ガールズちゃんねる

【実況・感想】NHK「満願」最終夜

191コメント2018/09/06(木) 16:29

  • 1. 匿名 2018/08/16(木) 21:58:10 

    三夜連続、今日は第三夜!
    一話完結のミステリー。初めての方も一緒に実況しましょう!一夜の西島秀俊さんの話も、ニ夜のヤスケンさんの話もめちゃくちゃ面白かったです。人の闇にゾッとするサスペンスです!
    満願 | NHK ミステリースペシャル
    満願 | NHK ミステリースペシャルwww.nhk.or.jp

    米澤穂信のベストセラーミステリー短編集がドラマ化!ミステリースペシャル『満願』

    +52

    -3

  • 2. 匿名 2018/08/16(木) 21:59:31 

    1話2話見逃した。ショック。

    +131

    -2

  • 3. 匿名 2018/08/16(木) 21:59:43 

    ヤスケンの警察官、渋かった〜〜!!

    +232

    -4

  • 4. 匿名 2018/08/16(木) 22:00:14 

    やっとたった!
    でも、最終便だよー(>人<;)
    米澤穂信ミステリー最高!
    古典部シリーズもおすすめ!

    +52

    -3

  • 5. 匿名 2018/08/16(木) 22:01:55 

    1話と2話見てなくても見れるのね!
    なら見る!

    +32

    -1

  • 6. 匿名 2018/08/16(木) 22:02:22  ID:ZtXKHgngKS 

    主です!
    管理人さんありがとうございます!もう絶対無理だと思ってました…。
    しかもトピタイまで分かりやすくしてくれてありがとうございます!
    このドラマはいろんな意味で後味悪くて個人的に最高にツボです。

    +107

    -2

  • 7. 匿名 2018/08/16(木) 22:02:30 

    昨日、その前と
    結末にゾッとした
    今日も期待してます!

    +132

    -2

  • 8. 匿名 2018/08/16(木) 22:02:38 

    高良くん久しぶり!

    +21

    -1

  • 9. 匿名 2018/08/16(木) 22:03:25 

    この2人絵になるな〜〜

    +7

    -3

  • 10. 匿名 2018/08/16(木) 22:03:46 

    一話二話、本当に面白かった。そして本当、怖かった…。夏に最高。CMないし。

    +132

    -3

  • 11. 匿名 2018/08/16(木) 22:04:23 

    初日見忘れた。
    昨日の安田顕は迫力あったな。

    +134

    -2

  • 12. 匿名 2018/08/16(木) 22:05:02 

    なんなん?酒ブーッてやるの

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2018/08/16(木) 22:05:48 

    【実況・感想】NHK「満願」最終夜

    +2

    -55

  • 14. 匿名 2018/08/16(木) 22:05:51 

    昨夜の安田顕さんの演技は素晴らしかったです
    最後のあの笑み…あの一筋の涙…俳優安田顕の真骨頂でした
    話の内容もダークでしたね
    私は、交番で上司を撃ち殺した新人警官を思い出しました

    +232

    -4

  • 15. 匿名 2018/08/16(木) 22:06:58 

    ミステリーだから、一話二話とも伏線が色々貼られてて、最後に徐々に回収されていくから見事だった。
    原作未読だけど、今回も伏線あるんだろうな〜

    +64

    -2

  • 16. 匿名 2018/08/16(木) 22:07:10 

    >>6
    主さん!ありがとう!
    きのう、一昨日と雑談トピで愚痴ってたのー!
    しかも、立てようにも繋がりにくかったし(>人<;)

    語るよ〜!!

    +19

    -1

  • 17. 匿名 2018/08/16(木) 22:07:24 

    >>10
    怖かったよね
    テレ東の「最恐」から来たんだけど「夜警」の方が色んな意味でぞっとしました

    +90

    -2

  • 18. 匿名 2018/08/16(木) 22:08:20 

    原作読んだ人は今回の話が一番面白かったってツイートでよく書かれてたから期待

    +18

    -1

  • 19. 匿名 2018/08/16(木) 22:09:16 

    人選がいいね
    ここで、流行りの女優を持ってこないところとか

    +128

    -1

  • 20. 匿名 2018/08/16(木) 22:10:19 

    お!実況立つと思わなかった。

    三夜連続で見てますよ〜

    +76

    -2

  • 21. 匿名 2018/08/16(木) 22:10:46 

    この旦那やだわー。
    生活音デカイし食べ方汚いし。

    +42

    -1

  • 22. 匿名 2018/08/16(木) 22:11:13 

    昨日、一昨日見逃しました(´;ω;`)
    再放送ないかなー・・・

    +29

    -4

  • 23. 匿名 2018/08/16(木) 22:11:13 

    原作汚さないのでこのドラマ最高です。

    +37

    -1

  • 24. 匿名 2018/08/16(木) 22:11:14  ID:ZtXKHgngKS 

    >>16
    是非是非!私も諦めかけてました!
    昨日の夜警の話は本当ガル民と実況したら絶対面白かったと思います。

    +94

    -2

  • 25. 匿名 2018/08/16(木) 22:13:03 

    なんか昔っぽいけどいつの頃の設定?

