-
1. 匿名 2014/07/29(火) 14:50:04
出典:horikoshim.com
起業後押し、650万の生活費2年支給へ…政府 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)www.yomiuri.co.jp政府は、サラリーマンなどをやめて起業する人に年間650万円の生活費を最長2年間支給する制度を今年度中に始める。起業した当初に収入がほとんどなくなってしまう不安をなくし、大企業などに勤務する優秀な技術者や研究者の起業を後押しする。特に将来の市場拡大が見込まれるロボットなど製造業関連での起業を期待している。
+14
-210
-
2. 匿名 2014/07/29(火) 14:50:40
またバラマキ?+397
-11
-
3. 匿名 2014/07/29(火) 14:51:06
悪用される予感しかない+748
-4
-
4. 匿名 2014/07/29(火) 14:51:33
年収300万前後で働いてる人が多い時代に生活費650万って多すぎじゃない?+855
-9
-
5. 匿名 2014/07/29(火) 14:51:43
それって返還義務あるの?+402
-7
-
6. 匿名 2014/07/29(火) 14:51:46
技術職や研究職なら、むしろ大企業にいた方がいろいろできると思うんだけど…+375
-8
-
7. 匿名 2014/07/29(火) 14:51:59
だからどこにそんな余裕があるの!+547
-9
-
8. 匿名 2014/07/29(火) 14:52:04
起業する気のない人が不正に受給しないだろうか・・・+539
-8
-
9. 匿名 2014/07/29(火) 14:52:11
起業詐欺とか起きそう+445
-7
-
10. 匿名 2014/07/29(火) 14:52:21
ちょっと辞表書いてきます!+233
-12
-
11. 匿名 2014/07/29(火) 14:52:35
生活費としては多すぎるよね。300万で十分。+402
-15
-
12. 匿名 2014/07/29(火) 14:52:45
政府や税金に頼らないと起業できないような人、仮に事業を興しても成功できるとは思えないけど。+426
-12
-
13. 匿名 2014/07/29(火) 14:52:50
辞めたばっかだ。
もう少しガマンして事業起こせばよかった*\(^o^)/*
ってかんじでいくらでも悪用できそう+305
-3
-
14. 匿名 2014/07/29(火) 14:52:57
それより日本の技術の根底を支えている町工場とかを支援してほしい。+445
-9
-
15. 匿名 2014/07/29(火) 14:53:14
>大企業などに勤務する優秀な技術者や研究者の起業を後押しする。
けっ!そういうことですか。+91
-14
-
16. 匿名 2014/07/29(火) 14:53:50
何をあほな事言ってる。
誰が発言してるんだ。+167
-5
-
17. 匿名 2014/07/29(火) 14:53:54
税金をばら撒けば第二のジョブズが誕生するわけではない。
+270
-6
-
18. 匿名 2014/07/29(火) 14:54:06
そんなお金ないでしょ。
あったとしても、お金を渡しすぎ。
安易に転職をするものではないでしょ。
転職するなら、覚悟の上でするべきなのに、何が後押しなの??+251
-6
-
19. 匿名 2014/07/29(火) 14:54:32
バカなの?絶対やめた方がいい。
悪用されるのが目に見えてる。+233
-9
-
20. 匿名 2014/07/29(火) 14:54:59
もちろん受給できるのは日本国籍を持った日本在住の日本人だけだよね?+310
-6
-
21. 匿名 2014/07/29(火) 14:55:06
確かに、日本の優秀な技術者はみんな海外に高く買われて行くよね。だからといって起業というのはなー。+77
-4
-
22. 匿名 2014/07/29(火) 14:55:34
迷走してる。+53
-3
-
23. 匿名 2014/07/29(火) 14:55:36
マネーの虎みたい+24
-1
-
24. 匿名 2014/07/29(火) 14:55:54
言葉は悪いけど、脱サラして会社を興した人が上手くいかない例が多いから
税金の無駄だと思う。+142
-4
-
25. 匿名 2014/07/29(火) 14:55:57
研究者や技術者として優秀でも経営者としては優秀とは限らないのに+102
-2
-
26. 匿名 2014/07/29(火) 14:56:04
ずいぶん余裕があるみたいだから、10%への増税は当然見送りでOK?
+309
-6
-
27. 匿名 2014/07/29(火) 14:56:11
生活費にしては多すぎない?
生活費プラス起業の経費ってこと?
数百万なら頑張って貯金してから起業しなさいよ…
それが出来ない人って成功すんの?
