-
1. 匿名 2018/08/06(月) 19:09:14
昔と画風が変わりすぎ+282
-2
-
2. 匿名 2018/08/06(月) 19:10:14
雄山が奥さんに激しいモラハラ。
犯罪者にしか見えない。+371
-1
-
3. 匿名 2018/08/06(月) 19:10:28
作者の意見を登場人物に代弁させすぎ+306
-2
-
4. 匿名 2018/08/06(月) 19:10:29
>>1
時代にあわせてるんでしょ
でもこの不良社員設定は流石にこの先は無理ね+171
-0
-
5. 匿名 2018/08/06(月) 19:10:30
いちいちが極端だな~って思う。+177
-2
-
6. 匿名 2018/08/06(月) 19:10:40
食べ比べの時に最初の人は負ける。+181
-0
-
7. 匿名 2018/08/06(月) 19:10:44
結婚してからの山岡が結構なモラ夫。
親父の事言えない。+325
-4
-
8. 匿名 2018/08/06(月) 19:11:00
栗田さんが作った味噌汁にケチつけるシーンひどかった。
山岡さんがモラハラ気味になってしまった。+348
-2
-
9. 匿名 2018/08/06(月) 19:11:03
被爆デマ
福島の人たちを傷つけた+270
-17
-
10. 匿名 2018/08/06(月) 19:11:03
>>3
結構政治的な発言多いよね+164
-1
-
11. 匿名 2018/08/06(月) 19:11:07
食べ物が美味しそうに見え無いことも多々+136
-3
-
12. 匿名 2018/08/06(月) 19:11:15
富井副部長問ばかり題起こしすぎ!+211
-2
-
13. 匿名 2018/08/06(月) 19:11:39
>>6
または引き分けでおわるw+38
-0
-
14. 匿名 2018/08/06(月) 19:12:07
>>7
奥さんの朝食にケチつけまくるやつ本当ムカつくよね(笑)+251
-1
-
15. 匿名 2018/08/06(月) 19:12:09
食事作る立場になった今読むとイライラする+180
-2
-
16. 匿名 2018/08/06(月) 19:12:15
>>12
斬新+15
-0
-
17. 匿名 2018/08/06(月) 19:12:28
どこへ行っても「おや山岡さん」
山岡 顔が広すぎ+198
-0
-
18. 匿名 2018/08/06(月) 19:12:41
至高のサラダがただのトマトって…料理って何ですか?
+290
-3
-
19. 匿名 2018/08/06(月) 19:12:55
>>12
漫画界トップクラスのトラブルメーカー+129
-0
-
20. 匿名 2018/08/06(月) 19:12:57
デマ情報も多い+104
-2
-
21. 匿名 2018/08/06(月) 19:13:10
原作者が北朝鮮LOVEの極左だから+185
-10
-
22. 匿名 2018/08/06(月) 19:13:15
しょっちゅう国内出張+86
-0
-
23. 匿名 2018/08/06(月) 19:13:49
大人になってから読むと色々問題ある発言が多い。
でもこの漫画で世界中の食の知識は浅〜く学んだと思う。+211
-2
-
24. 匿名 2018/08/06(月) 19:13:53
雄山「ポン酢のポンとはなんだ?」+65
-2
-
25. 匿名 2018/08/06(月) 19:14:01
原作者、韓国大好きだよね。+172
-3
-
26. 匿名 2018/08/06(月) 19:14:11
富井さんうるさいから嫌いだけど弟のガムの話は良かったな+108
-1
-
27. 匿名 2018/08/06(月) 19:14:14
+152
-1
-
28. 匿名 2018/08/06(月) 19:14:30
「美味しんぼ」のイントネーションがわからない。私は友人に「名前じゃないんだからww」と言われたことがあるので間違ってるらしい。+42
-1
-
29. 匿名 2018/08/06(月) 19:15:12
栗田さんの服がダサい+322
-0
-
30. 匿名 2018/08/06(月) 19:15:14
ファッチューチョンとかロービンとか中華料理の名前はこれで覚えた。
未だに食べたことはないが・・・+114
-0
-
31. 匿名 2018/08/06(月) 19:15:20
食材への感謝に欠ける描写が多い+32
-5
-
32. 匿名 2018/08/06(月) 19:15:28
>>28
オイ!シンゴ・・みたいな発音したの?+136
-1
-
33. 匿名 2018/08/06(月) 19:15:35
しゃっきりぽんダンス+39
-1
-
34. 匿名 2018/08/06(月) 19:15:40
いい話もある。
「とんかつ慕情("とんかつ"はカタカナだったかも)」は美味しんぼの中でも面白いから読んでおくべき。+127
-0
-
35. 匿名 2018/08/06(月) 19:15:43
山岡さんダメ男っぽい設定だけども大新聞社で看板企画も任されてて普通にエリートやん。+206
