-
1. 匿名 2018/08/11(土) 22:34:37
玉の輿まで行かなくてもいいけど結婚してかなり余裕が出た人いたら語りましょう!お金の不安がなくなるだけでノンストレスになれますね〜!+240
-9
-
2. 匿名 2018/08/11(土) 22:35:49
羨ましい+255
-1
-
3. 匿名 2018/08/11(土) 22:35:55
出典:koji.tech+276
-58
-
4. 匿名 2018/08/11(土) 22:36:08
心に余裕ができる。+183
-2
-
5. 匿名 2018/08/11(土) 22:36:24
いいね!+90
-2
-
6. 匿名 2018/08/11(土) 22:37:32
旦那がかなり出世した
+227
-2
-
7. 匿名 2018/08/11(土) 22:37:58
![玉の輿乗ってしまった人]()
+244
-4
-
8. 匿名 2018/08/11(土) 22:38:11
玉の輿に乗らなくても余裕ある。+131
-3
-
9. 匿名 2018/08/11(土) 22:38:38
>>3
これお母さんなんですか??
これは、あかんやつや+262
-1
-
10. 匿名 2018/08/11(土) 22:39:02
出世したらいいよね+83
-1
-
11. 匿名 2018/08/11(土) 22:39:08
質素に暮らしてますよ
多数の不動産所有で将来継ぐのが憂鬱です
と、友人が言ってました+251
-6
-
12. 匿名 2018/08/11(土) 22:39:20
ええなぁ
+30
-2
-
13. 匿名 2018/08/11(土) 22:39:27
>>7それはタマの腰+538
-2
-
14. 匿名 2018/08/11(土) 22:42:15
旦那が専業主婦でいいよって言ってくれるのは玉の輿と一緒!+426
-16
-
15. 匿名 2018/08/11(土) 22:42:57
付き合ってしばらくは知らなかったことだけど不動産収入がかなりあることを知った。でも旦那も私も普通に働いてます。お金のことで喧嘩したことがないのは幸せなんじゃないかなと思う。+361
-6
-
16. 匿名 2018/08/11(土) 22:44:03
母子家庭からの裕福な家庭だから戸惑いのほうが多い
ご飯に困らない幼少期って本当にあるんだ、と子育てしながら思ってる+286
-3
-
17. 匿名 2018/08/11(土) 22:47:03
妄想トピか。+16
-8
-
18. 匿名 2018/08/11(土) 22:47:38
玉の輿に乗ったと思っていたら、落ちてたよ
でも、周りからは金持ちだと思われている+112
-1
-
19. 匿名 2018/08/11(土) 22:48:30
30代後半、自動車メーカーのSE、課長。
付き合い長いから、玉の輿に乗ったという感覚は無いけど、夫婦二人なのでなに不自由ない生活は送らせてもらってる、本当に有難い。+221
-18
-
20. 匿名 2018/08/11(土) 22:48:56
玉の輿でもピンからきりがあるからね~+98
-3
-
21. 匿名 2018/08/11(土) 22:49:21
週末は観光。気にせず外食。
美容系や服にお金かけても何も言われず、子どもにも習い事させてあげれています。
玉の輿ではなく、夫が出世しました。
学生の頃は単位ギリギリで、本当に何も考えてない人でした。(自分もですが…)
頑張ってくれたんだな。
良かった別れなくて。笑+395
-6
-
22. 匿名 2018/08/11(土) 22:50:07
私ではないが、姉が婚活でバツイチの開業医と結婚した!
もちろん高収入だが、開業にあたっての借金にびびったってさ+261
-4
-
23. 匿名 2018/08/11(土) 22:52:22
結婚した時は玉の輿ではなかったけど、
結婚して10年ぐらいで独立して、社長になって…
トントンと上手くいき、
お金に困る事がなくなった。
ガルちゃんではマイナスだろうけど、毎月100万円もらっています。
って、言っても私は私の為に働いてますけど。
それまでは本当に貧乏暇無しでしたよ。+357
-12
-
24. 匿名 2018/08/11(土) 22:52:33
母子家庭から不動産所有の裕福な家に嫁いだけど姑と合わなくて本当結婚しなきゃよかった+126
-1
-
25. 匿名 2018/08/11(土) 22:55:37
>>15
同じです!