    +4

    -2

  • 26. 匿名 2018/08/16(木) 22:13:17 

    高良くんカワイイな。

    +15

    -1

  • 27. 匿名 2018/08/16(木) 22:14:03 

    スイカ食べたい

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2018/08/16(木) 22:14:03 

    穏やかな奥さん、何であの男と結婚したんだろ。

    +29

    -1

  • 29. 匿名 2018/08/16(木) 22:14:05 

    一夜の西島秀俊の話、元々西島秀俊さんが爽やかで良い人なんだろうと思う、悪役なのにちょっと良い人そうだったw

    +54

    -5

  • 30. 匿名 2018/08/16(木) 22:14:14 

    昨日立てて欲しかったな~残念でした⤵
    でも「万灯」「夜警」の話もしていいよね
    三作全てで「満願」なんだから

    「夜警」の最後の看板にめり込んでいた銃弾はヘルメットに当たった奴だよね
    事件で発泡したのは犯人に四発、空に威嚇❔が一発計5発…でも看板に一発入っているから装填は6発?
    ごめん、よく分からなかったから原作読んだ方にでも教えて頂けたら有りがたいです

    +26

    -34

  • 31. 匿名 2018/08/16(木) 22:15:19 

    >>25
    原作は昭和とか古い設定らしい、でも少し現代に寄せてるってNHKの公式サイトに書いてたよ。

    +37

    -1

  • 32. 匿名 2018/08/16(木) 22:15:27 

    >>30
    実は自分もよく分からなかった…

    +11

    -10

  • 33. 匿名 2018/08/16(木) 22:15:37 

    どっちも好きな役者さんんん。
    なんて私得!

    +10

    -4

  • 34. 匿名 2018/08/16(木) 22:17:20 

    今、TVつけて気づいた。
    昨日もおとついも見れてないし・・。
    再放送しないのかな??

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2018/08/16(木) 22:18:11 

    >>30
    四発が被害者に当たり、一発は看板貫通して威力弱まったとこに作業員ヘルメットに当たってどこかに落ちた。その弾丸を拾ってきて5発。

    +88

    -3

  • 36. 匿名 2018/08/16(木) 22:18:39 

    >>30
    警官の銃は五発しか装填できないよ。
    DV夫を撃ったのは四発。
    一発は暴発させて、工事現場の看板を貫通、ヘルメットに当たった。
    その薬莢を拾って威嚇射撃に見せかけて落としたんだよ。

    +79

    -2

  • 37. 匿名 2018/08/16(木) 22:18:44 

    このキャストで面白くない訳がない、見てるよ〜

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2018/08/16(木) 22:19:06 

    >>30
    弾は1つ銃に残ったまま

    +2

    -24

  • 39. 匿名 2018/08/16(木) 22:19:47 

    >>38
    ごめん、うそついたw弾は5発

    +11

    -3

  • 40. 匿名 2018/08/16(木) 22:20:25 

    >>30
    威嚇発砲したかどうかは見てないって、ヤスケン言ってました。

    装填は6発、5発撃ってたそうです。そのうち1発は川藤が現場に弾を持って行き、自分で落としてました。
    4発は犯人に命中。
    原作読んでないので、ドラマのみの情報ですが。

    +22

    -12

  • 41. 匿名 2018/08/16(木) 22:20:26 

    原作に ほぼほぼ近いんだ。まるで小説を読んでるような感覚だもんね。

    +42

    -1

  • 42. 匿名 2018/08/16(木) 22:21:06 

    古風な奥さんだけど、なんでこんな男を旦那にしたんだか

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2018/08/16(木) 22:22:13 

    夜警だけリアタイできました
    明日、他の二作を録画で見ます

    久し振りに地上波のドラマで煙草のシーンありましたね
    私は、煙草は嫌いですがドラマ、映画の小道具としては最高にカッコ良かったです❕
    ヤスケンが又、指綺麗だから煙草が似合うんだ~( 〃▽〃)❤

    +85

    -4

  • 44. 匿名 2018/08/16(木) 22:23:48 

    CMないから間延びせず良いね

    +67

    -2

  • 45. 匿名 2018/08/16(木) 22:24:01 

    >>30
    威嚇はしておらず、暴発を隠蔽するためにわざと正当防衛となるような場面を作り犯人に向けて射撃。
    実際には4発撃ったのと川藤が隠し持ってきて現場に落とした(置いた)暴発弾1発の計5発かと。

    +62

    -1

  • 46. 匿名 2018/08/16(木) 22:25:37 

    なかなか実況しづらい。ドラマに見入ってしまうので終わったらまた来ます!

    +26

    -1

  • 47. 匿名 2018/08/16(木) 22:26:58 

    >>46
    わかる!伏線逃しそうw

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2018/08/16(木) 22:27:11 

    じーさん、なんてこったい

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2018/08/16(木) 22:27:21 

    高良くん悶々としちゃってるねぇ…

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2018/08/16(木) 22:27:48 

    高良くんは好きだったのかな?

    +13

    -3

  • 51. 匿名 2018/08/16(木) 22:28:13 

    >>48
    骨董持ってるの知られると狙われる。

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2018/08/16(木) 22:29:01 

    なんかこの二人エロいわー。

    +46

    -3

  • 53. 匿名 2018/08/16(木) 22:29:26 

    >>30です。
    皆さんありがとうございました
    交番から撃ったのは看板を貫通してヘルメットに当たってそれを新人が回収したんですね
    それであの事件を起こさせてどさくさ紛れにあそこで棄てた…合点がいきました!
    これでスッキリ眠れます♪
    それにしても糞な新人でしたね…

