
ビートたけし、増える祝日に皮肉 「日本人は名前をつけては休みたがる」
87コメント2018/08/14(火) 23:28
-
1. 匿名 2018/08/12(日) 15:44:44
「山の日? 山の日とか海の日とかってなにやってるの? 川の日とかはないもんね。川の日、池の日とか沼の日ね。なんでも名前をつけちゃ休んでるよね。日本人はしょうがないなぁ働けよ。
日本人は働きすぎだから、何日休まなきゃいけないとか日本人は祝日が少なすぎるとか言われるからやってんのかね」と、語った。
たけしの話を聞いた安住紳一郎アナは…
「元々休日が少ないのでもっと祝祭日を増やそうという流れの中ですけれども。あとは山の日と海の日の最新情報ですと再来年の2020年は東京オリンピック開会式の前日7月23日を海の日。
そして閉会式翌日の8月10日を山の日を移行することによりまして、海の日・山の日が東京オリンピックを応援する体制に入るということでございます」と、最新情報を提供した。
+5
-151
-
2. 匿名 2018/08/12(日) 15:49:41
名前はどうでも良い
お願いだ
休ませてくれ+562
-6
-
3. 匿名 2018/08/12(日) 15:49:41
東京オリンピック迷惑でしかない+287
-2
-
4. 匿名 2018/08/12(日) 15:49:48
そうしたいと、休めないんだもん。
外国は、5時が来たら直ぐに帰れる。+437
-9
-
5. 匿名 2018/08/12(日) 15:49:53
もっともっと休みがほしいです。+309
-4
-
6. 匿名 2018/08/12(日) 15:49:54
逆に働きすぎだと思う+433
-4
-
7. 匿名 2018/08/12(日) 15:50:25
いや日本人働き過ぎだから。笑+432
-3
-
8. 匿名 2018/08/12(日) 15:50:26
でもね祝日か増えると休みが減る人もいるんだよ…+331
-5
-
9. 匿名 2018/08/12(日) 15:50:43
じゃー自分だけせっせこせっせこ働いてろ!!!
まったく人の気持ち考えずに巨匠ぶっていやだいやだ。+293
-17
-
10. 匿名 2018/08/12(日) 15:50:50
日頃働き過ぎなんだから休ませて。
+161
-3
-
11. 匿名 2018/08/12(日) 15:51:10
祝日があったって医療職には関係のない話だから切ない。+143
-2
-
12. 匿名 2018/08/12(日) 15:51:16
日本人はしょうがないなぁ
って、どこの国からの発言ですか??+197
-5
-
13. 匿名 2018/08/12(日) 15:51:26
芸能人には分からないだろうな、土曜日が祝日のがっかり感。+276
-1
-
14. 匿名 2018/08/12(日) 15:51:33
>>11
>>8
代休ってないの?+6
-13
-
15. 匿名 2018/08/12(日) 15:51:42
飲食店は休みが増えると働く量が増える(泣)
自営は大変です(泣)+128
-0
-
16. 匿名 2018/08/12(日) 15:52:07
サービス業では関係ない話
元旦だけでも休ませろ+166
-0
-
17. 匿名 2018/08/12(日) 15:52:44
いいんだよ
実際働きすぎなんだから+113
-0
-
18. 匿名 2018/08/12(日) 15:52:52
日本人は外国のように長期間のヴァカンスは国民性的に向かないから、こまめに休暇を取ってるという感じ+136
-1
-
19. 匿名 2018/08/12(日) 15:52:54
貧富の差を縮めてくれるなら、喜んで働く+18
-0
-
20. 匿名 2018/08/12(日) 15:52:58
いや、ほんとにしょうがないよ
名前つけないと休めもしないんだから
名前なんかなくても休めるようになれば
こんなバカバカしいことしなくても済むのに+92
-1
-
21. 匿名 2018/08/12(日) 15:53:10
行政が決めてるから公務員が休みたいんでしょ
+46
-6
-
22. 匿名 2018/08/12(日) 15:53:18
>>14
シフト制の仕事で代休とかいう概念があることに驚いた。まああってはほしいけど、聞いたこと無いよ(笑)+21
-2
-
23. 匿名 2018/08/12(日) 15:53:45
平日土日祝日だって関係なく仕事です。
祝日増えてもケッって感じ
給料上げて+72
-1
-
24. 匿名 2018/08/12(日) 15:54:10
好きな時に働いて出演番組ドタキャンするような爺さんに言われたくないわ。+112
-3
-
25. 匿名 2018/08/12(日) 15:54:14
2020年7月に4連休が誕生へ!東京五輪前後に「祝日を移動する法案」が衆院で可決girlschannel.net2020年7月に4連休が誕生へ!東京五輪前後に「祝日を移動する法案」が衆院で可決 祝日の移動により、2020年7月は23日(木)~26(日)まで4連休、8月は8日(土)~10日(月)まで3連休へ。 2020年10月は体育の日の移動で、祝日がなくなる見通しだ。 2020年7月に4...
