-
1. 匿名 2018/08/02(木) 19:47:30
アラサーですが、しっかりアイメイク、口紅もしっかり塗り、アイシャドウもつけます。でも、本当はナチュラルメイクにしたいのです(^^;どうやってシフトしていけばいいのでしょうか?+132
-7
-
2. 匿名 2018/08/02(木) 19:48:04
+131
-7
-
3. 匿名 2018/08/02(木) 19:48:17
色を肌馴染みの良いものに変えていくと良いと思います。+192
-4
-
4. 匿名 2018/08/02(木) 19:49:11
京風スタイルにする
あっ違うわこれ料理だ+11
-36
-
5. 匿名 2018/08/02(木) 19:49:23
目が疲れるという理由でだけどマスカラをしなくなりました。
見慣れれば大丈夫になってくる。+215
-7
-
6. 匿名 2018/08/02(木) 19:49:28
化粧を濃くしなければ良いと思います+122
-49
-
7. 匿名 2018/08/02(木) 19:49:31
アイシャドウは単色にする、口紅はピンク系にする、アイラインはせずマスカラのみにする、などから始めてみるのはどうでしょうか?+184
-7
-
8. 匿名 2018/08/02(木) 19:50:04
一回、素顔で出歩く。+13
-16
-
9. 匿名 2018/08/02(木) 19:50:21
まずはアイメイクから変えては?
マスカラもそんなに塗らないようにしたりとか…
口紅は色を変えるとかね!
30歳過ぎて口紅を付けないと、血色悪く見えるから付けた方が良いとは思う。+246
-2
-
10. 匿名 2018/08/02(木) 19:50:48
ひとえだから
つけまつげ やめれない。
カラコンはやめたけど。
+25
-13
-
11. 匿名 2018/08/02(木) 19:50:49
+4
-24
-
12. 匿名 2018/08/02(木) 19:52:09
マスカラって黒より茶色のほうがナチュラルに見えるのかな?
茶色のマスカラって使ったことないんだけどどうなんだろう。+92
-6
-
13. 匿名 2018/08/02(木) 19:52:21
ここ最近は口紅に重心を置いて目はがっつりしない傾向じゃないのかな?+217
-15
-
14. 匿名 2018/08/02(木) 19:52:31
>>1
会社を辞めて引っ越す+6
-14
-
15. 匿名 2018/08/02(木) 19:52:31
たぶん濃いのってイコールアイメイクだよね?
つけまつげやマツエクを辞める、マスカラを辞める、囲み目を辞める。+174
-6
-
16. 匿名 2018/08/02(木) 19:52:40
さすがにつけまつげとかしてないと思うけどアイラインを細ーくするとかシャドウを薄いトーンの物に変えるとかそれだけでも変わると思う+67
-4
-
17. 匿名 2018/08/02(木) 19:53:01
マスカラを塗るにしても、まつ毛はガッツリ上げないようにすればそれだけでも違いますよ。+93
-0
-
18. 匿名 2018/08/02(木) 19:53:06
ファンデーションはやめて、日焼け止めのみ。次は目の下三角ゾーンのみにCCクリーム、そのあとパウダー。
アイブロウはしっかり。
アイシャドウ、アイラインは省略。
マスカラはカールタイプをしっかりすれば、アイラインも兼ねる。
リップは、リップベースを塗った上に、ルージュをトントンする。+21
-25
-
19. 匿名 2018/08/02(木) 19:53:09
>>13
お水系が流行ってるの?+3
-36
-
20. 匿名 2018/08/02(木) 19:54:26
>>19
昭和のおばさん?+38
-8
-
21. 匿名 2018/08/02(木) 19:54:48
ベース塗りすぎな人、濃く見えがちじゃない?
