) 15:56:02
勉強しないと大学行けなくなるし、学校行けないと人生詰む。
傷ついたとか生きてさえいればいいなんて言葉が通るのはせいぜいあと10年ちょっと。+24
-2
-
177. 匿名 2018/08/17(金) 15:56:13
公立の小学校で、クラスが20人~30人のうち、不合格者10人にランクインしたならば、多分、大学には行けない気がする。
国立の小学校(受験&抽選)に行っていたけど、クラスの半分ぐらいしか名門大学には進学していないよ。
あとは専門学校か短大。+23
-1
-
178. 匿名 2018/08/17(金) 15:56:16
自分がやらなきゃいけないことをやらなくて叱られて、人のせいにしてるのに、親は子どもを叱るのではなく、親も先生のせいにしてるのね。
正直関わらないほうがよいタイプの親子かも。+20
-2
-
179. 匿名 2018/08/17(金) 15:56:38
>>170
こういうDQN親モンペ専用の学校作ってくれないかな
DQNレベルにあわせて足引っ張られたくない。+28
-0
-
180. 匿名 2018/08/17(金) 15:59:05
むしろ家庭で私が子供に言ってるわ
勉強しないと大学行けないよ?って。
虐待なのかしら(^_^;)+30
-2
-
181. 匿名 2018/08/17(金) 15:59:06
実際小学校の勉強もできないくらいならまずまともなとこに行く人は少ないと思うよ+23
-0
-
182. 匿名 2018/08/17(金) 15:59:09
小学生のうちから大学進学を意識させる良い先生じゃん。+27
-3
-
183. 匿名 2018/08/17(金) 15:59:20
校長先生しっかりしてください。モンペの言いなりじゃないの。+38
-2
-
184. 匿名 2018/08/17(金) 15:59:36
休んだの一人だけ?それで解雇っておかしくないか?保護者がよほど有力者なのか知らんけど+10
-3
-
185. 匿名 2018/08/17(金) 16:00:18
一人だけでしょ?打っても響かない子だよ
脱ゆとりで詰め込むんだからそんな子にいちいち構ってる時間はあるのかな
昔っからいるよしょうがないよ+15
-3
-
186. 匿名 2018/08/17(金) 16:03:03
漢字の小テストの出来が悪くて立たされるのは恥ずかしいとは思うけどそれくらいでひきこもっちゃうほうが恥ずかしいと思う。そんな子と親に忖度して謝罪したり先生を訓示処分したり社会って異常じゃないかな。+33
-3
-
187. 匿名 2018/08/17(金) 16:03:43
豆腐メンタル過ぎwww
これでショックなら大学どころか社会にすら出られない。+41
-3
-
188. 匿名 2018/08/17(金) 16:05:34
>>184
解雇なんてどこにも書かれてないよw有力者なのか知らんけど+5
-0
-
189. 匿名 2018/08/17(金) 16:07:53
先生の言い方も良くないけど、学校を休んだ生徒もこんな事に負けないでほしい。
世の中には、クソみたいな大人や、理不尽なこと一杯ある。
この生徒の保護者は 先生を責めるのではなくて、お子さんを励まし、逆境に負けない強い子に育てて欲しい。+19
-1
-
190. 匿名 2018/08/17(金) 16:08:04
吊るし上げ好きな教師っているよね
みんなの前で立たせて説教とか悪趣味
個人的に指導すればいいのに+7
-14
-
191. 匿名 2018/08/17(金) 16:08:04
家で学歴に対してすっごいプレッシャーかけられてるんじゃない?+2
-4
-
192. 匿名 2018/08/17(金) 16:10:48
漢字の小テストなんて出る所分かってたら余裕だからね。それも出来ない子が10人お説教されてうち一人が休んで先生はクビ…他の合格した子達は意味が分からないと思う。+28
-3
-
193. 匿名 2018/08/17(金) 16:11:30
休ませる親もどうなのかなぁ。甘すぎない?+24
-1
-
194. 匿名 2018/08/17(金) 16:13:57
二週間も何やってたんだろう+21
-0
-
195. 匿名 2018/08/17(金) 16:14:07
>>72
ホントそれ
まず中学で不登校だと思う+28
-0
-
196. 匿名 2018/08/17(金) 16:16:06
なんでこんなメンタル激弱なの?
親どんだけ甘やかしてんの?+41
-0
-
197. 匿名 2018/08/17(金) 16:16:18
青森県って全国学力テストで上位の常連なんだよね 国語力も高かったはず これ、熱心に指導してくださる先生がこんなことになって迷惑な親御さんも多そう
+26
-3
-
198. 匿名 2018/08/17(金) 16:16:20
これはただの「きっかけ」とか「引き金」になっただけで、この子は普段から何か別の問題を抱えていたんじゃないかな?(子供が悪いと言って居るわけでは無い)+39
-0
-
199. 匿名 2018/08/17(金) 16:19:46
メンタル弱いっていうかプライド高いっていうか…+9
-3
-
200. 匿名 2018/08/17(金) 16:20:04
うわ昭和の根性おばさん沸いてるよ
小学生にいう台詞かよ
高校ならいいとして+9
-15
-
201. 匿名 2018/08/17(金) 16:21:08
さっきからメンタル弱いメンタル弱いうるさいよ
結局ここの人はどっちなの?はっきりしないよねなよなよしくて+4
-27
-
202. 匿名 2018/08/17(金) 16:21:49
詳細もわからないのによく叩けるなぁ。
間違った噂話とか拡散させるタイプだよね、がるみんて。
先生がこういう指導した→一部事実(先生による申告で謝罪もしている為)
生徒が二週間休んだ→事実
生徒がこれを理由に学校を休んだ→不明
母親がこれを理由に学校を休ませた→不明
+12
-7
-
203. 匿名 2018/08/17(金) 16:22:11
>>197
でもその反面いじめの自殺率も多いよ
津軽弁で人を差別するから+5
-2
-
204. 匿名 2018/08/17(金) 16:22:50
またコンポタみたいな事案になって手のひらくるってなったらあんたら訴えられても知らねーぞ+4
-7
-
205. 匿名 2018/08/17(金) 16:24:43
パンサーのコントみたいな教師だな
現実ばかり突き詰めて。将来の夢作文で目の前で原稿用紙捨てたり燃やしたりしてそう。+5
-4
-
206. 匿名 2018/08/17(金) 16:24:43
先生の想像でしょ。この文章でははしょってあると思うけれど。休む最初の日は何て保護者は理由を言ったのかなあ。
社会に出たときどうするんだろう。私なんて上司から人格否定されたからね。お前なんかに言われたくないわとぶちきれても、翌日出社したからね。これから、色々あるよ。あんなことで、何で2週間もも休んだろうって後から思えるよう強い人間になってください。+19
-2
-
207. 匿名 2018/08/17(金) 16:25:26
>>158 >>184 >>192
文書訓告だよ。クビとか解雇とかどっから出てきたん?
書く前に読もうよ…メンタルは皆さん強そうだけど+15
-1
-
208. 匿名 2018/08/17(金) 16:26:00
またでた最近の子はって
さすが連帯責任が美徳の時代の人+7
-15
-
209. 匿名 2018/08/17(金) 16:26:02
公立の小学校でしょ?
授業まともに聞けてればわかるんだから言われてもしょうがない
自分の子が宿題もやらなかったらそんなんじゃ大学なんていけないよくらい言う+25
-6
-
210. 匿名 2018/08/17(金) 16:26:40
同じ事された10人のうちこの子1人だけだからな+28
-2
-
211. 匿名 2018/08/17(金) 16:26:50
同じ小学生でも何年生に対して言ったかによる。
小学1年生とかだと大きく受け止めてしまうのでは。だって数か月前まで幼稚園児でしょ。
+8
-10
-
212. 匿名 2018/08/17(金) 16:26:58
子供に同じような事言ってるw
社会に出て始めて怒られて
引きこもりになるような子供
育てないでほしいわ。
+11
-7
-
213. 匿名 2018/08/17(金) 16:27:02
この子の親は普段から褒めてばっかりだったのかな+18
-2
-
214. 匿名 2018/08/17(金) 16:28:58
メンタル弱いとか先生かわいそうっていうけど人生経験からして小学生が受けるショックは想像以上に大きいと思うよ
先生が何気なく言った一言がその子の将来を大きく左右することもある
だから先生は言動に細心の注意を払わなくてはいけないと思ってる
先生も人間とか最近は言うけど小さな命を育む責任がある 他の仕事とは違うことを自覚してほしい
と校長だった私の祖父が申しております
+11
-21
-
215. 匿名 2018/08/17(金) 16:29:21
なんでもパワハラ、なんでもセクハラ。
どんだけぬるま湯で生きてんだよ。+18
-4
-
216. 匿名 2018/08/17(金) 16:29:37
>>200
小学生に大学の話持ってくるとか
THE BACK HORNのジョーカーの歌詞みたいだな。+4
-10
-
217. 匿名 2018/08/17(金) 16:29:43
>>163
まぁ真面目だったら学校のテストで落第点はとらないw+11
-1
-
218. 匿名 2018/08/17(金) 16:31:46
>>216
小学生に大学の話するかよって方が昭和感するわ
今の小学生は大学進学まで見据えての話が普通に出る
+26
-2
-
219. 匿名 2018/08/17(金) 16:33:11
>>203
津軽弁関係ある?+6
-1
-
220. 匿名 2018/08/17(金) 16:33:18
体操の選手の女の子が、コーチからパワハラ?を受けたとかで、よその人間がチクってパワハラ問題とかでニュースになってるの本気で馬鹿かよと思う。
当人同士は問題にしてないのに外野が騒いで、女の子はコーチは怖かったけど一緒に頑張りたかったと言ってんじゃん。
なんでもかんでも人権問題にするの、ホント頭オカシイんじゃないの?
共産党、社民党とかが主にそうゆう世の中にして言ってるんだけどさ!!+12
-3
-
221. 匿名 2018/08/17(金) 16:33:27
ニュースが無いからこんな小さい事がニュースになるのかな?