旦那実家が不動産収入があることを、結婚が決まってから知った。お互いの収入的に共働きで頑張るぞーって思ってたから意外だった。
お義母さんも体力的にきついパートをしてたし、私たちもその収入はないものと思って、予定通り共働きしてる!
義実家はお金に余裕があるのに比例して心にも余裕があるから、私はそうとう幸運だなーと思ってる+189
-0
-
26. 匿名 2018/08/11(土) 22:57:35
フツーの人と思ってて付き合って結婚する話になったら、旦那実家がかなりの地主って事がわかった。都心から15分ぐらいのところに、賃貸マンション、貸し駐車場などあります。
心配事は相続税ですね。+207
-0
-
27. 匿名 2018/08/11(土) 23:01:34
嫁は流しの下からもらえってあるもんね…+2
-14
-
28. 匿名 2018/08/11(土) 23:01:39
30過ぎてなかなか結婚出来ず、職場の同僚から軽くバカにされてましたが、その頃知り合った彼と結婚。
相手が名のしれた大手企業勤務で、専業主婦になって欲しいと言われたので会社辞めました。
生活に余裕もでき、幸せに暮らしてます。主人に感謝です。
+319
-3
-
29. 匿名 2018/08/11(土) 23:02:19
金持ちには金持ちの悩みがある、というとマイナスされそうだが本当だと思う
おいしいとこだけ吸っておわりではない+131
-0
-
30. 匿名 2018/08/11(土) 23:03:10
>>3
ここはアカン!+16
-4
-
31. 匿名 2018/08/11(土) 23:03:45
玉の輿って憧れるけどあからさまに見下してくる姑とかいそうじゃない?
家柄マウンティングとか+70
-5
-
32. 匿名 2018/08/11(土) 23:04:57
旦那の実家がかなりお金持ちで、でも家も着てる服も普通。だから結婚するまで気づかなかったんだけど、結婚式、新居、家具家電、全部揃えてくれて、子供が生まれてからはお祝い事にすごくお金をかけてくれる。+204
-2
-
33. 匿名 2018/08/11(土) 23:05:03
こうやってコメ見てると、浅ましくねらって玉の輿に乗った人少ないね。
私も婚約してから金持ちと知ったわ。
夫には感謝しかない。+244
-2
-
34. 匿名 2018/08/11(土) 23:05:42
軽い玉の輿にのった人いるけど旦那がすっごく癖が強い。お金以外の旦那のストレスがかなりひどいらしい。玉の輿でもうらやましくはない。+32
-2
-
35. 匿名 2018/08/11(土) 23:10:43
お金より愛!と思っていたので 当時平社員の夫と結婚。もちろん共働きで それなりの生活で満足してました。結婚後 どんどん出世して サラリーマンとしては破格の給料をもらうようになり 玉の輿っていうほど自慢できるレベルではないけど 私的にはもう欲しいものはないっていうくらいの贅沢をさせてもらってる。でもわたしは仕事はやめません。人生なにがおこるかわからないので いつかわたしが夫を養うことになるかもしれないし。一つ不満があるとしたら 夫が忙しすぎて二人で過ごす時間が少なくなった。
でもお金を稼いでくれるようになって 感謝の気持ちが増してきたので 愛は深まりました。
+114
-2
-
36. 匿名 2018/08/11(土) 23:13:23
大学で同級生だった旦那。
特にイケメンなわけでもなく、
背が高いわけでもなく、
特別優しい訳でもなく、
金持ちでもなく。
友達に彼氏のどこがいいの?と言われる始末。