+114
-5
-
22. 匿名 2018/08/02(木) 19:55:01
仕事が汗かくから夏はアイメイク流れるしベースとリップのみ。眉毛はしっかりはえてるから描かない。
夏以外はしっかりメイクしてるけどね。+14
-1
-
23. 匿名 2018/08/02(木) 19:55:29
>>20
平成のおばあさんです+10
-14
-
24. 匿名 2018/08/02(木) 19:55:55
ブスには出来ない流行+7
-6
-
25. 匿名 2018/08/02(木) 19:56:07
これの逆を行く。
この頃は目周りがっつり、リップはなかったことのようにベージュでつぶしてた。+177
-2
-
26. 匿名 2018/08/02(木) 19:56:13
薄い色のアイシャドウ単色とグレーやソフトブラウンのアイラインとロングマスカラくらいでいいんじゃない?
口紅はベージュ系、老けて見えそうで怖いなら中央部分に濃い色を塗ってグラデーションにする。
眉とアイラインと口紅が塗ってあればきちんと見えるもんだよ。
チークは薄くね。+7
-3
-
27. 匿名 2018/08/02(木) 19:56:21
チークをだいぶ薄める。
眉描いてからアイメイクすると自然にバランスとるんじゃないかな+31
-1
-
28. 匿名 2018/08/02(木) 19:56:23
30も半ばを過ぎると、だんだんと顔が濃い風になってくる。まぶたも重くなって、二重まぶたがたまに三重まぶたに…
そのうち、薄い化粧の方が若く見えるようになってくると思う…なので昔はバッチリアイメイクに時間かけたけど、もうやらなくなった。
口紅だけはちゃんとするけど+98
-8
-
29. 匿名 2018/08/02(木) 19:56:38
真っ赤な唇をやめてみる→薄いピンクにチェンジ
アイシャドウ→濃い色はやめて、、やはりピンク?
目元→つけま卒業? マツエク? またはビューラーとマスカラ?
アイライン→ひかえめ
これでどうでしょう?+9
-4
-
30. 匿名 2018/08/02(木) 19:56:48
こういうトピは30超えてる人が殆どだからべつにいいじゃん+5
-10
-
31. 匿名 2018/08/02(木) 19:56:58
パーツ1個盛ったらバランス取るために顔全体にいろいろ施す必要が出てくるんだから、薄くすると総崩れじゃないかな+23
-2
-
32. 匿名 2018/08/02(木) 19:57:43
やっぱりマスカラかなぁ?
私もがっつりメイクだったんだけど、今はナチュラルになりました。
日焼け止め塗って、薄くファンデーションしてパウダー。
アイラインは引くけど、マスカラは少しだよ。
マスカラ少しでだいぶ違うかと。
口紅は薄いピンクだよ〜+40
-3
-
33. 匿名 2018/08/02(木) 19:57:44
ファンデーションを肌に合った物を使えば素肌ぽくなると思う。私は口紅もグロスとか厚くしない。+6
-0
-
34. 匿名 2018/08/02(木) 19:57:59
>>6
そんな事は分かってる
主はどうシフトしていけば良いか聞いてるんだよ
+84
-2
-
35. 匿名 2018/08/02(木) 19:58:12
トピ画はかなりおかしい。
昔の鏡は金属でできていたから、ものすごく重い。片手では持てない。
鏡置きに設置して使うものだった。
また、それほどクリアに映るものではないので、細部まで見るのは無理。+7
-14
-
36. 匿名 2018/08/02(木) 19:59:36
最近ピカ子(本田光)のメイクレッスンいった人のブログで見たけど、やっぱりおばさんでも今の主流は濃い色のリップだから、目元はMACのソバとかライスペーパーみたいな絶妙な薄茶一色で仕込んで、アイラインとマスカラはしっかりみたいな感じだったよ。+51
-1
-
37. 匿名 2018/08/02(木) 20:00:54
>>29
締まりの無いぼやけた顔になりそう。
+14
-3
-
38. 匿名 2018/08/02(木) 20:02:17
マツエクやつけまは老け見え要素だと、4年間続けてたマツエクやめて思った。
あとはアイシャドウの色を薄くして単色使いにする。シェーディングは顔の一箇所まで、出来れば入れない。
リップは先にグロス塗ってから口紅塗るとツヤも発色も自然になる。+30
-2
-
39. 匿名 2018/08/02(木) 20:02:34
だいたいメイクが濃く見える要因はアイメイクじゃないかな?