その辺であるあるな話だよね+9
-0
-
222. 匿名 2018/08/17(金) 16:33:40
>>218
う~~~~~わよくいうぜ
そうなったらそれはそれで最近の子は夢を持たない、チャレンジしないとかどーせいうよ+3
-9
-
223. 匿名 2018/08/17(金) 16:34:19
たった10問の漢字を覚える努力もせず、注意されると登校拒否、親は可哀想にと学校へクレーム。
ずっと田舎に居て下さい。+29
-5
-
224. 匿名 2018/08/17(金) 16:34:45
パワハラってのは、平手打ちとかを指すんだけど、どんだけ過保護なんだよいまの親と子供w
そんなんじゃ、この先の人生挫折だらけだよ!+16
-2
-
225. 匿名 2018/08/17(金) 16:35:00
>>219
あるあるしゃべれないわからないやつ差別するなんて青森じゃ日常茶飯事
未だに南部津軽でケンカもしてるし
学力が高いのは青森に未来がないから夢がないから希望がないから+2
-2
-
226. 匿名 2018/08/17(金) 16:35:31
>>164
子供だから〜自主性を大事に〜って言って何も叱られずに王様生活してた子は自分はわがまま通すくせに先生からの注意には打たれ弱い
この子だってテストの点でショック受けるなら勉強しておけばよかっただけ+19
-1
-
227. 匿名 2018/08/17(金) 16:35:54
ニュースはたくさんあるけどマスゴミが隠してるだけ。
立憲民主党のやつらのこととか。+3
-4
-
228. 匿名 2018/08/17(金) 16:36:59
叱らない育児の弊害+19
-2
-
229. 匿名 2018/08/17(金) 16:37:55
>>223
働いてた時、全国区的に有名な地名も読めず指摘されたらふてくされて会社辞めてった子がいたのを思い出した
+11
-1
-
230. 匿名 2018/08/17(金) 16:40:13
出題予告までしてもらって10問中9問正解できないうえに豆腐メンタルじゃ、大学入れないどころか世の中やってけないよ…。
教師に責任取らせる前に親は引きこもり予備軍の我が子のフォローはしたのかい?
甘やかすだけじゃ生きてく力は身につかないよ?+17
-2
-
231. 匿名 2018/08/17(金) 16:40:49
>>192
漢字はやれば覚えられるものだからね
親が叱らない主義なんだろうな+12
-2
-
232. 匿名 2018/08/17(金) 16:40:51
先生が子どものためを思って言った言葉。この時期にコツコツ勉強する習慣つけさせたら、それはその子の財産になるもの。感情的になって吐いた暴言とは全然違うよ。なんでこれが問題になるのか逆に私は知りたい!+14
-2
-
233. 匿名 2018/08/17(金) 16:42:00
文章じゃ分からない。例えば黒板バンバン叩きながら恐怖心抱かせ罵倒したのか、しっかりと諭すように言ったのか。前者なら教師の責任は重い。+7
-6
-
234. 匿名 2018/08/17(金) 16:43:02
引きこもりニートってこうやって作られるんだろうね
漢字の練習くらいちゃんとやりなさいって親が言うべきところなのに+10
-2
-
235. 匿名 2018/08/17(金) 16:43:14
そういうメンタルの弱い子はどこでもやっていけないから家にずっといたほうがいいよ。+7
-3
-
236. 匿名 2018/08/17(金) 16:43:31
不合格なのに休んでどうするの?+10
-2
-
237. 匿名 2018/08/17(金) 16:43:36
五所川原で勉強もろくにしないんじゃ未来は暗いよ
田舎でマトモに稼げる公務員やら銀行員は大卒者で取り合いだからね
小学生に言うべきだったかは分かんないけど田舎の市立小学校にしては熱心な先生だな+21
-1
-
238. 匿名 2018/08/17(金) 16:44:09
政府が移民どんどん入れてるから
将来日本人うるさいいらねーってなりそう。+10
-0
-
239. 匿名 2018/08/17(金) 16:46:28
そんなメンタル弱くて社会人になってから上司に怒られてすぐ辞めそう
+10
-2
-
240. 匿名 2018/08/17(金) 16:47:04
私、もっと酷い事言われたわ。+8
-2
-
241. 匿名 2018/08/17(金) 16:47:05
さすがにメンタル弱すぎない?大学どころか社会に出れんぞ。+16
-2
-
242. 匿名 2018/08/17(金) 16:47:29
>>220
人権屋が出てきて騒ぎ立てて、最終的に政権批判に結びつけるアレとこの問題はまた論点が違うでしょ。+1
-3
-
243. 匿名 2018/08/17(金) 16:48:33
大人側が漢字全部かけるってドヤってもね
女王の教室リスペクトしてそう+7
-9
-
244. 匿名 2018/08/17(金) 16:48:46
>>1
社会に出たら秒で自殺するな+5
-4
-
245. 匿名 2018/08/17(金) 16:50:13
メンタルがーガルちゃん民が凶死やったら生徒が3桁死んでそう+3
-5
-
246. 匿名 2018/08/17(金) 16:50:32
みんな先生擁護してるけど、クラス全員の前で起立させられて小馬鹿にされるのって、いくら相手が子供でも意地悪な先生だな〜って思う。
注意するなら放課後個別に呼び出したりとかすればいいのに。なぜわざわざクラス全員の前なの?
下手したらイジメにもつながりかねないと思う。実際、私が子供の頃にクラス全員の前で注意された子が特定の人間からイジメのターゲットになった事があったよ。からかいやすい対象になるからね。
+13
-18
-
247. 匿名 2018/08/17(金) 16:52:26
今の小学生は、自分の大学までのビジョンを、もう考えているのかしらね。
私なんて小学生の頃は、ぼーっと過ごしてたわよ。+4
-3
-
248. 匿名 2018/08/17(金) 16:54:08
>>246
そこなんだよね。勉強をもっとしっかり頑張って欲しい生徒に助言するのは大切なんだけど
クラスメイトの前で名指しで立たせて恥かかせてる所がすでにアウトなんだよ。1人ずつ言ってあげるべき。子供だってプライドがあるのにそこに対しての配慮がない。+10
-16
-
249. 匿名 2018/08/17(金) 16:54:09
しっかり覚えたからな?
今後「最近の子供は子供らしい夢を持たない」とか言ったらただじゃおかないから。
大学が正義なんだろ?
+1
-11
-
250. 匿名 2018/08/17(金) 16:54:45
実際に小学レベルはしっかりやっておかないと、中学で直ぐについて行けなくなる。
中学レベルもしっかりやっておかないと、高校でもついて行けない。
結果的に大学は諦めねば。+18
-1
-
251. 匿名 2018/08/17(金) 16:54:59
この子が社会に出る頃にはハラスメント全て無くなっているといいね…+4
-5
-
252. 匿名 2018/08/17(金) 16:56:30
では逆に、
テストで合格した生徒を立たせて「あなた達は大学に行けるでしょう」と褒めれば良かったわけ?
+15
-7
-
253. 匿名 2018/08/17(金) 16:56:31
0か100かしか考えられない昭和ばばあのトピでした
+6
-11
-
254. 匿名 2018/08/17(金) 16:57:07
>>252
あんた幼稚園からやり直せば?+15
-4
-
255. 匿名 2018/08/17(金) 16:57:28
>>246
そんなプライドが高いなら勉強すれば良かったのに。
予告なしだったならまだしも、予告ありの漢字小テスト。+30
-6
-
256. 匿名 2018/08/17(金) 16:57:36
こりゃ先生もやる気なくすわ+30
-3
-
257. 匿名 2018/08/17(金) 16:58:45
2週間休む間に授業進んでるよね。
全教科、追い付く為の勉強の方が大変なのに。+34
-4
-
258. 匿名 2018/08/17(金) 17:00:49
漢字を書けないと社会人になって恥をかくよ。
日本人ならきちんと書けないとね、日本人なら。+25
-2
-
259. 匿名 2018/08/17(金) 17:01:28
>>254 オマエは人間やり直せ+3
-8
-
260. 匿名 2018/08/17(金) 17:01:33
>>252
与太郎は帰れ+1
-3
-
261. 匿名 2018/08/17(金) 17:02:36
小学校の時、全校生徒の前で濡れ衣着せられて教師にヒステリックに怒鳴り散らされた時に(うるせーなババア)と思いながら「は~いすみませんでしたああ今度から気を付けますぅ」って横柄な態度で応戦した私のメンタル分けてあげたい。+28
-2
-
262. 匿名 2018/08/17(金) 17:02:44
>>255
それが出来ないのが子供と言うか、出来ない子だったわけでしょ。1人ずつ親身に指導するかみんなの前で起立させて、大学行けないぞ!って怒るか。起立させて子供を怒鳴るって横暴だと思いますけどね。そんなんで挫けるなんて「甘い」って考え人が多くて驚きました。何となく地方の方がそういう教師が許容されてる感じがします。+8
-20
-
263. 匿名 2018/08/17(金) 17:04:10
中学二年の時に塾の先生に「地元の底辺高校も行けないですよ、これじゃ」って面談で母に言ったらしく、烈火のごとく母にキレられたんだが、私も2週間くらい寝込めばよかったか?
そこまで悪い成績じゃなく普通に割といい高校行けたんだがな。
まあ大人なんて時として理不尽よ。いちいち間に受けたら精神的にやられるよ。+22
-3
-
264. 匿名 2018/08/17(金) 17:05:06
>>249
個人的に、将来の夢を実現する為には勉強は損にならないと思っているので。
大学を視野に入れた方が多くの夢を見る事が可能。
後から後悔しても、今現在の日本では30過ぎて一から大学に入り直して職種を変更する可能性は低い。+17
-0
-
265. 匿名 2018/08/17(金) 17:05:24
自分の子どもでないからどうでもいいわ。この先生はお気の毒だけど。
親の躾は大切ね。+20
-1
-
266. 匿名 2018/08/17(金) 17:06:49
モンペが市民権を得る前に小学校で子どもたちが発表会の練習の時にふざけていたので
担任が切れて「まじめにしろ!」と怒鳴って教卓を叩いたら、
その次の日から来なくなった生徒がいたらしい。
そんな繊細さでこれからどうするんだろうとその時は思ったけど
あの子は今どうなったんだろう?+22
-1
-
267. 匿名 2018/08/17(金) 17:08:38
叱らない育児してたかわかんないけど、親に叱られたことほとんどなかったんだろうね。
似たような話で、地元の進学校(高校)に進んだ生徒が授業中答えられなくて、先生から「この学校に入ったのにこんなのもわからないのか」って言われた後、引きこもりになった人いるよ。20年たった今でも母親は「先生のあの一言のせいで。それがなければ」って周りに言ってる。
今は親以外で叱ってくれる人、あまりいないから、ある程度親が厳しく叱るのも必要だと思う。+32
-2
-
268. 匿名 2018/08/17(金) 17:09:56
出来が悪いくせにプライド高くてメンタル弱かったらまあ引きこもるしかなくなるよね+30
-1
-
269. 匿名 2018/08/17(金) 17:10:18
申し訳ないが
そんなメンタルじゃ中学で不登校になるよ+25
-2
-
270. 匿名 2018/08/17(金) 17:11:00
こういうモンペは自分の子供がとにかくほめられないとクレーム出し続けるんだよ+21
-0
-
271. 匿名 2018/08/17(金) 17:14:59
>>246
先生がみんなの前で叱ったり、貶めたりするとクラスのアホどもが「先生が叱ったから」馬鹿にしていい、いじめていいって勘違いするんだよね
そういうクラスメイトみんなも見てるはずだよ
怒られたことよりその先の事を考えて学校行けなくなった可能性だってあると思う
+10
-12
-
272. 匿名 2018/08/17(金) 17:15:03
モンペはいい加減にしてほしい。
どういう成り行きでモンペになっていくの?
