ガールズちゃんねる

2歳児発見のスゴ腕捜索ボランティア「子どもは上に上がると思った」

3666コメント2018/08/21(火) 06:24

  • 501. 匿名 2018/08/16(木) 01:10:42 

    >>107

    昔の人は子どもと言えば飴なんだよ!昔はドロップとか千歳飴とかそういうのご馳走だったんだよ!今でこそ砂糖の塊みたいなもんだけど、昔は滋養強壮だったんだよ!

    +243

    -0

  • 502. 匿名 2018/08/16(木) 01:10:52 

    つい最近で2歳になった子が山で数日過ごせてたってことに衝撃。
    しかもこの暑い季節に。
    2歳だから行方不明中の証言もあやふやだろうし、なにより五体満足で帰って来たってことには変えられないとはいえやっぱり気になってしまう自分がいる。

    +133

    -4

  • 503. 匿名 2018/08/16(木) 01:11:05 

    警察何してたん。
    大阪では犯人逃がすし
    わざとかなと思ってしまうわ。
    役立たずが

    +6

    -66

  • 504. 匿名 2018/08/16(木) 01:11:53 

    >>99

    確かに警察もカタナシだったけどね笑

    でも地元の方々も含めて、警察もこの暑い中必死に探していたから私は悪口言う気になれない。
    みんなみんな、お疲れ様でした。

    +178

    -0

  • 505. 匿名 2018/08/16(木) 01:12:20 

    3日間一人でいて、怪我してなかったの謎だって言ってる人いるけど、
    お母さんの会見では「大きな怪我もなく」って言ってたから、
    擦り傷とかはあったんだと思うよ。

    +220

    -0

  • 506. 匿名 2018/08/16(木) 01:12:43 

    あの祖父はちゃんと反省してるのか。

    +28

    -20

  • 507. 匿名 2018/08/16(木) 01:13:00 

    何にもしてないし、身内でもないのに
    毎日心配で、がるちゃんのトピ見て
    まだ見つかってないまだ見つかってないと
    絶望的な気分になってたけど、昨日の朝、起きた瞬間に、見つかったと朗報をテレビで見て、世の中捨てたもんじゃないと明るい気分になったよ。
    毎日、子供が犠牲になったりするニュースばかりで暗い気持ちになってたけど、こんな風に助かる子も居るんだよね。
    よしきくんを見つけてくれて本当にありがとう。

    +156

    -1

  • 508. 匿名 2018/08/16(木) 01:13:01 

    古き良き時代の日本人。こんな人がまだ存在していて良かった

    +194

    -1

  • 509. 匿名 2018/08/16(木) 01:13:29 

    透視した人も話題だね

    +4

    -23

  • 510. 匿名 2018/08/16(木) 01:13:33 

    >>107
    お前々のトピにもいたよな?
    しつけーよマジで
    早く寝ろ

    +69

    -1

  • 511. 匿名 2018/08/16(木) 01:13:53 

    最近の暑さで蚊も大繁盛してなかったのも奇跡だったのかも。普通この時期の山の中で遭難、しかもこんな柔肌の幼児なんて蚊の恰好の餌食にされるよ、全身腫れ上がってショック死でもおかしくなかった。

    +137

    -0

  • 512. 匿名 2018/08/16(木) 01:14:15 

    >>503
    じゃあ、あなたは何してたん?

    +60

    -3

  • 513. 匿名 2018/08/16(木) 01:15:00 

    見つけた方の動画みて泣いてしまいました
    警察に渡さずに家族にって素晴らしいわ

    +138

    -0

  • 514. 匿名 2018/08/16(木) 01:15:58 

    >>451
    この方は断ると思う
    当たり前のことをしたって!
    それでも何かしらあってもいい

    +64

    -0

  • 515. 匿名 2018/08/16(木) 01:16:00 

    >>311
    すぐ見つかって怪しいとか言ってる人は、これを見てもまだ怪しいとか言えるのだろうか

    +122

    -0

  • 516. 匿名 2018/08/16(木) 01:17:04 

    >>10
    こういうこといちいち書く人すっごい性格悪いね

    +50

    -2

  • 517. 匿名 2018/08/16(木) 01:17:04 

    確実に極楽浄土にいくタイプの人間だね

    +200

    -1

  • 518. 匿名 2018/08/16(木) 01:17:06 

    >>7
    失礼なんだけどそう思ってしまうよねw
    まぁ無事だったんだから笑い話にしてもいいよね(^_^;)

    +4

    -42

  • 519. 匿名 2018/08/16(木) 01:17:09 

    水分補給の件。
    うちの1歳5ヶ月の娘はお風呂にはいるとシャワーの水を口パクパクしながら飲もうとしてるから、きっとよしき君も本能で沢の水舐めたりしてたんだと思う。

    見つかって本当に良かった!

    +174

    -1

  • 520. 匿名 2018/08/16(木) 01:17:14 

    >>503
    あなたもね

    +14

    -1

  • 521. 匿名 2018/08/16(木) 01:17:43 

    よしきくんにとって一生ヒーローだろうな

    +87

    -0

  • 522. 匿名 2018/08/16(木) 01:17:58 

    独身なんだね
    仕事一筋で生きてたんだろうか
    こんな素敵な男性と結婚して素晴らしいDNA残したかった…

    +8

    -66

  • 523. 匿名 2018/08/16(木) 01:18:31 

    どこかで震災や事故にあったとしても、春夫さんが「大丈夫だよ!今行くからもう大丈夫だよ!」って言ってくれそう
    それを信じて生きる力を持ち続けていたい

    父は他界してるから、
    父以外で優しくて頼もしい人が現れてくれて嬉しい
    日本人でよかった


    +198

    -1

  • 524. 匿名 2018/08/16(木) 01:18:35 

    >>503
    お前はなにしてたんだよw
    人の事しか言えない無能がww

    +28

    -4

  • 525. 匿名 2018/08/16(木) 01:18:43 

    このよしきくんも凄いなと思う
    うちの3歳の息子が同じような状況になったら泣きじゃくって自分から「ぼくここ!」なんて言えないと思う
    ましてや2歳の時そんなしっかり喋れてなかったと思うし
    兄弟がいるから言葉も早くてたくましく育ったのかな

    +155

    -3

  • 526. 匿名 2018/08/16(木) 01:19:15 

    >>522
    今からでも、、!

    +8

    -7

  • 527. 匿名 2018/08/16(木) 01:20:09 

    色んな被災地を回って遺品探したり、本当に凄いと思う。警察や地元の人達が懸命に探したのに見つからず、遠方からボランティアで来て、30分くらいで発見して。とりあえず、祖父はちゃんと家まで連れて帰るべきだったよ。命の恩師の方に感謝してほしい。

    +103

    -4

  • 528. 匿名 2018/08/16(木) 01:20:47 

    すぐ結婚したいとか言い出す人気持ち悪い

    +48

    -9

  • 529. 匿名 2018/08/16(木) 01:22:18 

    >>506
    無事に見つかったんだしもう、言わないであげよう

    +15

    -6

  • 530. 匿名 2018/08/16(木) 01:22:25 

    >>479
    警察が嫌いってことは警察にお世話になったお方かな?警察官に迷惑かけないように!!
    警察に通報されるようなことするからいけないんだよ!!

    +25

    -6

  • 531. 匿名 2018/08/16(木) 01:22:25 

    大阪の方はまだ逃走中でバイク盗んだらしい。戸締りしっかりお願いします。

    78歳でこんなに動けるおじいちゃんはなかなかいないね。見つけてくれてありがとうございます!

    +70

    -1

  • 532. 匿名 2018/08/16(木) 01:22:31 

    まさに奇跡がつむいでくれたんだよ。
    おじいちゃんがことの始まりで残念だけど、この案件に関わったみんな自然が
    すごかったんだよ。
    迷子→警察たちの捜索→お母さんの放送→スーパーボランティアに
    頑張ったよしきくん、穏やかな自然天候環境が揃っていて生存に至ったんだよ。
    だからみんなすごい。

    +133

    -1

  • 533. 匿名 2018/08/16(木) 01:23:14 

    >>479
    ばーさん、いつの時代の話してんだよ笑

    +68

    -2

  • 534. 匿名 2018/08/16(木) 01:23:55 

    よしき君に何と言葉をかけたいですか?というインタビューで、「大きくなってまた元気に会えたら、小さな事でいいから人の喜ぶ事をしてあげなさい、と伝えたい」とおっしゃってた。
    お疲れの所に各テレビ局からインタビュー次々されて大変だな…と心配になったけど、ちゃんと質問に答えてうっとうしそうな態度をしないのもすごいと思いました。
    そして、「またよしき君に会いに行きますか?」と聞かれたら、もう用はないから会わなくて良い、と。これからまた広島の呉へ行くと。格好良い。
    私も、出来ることからだけど、今は小さな事しかできないけど、人の喜ぶことをしていきたいと思いました。この方がいてくれて良かった。

    +232

    -1

  • 535. 匿名 2018/08/16(木) 01:24:03 

    >>518
    なんとなくだけど、あなたあんまり友達いなくない?
    いると言ったとしても、あなただけがそう思ってるだけで、
    実は周囲から疎まれてそう。

    +29

    -2

  • 536. 匿名 2018/08/16(木) 01:24:08 

    >>522
    孫いるよ

    +93

    -1

  • 537. 匿名 2018/08/16(木) 01:24:10 

    これ仕事にしてもいいだろ。能力高過ぎる。

    +108

    -2

  • 538. 匿名 2018/08/16(木) 01:24:15 

    >>311
    この方本当に素敵だわ

    +78

    -1

  • 539. 匿名 2018/08/16(木) 01:24:35 

    >>466
    私も前のトピから違和感すごい。
    苗字も分かってるのになんで名前呼びなの?
    見知らぬ人から突然名前で呼ばれたらギョッとするわw

    +20

    -4

  • 540. 匿名 2018/08/16(木) 01:25:04 

    日本のおじさんも捨てたもんじゃないね

    +62

    -1

  • 541. 匿名 2018/08/16(木) 01:26:25 

    >>429
    ビジネス坊主?法輪功じゃなくて??

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2018/08/16(木) 01:28:50 

    それにしても、よしき君よく無事だったなぁ。夜とか真っ暗で怖かっただろうに。一人で泣き疲れて眠ったりしたんだろうな。見つかって本当に良かった。

    +141

    -0

  • 543. 匿名 2018/08/16(木) 01:29:15 

    >>541
    お盆のお坊さんのことじゃない?

    +13

    -0

  • 544. 匿名 2018/08/16(木) 01:31:51 

    >>518
    無事だから笑い話って何?小畠さん何か失敗でもしたの?

    +21

    -3

  • 545. 匿名 2018/08/16(木) 01:32:29 

    木陰で
    緩やかな山水が流れてる石に座って
    足を水につけていた

    日差しから身体を守り、水分摂取も体温調節も体力温存もしっかり出来ていて生存に繋がったんだね。

    見つけてもらえてほんとに良かった!


    +141

    -0

  • 546. 匿名 2018/08/16(木) 01:32:43 

    夕方のテレ朝のニュースの人がインタビューするときに一番はじめに「ありがとうございました‼」って言ってた
    マスコミは好きじゃないけどちょっと良かった
    スーパーボランティアさん❕本当にありがとうございましたm(_ _)m

    +186

    -1

  • 547. 匿名 2018/08/16(木) 01:33:07 

    2歳の女の子を見つけたのは別の人。でもその時の捜索隊にも加わっていて、その時に発見された状況を参考に、子供は上に行く、と当たりをつけたとのこと。

    +158

    -2

  • 548. 匿名 2018/08/16(木) 01:33:50 

    警察何人でした?100数十人だったかな。
    おじいちゃんが見つけてくれて良かったね
    同じ歳の息子いるからずっと気になってた

    +5

    -16

  • 549. 匿名 2018/08/16(木) 01:34:36 

    >>544
    ガルちゃん名物の邪推を敢えて発揮してみると、
    この人(>>518 )は、リアルでそういう発言して、
    周囲から「あんた何言ってんの?」って顰蹙買ったんじゃない?
    で、ここで同じようなこと言ってる人見てはしゃいでるだけ。
    と見た。

    +9

    -0

  • 550. 匿名 2018/08/16(木) 01:35:54 

    >>548
    警察の人数聞いてまた警察批判?
    みんなお盆に頑張ってくれたんだよ!

    +62

    -3

  • 551. 匿名 2018/08/16(木) 01:36:47 

    >>484
    あーもう泣く

    なんて優しくて謙虚で強い人なんだ

    テレビで持ち上げられて歯痒いだろうな
    どうかマスコミはまだまだ続く春夫さんの仕事邪魔しないでもらいたい


    +161

    -2

  • 552. 匿名 2018/08/16(木) 01:37:36 

    これまでも様々なボランティア経験を積まれてきた方の言葉には重みがあります。
    このような実の活動している方こそ、叙勲を受けられたり、表彰されてほしいです。

    +72

    -1

  • 553. 匿名 2018/08/16(木) 01:38:52 

    >>107

    はいはい。あなたモンペなんですね。わかります。

    +22

    -1

  • 554. 匿名 2018/08/16(木) 01:39:29  ID:ZCd1Sp1Q7t 

    >>107
    じゃあ自分で見つけろよ
    何もしない人間に限って人の善意に重箱の隅をつつくキチガイな叩きみたいなことするよね
    あなたみたいな人残念なことにネットで溢れてる
    助けてくれたお爺ちゃんに対しなんてクズみたいな事言えるかな?
    2歳の子よ?
    もう一日発見遅れたらたぶん衰弱しきって生きてなかったかも

    +129

    -1

  • 555. 匿名 2018/08/16(木) 01:39:53 

    この恩人とよしき君から諦めないということを教わった。

    本当にすごい

    +123

    -0

  • 556. 匿名 2018/08/16(木) 01:40:13 

    尾畠さんと「自称、男山根」が同い年と気づいて眩暈がしたよ
    違いすぎる…⤵比べたら尾畠さんに失礼だね
    神様と虫けら位の差がある

    +201

    -0

  • 557. 匿名 2018/08/16(木) 01:43:07 

    大阪の犯罪者逃亡させて未だに捕まえられてない警察と、
    今回の山口の警察をごっちゃにしたらいけんよ。
    暑い中連日頑張って探したのは紛れもない事実。
    ただ、経験則から尾畑さんには敵わなかったというのも事実。
    大事なのは今度からはこれを教訓に活かせばいいということ。
    今後似たようなことが起きた時、
    活かせずまた下流ばっかり捜索して最悪の結末になったとかなら、
    そこで初めて無能だと言えるんだと思う。

    +108

    -0

  • 558. 匿名 2018/08/16(木) 01:46:54 

    >>87
    どんだけ神ってるんだよw

    +59

    -0

  • 559. 匿名 2018/08/16(木) 01:48:07 

    おじいちゃんが、「きっとお天道さまが引き合わせてくれたと思う」と話していたけど、確かにこんな山の中ですぐ見つけれるなんて神がかってるね!
    おじいちゃんは徳のある方なんだろうな

    +176

    -0

  • 560. 匿名 2018/08/16(木) 01:50:46 

    お若く見えるとはいえ78歳。
    こんな素晴らしい方だからこそ無理はせず、自分の健康第一で長生きしてほしいものですね。
    本当そこらへんの老害たちは見習ってほしいわ…。

    +169

    -0

  • 561. 匿名 2018/08/16(木) 01:51:50 

    >>311

    この最後の画像の、近所の方にってスーパー、このせいで最初変な憶測飛んだんじゃないの?迷惑な話し!

    +25

    -0

  • 562. 匿名 2018/08/16(木) 01:51:56 

    >>94
    海に行く為に水着とラッシュガードを着てたんです。

    +22

    -0

  • 563. 匿名 2018/08/16(木) 01:54:39 

    尾畠さん日めくりカレンダーとか名言集作って欲しい。なんかそれだけで私毎日頑張れそう。

    +36

    -6

  • 564. 匿名 2018/08/16(木) 01:55:42 

    トトロ思い出す。森の神が守ってくれて尾畠さんを導いてくれたんだわ。

    +90

    -2

  • 565. 匿名 2018/08/16(木) 01:55:58 

    本当に感動です!本当によかった!
    日本にはこんなにも素晴らしい方がいらっしゃるんですね。
    見習わなきゃと思いました!!

    +27

    -0

  • 566. 匿名 2018/08/16(木) 01:56:35 

    >>107
    4番目の子どもだからもうスナック菓子だって食べてるよ。

    こんな場面なら飴が一番良いよ。

    +153

    -0

  • 567. 匿名 2018/08/16(木) 01:57:25 

    神様って現実に肉眼で見られるんだな、って思った1日。
    自分も何かを出来る人になりたい、って思った41歳。
    じんわりと涙が出るなんて何年振りだろう。

    +145

    -1

  • 568. 匿名 2018/08/16(木) 01:58:11 

    >>31
    ただ意地になって自分で抱っこして連れてった訳じゃなくて
    発見した時に飴の袋を差し出して食べる?って聞いたら
    手を袋の中に入れて1つ選んで自分で袋を剥いて食べようとしたんだって
    それを見て意識もしっかりしてるし大丈夫って確信した上での行動だったみたい
    不安な中更に知らないおじちゃんに預けられて、警察に一旦保護されて
    母親に会う時間が遅くなるより1秒でも早く自分の手で送り届けたいって
    一心だったのだと思う そうお母さんと約束して山に入ったから
    長年ボランティアをやってきたからこその判断だったんだと思うよ

    +201

    -0

  • 569. 匿名 2018/08/16(木) 01:58:25 

    今朝速報見たときは、え!?ほんとに?よかった~(半泣き)状態だった。よしきちゃん、ほんとに生きててくれてありがとう。子供は私たちが思ってるより強いのかもね。

    +71

    -1

  • 570. 匿名 2018/08/16(木) 01:58:27 

    おじいちゃん
    ありがとうございました!!
    ニュース見て本当に嬉しかった~
    周囲の人が手伸ばしても
    子供を強く抱き締めたまま歩く姿が
    意思が強い人って感じがしたよね
    お年聞いてまたビックリ
    なんて元気で頼もしい人なの!?
    他の被災地でボランティアしていたニュース映像が何個もある
    この後はまた被災地に戻って泥かきするんだって
    脱帽だよ……お爺ちゃんありがとう!