4連休になるんでしょう
+11
-3
-
26. 匿名 2018/08/12(日) 15:54:34
それは芸能人みたいに高い給料もらってたら、休みたくないだろうけどね+74
-0
-
27. 匿名 2018/08/12(日) 15:55:43
接客業は祝日増えるほど地獄なんですけど
たけしもっと政府に言ってやって!+33
-9
-
28. 匿名 2018/08/12(日) 15:56:18
単発の祝日も嬉しいけど
連休作ってくれた方がもっと嬉しい。
連休作って出かける人が増えたら
経済効果も家族の時間も増える。+1
-4
-
29. 匿名 2018/08/12(日) 15:56:37
>>25
勝手に決めすぎ
国民の声無視だし+12
-1
-
30. 匿名 2018/08/12(日) 15:57:43
この人、伊調さんのパワハラ問題のとき「(練習場を出禁にされたことを)自分が彼氏に会いたいだけじゃないの?」とかトンチンカンなこと言ってて大嫌いになった。+79
-4
-
31. 匿名 2018/08/12(日) 15:59:18
サービス業は同じ給料で仕事量が増えるだけ。+23
-0
-
32. 匿名 2018/08/12(日) 15:59:27
祝日関係なく、休みは日曜日だけ!
祝日割増賃金ならいいけどそれも無し。
今どき休みが日曜だけの人、いる?+12
-1
-
33. 匿名 2018/08/12(日) 15:59:38
祝日が増えても会社の休みの日数は変わらない+19
-0
-
34. 匿名 2018/08/12(日) 16:01:14
会社に規制して休日増やすしかなくない?
国が休みを作れば作るほど『国民の休日も休めない』ってなるじゃん。+2
-2
-
35. 匿名 2018/08/12(日) 16:03:06
そりゃそうだ。頑張って働いたって給料上がるわけでもないし。たったら休みだけでもきちんとくれよって話だよ+17
-0
-
36. 匿名 2018/08/12(日) 16:04:22
欧米は安息日の名の下に週一度、商店やデパートまで休みですが。
おまけに夏は一ヶ月バケーションを過ごしますけど。
残業は基本無しで、その辺の商店や土産物店でも閉店5分前には追い出されますけど。
むしろ日本人は効率の悪いやり方で長時間労働し過ぎなのよ。+46
-1
-
37. 匿名 2018/08/12(日) 16:06:08
休ませてーなぁ+3
-0
-
38. 匿名 2018/08/12(日) 16:06:36
>>29
オリンピックなら仕方ないよ。+1
-1
-
39. 匿名 2018/08/12(日) 16:07:38
この人休みに対して批判的だよね
そりゃ稼いでおねーちゃんと遊んだりしたいなら働いてお金欲しいだろうけど
週三日くらい休みがあってもいい、そういう人もいるんだけど
+48
-0
-
40. 匿名 2018/08/12(日) 16:13:30
でもほんと祭日増えたよね
週休2日なんて最近になってだし
バブルの頃が羨ましいーてんなら
休みは月1日あれば充分
2日でも3日でも会社に泊まり込んで
徹夜で働きますよーて位また働かないと
残業代?そんなもん申請するバカは出世できないよ+8
-19
-
41. 匿名 2018/08/12(日) 16:14:25
違うね
名前を付けて休みにしないと休めない
んだよ
それも精神的な理由でね
休める人は休日関係なくどんどん休むから+23
-0
-
42. 匿名 2018/08/12(日) 16:14:41
>>25
オリンピック期間中休みにして!!+4
-0
-
43. 匿名 2018/08/12(日) 16:21:25
>>13
早く土曜日も振り替えるようにして欲しいよね+13
-0
-
44. 匿名 2018/08/12(日) 16:26:25
嫌いなのかあるアスリートには嫌味のような、聞いててモヤる発言をしてきたのに自分の作品の宣伝の前にそのアスリートの話題が来たらスゴいだのなんだのとニコニコだった
あれで完全に苦手になった
名前がなんだろうと休みは歓迎
+17
-0
-
45. 匿名 2018/08/12(日) 16:27:05
じゃーなんでもないけど休みますって言って許容されるのか?