アイメイクを薄くすれば、だいぶナチュラルに見えると思う。
あとは口紅の色を濃くしないように気を付ける。+80
-2
-
40. 匿名 2018/08/02(木) 20:07:27
元の肌整えた上で、下まぶたのメイクはしない(下まつげのマスカラ、下まぶたの目尻のアイライン、シャドー、涙袋メイクetc)
だけで目が澄んで見えるよ+6
-1
-
41. 匿名 2018/08/02(木) 20:07:51
ベースはBBくらいの薄塗り、アイラインとマスカラは黒ではなく茶系を使う。+3
-1
-
42. 匿名 2018/08/02(木) 20:08:41
つけましてたけど年齢的にもうやめた。
知り合いがマツエクしてるけど目元ぱっちりで綺麗!ほかにはなにもしてなさそう。時間短縮かな?だから十分薄メイクに見える!
気分によってアイシャドーの色は変えるけど
アイライナーは隙間を埋める程度、うすく引いてり
ビューラーが上手くなればまつげくるんとなる!
+3
-1
-
43. 匿名 2018/08/02(木) 20:09:26
>>13
ナチュラルに見えるだけでアイメイクがっつりしてるよ。+64
-4
-
44. 匿名 2018/08/02(木) 20:09:43
ファンデーション…リキッドタイプで薄く延ばす
眉…濃く書かない
目…アイラインをやめてパウダータイプで薄っすらシャドゥ
透明のマスカラにしてビューラーをする
口紅…ラインを強調せず肌と唇の境をボカしてナチュラルな色の口紅
+1
-9
-
45. 匿名 2018/08/02(木) 20:09:44
眉毛はどうしたらいいの?
ナチュラルにしたいけど私のナチュラルブロウはほぼ存在してないわけだから何とも難しい!+7
-1
-
46. 匿名 2018/08/02(木) 20:11:02
目うんぬんは置いといて、血色ポイントをどこにするか。
濃いリップのときはチークものせるとうるさい顔になるし、リップが薄いときはチークをのせないと寂しくなる。
要はバランスだと思う。+17
-40
-
47. 匿名 2018/08/02(木) 20:11:57
では、まず明日はアイライン止めませんか?
ファイト!+4
-5
-
48. 匿名 2018/08/02(木) 20:13:56
>>45
色を淡いブラウンや淡いグレーとかにしてみては?+1
-1
-
49. 匿名 2018/08/02(木) 20:15:09
ファンデをミネラルファンデに変えるとだいぶ印象が軽くなりますよ!私は目元はカラーレスで肌馴染みの良いアイシャドウにしてアイライン&マスカラしています。目元も軽いのでメインは口元で色んな色を楽しんでいます!+3
-1
-
50. 匿名 2018/08/02(木) 20:15:11
悪いお手本がこれ。
目元がっつりでバランスが悪い。
けっこうこの系統のメイクしてる子持ちの人よく見かける。+104
-4
-
51. 匿名 2018/08/02(木) 20:15:41
分かります
アラサーなんですが、隠したいところが年々増える→どんどん厚塗りになる→結果余計老けるってなってます・・・
薄くしたいんですが、不安であとひと塗り、マスカラもあとひと塗りって感じで結局いつもの化粧に。