    +128

    -0

  • 571. 匿名 2018/08/16(木) 01:59:17 

    はるおさんは20分で見付けられた
    警察や家族、2日~3日必死で探してたのに見付けられなかったのは何でなんだろう?
    本当によかったんだけど、そこが不思議

    +45

    -20

  • 572. 匿名 2018/08/16(木) 01:59:48 

    >>548
    警察の人数聞いてまた警察批判?
    みんなお盆に頑張ってくれたんだよ!

    +78

    -2

  • 573. 匿名 2018/08/16(木) 02:00:29 

    ガル民も今日からちょっとだけ、はるおさんみたいになろう(^o^)

    人が喜ぶことをしよう(^o^)

    +95

    -0

  • 574. 匿名 2018/08/16(木) 02:01:03 

    本当に国民の栄誉、誇りです。この人の考え方を若い世代が引き継がなければと思う。
    命はその人しか持っていないもの、っていう表現が何とも豊かで的を得ているなと思った。こんなにわかりやすく明文化するなんて、どんな文豪よりも素晴らしいな。

    +97

    -0

  • 575. 匿名 2018/08/16(木) 02:03:10 

    >>571
    さっき同じ発言したら すごい叩かれた。

    +3

    -24

  • 576. 匿名 2018/08/16(木) 02:03:52 

    >>138 私もそう思います。
    警察が非難されていますが、よしきちゃんもずっとあの場所にいたのではなかったと思うし、歩き続けてすれ違いになったかもしれない。
    尾畑さんからよしきちゃんを受け取ろうとしたのも手柄を横取りではなく、3日も猛暑の中飲まず食わずでいたので、怪我や体調を心配して一刻も早く病院に搬送しようとしたのかもしれないと思った。
    警察は何やってんの、とか税金泥棒とかひどいよ。猛暑の中、警察の方、消防の方みんな一生懸命探したのに…
    地元の方々も協力されていたのに見つからなかったんだよ。
    尾畑さんの人徳が奇跡を起こしたんじゃないかな

    +161

    -1

  • 577. 匿名 2018/08/16(木) 02:04:08 

    警察批判、尾畑さん揶揄、ご家族批判する人って、
    普段どんだけ完璧な生活送ってるつもりなんだろうね。
    まあ、他者批判に躍起になってるって時点で、
    想像力欠如の不完全人間もいいとこなんだけど、
    気づいてないんだろうね。

    +98

    -3

  • 578. 匿名 2018/08/16(木) 02:06:40 

    この方ほどの事はできないけど小さな事でもいいから何か世のため人のためになることをしたいと思ったのはきっと私だけじゃないはず

    +40

    -2

  • 579. 匿名 2018/08/16(木) 02:06:57 

    インタビューしてる記者達が淡々としてるから
    余計おじいちゃんのキャラがはっきり分かった
    生命力にあふれてるというか
    野生のカンみたいなものを失いたくない人なんだろうなあ
    ほんとうにありがとう

    +68

    -0

  • 580. 匿名 2018/08/16(木) 02:07:50 

    尾畠さん
    『呼ばれてる、会える気がした、だから現地入りした』とコメントしてた
    見付ける数時間前にふと
    飴あげなきゃ、オルで包んであげなきゃ
    と思ったらしい
    本当に呼ばれたんだろうね
    マスコミと喋った20分後に発見
    神ってる
    尾畠さんも警察もどけど
    仕事上がりの男性や家事が手につかず捜索した女性など島の方々も大変お疲れ様でした
    良い人達に恵まれた子だね

    +194

    -0

  • 581. 匿名 2018/08/16(木) 02:07:51 

    >>571
    私からしたら、これまでの様々な経緯や話を聞いても理解できず、
    そう思ってそれを書き込む人の思考回路のが不思議だわ。
    もしかして国語の成績めちゃくちゃ悪かった人?
    「この人はどうしてこうしたと思いますか?」
    とかの問題に、見当はずれの解答して×とか食らいまくってない?
    だったら納得。

    +24

    -1

  • 582. 匿名 2018/08/16(木) 02:07:51 

    見つかって本当に良かった!
    見つけてくださって本当にありがとうございました!
    あなたは本当に日本男児であり日本の魂を持ったお父さんでありおじいさんであり、漢であり、、人を思いやる優しさと素晴らしい信念・強い行動力をお持ちです…今日は朝からずっと感涙しっぱなしです。日本人として受け継がなければならないなと思います。
    この方は昔はお魚屋さんだったんですね。だからあの赤いねじりタオルが様になっていたのね
    お刺身と煮魚・焼き魚、食べたくなってきました。
    本当にお疲れさまでした。大分に戻ったらまたすぐにボランティアに出ると聞きました。どうぞお気を付けて!

    +64

    -1

  • 583. 匿名 2018/08/16(木) 02:08:02 

    いつまで警察批判してるの?
    無事見つかってよかった、じゃダメなの?

    +55

    -1

  • 584. 匿名 2018/08/16(木) 02:09:00 

    >>583
    批判しないと死んじゃう病にでも罹ってるんじゃないかな、たぶん。

    +61

    -1

  • 585. 匿名 2018/08/16(木) 02:10:24 

    よしきちゃんを抱えて歩く後ろ姿、かっこよすぎる、、

    +90

    -2

  • 586. 匿名 2018/08/16(木) 02:10:30 

    むかーし幼い時母親と弟と三人で寒いバス停に立ってたら
    弟に知らない作業着着たおじちゃんがポケットからじかに
    丸いアラレくれたの思い出した
    ちょっと汚いっちゃ汚いけど
    やさしいおじちゃんだなあと思った
    あの時の笑顔とゴツゴツした手は今でも思い出します

    +86

    -0

  • 587. 匿名 2018/08/16(木) 02:10:51 

    こういう方には、お爺さんに素直にかっこいい、尊敬する、見習いたい、と言うべきだと思う。
    この素晴らしいお爺さんの働きに便乗して、警察や消防隊の方の批判をするのは、何か違うと思うよ?

    見つけたのはお爺さん、でも汗水流して探したのは地元警察の皆さんも同じ、そういう方の批判に向くのは、こんな時にすらマウント取りたいのかと人格疑ってしまう。

    私たちは汗の一滴も垂らしてない、何もしていないんだから、何も。

    +135

    -0

  • 588. 匿名 2018/08/16(木) 02:11:35 

    >>571
    がるちゃんの大半の人もそうだけど、川が近くにあって、
    どんなに呼んでも反応がない、警察犬が見つけられないとなると、
    まず「水に入った」「流された」可能性を考えて、
    下流や用水路などを探す傾向にあるから。
    尾畑さんは、子どもは上へ上へと行く傾向を重視したから見つけられた。

    +88

    -0

  • 589. 匿名 2018/08/16(木) 02:12:16 

    なんかもうずっと涙出てくる
    いろんな感情が 湧いてきてる

    +92

    -1

  • 590. 匿名 2018/08/16(木) 02:13:09 

    これからもムリをし過ぎず元気で長生きしてください。

    +69

    -0

  • 591. 匿名 2018/08/16(木) 02:13:36 

    長年の経験と勘と知識と自分の体でもって
    他人を助けられるって尊敬する
    インタビューで色々語られたの見て
    これの何倍も色んな事考えながら駆けつけて
    さがしてくれたんだろうなあと思った

    +50

    -0

  • 592. 匿名 2018/08/16(木) 02:15:14 

    行動して結果を残す方、直接の結果に繋がらずとも行動した方。人を助けるのは必ずその人達。

    ネットで批評や批判するだけの人は、微塵たりとも人の助けになってない、自分の愉悦のために、働く人を傷つけるだけ。
    助けどころか、完全に邪魔しかしていない。

    +13

    -0

  • 593. 匿名 2018/08/16(木) 02:16:32 

    今後行方不明になった子がいたらお金を払ってでも警察よりこの人に頼んだ方がいい気がする

    +5

    -7

  • 594. 匿名 2018/08/16(木) 02:16:47 

    せっかくのいい話なのに、警察批判もそれに嫌味ったらしく絡むコメントも見たくないわ

    +15

    -5

  • 595. 匿名 2018/08/16(木) 02:17:07 

    >>571
    自分が探すなら?って考えてみたらいいよ。
    近くに川や海や溜池があったら、子どもが上へ行くって可能性より、
    流されたとか落ちたって考えない?
    私は今回のことがニュースに出た時真っ先にそれを考えた。
    思い込みは禁物だと思うのに、そう思ってしまった。
    で、私だけじゃなく誰も彼もがそう思ってしまったために、見つけられず、
    尾畑さんのように経験から「上にいる」と思える人が見つけられたんだと思う。

    +64

    -0

  • 596. 匿名 2018/08/16(木) 02:18:31 

    >>578
    自分で書いたコメに誤ってマイナス押してしまった(泣)
    こんなことでショックを受ける自分は本当に小さいなと更にショックを受けました。

    +2

    -13

  • 597. 匿名 2018/08/16(木) 02:19:29 

    みんな頑張ったよ。
    警察の人も頑張ったと思うよ。
    せっかくはるおさんがよしきちゃん見つけてめでたい時に、警察批判はやめてほしい。

    +57

    -3

  • 598. 匿名 2018/08/16(木) 02:20:11 

    地方の番組なんだけど
    無事発見のニュースを読んでたアナウンサーさんが
    『泣きそうになる程嬉しいですね』
    と本当はもう泣いてた
    発見されたかの説明時には声が震えてて
    一緒に泣いちゃったよ
    知らない子だけど心配した分
    本当ーーーに良かった(笑)
    お爺ちゃん警察から感謝状貰う時驚いてた
    お爺ちゃんからしたら当然の事だったんだろうね
    そこがまた素敵な人だわ

    +116

    -0

  • 599. 匿名 2018/08/16(木) 02:21:08 

    尾畠さん、よしきくんの家族のこと悪く言わなかったよね。それ素敵だなっておもったよ
    ご家族の事まで配慮してコメントして
    本当にすごい人だ
    仕事行きたくないとか言ってないで、明日からしっかり働きます

    +158

    -0

  • 600. 匿名 2018/08/16(木) 02:21:32 

    大人の感覚だと、薄暗い山の中、上の方へ行くより、
    下の方の開けた場所を探して下りたほうがいいってなるけど、
    子どもはそうじゃないんだ、上に行く傾向があるんだと、
    尾畑さんのおかげで知れたのは、とてつもない財産だと思う。

    +42

    -0

  • 601. 匿名 2018/08/16(木) 02:21:42 

    クセのあるおじいさんってコメあるけど
    全然普通のおじいさんじゃん。

    80ぐらいから上の田舎のお爺さんってあんな感じだよ。
    頭はボケないし矍鑠としてる。
    朝は早くてよく働くし保存食仕込んだり蕎麦うどんも打つ。
    粗食でも重労働に耐える体をもってる。
    背中にしょったロープや装備、わたしじゃ重くて無理だわ
    やっぱり明治大正の食育含む教育がいろいろがよかったのか?

    おじいさん、いつまでもお元気で!

    +221

    -4

  • 602. 匿名 2018/08/16(木) 02:21:58 

    >>200
    このおじいちゃん、幼稚園か保育園の園長先生にもなれるよね。それか、幼児教育を勉強する学生の講師。尾木ママより子供の事分かってる。
    尾木ママは、北海道の大和くん行方不明事件の時、真っ先に父親を犯人扱いしてた。あの時は、最初から父親を擁護してたビッグダディに称賛の声が上がってたよね。

    +146

    -4

  • 603. 匿名 2018/08/16(木) 02:24:13 

    込み上げるものがあって涙が出てきた。おじいちゃん本当にありがとう!「〜すぎる」って言葉はあんまり好きじゃないけど、おじいちゃんは本当にかっこよすぎる!生きてる神様なのかなと思ったよ。わたしもおじいちゃんみたいな人間になりたいと思った。豪雨被災地にボランティア行ってくるね!!

    +114

    -1

  • 604. 匿名 2018/08/16(木) 02:24:14 

    昔マザーテレサが戦火の中
    隔離されたところに居る子供たちを救おうとして
    軍部?や機関の人たちは今行ったら危ないやられるって言うの
    聞き流してその足でさっさと助けに行って戻ってきた話思い出した
    信念や命の尊さを誰よりも知ってる人は
    行動に迷いも無いし
    助けたいと思ったら絶対助かるって知ってるんだろうな

    +132

    -1

  • 605. 匿名 2018/08/16(木) 02:26:07 

    >>311
    朝のニュースでは『近所の男性に抱えられ』ってテロップなんだね?
    まだ春夫さんの情報が行ってなかったのですかね
    本当いい加減だなマスコミは

    +101

    -3

  • 606. 匿名 2018/08/16(木) 02:27:58 

    >>121
    言い方酷すぎ

    +6

    -16

  • 607. 匿名 2018/08/16(木) 02:29:10 

    >>591
    今回の行方不明の前に
    2才女児の捜索も参加していて
    その時の知識が役にたったんじゃないかとあったよ
    子供の視野は大人より狭いし
    視線が違うから大人の想像とは違う行動とるんだよね
    だから尾畠さんは自分が子供なら……と考え
    道こっち(上)だ!と真っ直ぐ向かったみたいです

    +60

    -0

  • 608. 匿名 2018/08/16(木) 02:29:41 

    >>605
    マスコミ擁護するつもりはないけど、見つかった時点で、
    尾畑さんがボランティアかどうかまでは確認しようがなかったんじゃない?
    一般の方が見つけた、とかするのがベストだったんだとは思うけど、
    見つかった喜びと、一刻も早く報じたかったためにそうなったと思いたい。

    +9

    -5

  • 609. 匿名 2018/08/16(木) 02:30:43 


    おじいちゃん素敵。ありがとう。
    見知らぬ子供に見知らぬ老人だけど
    本当に小さな命が助かって良かった!

    +97

    -0

  • 610. 匿名 2018/08/16(木) 02:31:41 

    >>107
    これマイナスだらけだけど、私も最近はアレルギー体質の子が多いけど飴は与えても大丈夫なのかなって思っちゃった。
    アレルゲンが含まれてる飴ってそうそうないのかな?べっこう飴くらいなら何も問題ないんだろうけど。

    ※批判ではなく疑問です

    +4

    -113

  • 611. 匿名 2018/08/16(木) 02:32:16 

    >>602
    尾木ママとかいう爺さん、「尾畠のおじいちゃん」ってタイトルでブログ書いてるけど失礼すぎ

    +118

    -1

  • 612. 匿名 2018/08/16(木) 02:32:42 

    この人ヒーロー過ぎる。
    色んな所にボランティアいったり、カッコ良過ぎる。いや、年が近かったら惚れてしまうわ。

    +79

    -0

  • 613. 匿名 2018/08/16(木) 02:32:59 

    そうそう情報が少ないとは言え
    もっと嫌な表現での発見のニュースもあったよ
    分からないなら
    『武士保護』だけでも伝えたら良いのにね

    +5

    -5

  • 614. 匿名 2018/08/16(木) 02:34:25 

    この子の祖父?のような無責任で適当な人間とその真逆の人間が登場してやっぱり人格と年齢は関係ないなと思った

    +65

    -4

  • 615. 匿名 2018/08/16(木) 02:34:31 

    尾畠さんの活動のほんの一部 (ひとコマ)
    2歳児発見のスゴ腕捜索ボランティア「子どもは上に上がると思った」

    +131

    -0

  • 616. 匿名 2018/08/16(木) 02:34:54 

    >>606
    心の中でその人と同じ言葉を思いました

    +9

    -0

  • 617. 匿名 2018/08/16(木) 02:35:11 

    >>27

    この方がよしきちゃんを見つけたから、
    =警察が無能では無いと思います。

    +40

    -1

  • 618. 匿名 2018/08/16(木) 02:35:51 

    警察 動員150人 2日かけて見つけられず

    爺さん 1人 30分で発見


    +70

    -12

  • 619. 匿名 2018/08/16(木) 02:36:03 

    >>608
    発見前に尾畠さんが県外から来たボランティアだと
    取材したクルーもいたから
    その局はちゃんと伝えたよ

    +20

    -3

  • 620. 匿名 2018/08/16(木) 02:36:30 

    >>615
    なんて真っ直ぐな人何だろうね。
    どうやって生きたらこんな風になるんだろうね。

    +95

    -0

  • 621. 匿名 2018/08/16(木) 02:36:39 

    >>601
    マイナスごめんなさい

    +5

    -2

  • 622. 匿名 2018/08/16(木) 02:37:20 

    >>610
    既出ではあるけど、尾畑さんは捜索前にご家族にいろいろヒアリングしてたわけで。
    もし重篤なアレルギー反応があれば、ご家族が言うだろうし、
    あれだけ装備完璧にしてる尾畑さんがそこを見逃すとも思えない。
    飴入れてたって袋にも、よしきくんの名前や生年月日書いてたし、
    そこはしっかりしてたと思うよ。

    +177

    -0

  • 623. 匿名 2018/08/16(木) 02:37:33 

    ジャパニーズポリスは違反車ばかり取り締まってる場合じゃないよ。

    +18

    -12

  • 624. 匿名 2018/08/16(木) 02:37:44 

    3日間も行方不明だった2歳のよしきちゃんが無事に見つかったこと、
    発見してくれた尾畠さんは全国でボランティア活動していて、その経験から短時間で発見したことにただただ、感動しかないのに、批判的な意見が出るのが悲しくなるわ。
    ただ、素直に喜ぶだけじゃだめかね。

    3日間食事もとれてない子供は糖分をまず摂らないと、食べたもの、飲んだもの小量でもすぐ全部吐いちゃうよ。
    夕食食べずに寝ただけでもそれだもん。
    尾畠さんはきちんとそこまで知り尽くしての飴持参だよ。
    批判してる人は飴玉で喉に詰まらせる方の心配だとは思うけど、緊急を要した応急なんだし、そこは広い心で見てあげてよ。

    尾畠さん本当に素晴らしいです!
    ありがとうございました!