休みたいから休む、が許されないから○○の日とかお盆、年末年始、みどりの日とか付けるんだよ。
+13
-0
-
46. 匿名 2018/08/12(日) 16:29:13
7月~9月は暑すぎるので夏休みにしてくれー+20
-0
-
47. 匿名 2018/08/12(日) 16:30:00
シフト制で夜勤ありだし、土日祭日意味ない。年間休みを強引に決めてしまってほしい。休ませなかったら日給の倍額で買い取るか、罰則とか。+14
-0
-
48. 匿名 2018/08/12(日) 16:31:38
祝日の休み世界一多くなったからね
日本は+2
-1
-
49. 匿名 2018/08/12(日) 16:32:11
休み歓迎て
稼げなくなるわけでね
アホなのか+4
-0
-
50. 匿名 2018/08/12(日) 16:34:26
働きすぎに騙されてるような気がしてきた
外国はこんなに祝日ないよ
+5
-7
-
51. 匿名 2018/08/12(日) 16:34:35
休ませて下さいよ〜(TOT)+4
-0
-
52. 匿名 2018/08/12(日) 16:36:30
高校教師のうちの旦那、秋の大会の練習で夏休みどころかお盆休みさえない...+2
-1
-
53. 匿名 2018/08/12(日) 16:46:15
>>50
日本は「働き過ぎ」じゃないんだよ
「無駄に働き過ぎ」なの
8時間で終わる仕事を12時間掛けてたりする+21
-0
-
54. 匿名 2018/08/12(日) 16:47:58
これは公務員とか職業がカレンダー通りの休みの人に対して?
世の中には日曜祝日が全く関係ない人達だっているからね!その人達は働き過ぎだからもっと休ませてあげたい+6
-0
-
55. 匿名 2018/08/12(日) 16:48:25
>>50
そりゃ外国は祝日無くてもバケーションと言う名の長期休暇が取りやすいらしいしね。
日本も取りやすかったらいいのに。+7
-0
-
56. 匿名 2018/08/12(日) 16:53:21
祝日が増えるのは歓迎だけど、月曜ばっか休みになるのはつらいな。
教育関係なんだけど、月曜の授業だけ進まない。+0
-0
-
57. 匿名 2018/08/12(日) 16:55:12
>>55
そうだね
祝日よりも長期休暇がほしい
その方がリフレッシュできて
仕事の効率も上がりそう+5
-0
-
58. 匿名 2018/08/12(日) 16:56:29
>>55
外国は休日を取り易い分実力主義だから
アメリカなんかだと正社員でも時給なので
短時間でどんどん仕事してゆっくり休むというサイクルになるね
日本の場合は生産性が低いので休日を取り易くなるにはまだまだ時間がかかると思う+3
-0
-
59. 匿名 2018/08/12(日) 17:00:50
朝7時に家出て、満員電車に揺られて事務所に着いたら
トイレ以外ほとんどパソコンと書類に向かって上司や先輩、同僚に気使って
残業して20時ごろ退社してまた満員電車で立って1時間ほど電車に揺られて帰宅。
たけし自身がこんな生活を3年で良いのでやってみなよ。+18
-0
-
60. 匿名 2018/08/12(日) 17:02:37
祝日増やすのは経済効果もあるし日本人はもっと休まないと駄目でむしろ増やすべき。
せっかくの技術ある日本に有益な外国人労働者(先進国民ホワイトカラー系)が日本は好きだけれど休みが少な過ぎなのでもう働きたくないと祖国へ帰ってしまう場合が現実にあるくらい。
まあそんなことは後にしてそれより早く文化の日を明治の日に、建国記念の日を紀元節の呼び名にしてください。+5
-0
-
61. 匿名 2018/08/12(日) 17:08:31
>>59
それをしない選択をしたから今があるんじゃない?だからあなたもそれをしなくてもいい選択をすればよかった。ただ金が稼げるかどうかは才能次第+4
-2
-
62. 匿名 2018/08/12(日) 17:12:19
「家にお化けが出る」って言って
出演する番組をズル休みしてたやつがよく言うわw+9
-0
-
63. 匿名 2018/08/12(日) 17:15:52
国民一斉の祝日はもういらないと思う。
ただ海外のように普通に取りたい時にバカンスがとれるようになるのが1番理想的。
その方が自分の仕事効率よく終わらせて頑張るようになると思うんだけど違うのかな?