+168
-3
-
28. 匿名 2014/07/29(火) 14:56:13
※底辺、庶民には無関係です。+49
-2
-
29. 匿名 2014/07/29(火) 14:56:19
そのくらいの資金を貯めてから独立しろ
+138
-6
-
30. 匿名 2014/07/29(火) 14:56:35
金額が多すぎるし、もっと他に支援すべきことがあるはず。+93
-5
-
31. 匿名 2014/07/29(火) 14:56:58
>試作品づくりや市場調査のための補助金(上限は年間1500万円)も支給する。
至れり尽くせり。2年で会社つぶれたら意味ないね…+136
-4
-
32. 匿名 2014/07/29(火) 14:57:15
選ばれた人にだけって感じだから、本当に優秀な人が支給対象。+58
-2
-
33. 匿名 2014/07/29(火) 14:57:26
不正受給されるケースが続出しそう・・+50
-4
-
34. 匿名 2014/07/29(火) 14:57:39
新手の生活保護でしょうか?
在日ばかり需給してそう。+97
-7
-
35. 匿名 2014/07/29(火) 14:58:21
難民受け入れと連動していたらやだなあ。
いや、ありえそう。+13
-4
-
36. 匿名 2014/07/29(火) 14:58:24
失敗したら返還するの?
それとももらうだけもらって結果は問わないの?+56
-2
-
37. 匿名 2014/07/29(火) 14:58:30
国のする事ってずれてる。
庶民の生活を知らない人間が政治をしてうまくいくわけない。+151
-6
-
38. 匿名 2014/07/29(火) 14:58:44
まずは実績を積んでる町工場を助けろ+160
-3
-
39. 匿名 2014/07/29(火) 14:58:46
それ被災地で起業なら多少納得する
+51
-2
-
40. 匿名 2014/07/29(火) 14:59:03
間違っても在日外国人に配るなよ!+90
-6
-
41. 匿名 2014/07/29(火) 14:59:35
もうばら撒きはやめてほしい。
そんなことできるなら消費税そのままにしてほしいし
扶養控除だって廃止議論する必要ないでしょ。
無駄なばら撒きはやめよう+126
-3
-
42. 匿名 2014/07/29(火) 15:00:00
そんなに優秀な人なら、自分で諸々準備できるんじゃないの?
そういう経営面ができない人なら、企業に勤めて研究してた方がいいのでは。+76
-3
-
43. 匿名 2014/07/29(火) 15:00:06
そしてまた集金(増税)ですか…+23
-3
-
44. 匿名 2014/07/29(火) 15:00:28
子供手当に外国人が群がったみたいに、また日本のお金を海外に持っていかれるだけにならなきゃいいけどね。。
+95
-3
-
45. 匿名 2014/07/29(火) 15:00:36
大借金の国なのに‼︎
余分なお金ないくせに、いい顔しようとしてまたバラマキ‼︎
そりゃ、財政も破綻するわ+104
-4
-
46. 匿名 2014/07/29(火) 15:01:15
起業しますします詐欺が横行すると見た+18
-2
-
47. 匿名 2014/07/29(火) 15:01:18
最低賃金を15円上げるか上げないかで協議しているのに、そんなお金があるのなら賃金底上げしろ!先進国なら最低賃金1000円を実現可能な社会を作れ!+124
-3
-
48. 匿名 2014/07/29(火) 15:01:45
本当に起業家精神のある人ならこんな制度は必要ないはず。+45
-4
-
49. 匿名 2014/07/29(火) 15:02:02
技術者や職人系は腕がある人ほど
独立しないほうがいいみたいね
経営者に向いてる人は
その業種の仕組みには詳しくていいけど
全体像をつかむほうが重要なんだとさ
経営者として優秀な相棒と合資会社くらいからの
スタートが成功の確立をあげるみたい
+18
-1
-
50. 匿名 2014/07/29(火) 15:02:17
なんでこんな無駄なことするの?
そんな余裕があるなら、需要はあるのに低賃金で定職率の悪い保育士や介護職の賃金に上乗せしてください。+86
-5
-
51. 匿名 2014/07/29(火) 15:02:36
これは国が税金を使ってするのではなく銀行など投資機関がするべきなのでは
ミニ小保方がたくさん生まれそう+20
-0
-
52. 匿名 2014/07/29(火) 15:03:13
起業を応援するより
本気で求職している人を支援してあげて。
悪用されるに決まってる。+25
-5
-
53. 匿名 2014/07/29(火) 15:04:01
余計な事するなよ
色々やって成功した試しがないんだから+9
-1
-
54. 匿名 2014/07/29(火) 15:05:25
国のやることはいつもちょっとズレてる気がする…総務省が『変な人』を募集!…ICT(情報通信技術)分野で「地球規模の価値創造を生み出すため」girlschannel.net総務省が『変な人』を募集!…ICT(情報通信技術)分野で「地球規模の価値創造を生み出すため」 >募集の対象者は、義務教育修了者で「大いなる可能性のあるICT課題に挑戦する個人」。応募の中から10件ほどの研究を採択する予定です。支援期間は1年間で、繰り返し応...