先生たち叩いて何が楽しいんだろ。
じゃああんたがやってみろよって思う。+24
-2
-
273. 匿名 2018/08/17(金) 17:15:32
>>252 逆の発想だね。叱れないなら他者をほめる(笑)。いずれにせよメンタル豆腐なガキは学校に来なくなるだろうけど。+2
-2
-
274. 匿名 2018/08/17(金) 17:16:23
>>90
あなたほんとに高校の先生なの?なんか文章読みにくすぎる…+3
-7
-
275. 匿名 2018/08/17(金) 17:16:46
頭が悪い奴に限ってクレーム出す+14
-1
-
276. 匿名 2018/08/17(金) 17:17:17
親は恥ずかしくないのかな?
子供がこんなことで休むと言ったら、休むの許可せずに引きずってでもいかせるよ。
+27
-1
-
277. 匿名 2018/08/17(金) 17:17:56
弱い子が脱落していくのは自然の摂理じゃない?
そんな子に周りを合わせるより、才能ある子を伸ばした方が日本のため。+19
-2
-
278. 匿名 2018/08/17(金) 17:18:00
(この僕を立たせて恥をかかせるなんて)とかそういうどうでもいいつまらないプライドは捨てていい、それより小学校で習う漢字が書けない方が恥ずかしいって子供に教えた方がよくない?+20
-1
-
279. 匿名 2018/08/17(金) 17:22:18
そりゃそんな事言わなくてもいいけどさ、学校休んだ児童はこの先も何かっていうと休むんだと思う。それをまた親が擁護したりするから。
まさしく大学どころか、引きニートまっしぐら。+9
-0
-
280. 匿名 2018/08/17(金) 17:22:27
>>46
30年前なら大学進学は別にステータスでもなんでも無くてただ勉強したい人が行くところって時代だったように感じたけど+5
-0
-
281. 匿名 2018/08/17(金) 17:22:35
学校に来なくていいんじゃない?これからもっと辛いことがあるよ。ママ大変だねw+10
-0
-
282. 匿名 2018/08/17(金) 17:24:33
いまの小3下手したら時計読めないよ。それくらい学力下がってる。今はゆとり教育じゃないよね?ゆとりとか関係ない。児童も教師が強く言えないのわかっててバカにしてるとかザラ。+13
-3
-
283. 匿名 2018/08/17(金) 17:25:48
ママがしっかり漢字を教えないからだよ+18
-1
-
284. 匿名 2018/08/17(金) 17:28:08
正直な先生だと思う。+21
-1
-
285. 匿名 2018/08/17(金) 17:39:23
この児童の親は何をしているのよ?漢字テストできないのなら
頑張って勉強させたらいいのにられたぐらいで二週間も休ませるって
豆腐メンタルどころじゃない弱さ
先生可哀想+23
-1
-
286. 匿名 2018/08/17(金) 17:41:50
親が悪い+14
-1
-
287. 匿名 2018/08/17(金) 17:44:49
今回、恥かくのと同時に、
自分、ヤバイレベルなんだ。
と妙に冷静に受け止めて自ら肝に命じるような子なら
そこそこの大学を将来選びたい放題になるくらいに早い軌道修正が可能なんじゃ
とも取れる件だと思った。前向きとかくっそー、と思う子なら
+18
-0
-
288. 匿名 2018/08/17(金) 17:49:26
こんなことくらいで学校に行けなくなるなんて笑
この子供の10年後、20年後がどういう人間になってるか容易に想像できる+16
-1
-
289. 匿名 2018/08/17(金) 17:50:07
昔は良くも悪くも親が放置だったから
自分で考えて軌道修正してたけど
親が庇ってたら未来が無くなるよね+13
-0
-
290. 匿名 2018/08/17(金) 17:53:42
>>139
今の子すぐ辞める。
思ってたのと違うばっかりだし下積みやらないで(できもしないくせに)すぐ難しいこと任されたがる。
注意したら老害呼ばわりだし本当新人教育大変すぎる。
+16
-0
-
291. 匿名 2018/08/17(金) 17:54:43
>>282
時計読めないとか学校以前の問題じゃんw
それは親が悪いよ+16
-0
-
292. 匿名 2018/08/17(金) 17:55:35
小学生の親だけど、大学に行けないよ
ってかなり優しい言い方でない?
つまり、予告した漢字10個も書けるように
練習しなかった=努力が足りないってこと
だよね。頭が悪いとか言ったなら問題
にしてもいいけど、どう計画して勉強
するかを考えさせてるいい先生だと思う。
2週間休ませる親も親だし、すでにサボり
ぐせついてるじゃん。+24
-0
-
293. 匿名 2018/08/17(金) 17:57:15
>>272
自分の子が悪いって発想がないからじゃないかな
私たちの親世代ってむしろなんでも子供の方が悪いって決めつけてたくらい厳しかったけど
今は親が甘すぎて何かあっても周りのせいにするよね。
たぶん子供が悪いと自分の育て方が悪いのがわかるから責任転嫁したいんだろう。+8
-0
-
294. 匿名 2018/08/17(金) 18:01:17
>>248
出たモンペ
過保護すぎるよ。
会社入ったら営業成績比べられたりみんなの前でミス叱責されたり日常だよ。
少しづつ慣らしていかないと社会で生きていけないよw+16
-0
-
295. 匿名 2018/08/17(金) 18:02:43
>>247
今は都市部ならほぼ中学受験するしみんなが公立行くの当たり前の頃より大人だと思う+7
-0
-
296. 匿名 2018/08/17(金) 18:04:07
うちの子あまりにのんびりしてるから色々と検査してもらったらIQが低くて知的障害者まではいかないけどボーダーラインの子だった。
テストなんて本当に毎回ひどいもので居残り常連組。
もし、うちの子だっまら…メンタル弱いから家で泣くかもしれないしそれを見る私も辛いけど、学校は休ませない。
休ませるとしても1日だけ。
知的障害者として保護された未来が約束されてるわけじゃないんだから踏ん張るしかないよ。
熱心になってくれる先生はありがたい。+18
-0
-
297. 匿名 2018/08/17(金) 18:06:36
先生の言ったことは確実に間違っていた。
『廃校寸前の毎年定員割れの地方私大なら行けるよ。』って励ますべきだったね。+12
-0
-
298. 匿名 2018/08/17(金) 18:06:43
いじめを見て見ぬ振りする教師は
お咎めなしなのに
こんな程度のことには厳しいんだね。
規定はあるの?
教育委員会ねえ・・+9
-1
-
299. 匿名 2018/08/17(金) 18:07:57
まさか漢字の書けない子供に「大学行けるよ」なんて言えないよねww+10
-0
-
300. 匿名 2018/08/17(金) 18:08:17
そんなことで処分なんて…と思ったけど、
地方の市立小学校ならここまでしなくてよかったかもね。みんながみんな大学へ進学するわけじゃないでしょ。
こういう厳しい対応をしていいのは、その場にいる全員が受験や進学を目指している場合のみ。公立中学に入り、受験勉強もせず高校にも入り、卒業したら働くことになるような子供や親の前では指導ではなく嫌がらせだね。+0
-17
-
301. 匿名 2018/08/17(金) 18:09:21
>>27
まあそうだろうね。
親が休むように仕向けている可能性もあるけれど
本人の意思で休んでいるのなら、この先の人生は厳しいな。+14
-1
-
302. 匿名 2018/08/17(金) 18:11:47
今の学校のペーパーテストの順位教えない方針変。
私が小学生の時は先生によっては点数順に呼んだりしてた。
「100点○人!拍手。○くん○さん‥ (点数順)」って感じ。
子どもの小学校、先生が「今回は100点は○人です」100点とった子ども本人だけ解る。周りに自分の点数を言ってもダメだし人の点数を聞いてもダメ。決まりだって。
だから周りの子は誰が100点なのか解らない。
うちはまだ小学校だけど上のお子さんが中学のママは今は担任が進路指導で○高は無理です!とか○高は大丈夫とか教えてくれないらしい‥
昔は担任と相談して決めてたよね。「○目指すなら相当頑張らなきゃムリだぞ!内申はこのままだと大丈夫だが模試が‥」みたいな感じで。
自己責任というか‥言ってくれないだって。
だから塾で情報を集める。塾は内申点がどれだけいるか?模試では?とか把握してるらしい。
なんじゃそれ!と思った。
そんなに順位を決めたりするのが嫌なら運動会も順位を競わずダンスとか鬼ごっことか遊戯にすれば良いのに(-_-)
+35
-0
-
303. 匿名 2018/08/17(金) 18:20:18
うちの小6と小4にどう思うか聞いてみたら、
「そんなことで!?子供が弱い!!」
って言ってた。
先生悪いと思う?って聞いたら、いや別にーって言ってた。+29
-0
-
304. 匿名 2018/08/17(金) 18:21:57
>>303です。
先生の言い方がどうだったか...というのにもよるかも知れないですけどね。
+5
-5
-
305. 匿名 2018/08/17(金) 18:24:11
>>300
嫌がらせ?
そういうワードがもうモンペ+17
-0
-
306. 匿名 2018/08/17(金) 18:24:55
すぐ屈するから生徒になめられて教師が暴力振るわれるんだよ。
これは生徒に同情できないわ+10
-0
-
307. 匿名 2018/08/17(金) 18:25:21
ふえぇー何も言えなくなるー
子供のメンタル...
+16
-0
-
308. 匿名 2018/08/17(金) 18:25:43
これだけ読むと先生が気の毒だけど普段はどうだったんだろ?