    +189

    -0

  • 625. 匿名 2018/08/16(木) 02:37:51 

    >>613
    訂正!
    無事保護!
    ミスごめんなさい

    +14

    -0

  • 626. 匿名 2018/08/16(木) 02:38:04 

    >>622
    ごめん自己レス。
    生年月日じゃなく、行方不明になった日を書いてました。

    +37

    -0

  • 627. 匿名 2018/08/16(木) 02:38:30 

    >>610
    野営や山菜取り登山の経験があれば常識なんだけど

    血糖値を下げないための緊急措置で飴玉は便利なの。

    軽量で即効性もある。
    そんな機会があったら荷物に入れといてね。

    +173

    -0

  • 628. 匿名 2018/08/16(木) 02:38:36 

    警察wwwww もうやめちまえw

    +3

    -21

  • 629. 匿名 2018/08/16(木) 02:38:40 

    よしきちゃんの実の祖父は、目を離して行方不明にしてしまったけど、ボランティアのこのお爺さんは、30分で見つけたんだね。

    +16

    -9

  • 630. 匿名 2018/08/16(木) 02:41:56 

    >>622
    そうだよね。
    見つけたらすぐ、持ってく食べ物与えて良いか
    事前に聞くよね。
    しかも飴ってシンプルなものなら砂糖しか入ってなくない?
    アレルギー起こすって砂糖アレルギー?
    なんか色々深く考え過ぎな気がする。

    +137

    -0

  • 631. 匿名 2018/08/16(木) 02:42:18 

    こんだけ関連トピやコメントあるってのに、
    未だに飴批判・警察批判(※疑問という名の批判含む)する人って馬鹿なの?
    日本語読めないの?

    +97

    -2

  • 632. 匿名 2018/08/16(木) 02:43:13 

    むかーしアンビリバボーで子どもは
    山登りのプロの大人よりも遭難しても助かる可能性が高いと言っていた

    暑ければ寒いところへ
    寒ければ温かい葉の中へ
    おなかが空いたら食べれそうな物は食べ、
    喉が乾いたら泥水でも飲むし
    助かろうと下へ行ったり、上へ行ったりしないで
    その場で生きようとするからだって

    だから前にいなくなって自衛隊の物置みたいな所で見つかった子の時も6日?7日?で捜索縮小とか打ち切りになるって聞いて、自衛隊の意見書にまだ生きてる可能性があるから続けてほしいって書いた

    子どもってすごいんだよ
    今回は3日で見つけてもらえて良かった
    そして、大変だと思うけど捜索は最低でも2週間は続けて頂きたい
    特に子どもの場合は本当に生きてる可能性あるから!

    +175

    -1

  • 633. 匿名 2018/08/16(木) 02:44:31 

    きっとよしきちゃんは
    森の神様に守られてて その神様が
    このおじいちゃんを呼び寄せたんだね

    一歳の子が森で3日間
    時に水分をとったり
    真っ暗な中で眠ったり
    きっと何か神様的なものに守られてたに違いない
    と個人的に思ってます

    唯一
    この子の祖父だけは
    身に染みて反省するべきだと思う
    お盆だし 先祖に感謝して
    孫たちを守って欲しい

    +129

    -6

  • 634. 匿名 2018/08/16(木) 02:44:54 

    確かに、飴でもしかしたら本末転倒なことになったかもしれない
    そんな事言い出したらロボットみたいに生活していかなければならない。
    自分の考えで行動するという考えが少なくなってきているのを最近感じてるし、というかしにくい世の中だよね。
    ロボットが人間を支配する未来も近いと言われてるけどもう人間が自らロボット化してる気がする。

    +23

    -3

  • 635. 匿名 2018/08/16(木) 02:45:18 

    >>129
    この人が素晴らしすぎて心の汚い人には眩しすぎるんだよ
    哀れなもんだ

    +101

    -2

  • 636. 匿名 2018/08/16(木) 02:45:50 

    >>630
    糖尿病かアトピーと勘違いしてるのかもね。

    +10

    -1

  • 637. 匿名 2018/08/16(木) 02:49:46 

    これ本当よかった。
    目を離したじいさんもホッとしただろう。

    +29

    -0

  • 639. 匿名 2018/08/16(木) 02:50:11 

    神のような人というか、昔なら文字通り生き神になってもおかしくないよ。個人的には、ノーベル平和賞はこの人のような人にこそふさわしいと思ってます。
    よしき君も凄い。大人でも、三日間森で彷徨うなんて耐えるなんて出来ないよ。運だけじゃなく生命力、活きる本能がずば抜けてるよ。大物になるかもしれない。

    +44

    -2

  • 640. 匿名 2018/08/16(木) 02:50:11 

    飴食べて何事もなく元気に助かったんやからいいやろ
    飴を勢いよく噛んで3つも食べたんやから美味しかったんやろうね

    +102

    -0

  • 641. 匿名 2018/08/16(木) 02:50:32 

    >>501
    お乳が出なくて飴あげていたっていう民話もあるもんね

    +56

    -0

  • 642. 匿名 2018/08/16(木) 02:51:35 

    警察は遺体を探していたのかもね
    春夫さんはよしきちゃんを探してたから見つけられたのかも

    +106

    -10

  • 643. 匿名 2018/08/16(木) 02:53:23 

    最近嫌なニュース続いてたから
    この子の発見は本当に手叩いて喜んだよー
    2才の誕生日なのに寂しいだろうな
    夜は怖いだろうな
    お腹空いてるだろうな……と思ったら
    胸がキツかった
    無事に発見してくれた爺ちゃんマジかっこいい!
    島の人も沢山捜索してくれてたね
    皆さんにありがとうだよね

    +80

    -0

  • 644. 匿名 2018/08/16(木) 02:54:51 

    春夫さん、本当に頭が下がります。
    こんな生き方してる人がいるんだなぁ、
    78歳でこんなに足腰しっかりして、歯も綺麗で(入れ歯だったらすみません)、喋りもうまく冗談も言えて、いつも人の為にボランティアに駆けつけ、その場にいる人達を勇気付けて和ませて落ち着かせて笑顔で、凄すぎる。
    こんな人がいるんだなぁ。。。

    +102

    -0

  • 645. 匿名 2018/08/16(木) 02:55:26 

    >>638
    これは保険会社の問題じゃないの?

    +52

    -0

  • 646. 匿名 2018/08/16(木) 02:56:07 

    >>638
    デマだよ、それ。
    【警告】大分ボランティア・尾畠春夫さんが追突事故を起こし逃げ回っているとのツイートはデマ!テレ朝が釣られる【山口2歳児行方不明】 │ 黒白ニュース
    【警告】大分ボランティア・尾畠春夫さんが追突事故を起こし逃げ回っているとのツイートはデマ!テレ朝が釣られる【山口2歳児行方不明】 │ 黒白ニュースkoku-byakunews.com

    【警告】大分ボランティア・尾畠春夫さんが追突事故を起こし逃げ回っているとのツイートはデマ!テレ朝が釣られる【山口2歳児行方不明】 │ 黒白ニュース黒白ニュース ホーム記事リスト概要お問い合わせ【警告】大分ボランティア・尾畠春夫さんが追突事故を起こし逃げ...


    「宮城県南三陸町で尾畠春夫さんと知り合った時の印象を語ったツイートに対し、azumaxというユーザーが「私は尾畠春夫に1月5日に信号で停車中に追突され病院に通ってますが一切保障はしてくれず逃げ回り連絡もつかない状態です」と明かし、「知っていることがあれば教えてください」というリプライを送った。

    ためしに、上記の電話番号に(非通知で)かけてみたが、「この電話番号は現在使われておりません」というテンプレ音声が流れた。そもそも9桁の電話番号は、2007年2月をもって完全消滅し、現在は残っていないという。

    したがって、このツイートはデマ。事実ではないので気を付けてほしい。」

    あなたは、安易に拡散する前に自分で調べるくせをつけたほうがいい。

    +336

    -2

  • 647. 匿名 2018/08/16(木) 02:57:44 

    飴は、エネルギー回復には、うってつけだし小麦粉や卵はまずつかわれてない。アレルギー反応が限りなく出ない食べ物だけどね。文句言う人オススメの物ってなんなの?

    +95

    -0

  • 648. 匿名 2018/08/16(木) 02:58:46 

    >>646
    念の為補足いれとくけど、2007年に消滅した電話番号にかけたなら、
    「誰もでません」とはならず「現在使われておりませんとアナウンスが流れます」というはず。

    +76

    -0

  • 649. 匿名 2018/08/16(木) 03:00:37 

    >>642
    うーん、そんなことはないと思うよ。警察をそこまで悪く言うのは止めようよ。

    おじいさんは、マタギみたいに山や捜索に慣れているとか
    地形や環境を探る能力に長けているんだよ。
    子供などの習性をみる観察力もある。
    ご両親から特徴状況を聞けば頭がすぐに情報を組み立てて遭難時の様子が
    映し出され子供が歩く様子が映像を見るように浮かぶのかもしれない。

    とにかくサーチ能力が抜群なんだろうね。

    +29

    -1

  • 650. 匿名 2018/08/16(木) 03:01:16 

    >>622
    詳しくありがとうございます!コメ伸びすぎてて全部見ていませんでした。尾畑さんはそこまで徹底されていたんですね。

    私のコメントを批判と決めつけてる人が多いようだけど、原料にオレンジや大豆等含む飴も広く出回ってますよ。ミルキーなんて明らかに乳入ってるし。
    高齢者はアレルギーに対する理解がない人が多いようなので、尾畑さんが抜かりのない方で良かったと思います。

    +0

    -150

  • 651. 匿名 2018/08/16(木) 03:01:38 

    >>646
    ほら、有名になるとこういう嫌がらせする奴が出てくる
    住所まで晒してるマスコミもいるし最低

    +182

    -0

  • 652. 匿名 2018/08/16(木) 03:01:58 

    いや…ここ来てビックリしたわ笑
    飴批判とかなんなね笑
    アレルギーとかもさ、あるかも知んないけど、生きて見つかって先に糖分と思ったら持ち歩きやすいじゃんね、アレルギー心配な子もいるだろうけどヨシ君助かって元気に生きて帰って来たんだからそれで良くない?
    バカなの?

    +196

    -1

  • 653. 匿名 2018/08/16(木) 03:02:29 

    デマ流す奴と拡散する奴……
    アラ探しに警察批判……
    尾畠さんの元で少し働いて来なさい
    心が洗われるんしゃない

    +185

    -0

  • 654. 匿名 2018/08/16(木) 03:06:07 

    飴噛む程の空腹だった子だよ~

    遭難した時に飴しか食べ物なくても
    子供にも飴あげず飴食べない人なんじやね?

    +106

    -2

  • 655. 匿名 2018/08/16(木) 03:06:13 

    >>650
    なんか…他でトピ立てたら?
    アレルギー持ちの時の緊急食料とかで。
    あんたさ、なんか鬱陶しいわ
    この子はアレルギー反応出なかったんだから良くない?
    馬鹿みたいに粘着してウンチク語ってんじゃないよ

    +185

    -1

  • 656. 匿名 2018/08/16(木) 03:08:53 

    今回はこのおじいちゃんがいたおかげかもしれないけど、こんなふうに子どもが行方不明になって見つからなかった子どもも、実は見つけきらなかっただけで探してる時はまだ生きてた可能性もあるってことだよね。。
    このニュースをきっかけに、警察も捜索する視野が広がるといいね。

    +162

    -1

  • 657. 匿名 2018/08/16(木) 03:10:12 

    >>650
    抜かりのない方で良かったと思いますとか何様だよ

    +180

    -2

  • 658. 匿名 2018/08/16(木) 03:12:53 

    結果論で「助かったから良かった〜」って言ってたり、思い込み激しかったり、2回しか書き込んでないのに粘着扱いしてきたり、変な人ばかり

    +2

    -71

  • 659. 匿名 2018/08/16(木) 03:13:53 

    >>105
    両親や家族が絡んだ事件の可能性もあるから、すぐ引き渡して終了には出来ないみたいですね。

    +69

    -2

  • 660. 匿名 2018/08/16(木) 03:15:17 

    森の烏丸の様子もおかしかったから気付いくことができたとか、言っていたみたいだし森に詳しくなければ気づけない。
    そして、それは烏丸がよしき君を集団で狙っていた可能性が高い。あと少し遅かったら。
    ほんとにありがとうございます。ほんとに。

    +21

    -5

  • 661. 匿名 2018/08/16(木) 03:17:53 

    この人、自分でバン運転して、後ろに沢山救出活動の道具や荷物積んで、リュックには自分の名前など万が一自分が滑落したりして行方わからなくなった時の事もしっかり考えてちゃんと行動できる山登り好きのボランティア精神溢れる78歳なんだね。
    肌のハリがあってツヤツヤしてた、目も力が溢れててとても78歳とは思えない様な出で立ち。

    記者会見の時、もう一度現場に戻ってもらえますか?みたいな案内お願いしてるみたいな記者がいて、春夫さん【3時間くらい掛かりますけど良いですか?】って。
    お疲れの所、記者何言ってんだと思ってたけどスンナリ受け入れていた。
    冗談ぽく微笑む姿もあった記者会見。
    優しくて、ユーモアがあって、信念があるよね。
    こう言う人大好き!尊敬する!!

    +225

    -0

  • 662. 匿名 2018/08/16(木) 03:19:49 

    大分の女の子は、女の子のお父さんの
    会社の同僚が見つけたんだよ。

    +76

    -0

  • 663. 匿名 2018/08/16(木) 03:20:13 

    この方の生き方はカッコいい。
    私なんて自分のちっぽけな悩みで生きていくのが嫌になっちゃうけど、この方を見習って生きていきたいと思った。

    +97

    -0

  • 664. 匿名 2018/08/16(木) 03:20:17 

    なんでこんな事出来る人がいるんだろう?
    自分はこんな人になれるとも、なる気にすらなれないちっぽけな人間だな。
    感謝しかない。本当にすごい人だ。

    +111

    -0

  • 665. 匿名 2018/08/16(木) 03:20:59 

    >>661
    そこまで自己完結してるんだ。
    山男だったかもね。

    その記者結局どうしたんだろう、
    山道の3時間は結構キツイけど。

    +74

    -1

  • 666. 匿名 2018/08/16(木) 03:22:48 

    インタビューで、これから真っ直ぐ広島へボランティアに行くと言っていました。
    ただただ凄い人だなと尊敬の念しかない。

    +162

    -0

  • 667. 匿名 2018/08/16(木) 03:24:24 

    実はあちこちにヒーローがいるんだね。

    +82

    -0

  • 668. 匿名 2018/08/16(木) 03:24:33 

    +0

    -16

  • 669. 匿名 2018/08/16(木) 03:27:23 

    仕事としてやってる人と本心でやってる人の差じゃない?心からやりたくてやってる人に警察が敵う訳無いと思う
    でもこういう素晴らしい人はそうそういないから警察だって必要でしょ
    お金貰えればやってくれるんだからまだありがたい
    大多数の人はお金貰っても捜索なんてしたくないじゃん

    +115

    -3

  • 670. 匿名 2018/08/16(木) 03:27:45 

    大きなお世話ですけども、なにか批判せずにはいられない人たち、ネットの中だけにしてくださいね。実生活ではやめてよね。

    +113

    -1

  • 671. 匿名 2018/08/16(木) 03:29:32 

    トンボが人の手にあんな風にとまるの初めて見た。おじいちゃん、ハエを振り払うかのごとく(笑)何度もペイペイしてるのに、それでも手に掴まろうとしてるトンボ、何かに吸い寄せられるように…

    このおじいちゃん、経験値もあるけど、今までやってきたボランティアの数々から色んなものに守られ、付かれてそう(笑)
    だから、男の子も、何かに吸い寄せられるようにあの場に出てこれたのかも。
    たまたま見つかった中にも、偶然にしてはこわいくらいに見つけるあたり…やっぱり人の域を超えた何かがおじいちゃんには付いてると思う。

    そういう人のこと、仙人とか生き神って言うのかな?

    おじいちゃん本当にありがとうございました!