-1
-
36. 匿名 2018/08/06(月) 19:15:45
私この漫画のせいで日本の唐辛子は辛いだけで美味しくないってしばらく信じてたわ…+65
-1
-
37. 匿名 2018/08/06(月) 19:15:46
アニメでしか見てないけど、今見ると時代が違いすぎてパワハラセクハラが酷いw
でも食べる順番ダイエット的な事は既に言ってたり、その当時からすると先見の明があるとは思った+148
-0
-
38. 匿名 2018/08/06(月) 19:16:24
>>29
この栗田さん女子プロレスラーみたいな体格だけど
29さんが描いたの?+125
-5
-
39. 匿名 2018/08/06(月) 19:16:32
オープニングのDang Dang 気になるは名曲+160
-4
-
40. 匿名 2018/08/06(月) 19:16:44
>>38
原作絵だと思うが+116
-0
-
41. 匿名 2018/08/06(月) 19:16:52
最初は「何なの⁉この人⁉」な出会いから、やがて結婚とか意外と少女マンガ的な展開を迎えている。+182
-1
-
42. 匿名 2018/08/06(月) 19:16:59
文化部が楽そう過ぎる。
同じ給料なら文化部で働きたいわ。+226
-1
-
43. 匿名 2018/08/06(月) 19:17:12
昔は好きで買って読んでたけどな〜。
思想が入ってることに気づいてからは読まなくなった+85
-1
-
44. 匿名 2018/08/06(月) 19:17:50
山岡本当ダメ男とは違う。それになんてったって御曹司だし
これがダメ男だったら、おそ松の6つ子やのび太なんかどうなるんや?
+74
-2
-
45. 匿名 2018/08/06(月) 19:17:51
料理の話なのか作者の主義主張の話なのかわからなくなることがある+53
-0
-
46. 匿名 2018/08/06(月) 19:18:02
>>42
太るよ+16
-1
-
47. 匿名 2018/08/06(月) 19:18:28
結局、山岡さんのセレブ人脈も
父親あってこそだから、あんまり雄山に文句言えないと思うわ
ぼっちゃんぼっちゃん慕ってもらって楽しそうな人生+244
-0
-
48. 匿名 2018/08/06(月) 19:18:42
山岡はやはり所詮は御曹司だから、結婚したらそれで栗田に高圧的なのかも
お前のような下賤の女もらってやってるんだ感謝しろって感じで
+94
-5
-
49. 匿名 2018/08/06(月) 19:19:01
>>32
そう!+7
-0
-
50. 匿名 2018/08/06(月) 19:19:08
最近ローピンを食べた‼ ずっと気になっていたから嬉しい。業務スーパーで売っていたのよ
なかなか美味しい+21
-2
-
51. 匿名 2018/08/06(月) 19:19:25
栗田さんのおばあちゃんが鶏の水炊き食べてボケが治ってた+105
-1
-
52. 匿名 2018/08/06(月) 19:20:07
意外とこの漫画で得た知識が自分のスタンダードになっている気がする。
カレーという料理はインドに無い、とか。+78
-1
-
53. 匿名 2018/08/06(月) 19:20:25
アニメだけの印象だと、栗田さんのぶりっこ感からの上から目線からの素直になれない乙女心みたいのがだいぶこじらせ気味で嫌い。いや、山岡が料理バカで親父と確執のめんどくさい奴ってわかるやん。あんなのと結婚しないよ普通。+73
-3
-
54. 匿名 2018/08/06(月) 19:20:27
アニメ版の山岡さんの声が素敵過ぎる+140
-2
-
55. 匿名 2018/08/06(月) 19:20:57
山岡と栗田の子供の名前は作者の子供の名前
作中ではいかに素晴らしい名前なのかを解説している。+92
-0
-
56. 匿名 2018/08/06(月) 19:21:48
有名な料理人よりヨボヨボのじいちゃんの方が上手に作るよね+44
-2
-
57. 匿名 2018/08/06(月) 19:22:07
結婚してからも苗字で呼び合うって変じゃないですか?+29
-3
-
58. 匿名 2018/08/06(月) 19:22:55
>>49
さみしんぼ
おこりんぼ
みたいな発音が正解だと思います
本当は
さみしんぼう
おこりんぼう
など
「○○ぼう」なんですがあえて「○○ぼ」にしたと何かで読みました+30
-1
-
59. 匿名 2018/08/06(月) 19:25:15
ただ料理の話なら良かったけど、政治的な内容入れ込みすぎてつまらなくなった
+47
-2
-
60. 匿名 2018/08/06(月) 19:25:52
ファッチューチョン、未だに食べたことがない。
横浜行けば食べられるの?+14
-1
-
61. 匿名 2018/08/06(月) 19:27:13
いつの時代でも女子高生がダサい。+23
-0
-
62. 匿名 2018/08/06(月) 19:27:33