でもなぜか絶対別れたくなくて
倦怠期もひどかったけど、乗り越えて結婚した。
今旦那、年収2000万以上稼ぎます。
息子達も周りから、
え?突然変異?養子?と言われるくらい
私達に似ずイケメン。
あの時本当旦那と別れなくて良かった。
私のDNAが旦那を離さなかったのか…+275
-12
-
37. 匿名 2018/08/11(土) 23:14:56
主人が会社を経営しているので、それなりに贅沢な生活をさせて貰っているけれど、中小企業なので会社が倒産したときのことを考えると背負う金額が半端じゃないので年を越せるたびにホッとする。
+103
-1
-
38. 匿名 2018/08/11(土) 23:17:40
旦那が上司も入りますか?+5
-12
-
39. 匿名 2018/08/11(土) 23:20:44
母子家庭ですごい貧乏な生活が嫌だったから玉の輿に乗るって決めてた。勉強を吐くほどして教養なかったから高級クラブで働いて身につけて年収四千万の旦那と結婚したよ!今はごろごろ海外ドラマにハマる専業主婦。服はユニクロ+212
-14
-
40. 匿名 2018/08/11(土) 23:24:07
>>3
2人とも体型に対して服が小さい+44
-1
-
41. 匿名 2018/08/11(土) 23:24:24
>>29
夫の年収2000万代の小金持ちですが、悩みと言えば、学生時代からの友達とどうしても話や感覚が合わなくなってくる事です。
女性は経済的に似ている方がお互い楽に付き合えます。+167
-6
-
42. 匿名 2018/08/11(土) 23:27:13
>>14
まじかww
なら私も玉の輿やで✌︎('ω')✌︎+17
-4
-
43. 匿名 2018/08/11(土) 23:27:46
みんなの玉の輿とは違うんだろうけど、元々の私の育ちが貧乏過ぎてかなり裕福な生活に思えている。
私の父は、当時めちゃくちゃ稼いでいたのに全部自分で使っていたし、借金だらけだったから。
家族のためにって働いてくれる夫に凄く感謝してる。+144
-4
-
44. 匿名 2018/08/11(土) 23:28:36
普通に税金、年金納めて、犯罪歴や借金なければあとは好きな気持ちがあればそれでよし!と結婚したら夫の実家は私の実家とはくらべものにならないお金持ちでした。
お祭りの屋台の食べ物はお腹壊すと言う等些細な価値観の違いは多々ありますが、お金のないギスギスはないです。
二人で旅行を楽しめる老後を楽しみに今は子育ての日々。+30
-2
-
45. 匿名 2018/08/11(土) 23:29:48
2歳のこども1人いて生活費の内訳以下
旦那払い
・家賃
・光熱費
・ネット代
・家族での外食費
・保険、年金、学資保険
・保育園月謝
私は↑とは別で生活費24万もらってる。食費、日用品、子供のオムツや服をここから出して貯金もする。ここから自分の服を買うも化粧品を買うも自由。私のパート代は私の小遣いでOK
玉の輿とかお金持ちってほどじゃないけど私の育って来た家庭や一人暮らしの時の生活に比べるとだいぶ裕福だと思っている+104
-3
-
46. 匿名 2018/08/11(土) 23:31:23
普通に無印で働いてた人とお付き合いして、普通の人だと思ってたら実家が芦屋でブティックやってると言われ、長男だから跡を継ぐのでついてきて欲しいと言われた。
新潟の田舎育ちの私には荷が重い・・・
芦屋マダム相手になにができるというのか
悩みましたが去年の冬に神戸に引っ越してきました。
やっぱり色々ビックリするような事だらけで神戸に慣れるのに必死!