この前、どうもやる気が出なくて眉と薄いシャドーとCCクリームだけで出かけたら、旦那に「あれ?なんか今日若くない?」って言われて、思い切ってガッツリアイメイクやめて見るのもアリなのかなと思いました。+65
-2
-
52. 匿名 2018/08/02(木) 20:17:32
まつげのエクステやめるだけでも落ち着いてみえるよ。+15
-0
-
53. 匿名 2018/08/02(木) 20:18:56
濃い色をやめれば良いだけ。+1
-3
-
54. 匿名 2018/08/02(木) 20:21:28
コンシーラーで隠したいところだけをカバーして、パウダーですませる。
スポンジとか使うのめんどくさいけど、薄く綺麗に仕上がります。+12
-0
-
55. 匿名 2018/08/02(木) 20:22:30
化粧品を捨てる+0
-16
-
56. 匿名 2018/08/02(木) 20:23:02
ヌーディベージュやブラウンのアイシャドウにしてる。あと自眉、自まつ毛がある方だからアイラインぼかすだけでなんとかなる。
チークも肌馴染みがいいピンクとオレンジを混ぜて使う。
髪の色と眉毛の色を揃える、マスカラも同じく。
統一感あるほうが馴染むしナチュラルになるよ。
ナチュラルメイクにしてから肌の調子もいい。+3
-0
-
57. 匿名 2018/08/02(木) 20:24:13
これも悪いお手本。
芸能人とはいえ、加齢のたるみに対しアイメイクだけが昔のままという。+140
-0
-
58. 匿名 2018/08/02(木) 20:25:11
顔がパレットみたいに色が散らばってると古臭い。
目元か口元どちらか一点だけ華やかにするとか。
作り込んでても肌が綺麗なら厚化粧感がないから手入れを重視してる。+10
-1
-
59. 匿名 2018/08/02(木) 20:25:35
リップと眉だけ+47
-25
-
60. 匿名 2018/08/02(木) 20:25:42
もし黒でしっかりアイラインなら、マキアージュの薄いアイライナーに変えてみると良いかも。
アイラインをいきなり無しは、何となく慣れないと思うので。
睫毛はあまり上げずに軽くマスカラ。+2
-0
-
61. 匿名 2018/08/02(木) 20:29:39
森絵梨佳みたいなのが好きで真似てる+98
-3
-
62. 匿名 2018/08/02(木) 20:30:13
>>58
なんかケバいよね+7
-0
-
63. 匿名 2018/08/02(木) 20:30:26
元の顔立ちにもよるよね。私はメイクしないと幸薄系だわ。ある程度メイクしてやっと普通になる感じ+78
-1
-
64. 匿名 2018/08/02(木) 20:31:49
森さんみたいにヌーディメイクが似合う人羨ましい。+66
-0
-
65. 匿名 2018/08/02(木) 20:42:52
洋服をカジュアルにすると、濃いメイクではバランスが悪くなるので、自然とナチュラルになると思う。
+9
-0
-
66. 匿名 2018/08/02(木) 20:49:20
>>28
30も半ばを過ぎると、だんだんと顔が濃い風になってくる。
⤴
そんなことないよ。蒼井優をもうちょいブスにした私。相変わらず薄い顔だよ。+10
-7
-
67. 匿名 2018/08/02(木) 20:51:45
>>56
私もだいたいそんな程度。ただブラウン、ベージュ色味によったら腫れぼったくならない?