アニメでしか見た事ないんだけど、海原雄山って自分のこと「雄山」って名前で言うよね。あんな性格なのに意外と可愛いところある。+98
-4
-
63. 匿名 2018/08/06(月) 19:28:58
いくら美味しいものでも流石にそんな何でも解決しない。+39
-0
-
64. 匿名 2018/08/06(月) 19:30:20
読んでたのは子供の頃だっから山岡と栗田さんと団社長の三角関係の時団社長邪魔だな〜って思ってたけど今見れば絶対団社長がいい。
めっちゃ良い男やん。+151
-2
-
65. 匿名 2018/08/06(月) 19:31:03
うんまぁ一応、美食倶楽部の料理人たちから、坊ちゃんとか若とかちやほやされてるわけではなく
15歳から厨房で強制的に修行させられて、そこにいた料理人たちよりずっと熱心に努力して、一人前の板前としての実力があったから普通に尊敬されてる、っていう設定があるよ+79
-0
-
66. 匿名 2018/08/06(月) 19:31:30
出来立てのバターとかチョコレートそうめんとかコレ食べてみたいって思う物色々あったな。
最近読んでないけど。
+40
-2
-
67. 匿名 2018/08/06(月) 19:31:31
クッキングパパの荒岩とこの山岡
結婚するならどっち?ってのでいつも迷う
金を持ってるのは山岡
家事を手伝い 優しいのは荒岩
容姿は顔とスタイルは山岡だが、荒岩は身長はある(横もデカイが)
+67
-0
-
68. 匿名 2018/08/06(月) 19:31:39
初期の山岡が小汚い+56
-0
-
69. 匿名 2018/08/06(月) 19:34:19
変わった名前の女がたまに出てくる。
すわ子
きま子+93
-0
-
70. 匿名 2018/08/06(月) 19:34:46
>>55
漫画では女の子の方の名前が遊美だったような…
>>51
今はアニメのその回は欠番らしい+3
-0
-
71. 匿名 2018/08/06(月) 19:34:48
>>68
初期の栗田さんは可愛いんだよねー+63
-2
-
72. 匿名 2018/08/06(月) 19:35:06
>>67
どう考えてもクッキングパパでしょ…
松岡並みにイケメンだとしても、あれと一緒に暮らすのは無理だ……思想も左気味だし
雄山が義父なのもキツい+165
-4
-
73. 匿名 2018/08/06(月) 19:37:48
山岡さんタイプ+9
-5
-
74. 匿名 2018/08/06(月) 19:39:02
離乳食に蜂蜜を入れるマンガを書いて謝罪したイメージ。+52
-0
-
75. 匿名 2018/08/06(月) 19:41:09
何だか騙されてた+12
-1
-
76. 匿名 2018/08/06(月) 19:41:51
山岡さんたちはかなりの珍味、ゲテモノも平気で食べてるよね。
オーストラリアで虫食べてた記憶がある。+27
-0
-
77. 匿名 2018/08/06(月) 19:42:36
>>67
絶対荒岩さんがいい。子供も素直で可愛いし会社の人も皆良い人。優しい世界。
でも漫画としては美味しんぼのほうがエキセントリックで面白いw+90
-0
-
78. 匿名 2018/08/06(月) 19:43:01
美味しんぼで小籠包を知ったな。子供の時いつか食べたいと思ってた。+56
-0
-
79. 匿名 2018/08/06(月) 19:44:05
人名でも最初しか読み仮名が打ってないため、子どもの頃は読みづらかった。+5
-2
-
80. 匿名 2018/08/06(月) 19:46:01
いくら仲良くても2組合同の結婚式は有り得ないと思った。+121
-0
-
81. 匿名 2018/08/06(月) 19:46:53
チョコレートそうめんが不味そうだった
+13
-1
-
82. 匿名 2018/08/06(月) 19:48:41
子どもが出てきたらだいたい、出されたものに対して
「こんなのおいしくない!おばあちゃんが作ったのが食べたい!ウワーン!」
みたいな展開になるけど、私は
「このク○ガキ…」
って思う。+96
-2
-
83. 匿名 2018/08/06(月) 19:49:36
頂戴 て漢字をこのまんがで覚えた。
ていうか初めて読んだ振り仮名のない漫画だった。+9
-1
-
84. 匿名 2018/08/06(月) 19:50:26
>>80
しかもあれ、会社の経費じゃなかったっけ+22
-1
-
85. 匿名 2018/08/06(月) 19:52:47
副部長が本気でむかつく
上役や女性社員にこびこび。男性部下にはぼろくそ。
リアルにいたら完全なパワハラやろう。
+75
-1
-
86. 匿名 2018/08/06(月) 19:54:11
>>67
本気で悩んでしまった・・・・
やっぱり荒岩さんかな。
山岡ってお金あるの?むしろないイメージ。雄山の遺産はもらえなそうだし。+33
-0
-
87. 匿名 2018/08/06(月) 19:55:38
栗田さんがもてすぎ。
というか初期からどんどんグレードアップしていってるし。
ちょっと可愛い程度ぽいのになぜか大金持ちからセレブまで一目惚れされてくどかれまくってる。
