-
1. 匿名 2018/08/13(月) 19:03:25
離婚した夫が授業参観や運動会に参加したいと言ったら
皆さんはどうされますか?
+6
-25
-
2. 匿名 2018/08/13(月) 19:03:49
断る+76
-36
-
3. 匿名 2018/08/13(月) 19:04:24
子供の気持ち優先しろや
ただでさえ自分の判断ミスで人生ねじ曲げてんのにネットに頼るとか+175
-62
-
4. 匿名 2018/08/13(月) 19:04:45
離婚理由による
夫婦が別れても子供にとっては父は父だし+178
-7
-
5. 匿名 2018/08/13(月) 19:05:23
離婚理由は?
クズ夫だったらお断り+139
-6
-
6. 匿名 2018/08/13(月) 19:06:00
離婚した夫の意向よりも、まずは子どもがどう考えているのかを優先したらどうかな?+155
-1
-
7. 匿名 2018/08/13(月) 19:07:20
+1
-5
-
8. 匿名 2018/08/13(月) 19:07:42
離婚後口はほとんど聞かないけど子供の気持ち優先で一緒に参加してたら、なんで離婚なのに行事参加してるの?母子手当て不正受給?とか根掘り葉掘り知りたがる下世話な人たちもいるから別々に見るようにした。+23
-15
-
9. 匿名 2018/08/13(月) 19:08:14
複雑だね…。
こっちは関わってほしくないって思っても、子どもにとっては父親だし。+82
-1
-
10. 匿名 2018/08/13(月) 19:09:47
子供、離婚した父親が噂大好きなおばさん集団の中に来るとか針のむしろだね…
そりゃあもうジロジロ見られて好き放題言われるんだろうね
自分だったら絶対嫌だわ+13
-9
-
11. 匿名 2018/08/13(月) 19:10:26
普通に話し合いで別れたので運動会や卒業式も予定が合えば来ましたよ
子供も嫌がってなかったし養育費も欠かしたことなかったので別に抵抗はなかった+112
-6
-
12. 匿名 2018/08/13(月) 19:11:56
知り合い(男)は授業参観も卒業式、入学式も見に行ってた。
離婚理由は不倫がバレたかららしい。
+9
-4
-
13. 匿名 2018/08/13(月) 19:12:23
噂のマトになるよ〜〜子供同士でも噂になるよ
親が子供に言って子供達に広がるんだよ
卒業するまでずーと言われるよ+11
-19
-
14. 匿名 2018/08/13(月) 19:12:40
子供が会いたがったら許せば?
うちの母親は父の浮気許さなかったけど私は父親が好きで会いたかった。母親じゃなく父親と暮らしたいって言って一緒に暮らせることになったけど、私は母の裏切り者らしく全く会わなくなった。+46
-6
-
15. 匿名 2018/08/13(月) 19:12:49
うちは子供が来て欲しいと言うから、おいでよ。と言うが、別行動です。+70
-1
-
16. 匿名 2018/08/13(月) 19:12:51
うちは子供が嫌がったよ。
友達に冷やかされるのが嫌だったみたい+4
-2
-
17. 匿名 2018/08/13(月) 19:13:21
夫の不倫で離婚したけど(夫は再婚済み)運動会だけはいつも一人で見に来る
私は一言二言話すだけで一緒にお弁当食べたりはしないけど子供は喜んでるから複雑+74
-1
-
18. 匿名 2018/08/13(月) 19:14:44
>>8
そんな下世話なこと言う人いるんだ!
そんな発想ないよね、普通。+26
-0
-
19. 匿名 2018/08/13(月) 19:24:03
夫婦は破綻しても子供には父親。とりあえず子どもの気持ちを確かめよう。+29
-0
-
20. 匿名 2018/08/13(月) 19:25:31
子供の気持ち次第!