マンションは買ってもらいました(苦笑)
結構です!って何度も断ったんだけど気持ちだから!と譲らず、こちらが折れる形で・・・
これからどんな世界がまっているのか、不安しかない・・・+149
-5
-
47. 匿名 2018/08/11(土) 23:31:26
主人が会社を経営しています。以前はお祝いの時にしか行けなかったお店に普段の食事に行けるようになったし
ブランド物もほしい時に買いに行くし旅行も高級な宿が当たり前になりました。
でも、ありがたい反面、感動が少なくなったと思います。+130
-1
-
48. 匿名 2018/08/11(土) 23:35:23
旦那の実家が資産家で玉の輿のれたとおもって
結婚したら実は借金数千万円の火の車だった
見栄を張りたがる一家だったから気づかなくて
旦那は旦那で本性が浮気性な上に
ギャンブルして生活費つぎ込む始末
離婚するのに一苦労した+125
-4
-
49. 匿名 2018/08/11(土) 23:37:03
>>48
自営とかだとよくある話だわな+77
-0
-
50. 匿名 2018/08/11(土) 23:38:22
旦那は普通のサラリーマンだけど、結婚決まってから実家がめっちゃ金持ちなことを知り驚愕した。
生前対策で贈与やらなんやら面倒なことが多い。+35
-0
-
51. 匿名 2018/08/11(土) 23:38:31
玉の輿に乗った人とお金持ち同士で結婚した人は話したら何となく違う
+33
-1
-
52. 匿名 2018/08/11(土) 23:44:17
玉の輿とまでは言えないけど、専業主婦で子供2人のんびり過ごさせてもらってます。+67
-0
-
53. 匿名 2018/08/11(土) 23:46:30
うんこ+1
-12
-
54. 匿名 2018/08/11(土) 23:46:49
トピ間違えたごめんww+1
-11
-
55. 匿名 2018/08/11(土) 23:49:50
夫の実家はお金持ち。
結婚するまで知らなかったけど、貧乏な私の実家と差があり過ぎて夫に何度も私でいいのか確認した。
教養もないしきっと当たり前の事を当たり前にやっていく自信もなかったから。
恥ずかしい話、未だに水洗トイレでないボロボロの私の実家に来ても、結婚したいと言ってくれた時は涙が止まらなかった。
本当に本当に夫には感謝しかない。+170
-1
-
56. 匿名 2018/08/11(土) 23:50:39
いーなー、皆さまほんとに羨ましい。
来世に期待します!!+84
-0
-
57. 匿名 2018/08/11(土) 23:50:49
すごいマウンティングトピだな・・・。+5
-18
-
58. 匿名 2018/08/11(土) 23:58:15
旦那の家の事とか興味なくて(若かったから)結婚して暫く経って『ん?この家金持ちなんか?』て気付いた。
私と結婚する前に既に家を購入してたんだけどキャッシュ一括で買ってもらってたらしく、他に土地も持ってる。
しかも義父母めっちゃ良い人で大好きで結婚で運使い果たしたと思ってる。+112
-4
-
59. 匿名 2018/08/11(土) 23:58:37
>>41
わかる。
昔からの友人からは「専業主婦って暇でしょ?なんで働かないの?」と言われる。
暇つぶしで週に三回程度のパートに出ると、同僚からの「旦那さんの仕事は何なの?」攻撃。
テキトーにぼかしていたけど、店長が言っちゃったようで、
今度は「旦那さん〇〇なんだってね?なんでパートしているの?働かなくていいでしょ?」が始まった。
これが原因じゃないけど色々あって辞めてまた専業主婦に戻った。
高級住宅地に引っ越してからは専業主婦が多くて「働かないの?」とは一度も言われないから楽。
+121
-4
-
60. 匿名 2018/08/12(日) 00:02:30
学生時代は一人暮らしでガス止められたこともあった。貧乏暇なしで授業終わってすぐバイト行ってそれでも貧乏で辛かった。
医者の夫と結婚して側から見たら玉の輿だと思うけど、光熱費が普通に払えて給料日前に外食できる、それだけで本当に有り難くて幸せだと思える。+55
-2
-
61. 匿名 2018/08/12(日) 00:06:43
化粧品のブランドが、独身時代より明らかに格上。それがずっと続いている。+59
-0
-
62. 匿名 2018/08/12(日) 00:12:03
医師と結婚しました
左うちわかと思えば勤務医なので贅沢はできないけど普通の生活ではお金に困らない程度でした
医師=玉の輿のイメージは全てにあてはまらないことにびっくり…
専業でもいいと言ってくれるのですが
働きたい性分なので働いてます
そして貧乏性なので贅沢が上手くできず丁度良かったですw
いつ辞めても生活は出来るという安心感は本当にありがたいです+90
-1
-
63. 匿名 2018/08/12(日) 00:14:04
中堅企業の経営者と婚約中。ふたりとも心根が地味だから、ぜんぜんキラキラしてないけど、ストレスがぜんぜんなくて落ち着いた幸せ。友達には、すごーい!って言われたくなくて彼氏のこと聞かれると八百屋さんだって言ってる。笑
でも事業が上手くいかなくなったらどうするのか不安。わたしもまぁまぁ稼ぐけど、家族養えるほどではないから。。。+39
-4
-
64. 匿名 2018/08/12(日) 00:17:51
夫は医師です。
私は高卒。モラハラ気味で面倒な性格だけどお金は自由に使わせてもらってる。+17
-15
-
65. 匿名 2018/08/12(日) 00:18:09
我が子を、何不自由なく育てられる事が嬉しい!