自分がアメリカにいた時はみんなと同じでいる必要がなかったからさっさと仕事終わらせてさっさと帰ってたよ。
残業する人は仕事できない人。休日出勤とかありえない。
連休どこ行っても高いし、混むしで出かける気にもなれない。分散化させればいいのに。+7
-0
-
64. 匿名 2018/08/12(日) 17:20:20
>>61
だったらカレンダー通りの休みに関して関係ないのならとやかく言う筋合いもない+2
-0
-
65. 匿名 2018/08/12(日) 17:30:51
私や夫の会社は祝日関係なく働いてますけど。
祝日の休みを義務化してくれ。
そうしてからもっと働けと言われたい。+1
-0
-
66. 匿名 2018/08/12(日) 17:31:19
こう言っちゃなんだけど
サラリーマンやってみろ!って言いたいわ
芸人も大変だろうけど、スーツ姿で満員電車に揺られて
これを毎日続けるだけでも労力いるよ+14
-1
-
67. 匿名 2018/08/12(日) 17:39:44
日本人は何にでも名前をつけて休みたがると言うのであれば、
たけしは何にでも難くせつけて文句を言いたがる。ようにしか見えない。+11
-0
-
68. 匿名 2018/08/12(日) 18:20:53
>>67
うまいw+1
-0
-
69. 匿名 2018/08/12(日) 18:32:18
無駄に働きすぎ、という意見も職種によっちゃカチンときたりする。
自分だけで完結しない仕事も多々あるし。行政や銀行みたいにぴったりドア閉められるならいいけど、民間は定時過ぎてもクライアントが帰らない場合もある。そうなるとそれから事務処理やらなきゃだったり。残業は仕事のできないやつと言われると凹むよ。
+5
-1
-
70. 匿名 2018/08/12(日) 18:41:05
祝日も仕事している者からしたら、祝日が増えると連絡つかない取引先が増えるし、メーカーも休みになるからいざというとき凄い困る。
休みもっと増やせって言ってる人達にはこの大変さ一生わからないだろうね。+1
-2
-
71. 匿名 2018/08/12(日) 19:15:29
有休が取れないからね
有休が取れれば祝日など関係無い+2
-0
-
72. 匿名 2018/08/12(日) 20:04:24
サービス業だから出勤日が増える。+6
-0
-
73. 匿名 2018/08/12(日) 21:13:52
>>62
それ思った
カスタネットおじさんって言われてたよね(打って打って休んで休むから)
不祥事だの事故だので休業したり謹慎したり、回りに迷惑かけてきたのによく言うわ+0
-0
-
74. 匿名 2018/08/12(日) 21:28:16
休みがあり過ぎても特に予定がないし、
お金使うばっかりだし、仕事してる方が良い。
体を壊さない程度に働きたい。+0
-0
-
75. 匿名 2018/08/12(日) 21:28:35
日本人は働きすぎなんだよ
休みないと身体がもたない+1
-0
-
76. 匿名 2018/08/12(日) 21:38:04
だって休みが少ないから
文句あるなら法定の有給日数を1ヶ月くらいに増やすよう法律を改正してほしいわ+0
-0
-
77. 匿名 2018/08/12(日) 21:49:23
昔みたいに水曜とか木曜に休みがあると嬉しいだけどなぁ
3連休といってもだいたい休めないし+0
-0
-
78. 匿名 2018/08/12(日) 21:54:05
なんとしても休みたいです!+2
-0
-
79. 匿名 2018/08/12(日) 22:15:13
普段みんな必死で働いてるもん
あんたみたいに突然休まないし+3
-0
-
80. 匿名 2018/08/12(日) 22:28:57
無理にでも休日作らんと過労死するまで働かせるからやろ!!!+3
-1
-
81. 匿名 2018/08/12(日) 23:26:11
たけしも老害化してきてるねえ…
笑点を批判した時から嫌いだったから
早く隠居してほしい+5
-0
-
82. 匿名 2018/08/12(日) 23:46:55
頼むよ休ませてよ
6月に祝日くれよ…+4
-0
-
83. 匿名 2018/08/13(月) 00:14:59
ご 冥 福 を お 祈 り い た し ま す+2
-3
-
84. 匿名 2018/08/13(月) 04:35:23
休みもらってもお金がないから遊べない+0
-0
-
85. 匿名 2018/08/13(月) 05:06:33