+26
-0
-
55. 匿名 2014/07/29(火) 15:05:59
こういうのって、規定とか審査とか厳しそうだね
すぐにホイホイとは、さすがに渡さないとは思うけど、悪用する人はいるだろうね+19
-0
-
56. 匿名 2014/07/29(火) 15:06:27
詐欺なら即刑務所30年ぐらいでよろしく+14
-0
-
57. 匿名 2014/07/29(火) 15:06:44
起業すれば誰でも…というわけではないみたいだけど、これって税金でまかなわれるんだよね?
人の金使うくせに何でも勝手に決めるなっ!+9
-1
-
58. 匿名 2014/07/29(火) 15:07:00
もっと見直す所があるでしょ
+9
-2
-
59. 匿名 2014/07/29(火) 15:08:10
ことごとくズレてる+9
-2
-
60. 匿名 2014/07/29(火) 15:08:33
ありえない。
こんな酷い話はないよ。誰が聞いても分かることだと思うけど、
実際国は何が目的なんだろう。
何か政治家の利益になるからこんな馬鹿げたことやるんじゃないの?
+11
-4
-
61. 匿名 2014/07/29(火) 15:09:23
アメリカは様々な起業家支援策を講じてきたけど日本は何もしてないよね
自分で勝手にやれって感じで
51
起業しようとしても銀行はコネクションのある人にしか貸しませんよ
例えば…
堀江貴文 銀行から門前払いにされて仲間内から借りる
三木谷浩史 自分が持つコメクションを利用して銀行から資金を調達+9
-1
-
62. 匿名 2014/07/29(火) 15:10:34
えー社会活動こそ支援してほしい…
+9
-1
-
63. 匿名 2014/07/29(火) 15:12:31
こうゆうの誰が決めているのか写真と名前だして欲しいわ+16
-1
-
64. 匿名 2014/07/29(火) 15:12:38
というか、この制度を使って起業できる人は、いずれも大企業とかで一流のエンジニアや研究者として活躍している人に限られるだろ。
だから、650万円という金額になっているはず。
そこらの一般社会人が応募してもそもそも受け付けてもらえないだろうから、バラマキにはならんだろ。+24
-6
-
65. 匿名 2014/07/29(火) 15:14:46
審査があるとしても、確実に在日優遇されそう。
私たちの税金無駄遣いしないで!!+5
-5
-
66. 匿名 2014/07/29(火) 15:15:01
どうやって不正に手に入れられるかさっそく案が練られてる予感+16
-0
-
67. 匿名 2014/07/29(火) 15:20:30
だから、国が金を出す以上は、国とって有益と思われるような事業を興せるような人にしか金は出さないだろ。
そこらの起業コンテストとは次元が違うように感じる。+9
-1
-
68. 61 2014/07/29(火) 15:21:48
コメクションじゃなくてコネクション…
日本からヒューレットパッカードやアップルやデルのような企業が生まれないのは起業家支援を怠ってきた為です。
だから小さなガレージカンパニーから巨大企業へと発展するって日本ではありえない話なんですよね。
パナソニックくらいですよ+8
-0
-
69. 匿名 2014/07/29(火) 15:24:44
64
韓国企業に優秀なエンジニアが高給で雇われて技術盗まれたあげくポイ捨てされたから、
今後そういうことが起きないようにって対策なのかもしれないね。+4
-0
-
70. 匿名 2014/07/29(火) 15:27:17
そんなのいいから独身が結婚しても1人で家族養えるくらいは保障して雇用条件改善しろよ
それだけでもだいぶ違うだろ+14
-2
-
71. 匿名 2014/07/29(火) 15:28:27
自宅での起業でもいいの?2年だけなにかしようかなあ暇だし、+3
-9
-
72. 匿名 2014/07/29(火) 15:34:37
経営者としての資質も審査されるのかな?+5
-0
-
73. 匿名 2014/07/29(火) 15:35:46
一般人が退職して、地元のちっさい小屋で居酒屋でも出しますわ、のレベルでは追い払われるよね。仕事を辞めることを応援してるみたいに聞こえる。我慢して続けてる人は何も無しかよ+10
-1
-
74. 匿名 2014/07/29(火) 15:36:26
起業よりブラックに勤めてる人の転職に支給して欲しい。
転職したくてもお金なくてできない(´・_・`)+8
-1
-
75. 匿名 2014/07/29(火) 15:36:51
こんなことしか思いつかない、この国の政治家って・・・+8
-2
-
76. 匿名 2014/07/29(火) 15:36:59
日本は不正受給に甘すぎるローラの父親逮捕、海外療養費“詐欺”の疑いgirlschannel.netローラの父親逮捕、海外療養費“詐欺”の疑い「ローラさんの父親逮捕、海外療養費“詐欺”の疑い」 News i - TBSの動画ニュースサイト海外療養費をめぐる詐欺の疑いで国際手配されていたタレントのローラさんの父親が26日、警視庁に出頭し、逮捕されました。逮捕され...