私は母子家庭だったもので。+65
-1
-
66. 匿名 2018/08/12(日) 00:18:21
主人の実家が資産家。もちろん税金対策はしているんだけど、相続税が怖くて貯金してます。+41
-1
-
67. 匿名 2018/08/12(日) 00:23:28
>>62
医者は開業医で成功すると凄いですよね。
その分背負うものもありますが。+54
-0
-
68. 匿名 2018/08/12(日) 00:27:30
ご挨拶系が憂鬱。
お礼書いたり。
あまり欲があるタイプじゃないから時々、普通のサラリーマンで一般的な収入の旦那で良かったのになって思っちゃう+47
-1
-
69. 匿名 2018/08/12(日) 00:44:13
ダンナ自営。
結婚当初年収250万程だったのが10年で1500万稼ぐようになった。
ありかたく専業主婦させてもらえている。それほど贅沢はしないから年間500万貯金もできる。
玉の輿って程じゃないけどお金の心配しなくても生きて行けて、誕生日とクリスマスぐらいはハイブランドのバッグやらアクセ買ってもらえるから幸せ。
短気ですぐ怒るけれど。+73
-4
-
70. 匿名 2018/08/12(日) 00:45:17
玉の輿に乗った友人がいるけど、不動産の勉強をしたり、お茶やお花を習ったりと頑張っている姿を見ると、結婚ってゴールじゃないんだなとしみじみします。
玉の輿に乗っても、彼のために頑張ろうと思える人は幸せになれそう。
友人の旦那さんも、一生懸命頑張ってくれて嬉しいと言って今でもラブラブで、玉の輿といえど彼にとってもいい結婚だったんだろうなと嬉しい気持ちになりました。+93
-0
-
71. 匿名 2018/08/12(日) 00:52:15
母が奨学金の返済が残ってた父と結婚して、父がどんどん出世しました。
私が中学生くらいまでは苦労してたけど、今は休みにいつも二人で旅行にでかけてます+42
-0
-
72. 匿名 2018/08/12(日) 00:55:21
玉の輿を履き違えてる人いない?
+35
-1
-
73. 匿名 2018/08/12(日) 01:01:38
旦那が出世した。お金には困ってない。有り難い。
私の父親は定年まで平社員だったので
この世に出世する人っているんだな…って実感した。
僻み対策が面倒。
私の場合、私の父親が嫉妬している。
他の人と話が合わない。
いいことばかりじゃないな。
+35
-1
-
74. 匿名 2018/08/12(日) 01:02:41
旦那が年収2000万だけど中古車に乗るし自分も1000円カット行くしで周りにはお金あると思われてない。
けど、いざという時には蓄えがあるという安心感はあるよ。日々の暮らしは質素にしています。+77
-1
-
75. 匿名 2018/08/12(日) 01:19:58
玉の輿の基準がわからない。資産家とか実業家と結婚することだと思ってたけど、結婚前より少しでも裕福になれば玉の輿って言っていいのかな?+8
-8
-
76. 匿名 2018/08/12(日) 01:37:15
>>14
そうなんだ
周りの幼稚園ママだいたいそうだよ+9
-1
-
77. 匿名 2018/08/12(日) 03:39:49
旦那が専門職で年収1500万なのでプチ玉の輿と言えるかどうかな感じかな、、、
専業だと暇すぎて買い物しすぎで旦那に激怒されたので扶養内のパート始めました
パート先では旦那の職業はぜったい公言しないつもりです!