性格もあんまいいと思わないし。
+82
-1
-
88. 匿名 2018/08/06(月) 19:56:24
岡星ではけっこう無理なお願いもしてるけど、対価はちゃんと払ってるんだろうか。+109
-0
-
89. 匿名 2018/08/06(月) 19:57:32
>>32
飲もうとしてた紫蘇ジュース吹き出しちゃったww+16
-0
-
90. 匿名 2018/08/06(月) 19:57:33
>>29
髪型もプロレスラーみたい。+8
-0
-
91. 匿名 2018/08/06(月) 19:58:51
初期は、本当に世間では知られていなかった
「食べ物」について新しい知識を披露してくれてた。
小籠包を取り上げたり、
輸入レモンにOPP発がん性物質のある農薬がかけられていると発言したり、
良い話も多かったよ。
そして結婚に至るまでの諸々も楽しかった。
今はもう残り火だよね。+90
-1
-
92. 匿名 2018/08/06(月) 20:00:21
料理関係ないし。
ていうか福島県民だけど誰もまわり鼻血出してないよ。
デマ流すな。美味しんぼ全部捨てた。+81
-4
-
93. 匿名 2018/08/06(月) 20:05:14
作者が左翼+58
-1
-
94. 匿名 2018/08/06(月) 20:05:15
妙子さんって人が出てくるんだけど中学生の時は「みょうこさんって変な名前だなぁ」と思ってた+12
-3
-
95. 匿名 2018/08/06(月) 20:05:31
山岡さん!
居眠りばかりしてないで仕事して!+17
-0
-
96. 匿名 2018/08/06(月) 20:07:18
実写版で唐沢寿明をセレクトしたのはナイスだと思った。
ビジュアルそのまんまやん。+144
-0
-
97. 匿名 2018/08/06(月) 20:07:39
こういう反日ぶっこみはイヤだったな
+94
-6
-
98. 匿名 2018/08/06(月) 20:07:44
ドラマ版は唐沢寿明が山岡さんだったよね。
+33
-1
-
99. 匿名 2018/08/06(月) 20:08:52
登場人物が腐った奴ばかり。
主要キャラで常識人なのって栗田さんと文化部の部長(大谷さんだっけ?)くらいじゃない?
雄山は常人には理解できない別次元の人間って感じだね。副部長ってあれでよく副部長が務まるよね。見るからに無能そうなんだけどw
あと中村警部。職権乱用もいいところでしょ!現実だと訴えられるレベルだと思うw+39
-2
-
100. 匿名 2018/08/06(月) 20:09:11
栗田さん、妊婦時代にめっちゃ酒飲んでたよね+21
-1
-
101. 匿名 2018/08/06(月) 20:09:36
原作者って中国人だっけ?+12
-7
-
102. 匿名 2018/08/06(月) 20:10:29
登場人物にクズが多すぎる。富井はもちろんのこと、荒川、三谷夫人も山岡のおかげで結婚できたくせに感謝もない。いい話も多いが、個人的にムカつくのが五年目のパスタって話。+41
-1
-
103. 匿名 2018/08/06(月) 20:11:51
>>101
そうなの?そのへんは良く知らないですが
こんなかんじで中国を擁護してますし、中国が好きなんでしょうね作者は
↓
+38
-4
-
104. 匿名 2018/08/06(月) 20:19:12
>>99
中松警部だね(声 福留功男)+12
-1
-
105. 匿名 2018/08/06(月) 20:22:16
平仮名2文字+子の名前の女が多すぎ
選挙ポスターか!+26
-0
-
106. 匿名 2018/08/06(月) 20:23:45
この作者、福島の件から大っ嫌いだわ。+63
-2
-
107. 匿名 2018/08/06(月) 20:23:58
化学調味料を悪者扱いしすぎ+78
-1
-
108. 匿名 2018/08/06(月) 20:24:35
栗田さんのタイプの男性は東山紀之+13
-0
-
109. 匿名 2018/08/06(月) 20:25:22
極亜テレビ(だっけ?)の社長:金上っていう最低最悪レベルの敵キャラがいたけれど、以後ストーリーが進むごとに主要キャラの大半があいつ(金上)と大して変わらないくらい腐ってきたように感じるようになりましたね・・・。+28
-0
-
110. 匿名 2018/08/06(月) 20:25:24
団社長がちょっとトニーレオンに似て無かった?
美味しんぼの中では割とまともな人だったようなw+36
-0
-
111. 匿名 2018/08/06(月) 20:26:58
原作者の雁屋哲の好き嫌いで持ち上げられたりこき下ろされる漫画+29
-1
-
112. 匿名 2018/08/06(月) 20:30:25
アニメでしか見た事ないんだけど、海原雄山って自分のこと「雄山」って名前で言うよね。あんな性格なのに意外と可愛いところある。+9
-3
-
113. 匿名 2018/08/06(月) 20:31:24
>>50
別荘で遭難しかけて
小麦粉とネギと油でつくったやつだっけ?