2週間休んだ子がもし先生から何かにつけて嫌味言われたり嫌がらせ受けてたとかなら処分納得だけど+9
-5
-
309. 匿名 2018/08/17(金) 18:26:23
そのぐらいで?ふつうのことじゃん。やるきないならもう学校いかなくていいんじゃ(笑)豆腐メンタル(笑)+14
-0
-
310. 匿名 2018/08/17(金) 18:26:33
実際、小学生レベルでテスト不合格なら、大学は難しい。
これから勉強すればいいのに。
頑張るということを知らないのか。
どんだけ甘やかされて育てられてんだと思う。+28
-0
-
311. 匿名 2018/08/17(金) 18:30:09
そんなんじゃ生きていけない
大丈夫かその子と保護者+15
-0
-
312. 匿名 2018/08/17(金) 18:31:31
テストが出来なかったことが馬鹿ではない。
その後の行動が…+22
-0
-
313. 匿名 2018/08/17(金) 18:32:25
子供に先生に言われたから学校に行きたくないと相談されたら、点数取れなかったからしょうがないじゃん。次は頑張れと学校に行かすけど、虐待って言われちゃうのかな。+14
-0
-
314. 匿名 2018/08/17(金) 18:33:08
こんな子だから、勉強出来ないのでしょう。
普通は悔しくて必死に勉強するし、小学校の予告漢字テストぐらい普通は満点だよ。
+31
-1
-
315. 匿名 2018/08/17(金) 18:33:26
>>10
勉強しても出来なかったのか、勉強してなかったのか。
+0
-0
-
316. 匿名 2018/08/17(金) 18:33:50
よわっ。+12
-1
-
317. 匿名 2018/08/17(金) 18:35:05
テストに出る漢字(小学生で習う漢字)を予告されてるのに出来なかったのなら、大学なんて、到底無理でしょ。+21
-0
-
318. 匿名 2018/08/17(金) 18:35:42
丁寧にテストに出るかもしれない漢字も教えてくれてそれでも不合格で、戒めのつもりで生徒のために言ったことだろうにね。
問題にする親も学校もなんだかな+14
-0
-
319. 匿名 2018/08/17(金) 18:36:09
大学に行けないってそんなに恐怖なのかな。+4
-5
-
320. 匿名 2018/08/17(金) 18:37:44
早かれ遅かれ、こういう子は違う理由でも学校を休んでたと思う+16
-0
-
321. 匿名 2018/08/17(金) 18:40:51
そういえば、うちの子が6年の時いつも宿題をしてこない男の子がいたんだけど、先生は怒るんだけど親が甘いから卒業まで治らなかった。
結局、中学から不登校気味になった。
なぜかと言うと、小学生は宿題をしてこなくてもなんとかなるけど、中学は内申点に響くし勉強にもついていけなくなるからね。
多分、この子も中学生になったら不登校気味になるよ。
+29
-2
-
322. 匿名 2018/08/17(金) 18:41:33
親もおかしい。
何でもかんでも訴えたら、学校が言いなりになると思ってるよね。
実際、学校も言いなりだし。+21
-1
-
323. 匿名 2018/08/17(金) 18:41:38
先生の言ってる言葉に間違いないよ。漢字書けないと高校も大学も行かれないよ。+26
-1
-
324. 匿名 2018/08/17(金) 18:42:45
子どもの小学校の予告テストってカラーの本テストを白黒でコピーしただけだった‥
衝撃だった。予告テストじゃないじゃん!山勘すら必要ない。+8
-1
-
325. 匿名 2018/08/17(金) 18:44:48
>>262
その子一人がみんなの前で立たされたわけではないのに、他の子は普通にきてるんだからそんなにカリカリすること?
+7
-1
-
326. 匿名 2018/08/17(金) 18:48:55
予告してもテストができないなら普段の宿題もやらないような生徒なのでは?
親は学校の様子や勉強など見てないんだろうね。+10
-1
-
327. 匿名 2018/08/17(金) 18:52:00
これからは「あー、はいはいすごいね、東大狙えるかもね」ってこの子に言い続けたらいいのか?+17
-1
-
328. 匿名 2018/08/17(金) 18:53:05
>>302
うちの子供が行っていた学校は一応自己責任だけど、ちょっと危なくないか?ぐらいは言ってきました。
大丈夫な子にはこのままで大丈夫だねと言ってきます。
塾の方が、いい加減でしたよ。
ちなみに順位は棒グラフで何点から何点は何人という感じで出されるので、
自分が学校内でどのぐらいにいるかはわかるようにはなっていました。
+5
-1
-
329. 匿名 2018/08/17(金) 19:00:43
皆の前に1人だけ立たせたのか酷だな…とおもったら10人て…そりゃそのメンタルじゃ大学なんか受かんないよ。
小学校だから中学いけないよ、なんて言えないし、高校っていうとちょっとリアルだからまだ遠い大学って先生も言ったのかな。+16
-1
-
330. 匿名 2018/08/17(金) 19:03:18
この先生、何の問題もないじゃん。
これすらだめだと言うんなら
もう人間の教師いらないじゃん。
録画して、それ流しとけば。
+20
-1
-
331. 匿名 2018/08/17(金) 19:07:47
>>10
テスト出すとこわかってんのに点数取れないって馬鹿なんじゃない、その子。
やらなきゃいけないことできない人は何しても大成しないよ。+11
-1
-
332. 匿名 2018/08/17(金) 19:13:07
よっぽど大学に行きたい子だったのか、それとも、みんなの前で立たされて言われたことに傷ついたのか+3
-5
-
333. 匿名 2018/08/17(金) 19:15:32
私が立たされた子の親だったら
出される漢字もわかっててやっていないあなたが悪い!って言うけどね…
先生が悪者になるのか…
今の先生は大変だな
+23
-1
-
334. 匿名 2018/08/17(金) 19:17:33
あまりにも変化し過ぎてほんとついてけないわ。日本じゃないみたい
というか子供に甘く教師に攻撃的な親が理解できない。
将来身勝手な犯罪者増えなければいいけど+10
-1
-
335. 匿名 2018/08/17(金) 19:17:57
10人のうちの1人がうちの子だったら立たされたってヘラヘラしながら言いそう…
+14
-0
-
336. 匿名 2018/08/17(金) 19:19:57
夫の甥、姪が青森です。青森の教育は熱心で宿題も多いとききました。
塾に行かなくても学校の勉強を頑張ってしてればできる子になるようです。
うちは札幌で小学校は宿題がなく、親が教育熱心でなければ小学校で既に大変なことになります。
+18
-0
-
337. 匿名 2018/08/17(金) 19:24:57
うちの娘のクラスなんて、50問の漢字テストで
全員が90点以上とるまで、連帯責任だって
ひたすら同じテストをやらせてた
身につくし別にいいかなぁ~と思ってた+18
-0
-
338. 匿名 2018/08/17(金) 19:25:19
弱すぎ!私も言うけど。+6
-1
-
339. 匿名 2018/08/17(金) 19:28:52
>>296予告テストの予習ができない子って本当にそういうレベルの子なのかもしれない+8
-0
-
340. 匿名 2018/08/17(金) 19:30:24
学校は勉強を教えてくれさえすればいいんです。
道徳は各家庭で教育してください。
何でもかんでも学校のせいにする親が増えてますが、学校が気に入らないならよそへ行ってくださいな。+14
-0
-
341. 匿名 2018/08/17(金) 19:35:54
赤の他人の私でも、大学行けないと思うわ。
そんなメンタルじゃなぁ。
社会で生きていくのナメるなよ!!+13
-0
-
342. 匿名 2018/08/17(金) 19:44:21
正直メンタル弱すぎと思ったわ〜〜〜
こんなんで処分されるとか教師もなんも言えなくなるわ。怖い怖い。+12
-0
-
343. 匿名 2018/08/17(金) 19:53:46
>>336
確か青森の国公立大学、青森県からの進学率が低すぎて県からお尻叩かれてるはず~+7
-0
-
344. 匿名 2018/08/17(金) 19:54:13
想像できる。先生悪気なく、意地悪のつもりでもなく、かるーく言ったんだろうなぁ
子どもがメンタル弱すぎだよ
もう、一人一人全く同じ対応しかしないロボットが教師やるしかないかもね。くだらないクレーム多すぎ
+12
-0
-
345. 匿名 2018/08/17(金) 19:55:02
進学どころか就職も無理だね。早めに分かって良かったね❗ニート確定!+9
-0
-
346. 匿名 2018/08/17(金) 20:00:57
2週間も小学生を説得できない親がとても情けない。+11
-0
-
347. 匿名 2018/08/17(金) 20:03:36
これは教師が可哀想+10
-0
-
348. 匿名 2018/08/17(金) 20:04:07
10点満点中9点以下で不合格のテストか。
そんで不合格になった子を立たせて「大学に行けなくなる」と晒し上げか。
不合格になった子の中にはどんな子がいたんだろう。勉強してないちゃらんぽらんな子もいれば、死ぬほど習い事してたり、塾に行って将来の受験や就職先まで考えてる子もいたかもね。今は携帯も普及してて、昔より知識が豊富な小学生が多い。就活が大変だとかブラック企業がどうこうとか。
ちゃらんぽらんな子と一緒にされて深く傷ついた子もいるかもね。この教師は指導方法が下手くそだわ。不合格になった子だけ宿題増やすぐらいで良かったのでは。
正直、小学生の頃の勉強時間なんて大学受験の偏差値と関係ないと思うんだけど。(最高ランクの大学を目指す子以外ね)
まあでも自分の子が同じことされて学校休むとか言ったら厳しく叱るわ。+4
-15
-
349. 匿名 2018/08/17(金) 20:08:11
私がこの生徒の親なら情けないし恥ずかしい。まずなぜ先生に怒られたか、なぜこうなったかを理解させ次のステップに向かわせるのが親の役目だろ?とりあえずご両親、もう、お子さんを学生社会からリタイアさせるんですね。お疲れ様でした。
+11
-0
-
350. 匿名 2018/08/17(金) 20:08:11
ちょっと不良で賢いタイプの子だと教員の言ったことなんかに落ち込まずワル特有の愛嬌と器用さで親や教員なんかの発言に振り回されず小学生で自立してる子結構いるのにね。耐性足りなくないか?+13
-0
-
351. 匿名 2018/08/17(金) 20:09:54
親子で自閉症?+12
-2
-
352. 匿名 2018/08/17(金) 20:10:38
こういうことを、すぐネットに上げてニュースにするマスコミもおかしいと思う。そうやって広がるから、日本全国の教師の立場が悪くなっていくんじゃない?+43
-0
-
353. 匿名 2018/08/17(金) 20:12:46
学校の先生へのクレームやモンペは聞くけど、スポーツのクラブチームや進学塾の先生ってもっと厳しいと思うけどクレームないのかな。厳しくても耐えれる子しか続かないか+24
-1
-
354. 匿名 2018/08/17(金) 20:13:15
自分の子どもが馬鹿なのを棚にあげて教室責めるとか中国人?はっきり言います、貴方の子どもは不合格です!+18
-2
-
355. 匿名 2018/08/17(金) 20:13:26
言い方が余程ひどかったのかな?