    +188

    -1

  • 672. 匿名 2018/08/16(木) 03:30:45 

    このボランティアの方は本当にすごいです。
    彼がいなければ、もしかしたら見つかるのが遅れていたかもしれない。
    でも、それと「警察は無能」だというのは話が違います。警察の方々だって、必死に探してくれていたはず。
    私も含め、テレビやネットニュースの情報だけで、心配することしか出来なかった人たちが、なぜ探してくれた方に向かってなぜ無能だなんて言えるのか…

    +166

    -0

  • 673. 匿名 2018/08/16(木) 03:31:08 

    大事に大事に育ててる箱入り息子さんに勝手に飴食わせたならアレルギーガーってのもわかるけど、親は管理能力無しで行方不明になっちゃってる子に飴がどうのとか言ってる場合か

    +182

    -3

  • 674. 匿名 2018/08/16(木) 03:33:01 

    この人に熊本の震災後に会ったことあるよー
    各地のボランティア行ってて、自分の地元にも来てくれたことある。

    +162

    -1

  • 675. 匿名 2018/08/16(木) 03:33:21 

    経験ってあるんだよね
    保育士さんとかも普段の行動パターン見てるから子どもならどこ行きそうだとかわかるんじゃない?警察も保育園でパトロールがてら研修したりすればいいのに

    +5

    -28

  • 676. 匿名 2018/08/16(木) 03:36:50 

    島の人達が『警察に邪魔だと言われない限り探す』
    って汗だくで真っ暗な夜も捜索してた
    出勤上がりの時間しか出来ないのが……と
    申し訳なさそうに言いながら探してた
    この島良い人多くて良い所だね

    点滴だけで済んだみたいだね
    本当に無事で良かった

    +213

    -1

  • 677. 匿名 2018/08/16(木) 03:37:39 

    最初から読むと胸糞悪いね
    なんで粗を探してまで叩く人がいるんだろう
    70過ぎててさ、こんな風に人のために動いてボランティア活動できる人が世の中にどれだけいるよ
    行方不明男児の家族からしたらこの人は命の恩人だよ

    +166

    -0

  • 678. 匿名 2018/08/16(木) 03:40:50 

    >>646
    だから電話番号嘘つかれたって事じゃないの?
    私ももらい事故の被害者側になった事があるけれど、10対0の追突事故では警察は簡単な事故確認だけとってさっさと帰って行くよ。
    後は加害者と被害者の連絡交換と話し合いするだけ。

    もちろん保険に入ってれば保険会社同士でやりとりするけれど、どちらかが未保険の場合は個人に対してやりとりするしかない。

    それこそ10対0だと警察も被害者側の保険会社も積極的に動いてくれず、ほぼ個人対個人のやりとりになる。
    ここで電話番号や連絡先を嘘つかれたらつむ。
    私は保険会社も10対0の追突事故のもらい事故では頼りにならず、加害者側が電話に出てくれず警察もあてにならずで本当に困った経験をした事がある。

    このおじいさんが実際に事故起こしたのかどうかなんて知らないけれど、なぜ電話番号がデマだったから事故自体をデマだと言いきれるのかが分からない。

    +7

    -112

  • 679. 匿名 2018/08/16(木) 03:42:13 

    日本は年寄り大切にせなアカンわ

    +51

    -1

  • 680. 匿名 2018/08/16(木) 03:45:21 

    今ニュース見たけど、飴云々言ってた人よ…
    おじいちゃん、飴の袋出してあげようか思ってたら、よしきちゃんがおじいちゃんから飴奪って飴ガリガリ食べだした、それ見ておじいちゃん大丈夫だって思ったって。
    よしきちゃん自分で奪うくらい余力あったんだよ。
    あと近くに沢の水があって、それで生き延びてたって。

    +145

    -1

  • 681. 匿名 2018/08/16(木) 03:47:32 

    尾畠さんこそ、
    健康で長生きしてください。
    お盆だし77歳で亡くなった大好きだったおじいちゃん思い出した。

    +110

    -1

  • 682. 匿名 2018/08/16(木) 03:49:39 

    >>522
    いや、奥さんもいるし孫もいるって書いてあったよヤフーニュースの記事に

    +102

    -0

  • 683. 匿名 2018/08/16(木) 03:53:31 

    これだけ色んな場所でボランティアや人間の生死を見てる人の判断で飴をあげたんだよ、形状もペロペロキャンディみたいな形とかで喉つまりしない仕様だったかもしれないし噛み砕いて食べたってのが多分このおじいちゃんきちんと「喉つまるからゆっくり噛みながら食べなさい」て言うてるよ。
    こういうパワフルなおじいちゃん大好き!ありがとう!

    +100

    -0

  • 684. 匿名 2018/08/16(木) 03:59:16 

    +102

    -0

  • 685. 匿名 2018/08/16(木) 04:00:26 

    他人のあら探ししてる暇があるならもっと為になることすればいいのに
    このおじいちゃんがどんな素晴らしい事をしているのか考えろ。同じ事出来るの?

    +86

    -0

  • 686. 匿名 2018/08/16(木) 04:01:19 

    78歳という年齢といい
    めちゃくちゃパワフルでカッコイイお爺さんやん!
    今の私はこのお爺さんより体力ない自信だけはある笑

    +88

    -0

  • 687. 匿名 2018/08/16(木) 04:03:06 

    >>678
    2007年の時点で廃止された電話番号を、
    2013年にかけてみて「誰もでない」と言ってるから。
    本当にかけていたのだとしたら、
    「現在使われておりません」というアナウンスが流れるはずで、
    そうであれば「嘘の電話番号を言われました」となるはず。

    +82

    -2

  • 688. 匿名 2018/08/16(木) 04:23:58 

    しかも今は40年以上ある薬局本店のFAX番号っていう…(笑)
    その時でもかけてたらFAXって分かるし、ほんと、嘘教えられたと書くよね。

    ツイッターやってるぐらいだからネットで番号出てきて判明してるはず。

    それよりも注目の人が出たら一般人だろうと、確証のない5年以上前の事故に食いつく3流ワイドショー番組の恥ずかしさったらないね。どんな仕事なん?
    ドン引きだわ

    あのボランティア男性は昔、事故を起こしていた!と取り上げるつもり?
    他でなにしてようが今回や今までのボランティアに変わりないのにさ。
    それで人助けについて有料の講演会とか仕事してるならまだしも。

    そんな暇あるなら次のボランティア先の広島に一緒に同行して現状を伝えなよ
    ほんとに阿呆らしい

    +115

    -1

  • 689. 匿名 2018/08/16(木) 04:31:29 

    >>675
    いやいやパトロールがてらに保育園で研修って。
    警官何人あっても足りないよ。
    炎天下の中、仕事とはいえずっと探してる人に対してよく言ったもんだわ。

    +66

    -1

  • 690. 匿名 2018/08/16(木) 04:37:10 

    >>678
    当て逃げされたような状態はお気の毒だと思うけど、
    電話番号の下りがデマだったら、
    そもそも話自体の信憑性疑うのが自然じゃない?

    人身事故起こしたのに豚面こいたというのが確定されてないのに、
    信憑性が乏しいよくわからんツイッターを拡散するほうがおかしいと思う。
    もし後日本当にそうだったと判明したのだとしても、
    それはあくまで結果論でしかないし、
    現時点で、憶測だけで広めていい情報ではない。

    +76

    -0

  • 691. 匿名 2018/08/16(木) 04:37:23  ID:BoEl1CDuPm 

    これ読んで涙出てきた。。
    ただただ感動

    +26

    -0

  • 692. 匿名 2018/08/16(木) 04:46:29 

    この人糞カッコええわ!
    中々この人見たいな人おらんで!
    世の中のクズ野郎共まじ見習え!

    +26

    -3

  • 693. 匿名 2018/08/16(木) 04:56:15 

    誕生日来て2歳になったのなら、1歳児だよね??
    今、保育士で1歳児受け持ってたので、そのくらいの年齢の子が一人で山奥でずっと待ってたと考えるとホントにもう……( i _ i )
    よしきくんもすごいし、もちろん見つけてくれた春夫さん、捜索してくれた警察・近所の方みなさんにありがとうございますと言いたいです!

    +87

    -2

  • 694. 匿名 2018/08/16(木) 05:03:44 

    >>41
    大分の女の子のときは、確か女の子のお父さんの会社の方が捜索に協力していて発見したんだったと思う。そのとき尾畠さんも捜索に加わっていて、子どもは上に登るもんだって思ったって。

    +50

    -1

  • 695. 匿名 2018/08/16(木) 05:07:58 

    この人の過去の活動知ってびっくりした
    歩くことと人助けのプロだわ

    +69

    -0

  • 696. 匿名 2018/08/16(木) 05:12:28 

    >>671
    陰徳をどんだけ積み上げてんだ⁈って思ったわ
    もちろん尾畠さんにそんな意識は無いだろうけど、
    徳度が高い方なのは間違いない!パワーの源なんだと思う。

    +21

    -0

  • 697. 匿名 2018/08/16(木) 05:13:40 

    いつか同様の事件があった時、マスコミがこのおじいちゃんのとこにかけつけてなんか言いそう
    どこにいると思います?とか行かなくていいんですか?とか
    高齢だし行くか行かないかは本人が決めるわけだからひと段落ついたらマスコミはそっとしとおいてあげて

    +99

    -0

  • 698. 匿名 2018/08/16(木) 05:13:41 

    >>80
    あんたもやん
    どんな立ち位置で物事考えてんねん

    +7

    -0

  • 699. 匿名 2018/08/16(木) 05:15:09 

    行動力と愛情と、本当にすごい人。
    机上の空論説いてる人、足引っ張るのやめな〜

    +38

    -1

  • 700. 匿名 2018/08/16(木) 05:26:05 

    グッディでこの人がインタビュー受けてる映像が流れた瞬間に外見を鼻で笑う様な雰囲気があったのにむついた

    話を聞きながら皆ワイプで真顔に戻してたしてたけど
    最初絶対に笑ってた

    最後に「元々は魚屋をされてて」って説明のあと「だからハチマキに名残があるんですね!」と納得!って感じで言ってた

    +68

    -2

  • 701. 匿名 2018/08/16(木) 05:30:28 

    この方にこそ。国民栄誉賞を差し上げるべき。ご本人はご辞退されると思うけど。

    +117

    -2

  • 702. 匿名 2018/08/16(木) 05:48:11  ID:kBOCHpnSU7 

    取材陣の「わざわざ大分県から来たんですか?」の問いに
    「わざわざじゃない。同じ日本人なんだから。
    言葉が通じるんだから。どこへでも行く」
    みたいな回答してて
    本気でかっこよかったです。

    +300

    -0

  • 703. 匿名 2018/08/16(木) 05:54:29 

    眞子さまの小室にやる金有るなら春夫さんに国からお金渡しても良いと思う。
    ボランティア自費だって、こういう人に税金使って欲しいよ。
    自宅にいるときは毎日8キロ走るとかボランティアの心得や経歴が完璧過ぎて、純粋に人助けがしたいんだなと。

    +233

    -2

  • 704. 匿名 2018/08/16(木) 05:57:02 

    この人いい意味で本当に人間?神様じゃないの?

    +137

    -0

  • 705. 匿名 2018/08/16(木) 06:04:19 

    やっぱり無能警察24時だわ

    尾畠さんに感謝

    +13

    -29

  • 706. 匿名 2018/08/16(木) 06:04:55 

    誰かと比べてどうこうって言い方ばかり
    ストレートに褒められないのかよ

    +100

    -1

  • 707. 匿名 2018/08/16(木) 06:05:13 

    >>705
    オマエモナ

    +12

    -1

  • 708. 匿名 2018/08/16(木) 06:07:45 

    おじいさんありがとうございます。
    かっこいい生き方です。
    お体におきをつけて。

    +128

    -0

  • 709. 匿名 2018/08/16(木) 06:10:27 

    >>660
    鳥丸って何?

    +12

    -4

  • 710. 匿名 2018/08/16(木) 06:11:45 

    >>705
    少なくとも見付けた人だけにしか感謝が出来ないあなたよりはだいぶ有能だよ。

    +35

    -0

  • 711. 匿名 2018/08/16(木) 06:11:56 

    渡せって言って渡したら警察に手柄もしかしたら横取りされてたかもだしね。
    お母さんに直接この人がいけてよかった、、

    +44

    -25

  • 712. 匿名 2018/08/16(木) 06:12:37 

    あまりこの方取り上げると今後のボランティアに影響出てやりにくくなりそうだからあまり過剰に取り上げてないであげて欲しい。

    それにしてもらおじいさんすごいな。

    警察が渡してくださいって言ったのは手柄云々じゃなくて、体調や身体の具合を見たかったからじゃないの?
    3日も経ってるんだから当然だと思ったけど、なんちゅー荒んだ心なのかと思ったわ。


    +148

    -4

  • 713. 匿名 2018/08/16(木) 06:24:19 

    警察もお疲れサマ。でもニュースで草むらを5、6人で棒でつついてる映像流れてたからもっと散って違うとこ捜索したらいいのにと素人ながら思った。

    +53

    -7

  • 714. 匿名 2018/08/16(木) 06:25:30 

    警察に渡したらすぐお母さんには合わせてもらえないのか知ってるからだよね。手続きやら搬送やらで…。暦ちゃんの時も捜索参加したらしいけど、お母さんが暦ちゃんの連れて行かれる車を叫びながら走って追いかけてたの知ってるから。

    +171

    -1

  • 715. 匿名 2018/08/16(木) 06:28:01 

    警察に渡してたら、お母さんに会えるまで時間がかかることわかってて、早くよしきくんもお母さんも安心させてあげたい一心だったのかな、手柄がどうとかは全く頭に無いでしょうね。

    +178

    -0

  • 716. 匿名 2018/08/16(木) 06:28:51 

    >>650
    ただのクレーマーだな

    +21

    -1

  • 717. 匿名 2018/08/16(木) 06:28:53 

    >>713
    散ったら散ったで見落としの危険があるでしょ。狭い範囲に並んで少しずつ進むやり方もあるくらいだから、素人考えでなんでもやり方にケチつけないほうがいい。

    +78

    -2

  • 718. 匿名 2018/08/16(木) 06:29:01 

    >>66
    普通に軽自動車もむかしっから
    キャンピングカーありますよ。
    20年くらい前からあるよ。
    改造したり。安いからね。

    +19

    -3

  • 719. 匿名 2018/08/16(木) 06:30:06 

    >>679
    それとこれとは話が違う、
    神と老害の落差、激しすぎ

    +24

    -2

  • 720. 匿名 2018/08/16(木) 06:32:15 

    >>713
    あれはでも捜索のやり方の基本でしょう。
    団体で漏れなく捜索活動したうえでこそ、個人の捜索ボランティアさんは自由に動けるんだた思います。

    +75

    -1

  • 721. 匿名 2018/08/16(木) 06:33:08 

    >>347
    サクサクミルキーなんてあるんだ。進化してるね。
    自分のイメージするミルキーは噛むと差し歯が取れそうな、粘り気のある飴だった。

    +39

    -1

  • 722. 匿名 2018/08/16(木) 06:33:19 

    なんであんなすぐ裏の山を探してなかったんだろう
    行くわけ無いと思ってたのかな?
    素人の私でも上に上がったんじゃ?と思ったけど

    +4

    -28

  • 723. 匿名 2018/08/16(木) 06:35:45 

    >>722
    とりあえず、トピの頭からコメント読んだら?
    もうなんか、同じような「素朴な疑問(想像力不足)」のコメント見飽きたよ。

    +50

    -1

  • 724. 匿名 2018/08/16(木) 06:38:37 

    >>723
    あ、そう
    今起きたばっかりなのよ

    +3

    -22

  • 725. 匿名 2018/08/16(木) 06:39:05 

    >>723
    何イライラしてるの?
    徹夜?

    +2

    -22

  • 726. 匿名 2018/08/16(木) 06:39:51 

    >>722
    申し訳ないけど。本当にすぐに思いました?その根拠は?

    +7

    -10

  • 727. 匿名 2018/08/16(木) 06:40:35 

    警察が無能とか手柄を横取りって考えてる人はスピード違反で捕まったり職務質問でもされて逆恨みしてる人?w
    普通にこのニュース見てたら警察批判の感想なんて出てこないよ。

    +48

    -3

  • 728. 匿名 2018/08/16(木) 06:40:43 

    >>726
    荒らしかよ
    寝ろよ

    +5

    -8

  • 729. 匿名 2018/08/16(木) 06:42:03 

    >>726
    思いましたよ
    上じゃないの?って
    そんなの勘だよ、もともと田舎育ちだからね

    +3

    -17

  • 730. 匿名 2018/08/16(木) 06:42:23 

    >>724
    今起きたばかりでも、コメント読むことはできるじゃん。

    +12

    -3

  • 731. 匿名 2018/08/16(木) 06:42:44 

    730

    +0

    -6

  • 732. 匿名 2018/08/16(木) 06:44:14 

    怖い人がいるんだけど...
    もう何も言えないね
    捜査に協力された方皆様ご苦労さまでした

    +35

    -1

  • 733. 匿名 2018/08/16(木) 06:46:25 

    私もどんな形であれ
    いつかは人様のお役に立ちたい!
    困ってる人を助けられる人間になりないと 思えた!
    ありがとう!

    +8

    -0

  • 734. 匿名 2018/08/16(木) 06:47:03 

    >>729
    その、田舎育ちの勘で、下流ばっかり探して見つけられなかった気がするんだけど?

    +1

    -7

  • 735. 匿名 2018/08/16(木) 06:48:30 

    >>23
    文章がおかしい
    小学校から出直せ

    +6

    -1

  • 736. 匿名 2018/08/16(木) 06:49:07 

    >>721
    それもまだ普通にあるよ

    +3

    -1

  • 737. 匿名 2018/08/16(木) 06:49:50 

    >>384
    何度も出てるけど、水着だった。

    +7

    -1

  • 738. 匿名 2018/08/16(木) 06:50:28 

    一人で発見してくれたおじいちゃんに感謝の気持ちでいっぱい。
    それと同時に警察の無能さに愕然

    +0

    -19

  • 739. 匿名 2018/08/16(木) 06:50:49 

    本当に久々に嬉しいニュースだった。
    ただ、岩手の海に釣りにでた小学生の男の子も助かってほしかった。
    同じ日に対照的な結果になったのが、なんとも…

    +48

    -0

  • 740. 匿名 2018/08/16(木) 06:53:10 

    素晴らしい方だ!!!!!

    警察ってほんと無能だな!!!!

    +3

    -17

  • 741. 匿名 2018/08/16(木) 06:53:13 

    >>60
    探し方はどっちも大事だと思う。警察の探し方もそれはそれで重要だよ。ボランティアの方々もベテランが少数で警察がそっち行くならってのがあるからこそ、自分の裁量で自由に動けるだろうし

    +28

    -0

  • 742. 匿名 2018/08/16(木) 06:53:20 

    >>738
    いい加減にしろ

    +17

    -0

  • 743. 匿名 2018/08/16(木) 06:55:46 

    手柄あげないと称える事出来ないおばさん達こそ無能すぎ
    一体何を学んで生きてきたの?無駄すぎ

    +23

    -2

  • 744. 匿名 2018/08/16(木) 06:56:33 

    私も余生はボランティアに励みたいと
    思います ありがとうおじいちゃん

    +20

    -0

  • 745. 匿名 2018/08/16(木) 06:57:31 

    >>59オムツぱんぱんになって脱いだか脱げたんじゃないかな

    +8

    -2

  • 746. 匿名 2018/08/16(木) 06:57:32 

    ここでわざと絡んでくるやつこそ無能

    +9

    -1

  • 747. 匿名 2018/08/16(木) 06:58:50 

    >>59
    想像力が乏しいと色々大変だね

    +8

    -1

  • 748. 匿名 2018/08/16(木) 06:59:19 

    >>703
    この方、もらっても自分のためじゃなくて、ボランティア場所の重機のレンタル代とかガソリン代とかために使いそう。

    +19

    -1

  • 749. 匿名 2018/08/16(木) 07:01:42 

    私全然関係ないけどこの人にお礼したいくらい!

    +7

    -0

  • 750. 匿名 2018/08/16(木) 07:03:59 

    >>418
    ガソリンただにしてあげてとか、車をプレゼントしてあげてとか
    国民栄誉賞あげてとか、・・・
    そういうのはちょっと違うんじゃないかなあ。
    しかも、「私は出来ないけど~ゾゾタウンの社長お願い~」みたいなのとか。
    自分がやるならまだしも、他人にやってあげて~って
    なんかモラルハザードっぽいよ。しかもこのおじいさんは関係ないのに。
    周りのせいで。

    +67

    -2

  • 751. 匿名 2018/08/16(木) 07:04:18 

    >>49

    事実かはわかりませんが他の方が書かれてたけど、以前同じようなことがあったときに、お母さんには会えず救急車に乗せられたため、お母さんが泣きながらついていったのを見たそうです。

    たしかに命の方が大事だけど意識もあったから先にお母さんに会わせてあげたいって思ったんだと思います。

    +137

    -1

  • 752. 匿名 2018/08/16(木) 07:05:19 

    >>745
    水着だよ。
    オムツがパンパンになって脱げたんだよってドヤッってる人多いけど。

    +12

    -13

  • 753. 匿名 2018/08/16(木) 07:06:49 

    >>200この発言は今後、全国の警察の参考になると思う

    +24

    -0

  • 754. 匿名 2018/08/16(木) 07:07:24 

    警察も頑張った。でも、やっぱりあとからきたこの男性が見つけたのは事実だし。
    認めるところは認めないとね。署長偉そうだったけど。

    +90

    -2

  • 755. 匿名 2018/08/16(木) 07:07:50 

    水着、水着ってあるけど、おむつタイプの水着もあるよね。
    それじゃなく、一般的な水着だったという報道ってあったっけ?

    +8

    -12

  • 756. 匿名 2018/08/16(木) 07:09:26 

    この方はちゃんと親や警察にも言ってるところがすばらしいと思う。
    無理をしてまで勝手にはやってない。

    他のボランティアの時もあやしまれないようにしっかり身元をアピールしてて誠実な方だとわかります。

    ってか、顔見ただけでいい人って思った。
    しかも泣いてるところ見てまさか自分がもらい泣きするとは思わなかった。

    +132

    -0

  • 757. 匿名 2018/08/16(木) 07:11:01 

    学歴はないかもしれんが
    経歴はすごーーーっなお方だった

    +105

    -1

  • 758. 匿名 2018/08/16(木) 07:11:15 

    おじいさんが放ったらかして、行方不明になって
    おじいさんに救助されるってすごいね。
    しかも78歳! しっかりしたおじいさんもいるよね。

    +114

    -0

  • 759. 匿名 2018/08/16(木) 07:11:27 

    19万キロも走行してるボロボロになった軽自動車で全国をボランティアしてるっていうだけでもスゴイ。誰か新車をプレゼントして欲しいです

    +125

    -3

  • 760. 匿名 2018/08/16(木) 07:13:13 

    警察が無能だって何度もコメントしてる人、荒らしだよね。
    暑い中長袖長ズボンでずっと探してたんだよ。みんな生きていてくれって必死で探してたと思う。
    よしき君も歩き回ってたと思うし、体力が残っていて良かった。
    おばたさんはお風呂にも入らず持ってきたご飯に紫蘇のせて15時間ぶりに食事とってたよ。とにかく見つかってよかったのと、おばたさんが凄すぎる。

    +122

    -4

  • 761. 匿名 2018/08/16(木) 07:16:15 

    魚屋さん引退後に徒歩で全国縦断したんでしょ!?
    体力がハンパじゃない!!

    +97

    -0

  • 762. 匿名 2018/08/16(木) 07:16:19 

    すごい。ありがとう。

    +14

    -0

  • 763. 匿名 2018/08/16(木) 07:16:57 

    確かにめちゃめちゃスゴイ人だけど、一般人ならわけだし、あんまりメディアに取り上げられるのもどうかと思うけど、このおじいちゃんの人生や生き方をもっと知りたいとおもった!

    +63

    -0

  • 764. 匿名 2018/08/16(木) 07:17:00 

    広島市民です。
    ボランティアに来てくださってありがとうございますと伝えたい。

    あと警察は無能とか書いてる人いるけど、たしかに警察官に腹立つことの方が多いけど、探している下っぱの人には罪はないと思う。
    暑いなか探してるのは事実だから。
    無能は上のやつら。

    +114

    -3

  • 765. 匿名 2018/08/16(木) 07:17:35 

    プロのボランティアが存在するとは!!
    世の中本当にすごい人って意外と知られていないんだな

    +41

    -1

  • 766. 匿名 2018/08/16(木) 07:17:59 

    私この爺さんみたいになれるだろうか…

    +27

    -3

  • 767. 匿名 2018/08/16(木) 07:18:12 

    手柄立てたいなんて功名心ないよね、きっと早くお母さんに会わせてあげたかったんだね
    優しい人だ

    +118

    -0

  • 768. 匿名 2018/08/16(木) 07:18:50 

    批判じゃないけど、警察の探し方は
    死体の探し方だったとおもうよ。
    正直、生きてる事考えてたら
    辿ってる道を捜索するでしょ。
    別のトピで右側に登っていく道あるけど、
    そっちを登って山の方行ったんでは?
    見つかる前にって書いた。
    やっぱりなと思ったし、こんな素人でも
    思うのに探してないのはびっくりした。

    +71

    -11

  • 769. 匿名 2018/08/16(木) 07:19:34 

    皆がすごいおじいちゃんだって騒いでるとこ、もう広島の呉市でボランティアされてるんだろうと思うと頭が下がります。

    +72

    -0

  • 770. 匿名 2018/08/16(木) 07:19:52 

    参加する際に
    「警察の一番エラそうな奴に聞いた」
    って言ってて
    じぃちゃん口悪いなぁwってふふってなった。

    直接母親に手渡しす約束もちゃんとはたして
    漢の中の漢だ。

    +141

    -0

  • 771. 匿名 2018/08/16(木) 07:19:56 

    >>446
    上 朝鮮人
    下 日本人

    +44

    -4

  • 772. 匿名 2018/08/16(木) 07:20:21 

    >>455
    それこそ尾畠さんの純粋さがキーだったんだと思う。ごちゃごちゃ難しくレアケースを疑うより、生きてる、子どもは上に行く、それだけを信じたから。
    でも色んなケースを想定するのは大事だから、警察の方の捜査も絶対無駄じゃないよ。
    役目を分けて、皆協力したから見つけられた。
    警察批判する人、警察は尾畠さんの捜査参加を受け入れていたんだよ。手の回らない所をボランティアさんが廻ってくれて感謝してると思う。

    +96

    -0

  • 773. 匿名 2018/08/16(木) 07:22:53 

    激レアさん連れてきたの番組で
    どんな生き方をしてきたかちょっと見てみたい

    でも、ボランティアあるからって断るんだと思う

    +44

    -2

  • 774. 匿名 2018/08/16(木) 07:23:08 

    警察が上の指示通りにしか動かなくて無能って…。
    組織として動いてる以上、特に災害時や捜索時に勝手な行動する人がいると、助けられる命も助けられなくなる。
    1人の警察官が勝手に上の指示無視して山入って捜索して、もし遭難してしまったら、それこそネット民はここぞとばかりに叩くでしょ?人の命を助ける時は、同じくらい自分たちの命も大切にしないといけないんだよ。
    警察も近隣住民の方も小畠さんも、本当にありがとうでいいじゃん!

    +77

    -2

  • 775. 匿名 2018/08/16(木) 07:23:12 

    このボランティアさん、多分以前も誰か助けたことあるんだろな
    その時の高揚感が忘れられずこういうの続けてる・・

    +0

    -78

  • 776. 匿名 2018/08/16(木) 07:23:19 

    飴飴言ってる人。

    飴が1番アレルギーなくない?
    ビスケットは小麦アレルギー心配だし、チョコはとけるし。
    飴は低血糖でも食べるし、1番いいと思う。

    +143

    -0

  • 777. 匿名 2018/08/16(木) 07:23:45 

    このニュース見たとき不覚にもうるっとしました。
    暗い中1人で耐えた子どももすごいし
    おじいさんも本当にすごい!!
    嬉しかった!

    +45

    -0

  • 778. 匿名 2018/08/16(木) 07:24:50 

    >>774
    私もそう思う
    子供捜しばかりしているわけじゃないんだよ、警察は

    +18

    -0

  • 779. 匿名 2018/08/16(木) 07:25:38 

    >>755
    逆にオムツタイプの水着って報道はあったの?

    +6

    -2

  • 780. 匿名 2018/08/16(木) 07:26:20 

    このお爺さんがいなければこの子は亡くなっていたかもしれないし、最悪見つからず捜索が打ち切られたかもしれない。
    全く警察はこの3日間どこを探していたのか。
    そしていまだにこのお爺さんを誘拐犯扱いしている一部の捻くれたネット住民達は恥を知って欲しい

    +67

    -5

  • 781. 匿名 2018/08/16(木) 07:27:34 

    >>759
    こういう、自分は出来ないけど
    誰かプレゼントしてあげて系多いね。
    違うと思うよ。

    +30

    -4

  • 782. 匿名 2018/08/16(木) 07:28:53 

    2歳の子供には山の神か精霊かトトロでも側にいて守ってあげていたんじゃないかと思う
    いや本気で

    +94

    -2

  • 783. 匿名 2018/08/16(木) 07:29:41 

    警察が全くの違う場所探しちゃってて見つからず終い、みたいな
    こと結構あるのかもね。
    北海道の時も、全然関係ない場所にいたし。
    警察は一生懸命別の場所を探してしまっているという・・・

    +22

    -1

  • 784. 匿名 2018/08/16(木) 07:29:59 

    >>775
    最初の一行だけでよかった

    +18

    -2

  • 785. 匿名 2018/08/16(木) 07:31:29 

    >>776
    飴もアレルギーなるよ。おじいさんだから、細かいことは考えてないと思う。助けたおじいさんは戦争の時生きてた世代。助けられた子くらいの歳だったのでは?目を離したおじいさんも、世代が違うから若い世代みたいに考えてなかったから、家に一人で帰してしまったのかも。

    +1

    -61

  • 786. 匿名 2018/08/16(木) 07:32:15 

    >>776
    そうだよね。
    幼稚園のお祭りでも、より多くの子が食べられるようにってアメでネックレス作ったりするし。成分表時も載せるけど。
    あとこの方はちゃんとお母さんに確認とってると思う。

    +37

    -1

  • 787. 匿名 2018/08/16(木) 07:32:20 

    施しは受けないって本物だよね
    そういう崇高な生き方してきたから神通力みたいなものを手に入れたんじゃないかと思った
    見つけられる気がするって思ったんでしょ
    だから最初から最後まで宣言通りにやりとおした
    これでまた力が強まったであろうおじいちゃん
    あのタイミングでトンボが指に止まったのみて自然と一体化しとる!って思ったわ

    +93

    -0

  • 788. 匿名 2018/08/16(木) 07:32:54 

    >>27
    警察消防は不手際だけ報道されて、結果を出した仕事は当然のように聞き流されてるだけ。何も知らないくせに知ったように言うのはやめて。

    +56

    -1

  • 789. 匿名 2018/08/16(木) 07:33:26 

    >>768
    死体の探し方、私も思った。
    何十人かの集団で藪の中を細い棒でかきながら
    ゆっくり歩いてた映像が流れてた。

    藪の中だからだとは思うけど
    生きてる子を探してる感じではなかった。

    だからと言って警察が無能とは思わない。
    探し方なんて私は知らないし藪の中だと
    そういう探し方なのかも知れない。

    +50

    -4

  • 790. 匿名 2018/08/16(木) 07:33:31 

    >>784

    >>757 もね、学歴すごくないとか要らない。

    +25

    -2

  • 791. 匿名 2018/08/16(木) 07:33:38 

    飴のアレルギーって、なに??

    +28

    -1

  • 792. 匿名 2018/08/16(木) 07:34:51 

    うちのこの2歳の時考えたら自分で沢の水すくって飲んだり出来てないかも。えらい子だねえ。
    ぐっすり自宅のお布団で寝ていっぱい抱っこしてもらおうね

    +31

    -4

  • 793. 匿名 2018/08/16(木) 07:34:56 

    祖父を責めないであげて

    +10

    -3

  • 794. 匿名 2018/08/16(木) 07:35:00 

    >>788
    でも実際、色々不祥事あるからねえ。

    +11

    -3

  • 795. 匿名 2018/08/16(木) 07:35:29 

    >>791
    成分調べな。飴なんて色々あるから卵だめ、ミルクだめとかきちんと見なきゃダメみたいよ。

    +1

    -30

  • 796. 匿名 2018/08/16(木) 07:36:18 

    100人以上いたのに、みんな同じところばかり探してたんでしょ
    1日目山の方から海まで広範囲で浅く探して
    見つからなかったら排水路とか沼とか深いところ探すってしてたら

    1日目で見つかってたと思うよ。

    +9

    -13

  • 797. 匿名 2018/08/16(木) 07:36:57 

    >>787
    おじいさんにトンボが留まったんですか?
    前の発見されたトピで、誰かのコメントで蝶とトンボはご先祖さまが宿るというようなコメント見ました。

    +42

    -1

  • 798. 匿名 2018/08/16(木) 07:37:36 

    >>80
    スマホいじってるだけならまだしも、春夫さんが初めてニュースに出たときに、善人の顔付きじゃない。とか、顔写真はって「うわぁ…」ってコメントに大量のプラスが付いてた。

    他のどの掲示板にもそんなコメントはなかったのに。
    本当にガル民って底辺で民度が低い。

    +96

    -0

  • 799. 匿名 2018/08/16(木) 07:37:37 

    >>764
    無能なのは上のやつら、

    踊る大捜索線の世界ね。
    まあ上にいけばいくほど名誉や体面の為の雑念が増えそう。歪んでくるよね。

    +5

    -1

  • 800. 匿名 2018/08/16(木) 07:37:53 

    >>792
    二歳なら動物本能があるから、出来るって書いてたよ。考えられないかわりに、本能があるみたい。

    +21

    -0

  • 801. 匿名 2018/08/16(木) 07:38:09 

    これまでのボランティアで、捜索して亡くなった人も沢山見てきたんだろうなぁと
    あの泣いてる姿で思った
    生きてる姿で見つけられて本当に良かったよ

    +162

    -0

  • 802. 匿名 2018/08/16(木) 07:39:37 

    >>789
    私も用水路の中を探したりしてるの見て、生きてたらそんな所にいないだろって場所探してると思った。
    捜査に携わった警察の方達は、よしきちゃーん!と呼び掛けながら捜索してたのかな?

    +57

    -2

  • 803. 匿名 2018/08/16(木) 07:40:44 

    >>775
    それでもいいじゃん。世のため人のためになってるんだから。素晴らしいよ。
    ガル民みたいに悪口書いてそれに大量のプラスがつく高揚感を感じてるより10000倍人の為になってる。

    +85

    -0

  • 804. 匿名 2018/08/16(木) 07:41:28 

    富田林の犯人も見つけて欲しいとか冗談でも言わないで欲しい
    そんな危険人物の捜索に関わって欲しくないわ
    それはお金貰ってる警察の仕事

    飴がどうとか手柄のために警察に引き渡さなかったとか
    好き勝手言い過ぎ
    あくまでボランティアの方なんだよ?どこまで完璧求めてんの?完全無欠なスーパーマンしか認めないの?
    一個でも叩けそうなところ見つけたら引っ張り出して叩くのみっともないし気持ち悪い
    見つけてくれただけで有難いし素晴らしいことじゃん
    家族の方も喜んでて文句なんかひとつも思い浮かばないだろうよ

    +192

    -0

  • 805. 匿名 2018/08/16(木) 07:42:39 

    >>781
    クラウドファンディングしたら良いのにね
    このおじいちゃんだと、自分はいいから、そのお金を自分じゃなく被災地に使ってあげてくれと断りそうだけど

    +40

    -0

  • 806. 匿名 2018/08/16(木) 07:42:42 

    ボランティア精神で捜索に参加されたのは承知だけど、よしきくんのご家族から是非お礼を受け取って欲しいな。

    おじいちゃんのヘソクリどーんと出しちゃえ!

    +74

    -5

  • 807. 匿名 2018/08/16(木) 07:42:48 

    テレビでこのおじいちゃんのことを知り災害ボランティアなど色々な活動をしていて尊敬するよ。現地のことを1番に考えてくれたり、子供のことを考えてくれたり素晴らしい人だなって思った。私の子供のおじいちゃんになって欲しいくらいいい人。よしきちゃん生きていてよかった。見つけてくれたおじいちゃんありがとう。

    +51

    -1

  • 808. 匿名 2018/08/16(木) 07:42:49 

    >>759
    私がよしきちゃんの母親だったら、何もしないとか出来ない。
    貯金もそんなにあるわけじゃないけど、車プレゼントしたい。
    軽自動車なら200あればいいの買えますよね?

    +95

    -3

  • 809. 匿名 2018/08/16(木) 07:43:45 

    アメあげようとしたら、よしくんががっとつかんでボリボリ食べてこれは大丈夫だと思った。と言ってたよ。いい話じゃない。
    重大なアレルギーうんぬんあるんなら捜索隊に親御さんが伝えてると思うし。
    尾幡さんは以前にも二歳児の捜索経験あるようだし。
    とにかくお腹すいてひもじくて仕方ないであろう子みつけたら何かあげようと思うのは当然でしょう。
    あんまりそこで揚げ足とるのは今回はやめとこうよ

    +134

    -1

  • 810. 匿名 2018/08/16(木) 07:43:54 

    よしきちゃんは、
    大きくなってからも、ニュースの映像とか
    おじいちゃんのインタビューとかみて
    助けてもらったおじいちゃんに
    ずっと感謝して生きていくんだろうなあ。
    ご家族はずっとこの映像辛いかもしれないけど
    取っておいてほしい。
    人から繋いでもらった命、
    きっと素敵な大人になるね。

    +95

    -0

  • 811. 匿名 2018/08/16(木) 07:44:15 

    >>776
    >>795 ネットより

    【 私の母は、以前、あさぼんに原材料の表示を確認せずに、おかしをあげてしまい、じんましんがでたことが何度かあったため、「外で何も食べさせたり、飲ましたりしないでね・・・。ぐずぐず言ったらクッキー(アレルギー用)を食べさせて・・・。」とクッキーを渡しました。
    にもかかわらず、合流してあさぼんを見ると、口の横にじんましんらしきものがでている。
    「なんか食べさせた?じんましん出てる気がするんだけど・・・」と聞くと、
    「あめをひとつ・・・。」と言うではないか・・・。なんのあめか確認するも、たぶんいちごのあめだということしかわからず・・・。
    車の中にあったゴミを確認すると、いちごみるく味と書いてありました。 】

    +2

    -92

  • 812. 匿名 2018/08/16(木) 07:44:17 

    >>755
    おむつタイプの水着なんて一般的ではない。くそっ。どうでもいいことに釣られてしまった。くだらない。

    +10

    -3

  • 813. 匿名 2018/08/16(木) 07:45:10 

    >>34
    それは言い過ぎ。

    +1

    -16

  • 814. 匿名 2018/08/16(木) 07:45:29 

    >>785
    そんなこと言ってたら何も食べさせられなくて死んじゃうよ。こんな時に馬鹿じゃないの?

    +68

    -1

  • 815. 匿名 2018/08/16(木) 07:45:56 

    >>791
    飴には色々な種類があるから、きちんと成分見て食べないと大変なことになりますよ。

    +1

    -46

  • 816. 匿名 2018/08/16(木) 07:46:22 

    非常時に助けてもアレルギーアレルギー!ばーかみたい。

    +158

    -2

  • 817. 匿名 2018/08/16(木) 07:47:23 

    警察が身柄渡してって言ったのは
    決して手柄横取りするためではないと思うけどなぁ
    色々手順手配があるんじゃない?
    見つかってたのにボランティアのおじいさんにまかせて
    体調が悪化してもいけないし
    このボランティアの方はもちろん素晴らしいけど
    万一のためにってことでしょ

    +42

    -9

  • 818. 匿名 2018/08/16(木) 07:47:27 

    >>795
    つか親と話してるから、アレルギーもちゃんと確認してると思うよ

    被災地の救援物資仕分け経験もある人だからね
    アレルギー仕様の救援物資もありますから
    当然アレルギー把握した上で対応してるに決まってるでしょ

    +91

    -0

  • 819. 匿名 2018/08/16(木) 07:47:43 

    九州の番組のアサデスでやってたの観て泣いたわ(;.;)

    +19

    -0

  • 820. 匿名 2018/08/16(木) 07:47:53 

    水着脱ぎ捨ててあって
    一人でおしっことか出来てたんだって思った。
    大人でも夜は怖いのに2歳児なのにすごいね。

    +61

    -0

  • 821. 匿名 2018/08/16(木) 07:48:11 

    こんな話も出てるよね
    自分の技術や特技や経験が活かせることもあるんだね
    私も、自分でも協力出来そうで役に立てそうな状況があったら、臆せず行動に移そうと思った

    発見場所ほぼ的中…!行方不明2歳児を透視していた人のTwitterが凄い件 | ガラパゴス速報
    発見場所ほぼ的中…!行方不明2歳児を透視していた人のTwitterが凄い件 | ガラパゴス速報galapgs.com

    山口県周防大島町で2歳の男の子・藤本理稀ちゃんが、8月12日に行方不明となってからほぼ丸3日後の15日早朝に見つかった件で、透視能力を持つと自称するあるTwitterユーザーのツイートが話題になっています。透視後に示した理稀ちゃんの居場所と実際の発見場所がほぼ...

    +9

    -31

  • 822. 匿名 2018/08/16(木) 07:49:31 

    >>814
    本当のこと 飴もアレルギーになる って書いてマイナスはちょっとこわい。大丈夫って食べてしまって一大事になる子もいるから気を付けた方が良い。

    おじいさん批判してない。

    >>776 さんが、チョコや他のお菓子より飴の方がアレルギーなくて良いとかいたから、飴もアレルギーなりうると書いただけ。

    +4

    -68

  • 823. 匿名 2018/08/16(木) 07:49:37 

    まだ飴のこと言ってる奴がいるのか

    うちの子はアレルギーでー!
    って言ってる奴は自分のガキが行方不明にならないようにしっかり見張ってろ

    +148

    -0

  • 824. 匿名 2018/08/16(木) 07:49:55 

    >>811
    飴がどういうのかわからないよね
    熱中症対策の塩飴持ち歩いているなら、果物アレルギーとは無縁

    +38

    -0

  • 825. 匿名 2018/08/16(木) 07:50:29 

    >>796
    でも最初に沼や排水路探さないともし生きてるけど怪我をしてた場合、手遅れにならない?
    おじいちゃんは凄い。でも警察が危険なところをしらみ潰しに消したから2歳児がただ上へ上へ行くってのを探せた!って所もあると思う

    +28

    -5

  • 826. 匿名 2018/08/16(木) 07:50:59 

    一時間ぐらいで見付けたんだっけ?
    警察は2日探してたのに

    +4

    -16

  • 827. 匿名 2018/08/16(木) 07:51:23 

    私、保育園で、いちごみるく っていう飴でてたよ。噛んでも柔らかいから噛めるし、詰まらせた子いなかったけどなぁ。
    うちの子は2歳だけどまだあげてないよ笑
    お爺さんであって、母親ではないからその辺はしょうがないと思う...

    +60

    -3

  • 828. 匿名 2018/08/16(木) 07:51:45 

    >>816
    アンカー辿って、やり取りをきちんと読んだらいい。おじいさんを非難、批判していない。クッキーやチョコに比べて飴はアレルギーなりにくいって書いてあったから、違うって書いただけ。つまり、おじいさんがチョコやクッキー持参してても、飴持参してても、同じだと思う。

    +3

    -28

  • 829. 匿名 2018/08/16(木) 07:52:11 

    "飴ってぇ〜場合によってはアレルギーがあるじゃないですか〜"って[エセ横澤夏子]な連中はアレルギートピで話してくれませんか?

    +77

    -2

  • 830. 匿名 2018/08/16(木) 07:52:16 

    >>775
    この人が震災のとき参加してた「思い出探し隊」っていうボランティア活動
    被災者の名前が書いてあるものや思い出の品だと思われる写真やアルバム等を見つけて持ち主に返すって活動なんだけど
    子ども用のグローブの持ち主が見つかったらしくインタビューで「この持ち主に会いたいですか?」と聞かれた尾畠さんが
    「喜んでくれる気持ちだけで十分」って答えてたよ
    感謝されたいとか賞賛されたいとか何か見返りを求めて活動してる人じゃないって分かるよね
    助けたときの高揚感とか言うけど直接感謝された方が嬉しいに決まってるのにお礼も固辞するし
    純粋なボランティア精神だと思うよ

    もし人を助けて感謝されたいとか賞賛浴びたいとか注目されたいとか気持ち良いからやってるだけとかそういう理由だったとしても行動自体は素晴らしいもので何も悪くないしね

    +97

    -0

  • 831. 匿名 2018/08/16(木) 07:52:38 

    家族に引き渡したあと、家の中にって言われたけど断って、お風呂薦められたけど「水道代も貰うわけはいかない。貰ってしまったら、私の気が済まない」って言ってる映像見たよ

    意志が強いんだろうね

    てか、もうすぐ80なのに元気だな

    +116

    -0

  • 832. 匿名 2018/08/16(木) 07:52:48 

    >>827
    成分が合わなかったって話。固さではない。きちんと読んでください。

    +1

    -40

  • 833. 匿名 2018/08/16(木) 07:53:03 

    >>804
    本当、ひねくれた考えかたしか出来ない人がいることが嘆かわしいわ。
    もし自分の子供が同じような状況になったらどうするんだろう?
    見つけてくれた人に何故警察に引き渡さなかった!何故飴をあげた!などとありがとうも言わず暴言吐きまくるのだろうか

    +82

    -0

  • 834. 匿名 2018/08/16(木) 07:53:11 

    >>825
    100人いたら手分けすればいい話。
    ドローンも使ってたわけだし。

    +3

    -0

  • 835. 匿名 2018/08/16(木) 07:54:43 

    >>796
    探し方分かってて1日で見つかってたとか言うなら実際手伝ってあげればよかったのに
    動きもしないで暑い中一生懸命探してた人たちによくそんなこと言えるよね
    沼とか用水路は子どもが落ちる可能性かなり高いでしょ
    実際落ちてた子いっぱいいるし

    +46

    -0

  • 836. 匿名 2018/08/16(木) 07:55:09 

    >>833
    すみません、>>809への返信です。
    間違えましたすみません…

    +3

    -1

  • 837. 匿名 2018/08/16(木) 07:55:16 

    >>822
    じゃああなたの子は絶対目を離さないようにしてくださいね。ほかの人が助けたくても助けられませんから。

    +55

    -0

  • 838. 匿名 2018/08/16(木) 07:55:28 

    >>824
    ボランティアさんだから低体温症や疲労回復用にシンプルな飴かな?も私も思った。夏とは山だから水着で何も食べてないとしたら低体温になってたかもしれないし。
    飴食べさせてあげて良かったと思ったけどな~

    +32

    -0

  • 839. 匿名 2018/08/16(木) 07:55:31 

    >>834
    手分けしてなかったと思うの?
    ていうか報道で捜索の様子一瞬見ただけでしょ?
    どういう捜索の仕方をしてたのかとか現場見てたわけでもないのに…

    +17

    -2

  • 840. 匿名 2018/08/16(木) 07:55:35 

    すごいじーちゃんだな、泣かせるぜ( ;∀;)

    +22

    -0

  • 841. 匿名 2018/08/16(木) 07:55:50 

    死んで帰ってくるより飴食わされて帰ってきた方がいいに決まってんじゃん

    +127

    -0

  • 842. 匿名 2018/08/16(木) 07:56:38 

    >>826
    20分です。

    +10

    -3

  • 843. 匿名 2018/08/16(木) 07:56:45 

    >>832
    え?よしきちゃん飴のアレルギーで成分が合わなかったの? そうなんだ。
    アナフィラキシーとか起きたとかアレルギーのことニュースでやってたかな?
    正直、飴どうこうじゃなくてそんなアレルギーある子も放ったらかしにするのはどうかな。
    あのおじいさんなら、この飴食べれそう?って見つけにいく前に親に聞いてそうだけどね。

    +63

    -5

  • 845. 匿名 2018/08/16(木) 07:57:10 

    ここでも、批判する人いるんか?つまらない世の中になったなー。

    +34

    -0

  • 846. 匿名 2018/08/16(木) 07:57:12 

    私の子が乳製品アレルギーだけど、同じ状況になってもしこのおじいさんがミルク味の飴あげたとしても感謝しかしないよ
    見つけてくれたことが第一で食べるものまであげてくれて本当にありがとうとしか思わない

    遠くから見ず知らずの他人の子のために駆けつけていの一番に発見してくれたのに、『うちの子飴のアレルギーあるのに何で食べさせた!酷い!』とか言える人の神経疑う

    +135

    -0

  • 847. 匿名 2018/08/16(木) 07:57:33 

    >>407
    間違えてマイナスを押してしまいましたすみません

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2018/08/16(木) 07:57:53 

    >>834
    あの大きな山を100人しか居なかったのに手分けしちゃうの。ドローンなんか茂みの下や用水路などの視界が悪いところも探せるの?危険な所から潰していくって鉄則と思うよ。

    +17

    -0

  • 849. 匿名 2018/08/16(木) 07:58:37 

    >>844
    なら他人に預けるなとしか言えんわ

    +44

    -0

  • 850. 匿名 2018/08/16(木) 07:58:37 

    >>843
    よしきちゃんはアレルギーなんて一つも情報ないのにモンスターが騒いでるだけです。

    +64

    -0

  • 851. 匿名 2018/08/16(木) 07:58:46 

    >>842
    20分は見つけた当日の話だよね
    前日も17時くらいまで探してたよ

    +38

    -4

  • 852. 匿名 2018/08/16(木) 07:59:05 

    警察犬に何嗅がせてたんだか

    +21

    -7

  • 853. 匿名 2018/08/16(木) 07:59:40 

    >>844
    いい加減にしろ。通報しました。

    +80

    -1

  • 854. 匿名 2018/08/16(木) 08:00:16 

    がるちゃんって間違った情報にプラス、正しい情報にマイナスついたり、不思議。おじいさんはきちんと聞いて選んだかもしれないし、飴だから大丈夫って発想おかしい。水着かオムツかどうでもいいやろと思う。

    +14

    -11

  • 855. 匿名 2018/08/16(木) 08:00:39 

    餓死寸前でアレルギーなんて気にしないだろ

    +120

    -5

  • 856. 匿名 2018/08/16(木) 08:00:46 

    本当に素晴らしい方。生き方は顔に表れますね。
    飴がどうとか言ってる人、自分も同じようにやってみてから言ってね。何にもしない人は口だけ立派。

    +146

    -0

  • 857. 匿名 2018/08/16(木) 08:00:47 

    >>822
    >>776さんも別に「飴はアレルギーにはならない」と言ってるわけじゃなくて
    比較してチョコや小麦系のお菓子よりは飴がアレルギー発生しにくいと言ってるだけでしょ
    それも事実じゃん
    ていうか何なら良いわけ?水だってアレルギーある人いるのにそこまで配慮できないでしょ普通
    ましてや緊急時だし
    生卵でもあげたなら批判も分かるけどさ…

    おじいさんは事前に家族や警察と話してから捜索に入ったんだからそういう命に関わるアレルギーあるなら伝えられてると思うけど

    +118

    -2

  • 858. 匿名 2018/08/16(木) 08:01:10 

    このおじいちゃん、見た目不思議なおじいさんぽいけど、ほんと素敵な人だね~!しかしうちの子も同じくらいの月齢だけど、おれここ。何てしゃべれないし、まず沢やら谷落ちてると思う( ゚Å゚;)よしきちゃんもすごいや!!!

    +135

    -0

  • 859. 匿名 2018/08/16(木) 08:01:54 

    おじいさんトピなのでアレルギーの話は別にトピ立ててくれませんか?邪魔ですよ。

    +96

    -1

  • 860. 匿名 2018/08/16(木) 08:02:05 

    親からみる飴は単なるおやつの飴だけど、
    ボランティア経験者の方や遭難の時を考えたら
    飴って糖分の吸収がいいとか、いろんな利点があるから持ってたのでは?
    唾液も出るし。クッキーだと脱水してたら
    唾もでないもん。
    非常食にはチョコペンがいいとかもやってたけど、子供いる人はそんなのあげれないとか日常レベルで話しそうだね。 もしもの時、遭難時はしょうがないと思うよ。

    +154

    -2

  • 861. 匿名 2018/08/16(木) 08:02:09 

    ほとんどのコメントが感情的だったり、ヒステリックだったり、思い込み激しかったり
    ああやっぱり女って馬鹿なんだなぁって痛感する。

    +110

    -5

  • 862. 匿名 2018/08/16(木) 08:02:38 

    飴批判している子持ちがTwitterでいたけどガル民?
    自分は何もしないくせに批判だけは偉そうにしてる
    2歳児発見のスゴ腕捜索ボランティア「子どもは上に上がると思った」

    +122

    -6

  • 863. 匿名 2018/08/16(木) 08:02:41 

    >>853 横から
    正しいこと、もしくは、がるちゃんに必要な人ならば通報されても問題ないと思います。私も違うトピにいきます。さようなら。

    +4

    -12

  • 864. 匿名 2018/08/16(木) 08:03:55 

    知識は大事だけど、それは各家庭でやれ

    +62

    -0

  • 865. 匿名 2018/08/16(木) 08:04:03 

    >>862
    噛み砕いてんだから喉に詰まらんやろ

    +129

    -1

  • 866. 匿名 2018/08/16(木) 08:04:11 

    本当にありがとうございました!!
    読み返したら電車の中でうるっと来たよ

    +10

    -0

  • 867. 匿名 2018/08/16(木) 08:04:14 

    >>844
    どこからの引用ですか?

    +5

    -0

  • 868. 匿名 2018/08/16(木) 08:04:47 

    >>860
    登山家などもエネルギー補給や非常食として飴やチョコ持っていくのも常識だしね。このお爺さんもそういう知識が当たり前にあるんだと思う。

    +125

    -1

  • 869. 匿名 2018/08/16(木) 08:05:56 

    >>59

    オムツが重たくなってきたか、蒸れて気持ちが悪くて脱いだんじゃないかな?

    +25

    -1

  • 870. 匿名 2018/08/16(木) 08:06:36 

    >>862
    うわぁ…
    こういう批判してる女共って絶対顔もブスなんだよね

    +131

    -1

  • 871. 匿名 2018/08/16(木) 08:06:37 

    >>844
    もう分かったから!
    飴はアレルギーあって大変だからあげちゃだめだよね!!
    遭難してお腹空かせて死にそうな子がいても親がいない場合何のアレルギーあるか分からないから何もあげない
    それが正しい対処法だもんね!
    分かったからもう良いよ

    +126

    -0

  • 872. 匿名 2018/08/16(木) 08:06:45 

    朝からドロドロの叩きあい。見苦しい。オムツか水着か、警察はさがしたのか、アレルギーかとか。オムツか水着かが一番どうでもいい。命に関わらない。

    +135

    -0

  • 873. 匿名 2018/08/16(木) 08:07:46 

    ついでに富田林の脱走犯も捕まえてよ

    +0

    -33

  • 874. 匿名 2018/08/16(木) 08:08:08 

    いや、アレルギーあってもなくても
    どっちにしろ病院にすぐ搬送されるんだからさ。
    アレルギーなんて個人の問題
    人に知識を押し付けるんじゃなくて
    自分が対応していかなきゃいけないんだよ。
    私だってアレルギーあるけど、自分じゃ食べないし
    2歳の娘も卵アレルギーあるけど
    ぶつぶつでるから!って人に言ってもらったお菓子も自分で食べないよ。
    そういうもんなの。
    だからこんなところで、アレルギーの子もいるんです!!!なんて言ったってしょうがないよ。

    +94

    -1

  • 875. 匿名 2018/08/16(木) 08:08:14 

    こんなパワフルなおじいさんが見つけてくれて子供生きててもう120点満点言うことなしなのに、
    飴玉とか言ってるの本気のバカ。相手にしなくて良いレベルじゃん

    +164

    -0

  • 876. 匿名 2018/08/16(木) 08:08:26 

    本当に助けたい気持ちが仕事でしている警察官とは全く違う

    +15

    -1

  • 877. 匿名 2018/08/16(木) 08:08:44 

    こらほど素晴らしい方がいるんだ、と感激した
    まるで仙人のよう
    病気や怪我をせずいつまでも健康にお過ごしになることをお祈りしています

    +75

    -0

  • 878. 匿名 2018/08/16(木) 08:08:50 

    >>809
    警察だったら、勝手に飴とか食べものを与えないと思うし発見したときに尾畑さんで本当によかったよ。よしきちゃんの飴の食べっぷりが物語ってる。

    +90

    -1

  • 879. 匿名 2018/08/16(木) 08:09:41 

    がるちゃん民がごちゃごちゃ言わなくても、おじいさんはプロボランティア。研修も受けてるはずだから、成分や持ち物とか把握してると思われる。朝から陰気臭いトピにきてしまい残念w

    +83

    -0

  • 880. 匿名 2018/08/16(木) 08:10:49 

    >>853
    あなたもされてるかも。by 通りすがりの人

    +2

    -23

  • 881. 匿名 2018/08/16(木) 08:12:30 

    >>52
    私も思った!
    本当に素晴らしい人!
    男の子のおじいちゃんの家?の玄関前での
    やりとり見てて本当にいい人だなと思った。
    雨降ってるから傘を持っていってくださいと申し出た男の子のおじいちゃんに返した言葉が
    「雨に濡れるのが好きだから!」
    スーパーマンみたいなおじいさんだね!

    国民栄誉賞はなにも有名人に限らなくていいよね。
    こういう人にこそあげて欲しい。

    +132

    -0

  • 882. 匿名 2018/08/16(木) 08:12:34 

    警察や近隣住民の方たちの探し方に文句言ってる人いるけど
    亡くなってる可能性も鑑みて探すのは当然のことでは?
    亡くなってなくても意識がなくて倒れてたり溺れてたりしたら棒を使って藪をかき分けて探すやり方は有効だと思うし
    全員があの探し方してるわけでもないでしょ
    近くを探す人や流された可能性を考えて下流を探す人や民家を探す人など色々手分けして探してたと思うよ

    数秒に切り取られたニュース映像見て「この探し方しかしてない!」って正直バカかと思うよ
    1日のうち8時間以上捜索に充ててただろうしそのうちの数秒だけ見て批判って…

    +68

    -0

  • 883. 匿名 2018/08/16(木) 08:13:45 

    はるおさん長生きして欲しいです!

    +58

    -0

  • 884. 匿名 2018/08/16(木) 08:14:11 

    死ぬほどやばいアレルギーある子を1人にするな
    以上

    +90

    -0

  • 885. 匿名 2018/08/16(木) 08:14:16 

    この場におよんでアレルギーがどうのこうの言うような人間にはなりたくない。

    +91

    -0

  • 886. 匿名 2018/08/16(木) 08:14:45 

    命の大切さを再認識した
    誰も攻められない
    これは腐った日本人を
    目覚めさせるため
    におこった事だよ

    +6

    -14

  • 887. 匿名 2018/08/16(木) 08:15:06 

    アレルギーとか言ってる人、絶対モンペになるタイプ。
    関わりたくない。

    +123

    -1

  • 888. 匿名 2018/08/16(木) 08:15:41 

    >>214
    お爺ちゃんはかなり気が動転していたんだと思うよ。それで喜怒哀楽が出なかったのでは。

    +4

    -7

  • 889. 匿名 2018/08/16(木) 08:15:51 

    >>137
    オメーは何もやってねーんだからそんなこと言うな笑

    +46

    -0

  • 890. 匿名 2018/08/16(木) 08:17:15 

    自分が生きる事で精一杯の世の中で
    人の為に生きる事なんて、なかなかできないよね?
    でも
    今回の件で日本人の心が揺さぶられた人は少なくないはず。
    ありがとうございました!
    私も小さい事から頑張って生きていきます。

    +21

    -0

  • 891. 匿名 2018/08/16(木) 08:17:16 

    助かって本当によかったけどこんな偶然ってある?まあ本当に奇跡が起きたなら良かったけど、ガル民も大嫌いなマスコミどもが異常に上げて報道してるからちょっと違和感感じてしまったんだけど…

    +2

    -13

  • 892. 匿名 2018/08/16(木) 08:17:24 

    もう飴どうこうのレスはトピずれで荒らし状態だから片っ端から通報押してくね

    +68

    -1

  • 893. 匿名 2018/08/16(木) 08:17:29 

    >>861
    普段は男より上だ!女はスゴイ、優秀、っていってるくせにね~

    +6

    -0

  • 894. 匿名 2018/08/16(木) 08:17:54 

    よしきちゃん、飴奪うようにとってガリガリ食べたってね。そりゃそうだよ。

    +71

    -0

  • 895. 匿名 2018/08/16(木) 08:18:01 

    飴アレルギーのトピか???

    +22

    -0

  • 896. 匿名 2018/08/16(木) 08:19:05 

    自分で言うのもなんだけど、この流れって女性ならではの嫌なとこなんだろうな。些少なこだわり。お互いに。神経症的になるよね。

    +24

    -0

  • 897. 匿名 2018/08/16(木) 08:19:06 

    >>891
    よしき君が無事見つかった事は事実なんだからさ?
    素直に喜んであげりゃいいのに

    +17

    -1

  • 898. 匿名 2018/08/16(木) 08:19:22 

    マスコミ騒ぎすぎじゃない?
    見つけてくれたおじいさんも喋るからだろけど、もうそっとしてあげてほしい

    +8

    -2

  • 899. 匿名 2018/08/16(木) 08:19:22 

    あさぼんってなに?

    +15

    -2

  • 900. 匿名 2018/08/16(木) 08:19:25 

    朝ニュース見ておじいさんの周りにあり得ないほどのカメラと報道陣がいて、気持ちはわからんでもないがせめて代表者一人か二人に出来ないものかと思ったよ
    子供が退院する日も病院に報道陣詰めかけるんだろうな
    そんでまたおじいさんに取材に行って「ヨシキちゃん退院しましたね!今のお気持ちを!」とか聞くんだろうな

    無事に見つかったんだからもういいじゃないか
    そっとしといてあげてほしいよ

    +66

    -0

  • 901. 匿名 2018/08/16(木) 08:19:57 

    今とくダネに尾畠さん出てるけど私まで泣いてしまったよw
    素晴らしい人だな

    +107

    -2

  • 902. 匿名 2018/08/16(木) 08:20:27 

    おじいちゃんにも孫がいるんだよね。
    おじいちゃんの背中を見てたら立派に育つと思う。
    偉人レベル
    2歳児発見のスゴ腕捜索ボランティア「子どもは上に上がると思った」

    +208

    -1

  • 903. 匿名 2018/08/16(木) 08:20:29 

    飴が原因で意識不明になったとかならともかく、無事に戻れたんだからさぁ、、、



    +126

    -1

  • 904. 匿名 2018/08/16(木) 08:20:39 

    飴おばさん。
    アレルギーかどうかもわからずに
    子供が餓死しそうな時、意地でもあげないんだなって思うと本当胸糞。

    死ぬかアレルギーかだったら
    私はあげるよー。

    +188

    -1

  • 905. 匿名 2018/08/16(木) 08:20:40 

    >>872
    オムツがパンパンで、脱いでしまったんだね!
    って書く人が多いからでしょう。
    だから、水着だったのでは?ってだけで。
    「オムツがパンパンで脱いでしまったんだね」って書きたい人が多いんだよ。
    なぜか。

    +28

    -3

  • 906. 匿名 2018/08/16(木) 08:20:48 

    発見された方は、普段皆さまかが老害と言われている世代の方ですよ。

    +5

    -29

  • 907. 匿名 2018/08/16(木) 08:22:00 

    >>900
    北海道の時もそうだったからね。退院するときまでマスコミ追いかけてたよ。

    +31

    -0

  • 908. 匿名 2018/08/16(木) 08:22:27 

    >>887
    もし人の親なら(親になったら)絶対子どもから目を離さないで1人で育てて欲しいよね
    誰かが善意で助けたとしても粗探しして文句言いそうだし

    +62

    -0

  • 909. 匿名 2018/08/16(木) 08:22:27 

    >>862
    "安倍ガー"から飴ガー"に転じた結果w

    +76

    -0

  • 910. 匿名 2018/08/16(木) 08:22:50 

    5ちゃんとかでも根性ひん曲がった奴が助けた人を売名とか言ってるけどさお前ら同じこと出来んのかって言いたいわ
    一年以上も東日本大震災の復興やってるなんて普通なら出来る事じゃない
    警察に渡さなかったのは自分が見つけたら必ずこの手で渡すと約束して母親にすぐに渡すためでしょ!
    あの連中は頭がおかしい
    飴がとーのこーのとか言ってる奴も同じ
    どーせ普段から仕事でも人がやってる事にケチつける人間なんかなと思う
    あの人がいなかったらあの子は死んでいたかもしれない それが一番重い事実だよ!

    +185

    -0

  • 911. 匿名 2018/08/16(木) 08:23:11 

    おじいちゃん、長生きしてねーーーーー!
    私達が出来ないことをしてくれてありがとう!!

    +149

    -0

  • 912. 匿名 2018/08/16(木) 08:23:20 

    >>811
    飴に恨みでもあるの?
    重箱の隅を突っつくのはやめなよ。

    疲労にはまず糖分摂取。尾畠さんの判断は間違ってないよ。



    +135

    -0

  • 913. 匿名 2018/08/16(木) 08:23:35 

    >>906
    世の中にはいろんな老人がいることは知ってるよ
    世代全部が老害なわけないじゃん…
    嫌な老人をそう呼んでるだけ

    +27

    -1

  • 914. 匿名 2018/08/16(木) 08:23:37 

    とくダネ見てる
    一人暮らし?

    +16

    -0

  • 915. 匿名 2018/08/16(木) 08:23:42 

    ママ、じいさん似だね

    +10

    -1

  • 916. 匿名 2018/08/16(木) 08:24:11  ID:jPnBCYVwD6 

    ていうか!
    小畠さん少し
    白内障気味のような気がしました!

    小畠さん自身がこれからも健康に気をつけて
    ボランティアや色んな事に励んで頂きたいです

    判断力と行動力に感激です

    +128

    -0

  • 917. 匿名 2018/08/16(木) 08:24:20 

    警察は、プロだけどこのおじいさんは、全国移動も色んな経験している人。身体を触って体温確認してたみたいだし、この子の生命力も凄い!

    +63

    -0

  • 918. 匿名 2018/08/16(木) 08:24:28 

    根性腐ってる奴には尾畠さんの行動が理解もできないんだ。
    可哀想だな

    +121

    -0

  • 919. 匿名 2018/08/16(木) 08:24:31 

    こんな素晴らしいニュースで揚げ足とるこたないよね。本当によかったと素直に思えない人はちょっと深呼吸してください。

    +101

    -0

  • 920. 匿名 2018/08/16(木) 08:24:39 

    おばたさん…既にマスコミに引っ張りだこ
    休ませてあげてー

    +124

    -0

  • 921. 匿名 2018/08/16(木) 08:24:40 

    Twitterにもいるんだね。バカ親。
    2歳の子に飴あげないデー他になかったんかーいって。。他人事にも程があるよね
    この状況わかってんのか???
    そんな親の元に生まれた子供かわいそう

    +175

    -1

  • 922. 匿名 2018/08/16(木) 08:24:46 

    め組の大吾でも家事で上に上に逃げる子供のエピソードあったような

    +9

    -1

  • 923. 匿名 2018/08/16(木) 08:25:22 

    >>905
    何かの事件でもやたら生理が~とか書きたい人いるもんね。
    例えば女性が遭難したら、生理が~
    震災に遭ったら、生理が~
    監禁事件でも、生理が~
    ここは女性なんだから(一応)わざわざ書かなくてもわかるのに
    わざわざ「生理が~」

    +21

    -2

  • 924. 匿名 2018/08/16(木) 08:25:55 

    >>29
    わたしもクセの強さに「おぉ…」とおもった。
    でも、赤い服を着てるのは、
    目立って、地元の人にボランティアで来た人だよと目印にするため。
    地元の人と話すときは、よく笑って楽しい話をする。
    ボランティアが必要な状況の人に、辛い体験を聞いたりしない。
    って心情をきいて、クセの強さにばかり目が行ったことに恥ずかしくなりました。
    小畠さんお疲れさまだよ。よしきちゃんケガなく見つかってよかった。

    +134

    -6

  • 925. 匿名 2018/08/16(木) 08:26:03 

    >>906
    縁起ええネット用語教えますわ、老害の反対は老益(ろうえき)言いますねん。

    +69

    -0

  • 926. 匿名 2018/08/16(木) 08:26:07 

    今日も赤いねじりはちまきしてる
    トレードマークだね

    +80

    -0

  • 927. 匿名 2018/08/16(木) 08:26:37 

    あんまり英雄扱いしないであげたい
    そんなつもりでやってるわけじゃないから。
    テレビは視聴率狙いでなんでもするなー

    +130

    -1

  • 928. 匿名 2018/08/16(木) 08:26:45 

    赤いハチマキよく似合う!!!!!
    こんな元気なおじいちゃんの子供やお孫さん、羨ましい。誇りだろうね

    +70

    -1

  • 929. 匿名 2018/08/16(木) 08:26:47 

    尾畑さんに止まってたトンボって絶対よしきくんのご先祖さまやで。お礼したかったんやな。ってか、そのご先祖さま大分まで尾畑さん呼びに行ったんやね。だから尾畑さん助けられる確信持ったんやで。ご先祖さまに教えてもらって。

    +151

    -2

  • 930. 匿名 2018/08/16(木) 08:26:48  ID:jPnBCYVwD6 

    この方素晴らしい人ですよね
    かっこいいです。

    +80

    -0

  • 931. 匿名 2018/08/16(木) 08:26:51 

    本当に尾畠さんは素晴らしい人
    日本人として誇りに思う

    +78

    -1

  • 932. 匿名 2018/08/16(木) 08:27:03 

    今とくダネで、尾畠さんの家まで押しかけてるけど、もう構わないでおいてあげたらいいのに。
    ご本人もこんなヒーロー扱いとか望んでいないでしょうよ。

    +149

    -1

  • 933. 匿名 2018/08/16(木) 08:27:11 

    「一般国道通って現地へ」
    すごいなぁ、ほんとすごい。

    +81

    -0

  • 934. 匿名 2018/08/16(木) 08:27:30 

    尾畠さんは本当にすごい方だと思うし、こういう方の存在はみんなに知ってもらいたいと思う。
    でもマスコミの持ち上げ方は違うし、もうここら辺でやめておいた方がいい。じゃないといつか絶対性格の悪い人がいろいろ粗探しして叩き始めると思う

    +92

    -0

  • 935. 匿名 2018/08/16(木) 08:28:01 

    オヅラは余計なことばっか聞くなよ。

    +48

    -0

  • 936. 匿名 2018/08/16(木) 08:28:29 

    テレビ局鬱陶しいなぁ、、、

    テレビ局中継祭りかよ、、、

    +55

    -1

  • 937. 匿名 2018/08/16(木) 08:28:55 

    >>817

    体調が悪かったら警察に渡してるはず。
    大丈夫だから直接母親に手渡したかったんだと思う。
    常識ある人だと思いますよ。

    +91

    -0

  • 938. 匿名 2018/08/16(木) 08:29:00 

    もうやめてあげなよ。
    終いには他の局ではあんまり喋らなくていいとか

    +29

    -0

  • 939. 匿名 2018/08/16(木) 08:29:55 

    尾畠さん見るとウルウル泣けてくる。本当に尊い人だ。国民栄誉賞を与えて欲しい!!!!