難しいよね。
+2
-0
-
68. 匿名 2018/08/02(木) 20:56:07
ファンデーションをCCクリームにしたら割とナチュラルなベースメイクになりますよ
あとアイライン無しでマスカラは茶色
私はイエベなので口紅はコーラルにしてます
昔のアイラインガッツリでバサバサ睫毛の時より今のメイクの方が評判良いです+11
-1
-
69. 匿名 2018/08/02(木) 20:57:10
肌なじみのいい色にするとかかな。
赤い口紅やブルー、グリーン系のシャドウなんかはしっかり感満載だから。+7
-1
-
70. 匿名 2018/08/02(木) 20:59:00
>>2
平安時代て不自然な場所に麻呂眉書くわ、ファンデ厚塗り(超美白)、唇の中心にだけ赤リップ、赤チーク
バリバリ厚化粧だよね+10
-1
-
71. 匿名 2018/08/02(木) 21:02:11
アイシャドーを止めてみる。実際、マスカラとアイラインだけで大丈夫な気がする。+18
-0
-
72. 匿名 2018/08/02(木) 21:02:49
私はしっかりメイクしてるのに、スッピンと思われる。なぜだ?+22
-0
-
73. 匿名 2018/08/02(木) 21:04:12
とにかく徐々に慣れるしかないよね
私も昔はつけまつげに太いアイラインでカラコンの直径も14.5以上のばかり使ってた
この前昔のプリクラ発見して友達に「めちゃくちゃギャルじゃんw」って言われた
今は自まつげマスカラ無しでアイラインも気分で引くぐらい
カラコンも13.4まで小さく出来ました
まだまだカラコン卒業は出来なそうだけどクリアレンズにシフト出来るようちょっとずつ小さいのに切り替えてます+5
-6
-
74. 匿名 2018/08/02(木) 21:06:15
アラサーになりつけま辞めましたが、まつ毛が本当にない(量も少ない長さもない)からやっぱりナチュラルなつけましたくなります…
シャドウを薄くして単色にしたくてもある程度まつ毛がないとぼやけませんか?それが最大の悩みです+31
-0
-
75. 匿名 2018/08/02(木) 21:06:41
ファンデーションを薄くして、
隠したいとこはコンシーラー
アイシャドウはブラウン
アイライナーはブラウンで細く
上だけで下は書かない+0
-0
-
76. 匿名 2018/08/02(木) 21:08:49
>>2
凄く美人に見える!絵がうまい!+5
-1
-
77. 匿名 2018/08/02(木) 21:10:41
>>57
芸能人って年配になるにつれ、アイメイクが濃くなるよね。これ本当、逆効果だと思う。+32
-0
-
78. 匿名 2018/08/02(木) 21:13:12
今ってただでさえ薄メイク流行りだもんね。
私もアラサーだけど、最近はアイラインやめました。元々一重だからかなり太く引かないと分かりづらいし小皺が出てきてライン引きにくくなったw
眉毛もあまり剃らずに自眉生やすようにしたよ!
ベースメイク、アイシャドウ、リップ位です。
周りも薄メイクが多いからたまにめちゃくちゃコッテリメイクの人見るとギョッとしてしまう。+5
-5
-
79. 匿名 2018/08/02(木) 21:13:41
BBクリームやCCクリーム塗ってる人、その上からパウダーファンデや粉も付けずにクリームだけでOKですか?+5
-2
-
80. 匿名 2018/08/02(木) 21:17:32
>>75
アイラインははずせないと思ってたけど
ブラウンにすればいいのか~
学びました。+3
-0
-
81. 匿名 2018/08/02(木) 21:21:22
この人が今風の薄メイクに変わるには
何をどう変えたらいいの?+16
-2
-
82. 匿名 2018/08/02(木) 21:36:01
>>81
まずは金八先生を呼んでくる。+77
-0
-
83. 匿名 2018/08/02(木) 21:45:13
顔立ちによってはアイライン少し引いただけで濃く見えたりするよね。
友達に沖縄出身?ってよく聞かれる子がいるけど、アイメイク濃く見える。控えめなマツエクとアイシャドウしかしてなくて、アイラインもカラコンもしてないらしいんだけど、元から目が大きくて綺麗な二重だからかな。
芸能人だと岡田結実とかそういうジャンルの顔立ち。+23
-1
-
84. 匿名 2018/08/02(木) 21:47:22
>>81
眉毛とリップとアイメイクを変える!+49
-0
-
85. 匿名 2018/08/02(木) 21:47:58
>>81
アイラインをブラウンにしてもっと細くする。その年齢なら目尻だけとかでも良さそう。
あとリップをもっと明るめの色にする。