セリフだけ見ると、何が悪いのかわからん。+3
-8
-
356. 匿名 2018/08/17(金) 20:13:59
テスト不合格どころか、どんなに不真面目なやつでも
金さえあれば大学なんて行けちゃうのにね〜+11
-1
-
357. 匿名 2018/08/17(金) 20:15:07
保護者がお勉強教えてあげればいいんじゃない?もう、学校行くと傷つくし家で育てればいいよ。だいぶ多様性を認める社会になっているし。これだけ熱心にやってくれる先生辞めることになっちゃって周りは迷惑してるかもね。今はモンペがうるさいし、叱る先生ほとんどいないよ。言ったとしても、優しく優しく最低限のことだけ。学校として、伝えましたよっていう形だけが多い。+35
-1
-
358. 匿名 2018/08/17(金) 20:15:16
えぇ~( ´△`;)
変な世の中になってきたな…。
昭和生まれのアラサーだから感覚が現代っ子とは違うんだろうけど、これは先生側に同情する。+42
-1
-
359. 匿名 2018/08/17(金) 20:16:58
>>357
文書訓告だから辞めなくていいのか。すみません。+7
-0
-
360. 匿名 2018/08/17(金) 20:17:03
えー家でもそのくらいのこと言わない?
そんな点数で、高校行けないよーとか
次は頑張ろうって気にならないのかな、メンタル弱すぎ+36
-1
-
361. 匿名 2018/08/17(金) 20:52:14
弱いなー。そりゃあ言われて傷付くのは分かるけど、それで学校2週間休むって…。モンペ親が休ませてるんじゃないの?+29
-1
-
362. 匿名 2018/08/17(金) 20:52:29
自分も勉強頑張ってもテストで頭か真っ白になって出来なかった子だから、不合格者だけ起立させられて色々と言われたらショックかなー、まあでも学校は休まないと思う。
相当繊細な子だったんじゃないかな、今は褒められて育つ子が多いっていうし、親にもネガティブな言葉で言われた事がないのかも。
でも小学生の頃からこういう出来事に耐性つけとかないと社会出たときに詰むよね。+5
-4
-
363. 匿名 2018/08/17(金) 20:54:19
社会に出てやっていけないって言うけど、もうすでにいるじゃん。配属初日でバックれる新人とか、ろくに仕事しないでパワハラパワハラうるさいやつとか+6
-2
-
364. 匿名 2018/08/17(金) 21:00:57
これっぽっちのことで2週間も休ませる親の能力のなさ!+38
-2
-
365. 匿名 2018/08/17(金) 21:06:17
私の時はそんな事当たり前だったのにな〜
小6の時に軽自動車と自転車で正面衝突しちゃって、
幸い膝の重い打撲だけで済んだけど
その時担任のババアに、〇〇さん立ちなさいって言われて
その場で立たされて、事故った理由話しなさいって言われたよw
ほらね、飛び出しするからこうなるのよって言われたけど、今そんな事やったらクビだろうなw+19
-2
-
366. 匿名 2018/08/17(金) 21:13:39
いや、不登校になったの1人だけじゃん
その子のメンタルの方が問題だよ
これを機に「うちの子もこんな事言われた」とか変なモンペが増えないといいけど
これぐらいの発言が許されないなんて先生も窮屈な中仕事してるんだね
+29
-1
-
367. 匿名 2018/08/17(金) 21:32:44
これ親が「そんなこと言われて可哀想に!ひどい!」とかって子どもに言いまくったんじゃない?
子どもはそこまで思ってないのに親がヒートアップして子どもも「そうなんかな〜」って流されるタイプ。+19
-1
-
368. 匿名 2018/08/17(金) 21:37:42
先生が普通の口調で言ったのに不登校になったんなら、先生の問題じゃなくて、子供がもともと精神的な問題か発達障害(他人の言葉の意図をくみとれないとか)を抱えてるのかも。先生や学校を責める前に、まず専門医に見てもらった方がいいと思う。診断してもらって問題なければ一番だし、問題があれば早めに療育してあげた方がいい。+23
-1
-
369. 匿名 2018/08/17(金) 21:42:04
先生って大変な仕事だな…+16
-1
-
370. 匿名 2018/08/17(金) 21:43:09
先生の教え方が悪いのに、その場で言い返せない子供甘えちゃダメでしょ笑笑+3
-12
-
371. 匿名 2018/08/17(金) 21:51:13
小学生でこのメンタルってw大学より社会の方がもっともっと大変なんだぞ!
こういう子は中3の高校受験の時点で不登校になりそうだよね。+20
-2
-
372. 匿名 2018/08/17(金) 21:58:54
「大学に行けなくなるよ」と言われてこんなに傷付くってことは、この子は「大学に行けない=人生終わった」っていう価値観を持ってるってこと?教員はコンプライアンス上、そんなことは言わないはずだから、子供がそう思い込んでるとしたら親御さんがそういう価値観なのかも。もしそうだとしたら教員の発言じゃなく、歪んだ価値観を子供に押し付けた親御さんの問題だと思う。+18
-3
-
373. 匿名 2018/08/17(金) 22:04:00
厳しく怒ってくれる先生めちゃくちゃ好きだったんだけどな
今は逆なんだなーーー+11
-2
-
374. 匿名 2018/08/17(金) 22:06:01
>>302
似た様な世代です。
私はもう少し上だと思うけど、中学の時は上位50位内は廊下に名前が貼り出された。
なので5位内は大抵同じメンバーで 良い意味でライバルだったよ。皆、そういう意味ではプライドが高いから勉強も頑張ったし。
悔しい気持ちって実は大切なんじゃないかな?と思う。
悔しいから頑張る。
それって子供自身が気付いたり、自ら養う事だと思う。+7
-2
-
375. 匿名 2018/08/17(金) 22:10:21
教諭は、前日に出題される可能性のある漢字を予告していたことから、「合格するための勉強は少しの時間で済むはずだ」と叱咤しったし、「将来大学に行けなくなるよ」などと発言したという。
↑
この程度の試験に合格したくらいで大学に行けるとも思わないけど。+11
-2
-
376. 匿名 2018/08/17(金) 22:13:34
青森は大学進学率低いからね…
学力以前に経済的にいけないことが確定してる子が多いだろうし
親も高卒がたくさんいる
子供によってはいろいろな意味できつく感じられる発言だろうなと思う
教師は全員大卒だから実感ないだろうけど+18
-1
-
377. 匿名 2018/08/17(金) 22:14:38
2週間も休ませるなんて
余計に授業ついて行けなくなるよ
親がそんな事言われたの!とか言うから余計に子供が悪いこと言われたんだって思い込む
うちなら
そりゃ言われるわ。悔しかったら次は合格できるようにがんばれ!って言うかな+12
-2
-
378. 匿名 2018/08/17(金) 22:15:25
事実じゃん。
定員割れしていて、金出せば行かれる大学なら別だけど。
詳細はわからないけど、メンタル弱いね。
世の中競争なんだよ。
選ばれた才能や運の持ち主以外は、学生時代勉強することが成功の近道だということは、いえるのではないかね?
+18
-0
-
379. 匿名 2018/08/17(金) 22:20:39
この発言で不登校になった子は万が一大学に受かってもメンタル弱すぎて中退しそう+13
-1
-
380. 匿名 2018/08/17(金) 22:21:44
教員の世界では「負けるが勝ち」が大事です。
保護者の前では、謝る。
そうしなきゃ自体は収束しない。
大学に行くことだけが正解なわけじゃない。行けない家計の子もいて将来的に折り合いつけて進路を決める人もいるのに、配慮が足りないなと思う。
保護者だって全員が大卒なわけじゃないんだから、やはりこの発言自体を見て、先生は浅はかだと思う。+23
-3
-
381. 匿名 2018/08/17(金) 22:25:39
そんだけで?笑
あたしもそのくらい言われたわ(笑)
メンタル弱すぎな!笑+8
-1
-
382. 匿名 2018/08/17(金) 22:26:15
その程度で二週間学校休むとかそのメンタル最弱生徒はこれから先の学校生活やってけんの?
大学行く以前にそっちの方がよっぽど深刻だろうに
親は教師責めてる場合じゃないわ+10
-1
-
383. 匿名 2018/08/17(金) 22:29:41
>>380
がる民は高卒が多いし高卒を馬鹿にされると
高卒でもお金を稼げる人がいるとか高卒でも賢いとか必死に反論するけど
こういう発言は許容するみたいね
なんか不思議+5
-9
-
384. 匿名 2018/08/17(金) 22:32:19
私の小学4~6年の時の席順は、成績順でした(汗)
一番前から点数の良い子、後ろに行くにつれて…。
恥ずかしいと思ったけど、自分が勉強しないから仕方ないか(笑)位の感じでした(^_^;)
問題答えられない子は立たされて、良くしなる竹の棒で叩かれて…。
こんな問題も答えられないなら、死んでしまえ!とも言われました。
今なら、解雇だな(汗)+1
-7
-
385. 匿名 2018/08/17(金) 22:34:14
メンタル弱すぎやろ。
こんなんで謝罪なの?
豆腐メンタルのこどもの親に限ってクレーマー体質だったりするんだよ+10
-1
-
386. 匿名 2018/08/17(金) 22:45:21
この時代、教員なんかなるもんじゃない+14
-1
-
387. 匿名 2018/08/17(金) 22:45:30
ふつうの小学生は、ちょっと先生が嫌い、怖いというレベルなら、学校を長期間休むより友達と遊びたい欲求が勝ると思う。1日2日ならサボるのも楽しいけど、学校休むと放課後も遊びに行けないからずっと休みたいとは思わないはず。先生の発言は単なるきっかけで、友達とうまく関係を築けないとか他にも原因がありそう。+21
-1
-
388. 匿名 2018/08/17(金) 22:47:44
今の子供たちは勉強しなくっても大学に入れる時代
+6
-3
-
389. 匿名 2018/08/17(金) 22:51:40
学校って社会を学ぶ場でもあるよね?