保育所に勤めていた時は子供がいる間は問答無用の仕事中で、シフトの時間目いっぱい働く分時間が来たらさっさと帰れって感じだった。
夫の会社に事務のお手伝いに行ってた頃、8時から15:00ぐらいまでは
おしゃべりやタバコやでのらくらやっていて17:00ごろから急に忙しいふりし出し毎日みんな残業してたの驚いた思い出がある
もっと早くにスパートかけてもいいと思うけどな〜+1
-0
-
86. 匿名 2018/08/13(月) 08:51:52
日給月給制の人は、それだけお給料が減ることになる。
これだけ非正規が多い世の中で、意味のないこと止めてほしい。日本を潰そうとしてるの?+0
-2
-
87. 匿名 2018/08/14(火) 23:28:56
祝日は嫌いだ、私は休めないから
あと名前がダサいの多すぎ、何だよ海の日山の日って
みどりの日、勤労感謝の日、文化の日、こどもの日もダサいから要らない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
7987コメント2021/03/01(月) 15:46
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
6489コメント2021/03/01(月) 15:45
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第7話
-
4667コメント2021/03/01(月) 15:46
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
2326コメント2021/03/01(月) 15:46
【実況・感想】君と世界が終わる日に#07
-
1371コメント2021/03/01(月) 15:24
【実況・感想】青天を衝け(3)「栄一、仕事はじめ」
-
1115コメント2021/03/01(月) 15:38
猫2匹を餌でおびき寄せ、牛刀で胴体突き刺す…動画撮影・投稿も 男を逮捕
-
1104コメント2021/03/01(月) 15:46
呪術廻戦、あと2年で完結、芥見下々先生の衝撃発言でファン騒然の事態に
-
1093コメント2021/03/01(月) 15:40
【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第十二話
-
1025コメント2021/03/01(月) 15:43
何度見てもじわじわくる画像part5
-
812コメント2021/03/01(月) 15:45
軽度知的障害の人
新着トピック
-
39コメント2021/03/01(月) 15:46
コレステロール値の下げ方
-
399コメント2021/03/01(月) 15:46
身バレしない程度に自分自身に起きた事件・事故を書いていくトピpart2
-
1234コメント2021/03/01(月) 15:46
【雑談トピ】大阪府民集まれ〜
-
28674コメント2021/03/01(月) 15:46
天皇陛下61歳に 眞子さま結婚「多くの人が納得してくれる状況になることを願う」
-
240コメント2021/03/01(月) 15:46
【定期トピ】雑誌付録4・5月号
-
4667コメント2021/03/01(月) 15:46
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
98884コメント2021/03/01(月) 15:46
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
192コメント2021/03/01(月) 15:46
ジュエリー総合トピ3月
-
7987コメント2021/03/01(月) 15:46
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
366コメント2021/03/01(月) 15:46
人生無駄にしてしまった人
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2016年1月に改正祝日法で制定された祝日、「山の日」。祝日が増えると仕事や学校を休める日が増えて嬉しい気持ちになる人は多いはず。しかし今年の8月11日は土曜日であったため、とくに連休になることもなく残念な思いをしたかもしれない。 そんな中、11日に放送されたTBS系情報番組『新・情報7daysニュースキャスター』で、ビートたけしが増える祝日に対して述べた皮肉が話題になっている。