たしかに(゜ρ゜)おいしそう+62
-0
-
114. 匿名 2018/08/06(月) 20:31:46
サンジはタバコを吸うけど一流のコックだよ。+3
-6
-
115. 匿名 2018/08/06(月) 20:31:54
後に結婚したけど、栗田さんって山岡さんとまだ付き合ってもいないただの同僚でしかない初期の頃から
山岡さんに腕組んで歩くという描写が多くてこれ本当にあり得ないってずっとモヤモヤしてた
+64
-1
-
116. 匿名 2018/08/06(月) 20:34:08
レストランなんかで
「やっぱり魚介類には白ワインだね!」
と言ってる人をガン見して
「まあっ…!」
「ぬぬ…!」
とあからさまに嫌な顔するあたり、山岡夫婦はDQNだと思う。+120
-2
-
117. 匿名 2018/08/06(月) 20:35:13
栗田くん、若くて可愛いからって不躾なひと言が毎度多い。+39
-0
-
118. 匿名 2018/08/06(月) 20:35:50
山岡の会社の上司が
ろくでもない奴ばかり
すぐにちゃんとやらないとボーナスなしだとか
脅したり
職権乱用がひどすぎる+49
-0
-
119. 匿名 2018/08/06(月) 20:36:40
栗田さんのお母さんが怖く感じた...+21
-0
-
120. 匿名 2018/08/06(月) 20:37:58
美味しんぼの知識をひけらかしてくるやついるよな
ビールは麦とホップだけじゃないとダメとか
日本酒に添加アルコールはダメとか
けっこう嘘知識なんだけど+27
-2
-
121. 匿名 2018/08/06(月) 20:39:07
+89
-1
-
122. 匿名 2018/08/06(月) 20:43:46
>>102
一人前になるまで日本には帰国しないという男同士の約束を破ったのは仕方がないけど(女からしたら親が亡くなったのに寄り添ってくれない男なんて嫌だし)
パスタ勝負に山岡の手を借りて勝つのはズルだよね+36
-3
-
123. 匿名 2018/08/06(月) 20:46:50
確か5巻だったかな?海原雄山ともあろう人物が「汚名挽回」なんて間違った言葉使ってましたねw
雄山の威厳が台無しですよw+26
-0
-
124. 匿名 2018/08/06(月) 20:47:17
スーパードライへのネガティヴキャンペーンは酷かった+47
-0
-
125. 匿名 2018/08/06(月) 20:47:52
モラハラと朝鮮アゲが過ぎる
気持ち悪くて読まなくなった+45
-2
-
126. 匿名 2018/08/06(月) 20:48:58
高校生の時にハマって40巻くらいで見るの止めたけど
登場人物の性格が酷い。すぐキレるし、悪口言ってばかりのクズばかり。
本当にまともな人が文化部部長の谷村さんだけ。+70
-1
-
127. 匿名 2018/08/06(月) 20:52:57
>>123
すんごい横だけど 汚名挽回は間違いと思われがちだけどそうではないらしい。
辞典の編集の人かなんかがむかしツイートしてた。+3
-8
-
128. 匿名 2018/08/06(月) 20:53:09
極左雁屋哲の心の声
※画像は原作担当した漫画 男組+10
-4
-
129. 匿名 2018/08/06(月) 20:55:39
文化部にそんなに予算ないだろってくらい豪華なご飯食べるよね+54
-0
-
130. 匿名 2018/08/06(月) 20:59:36
栗田さんや他のみんなはトラブルは何でもかんでも山岡に解決させようとするよね
山岡もどんなトラブルでも強引に食べ物で解決するし+46
-0
-
131. 匿名 2018/08/06(月) 21:02:50
>>64
カメラマンの金城さん忘れちゃダメだよ
まあしかし栗田さんは山岡さん含め男三人を天秤にかけてその都度いいように利用していた感が今思えばあるなぁ+56
-1
-
132. 匿名 2018/08/06(月) 21:05:46
日本各地を巻き込んだ壮大な親子喧嘩+29
-0
-
133. 匿名 2018/08/06(月) 21:14:03
中学生になったら強制的に厨房で板前の修業を始めさせられる。
板前の修業中、間違えたら容赦なく殴られる。
飯がまずいと母親を殴るのも日常茶飯事だった。
これが下地にあるのに、あなたが悪いんだから歩み寄って仲良くしましょ!と栗田さん詰め寄ってるんだから、虐待、毒親にまったく理解がない人だよ
だからお似合い夫婦だわ+64
-1
-
134. 匿名 2018/08/06(月) 21:15:20
>>113 そうです! クロワッサンの皮とか、パイのようなサクサクして美味しいんです+8
-0
-
135. 匿名 2018/08/06(月) 21:20:50
>>97
山岡、料理のことは詳しいだろうけど
それ以外のことはザ・偏見オンパレード
俺は真実をしってる風で説教するなよ+24
-0
-
136. 匿名 2018/08/06(月) 21:21:18
国内外問わず究極のメニュー作りに飛び回ってるよね
栗田、山岡、二木、金城、皆仲良くぞろぞろ行けるって予算が沢山あるのね
岡星夫妻も一緒に行ってなかった?