私は多少言い方に配慮が無くても、生徒を思う気持ちがあれば良いと思う。暴力や犯罪は論外だけど。
豆腐メンタルな子供やクレーマー気質の親を基準にして学校がサービス業化していったら、いざ社会人になったときにとんでも無いことになるよ。
家庭だけじゃなく学校でも厳しさに慣らしていくのが子供の為だと思ってる。+15
-2
-
390. 匿名 2018/08/17(金) 22:52:31
先生はこんなんじゃ高校も行けないって本当は言いたかったのを、ワンクッション置いて大学っていったんだろうね。
こんな努力もしないしメンタル弱くてモンペの子なんて、大学なんて行けるわけないわ。+20
-0
-
391. 匿名 2018/08/17(金) 22:55:47
こんなことが記事になるなんてバカバカしい。
小学生の頃に成績悪くて、担任の先生に「このままじゃ高校いけないよ!」と怒られ、高校に入れば「⚪️⚪️大学なんて絶対に行けない!」って笑われ、逆に頑張れました。この案件は担任の叱咤ととらえていいんじゃない?+14
-0
-
392. 匿名 2018/08/17(金) 22:58:14
>>372
それが教員ってそんな風に偏った人間が少なくないんですよ…
しかも、相手が小学生なら教室が担任のオンステージだと勘違いする人間もいます。+4
-8
-
393. 匿名 2018/08/17(金) 23:06:58
>>389
生徒を思う気持ちが全く伝わらない保護者もいるんですよ。
教育委員会まで話がいくと、教員が左遷される可能性もある。多数の保護者が分かってくれていたとしても。+9
-1
-
394. 匿名 2018/08/17(金) 23:07:33
は?小学生はかなりのアホレベルでしたが、中学からトップクラスで大学行ってますが??+6
-11
-
395. 匿名 2018/08/17(金) 23:08:41
>>387
そのとおりだと思う。
友達関係が正常に築ける子ならこんなことで休まない+11
-1
-
396. 匿名 2018/08/17(金) 23:10:43
豆腐メンタル…先生も大変だな+9
-0
-
397. 匿名 2018/08/17(金) 23:24:41
若い世代にいくほどどんどんデリケートな子が増えてきてる気がするな。
これは何故だろう?
怒られることに免疫がないのかな?+16
-0
-
398. 匿名 2018/08/17(金) 23:28:23
>>397
一人っ子で叱らない育児(笑)で育てりゃこうなるんじゃない?知らんけど+2
-0
-
399. 匿名 2018/08/17(金) 23:28:49
親がしっかりしなさいよ+2
-0
-
400. 匿名 2018/08/17(金) 23:29:15
>>375
合格出来たら大学行けるのではなく、この程度のテストですら合格出来ないのでは大学には行けないという事では+7
-0
-
401. 匿名 2018/08/17(金) 23:29:37
叱らない育児→豆腐メンタル+28
-1
-
402. 匿名 2018/08/17(金) 23:31:13
こうやってふり返ると、叱らない子育て系の提唱ってあまり良くなかったんじゃないかと思えてくる。少なくとも「叱らない」を勘違いして子供が悪さしてもニコニコ見てるだけとか、ああいうのは豆腐メンタルの子供を量産した可能性あると思うわ。
+32
-0
-
403. 匿名 2018/08/17(金) 23:35:45
親の顔が見てみたいわ。
てかそんなテストも受からない、不登校とか障害じゃない?発達に問題あるとか…。そういう面で心配になるわ。+18
-1
-
404. 匿名 2018/08/17(金) 23:36:25
ほらね、こういうクソガキとお花畑な親のせいでまーたまともな学校内でのハラスメント撲滅議論ができなくなるんだよね。しかもこういう親は自分たちがズレてるなんて全く分かってないから。体罰は絶対NG。でもこんな育て方したらそもそも大学のその先の‘社会’で私みたいなのに廃人にされるよ?(笑)+34
-0
-
405. 匿名 2018/08/17(金) 23:37:07
内容事前予告のたった10問の漢字テストでしょ?9点で合格らしかったけど、それで8点とかならこんな怒んないよね?よっぽどやってこなくて2点とかだったんじゃない?私がこの子の親だったら先生怒る前に自分の子怒るけどな。何でちゃんと勉強していかなかったの!だったら言われてもしょうがないでしょ!って。+32
-0
-
406. 匿名 2018/08/17(金) 23:41:31
年々メンタル弱い子が増えている印象
こどももだけど親も
ほめる育児で自己肯定感がめばえるかと思ったけど、こどもも親も常に不安と言うか自信がないと言うか+12
-0
-
407. 匿名 2018/08/17(金) 23:41:51
>>397
明日小テストします
ここから問題出します
と言わて 勉強しないで翌日学校行く子のメンタルがデリケート?って思ってしまった
やる事やらずに 注意されて 傷つくとか 理解に苦しむ+45
-1
-
408. 匿名 2018/08/17(金) 23:45:35
もしかしたらLDの子とか。私が小学生の時もクラスにいたよ。
異常なまでに勉強出来ない子。
きっと他の10人は間違いが数問だけなのに、この子は0点みたいな。
こういう子の親ってモンペ率高いし。
+15
-3
-
409. 匿名 2018/08/17(金) 23:57:14
以前教育現場で働いていたけれど、本当に最近の子は豆腐メンタルです。
中3の子達だったけど、
自分だけ課題できない→怒られるの嫌→長期休む
受験勉強しんどい→親に言う→ちょっとしたことで親からすぐ連絡
自分の希望で個別レッスンの時間作ってもらったのに無断欠席→先生から怒られる→親に言う→親怒鳴り込み
親も過保護だし子供も何かあるとすぐ親に言う。それも自分の非を隠して。
最近は『やる気がないなら帰れ!』と言われたら我慢せずに帰るのがいい!耐えることないという風潮らしいですが、これも豆腐メンタル製造してるだけなんじゃないかと思います。
なんでも嫌なことから逃げればいいってもんじゃないよー+39
-2
-
410. 匿名 2018/08/17(金) 23:59:38
そもそも学校で先生に怒られること自体が
子供心にすごい恥ずかしい事のような気がして
家に帰っても親に怒られたとか教室で立たされたとか
絶対言う気にならんわ…+3
-11
-
411. 匿名 2018/08/18(土) 00:00:36
豆腐が社会出てこられたらこっちが豆腐にあわせないと
ぶっ叩かれそう。老害老害って親子で+24
-1
-
412. 匿名 2018/08/18(土) 00:01:29
>>410
それ、親がおかしい。子供は怒られて育つもの。+19
-1
-
413. 匿名 2018/08/18(土) 00:08:15
確かに先生にも問題ありだな。+5
-6
-
414. 匿名 2018/08/18(土) 00:09:27
次からもっと頑張ろうっていう
反骨精神がないと
大学なんて行けないんじゃない?+19
-2
-
415. 匿名 2018/08/18(土) 00:09:46
今どきの教育現場は色んな意味で大変だなぁ、、。何でもかんでも教師が責められる時代、、+23
-0
-
416. 匿名 2018/08/18(土) 00:23:16
>>409
>それも自分の非を隠して。
ずるがしこい知恵はしっかり働くんだなあ(笑)
+22
-0
-
417. 匿名 2018/08/18(土) 00:30:18
>>4
小学生に対してこの言葉はキツイよ。将来不安になるじゃん。+4
-17
-
418. 匿名 2018/08/18(土) 00:30:19
まあどちらかというと、モンペを地域の晒し者にするための訓告処分でしょ。
学校・教師・他の生徒もそうやってキチガイモンペから身を守る必要があるから。
マーキングしてもらえば、みんな事前に対策を講じることが出来るけど、知らずにそんなのとかち合ったらマジでノイローゼになるよ。+8
-0
-
419. 匿名 2018/08/18(土) 00:30:50
昔の少女漫画に出てくる、プライド高いのにすぐに傷つくおぼっちゃんキャラをなぜか想い出したわ。
「お前なんかと付き合ってやるんだ有難く思えよ」
「あなたなんて冗談じゃないわ!」
「うえ~ん、ママに言いつけてやる~」
ママ「よしよし可哀想に、あんな小娘なんてうちに逆らえないこと思い知らせてやるわ」
みたいなやつ。+7
-1
-
420. 匿名 2018/08/18(土) 00:37:14
くだらない理由でよく2週間も休めるね。
休ませる親も親だよ。
ノー勉でテスト不合格になるようなサボり癖のある子なんだね。
それなのに休んだらますます授業についていけなくなって、またテスト不合格じゃん。+38
-2
-
421. 匿名 2018/08/18(土) 00:40:35
>>21
何故新聞が記事にしているかさえ理解できないバカ発見+1
-9
-
422. 匿名 2018/08/18(土) 00:41:29
>>414
そんな反骨精神1ミリもないけど偏差値高い大学行けました+2
-5
-
423. 匿名 2018/08/18(土) 00:46:03
この程度で不登校になってたら、今後ちょっとしたことで躓いて引きこもりになる可能性が高いと思う。ご両親は学校に苦情を入れる前に、子供の事を大事に思うなら、親自ら、子供を学校や社会に適応させて、多少の困難は乗り越えられるように育てることを真剣に考えるべき。+25
-0
-
424. 匿名 2018/08/18(土) 00:49:59
たまに意地悪な先生いるよね+6
-2
-
425. 匿名 2018/08/18(土) 00:55:41
ちょっとトピズレだけど世代間での差が大きいよね。私のお父さんの世代はパワハラとか当たり前の時代。もちろんおかしいよ。そして今度はこの発言だけで弱っちゃう豆腐メンタルが多い世代。これもまたおかしい。かという私の世代もメンタルが弱い傾向。どう指導すればいいかお互い難しい。+7
-1
-
426. 匿名 2018/08/18(土) 00:59:59
英会話教室でネイティブ講師の助手やってたんだけど、新入生でちょっとおとなしめかな?ていう子が来た
ネイティブ講師が陽気に話しかけたら、その子が泣いてしまい、まぁ初回はよくあることだしね、と話していたんだけど、次からは今までずっと陽気にしゃべりまくってた子たちも、話しかけられたら泣く…みたいになって、ネイティブ講師が困惑してた
しばらく刺激しないでおこうと思ったのか、一人芝居(たまに私に絡む)みたいなレッスンしてたら保護者からクレーム来て、「うちの子はちゃんと話せるのに」「もっと厳しくてもいい」「会話力を重視して」とガンガン言われて、ネイティブ講師すっかり病んで国に帰ってしまった+27
-0
-
427. 匿名 2018/08/18(土) 01:04:31
私ですら数え切れない人たちに大人しすぎて、バカ真面目すぎて、優しすぎて、なめられやすくて、弱すぎて社会じゃ生きていけないよと長年言われてきたのに、この子達本当に大丈夫?+12
-0
-
428. 匿名 2018/08/18(土) 01:07:53
>>426
けっこう親は自分の子供がどんなかわかってないのかな。
なんか、
人に対してああして欲しいこうして欲しいという期待が大きいわりに、
自分は子供をしっかり把握していないっぽくないか?