    +83

    -1

  • 54. 匿名 2018/08/16(木) 22:30:05 

    司法試験の勉強って難しそうだよね。

    +20

    -1

  • 55. 匿名 2018/08/16(木) 22:31:55 

    年上の優しい家主さん、ヘンな気起こさないほうがおかしいw

    +51

    -3

  • 56. 匿名 2018/08/16(木) 22:32:31 

    家にも高良君下宿に来ないかな

    +35

    -1

  • 57. 匿名 2018/08/16(木) 22:32:53 

    カレンダー平成15年だった

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2018/08/16(木) 22:33:35 

    >>55
    なんかドキドキしちゃう

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2018/08/16(木) 22:35:44 

    まあ確かにあの旦那さんならもっと砕けた女性の方が良さそう。
    奥さんは大学教授あたりの嫁になれば良かった。

    +67

    -1

  • 60. 匿名 2018/08/16(木) 22:36:11 

    優しい出来た奥さんだ。旦那辛いかもね。

    +41

    -2

  • 61. 匿名 2018/08/16(木) 22:37:01 

    旦那酒飲み過ぎたから…

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2018/08/16(木) 22:43:38 

    単純な殺人なはずがない

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2018/08/16(木) 22:46:25 

    重いなぁ。コメントまで時間かかる。アク禁も続いてるんだね。

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2018/08/16(木) 22:46:41 

    ここ2日の流れから、
    最後に何かあるって思いながらみると怖い。

    +45

    -1

  • 65. 匿名 2018/08/16(木) 22:48:18 

    この奥さんには何か意志を感じるな。

    +26

    -1

  • 66. 匿名 2018/08/16(木) 22:48:22 

    面白いのに見てない人多いのね。

    +31

    -1

  • 67. 匿名 2018/08/16(木) 22:48:49 

    ほんとは旦那殺そうとした?

    +8

    -3

  • 68. 匿名 2018/08/16(木) 22:49:15 

    高良君が健気でかわいい。

    +26

    -1

  • 69. 匿名 2018/08/16(木) 22:49:30 

    どんな真実があるのだろう。。。

    +18

    -2

  • 70. 匿名 2018/08/16(木) 22:49:55 

    昭和の匂いのする丁寧な会話。

    +65

    -1

  • 71. 匿名 2018/08/16(木) 22:50:47 

    高良くんが弁護士になったことさえ何か意味があるような気がして来てしまうな。

    +24

    -1

  • 72. 匿名 2018/08/16(木) 22:50:49 

    昨日も思ったけどこのざらざらとしたような陰鬱な画面が良い!

    +86

    -2

  • 73. 匿名 2018/08/16(木) 22:51:41 

    なんかフツーに結婚して子持ちだし。

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2018/08/16(木) 22:51:42 

    まさか改造して、、?

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2018/08/16(木) 22:51:52 

    10年たったの?

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2018/08/16(木) 22:52:02 

    10年経ったのかな?

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2018/08/16(木) 22:53:00 

    気づいた。

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2018/08/16(木) 22:53:12 

    家族といるときは全く色気無いねw

    +30

    -1

  • 79. 匿名 2018/08/16(木) 22:56:17 

    高良君との思い出と、掛け軸を守るための、捨て身の事件…。

    +50

    -1

  • 80. 匿名 2018/08/16(木) 22:56:32 

    これ、正当防衛認められて刑か軽くなってた方が後味悪くないかな?

    +24

    -5

  • 81. 匿名 2018/08/16(木) 22:56:33 

    電話の声甘いなー高良くん。

    +15

    -1

  • 82. 匿名 2018/08/16(木) 22:57:46 

    高良健吾、やっぱりカッコいい。

    +31

    -2

  • 83. 匿名 2018/08/16(木) 22:58:57 

    夫の家から縁を切るための事件でもあったのかな
    あの家なら離縁しろと言ってくると踏んで

    +29

    -2

  • 84. 匿名 2018/08/16(木) 22:59:10 

    私にはよく意味が分かりませんでした、、

    +51

    -4

  • 85. 匿名 2018/08/16(木) 22:59:20 

    掛け軸と達磨さんは返してもらえるの?

    +20

    -2

  • 86. 匿名 2018/08/16(木) 22:59:26 

    頭悪いからわからん
    だれか説明してください!

    +37

    -1

  • 87. 匿名 2018/08/16(木) 22:59:46 

    ちょっと難しいね。

    +22

    -1

  • 88. 匿名 2018/08/16(木) 22:59:50 

    深いなあ

    +17

    -1

  • 89. 匿名 2018/08/16(木) 23:00:07 

    この小説の他の話もドラマやってほしいな。

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2018/08/16(木) 23:00:21 

    >>83
    あー、それもあるかも。
    絶縁するために。

    +21

    -3

  • 91. 匿名 2018/08/16(木) 23:00:22 

    米澤穂信さんのミステリーって読み終わった後に読み返したくなるんだけど、ドラマもそれが見事に表されてるから、ドラマ作った人の原作者への愛を感じるー!!

    +41

    -2

  • 92. 匿名 2018/08/16(木) 23:01:18 

    >>80
    正当防衛を装っての計画殺人だから
    高良君が弁護したら、絶対に正当防衛を主張してくれると踏んでの、ね

    +60

    -1

  • 93. 匿名 2018/08/16(木) 23:01:46 

    バカだから理解出来ませんでした。

    +22

    -1

  • 94. 匿名 2018/08/16(木) 23:02:01 

    計画的な殺人だったって事は分かったけど、掛け軸と座布団の関係はなんだったの?