+14
-1
-
137. 匿名 2018/08/06(月) 21:23:12
おチヨさんの栗田さん推しはすごかった
結婚させる気満々だったよw
2人にその気がなかったら嫌われるわ+37
-1
-
138. 匿名 2018/08/06(月) 21:27:00
海原雄山をボーイフレンド扱いする栗田さん
そんな栗田さんに頼られてまんざらでもない雄山w
+63
-0
-
139. 匿名 2018/08/06(月) 21:28:18
>>97美味しんぼとは関係ないからマイナスつくけど、イギリスがインドを植民地支配して日本よりひどい事をしたのを何故、どこも書かないのか不思議に思う。+38
-1
-
140. 匿名 2018/08/06(月) 21:29:45
素直に親父と仲直りしてワイン飲んで終わったらよかった+29
-0
-
141. 匿名 2018/08/06(月) 21:41:25
主要キャラたちみんな付き合うのをすっ飛ばしていきなり結婚してる
おかしい+43
-0
-
142. 匿名 2018/08/06(月) 21:44:18
ゲテモノ食いやめろや!糞雄山。
ナイジェルスレーターのゆるい料理の方が好きや。+1
-0
-
143. 匿名 2018/08/06(月) 21:59:26
たしかに大人になって読むとおかしい話も多い笑。局長の猫がアジの干物が好物の話があったけど、塩分高すぎて虐待ですよね。
でも本当に美味しそうな話も多くて、結婚前くらいまでは好きでした。プロポーズ直前の菜の花をつんでウグイという魚を食べる話が好き。+41
-0
-
144. 匿名 2018/08/06(月) 21:59:40
>>65
下宿先があったみたいだけど美食倶楽部のだったの?
普通に大学とかのだと思ってた+2
-1
-
145. 匿名 2018/08/06(月) 22:01:44
>>22
しかも社費で
私的な用でもだよね+16
-0
-
146. 匿名 2018/08/06(月) 22:09:52
>>134
サクサクしてるんですね~!!!!
なんか嬉しい!!!
教えていただいてありがとうございます+6
-0
-
147. 匿名 2018/08/06(月) 22:10:31
お味噌汁のこと書いてる人ってそのシーンをネットで見ただけじゃない?
あれ、ちゃんと反省して仲直りするんだよ+20
-1
-
148. 匿名 2018/08/06(月) 22:11:27
いい大人達が食べ物で喧嘩して食べ物で仲直り+26
-0
-
149. 匿名 2018/08/06(月) 22:14:48
>>1
山岡さん初回では、協調性なくて変わり者に描かれてたけど、その割に人格者であらゆるところで知り合いが登場するんだよね+24
-0
-
150. 匿名 2018/08/06(月) 22:15:18
勤務中に友達とかめっちゃ遊びにくるけど、そんな自由な会社ってある?+36
-0
-
151. 匿名 2018/08/06(月) 22:15:54
山岡さんの声が好きで再放送観てた+15
-0
-
152. 匿名 2018/08/06(月) 22:19:56
5,6年前に1巻からまとめて読んでみたけど
朝鮮パワープッシュし始めた辺りでやめた
+22
-1
-
153. 匿名 2018/08/06(月) 22:20:32
>>150
なんかの話で、山岡さんの学生時代の友人が相談があって会社を訪ねて来るんだけど
一室を借りて相談聞いてるシーンに何故か栗田さんも同席
まだ全然付き合ってない頃だよ?+31
-0
-
154. 匿名 2018/08/06(月) 22:36:40
美食倶楽部で昆布を閉まってる棚からゴキブリが出て雄山が激怒
下っ端のお弟子さんが破門されてしまう
でもそれはゴキブリじゃないってことを証明するために山岡さん達は北海道へ
言葉で説明すればよくない?+63
-1
-
155. 匿名 2018/08/06(月) 22:42:45
同じ年に女性陣は次々妊娠、トドメは栗田さん
仲良い女子グループでもそんなミラクルないから+31
-0
-
156. 匿名 2018/08/06(月) 22:50:14
山岡さんが雄山を恨んでる(主に子供時代に見た母親への暴力・モラハラ)ことを「夫婦仲の事は子供にはわからないわよ」て誰かに諭されてたけど、まだ人生経験の無い子供に何を理解しろっていうんだって思ってイライラした回があったな。+40
-0
-
157. 匿名 2018/08/06(月) 23:00:00
漫画界で初のツンデレキャラは
海原雄山って知って笑った
知る前はベジータかなあと思ってたけど
+25
-0
-
158. 匿名 2018/08/06(月) 23:06:37
作者が反日だから嫌。+23
-2
-
159. 匿名 2018/08/06(月) 23:41:21
栗田さんは最初は普通にかわいいのに、だんだんと女の嫌な部分が目立ってきて苦手になっちゃったな。
今では二木さんの方がすき。+35
-0
-
160. 匿名 2018/08/06(月) 23:46:16
>>55
え、遊美と陽士が??+3
-0
-
161. 匿名 2018/08/06(月) 23:48:41
山岡は性格が悪い+9
-2
-
162. 匿名 2018/08/07(火) 00:02:02
>>80
山岡さんと仲良しの刑事さんいるじゃん?