子供が、お父さんに来てほしいって
言ったら、参加させてあげなよ。
(暴言をはく・暴力をふるうなどの
危険人物じゃないなら)+30
-0
-
21. 匿名 2018/08/13(月) 19:29:54
>>17
17さんは、自分は複雑な気持ちでも、
子供が喜ぶ気持ちを優先する、
優しいお母さんだね。
子供が喜んでるなら、これからも
続けてほしいな。+33
-0
-
22. 匿名 2018/08/13(月) 19:31:00
子供の立場ですが…
離婚したせいで卒業式に行けなかったと主張し、母と私が嫌がってるにも関わらず、大学の卒業式に来ようとした父
一生に一度のことなのに本当に迷惑でした+32
-7
-
23. 匿名 2018/08/13(月) 19:32:09
>>14
うわ、お母さん可哀想すぎる+45
-9
-
24. 匿名 2018/08/13(月) 19:34:05
>>13
今の学校保護者って腐ってるよね。保護者のグループLINEのせいでそういう噂はすぐに広まるのね。
保護者は基本一方的に流された噂でも信じてしまうから、それ本当なの?みたいな噂まであったりする。
うちの子供の学校で発生しているいじめの原因に親が絡んでるケースが多々あるんだけど、学校側はそのことをちゃんと掴んでるのかな?と心配になるよ。+18
-2
-
25. 匿名 2018/08/13(月) 19:35:41
これ、法律的にはどうなんだろう?
接近禁止令があるわけじゃあるまいし
父親だし断るのって難しくない?
養育費払ってたりしたら尚更。+30
-0
-
26. 匿名 2018/08/13(月) 19:37:22
>>25
子どもが拒否していない限り、
父親に会わせようとしないのは、単なる母親の我儘だよね+50
-2
-
27. 匿名 2018/08/13(月) 19:41:07
>>22
何故嫌だったの?
うちも親が離婚していて父親のことは正直嫌いだったけど、成人式の時に来てくれた時は嬉しかったな。+7
-6
-
28. 匿名 2018/08/13(月) 19:42:06
離婚理由が夫の暴力とか借金とか浮気じゃないならいいかな+16
-0
-
29. 匿名 2018/08/13(月) 19:44:08
参加することは別にいいと思うけど、
普段何もしない人が行事だけしゃしゃり出てくるのは腹立たしい。
元夫は、自分が参加する時、私は行かないこと前提で話を進めようとするし(当然私も参加するつもりで仕事など調整してる)、
自分が仕事で都合つかなければ当たり前のように来ない。
子どもの気持ちより自分が行きたい時だけ行く感じが嫌。
でも子どもが喜ぶから、来るなとは絶対言わない。+21
-0
-
30. 匿名 2018/08/13(月) 19:46:47
暴力で保護されてるから養育費はないし慰謝料もない。通ってる学校もクラスも知らない。学校のイベントがいつあるのかも全て教えてません。代わりに私の祖父が必ず来ます。+4
-0
-
31. 匿名 2018/08/13(月) 19:48:18
離婚理由が旦那に在ろうがなんだろうが、
全ての行事を断ったりしてたら、さすがにこちらに不利になると思う
父親としての権利を振りかざして、そっちが拒否するなら、と
慰謝料も払わなくなったり勝手に減額したり
普段の登下校の時とかに強引に子どもに接触して一緒に過ごそうとしたり
子どもに母親の悪口を吹き込んだり
最悪裁判を起こされたり
気持としては会わせたくなくても、適度に割り切るしかないと思うよ+3
-0
-
32. 匿名 2018/08/13(月) 19:50:59
養育費を払っている事が最低条件かな。+7
-1
-
33. 匿名 2018/08/13(月) 19:52:31
子どもに関心無かったくせに離婚した途端父親面したがるのは内心気に入らない。+37
-2
-
34. 匿名 2018/08/13(月) 19:55:16
ママ友夫妻が離婚して、ママの方は心を病んで入院しちゃったんだけど、
その隙にダンナが新しい女を連れて授業参観に来たことがあった
しかもその女、受付で保護者名を書く欄に
後妻気取りでダンナの名字+自分の名前書いてた