+24
-1
-
77. 匿名 2014/07/29(火) 15:38:46
はぁー?頭悪いの?政府って。
こんなことして。
こんなバカな私でもこうゆうの違うってわかるのに。+11
-5
-
78. 匿名 2014/07/29(火) 15:43:53
庶民の生活したことないお坊っちゃまたちが国を動かそうとするからこうなるのよねえ…+9
-5
-
79. 匿名 2014/07/29(火) 15:44:17
たかだか650万の為にペーパーカンパニーとか作っても意味無いよ
それとエンジニアを対象というのなら審査自体工場が稼働してるかとかそういう事になるし
実態確認自体はし易いと思うけどね
71
自分で法人作ると安いけど、それでも20万ほど掛かりますよ+4
-0
-
80. 匿名 2014/07/29(火) 15:47:29
アメリカだとこういった起業支援って富裕層が投資の為にする機関なり、基金なりがあるんだけど日本はどうなんだろう。
税金って事は、一般人の懐から投資するのに一般人に還元って出来ないよね?そもそも回収できるかを審査するのに自分の懐傷まなければ、杜撰になるのは自明の理。
東大出てないバカでも分かる理論を官僚や政治家が分からない訳がない。裏があると考えるのが筋かな。+9
-0
-
81. 匿名 2014/07/29(火) 15:47:40
この制度って、大企業とかでエンジニアや研究者として高い評価や実績を残している人達の起業を促進、支援するためのものだろうから、そこらの一般人がこの制度を使って起業するなんてことはできんよ。
一般人の起業のために国が年間650万円もの支援をするわけないだろ。常識的に考えても。
そもそも一般人で年収650万円もないような人の方が多いわけなんだし。
+19
-1
-
82. 匿名 2014/07/29(火) 15:50:11
これって15社しか選ばれないんだね。しかも1社あたり3人だけ。2年間で全員分5億8500万かぁ…
確かにバラマキは嫌だけど、政府もすごそうな人たちを選ぶだろうし、成功してくれれば経済効果あるから6億近くをそれにかけてもいいんじゃないかと思う。それほど私たちに悪影響ないと思うよ。+14
-2
-
83. 匿名 2014/07/29(火) 15:52:32
80
アメリカにはSBA制度があるけど、それを連邦政府が支援してますよ
+0
-0
-
84. 匿名 2014/07/29(火) 15:53:58
無駄なことにお金を使う頭しかないね、本当。
ちゃんと現実を見れる政治家がいないなんて恥すぎる。+7
-4
-
85. 匿名 2014/07/29(火) 15:58:10
ちゃんとした信念持った人が国会議員になっても
どうせ金のことしか考えてない老害議員に押さえ込まれるだろうしな。+7
-1
-
86. 匿名 2014/07/29(火) 15:58:45
エンジニア対象なら一人起業は無理だから、雇用が発生するのは間違いないし、
半分くらいは1/3運転資金に回るでしょ
必死でやれと思う。
エンジニアリング系の起業を立ち上げて稼働させるのに3000万は必要なんだし+3
-0
-
87. 匿名 2014/07/29(火) 15:59:52
税金の使い先が、遊び始めちゃってるじゃん。
どーするのさ、これ。+8
-0
-
88. 匿名 2014/07/29(火) 16:07:03
政府はいったい何がしたいの??
そんなことを国民が望んでいると思っているのか?
もっと違う使い道があるだろ。+6
-5
-
89. 匿名 2014/07/29(火) 16:07:22
87
起票は遊びじゃない+0
-0
-
90. 匿名 2014/07/29(火) 16:11:19
その不安を覚悟で起業出来ないくらいなら社長なんて無理。すぐ倒産だわ。よって無駄金+6
-1
-
91. 匿名 2014/07/29(火) 16:15:20
90
保険は必要ですよ
一人ネット起業みたいにPCとネット環境さえあればいいというものじゃないし+3
-0
-
92. 匿名 2014/07/29(火) 16:17:24
そんな優秀なら大企業でもたくさんもらってるだろ。起業するなら貯金しとけって話
+11
-1
-
93. 匿名 2014/07/29(火) 16:18:00
やめたほうがいい。
起業して成功するような人は、貯金をしっかり貯めて、
自分で種銭を作ってから、商売をはじめます。
自分で資本金をつくれない人間はお金のありがたみが
わからないので、事業には向いていません。
+8
-4
-
94. 匿名 2014/07/29(火) 16:18:39
こうもとがアップしました+1
-2
-
95. 匿名 2014/07/29(火) 16:21:49
そんなシステム作って、誰でもかれでも企業されちゃあ堪ったモンじゃない。
明らかに無謀な計画やテキトーな奴にまで最大1300万くろてやるつもりなのかな?+1
-4
-
96. 匿名 2014/07/29(火) 16:22:29
税を上げて、それでこれかよ。集めた税金、勝手に使うなよ〜〜〜。誰がいいって言ったよー。+5
-3
-
97. 匿名 2014/07/29(火) 16:28:09
日本人限定だよね!?
そうじゃないとチョンどもが「キムチ製造マシーン作るニダ!」と全く需要の無いモノ作り始めるんじゃない?+7
-0
-
98. 匿名 2014/07/29(火) 16:30:57
エンジニア系企業を無借金で起業出来る人って資産家だけなんですがね
だから必ず借入金があるのが常識
なので有利子負債率は中小になればなるほど高いんです
愛知県に株式会社アイセイて会社があるけど、そこの長屋社長もかなり苦労したそうです。
以前インタビュー記事で読んだ事がありますけど+4
-0
-
99. Blue Leopard(青柳麗央) 2014/07/29(火) 16:32:33 ID:yWKnUB1KhP
起業詐欺どころか計画倒産が絶対ありそうな…+5
-1
-
100. 匿名 2014/07/29(火) 16:49:40
金持ちの子供ばっか上手くいく世の中もなんかなぁ。
企業起こしたいなら自分で資本金貯めればいいものをって思うかもしれないけど、実際難しいだろうな。誰にでもばら撒くわけじゃないし、選りすぐりを選ぶわけだからそんなに悪い政策だとは思わないけど、今優先してやる政策かな?ってのはある。+5
-0
-
101. 匿名 2014/07/29(火) 16:58:34
安易な起業家を促し失敗すれば無職になり生活保護へ。大企業は安易にリストラができ、人件費が削減へ。
会社を設立してから2年間は税金を納める義務がない。起業する内容もきちんと審査しないと、暴力団への
資金提供になってしまう。こんなお金があるなら少子高齢化の防止や、介護福祉にまわした方がいい。
いくら経済がよくなっても、働く人がいなければ日本は海外からの移民により占領されてしまう。+6
-0
-
102. 匿名 2014/07/29(火) 17:04:57
「大企業などに勤務する優秀な技術者や研究者」
大企業じゃなきゃ優秀じゃないのか??+4
-1
-
103. 匿名 2014/07/29(火) 17:08:19
え?
ちょっとぉ~
うち300万ちょいで家族4人生活してるよ!!
じゃあ何?
どうせ大した会社じゃないし辞めちゃって
企業しまーす!って言って真似事だけして
650万貰ったほうが得ってこと???+8
-6
-
104. 匿名 2014/07/29(火) 17:08:59
50人の架空従業員をクビにしてそれぞれ起業しました~で何億も騙し取ろうとする姿しか見えない
ボケたおじいちゃんが新しいことをしちゃ駄目。とっとと余生を過ごして+5
-2
-
105. 匿名 2014/07/29(火) 17:11:59
少子化対策にお金まわして。+7
-2
-
106. 匿名 2014/07/29(火) 17:13:12
私も起業しようかな?+3
-1
-
107. 匿名 2014/07/29(火) 17:21:47
104
>50人の架空従業員
そんなの作るの不可能だから、実態調査で即判明
考えが甘過ぎる+12
-2
-
108. 匿名 2014/07/29(火) 17:22:44
日本はベンチャーが育つ土壌がないからこんなことしてもムダだと思う。
なんで役所がやることってイチイチずれてるんだろう。+7
-3
-
109. 匿名 2014/07/29(火) 17:25:02
108
ベンチャーが育つ土壌が無いとか日本て駄目過ぎる国だねえ+3
-2
-
110. 匿名 2014/07/29(火) 17:33:46
金ないくせに起業しようとするな。
知り合いにもそーいう考えの人いて
のん気で聞いててバカじゃないのって
思ってたのにこんな話聞いたら
ウハウハでやりそう。
マジむだな制度。
+6
-2
-
111. 匿名 2014/07/29(火) 17:40:59
また悪い人たちに悪用される。
+6
-2
-
112. 匿名 2014/07/29(火) 17:43:47
うち年300万で3人家族で暮らしてるけど…汗+2
-6
-
113. 匿名 2014/07/29(火) 17:56:03
さすが社会を知らない女の集まりがるちゃん
こんなの超狭き門に決まってるじゃん+11
-4
-
114. 匿名 2014/07/29(火) 18:02:31
自民党終了w+5
-3
-
115. 匿名 2014/07/29(火) 18:03:05
日本は80年代くらいまでは先進技術分野で世界の先陣を切っていたのに、今では海外勢に追い越されてぱっとしない。これが刺激となって以前の勢いを盛り返せたらいいけどね。あの手この手で日本経済を活性化させようという政府の考えは理解できる。私は専門家じゃないからこれの効果やデメリットを正しく判定はできないけど、うまい方向にいくことを願ってるよ。+5
-1
-
116. 匿名 2014/07/29(火) 18:23:57
誰でももらえるわけじゃないんだろうし、
基準が気になる。。。+1
-0
-
117. 匿名 2014/07/29(火) 18:24:26
バラマキとか言ってる人
本文良く読んでないでしょ?+10
-2
-
118. 匿名 2014/07/29(火) 18:31:07
脊髄反射で書いてる人って愚かだと思うんですが…
これが本文
起業家が、経済産業省所管の独立行政法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)」の
関連会社の契約社員になる形をとり、NEDOが生活費を「給与」として支払う。8月18日まで募集し、
15社(1社当たり最大3人)程度を選ぶ予定だ。
NEDOは、試作品づくりや市場調査のための補助金(上限は年間1500万円)も支給する。
+12
-1
-
119. 匿名 2014/07/29(火) 18:34:38
1
ミスリード、印象操作いい加減やめて欲しいんですけど…
反安倍内閣で必死過ぎませんか?
>8月18日まで募集し、15社(1社当たり最大3人)程度を選ぶ予定だ。+8
-1
-
120. 匿名 2014/07/29(火) 18:39:01
国は今どんどん起業してほしいからね。
私も去年起業したけど早まったー+5
-1
-
121. 匿名 2014/07/29(火) 18:47:19
14
>それより日本の技術の根底を支えている町工場とかを支援してほしい。
それはそれでやってるじゃん…
もうやだガルちゃんでの安倍内閣SAGE工作。
印象操作 ネガティブキャンペーン。 韓国のディスカウントジャパン運動に近いものがあるよ。
また情弱は民主党政権でも誕生させたいの?+8
-3
-
122. 匿名 2014/07/29(火) 18:56:03
適当に下らない店作って即畳む在日の援助にしか思えない+2
-4
-
123. 匿名 2014/07/29(火) 19:05:28
消費税上げるのやめて+4
-0
-
124. 匿名 2014/07/29(火) 19:15:14
全員正社員にしろ+4
-2
-
125. 匿名 2014/07/29(火) 19:37:31
だから 政治家とか 役人は バカなんだよ。 地方の役所も然り。くっだらない NPO法人に 補助金とか支給しやがって。税金だから そりゃあ 気前良く バラまいちゃうよねー。+4
-4
-
126. 匿名 2014/07/29(火) 19:44:15
前半のコメントの頭の悪さにクラクラする
あくまでも少数の優秀な人に対して起業を後押しするって話なのに+14
-1
-
127. 匿名 2014/07/29(火) 19:47:16
経済産業省所管の独立行政法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)」← 天下りのニオイしかしない。+2
-1
-
128. 匿名 2014/07/29(火) 19:49:45
ウクライナ支援の件とかそういう反安倍内閣のトピはすぐ立つよね
情弱はこうも簡単に騙されてしまうのか
麻生さんのカップ麺の値段で騒いでた野党とマスゴミと情弱国民を思い出すわ+7
-2
-
129. 匿名 2014/07/29(火) 20:20:58
これは別にいいんじゃないかな
かなり条件厳しそうだし、こういう技術を大切にすることで私達の暮らしも豊かになるんだよ。
なんでもバラマキだっていうなら国なんて必要ないわな+6
-1
-
130. 匿名 2014/07/29(火) 20:46:10
だいたいここは子供手当もらってる奴がよく文章も読まずに言いたいことだけ言えるネットですからねぇ+9
-3
-
131. 匿名 2014/07/29(火) 20:46:42
この国って貧乏なクセにこういう大胆な事やるよね。私達の血税でムダな事ばっか。
もっと役立つ事に金回せよ!+1
-5
-
132. 匿名 2014/07/29(火) 20:52:27
起業したからって全ての人が成功するわけじゃない。+1
-2
-
133. 匿名 2014/07/29(火) 21:06:32
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)にどれだけの税金と天下り(迂回もふくむ)になるのか。
+0
-4
-
134. 匿名 2014/07/29(火) 21:11:13
起業するより企業に残ってやったほうが良いと思う。優秀な技術者や研究者を守るために特許権や職務発明制度
を充実させるべき。出来てないから海外に人材が流出してしまう。+2
-3
-
135. 匿名 2014/07/29(火) 21:11:42
いいと思います!
15社とかち厳選されるみたいだし。
周りで起業して成功した方を何人か知っていますが、最初の資金繰りが大変だったみたいだし。
国が厳選した才能ある人ならいいのではないのでしょうか。
+9
-1
-
136. 匿名 2014/07/29(火) 21:17:09
大企業に勤める優秀な技術者
優秀じゃないけど、たぶん私あてはまる。
でも起業だなんて、なんにも思いつかない‥‥。
+0
-3
-
137. 匿名 2014/07/29(火) 21:17:59
在日に悪用される。
あの大物芸人の嫁の弟とかさ・・・住所は同じなのに複数登録とかしてるよ。+0
-2
-
138. 匿名 2014/07/29(火) 21:21:24
そんなハイリスクおかしてまで、会社辞めたくないわ。+0
-2
-
139. 匿名 2014/07/29(火) 21:28:54
記事を全部ちゃんと読んで理解した上で書き込んでる人が少ないように思える…+15
-0
-
140. 匿名 2014/07/29(火) 21:31:34
やめろー。
国民の税金使うんじゃなくて、政治家が投資してやればいいじゃん。
なんで馬鹿なこと考える政治家のせいで、国民が貧窮しなきゃなんないんだ。
本当にそんなことするなら、すべての決断を投票制にしろ!
もう政治家はいらん。+1
-7
-
141. 匿名 2014/07/29(火) 21:54:36
140
国民が困窮しないよう、長期的に日本が発展する策を考えて動いているんじゃん。
目先でばら撒けばいいって言うの?
くそ民主党みたく高速無料化とかダム廃止とか外国にいる子供にまであげるような子供手当
配れば満足なの?
あなたみたいな情弱こそ日本に要らないわ+8
-1
-
142. 匿名 2014/07/29(火) 21:59:28
最大45人の2年間を保証するだけでしょ?しかも優秀な45人。全部で6億円近くかかるけど、上手くやってくれればそれ以上の見返りが私たちにも少なからずあるんだろうからいいと思うけどなぁ
海外にばっか進出してしまう企業が多い中、このような政策をきっかけに日本の企業ももっと潤うといいなと思います。+9
-0
-
143. 匿名 2014/07/29(火) 22:18:51
136
あてはまるの!?凄いっ!
制度受けられる会社の数と人数知って言ってます?+5
-0
-
144. 匿名 2014/07/29(火) 22:37:46
これ利用しようかな
カラオケスナックでも始めよかな。経験ないけど+0
-6
-
145. 匿名 2014/07/29(火) 22:47:42
144
ニュースソース読んでないでしょ+9
-0
-
146. 匿名 2014/07/29(火) 22:55:22
やり方はさておき、技術大国って言われた日本の技術は今ボロボロなわけで
何らかの形で支援する必要はあると思う。国土は狭いし、農業鉱業で他国に勝てるとは
思えないし、国力が弱まれば益々中国韓国からナメられてやられちゃうと思う。
日本人は勤勉だし真面目だからエンジニアには向いてると思うし。+8
-0
-
147. 匿名 2014/07/30(水) 00:35:55
理研の巣タップ細胞のためにお金あげるみたいなもん?
あ、コメをチラッとしかみてないです+1
-2
-
148. 匿名 2014/07/30(水) 00:44:49
キャリア官僚志望ですが、こんなピント外れの国策をしない官僚になるように頑張ります!+0
-5
-
149. 匿名 2014/07/30(水) 00:49:02
審査があるんじゃないの?誰でもいいわけじゃないでしょ+4
-0
-
150. 匿名 2014/07/30(水) 00:49:46
被災地はまだプレハブ住んでます。
30度の猛暑でも。
お金ください。+0
-5
-
151. 匿名 2014/07/30(水) 00:55:08
審査があるんじゃないの?誰でもいいわけじゃないでしょ+6
-0
-
152. 匿名 2014/07/30(水) 01:02:52
また子ども手当ての時みたいに
外国人が群がるんだろうなあ。+3
-5
-
153. 匿名 2014/07/30(水) 01:22:39
大手に勤めてたんなら、退職して起業するとなったら当面の生活費くらい貯金があるやろ!
そんなんより、起業するために国金や保証協会に借金してヒーヒー言ってるうちのような個人事業主に手を差し伸べてくれ!!+2
-6
-
154. 匿名 2014/07/30(水) 01:29:53
起業がそんなにいいもの?負債を抱えたらどうするの?なんとかなるほど甘くないよ+0
-3
-
155. 匿名 2014/07/30(水) 01:51:24
記事を読んでからコメントした賢明な人がいてよかった。
これ、トピ主がまたちゃんと記事を紹介しない形であげたみたいですが、がるちゃんの承認が非常におかしいと私は思います。
自民党は、在日外国人対策や外交の成果をあげているのに、こういったものは承認されないんですよね。
一体どうなってるんですかね~?+7
-1
-
156. 匿名 2014/07/30(水) 01:57:12
なんさかー前も自民党の印象操作トピックなかった??
トピ主が、全文読むには登録しなきゃいけないような記事を貼ったからイメージダウンの文しか読んでなくて前半批判のコメントで後半はまともなコメントになったんだよね
舛添の売国トピも承認しろよ+9
-0
-
157. 匿名 2014/07/30(水) 02:19:01
156
最近だと政府のウクライナ支援トピ。ばら撒きだー!ダメだこの政権、みたく情弱が乗せられていたよね…
ほんと舛添に抗議メール6000件トピ立たないかなあ+7
-0
-
158. 匿名 2014/07/30(水) 02:23:49
153
慈善事業じゃないので個人事業主にこんな事してたら国が破産するわ。
将来日本や私達国民に大きな影響を与えてくれる可能性のある人に対しての支援だから。
経済を回さなきゃいけないんだよ。苦しい人へただお金をばら撒くだけじゃ先がない。
いずれ苦しい人達へも金が届くよう、色々考えてやってるんじゃん。+7
-1
-
159. 匿名 2014/07/30(水) 02:25:53
不正とかばらまきとか言ってる人は、読解力無いの
選ばれし会社の、各3名のみって書いてるじゃん。
がるちゃんってタイトルだけで先走りするんだね。
日本の為に優秀な頭脳を活かして下さいって選ぶわけよ。
在日とか意味わからないことを言ってんじゃないよ。+9
-2
-
160. 匿名 2014/07/30(水) 02:30:26
企業内で優秀なエンジニアや研究者が報われる制度作りの方が現実的だと思う。
開発や発明した技術や製品に関する特許によって得られる利益配分といった面の見直しなど。+4
-1
-
161. 匿名 2014/07/30(水) 03:56:18
これはいい制度だね。
+5
-1
-
162. 匿名 2014/07/30(水) 04:03:34
81 そうであればいいんだけどね+0
-0
-
163. 匿名 2014/07/30(水) 04:53:05
国の借金を増やすだけ。
政治家はなんでバカが多いのかな。
少しはガルちゃん読んで、現実知ってください!+1
-6
-
164. 匿名 2014/07/30(水) 05:23:47
何考えてんだ!
ばかばっかり
本当にあたまのいいひとがこんなこと考えるなんて意味不明
皆で電話しようよ!+1
-7
-
165. 匿名 2014/07/30(水) 05:30:03
155,156,157
やっぱり、最近のガルちゃんの管理人、ちょっと変だよねー
反日の人なのかな+3
-0
-
166. 匿名 2014/07/30(水) 05:54:01
選ばれた人間のための制度だね
あとここの連中バカすぎだし嫉妬しすぎw+6
-2
-
167. 匿名 2014/07/30(水) 06:40:07
自民党批判は当然でしょ(笑)>165さん
安倍晋三の悪政を擁護する、またわスルーするのはおかしいでしょ
ガルちゃん管理人はカルトが入り込んでいるのを理解してわざと批判に向かわせる記事を採用している
訪問する人が減るのを覚悟してやっている
素晴らしいじゃん
+0
-2
-
168. 匿名 2014/07/30(水) 07:24:09
この手当てを必要とする人種が居る!!
予算案を出したい人種がる!?+0
-3
-
169. 匿名 2014/07/30(水) 07:28:05
167さん
ガルちゃんのカルトってなんですか?
よくわからないので、教えていただけるとうれしいです。+1
-0
-
170. 匿名 2014/07/30(水) 08:07:20
169
朝鮮カルト
統一教会
安倍晋三や在特会支持している時点で統一教会を疑わざるをえない
+0
-2
-
171. 匿名 2014/07/30(水) 08:38:37
それって退職者のみ対象?主婦や学生にもチャンス与えないと。
あと支給を受けたなら使い道を明確にして欲しいね。+0
-4
-
172. 匿名 2014/07/30(水) 08:42:20
政治家、官僚、役人
コンプライアンスやいろいろな決定されてる方達の考え方と現状とのギャップ
生活感や価値観の違いが大きすぎて、もっと必要なものにコンパクトに税金投入とか、法改正とか出来ないものだろうか+1
-1
-
173. 匿名 2014/07/30(水) 08:51:17
企業はしないけど650万頂戴+2
-1
-
174. 匿名 2014/07/30(水) 09:34:10
158
いずれじゃ遅いんだよ!!
今頃になって消費税上げの影響が出てきて商品の値段が今までより高い、という事でものが売れなくなってきている。
うちみたいな小さくても真面目にやってる会社なんてこれで売り上げが上がらなかったらひとたまりもない。
おまえなんかわかるか!+1
-2
-
175. 匿名 2014/07/30(水) 10:20:06
174
ガルちゃんやってる余裕あるんじゃん+2
-0
-
176. 匿名 2014/07/30(水) 12:45:54
又、在日がパクり起業しまくるわ。
ヒルバレーポップコーンみたいに。
馬鹿な制度だな。
+1
-0
-
177. 匿名 2014/07/30(水) 12:48:06
在日が不正需給するよ。+1
-0
-
178. 匿名 2014/07/30(水) 12:57:21
タイトルだけみたら、ばら撒き、詐欺まがいの商売する奴続出する、って思っちゃうわ。+2
-0
-
179. 匿名 2014/07/30(水) 14:06:53
こんな事より、子供の教育費、大学の学費を援助して欲しい。
+1
-2
-
180. 匿名 2014/07/30(水) 15:21:31
日本の屋台骨を支えてきた中小零細企業の人達は
いつまで冷飯食わされるんだよ。
税金の使い道がおかしいと思う。
ホリエモンみたいな頭の良い詐欺師が喜んで制度を悪用しそう。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する