確か刑事さん達なんかは3組で結婚式挙げてたよ+4
-0
-
163. 匿名 2018/08/07(火) 00:21:35
>>70
水炊きの話の欠番、気になってググってみた
ブロイラーの製造工程の描かれ方が原因なんだ?
てっきり認知症への知識不足とかかなあって思った+14
-0
-
164. 匿名 2018/08/07(火) 00:35:38
オクラの話の回
妊娠中の栗田さんが定期検診に産婦人科に行った際に主治医から突然、しばらく姪をかくまってほしいと頼まれる
姪は人気女優で妊娠していて、安定期に入るまでは発表を控えたい、それまでマスコミから身を守るためにとの理由
それでなんで山岡さん夫婦に頼むのかもぶっ飛んでるけど、そのことを山岡さん栗田さんが次の日、田畑さん達にあっさり話しててビックリ
絶対他言しちゃダメでしょう+31
-1
-
165. 匿名 2018/08/07(火) 01:13:16
美味しんぼの舞台バブルの時代?
新幹線やら飛行機やらで全国飛び回ってるけどアレ会社の経費なんだろうな+7
-0
-
166. 匿名 2018/08/07(火) 01:16:08
中華料理を絶賛しすぎ+27
-0
-
167. 匿名 2018/08/07(火) 01:18:51
>>165
京極さんのお友達に最高の豚肉食べさせるためにスペイン行ったのも会社の経費なのかな?
しかも栗田さんまで双子の赤ちゃん置いて付いて行くし+8
-0
-
168. 匿名 2018/08/07(火) 01:26:39
>>155
山岡夫婦、団社長夫婦、中松警部夫婦、警部の部下夫婦だっけ?もっと居た気がする
妊娠した妻達が「旦那達が集団で浮気してる」と勘違いして料亭みたいな所に全員で凸する話があったね+5
-1
-
169. 匿名 2018/08/07(火) 02:22:21
山岡(27)に驚き。せめて35くらいかと、、+28
-0
-
170. 匿名 2018/08/07(火) 02:48:08
大袈裟に騒ぐほど究極でも至高でもない
孤独のグルメで食べられるようなものを屁理屈こねくりまわしているだけ
他人の作ったものに感謝できないなら自分で作れ+4
-1
-
171. 匿名 2018/08/07(火) 02:50:39
>>29
パートタイムが着てそう+3
-1
-
172. 匿名 2018/08/07(火) 06:35:08
子供の頃から夫が好きらしく、よくyoutubeで見てる。
栗原さんが憧れの女性だったらしい。
+3
-0
-
173. 匿名 2018/08/07(火) 08:17:39
>>155
確か2人目の赤ちゃんも次々妊娠してた気がする。+2
-0
-
174. 匿名 2018/08/07(火) 08:21:51
つくづく山岡さんには岡星冬美さんみたいな人と結婚してほしかったなと残念に思う。
一度栗田さんに冬美さんがビシッと怒る回があったんだけど、栗田さんが反省したのはその時だけで山岡さんへの態度を改めはしなかったよ。
山岡さんがパワハラって言うけど、栗田さんだって山岡さんに対して相当パワハラだと思う。+18
-0
-
175. 匿名 2018/08/07(火) 08:48:46
>>8
あー懐かしい。。
豆腐の大きさが気に入らない!てやつかな+7
-1
-
176. 匿名 2018/08/07(火) 10:18:02
クッキングパパも露骨に韓国旅行を入れてきたりしてるけど、そっちはいいのかい?+5
-0
-
177. 匿名 2018/08/07(火) 11:02:30
二木さん近城さん団さんも出てきて、結婚するまでぐらいが面白かった。エピソードも濃かった気がする。
+8
-0
-
178. 匿名 2018/08/07(火) 11:04:47
最近の絵の目が怖い。みんな同じになってきた。+3
-0
-
179. 匿名 2018/08/07(火) 11:39:19
>>48
栗田さん、大学教授の娘さん設定じゃなかった?