役員として受付してた私が、びっくりしてその女の顔を凝視してたら
ちょっと離れたところにいたダンナが慌てて女を呼び寄せて逃げるように行っちゃった
教室では二人離れた位置で見てたけど、だったらなんで連れてきたんだよって感じ+57
-0
-
35. 匿名 2018/08/13(月) 19:58:56
近所の人の話。
34歳3児の母。出会い系で近所のスーパー勤務の20代フツメンと不倫。
結果、妊娠して夫との3人の子を置いて離婚。
再婚するのかと思いきや、不倫相手は契約社員で貧乏だからと出産後も入籍せず内縁の妻状態。
それなのに二人目を妊娠。
でも母子手当欲しさに入籍せず。
この人頭おかしいと思ったのは、元家族と住んでた家と同じ学区に不倫相手とその子供と住んでる。
不倫相手の子を連れて、置いてきた子の運動会や授業参観にちょこちょこ顔出すもんだから、経緯を知る保護者は呆れるばかり。
最終的には離婚した夫との子供3人がグレた。
身バレ心配しなくてもいいぐらい、地元では有名な方です。
+49
-0
-
36. 匿名 2018/08/13(月) 20:01:15
元義両親が覗きにきたご家庭があったよ。
運動会なら確実に孫にあえると思ったんじゃない?+4
-0
-
37. 匿名 2018/08/13(月) 20:02:28
断るのは勝手だけど、それを受け入れて来るのをやめるかどうかは元夫の意思によるよね
勝手に現れたとしても他の保護者もいる手前、追い出したり喧嘩おっぱじめたりなんかできるわけないし
子どもが嫌がっているわけじゃないかぎり何を理由に断るんだって話だし
結局は受け入れるしかないんじゃない?+3
-0
-
38. 匿名 2018/08/13(月) 20:07:32
お子さんに聞いてあげてください
たとえ来て欲しくないと言っても
お父さんが、自分のことを気にかけてくれているんだなということは伝わるはず
お子さんがどちらに答えようとも、お父さんの意思は伝えて上げるべきだと思います+13
-0
-
39. 匿名 2018/08/13(月) 20:09:39
>>14
何故か父親の方を持つと裏切り者呼ばわりされるんだよね
子供は何も悪くないのに
大人って自分勝手だわ+11
-1
-
40. 匿名 2018/08/13(月) 20:14:25
子供に聞く+2
-0
-
41. 匿名 2018/08/13(月) 20:21:57
>>14
もし自分がお母さんの立場だったら、辛い…。
夫には裏切られるわ、娘にも裏切られるわ。
女が親権取れなかったら、周りからも色々言われるだろうし。
自分の人生呪うだろうなぁ…。
+38
-3
-
42. 匿名 2018/08/13(月) 20:25:14
>>10 人のおうちの旦那の顔わからないよ。そんなに家族ぐるみで遊ばないから。+4
-0
-
43. 匿名 2018/08/13(月) 20:27:09
>>41 それは 今までの積み重ねで 子供が父を選んだのなら 母との不仲は浮気だけが理由じゃないってわかるんじゃない?+9
-0
-
44. 匿名 2018/08/13(月) 20:28:40
別々に座れば気にならないかも。子供が来て欲しいというならどうぞと言う。旦那が来たいと言うならどうぞ。でも私の隣には来ないでと言う。+3
-0
-
45. 匿名 2018/08/13(月) 20:44:29
>>14
私は不倫した時点で、妻のことも子供のことも裏切ってると思うんだよね…。
だから私だったらお父さんには二度と会いたくない。いろんな考え方があるとは思うし、複雑だけど…。+26
-0
-
46. 匿名 2018/08/13(月) 20:45:04
虐待DVが原因なので
お断り。
警察呼ぶよと言ってある。+8
-0
-
47. 匿名 2018/08/13(月) 20:45:30
金はよこせ子供に会うなって言ってる人がいたけど、実は嫁が・・・って人もいたりするからなんとも。
子供が良いならいいんじゃないかな。+5
-0
-
48. 匿名 2018/08/13(月) 20:59:41
うちは実姉が旦那の浮気で離婚したんだけど、子供が二人いるけど、元旦那さん学校行事に来てるよ。