    +36

    -3

  • 95. 匿名 2018/08/16(木) 23:02:22 

    >>83ですが
    それに加えて、夫に毒を持って殺してたら凄いなと思ったけどどうだろ
    原作が読んでみたくなりますね

    +11

    -2

  • 96. 匿名 2018/08/16(木) 23:02:56 

    >>85
    多分この後、弁護士である高良くんが申請して取り戻すんだと思う
    そこまで計算してたんじゃないかな

    +58

    -3

  • 97. 匿名 2018/08/16(木) 23:03:34 

    >>94
    掛け軸の絵を汚さないための座布団…?

    +76

    -1

  • 98. 匿名 2018/08/16(木) 23:04:07 

    昨日の方がわかりやすかったかも。
    今日のは、財産が奪われるのがわかってたから、家宝の縦軸を守るために、わざと絵以外の取り換え可能な場所を汚した。汚せば証拠品として募集されないからってこと?
    そして夫と縁切りするために殺す気満々だったってこと?

    +46

    -5

  • 99. 匿名 2018/08/16(木) 23:04:18 

    >>95 私もちょっと思いました
    面会で泣いていたところで、お葬式が終わったことを聞いて、実は満願成就したんじゃないかと

    +49

    -1

  • 100. 匿名 2018/08/16(木) 23:05:05 

    掛け軸の大事な絵の部分は、座布団で守ったから血痕が飛んでない
    周りの、祖父が新しくしたとか言ってた部分だけ(つまりここは汚れてもまた新しくできる)

    +63

    -1

  • 101. 匿名 2018/08/16(木) 23:05:36 

    旦那を殺したら保険金もらえないもんね。

    +38

    -1

  • 102. 匿名 2018/08/16(木) 23:05:39 

    離婚できて借金返せて家宝も守れて満願って事でいいの?

    +141

    -1

  • 103. 匿名 2018/08/16(木) 23:07:27 

    >>94
    大事な絵の部分には血が掛からないように座布団を置いた

    実際、掛け軸は床の間には飾ってなくて後から客人をもてなす為に掛けたと思わせるように細工

    +53

    -2

  • 104. 匿名 2018/08/16(木) 23:07:38 

    >>94
    犯行時、掛け軸は壁に掛かって無かったんだけど、突発的な殺人に見せるため、掛かっていたことを偽装するために座布団を置いて再度切りつけた、と見てたんだけど違うかなあ

    +25

    -3

  • 105. 匿名 2018/08/16(木) 23:08:01 

    >>97
    掛け軸の絵以外のとこって、綺麗な紙に取り換え可能。だから最近掛け軸の絵以外の部分を最近取り換えましたみたいな話があった。
    掛け軸を血で汚すと証拠品になって、私財募集を回避出来る。でも、絵は汚したくない。だから座布団で絵の部分だけ隠して、血を吹きかけた

    +51

    -3

  • 106. 匿名 2018/08/16(木) 23:08:25 

    市川実日子は全部計算済みで、なんなら高良健吾を下宿させたところから全部計算済みだったんだけど、最後の最後で高良健吾が気がつくんだけど、今回の分かりにくさは、市川実日子がそうまでして計画したかった描写がなかったから、最後のどんでん返し(高良健吾が気がつくところ)があまり生きてこなかったかも。

    でも、ほぼ原作通りです。本は行間とか、感情とかで説明があるからより市川実日子の気持ちが伝わりやすかったのかも。

    +89

    -1

  • 107. 匿名 2018/08/16(木) 23:09:11 

    高良くんは正当防衛主張したけど、実は計画殺人だったつてことに気づいた。

    だけど世話になった奥さんのために、奥さんが守った押収品を取り返そうとしてあげているという話?

    +81

    -2

  • 108. 匿名 2018/08/16(木) 23:09:16 

    掛け軸が家宝だっていう話を高良君にしたのも、計画かな?

    +52

    -1

  • 109. 匿名 2018/08/16(木) 23:09:20 

    >>3
    あの警察官、怖かった。

    +19

    -2

  • 110. 匿名 2018/08/16(木) 23:09:51 

    冒頭で 市川実日子が (学生達を)お手伝いするのが私達の仕事だ みたいなこと言ってたよね。
    ご先祖様を大事に思っているあたりからして あのお殿様から頂いたという掛け軸は 彼女にとって 心の支えだったのかもね。
    何としても他人に渡らないようにと苦肉の策だったのかな

    +68

    -3

  • 111. 匿名 2018/08/16(木) 23:10:18 

    話としては、西島秀俊さんの回が一番わかりやすかったかなーと思う。

    +69

    -1

  • 112. 匿名 2018/08/16(木) 23:10:31 

    現代に

    このような古風なご婦人はいるのであろうか…

    +64

    -2

  • 113. 匿名 2018/08/16(木) 23:11:18 

    あの旦那のどこが良かったのか…
    お見合いだとしてもさ…

    簡単に離婚とかせずに耐える時代だったのかな?まぁ、離婚してたら話自体成り立たないしなー

    +35

    -2

  • 114. 匿名 2018/08/16(木) 23:11:25 

    ごめんけど高良健吾の演技が下手すぎて真顔になる
    一夜二夜の西島秀俊安田顕がうまかっただけに
    もったいない

    +18

    -35

  • 115. 匿名 2018/08/16(木) 23:12:51 

    >>112
    原作設定はもっと古い時代設定だったからねー。だからちょっと違和感ある感じだったね

    +52

    -1

  • 116. 匿名 2018/08/16(木) 23:13:23 

    解決編!みたいな謎解きシーンがないからこそ、後味が残っていいね

    +53

    -1

  • 117. 匿名 2018/08/16(木) 23:13:42 

    >>111
    人の口からスライム出てきてビックリだったw

    +20

    -1

  • 118. 匿名 2018/08/16(木) 23:13:43 

    >>96
    ありがとうございます。>>85です。
    夫は亡くなった、もう借金する人はいなくなった。
    借金は夫の保険金(と、掛け軸以外の差し押さえられた家財)で綺麗になった。
    掛け軸と、願掛けをした達磨は手元に戻ってくる。
    満願成就して、きっと、これからもひっそりと生きていくのでしょうね。