会社員って言ってます
住んでるところも全く高級住宅地じゃないし私はチャリ通勤なのでバレてません
行こうと思えばいつでも海外行けるのが本当に
幸せ
+50
-1
-
78. 匿名 2018/08/12(日) 03:43:41
ちなみに月10日程度の扶養内パートって派遣法が変わってから日雇い労働扱いになるので、
ご主人の収入が500万円以上が必須条件になりましたね
+20
-0
-
79. 匿名 2018/08/12(日) 03:47:17
勤務医20代で2000万ちょっとの稼ぎ
金持ではないけど雇われでこのお給料だから普通の生活する分には支障が無くて満足
地元の中学までの友達とは価値観が合わなくなったな・・・
学力が同じくらいの高校~大学の友達とは普通に今も会うけど+40
-2
-
80. 匿名 2018/08/12(日) 03:49:40
>>74
うちもそうです
田舎住まいなので夫婦で中古車
夫は1000円カット
私も美容室は半年に一回の面倒くさがり+10
-0
-
81. 匿名 2018/08/12(日) 03:57:03
いいなぁ〜〜〜〜〜〜〜〜
好き同士で結婚したとしても、元他人と暮らしてるし偉いよなぁ〜+19
-0
-
82. 匿名 2018/08/12(日) 05:09:37
レベルが低いんだけど、小さい頃は父親の借金で大分苦しめられた。
結婚したら相手は安定した人で、お金に困ることがなかった。金持ちではなく、質素倹約。
世の中お金に苦労しない人生があるなんて不思議。と同時にお金に苦労しない人生を歩んだ人達を妬んだりもした
小さい頃の記憶があるから私も働いてるけど、今のところ子供にはお金のことで辛い思いをさせなくてすむからよかった。+33
-0
-
83. 匿名 2018/08/12(日) 06:09:38
>>3
ポロシャツのロゴがNYだね。+8
-0
-
84. 匿名 2018/08/12(日) 06:26:23
自分じゃないけど仕事のお客様で都内のタワーマンション住みの奥さん、出身が同じど田舎だった。
高校も同じ田舎の商業高校(バカ学校)出身で
よく玉の輿にのったなぁ〜と見ててしみじみ思う。+43
-0
-
85. 匿名 2018/08/12(日) 06:39:23
行政書士との結婚
玉の輿と思う人+
そうでもないと思う人-+0
-30
-
86. 匿名 2018/08/12(日) 07:10:12
>>46
身バレしそうな内容…+23
-1
-
87. 匿名 2018/08/12(日) 07:10:18
>>3右怖い。鬼みたい。+3
-0
-
88. 匿名 2018/08/12(日) 07:29:01
>>7
タマの腰→玉の輿www+5
-0
-
89. 匿名 2018/08/12(日) 08:17:29
>>41
友達なら、格差が出来ても、お互いに歩み寄れば違いがあっても仲良く出来るよ。
お金に余裕があるなら、気持ちにも余裕を持って、付き合ってみれば、どうでしょう?
+5
-8
-
90. 匿名 2018/08/12(日) 08:22:09
>>84
容姿のレベルが違う、ってわけでもないんだよね?