さすがに運動会で一緒にご飯食べるとかはしないけど、学芸会とかは一緒に見たりする。
姉がもう吹っ切れてるというか、子供たちの父親って割りきって接してるから、周りも気を使わないし
うちの親も離婚したのは二人の問題だから、姉がもう気にしないなら自分たちも気にしないって感じで
子供たちの前では元旦那をたてるというか、悪口とかもいわない。
離婚の話をしてた頃、姉も別れたあと会わせるか会わせないかを悩んでたみたいだけど、裁判所の調停員の人に
円満な家庭で育った子でも、どうせ大きくなったら親から離れていくんだから、父親に会いたいって言ってるうちは会わせてもいんじゃないかって言われたらしくて
旦那のこと悪く言ったり、自分が嫌だからって遠ざけるようなことはしないようにしてきたらしい。
母子家庭なはずなのに、元旦那と元旦那の両親が学校行事きて、みんなで一緒にみてたりするから
あれ??って周りがざわついたこともあったり
子供たちだけじゃなくて、姉も一緒に外食行ったりすることもあって
子供から、ママ、パパとまた結婚したらいいのに。って言われたこともあるらしいけど
パパと結婚はもうしませんって言ったらしい。
お互いに、ちゃんと父親と母親をやってるみたい。
+26
-0
-
49. 匿名 2018/08/13(月) 21:13:41
>>3
言ってることは分かるけど、言い方考えた方がいいよ。主じゃないけど無駄に気分悪くなった。それこそ『読む方の気持ち考えろや』だわ。+3
-2
-
50. 匿名 2018/08/13(月) 21:22:55
子供が来て欲しいって言う行事は極力声かけるようにしてるよ。ただ、顔も見たくないから同じ空間にいる事に限界を感じる場合もあって、子供には申し訳ないけどどう頑張っても取り繕えない時もあるの。
でも、子供の気持ちを優先したいので何とか折り合いつけたり調整して父親にも来てもらったりしてますよ。+2
-0
-
51. 匿名 2018/08/13(月) 21:30:19
田舎あるあるだけど、離婚してるのに元夫婦で一緒にいるとこ見られると陰口すごいよ。
だから世間体を気にする人は一切の関わり(会ったり)を絶つ人が多い。+8
-0
-
52. 匿名 2018/08/13(月) 21:51:01
小学校の入学式は仕事が休めない母に代わり父が出席した。高校の卒業式も、父の母校でもあったので来てくれた。養育費をきちんと払ってくれたし私と母の暮らしを邪魔しないから、母も安心してたんだと思う。+0
-0
-
53. 匿名 2018/08/13(月) 22:16:06
ぶっちゃけ親が離婚って恥ずかしいよね+14
-7
-
54. 匿名 2018/08/14(火) 00:27:50
知り合いが離婚後運動会に旦那が来て一緒に見るのが嫌だって愚痴ってた。
もう離婚したんだから別々に見たい。
彼氏と見たい。
って言ってたから子供の事考えてないんだなー…と思った。+5
-2
-
55. 匿名 2018/08/14(火) 01:20:29
dvと浮気で離婚した友人の子供の授業参観
父親らしき人が来てたから「今日来てるんだね。初めて見た」ってラインしたら警察と共に友人がすっ飛んで来た
接近禁止命令が出てたらしい
+11
-0
-
56. 匿名 2018/08/14(火) 05:05:47
>>14さんは行動や考え方がお父様似なんでしょうね。
あ、他意はありませんよ~。
+2
-0
-
57. 匿名 2018/08/14(火) 09:33:37
14の事微妙に叩いてる人いるけどなんとも言えなくない?
不倫した事に関しては父親が完全に悪いけど、母親にも問題ありな気がするわ
現に父親を選んだ14を裏切り者扱いして拒絶するようなことしてるし
大体は不倫した父親を憎むだろうに、それ以上に母親が毒だったのでは+3
-0
-
58. 匿名 2018/08/15(水) 00:03:52
>>3
偉そうだけど、離婚がただの判断ミスと思ってる辺り夏休み中のクソガキでしょ
ネットばかりしてないで宿題でも片付けとけ偏差値35+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する