違ったとしても、いいところの娘さんだったと思うけど+4
-0
-
180. 匿名 2018/08/07(火) 11:40:32
>>25
中国も大好きだよ。
中華料理を崇拝してる。+1
-0
-
181. 匿名 2018/08/07(火) 11:50:42
>>62
たぶん、今話題のボクシング協会の会長さんのセリフ、
漢、○○はーと同じ感覚だと思う。
+2
-0
-
182. 匿名 2018/08/07(火) 12:00:11
時々とても美味しいそうな物が出てくる。
詳しいレシピを知りたい。+1
-0
-
183. 匿名 2018/08/07(火) 12:01:51
>>69
上が平仮名に子の名前が多いよね。
ゆう子(栗田さんと団社長の妹)、まり子(二木さん)、みさ子(大石警部の奥さん)、さわ子、かや子、みよ子、みな子(多数)、つた子、しょう子、よう子、とし子(山岡さんのお母さん)。
漢字で古臭いと言うか変わった名前だと、須磨子(美食倶楽部の料理人の奥さん)、佐津子(帝都新聞の嶺山社長の息子の奥さん)。+1
-0
-
184. 匿名 2018/08/07(火) 12:13:44
>>168
第一子の時は山岡さん夫婦、団社長夫婦、中松警部夫婦、大石警部夫婦、ブラックさん夫婦が同時期妊娠。
第二子妊娠は上の人達に近城さん夫婦も加わった。
有り得ね〜。+5
-0
-
185. 匿名 2018/08/07(火) 12:13:55
アニメではカットされていたが原作には、
「ガスコンロで焼いた鰻は腐った玉ねぎの臭いがする」
山岡
「それはガスの臭い。
本来ガスは無臭だけどガス漏れした時に気付くようワザと臭いを付けている。
その臭いが鰻に付いたんだな」
というやりとりがある。+10
-0
-
186. 匿名 2018/08/07(火) 12:42:29
作者、雁夜哲だっけ?
哲って名前、本当在日に多いよね。
あっ+4
-3
-
187. 匿名 2018/08/07(火) 13:10:06
何気なくつけたチバちゃんの再放送で
雄山さんが茶碗を割った(多分)息子に向かって
茶碗ほどの価値のない奴が!!!
ってぶち切れてて
どひぇーー!!( ; ゜Д゜)ってなった+4
-0
-
188. 匿名 2018/08/07(火) 13:45:44
海原雄山って究極の・・・、いや至高のツンデレキャラだよねw+2
-0
-
189. 匿名 2018/08/07(火) 13:47:54
+3
-9
-
190. 匿名 2018/08/07(火) 13:49:11
既出だけど、東西新聞社の人間て本当にクソ!
大原社主と小泉局長は最新は人格者だったけど、途中から私用で社員をこき使ったり、俗物根性人間になった。
富井副部長は最初からクズ。
荒川さんと三谷さんは、栗田さんを団社長か近城さんのどっちかと結婚させようとしてたくせに、山岡さんが他の女性とちょっと仲良くしてると激怒して袋叩き。
山岡さんのお陰で結婚出来たのに(特に三谷さん)そんな事忘れて恩知らずな言動や行動。
飛沢と難波は新入社員のくせにクソ生意気で図々しい。
栗田さんは旦那の山岡さんがイジめられても、笑いながら見てるドS。
1巻から今までで1番マトモでキャラ変わってないの谷村部長だけ。+8
-0
-
191. 匿名 2018/08/07(火) 14:22:20
原作 雁夜哲 マンガ 日本人と天皇
目次
第1章 天皇とは何か――なぜいま「教育勅語」を問いなおすのか
第2章 近代天皇制の毒――天皇制の毒がまわりきった社会では何が起こったか
第3章 天皇の軍隊――日本軍はなぜ愚かな戦いを続けたのか
第4章 臣と民――「君が代」の「君」を天皇と言いくるめるのはなぜか
第5章 象徴天皇制――現代の天皇制は本当に「無害」なのか
第6章 昭和天皇の戦争責任――昭和天皇の「伝説」は果たして真実だったのか
第7章 天皇制の未来――天皇制から自由になるために我々は何をするべきか
+0
-0
-
192. 匿名 2018/08/07(火) 23:47:37
この漫画全巻揃えてある様な定食屋に限って
不味い店だったりするよね 笑+2
-0
-
193. 匿名 2018/08/08(水) 02:04:45
栗田君は夜でも料理対決に出席させられているが残業手当はちゃんと付いてるの?
+3
-0
-
194. 匿名 2018/08/08(水) 19:53:35
竹林の竹を無断で盗ってきておいて悪びれること無くその事を持ち主本人に申告する山岡が狂気じみてる+2
-0
-
195. 匿名 2018/08/10(金) 03:46:38
>>189
栗田「団社長にすれば良かった…」+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する