不思議だね。+6
-0
-
91. 匿名 2018/08/12(日) 08:38:42
>>74
性分なんだろうけど、お金持ちにはお金をたくさんつかってもらって、経済回して欲しいと思う。
よその家庭に、余計なこと言って、すみません。
+15
-1
-
92. 匿名 2018/08/12(日) 09:17:48
>>47
感動が少なくなった、分かります。
田舎在住なので公務員が裕福と言われる土地に住んでいます。
公務員ではないけど同年代の公務員より年収があるのでやや裕福と言う感じですが、
それでも外食の金額気にしない、ブランド物は年2回、金額は夫は好きに買えばいいよと言ってくれるけど20万までの物を購入すると決めて好きに買い物してる。
保険も手厚いのに入って月の支払いも高額だけど夫が早く亡くなっても私がパートすれば生活出来る感じ。
そうなると食べたい物もない、
書いたい物もない、
旅行もなんか体力的にしんどくなってる。
家も建てたし、ペットの犬を飼って癒されて幸せだけど、
日常の些細な感動が少し減ったかな。
でもこれが当たり前と思わず感謝して生活しようと思います。
+19
-0
-
93. 匿名 2018/08/12(日) 09:18:11
夫が実家・東京 金持ち(不動産所有)、
ホワイト起業高収入。
私は田舎の貧乏育ちなので
こんな世界があるのかとビックリしてます。
でも、田舎の地元でのんびり子育てしてる地元の友達が羨ましいときもある。
私も、母のそばで子育てしたい。+12
-3
-
94. 匿名 2018/08/12(日) 09:55:07
実家貧乏で進学も諦めるほどだったけど
結婚相手は超おぼっちゃまで玉の輿だった
結婚式のお金持ち新婚旅行も全部義実家が用意してくれて、貧乏で何も無いと知ったら洋服から貴金属、メガネにパソコンまで買ってくれた。
夫も充分稼いでるのでお金の心配が一切無くなった。
昔は1000円の化粧水さえ買えなかったり、貰ったポケットティッシュを大事に使ったりしてたけど、今は平気で3万くらいの美容液を何本も買えるし旅行も毎回100万くらいかけられる。
思い付きでキャンピングカー買ってみたり、ダイビング用品買ったりピアノ買ったり。
でも老後の心配は不要。
本当にありがたさを噛み締めて生活してる。+40
-1
-
95. 匿名 2018/08/12(日) 10:30:24
玉の輿では全然ないんだけど、結婚時は想像しなかったくらい旦那が出世した。
私が稼いで支えると覚悟したこともあったんですけどね。
今はパート主婦子供2人です。
感謝です。+17
-1
-
96. 匿名 2018/08/12(日) 10:40:50
勤務医の妻です。家計は夫の管理。私は食費とお小遣いをもらい、趣味で仕事をして自由な生活をさせてもらっています。幸せです。妬みが怖いので周囲には夫の職業他何も言っていません。
一方で、同じ職場の方で玉の輿に乗った女性は堂々と夫の自慢や購入した家の自慢をしており、たまに浮いています。
すごいのは夫であって、貴方ではないのに。
一時の自己満足を得るために、何かを失っていることに気づいていない浅はかな方だと思っています。+39
-8
-
97. 匿名 2018/08/12(日) 10:54:17
旦那の実家が資産家で、中央区と港区の一等地に不動産を複数所有している。
でもそれはあくまで嫁の私には関係のない話なので、必要以上に詮索しないよ。
旦那は両親から、それを受け継いでいく大変さを散々教わっているし、旦那も子どもにきちんと伝えてくれると思うし、相続税対策もしっかりやってる。
私は旦那に負担をかけないよう、節約を心がけてるし子どもが幼稚園に上がったらパートで家計助けるつもり。+26
-1
-
98. 匿名 2018/08/12(日) 11:11:27
投資関係のだんな 生活は節約しなくていいぐらい
家の中に100万の商品券の包みがゴロゴロしていて デパートへ行くときなんかはそれをひとつ持って買い物をする+14
-1
-
99. 匿名 2018/08/12(日) 11:53:23
>>3