子供も親の期待を背負いきれなくておおらかさを失ってないか。+22
-0
-
429. 匿名 2018/08/18(土) 01:11:22
先生が態度と言い方がよくなかったのかな?、、、+1
-3
-
430. 匿名 2018/08/18(土) 01:21:07
メンタル弱笑+4
-1
-
431. 匿名 2018/08/18(土) 01:24:12
>>428
なんかわかる。
友だちのお姉さんがそんな感じ。
中学生の娘がいるんだけど、習い事も先生がその世界で影響力がないからやめたけどうちの娘は本当によくできてた、部活に入っていたけど先輩が嫌で辞めたけど、上手だったのにもったいないとか塾ではよくできるけど学校では先生が評判の悪い先生に当たっちゃって生かせてないとかずーっと言ってるわ。
いつでも周りのせいで聞いてて疲れた初盆。
+22
-0
-
432. 匿名 2018/08/18(土) 01:24:42
>>406
私は父から○○は大丈夫、頭いいからって褒められ続けてすごく苦しい。こんなこと言っちゃいけないかもしれないけど父は学がないし、教育にも全く関わってくれない。私は底辺校の中で頭が良かった方なだけで全国的に見れば実力なんてない。そりゃあ学がない人たちとばかり付き合ってる父から見れば私は頭がいいと思うかもしれないけど、私は自分の実力を大体わかってる。
父の視点で○○なら大企業に入れると褒めてもらうと全然わかってくれてないんだなって苦しくなるよ。小さい頃から塾にも行って勉強を努力できる子と底辺校で頭がいい方じゃ到底張り合えない。期待してくれてるのは嬉しいけど、あまりにも的はずれすぎて褒められてるばかりじゃ空虚感に襲われる。+9
-0
-
433. 匿名 2018/08/18(土) 01:25:53
児童がメンタル弱い気もするけど、でも自分が子供の時にはそんな事を言ってくる先生はいなかったからなあ…みんな子供たちのことを考えてくれてるのが伝わってきていたし。
小学校で大学のことなんか考えなかった。中学3年で、高校受験の時に進学校とそうじゃない高校があることを初めて知ったくらいだよ。今の子は大学行くのが当然なの??
+3
-13
-
434. 匿名 2018/08/18(土) 01:30:12
メンタル弱すぎじゃない?
小学生の時、委員会で週1で一緒だった5年生の御坊ちゃまに「プーさんに似てる!」って言ったらその場でその子が泣き出して、謝ったけど一緒になる日はその子学校休むようになってその子の担任から呼び出されてズタボロに罵倒された。
学校行きにくくなったけど、休まなかった。+6
-3
-
435. 匿名 2018/08/18(土) 01:37:20
こんなの20年前でもアウト
児童が休まなくてもアウトだよ+5
-8
-
436. 匿名 2018/08/18(土) 01:38:43
>>433
今、大学に行くことが一般化してると思う。やっぱり高卒と四大じゃお給料が違う。田舎だと高卒じゃ手取りが11万、12万なんてザラ。
今や一般職だって倍率が高いし、総合職は大卒じゃないと受け入れてもらえない。看護師さんだって短大卒か大卒かで昇給に差が出る。+8
-0
-
437. 匿名 2018/08/18(土) 01:43:24
自分の地域しかわからないけど、
昔は子供同士で揉めたりしていてもめったなことじゃ先生は出てこなかった。親は先生を信頼し、先生も謙虚であまりにもアウトな人はいなかった。というかサングラスで下駄履いてバンダナ巻いた先生までいたし時代がいろいろゆるく許容度の高い時代だった。そんな中でも先生と保護者の意見が一致していた。今は先生もビクビク、保護者も神経質になってる、二者がバラバラだから結果的に子供たちに影響が出ちゃってる
子供って過保護にしすぎなくても大丈夫だよ。叱る側に心からの思いやる気持ちがあれば伝わるんじゃないかな? ^^;昔中学生日記てドラマがあったよね+12
-3
-
438. 匿名 2018/08/18(土) 01:46:48
子供のメンタルが豆腐過ぎて、今の先生も大変だね+12
-2
-
439. 匿名 2018/08/18(土) 02:05:09
じゃあ、この先生も「生徒を思ってしたことでしたが、結果的に生徒を傷つけてしまい悲しいので学校を休みます」って言って来なくなれば、この先生の処分を決めた人も処分対象になるの?
+22
-1
-
440. 匿名 2018/08/18(土) 02:42:32
教師がいろんな意味で悪い
まず大学行けない発言って
義務教育でないから行かなくても良い場所
就職でも何ら問題なし
小学校教師が大学受からないのなんのってそもそもいう立場に無い
進路は本人や家族が決めるもの
後はわざわざ晒しモンみたいにしたって時点でアウトなんだろうな
個別呼び出しの指導ならセーフだったろーけど
この教師が時代遅れ
ほぼ大学全入時代のとはいえ
専門行くやつも就職も居る
更にぶっちゃけ中卒就職でも義務教育でないのだから小学校教師がどうこういうこと自体がおかしい+4
-20
-
441. 匿名 2018/08/18(土) 02:51:28
>>420
テスト不合格だからってぶっちゃけなんも問題ないんだよ
そんなのこの教師が決めた独自基準なだけ
実際、長期登校拒否ですら留年しない
そんなテスト不合格だ!なんて晒しモンにするなら校長、教育委員会、文科省から呼び出し喰らうがその生徒留年させてみろやってレベルの話
大概自分の出世に響くから出来もしない
実際出来ないくせに生徒を脅してるってのも悪い
後は文科省のガイドラインで点数などは個人情報だから晒すなとなってる
これはもう何十年も前に学年の順位の張り出しなどは公立は禁止になってる話
不合格者立たせてってのはその文科省のガイドライン違反+4
-19
-
442. 匿名 2018/08/18(土) 02:59:55
豆腐メンタルとか言ってる人いるけど、もし職場でミスして上司に立てと言われ同僚達の前で叱責されたりバカにされたらどう思う?大人でもイヤでしょ?こんなの。+1
-19
-
443. 匿名 2018/08/18(土) 03:46:38
これ先生としては不適切だったとは思うけど、先を見据えるにはしっかりと現実教えないと駄目な時もあるよね。正直、小学校でついていけない状態だと頑張らないときついと思うよ。勉強はどんどん難しくなるし。+13
-1
-
444. 匿名 2018/08/18(土) 04:00:04
受験はE判定の大学を目指せって言うよね。でもこの子はE判定もらった瞬間人生終わりそうな脆さだね…。+9
-1
-
445. 匿名 2018/08/18(土) 04:09:47
小学生の時に言われたことをずーっとグチグチ言ってる知り合いがいるけど
まあ本当に傷ついたんだろうなって思う反面
些細なことで長年恨まれる先生も大変だと感じた+12
-2
-
446. 匿名 2018/08/18(土) 04:28:38
それを家に帰ってきて自分の子供から報告受けたところで真剣に受け止める親がいることがそもそもおかしい。
「勉強しないで点数悪かったんだから仕方ないでしょ?」で済まされないわけ?
大袈裟すぎてマジキモい。
先生可哀想+26
-0
-
447. 匿名 2018/08/18(土) 05:25:29
親が先生困らせようとわざと休ませたんじゃない?+9
-0
-
448. 匿名 2018/08/18(土) 05:30:45
「とめはねはらい」を完璧に
「線の長さ」は正確に
社会生活ではそこまで求められないのに、漢字テストでは丸をもらえないポイントがあったとしたら、やりすぎ。
大人だって毎日行く会社で細かすぎることをいちいち指摘されたら病むわ。
教師個人のやりかたなのか、そのような指導をしろと学校サイドが言っていたのか確認する必要あるでしょ。+3
-12
-
449. 匿名 2018/08/18(土) 06:02:22
まだ子供だよ?こんな事でとか言ってるけど、違くない?どんどん若者が消えちゃうよ。
やけにガルちゃんって教師の肩を持つ人多いよね。+0
-8
-
450. 匿名 2018/08/18(土) 06:19:18
不合格だった子立たせて言ったのがよくなかったのかもね。
みんなの前で立たされて、大学行けないとか言われ恥ずかしい思いをした……とかで、親が怒ったのかな?+2
-6
-
451. 匿名 2018/08/18(土) 06:21:01
>>437
親が自分の子を叱らなくなったんだよ
周りに揉まれて育つから私は見守るって口では綺麗事いうただの放置親に育てられた子は親にすら叱られないから注意されると逆ギレ+35
-0
-
452. 匿名 2018/08/18(土) 06:27:59
小学何年生かわからないけど、先生は絶対的な存在だし、将来のこと否定されてショックだったと思う。小学生でも大学の存在はわかる。+2
-18
-
453. 匿名 2018/08/18(土) 06:32:42
私も小学生の時に
「そんなんじゃ五年生になれないぞ」
って怒られたんだけど
今だったら問題になりそう…+15
-3
-
454. 匿名 2018/08/18(土) 06:42:31
>>433
先生の発言は子供のこと考えての発言じゃないの?