ベージュ系じゃなくてコーラル系とか。
+4
-0
-
86. 匿名 2018/08/02(木) 21:48:41
>>2
眞子さまに見えて仕方ない…
眞子様トピ見過ぎだなw+15
-1
-
87. 匿名 2018/08/02(木) 21:56:09
>>84
ナチュラルメイクって、見てる方も脱力して、ほっこりするね。+15
-0
-
88. 匿名 2018/08/02(木) 21:57:57
どんなナチュラルにしたいかにもよるよね。
本当に素肌一歩手前まで行きたいのか、定番ナチュラルなのか、流行の色を使った今風ナチュラルか。+33
-2
-
89. 匿名 2018/08/02(木) 22:04:13
>>82
それ見たら三原じゅん子も昔は可愛かったんだなと思うよね、、
何かやたら不良ちっくな女子だけど。+12
-0
-
90. 匿名 2018/08/02(木) 22:05:01
>>88
関係ないけどやっぱり目が大きいっていいよね。。+25
-2
-
91. 匿名 2018/08/02(木) 22:11:10
三原さんは、まず人工的な眉毛を変えよう。
それから、マスカラをヒジキになるほど重ね塗りするのをやめよう。
ノーズシャドウも、下のアイラインもやめよう。
チークはデーモン閣下塗りはやめよう。
リップはもっと明るい色を、輪郭ぼかして塗ろう。
手っとりばやく
ピカ子のメイクレッスンに行こう!+37
-0
-
92. 匿名 2018/08/02(木) 22:13:01
マツエクにしてアイシャドウ、アイラインを止める。口紅とチークのみにする。+3
-0
-
93. 匿名 2018/08/02(木) 22:14:52
>>57
この人は全体的に古いよね。
+17
-0
-
94. 匿名 2018/08/02(木) 22:26:22
アイラインやめて、アイシャドウだけにしてみた。濃い色じゃなくピンクベージュ系。そしたら若く見られるようになった。+8
-0
-
95. 匿名 2018/08/02(木) 22:28:19
>>57
つけ睫毛か、エクステかわからないけど、
人工まつ毛は、50年前にタイムスリップさせるね。+19
-1
-
96. 匿名 2018/08/02(木) 23:35:38
私も濃いめだったと思うのですが、ルナソルのアイシャドウを使い始めたら薄づきでも物足りなく感じなくなり、全体的に薄くなりました。+5
-1
-
97. 匿名 2018/08/03(金) 00:54:05
ガッツリ具合が分からないからどうアドバイスすればいいのか分からないな…+0
-0
-
98. 匿名 2018/08/03(金) 00:55:13
アイメイクが普段から濃いと、薄くするの勇気いりますよね。最近はチークがかなり薄めが流行ってるみたいなので、そこから入ってみるとか。+6
-0
-
99. 匿名 2018/08/03(金) 00:57:35
>>43
シャドウも薄いしラインも細い、マスカラも薄いけどどこがガッツリなの?+0
-5
-
100. 匿名 2018/08/03(金) 02:50:51
私はむしろ逆だったなぁ。
若い頃はナチュラルメイクでも大丈夫だったのに歳とって顔がボヤけるようになったせいである程度ハッキリしたメイクしないと駄目だった。まつげバサバサ、アイラインがっつりほど濃くはしないけどアイシャドウは必ず陰影が出来るように塗る。平たい顔はしっかりメイクしないと駄目だと悟ったよ。+22
-0
-
101. 匿名 2018/08/03(金) 03:11:06
うっすい顔の私にはムリ
凹凸がなくて眉もまつ毛もほぼない
もはやメイクじゃなくて絵画
まるで顔がキャンパス+16
-0
-
102. 匿名 2018/08/03(金) 03:49:37
私はもうアラフォーだけど年齢を重ねる事にやはり化粧はきちんとするべきだなと感じてるけどね
渡辺美奈代みたいのはやりすぎだけど、アイメイクはナチュラルなベージュ系やブラウン系でアイラインも細めか隙間埋める程度、チークはないと顔が死ぬ、口紅は似合う色合いで透け感がある方が若々しくなる
特にアイメイクはちゃんとしないと目の輪郭って年取るとボヤけてくるからね…
ベースメイクは肌の綺麗さって人によるからなあ…
肌に自信がない人はベース系にお金かけた方がいいかもね+20
-1
-
103. 匿名 2018/08/03(金) 04:45:58
濃い顔に慣れてるから
そりゃ最初は違和感しかないと思うよ
物足りないってね
締め色使わないで薄いらいんだけとか
私もつけま外した時物足りなかった
薄いメイクに慣れたらカラコンも外せた+5
-0
-
104. 匿名 2018/08/03(金) 05:23:33
主さんはちょっとギャルっぽいメイクなのかな?