眉毛の角度が鋭い人って性格キッツイよね
このハゲー!の豊田真由子も+12
-0
-
100. 匿名 2018/08/12(日) 12:10:01
でも仕事の付き合いとか、親戚の付き合いとか大変
これなら普通の家で良かった…と思う位
私は高校生の時に当時ヤンチャだった旦那と付き合って、結婚
高卒同士だし、当時高校生だから狙ったわけじゃないけど
家がものすごいお金持ち
土地もたくさんあって、会社も経営してる
長男だから会社ももうすぐ継ぐ
良いことはやっぱり、義理両親がちょっと旅行行っただけでお土産にブランドの財布くれたり、同じの買っちゃって~てブランドの鞄もらったり、思いつきで来月ハワイ行くか!て連れてってくれたり、出産のお祝いも親戚からは桁違いの額もらったり+15
-1
-
101. 匿名 2018/08/12(日) 13:05:46
元風ですが、○○の嫁です
貧乏出身で金のために風に落ちたことのある私からしたらスゴい相手です
私はパート(昼職)のお金で海外いったりエステ行ったりしてます
旦那から渡される生活費はほぼそのまま貯金してます
ただ旦那の性格と見た目が好みじゃなさすぎて毎日イライラとの戦いです笑
旦那は若干モラハラ入ってます
貧乏よりマシだと言い聞かせてます
なにより風にいた頃に比べたら天国だと言い聞かせて金のために我慢してます+23
-4
-
102. 匿名 2018/08/12(日) 14:36:43
マイナスだと思いますが、
もともと父が稼いでたので
実家の暮らしが当たり前だと思って過ごしてました。
実家よりは自分のやりたい様に好きに過ごせるし良くなったな
くらいに思ってたけど
友達と話してると
私って恵まれてるんだなと実感します。+9
-3
-
103. 匿名 2018/08/12(日) 15:04:38
義父が経営する会社で働いてたけど、新婚当時30〜40万だった給料が代替わりしてだんなが社長になったから今では月収100万以上に増えた。
暮らしも楽になってこどもも私立中に行かせられるしよかった!+8
-1
-
104. 匿名 2018/08/12(日) 18:30:14
>>11
解ります。相続税を考えると憂鬱です。+5
-0
-
105. 匿名 2018/08/12(日) 20:23:37
日本人なら誰もが利用したことがあるであろう企業の社長の息子と婚約してます。
幼稚園から大学まで住まいも学校も港区の彼ですが、それをひけらかすこともなく(実際私も彼の友達から聞きました)、性格が大好きでお付き合いしました!
向こうからの告白を何ヶ月も断り続けていたこともあって、女遊びもすることなく本当に大事にしてくれます。お金はおまけみたいなものですね、幸せです♡+11
-3
-
106. 匿名 2018/08/12(日) 22:02:07
地元は岸和田だんじり祭りがあるけど、出産2カ月前で、人混みだし行きませんでした+0
-1
-
107. 匿名 2018/08/13(月) 13:53:57
エアラインパイロットと結婚しました!「ゆっくりしててね、休んでてね」が口癖の優しい人です。+7
-1
-
108. 匿名 2018/08/13(月) 23:23:20
>>39
クラブの匂いって取れないから影で噂されてると思うよ〜+2
-1
-
109. 匿名 2018/08/13(月) 23:26:34
主です。主は玉の輿まで行かないかもしれないけどかなり余裕のある暮らしさせてもらってます。専業主婦でいいよというので専業主婦です。
性格も真面目で何でも私優先。専業主婦なのに家事も半分ずつ。
忙しくもなく定時で帰ってくるので夜は二人でゆっくりお酒飲めるし、お金も愛もあって幸せです。+2
-0
-
110. 匿名 2018/08/23(木) 20:29:10
主人は医者で、実家も開業してるから継ぐ予定です。将来は院長夫人だねと言われるけど、何て返すのが正解かいまだによく分かりません。なんて言って欲しくて言ってくるんだろう?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:koji.tech