    +99

    -1

  • 119. 匿名 2018/08/16(木) 23:14:03 

    市川実日子の演技好きじゃないやー
    終わって余韻も怖さも何もなかった
    高良健吾もカッコいいけど演技がイマイチ
    ヤスケン上手かった

    +10

    -36

  • 120. 匿名 2018/08/16(木) 23:14:25 

    三夜目見逃したーーーー(涙)
    再放送あるかな

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2018/08/16(木) 23:14:38 

    面白さが全くわからなかった…
    だからうとうとして寝てしまった
    ただ暗いなと思った

    +13

    -15

  • 122. 匿名 2018/08/16(木) 23:15:02 

    >>106
    なるほど!
    旦那が言ってた、出来すぎた女を嫁に持つのも…って、そういう意味だったのか
    すごい奥様だったのね
    着物姿が美しすぎたけど

    +59

    -2

  • 123. 匿名 2018/08/16(木) 23:15:14 

    一話を見逃してしまったのでわからないんだけど、2話3話から推測すると「愚直」がテーマなのかなって思ってしまった。

    +8

    -8

  • 124. 匿名 2018/08/16(木) 23:15:54 

    >>116
    わかる。
    私、一話目の最後、え?これで終わり?マジで?ってびっくりしたw
    でも二話目はわかってたから、あー後味悪くてモヤモヤする感じなのねーって逆に楽しめた

    +24

    -2

  • 125. 匿名 2018/08/16(木) 23:17:48 

    >>123
    そんな感じだよねー。
    制作者サイドは、人間の闇を描きたいと思ってたみたい
    ドラマのみどころ | 満願
    ドラマのみどころ | 満願www.nhk.or.jp

    ドラマのみどころ | 満願米澤穂信のベストセラーミステリー短編集『満願』の中から、「万灯」「夜警」「満願」を3夜連続でドラマ化。2014年のミステリー界で、史上初めて「このミステリーがすごい!」「週刊文春ミステリー・ベスト10」「ミステリーが読みた...

    +26

    -1

  • 126. 匿名 2018/08/16(木) 23:17:56 

    役者の実力がもろにでる演出。
    三夜目は面白くなかった。

    +16

    -20

  • 127. 匿名 2018/08/16(木) 23:20:33 

    >>121
    今回のはちょっと盛り上がりにかけたかも。
    二話目がインパクト大だった。一話目も面白かったんだけどね…

    +79

    -2

  • 128. 匿名 2018/08/16(木) 23:23:12 

    >>126ていうか原作が映像向きの作品じゃない
    ドラマでやると地味なの
    これは読んで楽しむものだと思う

    +22

    -2

  • 129. 匿名 2018/08/16(木) 23:27:12 

    昨日のやつ面白かった

    +54

    -2

  • 130. 匿名 2018/08/16(木) 23:28:51 


    ギリギリに追い詰められての犯行…というのは見えないけど、出来た奥さんの矜持が静かに怖くて艶めかしくて、なかなか面白かったと思う。

    +50

    -2

  • 131. 匿名 2018/08/16(木) 23:29:30 

    あの、あの、もう少し語らせて!誰もいないかもしれないけど!

    満願、分かりにくかったかもしれないけど、これのいいところは、「え?こんな事にこんなに時間かける?ここまで計画する?」ってところなんです!

    読書って自分の人生や価値観では得られないものを得られることもあるんだけど、まさに、そういうものが感じられるんだと思うんです!

    で、満願は個々の細かい人格とか性格とか、計画に至るまでの心情とかを短編に込めたってとこもいい!ほんとなら1冊まるっとこれにしたらわかりやすかったかもしれないんだけど、そうじゃなくて、考えてねってことかと?

    みんなが分かりにくいって言うのは分かります!でも、その分かりにくさこそが、自分では理解できない価値観を理解するための余白なんだと思います!

    やばい。もう止まらない。うざいからやめとく。

    +126

    -6

  • 132. 匿名 2018/08/16(木) 23:30:52 

    >>22
    NHKって、深夜に再放送してること多いから番組表気を付けて探していればあるかもしれないよ。

    +59

    -2

  • 133. 匿名 2018/08/16(木) 23:33:04 

    先祖代々の宝物である掛け軸は絶対手放したくなかった

    今のままでは借金の形に取られるのは必然

    殺人&掛け軸に血痕を残し、証拠品にする(借金の形にはならない)

    だんな死亡

    保険金で借金返済

    釈放され証拠品が手元に戻る

    +90

    -2

  • 134. 匿名 2018/08/16(木) 23:33:14 

    >>131
    全然うざくなんかないですよ。存分お語りください。

    +119

    -6

  • 135. 匿名 2018/08/16(木) 23:34:22 

    >>115
    そうなんだ、この設定が一番残念な部分だね
    今だと、あんな和服の人いないし
    あっさり、離婚すればって意見も多くなるけど
    昔だと家にしばりつけられる女性が守ろうとした唯一の方法だと
    思えるかも