アイシャドウは濃い色は使わず、ベージュ系の単色にする。(くすみを飛ばしたいならパールの入ったクリームアイシャドウなんかでも良いかも。
マスカラは物足りない!くらいでやめておく。
アイラインも目尻だけ。
チークも発色重視よりも肌馴染みの良い色にして、
それだとただの地味顔になるから眉はしっかり描く&口紅の色を見直して。
カラコンしてるなら、着色直系の小さくてデザインもナチュラルなものに変える。
+2
-1
-
105. 匿名 2018/08/03(金) 05:56:02
トピズレですみません。
33歳で婚活中です。
20代からゴールド系のシャドウ一辺倒ですが今風のナチュラルメイクをしたいです。InRedの神崎恵さんの付録のシャドウ(画像右下の左下二色がアイシャドウ)を使ってみてオレンジ系とかピンク系のブラウンが気になっています。
スターシャワーアイズ05は使い方わからず一度売ってますが組み合わせは似てると思うので気になってます。
macはギャルっぽいとか濃いとかわかる方がいましたら教えて下さい。
Macはおすすめの組み合わせが載っていたのでセットで名前書いてます。
mac
スウィートヒートとハバナ 右上
ハニーラストとテンプティング 左上
NARS
デュオ3067 3065 中段右
アディクション
リゴレットともう少し濃い色 中段左
ルナソル
スターシャワーアイズ05 左下
近くにお店がないのでネットで買います。+4
-7
-
106. 匿名 2018/08/03(金) 07:38:52
男は全体の雰囲気で捉えるから、ファンデとかのベースメイクがナチュラルだとアイメイクはある程度バッチリでもナチュラルメイクらしい。
北川景子もナチュラルだって言う男が多い。
+8
-1
-
107. 匿名 2018/08/03(金) 09:01:02
男性はアイラインとかはよくわかってないんじゃないかな?
アイシャドウは明るめの色を全体に塗って、アイラインではっきりさせるといいと思う。
目元を明るくしてアイラインでぱっちりさせる。
アイラインも太くしすぎないように。+8
-0
-
108. 匿名 2018/08/03(金) 09:05:12
なんで結局男ウケの話しになってんの?w+17
-0
-
109. 匿名 2018/08/03(金) 09:08:03
アイラインはペンシル型を目尻と目頭の端、2ミリ手前までしか引かない。もしくは黒目の上の部分だけ引く。
目尻ピンはきつく見えると思います。+2
-1
-
110. 匿名 2018/08/03(金) 09:18:49
>>12
茶色がナチュラルでいいって言うけど、合う人は合うと思う。
でも、似合わない人もいるので、お試しした方がいい!
私は茶色のラインやマスカラは、化粧する前みたいで顔がぼやけてダメです。
同じ茶色でもカーキ系とかだとまた違うかもね。+8
-1
-
111. 匿名 2018/08/03(金) 15:34:30
>>102そんなあなたは三原さんね!
いるよ!アイメイクが三原さんな人。
古いよね。あと少しって感じ。
渡辺さんは終わってる。+1
-3
-
112. 匿名 2018/08/03(金) 18:43:02
でもさ、年取るとある程度メイク濃くしないと顔ぼけない?+5
-2
-
113. 匿名 2018/08/03(金) 20:54:25
逆に濃くしてるつもりなのに薄い薄い言われてしまうぜ+2
-1
-
114. 匿名 2018/08/05(日) 04:35:54
>>46>>50
似てるw+0
-0
-
115. 匿名 2018/08/31(金) 12:24:30
デレデレデデッ! デレデレデデッ! デレデレデデッ! デッデッデッ! デデデ~ン!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する