    +73

    -0

  • 940. 匿名 2018/08/16(木) 08:29:58 

    そしてお爺ちゃん、イケメンだよね。

    +66

    -0

  • 941. 匿名 2018/08/16(木) 08:30:05 

    被災地のボランティアにも行ってるから、悲しい場面辛い場面にもいっぱい立ち会ってるだろうね。そういう経験を積み重ねてこんな徳がある素晴らしい人になってるんだろうね。
    ただただ尊敬します。

    +80

    -0

  • 942. 匿名 2018/08/16(木) 08:30:13 

    これ、全局5分ずつ、とかジャック状態なんじゃないの?

    +24

    -0

  • 943. 匿名 2018/08/16(木) 08:30:14 

    飴にアレルギーなんて知らなかったなあ。
    面倒な人だね。
    普段何食べてるの?自給自足だろうねえ。

    +93

    -0

  • 944. 匿名 2018/08/16(木) 08:30:32 

    春夫さんの勇敢な行動を見てそれを非難できる人って余程育ちが悪いのだと思う。
    難癖つけるポイントを常に探して生きてるんだろうね。心が醜いのは哀れだわ…。

    春夫さんはこれ以上に立派な人いないと思うぐらい素晴らしいお方だと思うよ。

    +80

    -0

  • 945. 匿名 2018/08/16(木) 08:30:56 

    ずーーーっとボランティアしてるんだね。
    2011年の東北大震災の時も、頻繁にボランティアしてないとインタビューに当たらないよ。

    +77

    -0

  • 946. 匿名 2018/08/16(木) 08:31:17 

    昨日から感動的しすぎて目を腫らしてしまっている。ただ、感動した、涙したと言って終わりじゃなく私も何か世のため人のためになることを小さなことからでも始めていきたいと本気で思った。尾畠さん、ありがとうございました。

    +87

    -0

  • 947. 匿名 2018/08/16(木) 08:31:40 

    おばたさん、テレビ中継ばっかでマスコミの玩具になってる…
    気の毒だわ

    +49

    -0

  • 948. 匿名 2018/08/16(木) 08:32:17 

    >>934
    もう叩いてる奴は叩いてるね
    この人の存在や活動や人柄を知れたのは良いことだと思った
    震災のこととかも風化させてはいけないって想いが人一倍強い人だから取材や番組出演?にも応じるんだろうね

    +25

    -0

  • 949. 匿名 2018/08/16(木) 08:32:39 

    >>927
    なのにあれこれプレゼントを「他人に」強要するがるみん。
    (例えばZOZOTOWNの社長など)

    +16

    -0

  • 950. 匿名 2018/08/16(木) 08:33:05 

    発見したおじいちゃん78歳なんだね。自分で運転して山口まで来たって普段がるちゃんでは総叩きの高齢運転だよね。免許トピではマイナスくらいまくりだけど、田舎の人は毎日運転しなきゃいけないからしっかりしてる人はしっかりしてるんだよ。

    +47

    -1

  • 951. 匿名 2018/08/16(木) 08:33:08 

    今後このお爺さんが幸せでありますように、と心から思います。
    暑い中お疲れ様でした!

    +175

    -0

  • 952. 匿名 2018/08/16(木) 08:33:42 

    >>906
    微妙にズレてる
    この人より8年下の世代だよ

    +3

    -6

  • 953. 匿名 2018/08/16(木) 08:33:59 

    飴の袋をバッと取って自分で開けようとしたんだから、食べたかったし食べたことあったんじゃない?!
    助かったんだから、良くない??

    +159

    -1

  • 954. 匿名 2018/08/16(木) 08:34:29 

    78歳
    ご高齢ですよね。
    静かにゆっくり休ませてあげてほしい。
    マスコミは追いかけまわさないで!

    ありがとうございましたって
    私も手を合わせてます

    +123

    -0

  • 955. 匿名 2018/08/16(木) 08:34:34 

    なんというか、尾畠さんは[老益]そのものなんだろうね。自己管理の徹底、災害ボランティアで培った野生的カン、自分が飽くまで目立たないよう行動…なんかいろんな意味で頭が下がる。

    +122

    -0

  • 956. 匿名 2018/08/16(木) 08:34:42 

    いい家庭で育った子だと思ったよ。とか言ってたよね。
    どんだけいい人なんだよ!っておもったよ、、
    お爺さんの鏡だよ。 よしきくんのおじいちゃん聞いてるか?

    +209

    -6

  • 957. 匿名 2018/08/16(木) 08:34:51 

    >>865
    そんなに慌てて食べたなら もしかしたら誤飲して飲み込んでしまう可能性は十分あった
    平常時でも子供が飴飲み込んでしまうことはおこるのに
    それに捜索して20分でもどってこれるなら片道10分たらず自宅から500mの距離ってことは救急隊との距離はもっと近かったはず
    慌ててリスクのある飴やるより まずは通報するべき
    まあ今回は奇跡がかさなって助かったからよかったけど

    +5

    -188

  • 958. 匿名 2018/08/16(木) 08:35:21 

    また別のところで子供が行方不明になった時、マスコミ連中おじいさんのところに行ったりしないよね?
    それが不安

    +127

    -0

  • 959. 匿名 2018/08/16(木) 08:35:31 

    もうおばたさんそっとしておけ!っていうのがネット世論だよ。マスコミさん。
    良い人でも悪い人でも、追いかけ回して疲弊させるけど、もうやめなよ

    +157

    -0

  • 960. 匿名 2018/08/16(木) 08:35:39 

    また飴批判アスペ野郎いるのか

    +99

    -1

  • 961. 匿名 2018/08/16(木) 08:36:15 

    >>817
    そうだと思うよ
    ただおじいさんは約束を守ろうとしただけ、警察は職務を全うしようとしただけ
    おじいさんの意思が強固だったから警察の方が折れてくれたんだろうね

    +118

    -0

  • 962. 匿名 2018/08/16(木) 08:36:15 

    これは国民全員がスタンディングオベーションだわって思ってガルちゃん開いたら飴玉論争勃発してて、もう笑うしかない
    どんだけ捻り曲がった思考してんのよ
    素直に人を褒めれないってかっこ悪すぎるよ

    +203

    -0

  • 963. 匿名 2018/08/16(木) 08:36:23 

    赤シソが尾畑さんのパワーの源だね!
    15時間ぶりの食事はなに食べても美味しいっておっしゃってました。
    2歳児発見のスゴ腕捜索ボランティア「子どもは上に上がると思った」

    +169

    -1

  • 964. 匿名 2018/08/16(木) 08:36:33 

    尾畠さんは奥さんや子供はいるの?

    +5

    -20

  • 965. 匿名 2018/08/16(木) 08:36:34 

    飴がダメとか川の水飲んだら汚いとか
    生きてるだけで充分だろうがよー

    こういう親ムリ
    ホント冷める

    +273

    -0

  • 966. 匿名 2018/08/16(木) 08:36:43 

    バカなコメントは全部スルーしないと、結局それが話題になってしまうよ。これ以上は完全無視するべき。本当に春夫さんに敬意と感謝!

    +93

    -0

  • 967. 匿名 2018/08/16(木) 08:36:56 

    確実に小学校の教科書に載るであろうレベル!

    +93

    -0

  • 968. 匿名 2018/08/16(木) 08:37:01 

    本当に、見つけてくれてありがとうございました。
    このおじいちゃん、絶対に幸せになりますように

    今朝、このおじいちゃん各チャンネル独占。
    スーパーヒーロー

    +104

    -0

  • 969. 匿名 2018/08/16(木) 08:37:47 

    >>957
    2歳児発見のスゴ腕捜索ボランティア「子どもは上に上がると思った」

    +5

    -18

  • 970. 匿名 2018/08/16(木) 08:37:48 

    >>954 そうだよね。お元気だけど、お疲れがいつもより溜まってるはず。猛暑だし。
    もうこれ以上のインタビューはやめてあげて欲しい。
    飴批判の人のエネルギーは、マスコミ批判に向けてくれませんか?

    +117

    -0

  • 971. 匿名 2018/08/16(木) 08:37:48 

    本当に凄い方だ!!

    昨日テレビで過去のインタビューされてる姿が映されて 先日の広島の被災地にもボランティアに行かれる 被災地の方からの手紙を受け取り 読まれると感極まって涙を流されてた。
    人間味あふれる 本能で色々活動できる方だと思う。 あの年で行動力 すごいとしかいいようがない。
    ありがとうございます!!!

    +124

    -0

  • 972. 匿名 2018/08/16(木) 08:37:55 

    >>959
    ネット世論は飴批判もしてるけどねマスコミは飴批判してない
    ネットが善でマスコミが悪って訳でもない

    +54

    -0

  • 973. 匿名 2018/08/16(木) 08:37:59 

    今ビビット生出演してるけど、同じこと何回も聞いて…呆
    もうそっとしてあげてよー

    +107

    -0

  • 974. 匿名 2018/08/16(木) 08:38:31 

    飴飴言ってるキチガイは何なの?ww

    +84

    -0

  • 975. 匿名 2018/08/16(木) 08:38:32 

    >>964
    孫いるよ

    +46

    -0

  • 976. 匿名 2018/08/16(木) 08:38:59 

    飴でこんなにヒステリックになる人が居るとは驚いた。
    尾畠さんが見つけてくれなかったら、最悪の事態になっていたかもしれない、もしアレルギーがあったとしても、お腹を空かせたまま山の中で1人で命を落とすより、遠くから探しに来てくれた人から飴をもらって食べたことによって体調を崩す方が何百倍も良いと思うけどな。

    感謝状をもらった尾畠さん、お偉いさんに来てもらって、感謝状をもらうなんて「穴があったら入りたいくらいだ」と照れてた。
    感謝状は亡くなったお母さんに見せたいって。41歳で亡くなってしまったと言っていたけど、お母さんもきっと素敵な人だったんだろうな。

    +163

    -1

  • 977. 匿名 2018/08/16(木) 08:39:26 

    >>975
    ありがとういらっしゃるんだね
    素敵なおじいちゃんだなぁ

    +27

    -0

  • 978. 匿名 2018/08/16(木) 08:40:05 

    >>957
    飴玉批判の人って毎回のように最後に「まあ良かったけど」とか申し訳程度につけるよねw
    あなたのアレルギー持ちのお子さんが飴与えられたわけじゃないんだし今回の子について家族は文句なんかひとつも言ってないんだから良かっただけ言ってりゃ良いんだよ
    アレルギー云々は自分とその周囲が気をつけてりゃ良い話でしょ

    つーか奇跡が重なって助かったというけど飴玉で死ぬ確率の方が低いんじゃないの…

    +118

    -0

  • 979. 匿名 2018/08/16(木) 08:40:41 

    出費が大変じゃないですかというとくダネの失礼な質問に対して、
    「生きていけるだけのお金があれば充分だよ」

    仙人みたいな人だね

    +181

    -0

  • 980. 匿名 2018/08/16(木) 08:41:17 

    つまらないことに、イライラしてストレス溜めてる自分を恥じた。このお爺さんみたいに周りに喜ばれることを、小さな事から始めようと思った。

    +75

    -1

  • 981. 匿名 2018/08/16(木) 08:41:29 

    子供が一生懸命、生きるためにした事を
    アレルギーがなんだ、川の水は汚いだなんだの
    そんな親にはなりたくないね。

    +129

    -0

  • 982. 匿名 2018/08/16(木) 08:42:27 

    はいはい、わかました!三日間飲まず食わずの子供には飴玉あげちゃダメなんすね!あーい、了解っす!さすがですね!非常事態の知識もお持ちでスゴイですね!!!!
    って言いながら黒飴ボリボリ食ってやりたいわ

    +142

    -2

  • 983. 匿名 2018/08/16(木) 08:42:50 

    自分は保育士をしていてちょうどよしきちゃんと同じ年頃の子どもたちをみていますが、確かにあの子たちは上へ上へ行きますが、降りることは難しく、促したり抱っこしないと降りません。
    毎日みているのに、この方がそう言うまではまさか山を登ってるなんて思いもしませんでした。

    本当にすごい方ですね。

    +134

    -0

  • 984. 匿名 2018/08/16(木) 08:43:42 

    >>963
    15時間ぶり?!
    もしかして発見からマスコミにつかまったりでご飯も食べれてなかったの(;_;)?!

    +120

    -1

  • 985. 匿名 2018/08/16(木) 08:44:07 

    仏の行動だね。尊敬します。

    +41

    -0

  • 986. 匿名 2018/08/16(木) 08:44:19 

    さっきインタビューされてて車を見せたとき、車の中にパンがあってパンがを食べてるんですか?聞かれてすかさず食べるかえ?って聞いてて根っから親切な方だんだなって思った

    +127

    -0

  • 987. 匿名 2018/08/16(木) 08:44:19 

    うちの実家も坂の途中にあるけど
    確かに子供は出たら上に行ってる

    今4歳ともぅすぐ2歳のヨシキちゃんと同じ歳の男の子2人、どっちも坂を登ってる。
    下る事は親と一緒じゃないと行かない。

    普段の行動だからあまり気にもとめてなかったけど、このおじぃさんの洞察力はすごい!



    +94

    -2

  • 988. 匿名 2018/08/16(木) 08:44:51 

    >>59
    おむつがおしっこを吸い過ぎて
    重くなって歩き回ってるうちにずりおちたのかも

    +45

    -1

  • 989. 匿名 2018/08/16(木) 08:45:07 

    今ビビっとテレビに出てるよ
    人からされた恩を返したいとボランティア始めたそうです

    +43

    -0

  • 990. 匿名 2018/08/16(木) 08:45:44 

    朝から8キロ走ってるって‥いやぁー凄い78歳だね

    +69

    -0

  • 991. 匿名 2018/08/16(木) 08:45:54 

    >>963
    スプーンが幼児用⁉︎
    お孫さんが昔使ってた物なのかな?
    かわいい。

    +89

    -0

  • 992. 匿名 2018/08/16(木) 08:46:06 

    >>957
    助ける意思もなく何もしないでダラダラ講釈垂れてるあなたが存在しても間違いなく助けられなかったよね

    +38

    -0

  • 993. 匿名 2018/08/16(木) 08:46:40 

    無名の人たちの中にこそ、本当に尊敬に値する素晴らしい人がいっぱい居るんだよね。
    勲章や褒賞はそういう人に授与してほしい、権威者ではなく。

    +89

    -0

  • 994. 匿名 2018/08/16(木) 08:47:40  ID:Fw8jHGLZ5v 

    >>957
    うるせえよ
    何でもかんでもケチつけんな

    +60

    -0

  • 995. 匿名 2018/08/16(木) 08:48:42 

    荒れすぎて笑うwwwwなんなんだよwwww

    +11

    -5

  • 996. 匿名 2018/08/16(木) 08:48:45 

    細かいこと心配するより、人生の経験から柔軟に対応する事の大切さを学んだよ。ご家族からしたら頑固で言うことをきかないじいさんかも知れないけれど、これだけ信念もって実績を確実に残される方なら自慢の存在ですね。ほんとうに無理をしないで長生きしてたくさんの人に知識を分けてほしい。

    +39

    -0

  • 997. 匿名 2018/08/16(木) 08:49:24 

    >>995
    草きも

    +12

    -3

  • 998. 匿名 2018/08/16(木) 08:49:46 

    今の日本に忘れてる大切な精神を教えてくれた

    私も少しでも見習ってこれからは生きていきたい

    ありがとうございました

    +51

    -0

  • 999. 匿名 2018/08/16(木) 08:50:14 

    昔、お盆はトンボの背中にご先祖様や仏様が乗ってるからお盆時期は捕まえちゃ駄目だと言われてた
    迷信だと思うけど、おじいちゃんの手トンボがに止まったのを見てご先祖様も感謝してるんだろうな

    +127

    -1

  • 1000. 匿名 2018/08/16(木) 08:50:40 

    こんな立派な人がこの世にいるなんて!
    ニュース見て、こんなに嬉しい気持ちになるのは久しぶりです。
    この子とは赤の他人なのに、心から感謝しかない。本当にありがとうございます。

    +48

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。