    +75

    -1

  • 136. 匿名 2018/08/16(木) 23:35:58 

    >>99
    夫がお酒を飲むのを止めないあたり、毒を盛ってはないにせよ、わざとなのかも

    藤子F先生の、ミノタウロスの皿という分厚いコミックスに収録されていた、コロリ転げた木の根っこ、という超絶ブラックな短編漫画を彷彿とさせました

    +18

    -1

  • 137. 匿名 2018/08/16(木) 23:37:56 

    要は本を読めってことですね。「満願」がNHK出版かと邪推したけど新潮文庫だった。

    +26

    -2

  • 138. 匿名 2018/08/16(木) 23:45:05  ID:jSThDKKT8t 

    見逃しました。再放送ありますように…

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2018/08/16(木) 23:45:40 

    >>125
    私はそれこそ「満願」がテーマなのかと思ってた
    その過程で人の愚かさとか怖さを描いてるのかな
    一夜の西島さんの自分の立場を守りつつガスで街の明かりを灯したいという満願はおそらく成就しない
    二夜の馬場さんの銃で人を殺すという満願は成就したけど自分が死んでしまって意味がなくなってしまった
    満願が完璧に成就したのは三夜の市川さんだけ
    だから三夜はタイトルがそのまま「満願」なのかなぁと思った

    +97

    -2

  • 140. 匿名 2018/08/16(木) 23:45:50 

    >>131
    ミステリーに人間の業みたいなのもあって自分は面白かったよ
    ありがとう

    +39

    -2

  • 141. 匿名 2018/08/16(木) 23:51:21 

    面白かった順としては
    夜警、万灯、満願かなぁ
    夜警は話がわかりやすくて先が気になったし、馬場くんの不気味さがよかった
    万灯は後半から急に面白くなったけど前半がダラダラしててね
    満願はそこまで驚くような真相じゃなかった(笑)

    +52

    -1

  • 142. 匿名 2018/08/16(木) 23:53:36 

    ちょっとよくわからんかったから見返してるんだけどw
    大学生から若い弁護士、子供が出来たパパさんまで演じ分けた高良健吾すごいね…イケメンパワーなんだろうか

    +59

    -2

  • 143. 匿名 2018/08/16(木) 23:54:08 

    下手に控訴して、検察側に血痕が座布団と掛け軸に繋がって付いていると調べられたらもっと重い罪になるもんね。色々深読みできて面白かったです。昨日の夜警は、安田顕が素晴らしいのは言うまでもなく、若い警官役の俳優の方の演技も一見警官として爽やかで頼れる見た目なのに実はって所が不気味でとても良かったです。

    +104

    -2

  • 144. 匿名 2018/08/17(金) 00:04:48 

    長文ごめん!すごく面白かったから感想語らせて~。。

    万灯は、西島さんが日本に戻ってくる時に検疫を受けて何も感染してないって判定を受けてた描写が削られてたから、「え、普通に帰国前に感染しても気付かずに国内で発症したって言い逃れできるんじゃあ…」って余地が残っちゃったけど、じわじわ忍び寄ってくる病の影が裁きそのものなんだと思うとやっぱりゾッとしたな。
    夜警は、保身のためなら他人のことなんかどうでもいい種類の人間がいるってのが恐ろしかった。もしかしたら気づいてないだけで身の回りにもいるのかも…
    満願は、「え、こんな掛け軸のためにそこまで?」って思う反面、そんなものを自分の誇りのよすがにしなければ生きていけなかった人間の哀しさや、「立派な妻を持った男は不幸」と言ってた夫の言葉から、どこか狂気じみたような妻の「正しさ」にやっぱり薄ら寒くなる。

    人間の業とか弱さとかを見せつけられて、虚しいような悲しいような、そんな気持ちになる良質なドラマだったよ。

    +94

    -4

  • 145. 匿名 2018/08/17(金) 00:07:11 

    >>53
    看板に当たったのは貫通してないと思います。そのまま刺さってたはず。弾がどこかに着弾したら弾の形が変わるので、上に向かって威嚇射撃=弾の形は歪まない=手持ちの使っていない弾を地面に落としたと思います。

    +0

    -19

  • 146. 匿名 2018/08/17(金) 00:15:05 

    CMなしで一時間あっという間のドラマ、ていいね。二時間ドラマにしたら安っぽくなるしね。

    +62

    -1

  • 147. 匿名 2018/08/17(金) 00:17:09 

    >>145
    すみません、手持ちの予備の弾があったら普通に装填してますね。送ってから気づきました…皆さんの説明が正しいです!
    第一夜だけ見逃してしまったのでこれのためにオンデマンド入ろうか悩みます…

    +17

    -1

  • 148. 匿名 2018/08/17(金) 00:19:07 

    >>131理解するのに時間かかるから本読もうかなあと思う。私はバカだから理解出来なかったとコメントしたものです。何度も何度も読んで理解するのが好きなので。うざくないです。

    +33

    -4

  • 149. 匿名 2018/08/17(金) 00:22:51 

    昨日の若い者警官は陸王の銀行の人だよね?99.9%で榮倉奈々ちゃんや木村文乃のために頑張ってた人だよね?

    +40

    -1

  • 150. 匿名 2018/08/17(金) 00:23:01 

    夜警、良かったよねー。

    久しぶりに吉沢悠を見たけどかっこよかったね。

    若い警察官は陸王の銀行員だよね。
    カッコいいだけで警察官に憧れた視野の狭いテンパり気味の若者、上手く演じてたね。
    自転車の鍵のかけ忘れくらいを必死にごまかそうとするくらいだからなぁ。
    イメージ力乏しいね。

    やすけんは渋さがいいね。顔がいい。顔に出てる!