多分この子供はこのままじゃ人生お先真っ暗
先生の言葉で奮起できれば自堕落人生から脱出できただろうけど、引きニートコースだろうね
+29
-0
-
455. 匿名 2018/08/18(土) 06:48:41
>>380
負けるが勝ちってモンペ増殖させないでほしい+16
-0
-
456. 匿名 2018/08/18(土) 06:53:00
家庭で◯つけして来てっていう宿題でるんだけど、バツつけると怒って何もしなくなっちゃうんです〜って言ってるお母さんがいて、こういう子は大変だなと思ったわ。+30
-0
-
457. 匿名 2018/08/18(土) 06:57:40
>>10
みんなの前で起立させて怒鳴ったらパワハラになっちゃうよ+3
-4
-
458. 匿名 2018/08/18(土) 06:58:03
私も小学校のとき、先生にもっと酷いこと言われた気するけど、親に言う発想もなかったし、内心、このクソババア!だけで終わった記憶+26
-1
-
459. 匿名 2018/08/18(土) 06:59:46
大学の価値が下がって、行かないと人生どうにもならない時代になっちゃってるからね
小学生にお前は一生低収入で結婚もできないし食ってけないぞって言ったらそりゃ絶望するでしょ+5
-8
-
460. 匿名 2018/08/18(土) 07:06:56
青森県民の私はこのトピ見て、どこの都会の話かと思いきや五所川原かよw
周り見たり聞いたりしてるとそんな軟弱な話聞かないけどな?驚いた+6
-5
-
461. 匿名 2018/08/18(土) 07:14:36
大卒の学歴が絶対ではないけど、学歴なければ余計にメンタルの弱さが不安材料になるのは事実だよ。
学歴の影響が比較的少ない業種で営業があるけど、営業なんて本当にメンタル強くないとやっていけない。「お宅の商品、ここがちょっと良くないんだよね」と顧客や取引先に言われて心折れて2週間休む営業さんなんて聞いたことないわ。+20
-2
-
462. 匿名 2018/08/18(土) 07:15:41
お受験の為の塾
こんな程度の発言なんて日常茶飯事だし
そのぐらいで・・・・
大学よりも社会人になれないよ+19
-1
-
463. 匿名 2018/08/18(土) 07:17:49
頭悪いと高確率でメンタルも弱いよ
頭悪くてもメンタル強い子は社会に出てもやっていけるけど+14
-3
-
464. 匿名 2018/08/18(土) 07:39:41
日本の将来が心配+12
-0
-
465. 匿名 2018/08/18(土) 07:42:19
>>448 字は決められている通りに書く=他者も読みやすいように配慮して書くことも知っておかないと
冠婚葬祭の出席者名簿や不祝儀袋、ミミズみたいな字を解読するの滅茶苦茶面倒くさいよ…
+9
-1
-
466. 匿名 2018/08/18(土) 07:46:31
聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥が成立しないのが今の小学校って感じ
一時でも恥ずかしいのは嫌!先生が察して対応するのが当たり前!っていう風になってきてるように思える
変な世の中になってきてるように思うのは自分の考えが古いのかな?+20
-0
-
467. 匿名 2018/08/18(土) 07:49:30
小学高学年の息子がいるけど、先生言うのごもっともだと思うからこんな理由で学校休みたがったら、心配なるわ。+20
-1
-
468. 匿名 2018/08/18(土) 07:50:24
>>457
個別に呼び出したら今度はそれをチクリそう
それぐらいで親に言う子供なら+11
-1
-
469. 匿名 2018/08/18(土) 07:53:10
自分が小学校の時は家で先生の悪口いったら親に怒られたもんだよ+23
-2
-
470. 匿名 2018/08/18(土) 08:09:08
>>211 5月なら1年生はまだ漢字書いてないはず
私の頃は小テストやり始めたのも4年生位だった記憶がある+1
-1
-
471. 匿名 2018/08/18(土) 08:09:35
>>352
もっと流すべきニュースは沢山あると
思うんだよね。世界情勢とかさ。
マスコミの報道もおかしい。
+7
-1
-
472. 匿名 2018/08/18(土) 08:11:09
記事読んでたらキズパワーパッド?のCMの泰造て過保護なお父さん役だけど今の親って本当にあんな感じなの??て思った+5
-1
-
473. 匿名 2018/08/18(土) 08:18:16
日頃良い点数とってたのか?漢字で不合格ってただの勉強不足だと思うけど。立たされたの1人じゃなく10人もいたのに。
大学行きたいと思うんだったら2週間学校休んで勉強遅れて困るとは思わないんだろうか。+13
-1
-
474. 匿名 2018/08/18(土) 08:21:21
+2
-2
-
475. 匿名 2018/08/18(土) 08:26:56
誰もこの子には指導しなくなるよね〜。かわいそうな子。成績悪くても放ったらかし確定。+18
-2
-
476. 匿名 2018/08/18(土) 08:29:48
10人のうち1人が来なくなっただけでしょ。9人は普通に学校に来てる。
メンタル弱すぎ、親騒ぎすぎ、先生なんて公務員だし世の中理不尽の固まりだよ。
親は言われた事の悔しさをバネに見返してやろうと教育したら良かったんじゃない?+22
-1
-
477. 匿名 2018/08/18(土) 08:30:27
勉強する根性はないけど
親に訴える根性はあるやつwww
子供に叱る根性はないけど
教育委員会に訴える根性はあるやつwww+22
-1
-
478. 匿名 2018/08/18(土) 08:32:40
大学云々の発言ではなく、テスト不合格者だけを起立させたことが嫌だったのではないかと思う。
私だったらみんな前で不合格なのを晒されるなんて嫌だわ。
そんな教諭も嫌だわ。+2
-12
-
479. 匿名 2018/08/18(土) 08:38:55
そんな事で2週間も休むなら大学受かっても学校に行けないでしょ。+18
-0
-
480. 匿名 2018/08/18(土) 08:39:20
教師もやりにくい時代だね…いつか学校の義務教育なくなるかも+8
-1
-
481. 匿名 2018/08/18(土) 08:50:16
30代だけど、普通に立たされたりしたよ。
言い方はあるだろうけど、将来やりたい仕事があるなら出された宿題をきちんと出来なければ苦労するよ的な事はいわれた。
それに事前に予告あったのにやってこなかったのか悪いのにそれで先生が処分っておかしいでしょ。+12
-2
-
482. 匿名 2018/08/18(土) 08:51:29
小学生って大学のことあんまりよく分かってなくない?高校の次が大学か〜くらいで
大学のこと言われてもそんなの先のことどうでも良さそう。笑
めちゃくちゃ繊細なのね+8
-1
-
483. 匿名 2018/08/18(土) 08:59:19
昔は先生は怒るのが日常で、なんなら何も悪い事をしてなくても、連帯責任で班全員ケツバットとかまであった。小学生にして世の中には不条理な事がいっぱいあると学んだ(笑)。もちろん体罰はいけないけど、先生は怒るのが仕事だと思ってたからショックを受けるほど深く受け止めた事がなかったし、怒られてる時は適当に反省してる空気を出しつつ、頭の中では今日の給食何だろうとか、昼休み何して遊ぼうとか考えてた。リアルのび太状態。でもこんな子供が大多数だった。うちは貧乏だったから国立大に行って働いてるけど、豆腐メンタルの若者だけじゃなく、怒られ耐性がない管理職も色んな問題を起こしてる。仮に大学に行って就職できたとしても、イバラの道が待ってると思う。+4
-1
-
484. 匿名 2018/08/18(土) 09:05:41
先生の言い方にもよるけど、こんなにメンタルが弱すぎる子にも問題があるんじゃないの?
こんな子ばっかりだったら、先生のメンタルもやられちゃうんじゃない?
これから先生を目指す人いなくなるんじゃない?
+8
-3
-
485. 匿名 2018/08/18(土) 09:11:15
>>441
なんでここまでキレてるの?
小学校では留年ないよw
高校はあるけどね。高校なら公立でも個人名掲載された順位が出るよ。
+1
-1
-
486. 匿名 2018/08/18(土) 09:13:53
この子HSPでとても敏感な子なんじゃないの。+0
-5
-
487. 匿名 2018/08/18(土) 09:19:26
テストではないけど小学生の時はクラスの数人が休憩時間すぎてから教室戻ってきて入れてもらえなかった時があったな
今それぐらい強気な先生ているのかな?
宿題忘れて怒られるのなんて当たり前だし中学になって提出物遅れたら内申悪くなって困るのは自分なのにね
親が過保護だと子供が苦労するよ+13
-1
-
488. 匿名 2018/08/18(土) 09:22:39
中学からはこんなの日常茶飯事だよ。
つらいこと言われたなら、親も家庭でフォローすればいいんじゃない?+2
-2
-
489. 匿名 2018/08/18(土) 09:23:43
>>485
世代や地域によるのかもしれないけど私の行ってた公立高校は個人名記載の貼り出しなんてなかったよ
各教科何位だったのかは自分には通知されるけど+2
-2
-
490. 匿名 2018/08/18(土) 09:24:38
塾なんてもっとひどいよ。
泣きながら問題解いてる。
出来るまで帰れないし。
小学校の先生は大変だね。+4
-4
-
491. 匿名 2018/08/18(土) 09:25:03
100パーセント親の教育が悪い。子どもが恥かいたから学校行きたくないって言ってるのをハイそうですかと休ませるなんて最悪。子ども時代に小さな失敗経験、恥かき経験しておくのは大切。
会社にもいるよ、自分が失敗すると逆ギレしたり拗ねたり言い訳して自己弁護に必死なの。こういう親が製造してる。+12
-2
-
492. 匿名 2018/08/18(土) 09:25:37
わざわざ起立させて説教とかは無いわ
それでその子が伸びると思ってんのかな。
確かにそれで不登校なるのはあまちゃんだけど、
先生のやり方としては違うと思う。
+1
-9
-
493. 匿名 2018/08/18(土) 09:28:34
担任って、せいぜい2年間のつきあいで、その期間だけ問題なく過ごせたらいい感じだけど、
この先生は先を心配して叱ってくれたわけだから、ありがたいと思うけどなぁ、
+11
-2
-
494. 匿名 2018/08/18(土) 09:28:48
親も子どもも甘ったれんじゃないよ+8
-2
-
495. 匿名 2018/08/18(土) 09:30:13
日本中の大人はおそらく
子供の時これ以上のひどいこと先生に言われてると思う
くらいの話+14
-1
-
496. 匿名 2018/08/18(土) 09:33:10
小学生の頃の学力なんかで大学の合否はわからんでしょうよ
イトコの子は小学生の頃のテストがいつも悪くて心配してたんだけど、Marchに行ったよ
+4
-5
-
497. 匿名 2018/08/18(土) 09:35:16
弱い子供が増えたのは過保護な親が増えたのが原因。
熱中症になるからと学校を休ませようとしたり、迎えに来ようとしたり、大雨ごときで休ませようとしたりする親が増えて子供も弱くなった。
それぐらいのことで休ませてどうするのって思う。
だから弱くなるんだよ。
ほっとけばいいのに。+7
-3
-
498. 匿名 2018/08/18(土) 09:37:02
>>496
大人で言葉のままの意味にしか受け取れないってやばくない?
小学校の成績が大学の合否につながるって意味じゃないよ?+7
-1
-
499. 匿名 2018/08/18(土) 09:38:15
親にすら叱られたことがなく、甘やかされた子は、このくらいのことで根にもち、親に告げ口して、教師を処分するところまで追い詰めるんだね。
将来が楽しみだこと。+6
-1
-
500. 匿名 2018/08/18(土) 09:42:23
>>463
頭悪くてメンタル強い子は周りが大変+5
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2017年5月、青森県五所川原市内の市立小学校で、学級担任の男性教諭がテストで不合格だった児童10人を起立させ「大学に行けなくなる」などと発言し、1人が2週間ほど学校を休んでいたことが16日、県教育委員会への取材で分かった。市教委は11月、不適切な発言で登校できなくさせたとして、教諭を文書訓告の処分にした。(略)教諭は6月上旬、児童が学校に来なくなったことから、校長らに「自分の指導が不適切で恐怖心を抱かせてしまったかもしれない」と報告。学校側はこの児童と家族に謝罪した。