    引き込まれたよ!

    +82

    -4

  • 151. 匿名 2018/08/17(金) 00:23:47 

    見逃したー
    原作面白かったから見たかった!

    +7

    -2

  • 152. 匿名 2018/08/17(金) 00:27:02 

    >>139
    あーなるほど!
    他の話の登場人物もみんなそれぞれ満願を抱いてたのか

    +20

    -2

  • 153. 匿名 2018/08/17(金) 00:34:32 

    だるまの使い方、上手いと思った。

    +35

    -1

  • 154. 匿名 2018/08/17(金) 00:59:14 

    万灯だけ見逃した〜
    NHKオンデマンドは会員登録がめんどいから再放送希望〜(><)
    夜警はサイコパスな新人にゾッとした〜
    めっちゃヤベー奴やん〜

    +83

    -2

  • 155. 匿名 2018/08/17(金) 01:14:02 

    3話めしっかり見てたけど
    わけがわからん 誰か教えて下さいまし

    +18

    -6

  • 156. 匿名 2018/08/17(金) 01:30:53 

    うわー、これすきなやつ。見逃した。NHKオンデマンドって有料なのね。再放送あるといいなー!

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2018/08/17(金) 01:31:56 

    再放送、あると思うよ。
    心霊番組が増えるこの時期、王道なお化け系のホラーではなく人間の怖さをテーマにしたNHK、やるなあと思った。
    みんなと考察できたのも含めて面白かった!
    みんなありがとー

    +92

    -1

  • 158. 匿名 2018/08/17(金) 01:38:08 

    >>155
    もう十分考察出てるやん

    +10

    -2

  • 159. 匿名 2018/08/17(金) 01:39:42 

    3話とも面白かった!明日本買ってみる。

    +15

    -1

  • 160. 匿名 2018/08/17(金) 04:15:18 

    途中で録画切れてたちっくしょーっ(泣)
    ぬるっとスマートに全ての問題を片付ける事をやり遂げちゃった感じが怖さなんだろうね
    また弁護士目指してる方ですってって最初に言ってたから下宿から旅立つ弁護士に狙いをつけた何ヵ年計画だったのかな?
    借金取りが来なかったらどう片付けるつもりだったのか気になってしまった
    頭良さそうだったから完全犯罪でもするのか

    昨日の夜警はずっと怪しい感じが続いてかえって落ち着きながらもドキドキしてしまった
    ヤスケンをはじめ演者が素晴らしく、濃くてグレーな世界が淡々と流れてく感じがちょっと不気味で良かった
    新人役の人も悪人と善人というか欲にのまれる境界線を見せられた気がした
    (始末悪いけど)
    ジワッとくる後味がなんとも言えない

    +32

    -1

  • 161. 匿名 2018/08/17(金) 07:44:50 

    色気とは程遠いと思ってた市川実日子
    抑制の効いた演出で、まとう雰囲気の怪しさが色っぽかった
    体型とかはそういうものとは正反対なのに

    大人のホラーがあったらぜひ出て欲しい

    +65

    -7

  • 162. 匿名 2018/08/17(金) 08:50:31 

    ちゃんとした役者で丁寧に作られたドラマをCMなしで放送するとこんなに引き込まれるものなんだなーとしみじみ思ったわ。

    +84

    -1

  • 163. 匿名 2018/08/17(金) 11:41:59 

    「夜警」に吉沢悠さんの名前あるけどどこに出ていたか分からなかった
    新人警官のお兄さん役だったんだね
    髭のせいか分からなかった
    「真田丸」の直江役の村上さんも初め分からなかったです
    役者さんって別人になるよね
    凄いな❗

    +37

    -5

  • 164. 匿名 2018/08/17(金) 11:48:31 

    三作見たけど「夜警」が面白かった
    面白い。って書いたけど、面白いって内容ではなかったけど

    +32

    -4

  • 165. 匿名 2018/08/17(金) 11:50:32 

    安田顕さん。
    初めてしっかり見ましたが凄い上手い俳優さんですね
    大河ドラマに出て欲しいと思いました

    +50

    -1

  • 166. 匿名 2018/08/17(金) 12:03:18 

    「夜警」でグッと重たい気分になったので
    水どうClassicで洋ちゃん深夜バスに乗せて喜んでるヤスケン見て
    心を中和させました
    私もタバコは嫌いだけど、シーンの中では効いてるよね
    水どうも昔の放送なので、吸いまくってる
    構わんさ、こっちに煙来るわけじゃないから
    「満願」の話ナシでごめんね

    +25

    -4

  • 167. 匿名 2018/08/17(金) 12:05:23 

    夜警だけ見たヤスケンファンの私・・・w

    ストーリーはわかりやすくて面白かったですが、ヤスケン演じる柳岡の、ラストシーンの笑みと涙の意味がどうしてもよく意味が分からない・・・
    柳岡はあの時どういう心情だったんだろう?

    エンドロールでもミュージックが流れず雨の音だけだったのがまた更に不気味だった。

    再放送あるのかな?あったら第一夜と第三夜も見たくなってきた。

    +30

    -1

  • 168. 匿名 2018/08/17(金) 12:14:08 

    夜警で一つ引き込まれたシーンがあった。

    柳岡と川藤のお兄さんが話してる場面の終盤で、何かに気づいた時の柳岡の顔は愕然としてたというか、光が全く無い死んだような眼をしてましたが、お兄さんにどうしました?と話しかけられてから我に返ってくのを表しているかのように柳岡の目に徐々にハイライトが入っていく・・・というシーンが、柳岡の心情の表し方をそういう風に描くのか!とちょっと感動してしまった。

    録画残ってる方は確認してみてください。あの効果の使い方はちょっとすごかった。

    +33

    -1

  • 169. 匿名 2018/08/17(金) 13:51:54 

    お盆だから、中年サラリーマン向けの企業戦士物語 3話かと思ったんだけど、
    全回ともハズレなし。面白かった!

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2018/08/17(金) 13:52:45 

    この作者の本、他にも読んでみたいです。
    オススメ本、ありますか?

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2018/08/17(金) 17:13:43 

    原作は6編だから全部映像化してほしかったー

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2018/08/17(金) 18:34:34 

    恥ずかしながらこの作者さんの本は氷菓というライトノベルしか読んだことなかったので、こんなゾッとするようなミステリー作品を書かれてるとは知らなかった
    ただ、万灯だけ伊丹の行動理由がイマイチ理解出来なかった
    彼が人を殺してまで成し遂げたかったものは何なんだろうか…もしかしたら本人にもわからないのか

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2018/08/17(金) 20:11:30 

    "だるまが血だるまだ” あーおしい、なんてくだらない事を考えながら調べてみた。

    ち だるま 【血達磨】
    ① 全身が血だらけで、達磨人形のように真っ赤になること。
    ② 歌舞伎作品の一系列。お家の重宝の達磨の掛け軸を、自分の腹を切ってその内に入れて火災から守った忠臣の話を脚色したもの。

    結構細かいところも考えられていたんですね。達磨を後ろ向きに置くところとか。

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2018/08/17(金) 20:15:26 

    >>172
    私は、家族を作るって言う幸せを放棄して
    まで選択した道だから、ひたすらに突き進まないといけないと自分を脅迫してるように見えた・・
    違うかな?

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2018/08/18(土) 00:13:34 

    もっと古い時代ならともかく、アラフォー設定なら、平日に着物着てないで、パートに出て稼いでお金返せと思ってしまった。。

    +6

    -6

  • 176. 匿名 2018/08/18(土) 00:15:25 

    >>171
    柘榴は、ちょっと難しくないですか?

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2018/08/18(土) 02:45:03 

    3日目のドラマ見てても判らなかった どういう話ですか 教えて下さい

    +3

    -3

  • 178. 匿名 2018/08/18(土) 20:15:12 

    >>171
    来年のお盆かな?w

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2018/08/18(土) 22:49:38 

    >>172
    バーのトイレでのモノローグにあった
    「俺の開拓した資源が日本を豊かにした。
    俺の代わりは他にもいる?そんな筈はない!」
    っていう商社マンとしてのプライド
    かなーって思ったけど。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2018/08/19(日) 18:13:30 

    まだ見ている方いますか?

    一つ教えていただきたいことがあります!
    『夜警』で、ちょうど真ん中あたり
    川藤がしきりに腕の時計を見て何かを測ってるみたいなシーンがありましたが
    あれは何だったのかわかる方はいますか?

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2018/08/19(日) 19:03:38 

    >>180
    あれは、自分の発砲を隠蔽するためにウソの電話をかけた家からの
    「旦那が暴れてる」通報を待っていたんでしょう。
    自分の勤務時間内に通報がないと拳銃の弾が1発ないのがばれてしまうから。

    +28

    -0

  • 182. 匿名 2018/08/19(日) 19:53:06 

    >>181  
    そうだったんですね!
    電話かけたのはいいけど、自分の勤務時間内にって
    そわそわしてたっていう事だったんですね。
    よくわかりました。
    ありがとうございます!

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2018/08/19(日) 23:49:42 

    久しぶりに本が無性に読みたくなった!

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2018/08/23(木) 22:47:38 

    お葬式のセットに盆灯籠があったり、年賀状の住所は東京都のあとに市町村名が抜けていたり、小道具にミスが多かった。萎えました。

    +0

    -4

  • 185. 匿名 2018/08/24(金) 17:16:11 

    ヤミ金、死んで、当然!!

    +0

    -2

  • 186. 匿名 2018/08/24(金) 17:16:37 

    >>185
    ボクシング連盟前会長の山根と一緒だ!!

    +0

    -2

  • 187. 匿名 2018/08/24(金) 17:16:59 

    東京医大前理事長の臼井もだ!!

    +0

    -2

  • 188. 匿名 2018/08/24(金) 17:18:05 

    アメフト部前監督の内田と前コーチの井上は、クビになって当然だ!!
    理事長の田中を更迭しろ!!
    さもなければ、日大は経営破綻になるのかもしれないね!!
    それに、日大生が路頭に迷うかもしれないね!!
    日大は130年で幕を閉じるかもね!!


    東京医大も経営破綻になるのかもしれないね!!

    +0

    -2

  • 189. 匿名 2018/08/24(金) 17:18:33 

    >>188
    応援リーダー部の監督も、クビになって当然だ!!

    +0

    -2

  • 190. 匿名 2018/08/28(火) 17:08:34 

    夜警のラスト。セリフ無いけど安田顕さんの演技良かった〜。こういうのが芝居だよなぁ。侮れないNHKドラマ。CMないから集中出来る。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2018/09/06(木) 16:29:32 

    夜警は、ヘルメットに当たった弾を回収出来たんなら、終業のチェックの時までに銃に戻しとけば良かったんじゃ?と思った。
    銃ってそんな仕組みじゃないのかな(^^;

    満願は、掛け軸を実家に戻したんじゃダメだったのか…?と思った。

    余計なつっこみすみません。

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード