-
2001. 匿名 2018/08/02(木) 14:15:24
まあ暑くなると頭のおかしい人が増えるからね
レジ付近は混むし暑いからイライラしてたんじゃないの?+13
-8
-
2002. 匿名 2018/08/02(木) 14:15:31
>>1989
会ったこともないくせにね。
過去トピでは子供はとりあえず睨むってレスしてた人も何人かいたよ。+6
-9
-
2003. 匿名 2018/08/02(木) 14:15:38
>>1594
石田さんご自身も舌打ちなさるのね。
おばさんの事言えないんじゃない?+29
-1
-
2004. 匿名 2018/08/02(木) 14:15:39
三つ子の親ってどうしてんの?
五つ子は自宅でのお昼寝の時、足でもゆりかご揺らしてたな+1
-2
-
2005. 匿名 2018/08/02(木) 14:16:00
誰が相手であっても、より身軽で自由に動けるな、って判断できた方がそうじゃない方をさりげなく助けてあげられる、そんな社会になればいいんだけどなー。+8
-12
-
2006. 匿名 2018/08/02(木) 14:16:06
>>1994
気の弱いお母さんはそもそも横型の双子用ベビーカーでスーパーには行けない。+27
-5
-
2007. 匿名 2018/08/02(木) 14:16:07
邪魔になるのわかっててベビーカー使うキチガイと
ベビーカーが邪魔なら家から出なきゃいいのに文句たれるキチガイ定期+6
-13
-
2008. 匿名 2018/08/02(木) 14:16:07
この年代ってタチ悪いよね。
預けようとすれば、連れていけ!って言うくせに。
女の敵は女+18
-18
-
2009. 匿名 2018/08/02(木) 14:16:26
>>1984
ヤフーにありそうな絵に書いた様なコメントで気持ち悪い+18
-2
-
2010. 匿名 2018/08/02(木) 14:16:32
石田夫妻の対応はどうかと思うが、顔隠してる嫁の写真だけで「気が強そう」とかコメントしてる人もちょっと怖い。+16
-7
-
2011. 匿名 2018/08/02(木) 14:16:49
外人が狭い日本のスーパーで双子用のデカいベビーカー使っているよ
でも日本ではそれ使うなよって思う
外人が日本のスーパーでそれ使うことによって、日本人も影響されて使おうって考えてしまうだろうし
日本もなんでもかんでも欧米化って言って電車のベビーカー畳まなくてもいいとか言うなよと
日本は欧米と違って狭いんだから+18
-3
-
2012. 匿名 2018/08/02(木) 14:17:06
双子を育てるのは大変なのに、暖かい心でみられないものか。子どもがいない人の妬みか。+16
-20
-
2013. 匿名 2018/08/02(木) 14:17:09
断言する
こう言うのいう人に限って、自分が双子産んだら何食わぬ顔で買い物してるよ+21
-15
-
2014. 匿名 2018/08/02(木) 14:17:14
優しい言葉をかけてもらったり、手伝ってもらったり、見守られている子持ちも多い中、何故今回、自分の嫁は、こんな言葉を吐かれたのか。
石田はよく考えた方がいい。+42
-7
-
2015. 匿名 2018/08/02(木) 14:17:45
正直子連れ邪魔だなって思うことはあっても態度にも出さないし言葉にも出さないわ。言うてそこまで腹たたないし。
そんなんいちいち態度出す人いる?なんで?+13
-6
-
2016. 匿名 2018/08/02(木) 14:18:13
トピ違いかもしれないけど
この前実母とベビーカーの我が子とスーパー行って買い物は母にやってもらい荷物つめるところに行ったら邪魔かなと思ってそれも母に任せたら母に手伝いなさいよって怒られたんだけど、私の判断間違ってる?
ベビーカーと買い物カートいたら邪魔じゃんって言ったら邪魔なわけないでしょ!って言われた。+2
-15
-
2017. 匿名 2018/08/02(木) 14:18:28
>>1990
横槍入れてごめんだけど
私なら双子だったらこのでかいベビーカーも買うけど狭い所に行けるように縦型買ったり、一人用ベビーカーとお高くても負担かからない抱っこ紐探して買うよ。
自分が大変だからって周りに配慮しろ!なんて思えないし周りの迷惑を考えることから行動するよ。
よく日本人は卑屈だとか言うけど奥ゆかしくてトラブルにならないことを選ぶ民族性もいい所あると思う。自己主張ばっかのどっかの国は裁判大国じゃん。+33
-5
-
2018. 匿名 2018/08/02(木) 14:18:50
ギスギスしてるなぁ・・・
もう少し暖かくみてあげれないのかなぁ
確かに非常識な人もいるのも否めないけど・・・
ちょっとくらい邪魔でもいいやん
ちょっとくらい非常識でもいいんじゃないの?
そんなにそのオバさんは完璧なのかなぁ・・・
子育てしにくいこと言うなぁ。
「何か手伝うことはないですか?」この一言で、みーんな幸せでホッコリすると思うんだけど。
人に対して、そんな様子じゃ、その人の子供や孫だってそんなタイプの人なんだろうなぁ
子育てって、そんなにキッチリ キッチリできないよ。+15
-24
-
2019. 匿名 2018/08/02(木) 14:19:01
>>1987
すべて「ベビーカーなんで」で済ましてきたんじゃないの。+36
-5
-
2020. 匿名 2018/08/02(木) 14:19:07
子持ちで優しくしてもらった経験があるからって全ての人に求めたらダメ+24
-3
-
2021. 匿名 2018/08/02(木) 14:19:13
通路も狭いのかもしれないけど。
ベビーカー大きすぎかも。
普通通路でも大変そう。
こんなんでスーパー行くとなると周りの人が避けて当然って考えなのかも。+32
-1
-
2022. 匿名 2018/08/02(木) 14:19:21
>>1991
ほっときな。
あーいう極端な人は子持ち自体が嫌いで憎いんだから。何かコンプレックスでもあるのよ。
プラスつけてる人も恥かいてることに気づいてない。無視無視。+9
-14
-
2023. 匿名 2018/08/02(木) 14:19:30
>>2004
特注で縦型3人乗りベビーカー作ってた。+1
-5
-
2024. 匿名 2018/08/02(木) 14:19:54
言い過ぎだわー
いくらなんでもそこまで言わなくてもって思う
どこでこう、有名人や有名人の奥さんがいるかわからないし、こうして公開処刑されることもあるんだから。昔と今と比べたら、実家絶縁疎遠や、遠方に住むことになったとかで核家族多いし、預けるお金も昔ほど稼げるわけじゃないだでさ。
双子ともなれば、1人よりももっと余裕無くなりそうだし心狭過ぎだわ+4
-14
-
2025. 匿名 2018/08/02(木) 14:19:56
>>1996
どうみても
「すいません今すぐに退きます」
の方がスマートで良い返しだよね。+28
-3
-
2026. 匿名 2018/08/02(木) 14:19:59
縦型って言うけど、うちは2人並びが可愛いくて横型にしました。双子ってわかると舞い上がっちゃって人様の迷惑のことよりも、赤ちゃんが2人揃って同じ目線でお散歩させたいって思うんです。 そのかわり外以外めったに使いません。たまのスーパーは邪魔にならぬ様に遠回りしまくりだし、ヘコヘコしてます。親切しかされたことないから本当に有難いです。双子ベビーカーは良くも悪くも目立つからもう少し謙虚にすればよかったのに。でもおばさんも嫌。+5
-22
-
2027. 匿名 2018/08/02(木) 14:20:09
多分このおばはんは保育園に預けて働けば子供が小さいのに可哀想!
連れて買い物に行けば迷惑だから預けて買い物しろ!
預けて買い物に行けば今のお母さん達は楽して!
とかその都度文句言うタイプ
関わらないように関わられないのようにしないと+9
-14
-
2028. 匿名 2018/08/02(木) 14:20:12
>>2015
いるよ。私もいつも嫌な思いしてるもん。+7
-9
-
2029. 匿名 2018/08/02(木) 14:20:25
>>2016
私なら母にベビーカー持たせて私が買い物に奔走する。実母でも機嫌とる。これから生まれるけどそうするつもり。お母さんは孫見ててよ〜この子お母さんといると楽しそうだもん(^_^)ってうまいこと言う。
親を動かす、使うってなるべくしたくない。+16
-3
-
2030. 匿名 2018/08/02(木) 14:20:27
むしろ邪魔な人こそ
手伝いましょうかって言えばさっさと片付く。長ったらしくその場で説教するのはバカ+11
-11
-
2031. 匿名 2018/08/02(木) 14:21:40
>>2029
なるほど。ありがとうございます。
次はそうします。+5
-2
-
2032. 匿名 2018/08/02(木) 14:21:49
>>1978 へー+4
-5
-
2033. 匿名 2018/08/02(木) 14:21:59
この文句つけたババア
譲り合いも出来ないのか、
いい歳こいて+12
-17
-
2034. 匿名 2018/08/02(木) 14:22:32
レジ並んでるとばばあはすぐ押してこない?
押し返してやったけどね+10
-5
-
2035. 匿名 2018/08/02(木) 14:22:47
>>2016
ベビーカーと買い物カートがあると双子用ベビーカーなみに邪魔です。賢明な判断です。+10
-1
-
2036. 匿名 2018/08/02(木) 14:23:00
>>2014
優しい言葉をかけてもらったり、手伝ってもらったり、見守られている子持ちも多い中、何故今回、自分の嫁は、こんな言葉を吐かれたのか。
それはあなたの奥さんが馬鹿だからです!!+20
-6
-
2037. 匿名 2018/08/02(木) 14:23:03
>>1996
詰められないか聞かれたから
すみませんベビーカーだからできませんってことでしょ。
そんなんじゃ謝ってるうちに入らないだとか一体
詰められないことに何でそこまで腹をたててるの?
じゃあわざわざ双子の後ろに並ばなければいいのに。+9
-17
-
2038. 匿名 2018/08/02(木) 14:23:23
もし困ってて結果的に邪魔になってるベビーカーがいたとして
こっちが親切で「大丈夫ですか?」って声かけて
「すみません、ベビーカーなんで」って言われたら「は???」
てなるかもね。
すでにイラついてる人に言うのは完全アウトだと思った。+28
-2
-
2039. 匿名 2018/08/02(木) 14:23:27
西松屋とかバースディとかの子供物売ってる場所で双子ベビーカーなら見かけるし身動き取りやすいこちらが避ける
大変そうだな~と思うし
狭いスーパーとかで見かけたことはないなぁ
手助けしてはあげるけど正直他に方法はなかったのかと疑問に思ってはしまうかも+11
-2
-
2040. 匿名 2018/08/02(木) 14:23:59
>>1990
買い物は夫が居るとき一緒に行って
一人一子づつ抱っこヒモでだっこしてショッピングカートで買い物して
1週間分まとめ買いでいくらでもトラブル無く迷惑かけずに買い物出来るよね?
+10
-4
-
2041. 匿名 2018/08/02(木) 14:24:03
>>1933
それらの発言は今の時代当たり前にハラスメントで
下手したら訴えられるようなものだから気を付けないといけない+10
-2
-
2042. 匿名 2018/08/02(木) 14:24:09
一人はおんぶするとか工夫できるよね
なんでしないの?ヒールはきたいから?+8
-4
-
2043. 匿名 2018/08/02(木) 14:24:34
>>1631
宇都宮市民だけど、スーパーはおろか、
普通の歩道も双子用じゃ狭いかも?
今日もスーパーで赤ちゃんがベビーカー、
2才位の子をだっこ、
4才くらいの子は歩きと三人連れているママがいて、
赤ちゃんが大泣きしていたから、
何か手伝ってあげたかったけど、
昨夜、このトピを見ちゃったから、
何もできなかったよ・・・
+2
-7
-
2044. 匿名 2018/08/02(木) 14:25:33
でもよくがるちゃんでもこの怒ったおばさんみたいなコメント結構みかけるよね。+12
-6
-
2045. 匿名 2018/08/02(木) 14:25:54
「ベビーカーなんで」
は言葉足らずだよね。
マタニティーマークの「妊娠してますんで」
に通じるものがあるかもしれない。
だから何なんだっていうコミュニケーションを
しっかりさせないとトラブルになりやすいかも。
それができないなら「ごめんなさい」だけのほうがよっぽどお互いに良い。+24
-1
-
2046. 匿名 2018/08/02(木) 14:26:03
スペースが空いてるのに前に進まないなら内心イラッとしてもわざわざ文句言わないし、通路を通してと言われたら通してあげるのが普通だと思うからオバさん怖いわ...
子連れとか関係なく他人に対して攻撃的な人って理解できない+6
-2
-
2047. 匿名 2018/08/02(木) 14:26:31
独身の時の方がこういうのニコニコしてみれたけど。大変そう、お手伝いしましょうか?位の優しさあったと思う。
結婚したらこういう非常識な親にイライラする方に変わったわ。
しょうがないじゃん、子育て大変だもん、誰かに優しくしてもらって当たり前じゃんって前提の親になりたくない。
なるべく人様の迷惑にかからないようにしたいという気持ちは子供できても変わらないけどな。+11
-3
-
2048. 匿名 2018/08/02(木) 14:26:32
子供高校生になったけど、当時はまだまだベビーカーでは外出しづらい世の中で、駅にエレベーターもエスカレーターも今ほどは無かった
ベビーカーも、A型とB型を買い分けてて、兼用が販売され始めた時代だった
A型はレンタルして、B型を片手で折りたためるコンパクトで軽いものを買ったよ
子供を抱っこして片手で階段昇り降りして運んでるとよく誰か助けてくれてすごく助かった
同じくらいの孫がいる、っておばあさんや、うちにも赤ちゃんいるから他人事と思えないという会社員の男性が汗だくで手伝ってくれたり
子供が泣いてたらおばあさんがここ座りなよって言ってくれたり
今は便利になりすぎて、赤ちゃん連れの大変そうな姿を見る機会が減ってしまってるから、そう感じられなくなってるのかな?
でも、この双子ベビーカーで普通のスーパーはそもそも入る気になれないよね+9
-5
-
2049. 匿名 2018/08/02(木) 14:26:36
>>2044
ウケるwww確かに+6
-6
-
2050. 匿名 2018/08/02(木) 14:26:41
石田が手伝ってやれよ。休みの日にスーパーで嫁と子供のお買い物手伝ってる旦那さんたくさんいるよ。石田が悪い。笑+37
-1
-
2051. 匿名 2018/08/02(木) 14:26:48
>>2037
他にもレジはあるのにわざわざ双子ベビーカーの後ろに並んで詰めてと言ったり暴言吐くおばさんは性格悪いと思う
石田嫁も狭いスーパーにこの大きさのベビーカーで行くのは無謀だし、もっと言い方もあったろうとは思うけど+8
-12
-
2052. 匿名 2018/08/02(木) 14:27:02
そんな狭いところでベビーカーは危ないと思う。
棚にぶつかって、赤ちゃんに商品が当たったり、商品がダメになったり…ほかのお客さんに当たったり…今回みたいに、退けてもらわなきゃいけなくなったり…。
石田さんのお嫁さんが、そういうところ考えられてたら避けられた事じゃないかな。
石田さんも、嫁子供が可愛いのは分かるけど、他人に善意を強いてはいけないよ。+42
-5
-
2053. 匿名 2018/08/02(木) 14:27:04
もし自分の旦那がこんなことで舌打ちしたり暴言吐いてたら離婚したくなる。恥ずかしすぎて。+12
-3
-
2054. 匿名 2018/08/02(木) 14:27:20
>>2050
結論出たーーー!!+16
-5
-
2055. 匿名 2018/08/02(木) 14:28:16
子連れでイライラする人みても自分も子供産んだら誰かに迷惑かけるかもしれないから抑えてる。
+13
-4
-
2056. 匿名 2018/08/02(木) 14:28:21
>>2035
そこは我慢してあげようよ
ご主人やおばあちゃんと一緒に買い物来られる人はいいけど、ひとりで来たらベビーカーとカート、作荷台に置いてレジ袋に入れるしか方法はないんだし
+4
-11
-
2057. 匿名 2018/08/02(木) 14:28:22
>>2019
「ベビーカーなんで」の後って言わないけど、「これぐらいいいでしょ」「どいて」「もっと気を使って」「文句言わないで」とか付いてるように思う+40
-2
-
2058. 匿名 2018/08/02(木) 14:28:31
>>2031
親にも子にも旦那にも気を遣うことになって大変かと思いますけど、発散できる所探してうまく乗り切りましょ〜!
私は大きくなった子供が子供できたってなったら、したり顔で、大変だったのよ育てるの!周りに気を遣えないといけないからね!って言おうと思ってます笑+1
-7
-
2059. 匿名 2018/08/02(木) 14:28:33
横並びのベビーカーは確かに大変かもしれないけれど、縦も大変そうだからな。
双子ちゃんのベビーカーいたらエレベーターとかもすぐいっぱいいっぱいになる。
けど、売られてるの使ってるだけだから配慮が足りないとかそこまで叩かれることないと思うけれどね。
もしかしたら無神経なところあったかもしれないけれど、ここまでの暴言を吐けるのは普通じゃない。
どこでも底意地の悪い人モラハラ発言吐く人いっぱいいるから、びっくりしてたらやっていけないよ。+13
-8
-
2060. 匿名 2018/08/02(木) 14:28:36
>>30
弱い の間違いでは?+1
-5
-
2061. 匿名 2018/08/02(木) 14:29:08
>>1991
うるさい全部だよ全部!!非常識ばっかり!+4
-11
-
2062. 匿名 2018/08/02(木) 14:29:20
ベビーカーに限らずだけど、なんで日本はどこも狭いんだろ
地方なんて土地あまりまくりなのに、+24
-0
-
2063. 匿名 2018/08/02(木) 14:29:21
子供の安全の為にでかいのは仕方ない。
1人でも大変子育てなのに双子なんて目が回るほど大変だと思うわ。私がちょっと邪魔だなと思ったより何倍もの苦労もして育ててるはずだから、そこは優しい目で見るようにしてるよ。+11
-7
-
2064. 匿名 2018/08/02(木) 14:29:22
>>2017
わたしならああする、こうする
まあ妄想で言えたら楽だね+6
-10
-
2065. 匿名 2018/08/02(木) 14:30:03
>>2061 と、非常識がコメントしています。+11
-5
-
2066. 匿名 2018/08/02(木) 14:30:53
>>2065
直ぐに揚げ足取る~+3
-7
-
2067. 匿名 2018/08/02(木) 14:31:34
>>2044 わかる。ママタレ叩きのスレに多い+6
-4
-
2068. 匿名 2018/08/02(木) 14:31:34
カルディとか通路が狭すぎる店にベビーカーで来る人はどうかなと思う。
自分の場合は、まず狭い店には行かない。
買いたいものがある時は旦那と行く。
近くのスーパーが一件しかないとかなら仕方ないけど、なるべく広いスーパーを見つけてそこに通う様にするかな。
あと旦那がいる時にある程度買い出しは済ますとか。
+14
-3
-
2069. 匿名 2018/08/02(木) 14:31:42
>>1959
>>1959
一歳って言っても個人差あるからなんとも言えないけど、余程の巨大児じゃなきゃ一人抱っこ紐でもいけるよ。
うちは2歳児だけど未だに抱っこ紐で行ってそのまま買い物するか、ついて降りたがったら子供乗せられるカートに座らせてる。
特に、自分が重いのが1番嫌で幅とって迷惑かけることなんか何の気にもならないって人ならベビーカーの方が楽なんだろうね。
でも普通の感覚の人なら、双子で荷物が多めだろうと、一歳ならちょっとスーパーで買い物行くくらいなら生まれて数ヶ月の時ほどガチガチに荷物準備しなくても平気だし、一人抱っこ紐で一人ベビーカーの方が絶対気が楽。
買い物袋も一人用ベビーカーに乗せれば何も問題無いし。
それじゃ乗せられないくらいの量の時はどうするの!?って言う人がもしいるなら、そんなの子連れならある程度買いたい量我慢して量調整するのが普通だよ。
重たいものやかさばるものを買いたい時は旦那がいる時にするのが当たり前。+8
-3
-
2070. 匿名 2018/08/02(木) 14:32:23
ホームセンターにペット用のカートあるじゃんあれに子供二人共入れちゃえばいいと思う
世の中そんなに余裕の無い人ばかりじゃないよ
+0
-18
-
2071. 匿名 2018/08/02(木) 14:32:59
>>2070
それは駄目でしょ!+16
-0
-
2072. 匿名 2018/08/02(木) 14:32:59
この世代ってさ、
ベビーカーじゃなくておんぶ紐だから紐使えって言いたいんでしょ?
抱っこさえも否定するよね。
そんな腹立つ話でもないと思うけど。
このババアの器の小ささにウケるわ。+8
-12
-
2073. 匿名 2018/08/02(木) 14:33:05
夏祭り行ったらベビーカーいたよ。すっごく狭くって、屋台も並んでるところにグイグイ来るから、嫌な気分になるよ。申し訳ないけど場所考えて欲しい。+30
-2
-
2074. 匿名 2018/08/02(木) 14:33:05
手伝わない井上が悪い+19
-8
-
2075. 匿名 2018/08/02(木) 14:33:13
二人横型のベビーカー使ってたのかな?
買い物のときは抱っこひもと一人用ベビーカーのが母親も楽だと思うけどどうなんだろ
+5
-3
-
2076. 匿名 2018/08/02(木) 14:33:16
このおばさんの言い方は良くないとは思う。
でも、迷惑掛けてないわけじゃないから何とも言えない。+10
-5
-
2077. 匿名 2018/08/02(木) 14:33:16
>>2055 これが懸命+4
-9
-
2078. 匿名 2018/08/02(木) 14:33:21
双子用のベビーカーで買物に行くのも考え物。
すごい場所を取る。
一人おんぶか抱っこひもで、一人ベビーカーにした方が楽なのでは。
友達は双子うんで、そうしていた。
今は生協の個人宅配やネットスーパーがあるし、
無理に子連れで買物に行かなくてもいいと思う。
+18
-3
-
2079. 匿名 2018/08/02(木) 14:33:52
>>2040
夫の休みが決まってる人はね+3
-9
-
2080. 匿名 2018/08/02(木) 14:33:52
>>1978 あなたの友人がベビーカー使ってても同じように態度デカイと思うのですか?+6
-5
-
2081. 匿名 2018/08/02(木) 14:33:57
私ならベビーカー2台買って使い分けるって言う人いるけど、うちならそんなにお金ないから無理だわ
双子なら衣服や食料品など全部倍掛かってるし芸人の給料なんて安定してなさそうだから辛いのでは...+11
-5
-
2082. 匿名 2018/08/02(木) 14:34:10
>>1942
専業主婦で同居でも義理の親に預けてどこか行ったら1日でも1年分の育児したように
周囲に話すんだよ
自分で子育てしてたに決まってるよ+3
-3
-
2083. 匿名 2018/08/02(木) 14:34:36
レジの前って確かに狭くて横並びの双子ベビーカーは無理だよね。
でも端っことか広くなってるとこあったりするからそこに並ぶとか、奥さんも最初から考えなきゃいけないとこはあるよね。
それでもそのおばさんは酷いと思うけどね。
お金あるんだから一人用ベビーカーも買って、狭いお店行くなら一人は抱っこ紐とかの配慮は必要だと思う。
年子育ててるけど、ほとんどのおばちゃんやおじちゃんは好意的で優しいからこっちもできるだけ迷惑かけないように考えるよ。+15
-1
-
2084. 匿名 2018/08/02(木) 14:34:43
そもそもレジ通る前に幅なんて解る事だよね
何で無理矢理行くの?
子供が怪我したらどうするの?
母親にもおばさんにも余裕ない気がするよ+28
-1
-
2085. 匿名 2018/08/02(木) 14:34:53
おばさんイラっとするわ。+4
-11
-
2086. 匿名 2018/08/02(木) 14:34:56
まだ学生だからわかんないけど、子連れに対してがるちゃんは厳しすぎる、、、笑
あれもだめこれもだめって雰囲気。
+15
-19
-
2087. 匿名 2018/08/02(木) 14:34:57
>>2073
ルミナリエにも居たわ!ベビーカーあんな場所を凄いスピードで突っ込んで来るからびっくり仰天したわw+16
-0
-
2088. 匿名 2018/08/02(木) 14:36:09
間違ってないと思うなら別にブログで愚痴愚痴書く必要ないと思うけど。
正論で悔しかったから間違ってないですよって賛同してもらいたくて書いたんでしょ。
まぁそれも色んな見解でても致し方ないのでは?+13
-1
-
2089. 匿名 2018/08/02(木) 14:36:18
>>2073
お祭りの人混みにベビーカーで来るのは本当に非常識だと思う
スーパーはまだ急に買い忘れたものがあって…とか必要なこともあるから分かるけどお祭りは必要ないしベビーカーに足引かれたって友達もいる
人混みに花火の大音量なんて子供にとっちゃ怖いだけ+20
-1
-
2090. 匿名 2018/08/02(木) 14:36:39
>>2085
おばさんがおばさんにイラッときたんだね(笑)+3
-2
-
2091. 匿名 2018/08/02(木) 14:36:40
ノンスタって相方だれだっけ?
+2
-3
-
2092. 匿名 2018/08/02(木) 14:36:44
わたしなんて子なしでもスーパー行くのめんどいのに双子とかどんだけ大変なんだろー
ふたりチャイルドシート乗せて下ろしてベビーカー乗せて下ろしてまたチャイルドシート
引きこもりになっちゃうよー+16
-4
-
2093. 匿名 2018/08/02(木) 14:36:53
>>2022
そうします+2
-3
-
2094. 匿名 2018/08/02(木) 14:36:56
>>2064
双子なんか滅多に産めないからねぇ
想像を妄想と言うのは自由だけど同じ立場の者でしか意見を交わせないならこういう所で書かない方がいいんじゃない?
双子のママ集まれとでも言っといたら?+4
-2
-
2095. 匿名 2018/08/02(木) 14:37:17
ここで母親叩いてる人も旦那が舌打ちして暴言吐いてたら引くんじゃん笑+5
-2
-
2096. 匿名 2018/08/02(木) 14:37:18
それより、井上を心配してあげなよ+0
-7
-
2097. 匿名 2018/08/02(木) 14:37:31
芸人を擁護するオタって気持ち悪いな+9
-2
-
2098. 匿名 2018/08/02(木) 14:37:39
>>1990
都内住みだけど買い物は生協とネット使ったよ。
自分が行かなきゃ買えないものは平日は友人に付き合ってもらうか
休日は旦那に付き合ってもらった。トイレ行ったり狭いお店は外で待ってて貰った。
子供見ててもらえるし安心だし。
友達は子供いないけど行ったり犬飼ってて旅行時に預かったりしてるから
お互い様って感じで別に気を遣わない関係だし。
散歩だけなら一人でも荷物が重くなることもないし
子供が寝てたらカフェに入ってお茶もできたよ。
一人でなんでもやろうとするからストレス溜まるんじゃない?
もう子供もベビーカー使う歳じゃないけど
買い物なんて当日配送もしてくれるのにこの暑い中買いに行こうと思わないわ。+7
-2
-
2099. 匿名 2018/08/02(木) 14:38:06
ベビーカーで来るな!とは言わないけど、場所は考えないとだよね。店内が狭いなら一人抱っこ紐で一人は店内用のベビーカート使うとか。双子用のベビーカーはどうしても場所とっちゃうし。+11
-1
-
2100. 匿名 2018/08/02(木) 14:38:24
生協は共産党+1
-3
-
2101. 匿名 2018/08/02(木) 14:38:31
>>2061
大丈夫?+6
-3
-
2102. 匿名 2018/08/02(木) 14:38:34
>>2091
この人
+5
-1
-
2103. 匿名 2018/08/02(木) 14:39:19
>>2086
頑張って勉強してなよw
こんなところで油売ってないでさ+5
-5
-
2104. 匿名 2018/08/02(木) 14:39:20
>>2079
ああいえば…+4
-3
-
2105. 匿名 2018/08/02(木) 14:39:22
>>2092
車には乗らないかも
普通に家からベビーカーで、行ってる
そんな遠いスーパー行くなら土日に旦那がいくっしょ+3
-3
-
2106. 匿名 2018/08/02(木) 14:39:41
どっちもどっち
ベビーカーだから前に行けませんって言ったタイミングで進めないって気づくわね。
こんなの前にいたら確かにイラつくかも+18
-3
-
2107. 匿名 2018/08/02(木) 14:40:21
おばちゃんもめちゃくちゃ可愛い子供だったら態度違ってたかもよ!
まあ怒られたって事は…+5
-15
-
2108. 匿名 2018/08/02(木) 14:40:40
ベビーカー全部が邪魔とか、それにプラスたくさん付いてる時点でもう、ね。+16
-9
-
2109. 匿名 2018/08/02(木) 14:40:43
>>2073
というか激混みだし暑いし、しかも夜なのに、
赤ちゃん連れで夏祭りとかないわあ
環境酷過ぎて赤ちゃんは絶対快適じゃないよ
いろんな意味でリスク高過ぎ!+14
-1
-
2110. 匿名 2018/08/02(木) 14:40:53
石田嫁もベビーカーで向こうに行くのに回るので時間がかかります、すみませんと言ったら良かったし
中年女性もさっさと別のレジに行けば良かった
多分お互い最初の会話でカチンときていて配慮したくなくなったからモメたんだよね+18
-4
-
2111. 匿名 2018/08/02(木) 14:41:23
>>2095
いや言ってくれる旦那の方がむしろスカッとするわ
他の場所でもいつも迷惑かけてるだろうし+11
-3
-
2112. 匿名 2018/08/02(木) 14:41:39
>>2017
それはおばさん側にも言えるんじゃないの?
双子の赤ん坊を育ててる若い母親にもっと優しい気持ちで接する事は出来ないの?なぜ日本人の奥ゆかしさを子連れにだけ求めるの?+13
-12
-
2113. 匿名 2018/08/02(木) 14:41:42
ってことは
家に帰って奥さんは旦那に
今日スーパー行ったらさーこんなことがあってーこんなこと言われてーー!とか愚痴言ってんだね笑
まあこっち側だけの意見を聞いて
なんだ?うちの嫁に!
って感じで
なに?うちの子に!みたいなモンペみたい+21
-3
-
2114. 匿名 2018/08/02(木) 14:41:44
ほんと世の中ね
いろんなタイミングでね
見てないからなんともだけど
でも優しいひともたくさんいるし
嫌なことは忘れるのがいいかと
+10
-4
-
2115. 匿名 2018/08/02(木) 14:41:45
だからって旦那が有名人の立場を使って相手を批判拡散をするのもどうかと思う。無遠慮なベビーカーも世の中多いからね、嫁の言い分100%かどうかも謎+35
-3
-
2116. 匿名 2018/08/02(木) 14:41:57
>>2102
全然関係ないけどモンストのCMでやってたい井上キリトになんかむかついたこと思い出した+3
-1
-
2117. 匿名 2018/08/02(木) 14:42:02
>>2061 落ち着け。笑+5
-2
-
2118. 匿名 2018/08/02(木) 14:42:08
ベビーカーだから前に進めませんって言い訳も意味不明+29
-4
-
2119. 匿名 2018/08/02(木) 14:42:08
周りに迷惑かけちゃいけないから大きなベビーカー使うくらいなら一人は抱っこして当然とか、おんぶして当然とかはあまりにも厳しいと思う。
いいじゃん、一人の赤ちゃん抱えてるお母さんと同じように双子のお母さんもベビーカーでお買い物したって。
普段から大変なんだから、苦しくなく続けられるようにしていいと思う。
狭くて文句言われたようなスーパーなら、別のスーパー行けばいいと思う。+11
-2
-
2120. 匿名 2018/08/02(木) 14:42:13
レジ1台しかない訳じゃないならオバさんも他のレジに並べば良かったのにね
私は並んでる人の買い物量やお金を支払うのが遅そうか等、早く帰れそうなレジを選んで並んでるけど皆やらないの?+8
-5
-
2121. 匿名 2018/08/02(木) 14:42:27
でもベビーカー真ん中に置いてどかなかったり、
ベビーカーですから!みたいに無理やり通る人いるけどね!
双子は大変だとは思うけど。+20
-1
-
2122. 匿名 2018/08/02(木) 14:42:36
ワンオペ育児の人もいるんだからさ。
いちいち文句言う必要なくない?
嫌なら違う列に並べばいいじゃん。
私もベビーカー押して買い物行ってたけど、育児大変だけど頑張ってね!とか温かい言葉を沢山かけてもらったけどな。
ちなみに埼玉ね。+14
-9
-
2123. 匿名 2018/08/02(木) 14:43:00
こうやって旦那を使ってでも公に発信する時点で嫁も気が強いってことだよね+21
-2
-
2124. 匿名 2018/08/02(木) 14:43:02
うちも双子だったけど、双子用ベビーカーならレジで迷惑かけそうだと思って、1人用ベビーカーともう1人はおんぶして買い物したよ。
急いでる人、イライラぶつける人、やっぱり世の中いろんな人がいるからね。残念だけど、世の中 優しい人ばかりではない。+6
-4
-
2125. 匿名 2018/08/02(木) 14:43:07
>>2109
まあカンカン日差しの日中より日が暮れてからの方が気温的には出歩きやすいけどね。+1
-4
-
2126. 匿名 2018/08/02(木) 14:43:20
>>2100
とか言うくせに創価のダイソーは行ってるよね+2
-8
-
2127. 匿名 2018/08/02(木) 14:43:20
単にベビーカー叩きしたい人が多いのはわかったからここはあまり参考にしないけど、
うちはこれから子供つくる予定だから、ベビーカー選びは参考になったわ。+9
-6
-
2128. 匿名 2018/08/02(木) 14:43:37
>>2062
狭くて困ることあるには同意だけど、マイバスケットやピアゴみたいな小型スーパーが幹線道路沿い500メートルおきにあるの、すごく便利で助かってるよ(23区内)
イオンやアピタのPB商品も売ってるし他商品もけっこう安い
地下鉄の駅のそばにあることが多いから仕事帰りにサクっと買い物できるし、小型×店舗数で稼ぐ戦略なんじゃないのかな?
郊外型大型店の都心出店は非現実的じゃない?+1
-4
-
2129. 匿名 2018/08/02(木) 14:43:37
即身内をかばうのは在日に多いわね。日本人はまず相手に迷惑かけていないかを心配する+9
-6
-
2130. 匿名 2018/08/02(木) 14:43:44
>>2095
暴言吐きたくもなる!
むしろ言いたいことはっきり言う人の方が男らしいし頼りになると思うけど。+4
-5
-
2131. 匿名 2018/08/02(木) 14:44:01
私なら急いでるんでって言って強行突破して無視するな+6
-2
-
2132. 匿名 2018/08/02(木) 14:44:04
ノンスタ嫁「覚えとけよ!私の旦那有名人なんだからね!このクソばばあ~」って心の声が聞こえるww+19
-2
-
2133. 匿名 2018/08/02(木) 14:44:09
もし私の目の前でこんな暴言吐いてる奴いたら私関係無くてもキレると思うわ。その場に居て参戦したかったよ。双子産むなとか自分の力じゃどうにもならんトンデモ理論とかありえねー。お前は神様か何かなのかと。
他人の痛みがわからない自己中クソババアなんてただのゴミ。動画撮ってTwitterにでも上げてやれ。+5
-9
-
2134. 匿名 2018/08/02(木) 14:44:42
行き過ぎた嫌韓って在日並にキモい+4
-11
-
2135. 匿名 2018/08/02(木) 14:44:53
申し訳なさそうにしてる人は助けてあげたくなるけど、当たり前!みたいな涼しい顔して図々しくしてる人は嫌い。ベビーカーとかじゃなくお人柄+16
-2
-
2136. 匿名 2018/08/02(木) 14:44:56
う〜ん私の姉が生後半年くらいの赤ちゃんのママだけど、一人っ子だけど周りの迷惑考えて旦那居ない時は買い物行かないよ。普段は旦那に買い物頼んでて、不定休だから鬱屈するみたいだけどその休みに合わせて二人でベビーカーきちんと見ながら買い物してる。
その赤ちゃんのベビーカー扱ってみたけど、本当に使いにくいね!びっくり。ベビーカーってあんなやりにくいのか。3万前後のって言ってたから普通くらいのかと思うんだけど。
てことは、この夫婦のあの馬鹿でかいベビーカーはどんだけ大変なの?!普通のスーパーにあれで行けるってどんだけ鋼のメンタルなの?とおふざけ無しで思った。写真見た時リアルにエッ!?て声出たわ。
多分これ、抱っこ紐と普通のベビーカーの併用だったならすんなり通れてたら誰も何も文句言わないよね。他人に優しさ求めるもんじゃないよ。
大変そうなママには性格悪い私も優しくしたい!と思うけど、明らかに当たり前!退いて!ってママには睨みこそしないけど侮蔑の目では見るよ。+6
-2
-
2137. 匿名 2018/08/02(木) 14:44:58
双子のベビーカーでもたつきそうなレジにわざわざ並んで文句言う時点で、意地悪なババアだってわかるわ
こういう意地悪なババアに目をつけられないためにも横並びのベビーカーは使わないのが得策だよ+7
-6
-
2138. 匿名 2018/08/02(木) 14:45:05
その場にいない夫が、完全に嫁悪くない名も知らない特定人物を糾弾するのもどうなの?+17
-1
-
2139. 匿名 2018/08/02(木) 14:45:27
うーん…やっぱよくわかんないや。
大きいベビーカー使うなら通路が広いスーパーに行くとおもう。
旦那いる時に買い物まとめてするか足りないものは旦那に買い物してきてもらうかな。
あとは通販利用したり。
大きいベビーカーで狭い通路を通るってだけで自分でもイライラするだろうしこうやって他人に注意されたらなおさらストレスたまるだろうし。
わざわざ大変でイライラする方の選択を極力避けたい。
+9
-1
-
2140. 匿名 2018/08/02(木) 14:45:38
旦那が休みの日にまとめ買いが安心だけど、急に必要なものもでてくるだろうし、母子だけで行く日があって普通なのでは?
てか買い物でもベビーカー使えなくて、電車でも使うなと言われて、大変だな〜
+9
-4
-
2141. 匿名 2018/08/02(木) 14:45:54
そのババアは妊娠中に双子って発覚した時点でおろすの?里子に出すの?
キチガイ老人含んだシニアのために今の子供達は将来年金払って日本を支えてあげるんだけど?
あんたは赤ちゃんの頃誰にも迷惑かけてないとでも?+9
-5
-
2142. 匿名 2018/08/02(木) 14:46:03
>>2094
実際その立場になったら考えてたほどうまく行かなかったって事だらけだと思うよ。
一人ずつでも育ててみて不便さが痛いほど分かるもの。簡単に一瞬しか使わないベビーカー何台も買うとかただの理想だよね+7
-3
-
2143. 匿名 2018/08/02(木) 14:46:10
>>2130
家でも気に入らないことがあったら暴言吐いてモラハラしそうだね+2
-2
-
2144. 匿名 2018/08/02(木) 14:46:19
どっちもわかるよー
ベビーカー側もおばさん側も
私の場面、イライラする場面に遭遇するとモニタリングかな?って思ったら冷静になれる+2
-3
-
2145. 匿名 2018/08/02(木) 14:46:33
>>2127
参考にならないでしょ
なんで子供を親に合わせるのが参考になるの?
普通は親が子供に合わせるもの+1
-6
-
2146. 匿名 2018/08/02(木) 14:46:58
>>2132
てか普通に言ってそう!+4
-2
-
2147. 匿名 2018/08/02(木) 14:47:17
舌打ちする人は本当下品だよね
癖になってしょっちゅうしてるんだろうなーと思う+12
-2
-
2148. 匿名 2018/08/02(木) 14:47:17
理由はどうあれ、おばさんの態度はひどすぎる。
ただ「子供いないんでしょ?」って書いてる人みると、これを言える母親なら周りがよけて当然と思ってるんだろうな。
お互い「思いやり」があればすむ話なのにね…+8
-4
-
2149. 匿名 2018/08/02(木) 14:47:22
ワンオペだから私つらいの、なんでも許せってママはいやだなー+9
-2
-
2150. 匿名 2018/08/02(木) 14:48:07
>>2126
誰?+2
-2
-
2151. 匿名 2018/08/02(木) 14:48:09
>>2127
車移動が中心だといらないかも
歩けるようになるまでのほんの短い間お散歩に使うくらいだった
スーパーでは買い物カゴつけられないから抱っこ紐にカートだったし
イオンなんかでも長時間乗っててくれないから結局抱っこ紐だった
必要だと思ってから買う方がいいよ
前後左右に動きやすくて片手で畳めて軽いやつがおすすめよー+5
-0
-
2152. 匿名 2018/08/02(木) 14:48:12
ってかベビーカーじゃなくても普通に詰めてくる人いるよねおばさんだけど。
+21
-5
-
2153. 匿名 2018/08/02(木) 14:48:48
>>2074
井上とばっちりw+11
-2
-
2154. 匿名 2018/08/02(木) 14:48:53
>>2112
奥さんの態度で変わる話でしょ(^_^;)
論点理解してから反論しようね?+7
-5
-
2155. 匿名 2018/08/02(木) 14:48:55
ホームセンターとスーパーがくっついてるお店で大きな買い物入れておく檻に
5~6才の子供閉じ込めてる親いたよ、ぎょっとしてたら親が来たけど+12
-0
-
2156. 匿名 2018/08/02(木) 14:49:21
>>2118
それひっかかるよねぇ
もう少し詰めてくれたら荷物置けるのに、
詰めずに、スマホ触ってたとか?
なんか理由はありそうだけどね+11
-1
-
2157. 匿名 2018/08/02(木) 14:49:54
>>2151
ベビーカーにつるさげるやつつけてるからそれにカゴさげて買い物してるからかなり快適。
抱っこ紐なんて目の前が見えない人暑いし重いしですげーわ
うちのスーパーは抱っこ紐の人はみないなー
+1
-11
-
2158. 匿名 2018/08/02(木) 14:49:55
こうやって有名人の旦那のブログ使って被害者ぶるのもどうかと…。+23
-1
-
2159. 匿名 2018/08/02(木) 14:50:04
極端な意見が多くて読むと疲れてくるな…+7
-10
-
2160. 匿名 2018/08/02(木) 14:50:41
>>2108
お察しだよね(笑)+6
-9
-
2161. 匿名 2018/08/02(木) 14:50:49
おばさんが若い頃はシッターさんを無償でやってくれる気のいいご近所さんがいたのかな
サザエさんの世界みたいな、悪人がいないことになってる時代+3
-8
-
2162. 匿名 2018/08/02(木) 14:50:57
こんなの気にしないわその時、あ!ごめんなさい!で終わる
家に帰ってまでガタガタ気にして普通でイライラしてブログにまで書いてって粘着質の夫婦だね〜笑+19
-2
-
2163. 匿名 2018/08/02(木) 14:51:00
ベビーカーなんで、進めませんって言い方がなんか相手が気を使うの当たり前でしょ?って考えが見え透いて嫌ね。
ベビーカーだから進めない時点で気づくよね?
それまで待たされた側も可愛そうだわ+30
-1
-
2164. 匿名 2018/08/02(木) 14:51:05
暴言言われるようなことした方が悪いじゃん。
そこまでイライラさせたってこと。+9
-2
-
2165. 匿名 2018/08/02(木) 14:51:16
人の迷惑考えたことある?ってすごいブーメラン+6
-1
-
2166. 匿名 2018/08/02(木) 14:51:32
匂いを嗅ぎ付けたガソリーヌが始動開始するんじゃね?
「日本のスーパータヒね!」+2
-8
-
2167. 匿名 2018/08/02(木) 14:51:41
想像力と優しさを
謙虚さと感謝の気持ちを
互いが持っていれば
トラブルにまで発展するようなことは
ほぼ無いんだろうけどね+9
-2
-
2168. 匿名 2018/08/02(木) 14:51:55
>>2159
だってこのノンスタの話だって極端過ぎない?
本当にこんな暴言吐いたおばさんって居たの?ってくらいに極端だもん!+19
-3
-
2169. 匿名 2018/08/02(木) 14:52:14
このネタでM1目指したら面白いのに+5
-3
-
2170. 匿名 2018/08/02(木) 14:52:32
人間関係のルール
いつも笑顔
礼儀をわきまえている
さりげない気遣いが上手
媚びない
人の悪口を言わない
+10
-3
-
2171. 匿名 2018/08/02(木) 14:52:33
>>2152
加齢で体が衰えているのか、カゴをレジ台に早く置きたいらしくすごく詰めてくるよね
うざいったらないわ+5
-6
-
2172. 匿名 2018/08/02(木) 14:52:48
まあこーやって被害者ぶって書いてもいいけどそれによってその人が怒って子供に被害受けたりしたら怖いからやめたほーがいいよねこれ。
こっちが大人になんなきゃ。
相手が男だったら何するかわかんないよ?
逆恨みして後日ベビーカーで散歩中になんかされたりしたらヤバイとか考えないのかね?
自ら肩身狭くして子供危険にさらして
バカな夫婦、+10
-1
-
2173. 匿名 2018/08/02(木) 14:52:50
石田のインスタからは双子自慢なのが伝わってくる。+10
-2
-
2174. 匿名 2018/08/02(木) 14:53:14
>>2145
意味がわからない。+4
-0
-
2175. 匿名 2018/08/02(木) 14:53:20
>>2062
日本は7割が山だし行政も商業も全部都市部に集まってるから密集しすぎなのよ
都市部は地価が高すぎて広い道とか店とか無理。
どうにもならないからそれをわかって住むしかないよ。
嫌なら仕事変えてでも引っ越すしかないよ。+6
-3
-
2176. 匿名 2018/08/02(木) 14:53:32
なんかりゅうちぇる、ぺこの方が大人に見える、、、精神的に、、、
+14
-5
-
2177. 匿名 2018/08/02(木) 14:53:41
散々意見読んでてまず思ったのが、この事件が本当だったとしたら、一番の被害者はそのレジを担当してた従業員だなと思った。目の前でそんな争いされてて他の客も参戦するし、てんやわんやでレジ打ちどころじゃないわな。
本当にあった話ならね。目撃話出てもいいのにねぇこんだけ大事になってて混雑してるスーパーだったなら。+8
-6
-
2178. 匿名 2018/08/02(木) 14:53:47
自分語りってマイナスばかりね+3
-4
-
2179. 匿名 2018/08/02(木) 14:54:04
これ嘘だと思う
芸能人って目立ちたいから
炎上するような話でっちあげるんだよ
こんなしょうもない話してないで
芸人だったら芸を磨いたら
+10
-2
-
2180. 匿名 2018/08/02(木) 14:54:08
>>2168
ここ見てるとそういう人普通にいそうだけどもね…+3
-4
-
2181. 匿名 2018/08/02(木) 14:54:10
>>2157
マイバスケットと買い物カゴ2つ使うから足りないんだよー
スーパーは涼しいから抱っこ紐でもそんなに苦じゃなかったよ
まぁ自分に合っていて周囲の迷惑にならないものをその都度選んでいくのが最良じゃないかな?+5
-0
-
2182. 匿名 2018/08/02(木) 14:54:30
>>2168
そこなんだよね・・・私もそこに引っかかりがあるんだよ。+7
-1
-
2183. 匿名 2018/08/02(木) 14:54:42
私のダンナならこんな事愚痴ったら
おばさんの言い方もひどいけどお前もあんな狭い通路のとこに大きいベビーカーで行ったのも悪いと言われると思う。
広いスーパーなんで行かなかったんだよとか大変なら土日にまとめて一緒に買い物しようとか策を考えるな。
ブログにグチグチ書いて子育てしにくい世の中ですアピールしない。
+24
-2
-
2184. 匿名 2018/08/02(木) 14:55:02
いや、立ち往生する前に頭使いなさいよ。
毎回「すみませんベビーカーなんで」とか言って強引なドリブルで突破してきたわけ?
+25
-1
-
2185. 匿名 2018/08/02(木) 14:55:10
ほんとだね。
これは、芸人さんが悪いね。
お手伝いさん雇う甲斐性もなく、自分が買い物を手伝ってあげることもなく、ネットで買い物をさせるという知恵も与えていない。
奥様と、文句を言ったおばさん両方に自分が不甲斐ないから嫌な思いをさせてしまったと、謝るべきだわ。+22
-1
-
2186. 匿名 2018/08/02(木) 14:55:18
おばさんも母親もこのトピも余裕ない人多いよね+8
-7
-
2187. 匿名 2018/08/02(木) 14:55:56
なんなら小児科で受付に今離席してたんですが何番まで呼ばれてますか?って聞きに行ったら平気で割り込もうとするババア居たから順番守って下さいよって言ったらふてくされたwww+1
-6
-
2188. 匿名 2018/08/02(木) 14:56:10
>>2149ワンオペの文句を言うべき相手は旦那なのに他人に八つ当たりはやめてほしいよね
+8
-1
-
2189. 匿名 2018/08/02(木) 14:57:02
つい十数年前ベビーカーだったけど並んでるとあやしたり話しかけてくれる人が殆どだったけど
赤ちゃんながらに若い女の子が話しかけてくれるのが1番嬉しそうだった+6
-5
-
2190. 匿名 2018/08/02(木) 14:57:14
スーパーに行って、ベビーカー絡みで嫌な思いしたことないけどね
狭いスーパーはベビーカー使うなってベビーカー見る度に思うの?ベビーカーきたら普通に避けるし、並ぶ時前後にいてもいちいちイラッとなんかしないw
それこそ舌打ちされたらイラッとするけど
みんなベビーカーに対して色々と思うことあるんだね+4
-7
-
2191. 匿名 2018/08/02(木) 14:57:21
欧米とかだとベビーシッターが当たり前で普通の家庭でも頼めるのに日本は何で大金持ちしか頼めない感じなんだろ?他人に乳飲み子預けたくないからかな?
ちょっとした時間見てくれる存在が金を出せば作れるなら私は在って欲しいな。そんでパパッと買い物済ませてシッターと一緒にお茶でも飲みたい。+5
-8
-
2192. 匿名 2018/08/02(木) 14:57:39
>>2172
そだよね、お馬鹿な夫婦としか思えなかったわ。
こんなに怖いおばさんなら何かされてもおかしくなかったよ。
しかも本当の話ならもしかしたらこのブログ拡散おばさん見てるかもしれないのに。
逆恨みされたら怖いのにね。+7
-4
-
2193. 匿名 2018/08/02(木) 14:58:10
ひとりで身軽に動けてる人からしたら、そりゃ邪魔でしょうけど…
双子用に限らずベビーカーや車椅子や大きな荷物や…
でも、普通の人より前に詰められなかったり、避けてあげないといけないのって、そんなに迷惑??
心狭すぎる人多くてびっくりする(°_°)
ぶつかったのに謝らなかった…とかならムカつくのもわかるけど。
このおばさんが将来車椅子になった時に、
迷惑なのわかってる?頭使ったら?車椅子で外に出なくていいように用事を頼める人のあてを作らず歳とったなんて信じられない
って言ってやりたい。+17
-16
-
2194. 匿名 2018/08/02(木) 14:58:36
>>2168
横だけど
そうだね。でもベビーカーや親の全部がダメとか極端だとは思わない?+7
-3
-
2195. 匿名 2018/08/02(木) 14:58:52
>>2191
旦那が手取り30万もなくパートも扶養内で働いたらすずめの涙だからシッターなんか雇えないよ。生きてくので精一杯。+4
-2
-
2196. 匿名 2018/08/02(木) 14:58:57
買い物ぐらいで預ける人なんてそうそういない
というかそんな気軽な預け先あるの羨ましい+4
-2
-
2197. 匿名 2018/08/02(木) 14:59:08
>>2189
わろたw+0
-1
-
2198. 匿名 2018/08/02(木) 14:59:08
>>2166
保育園がーの、流れと似てるんだよ。+1
-1
-
2199. 匿名 2018/08/02(木) 14:59:19
一人は抱っこひもにしてみたらどうかな?+5
-1
-
2200. 匿名 2018/08/02(木) 14:59:29
キーキーうるさいこのトピw
混んでたからおばちゃん八つ当たりしたんだよきっとたぶん+5
-5
-
2201. 匿名 2018/08/02(木) 14:59:44
ネタでしょ?そもそも双子用のベビーカーでレジに並んだ時点であり得なくて突っ込むわ+15
-11
-
2202. 匿名 2018/08/02(木) 15:00:08
これは八つ当たりじゃない?おばさん明らかに別件ですでにイライラしてたんだろうね
石田の奥さんかわいそうに+13
-14
-
2203. 匿名 2018/08/02(木) 15:00:34
ガル民みたいなババアだな+10
-9
-
2204. 匿名 2018/08/02(木) 15:00:46
>>2191
欧米のベビーシッター、外人か高校生だよね
日本も移民やればベビーシッター増えるんだろうけど、移民は嫌だよね
あと、高校生も日本の子は幼稚な子が多いからちょっと怖いな+5
-1
-
2205. 匿名 2018/08/02(木) 15:00:54
いやー、ベビーカー邪魔なこともあるしネットで憂さ晴らしするのは別に良いと思うけどさ、実際こんな暴言吐くとかキチガイとしか思えない。「預けられないなら産むな」とか滅茶苦茶じゃん。それに同意してる人もなんか怖いわ。+24
-6
-
2206. 匿名 2018/08/02(木) 15:01:00
>>2194
全ての話が極端過ぎてもうね…って感じ。+15
-2
-
2207. 匿名 2018/08/02(木) 15:01:21
>>2191
家政婦が流行らないのと同じで他人に任せるのが日本人に合わないんだと思うよ。
何かあった時のリスクを思うとできないんだと思う。
神田うのみたいなセレブのナニー(きっと身元とか調べた上で雇ってたよね)ですら
盗み働いたし。+18
-1
-
2208. 匿名 2018/08/02(木) 15:01:27
家の近くのスーパーも通路が狭くてカートでも邪魔になるレベルなんだけど、ベビーカーで行こうとは思わないな。絶対抱っこ紐。
双子なら抱っこ紐はできないから、大きなスーパー行くとか旦那が休みの日に一緒に行くとか不便だけど、何かしら対策を考えるべき。
世の中おかしい人なんてたくさんいるんだから絡まれたらスミマセンとだけ言って無視すればいい。
だけど絡まれる隙を作らないような努力も必要。+12
-2
-
2209. 匿名 2018/08/02(木) 15:01:28
今日イオンで大きい子供用カートに
赤子を乗せて、更に小さい子どもを
連れた母親が自動ドアの向こうから
やってきた。
すれ違うほどの幅がなかったので
その親子たちが通りすぎるまで
止まって譲ってあげたら
すいませんの会釈どころか
「あつっ!(暑い)」って舌打ちしてた。
これくらいで礼なんか言いたくないって
態度だった。もうベビカ連れに
優しくしたくないなー。+40
-8
-
2210. 匿名 2018/08/02(木) 15:02:19
距離感のおかしいおばちゃんはどこにでもいるねー
後ろからカートでグイグイ押されて
最後のかご受け取るところまで追いやられてさすがに
「ちょっとー!どんだけせっかちなんですかw支払いできない!」って言いました
+10
-3
-
2211. 匿名 2018/08/02(木) 15:02:21
ひと回り年上の石田まで妻と同じ目線だから駄目なんだよ。どうすれば快適に双子の子育てを出来るかを冷静に提案するのが夫の役目だよ。+40
-1
-
2212. 匿名 2018/08/02(木) 15:02:43
まぁ、ここで何言おうとこれからも沢山の人がベビーカー使って買い物するだろうし、これから結婚して子ども産む人もベビーカー使って買い物する人たくさん出てくるよ+10
-5
-
2213. 匿名 2018/08/02(木) 15:02:45
>>2202
であっても ノンスタ奥さん可哀想…には絶対にならない!w+12
-7
-
2214. 匿名 2018/08/02(木) 15:03:15
>>2195
外国だと普通の家庭でもシッター頼めるから、そういうのあったらなと思って。
そりゃ毎回預けてたらシャレにならんけど、どうしてもバッと大きな買い物大量にしたいって時には使いたくない?
ペットシッターみたいな気軽さでさ。
子育て支援っていうなら政府ももっとなんかして欲しい〜税金ばっか取ってくしカジノとか言うし…ベビーシッター制度みたいなの作ってくれんかな。
国が金出して、家庭からは少しでいい的な。+2
-2
-
2215. 匿名 2018/08/02(木) 15:03:37
物理的に無理なのに「あんたたちが退いたら通れる」前提で乗り込んでくるベビーカーママがやっぱり嫌い+20
-2
-
2216. 匿名 2018/08/02(木) 15:03:45
八つ当たりなら縦型のベビーカーだろうとイチャモンつけるでしょwww老害ってホント厄介ww+9
-11
-
2217. 匿名 2018/08/02(木) 15:04:00
>>2183
そうだよね。
嫁の愚痴聞いてあげるのまでは優しくていいけど、世の中に発信しなくても。
そりゃ、専業で双子育児は自由がないし、逃げ場はないし、大変だろうよ。
でも3歳になれば幼稚園に行けるし、遊び仲間探してボロボロになったり、ママ友に気遣いしなくても、双子で2人で遊んでくれるというメリットもあるよね。
何年かは大変だけど、よかったと思える時が来るのでは?
+10
-3
-
2218. 匿名 2018/08/02(木) 15:05:15
>>2212
禁止にした方が良くない?みんな楽になるよ。電車内や買い物もエスカレーターも全てが楽になる。+5
-10
-
2219. 匿名 2018/08/02(木) 15:05:35
子供産みたくないわ…+6
-5
-
2220. 匿名 2018/08/02(木) 15:06:19
>>2219
うちはそうは思わないな。+3
-4
-
2221. 匿名 2018/08/02(木) 15:06:23
だからベビーカーが悪なんじゃなくて他人が退くのが当たり前だろ子連れ様だぞって思考の輩がダメなんだってば
何で極論しか語れない人が居るのか呆れるわ
あと金がないからベビーカー一台だけで抱っこ紐も二台目ももったいないよってそれこそ知らんがな!他人への迷惑を考えろって話
ガルちゃんってなんですぐそんなに旦那稼いでないから〜とか金がないアピールするの
金がなかったら他人への配慮は蔑ろになっていいの
ネットだから本音ズバズバ言う人多いけど怖いよ
日本人って本当に謙虚で奥ゆかしいのか?疑問+20
-2
-
2222. 匿名 2018/08/02(木) 15:06:31
>>2209
今に始まらず昔からいたよ、そういう感じの親
子育てに疲れて周り見えなくなっているから少しムカつくけど大目に見てやって
+0
-8
-
2223. 匿名 2018/08/02(木) 15:06:50
石田の嫁の言い方や狭い場所でのベビーカーは確かに考えた方がいい。
でもベビーカー自体邪魔だとか酷いコメントしてる人は一体なんなんだろう。一生ベビーカーを使う立場にない人?+5
-8
-
2224. 匿名 2018/08/02(木) 15:07:03
結果、旦那が悪いにしかならんよねw
こんなおばさんに色々言われたってブログに書いて全公開とか。
うちの旦那がしたら恥ずかしいからやめてって激怒する。
旦那にお前が手伝ってくれれば解決する話なんやで?と思ってしまう。+10
-1
-
2225. 匿名 2018/08/02(木) 15:07:11
>>2201
えってかあの横並びのベビーカーってレジとレジの間に入るか?
田舎なの?この人たちは+4
-5
-
2226. 匿名 2018/08/02(木) 15:07:15
ノンスタや他の芸人にも言えるけどネットニュースになったことで
これを後々後日談ネタみたいにやるのをやめてほしい
その顛末を知らない側も、知ってても
ひとネタできた!みたいなのは白ける
井上の事故のネタ何年やるんだろって+10
-1
-
2227. 匿名 2018/08/02(木) 15:07:31
まあ多少嫁の話で既に盛られ、石田が書いた時点で更に盛られてるだろーけど、普通に双子のベビーカーを目撃したらお母さん大変そーだな…と思うけどなぁ
そんなお母さんに追い討ちかける様に、暴言を吐くって事は、少なからず、石田嫁側にも何らかの問題があったんだろーし、配慮に欠けてた部分があったんじゃないかな?
申し訳なさそうにしてるお母さんだったらそんなキツく言われる様な事は無かったかもしれないね+12
-2
-
2228. 匿名 2018/08/02(木) 15:07:44
石田の発信してる事がそのままなら、いくらジャマでも変わり者のおばさんだなと思うけど、石田の一方的なマジ苦言もなんだかなー
相方の交通事故のことは散々笑いに持っていこうとしてたじゃん+7
-3
-
2229. 匿名 2018/08/02(木) 15:08:15
>>2224
そうそれ笑
旦那も暇そうだし旦那が買い出しいってあげればいい話じゃん。
イクメン気取りのボロがでたのか、、、+9
-2
-
2230. 匿名 2018/08/02(木) 15:08:17
>>2223
身内がベビーカーにでも○されたんじゃない?+7
-4
-
2231. 匿名 2018/08/02(木) 15:08:17
ベビーカーでなくても舌打ちしてくる人いる!
空いてるとこ並んだら先を越されたと思ったらしく思いっきり舌打ちされたw+7
-2
-
2232. 匿名 2018/08/02(木) 15:08:44
>>2221
ベビーカー使うのも悪いでしょ
いろんな事故にあう危険だってある+3
-5
-
2233. 匿名 2018/08/02(木) 15:08:56
お互いの思いやりだよね。「私はベビーカーなんだから優遇されて当然よ!」って態度の人には冷たくもなるし「すみません場所とって」って感じならみんな優しくしてる場合がほとんどだもん。+13
-2
-
2234. 匿名 2018/08/02(木) 15:09:01
こうやってとやかく言われるのも奥さんは嫌だろう夫婦間だけで話するだけでいいのに。普通に過ごしててもたまに赤の他人に理不尽に怒鳴られたり嫌な気分になる日あるけど、愚痴を聞いてもらったり日々を過ごしてるうちに忘れるのに。こうなったら引きずるしなんでもかんでも発信するの良くない+7
-1
-
2235. 匿名 2018/08/02(木) 15:09:25
>>2227
そうだよ普通にしてていきなりそこまで言う人って居ないから笑
+6
-1
-
2236. 匿名 2018/08/02(木) 15:09:25
>>2223
予定はないのでしょうね…+4
-6
-
2237. 匿名 2018/08/02(木) 15:09:30
>>2230
殺されたことはないけど、足を踏まれたことはあるよ
何も乗ってなければいいけど子供乗ってれば重量もあるし痛いよ?+8
-4
-
2238. 匿名 2018/08/02(木) 15:09:37
双子用ベビーカー、幅取るから分からなくもないけど
ババァも大人なら言い方気を付けろと思う。+3
-5
-
2239. 匿名 2018/08/02(木) 15:10:16
>>1870
めちゃ正論+11
-1
-
2240. 匿名 2018/08/02(木) 15:10:41
>>2233
思いやりと言いつつ上から+1
-6
-
2241. 匿名 2018/08/02(木) 15:10:47
>>2237
痛いよね…ベビーカーのタイヤって!+8
-2
-
2242. 匿名 2018/08/02(木) 15:11:05
>>2231
レジでイライラする人っているけどなに?あれ笑
優雅に買い物しましょうよ+3
-5
-
2243. 匿名 2018/08/02(木) 15:11:11
抱っこ紐用の冷却シートあるくない?
そりゃベビーカー楽だけど最低限の買い物をするなら冷却シート付けた抱っこ紐でパッと買い物したら良くない?
どうしてもベビーカーがいいなら広いコストコみたいな所行ったら?
でもベビーカーが悪いって言うのはおかしいと思うな。メーカーも可哀想だしお散歩には最適だし。広いところなら問題ないし、抱っこ紐だったら赤ちゃんの顔見えないけどベビーカーだと見えたりして思わずニコッて笑っちゃう(^_^)赤ちゃん可愛い。+1
-5
-
2244. 匿名 2018/08/02(木) 15:11:13
>>2214
あなたの旦那の稼ぎが悪いんだから仕方ないじゃん。
稼ぎ悪いのに考えず子供つくって愚痴られても知らんがなって感じ。
旦那の稼ぎが悪いなんてでき婚でない限りわかってた事。
あなたも貯金しとけばよかったでしょ。
イライラする、こういう人。+3
-6
-
2245. 匿名 2018/08/02(木) 15:11:17
>>1みたいな感じのおばさんは独身女子に対してもキツイよ+4
-2
-
2246. 匿名 2018/08/02(木) 15:11:22
最初からベビーカー嫌いではないよ。なにかしら被害にあったからじゃない?+8
-1
-
2247. 匿名 2018/08/02(木) 15:11:27
なんか迷惑掛けられたからって子連れ全員が害みたいに思ってる人居るよね。他にも老人は全員害とか極端な思考の人。もし男が「女は○○なやつが多いから邪魔」とか言ったら「ひと括りにするな!!」と怒るのにさ…+3
-3
-
2248. 匿名 2018/08/02(木) 15:11:53
石田の嫁はガルちゃんで愚痴れば良かったのに
石田もわざわざ同情してねって感じでキモい+6
-1
-
2249. 匿名 2018/08/02(木) 15:11:54
そのおばちゃんにはガールズちゃんねるをオススメしてあげよう
気の合う仲間がたくさん居るから+6
-0
-
2250. 匿名 2018/08/02(木) 15:12:31
>>2154
おばさんの態度は問題ないの?+3
-2
-
2251. 匿名 2018/08/02(木) 15:12:46
>>2242
優雅にって・・・貴族でもあるまいし!w+7
-1
-
2252. 匿名 2018/08/02(木) 15:12:49
>>2246
私は子供が好きじゃないからベビーカーもいい目では見れない…
ここで体験読んでても悪い話ばかりだから余計嫌いになった+5
-9
-
2253. 匿名 2018/08/02(木) 15:12:52
>>2239
なんだ、馬鹿な嫁だった話しだけじゃん
それに加えて休みの日に俺車で買い物いくから遠くの広いとこでもいいよ?とかもないの?旦那は
口だけイクメン疑惑?もしや+17
-4
-
2254. 匿名 2018/08/02(木) 15:12:54
こんな事言ってるババアいたら私が文句言ってやる!+8
-9
-
2255. 匿名 2018/08/02(木) 15:13:26
今日イオンで双子用ベビーカー押してるママいました。イオンとかの通路広いとこならいいけど、近所のスーパーであれ押すの大変だろうなぁ…とは思った。双子用じゃなくても、キャラクターの大きいカートも押すのも大変だし、狭い店内は通りにくいから他の人の邪魔になる。
石田の奥さんも、双子+ベビーカーというのを免罪符に色々やってきてるかもしれないけど、オバサンも心狭すぎる。いちいち噛みつくヤバイ人のニオイもするよ。頭おかしい人その辺に普通にいて怖い。+10
-3
-
2256. 匿名 2018/08/02(木) 15:13:44
エレベーターが閉まった直接、動き出す前に必死でボタン連打して乗りこんでくるベビーカーのママ。
私は足が悪くて杖をついてるのに、ずかずか突進してきて怖かった。
ベビーカーに乗った子供が開けるを押して閉まらないでいると、もう!●●ちゃん、やめて!!って。何か余裕ないし怖かった。周りの目全く気にしないよね。
恥ずかしいとか無いのか。+16
-7
-
2257. 匿名 2018/08/02(木) 15:13:50
そういうのは夫婦間や身近な人だけでだけで愚痴っておく問題よ。おばさんもおばさんだけどね。+20
-2
-
2258. 匿名 2018/08/02(木) 15:13:56
ベビーカーのマナーが良い人ってほんの一部だよ
ベビーカー優先当たり前でしょって人多い+11
-15
-
2259. 匿名 2018/08/02(木) 15:14:00
>>2207
高島忠夫の娘なんてお手伝いさんに殺されたしね。+5
-2
-
2260. 匿名 2018/08/02(木) 15:14:26
>>2218
バカじゃないの
自分のことで頭いっぱいなんだね+11
-2
-
2261. 匿名 2018/08/02(木) 15:14:39
>>133
時短目的じゃなくて、待ってる位置が通路塞いだり邪魔な位置になってしまうのかも?
もう少し前に行ってもらえれば…って時あるじゃない+6
-1
-
2262. 匿名 2018/08/02(木) 15:14:53
つまらない人生送ってそうなおばはんやな+7
-6
-
2263. 匿名 2018/08/02(木) 15:15:19
レンに並んでるってことは混雑してる時間帯に買い物に行ってるのかな
偶然その時間帯なのか+3
-2
-
2264. 匿名 2018/08/02(木) 15:15:23
>>2258
統計とった訳でもないのに自分中心でしか考えられんのか+7
-4
-
2265. 匿名 2018/08/02(木) 15:15:24
えーーーードン引きかな、奥様。笑
私は普通にベビーカーの通れる広いスーパーへ行ってるよ?
ひとりの時によく行ってた狭い激安スーパーに行きたい気持ちを抑えて高いけどベビーカーのことを考えて妥協してんのに
このノンスタの石田のクソ嫁はそんな発想もなく
ベビーカーで突っ走ろうとして
そりゃーーこんなベビーカー持ってくんなよって思うよそりゃ周りも。
言わないだけで。
図々しい嫁ってことがよーくわかった+14
-6
-
2266. 匿名 2018/08/02(木) 15:15:26
後半の暴言は、「ベビーカーなんで」っていう(開き直りともとれる)ひと言にさらにカチンと来たからなんでしょうけど…
そもそも、レジで前に詰めたからといって順番が早くなるわけではない。
問題はレジからの距離ではない、人数だ。
おばさん、落ち着こう(´・_・`)+9
-6
-
2267. 匿名 2018/08/02(木) 15:15:34
>>2244
安価ミス?
私、結婚してないけど…。
イライラしてるからって勘違いで他人罵らないでよ。何様?+2
-6
-
2268. 匿名 2018/08/02(木) 15:15:44
>>2229
他人に優しさ求めるよりまず旦那が優しさみせろってかんじだよね。
ベビーカーで双子の買い物する大変な奥さんのために旦那は何かする事ないわけ?って思うわ。
世の中や他人に何か求める前にまずは旦那をなんとかしなよ。+10
-1
-
2269. 匿名 2018/08/02(木) 15:16:01
>>2207
横だけど日本でも昔は住み込みの女中とかいたけどね
てももう無理だと思う+3
-2
-
2270. 匿名 2018/08/02(木) 15:16:23
>>2258
偏見ですね。
態度悪い子連れは確かに増えた。
でもね、そうじゃないのにそういう目で見ているとそう見えてしまうものですよ。
子連れに限らずね。+4
-4
-
2271. 匿名 2018/08/02(木) 15:16:36
>>2254
であなたがベビーカーに突っ込まれて足踏まえて「痛い!」って言ったら
その奥さんが「すいませんベビーカーなんで」って返しらどうするの?+10
-2
-
2272. 匿名 2018/08/02(木) 15:16:47
>>1990
横ですみません。
私のご近所の方々はお子様が小さいお宅はコープ利用されてる方が多かったです。
買い物はコープ、散歩は散歩でされてる方が大半だと聞いた事があります。
お住まいの所により交通事情などありますから絶対にこれ!とは言えませんが、
こういう地域もあります。+7
-1
-
2273. 匿名 2018/08/02(木) 15:17:34
>>2266
いや持ってるカゴを置きたかった可能性もある
+6
-0
-
2274. 匿名 2018/08/02(木) 15:17:35
子連れのマナーだけでなくこのおばさんのマナーもどうなの。
そういうのにはダンマリなのよねー。+13
-4
-
2275. 匿名 2018/08/02(木) 15:17:40
>>2237
踏まれて痛いのはベビーカーに限ったことではないけどね
+2
-6
-
2276. 匿名 2018/08/02(木) 15:18:03
>>2204
たしかに日本の幼い学生のバイトで子供預けるのは勇気入りますね(^_^;)移民も失礼だけど信用が…
難しいなあ(>_<)+0
-0
-
2277. 匿名 2018/08/02(木) 15:18:16
>>2264
何が統計なの?意味不明。
自分中心でもないし、私の周りに多いってこと。+2
-4
-
2278. 匿名 2018/08/02(木) 15:18:16
どっちもどっちなんじゃないかな
わりとベビーカー親子に遭遇することあるけど、こっちが気を使って譲ったりすれば、向こうもすみません、ありがとうございますって返ってくるけど
こんな場面リアルに見たことない+6
-3
-
2279. 匿名 2018/08/02(木) 15:18:19
これさぁ、いまいち状況が分からないんだけど
レジに並んでる段階では「もうちょっと前行けないの?」って言われただけだよね?(態度は知らんけど)
で、会計終わった後、道が狭くて通れなかったから売り場を経由して出ようとした時にさっきのおばさんに「通らせてください」って言ったら切れられたんだよね?
それってレジを逆走しようとしたの?
それともそのおばさんがいる道しかなかったの?+5
-1
-
2280. 匿名 2018/08/02(木) 15:18:57
>>2271
横レスだけど、その状況とノンスタ嫁の状況違うよね?+3
-0
-
2281. 匿名 2018/08/02(木) 15:19:12
>>2261だけど、だからっておばさんを擁護しているわけではないよ
自分が他のレジに並べばいいだけだからね
ベビーカーも邪魔な時あるけど、普通にスーパーのカートも邪魔な時あるよね
+4
-1
-
2282. 匿名 2018/08/02(木) 15:19:21
スーパーの通路のど真ん中をのろのろカーひきながら歩いてる老人もよっぽど邪魔だけどね!周りみてないし横による気一切ないし 難しい世の中だなぁ+1
-5
-
2283. 匿名 2018/08/02(木) 15:19:27
>>2260
でも悪いと思ってるならベビーカー使わなきゃいいんじゃない?抱っこで行けばいいのに。+4
-5
-
2284. 匿名 2018/08/02(木) 15:19:33
>>2277
例えばどんな人?煽りではなく単純に聞きたい。+2
-2
-
2285. 匿名 2018/08/02(木) 15:19:37
>>2207
そうですよね…
こういうことが大きく報道されるからには、何かしら策が欲しいんですけど
盗みとか色々考えたら警戒の方が大きいかぁ
何かいい策があればなぁ
ママの負担も減らせるのに+3
-1
-
2286. 匿名 2018/08/02(木) 15:19:44
トピずれかもしれないけど
ショッピングモールの駐車場で車出そうとしてたら
横の車のママがベビーカー押して戻ってきた
真横に止めてベルト外したりしてるから
車出し辛かったけど注意しながらゆっくり車動かしたら怒鳴られたよ
「おい!赤ちゃんいるの分かるだろ!なんで動かす?」ってキレられて…
私が悪いの?+5
-10
-
2287. 匿名 2018/08/02(木) 15:20:03
>>2273
それこそ前に並んでる人からしたら知らねーよwって思う
一刻も早く置きたいくらい重いならカート使えばいいし
無計画にカゴに突っ込んでカート取りに行きもしないで重いんだから早く詰めてよね!って自己中過ぎるわ+6
-0
-
2288. 匿名 2018/08/02(木) 15:20:06
>>2271
ヤバイ・・・「ベビーカーなんで」って言葉がめちゃくちゃ腹立つんですけど!!+9
-1
-
2289. 匿名 2018/08/02(木) 15:20:09
さっきから一人なんだよなあ。。+2
-6
-
2290. 匿名 2018/08/02(木) 15:20:28
前に田村淳も子供を連れてた時にキャリアウーマン風の人から冷たい態度を取られたとかなんか言ってたけど、こういう芸能人が発信するベビーカー論争って、何の解決にも結びつかないでお互いがいがみ合って嫌な気分になるだけだと思うけど。
だいたいその場にいて公平な判断も出来ないし。
ただギスギスな話題を提供してるだけだと思う。+16
-1
-
2291. 匿名 2018/08/02(木) 15:20:31
>>2279
逆走っぽいよね?
復讐で全員巻き込んでベビーカーで轢こうとしたんかな?w+5
-1
-
2292. 匿名 2018/08/02(木) 15:20:50
>>2218
それは盲目+2
-2
-
2293. 匿名 2018/08/02(木) 15:21:16
>>2275
今はベビーカー討論なのでここはベビーカーにしました。+3
-3
-
2294. 匿名 2018/08/02(木) 15:21:35
>>2287
いやだからもうちょっと前に詰めてくれたら置けるんだけどな?って時ない?+4
-6
-
2295. 匿名 2018/08/02(木) 15:21:45
幅があってレジを通り抜けられない、って並ぶ前から分かるよね?
いちばん端っこのレジを使うとかすればいいのに+6
-2
-
2296. 匿名 2018/08/02(木) 15:21:45
>>2274
この芸人の嫁が話を盛ってる可能性があるし、石田が多分その場にいないから
更に膨らませた可能性もあるから+7
-2
-
2297. 匿名 2018/08/02(木) 15:22:27
>>2279
普通にレジを逆走したんでしょ+4
-0
-
2298. 匿名 2018/08/02(木) 15:22:44
>>2275
それはズレてるんじゃない
ここではベビーカーと石田の嫁の話しか出てないよ
車とか出てきた?+0
-3
-
2299. 匿名 2018/08/02(木) 15:22:52
>>2286
車椅子専用みたいにチャイルドシート専用駐車場必要ね+1
-1
-
2300. 匿名 2018/08/02(木) 15:22:57
>>2283
あなたが決めることじゃないよ。あなたはベビーカー禁止と言ってるがそれは極端過ぎるよ。
それこそ思いやりのカケラもない発言だよ。+6
-1
-
2301. 匿名 2018/08/02(木) 15:23:00
>>2243
さすがに高月齢になってると重くて死にそうになったことある、家までたどり着けない
ベビーカーじゃないとむり
しかし双子ベビーカーでスーパー見たことないけど双子なら旦那が買い物いくとか一緒に行かないと無理があるって+11
-2
-
2302. 匿名 2018/08/02(木) 15:23:11
>>2274
ガルちゃんは大体はおばちゃんの味方じゃない?
おばちゃん悪くても石田嫁&ベビーカーがとにかく気に入らないムカつくから叩き続けるでしょう
+11
-7
-
2303. 匿名 2018/08/02(木) 15:23:18
私も最近ベビーカー使っていた人間だし、ベビーカー使っている人にはなるべく優しくしようと思っているけど、時々突っ込みたくなる場面はある。ゴチャゴチャした感じの狭い売り場(カルディみたいな)で大きなベビーカーでドーンと遠慮なしに入ってくるお母さんとか見ていて、おいおいって思うことはよくある。例えその売り場の物が見たかったとしても、その場ではベビーカーをたたんで抱っこ紐にするなり、手間を惜しまずまず自分が周りに迷惑かけないよう努力した上で入って欲しい。+23
-2
-
2304. 匿名 2018/08/02(木) 15:23:22
10年前はネットスーパーなんてなかったものね。ベビーカーで普通に買い物してた時代だったわ+9
-1
-
2305. 匿名 2018/08/02(木) 15:23:23
>>2267
すぐに国の税金つかってとか言うからイライラはする。
海外と比べて日本は〜国の政策がとか〜文句ばっかり言ってる人って滑稽だなって。
今だって子育て支援に税金使われてるけどありがたいって意見よりもっともっとって意見が多いよね、ガルちゃんって。+8
-1
-
2306. 匿名 2018/08/02(木) 15:23:43
>>2298
ヨコ色んな話し出してる人いるじゃん(笑)+6
-0
-
2307. 匿名 2018/08/02(木) 15:23:44
>>2277
ベビーカーのマナーがいい人はほんの一部、ベビーカー優先で当たり前って人が自分の周りに多いから何なんだろうと
どんなに多くても次に出会う人がそうだとは限らないよ
99人迷惑なベビーカーに出会ったら次の1人にもそうだと決めつけて対応していい理由にはならんしね
自分だって女だからすぐ泣くとか優先されて当然だと思ってるんでしょ?だって私の周りにはそういう人ばっかりだものって言われたら気分悪いでしょ
+16
-2
-
2308. 匿名 2018/08/02(木) 15:23:51
>>2280
あっ!これはノンスタ嫁の立場ではなくおばさん側の立場で聞いてます!+1
-1
-
2309. 匿名 2018/08/02(木) 15:24:00
私だったら、最初にイチャモン付けてきた人に大回りした後にまた遭遇したら話しかける勇気ない…
おばさんが店出るまで遠くから探って、いなくなったと思ったら出る
石田の奥さん気が強めなのかな+9
-1
-
2310. 匿名 2018/08/02(木) 15:24:05
子供出来ればわかるんじゃない?+4
-13
-
2311. 匿名 2018/08/02(木) 15:25:08
>>2310
そうだね、そのおばさんは不妊症だったんだね+2
-13
-
2312. 匿名 2018/08/02(木) 15:25:08
>>2286さんは悪くなよ!+7
-2
-
2313. 匿名 2018/08/02(木) 15:25:50
急いでる時に前の人でつっかかってるとただでさえイラッとするしね。
おばさんも、いつもこんな容量悪いことしてるの?って思ったんだろうね。
石田嫁ももうちょっとスムーズにできる対処法を考えたほうがいいよ。+7
-1
-
2314. 匿名 2018/08/02(木) 15:25:57
>>2173
石田っていうんだーって今日初めて名前知ったw
この人のインスタを見てる人が居たことにも驚き+3
-2
-
2315. 匿名 2018/08/02(木) 15:25:57
>>2302
叩いてる人いるの?
意見してるだけじゃない?+5
-4
-
2316. 匿名 2018/08/02(木) 15:26:01
ベビーカーの被害とは一体…
足を踏まれたとか?
謝らなかったらえ?って思うけど、それでずーっとベビーカー嫌いになるもんなの?そんな根に持っちゃうの?
+9
-5
-
2317. 匿名 2018/08/02(木) 15:26:06
読んでいると賛否両論はあるけど、子連れは引きこもれみたいな極端なこという人いるのね+10
-5
-
2318. 匿名 2018/08/02(木) 15:26:11
>>2309
気が強かったらそこで言い合いになると思う
旦那に言いつけてよほどの性悪なんだなぁと思う
気が強いと性悪は違うしな+6
-3
-
2319. 匿名 2018/08/02(木) 15:26:11
>>2307
そう、そう
結局レッテル貼りと対立構造が生まれるようになるだけ+2
-0
-
2320. 匿名 2018/08/02(木) 15:26:22
>>2289
ん?何が一人なの?+6
-0
-
2321. 匿名 2018/08/02(木) 15:26:23
>>2294
グイグイ来るおばちゃん発見+2
-5
-
2322. 匿名 2018/08/02(木) 15:26:44
同じ月齢くらいの赤ちゃん持ちだけど
石田嫁みたいな人とはママ友は無理だな、
遠慮ってものがないし。
+7
-2
-
2323. 匿名 2018/08/02(木) 15:26:45
ベビーカーを使ってた時は、なるべく譲ってあげてた。謙虚な態度してたら相手が譲ってくれることが多くなったきがする。+4
-2
-
2324. 匿名 2018/08/02(木) 15:26:56
>>2283
双子は無理
1歳過ぎたら一人でも相当きつい+4
-1
-
2325. 匿名 2018/08/02(木) 15:27:01
>>2314
私も驚いた
芸人ってほぼ全員やってるのかな+3
-0
-
2326. 匿名 2018/08/02(木) 15:27:04
芸能人vs一般人で、芸能人がこんな酷いことされたって発信すると、ファンや共感する人がそれは酷い、とんでもないおばさんだになるけど、一般人の方は弁明する機会もないしね。
なんか不毛な感じ+7
-1
-
2327. 匿名 2018/08/02(木) 15:27:30
ネットスーパー、ネットスーパーと言ってるけど、どこの中小スーパーもネットスーパーやってるの?違うでしょ?+3
-4
-
2328. 匿名 2018/08/02(木) 15:27:37
双子を持つ母親です。今は中学生です。
同じ双子のママとして石田さんの味方をしたいのですが…。
スーパーで双子用のベビーカーは邪魔だと思い、買い物は双子用のベビーカーは使いませんでした。私一人の時も、夫が一緒でも。
一人用のベビーカー2台、もしくは私だけの時は一人用のベビーカーとおんぶでした。
それでも見知らぬ人から「双子だからっていい気にならないで」と言われました。
石田さんに暴言を吐いた人もよくないですが、やはりもう少し工夫をする必要もあったと思います。
+10
-6
-
2329. 匿名 2018/08/02(木) 15:27:53
わざと反対意見やるの楽し過ぎる+0
-9
-
2330. 匿名 2018/08/02(木) 15:28:05
>>2298
車?どこにこの書き込みに車が出て来るの??+1
-4
-
2331. 匿名 2018/08/02(木) 15:28:13
我が家は三つ子で双子用ベビーカー使ってスーパー行ってたけど、そんな意地悪なことされたことないわ。
悲しいね。
+8
-3
-
2332. 匿名 2018/08/02(木) 15:28:41
>>2317
ネットスーパーで引きこもれ?みたいな+1
-3
-
2333. 匿名 2018/08/02(木) 15:28:55
えっとベビーカーで人の足踏んだことなんて一度もないんですけど、、、
もし踏んだことある人は押し方乱暴すぎない?
同じ子持ちでもベビーカーで足を踏まれたら腹たつわ+8
-2
-
2334. 匿名 2018/08/02(木) 15:29:00
マイナスの連投ありがとうございます+0
-7
-
2335. 匿名 2018/08/02(木) 15:29:18
>>2305
そうか(・_・)なんか申し訳ない。イライラして意見してたのは私だったな。
でも国に有り難いと思えないことが多いのも事実なのはわかって欲しい。
海外のいい面を見るといいな〜と思うこともある。
ガルちゃんってお金ないって言う人多いから、じゃあ税金から使って負担軽くしてくれたらいいのにねって程度の発言のつもりだったけど…。
私のせいでイラつかせて申し訳ない。レス要らないので(・_・)+4
-1
-
2336. 匿名 2018/08/02(木) 15:29:20
おばさんに限らず、心の狭いのが
一定数いるよね、この世の中。+9
-3
-
2337. 匿名 2018/08/02(木) 15:30:01
引きこもれって言ってるかなあ
時間選んだらいいなとは思うけど+6
-1
-
2338. 匿名 2018/08/02(木) 15:30:06
端からみてたらきっと両方かかわりたくない人達というのは想像できた。
その場にいたらどっちもどっちだったんじゃない?
さらにお馬鹿な旦那が拡散。+6
-2
-
2339. 匿名 2018/08/02(木) 15:30:13
>>2327
大手スーパーだけ。近所のスーパーはやってない+6
-1
-
2340. 匿名 2018/08/02(木) 15:30:14
>>2316
持つな…私だったら!+6
-6
-
2341. 匿名 2018/08/02(木) 15:30:36
ババアさ、なんでレジ並ぶと前に前に接近してくるの??だれかわかる人教えて!+7
-4
-
2342. 匿名 2018/08/02(木) 15:30:54
こういうババアこそ車椅子にでもなって同じこと言われたらいい+5
-5
-
2343. 匿名 2018/08/02(木) 15:30:56
そのおばさんは更年期障害なのかな?+3
-6
-
2344. 匿名 2018/08/02(木) 15:31:06
ギスギスしてますなぁ+5
-2
-
2345. 匿名 2018/08/02(木) 15:31:07
ガル民の意見みてベビーカー持ちの人はペコペコしながらいないといけないって意見が多くてびっくりした
それともネタで言ってる?+6
-10
-
2346. 匿名 2018/08/02(木) 15:31:09
>>2328
全体的な話は悪くないんだよ?
本当の話だとしても、双子だからっていい気にならないでの部分もうちょっと嘘でも良いから変えれなかった?+4
-4
-
2347. 匿名 2018/08/02(木) 15:31:27
>>2333
残念だけど踏まれたことあるよ…
痛い!とはその時は言ったけどね+6
-2
-
2348. 匿名 2018/08/02(木) 15:31:29
>>2316 いくら被害にあってもずーっと嫌いにはならないけどね。いつか自分もベビーカーを使う時があるだろうし。根に持つほど嫌いな人は…まぁお察しだね+4
-3
-
2349. 匿名 2018/08/02(木) 15:31:38
>>2307
この人はほんの一部って言ってるから決め付けはしていないんじゃないかな?+2
-2
-
2350. 匿名 2018/08/02(木) 15:31:39
>>2318
その捉え方が性格悪い。普通に今日あった出来事として愚痴っただけでしょ+3
-4
-
2351. 匿名 2018/08/02(木) 15:32:13
Aさん「あ〜らごめんなさ〜い?ベビーカーなもんで!」
Bさん「あっ…ごめんなさい…ごめんなさい…ベビーカーなもので…」
Aさん「ちょっと!!ベビーカー通してもらっていいですか!?」
Bさん「…ちょっとベビーカー通してもらっていいですかね…ごめんなさい…」
だとどっちがイライラされにくいの?仕事だとBさんみたいな喋り方のほうが責められやすいしミスしても許されにくいんだけど+2
-11
-
2352. 匿名 2018/08/02(木) 15:32:26
このブログは、公人としてマナーを問いかけているのか?ただの愚痴なのか?どちらにしても、そんなの家庭内で納めろって話題。
いちいち傷ついた?皆さんどう思います?みたいに世界発信するな!
ていうか旦那が買い物に行けばいい。
それか、夜に一緒に行くとか。
そしたら、こんな遅くに双子連れて買い物するなんてかわいそうと言われましたって、世界発信するのかな。+24
-1
-
2353. 匿名 2018/08/02(木) 15:32:27
>>1836
あなたみたいな考え方する人がいるから、この議論は平行線なんだよ…+6
-4
-
2354. 匿名 2018/08/02(木) 15:32:35
1人でも大変なのに双子なんてほんと大変だよね。
+13
-2
-
2355. 匿名 2018/08/02(木) 15:32:36
全部読んだけど、他人に優しくできる人になりたいって思いました。+23
-7
-
2356. 匿名 2018/08/02(木) 15:32:59
双子育ててる人ってみんな実家近くに住んでる。
頼れる所ないとキツイんだと思うわ+13
-1
-
2357. 匿名 2018/08/02(木) 15:33:10
>>2345
態度ってやっぱり大事でしょ?+7
-2
-
2358. 匿名 2018/08/02(木) 15:33:23
少子化だー子供産め産めー言う割に世間では子連れは常に申し訳なさをもって生きなきゃとかそりゃうまねーわな+8
-4
-
2359. 匿名 2018/08/02(木) 15:33:27
>>2315
どこが?+2
-4
-
2360. 匿名 2018/08/02(木) 15:33:29
>>2341
さっきからグイグイおばちゃんが書いてるよ
カゴ置きたいらしい。+2
-5
-
2361. 匿名 2018/08/02(木) 15:33:34
金持ち喧嘩しない+5
-5
-
2362. 匿名 2018/08/02(木) 15:34:26
芸人ならインスタなんかやらずに芸を磨いて欲しいな
よほど腹たつなら発言小町とかで匿名で書き込みしたらいいと思う
SNSやっていい事するならいいけどそんなん稀だよね+8
-1
-
2363. 匿名 2018/08/02(木) 15:34:31
>>2351
どっちも嫌い。+5
-1
-
2364. 匿名 2018/08/02(木) 15:34:42
>>2346なんで嘘だと思うのでしょうか?言われたのは事実です。見てもいないのになぜ嘘つき呼ばわりされるのかわかりません。あなた性格悪いですね。+4
-6
-
2365. 匿名 2018/08/02(木) 15:34:55
>>2363
自分ならどう言う?+4
-0
-
2366. 匿名 2018/08/02(木) 15:34:55
ベビーカーのマナーと言ってる人は何を基準にしてるの?
マナー悪い人が多いってのは何かされたのか、ただの主観なのかどっち?
マナー悪い人と良い人の違いを教えてください。+3
-6
-
2367. 匿名 2018/08/02(木) 15:35:05
ベビーカー論争はどっちもストレスはあるよ。+10
-1
-
2368. 匿名 2018/08/02(木) 15:35:14
>>2358
産め産めやってんのは政治家だけで
一般人はそうでもないよ+5
-3
-
2369. 匿名 2018/08/02(木) 15:35:28
>>2341
変な中年オッサンもいるよ。+4
-0
-
2370. 匿名 2018/08/02(木) 15:35:51
いやほんとにさ、レジで財布の中身出そうとモタモタしてる婆とか爺の方がよっぽど迷惑だから!!!
+11
-10
-
2371. 匿名 2018/08/02(木) 15:36:06
>>2350
ありがとう+0
-3
-
2372. 匿名 2018/08/02(木) 15:36:19
>>2359
ベビーカーへの文句=意見って発想なんでしょ+5
-0
-
2373. 匿名 2018/08/02(木) 15:36:26
前に人がいるのにもっと詰めろと言ってくるババアは更年期を上手く克服できなかったイライラ婆だから気にするな
並んでいる列の一部分をキチキチに詰めて一体何の効果があるんだよw+6
-5
-
2374. 匿名 2018/08/02(木) 15:36:34
>>2351
自信作かもしれないけど、
Bが下手くそだな+4
-1
-
2375. 匿名 2018/08/02(木) 15:36:44
芸能人は愚痴をニュースにしてもらって外面だけでも可哀想!って言って貰えるからいいよね。
世の中理不尽なこといっぱいだよ…例えばここで書き方が悪かったり読み取り方が悪かったら嫌味言われたりボロクソ書かれたりするし。理不尽さを抱えて生きてる一般人に対して、ちょっとブログ書いたらニュースだもん。しかも相手が悪いように書かれるし。
でもよく調べてベビーカーの大きさ見てみたり奥さんの過去の相方への所業とか知ったら、うわ…ってなるよね。予想しなかったのかしら。+9
-1
-
2376. 匿名 2018/08/02(木) 15:36:50
>>2335
レスいらないと言われたがいや、こちらこそイライラして申し訳ない。
いつも疑問なんだか国に不満がある人は子育てに関して国が何をしてくれたら納得するのかとは思う。
税金つかってとか簡単にいうけど…
トピズレなんでこちらもレスいらないです。+4
-0
-
2377. 匿名 2018/08/02(木) 15:37:08
>>2294
グイグイおばちゃん!
そしたらさ?頭使って、待ってられる量だけ買おう?+5
-2
-
2378. 匿名 2018/08/02(木) 15:37:11
>>2368
じゃーみんな産まないで良いね!!日本終了!!+9
-3
-
2379. 匿名 2018/08/02(木) 15:37:14
双子育児、大変だろうなぁとは思う。
けど、私大変なので見ず知らずのあなたも私に同情して、いろんな事許して下さいねっていうのは違う気がするなぁ。
だから、どっちもどっち。+13
-1
-
2380. 匿名 2018/08/02(木) 15:37:27
>>2365
私なら初めから人が多い所にはベビーカーで行かないし
電車もベビーカーでは乗らないよ。+11
-9
-
2381. 匿名 2018/08/02(木) 15:37:30
自分は1人しか子供いないけど、おんぶ、だっこもキッツイぜ。腰痛いし。
買い物したものも持って、車もなくて歩きしかないこともあるのにそんなにもダメなのかい?
双子ちゃんのベビーカーが何台も続いてるわけじゃないんだからちょっとどいてあげりゃいいじゃないの。確かに態度は大事だが。+8
-4
-
2382. 匿名 2018/08/02(木) 15:37:32
邪魔なら邪魔なんだし仕方ないんじゃない+5
-2
-
2383. 匿名 2018/08/02(木) 15:37:36
ここの人達は絶対にベビーカーの人を悪く言いたい人達なんだね
なにもベビーカーが店内で禁止になってる訳でもないのに+9
-12
-
2384. 匿名 2018/08/02(木) 15:37:38
>>2360
そこの空いたスペースにカゴ置かせてよぉ〜+3
-0
-
2385. 匿名 2018/08/02(木) 15:37:40
うちはベビーカー3台買いました。
新生児から使える横並びベビーカー
1人用ベビーカー。
腰が座ってから使える双子用軽量縦型ベビーカー。
と抱っこ紐2個。
横並びは使える場所が限られてて、試行錯誤しないと1人じゃ出掛けられなかった。+6
-4
-
2386. 匿名 2018/08/02(木) 15:37:54
>>2378
そだねー+1
-6
-
2387. 匿名 2018/08/02(木) 15:38:27
ネットの影響でベビーカーというだけで敵視されている原因もあると思う。+4
-6
-
2388. 匿名 2018/08/02(木) 15:38:30
普通のベビーカーで舌打ちされた事あるわ
それ以来怖くてどこへ行くにも抱っこ紐で抱っこしてたら椎間板ヘルニアになった+8
-2
-
2389. 匿名 2018/08/02(木) 15:38:47
>>2074
相方かいwww
なぜ井上さんのせいなのw
石田さんのお子様の話よね?
笑ったわー。+4
-1
-
2390. 匿名 2018/08/02(木) 15:38:51
>>2380賢い+4
-4
-
2391. 匿名 2018/08/02(木) 15:38:55
>>2380
電車にベビーカーで乗らないって非現実的だよ?
生活できないよ+7
-12
-
2392. 匿名 2018/08/02(木) 15:38:55
>>2377
おばちゃんは自分が思ったより腕の力が無いの+2
-3
-
2393. 匿名 2018/08/02(木) 15:39:17
>>2356
狭いスーパーに双子用ベビーカーで来ちゃった石田嫁も配慮足りなかったんじゃないかなと思う
それでも子育て中のお母さんに同じ女性が「頼るところがないなら産むな」は言葉の暴力だと思った
石田は後ろに並ぶ方への配慮が足りなかったことへの反省もなきゃダメだった+10
-1
-
2394. 匿名 2018/08/02(木) 15:39:26
本当育てにくい世の中だなぁ。
こんな人としての思いやりのないおばさんはみんな離れていって一人で孤独死してほしいわ。+6
-6
-
2395. 匿名 2018/08/02(木) 15:39:54
>>2377
思うんだけどさ、普通前に人が居て会計中なら空気読んで待ってるよね
グイグイ攻撃したらカゴ置けるとか自己中過ぎてびびったわ+3
-4
-
2396. 匿名 2018/08/02(木) 15:40:29
双子用のやつって、縦型のあったよね
それじゃなかったのかね
横なら狭い日本の道幅考えないで買ったんだねとしか思えないんだけど
でもこんな暴言吐くか普通の人が+3
-0
-
2397. 匿名 2018/08/02(木) 15:40:38
妊娠中レジで並んでたら後ろのおばさんにカートで身体を何度も押された。前に詰めて欲しかったみたいでじゅうぶん詰めてたけど本当に謎だったな 歳取ると距離感もつかめなくなるのかな+4
-4
-
2398. 匿名 2018/08/02(木) 15:40:39
嫌な事言う、するババアいーっぱいおるよ!でも。「双子ちゃん可愛いね」やら「ママ大変やろうけど頑張りや」って声かけるババアもおるやろ?!だので!気にしなさんなって✨
ババアより+6
-3
-
2399. 匿名 2018/08/02(木) 15:40:52
>>2392
ウケる
+3
-2
-
2400. 匿名 2018/08/02(木) 15:40:57
>>2391
ベビーカー家に置いて腰紐で赤ちゃんと乗ります。+3
-1
-
2401. 匿名 2018/08/02(木) 15:41:02
>>2380
双子じゃないから可能なんじゃない?+12
-3
-
2402. 匿名 2018/08/02(木) 15:41:31
>>2391
いや出来るでしょ!w+11
-6
-
2403. 匿名 2018/08/02(木) 15:41:32
都会でベビーカーでは電車に乗らない
田舎でベビーカーは車に乗せない
と同義では?+10
-3
-
2404. 匿名 2018/08/02(木) 15:42:02
もう少し思いやりを持てばいいだけの話だよね。+12
-6
-
2405. 匿名 2018/08/02(木) 15:42:14
まだやってんの…+11
-4
-
2406. 匿名 2018/08/02(木) 15:42:17
>>2391
車が一人一台の田舎なんじゃない?+1
-5
-
2407. 匿名 2018/08/02(木) 15:42:21
人の多い電車で旦那はスマホいじってるだけなのに、子供抱いてベビーカー畳むとかしない。
そして、足踏まれる。
ベビーカーが優先と言わんばかりに道のど真ん中押して譲り合う精神ない。
狭い道でベビーカー押しながらバカ夫婦2人並ぶ。
せめて人来たら1列なれよと思うのは間違ってないと思う。+28
-1
-
2408. 匿名 2018/08/02(木) 15:42:29
>>2370
いずれ自分もそうなるだろう。+6
-1
-
2409. 匿名 2018/08/02(木) 15:42:43
>>2340
それって例えばベビーカー以外で足踏まれてもずっと根に持つってことですか…?+4
-2
-
2410. 匿名 2018/08/02(木) 15:42:47
うちも双子用の縦のバギー買ったけど、結局は抱っこと1人用バギー買いなおした。
迷惑がられるのは覚悟してたし、母親から「いちいち愚痴こぼしてたら時間がいくらあっても足らないよ」と言われて、なんだか強くなった自分がいた。
奥さんも愚痴こぼしたかっただけじゃないかな。+5
-5
-
2411. 匿名 2018/08/02(木) 15:42:48
これベビーカーの人が言われててかわいそうだったら周りの人も擁護してくれる人絶対にいたと思うけど。
でもいなかったんだよね?なら奥さんも売り言葉に買い言葉だったのでは?
どちらもかかわりたくない人たちって遠巻きにみられてたと思う。+25
-2
-
2412. 匿名 2018/08/02(木) 15:42:52
日本ってスーパーとか狭いなと思う+13
-2
-
2413. 匿名 2018/08/02(木) 15:43:03
一方だけの話じゃなぁ、なんとも判断できない。女性の言い方がひどいのはわかるけど、奥さんの方だって「ベビーカーだし迷惑かけて当たり前」っていう態度とったんじゃないの?+28
-3
-
2414. 匿名 2018/08/02(木) 15:43:23
ババア子供いないのかな?+6
-16
-
2415. 匿名 2018/08/02(木) 15:43:44
>>2383
禁止じゃないのはわかる。最低限のマナーは守ってお互い気持ち良い空間にしていければいい話+8
-4
-
2416. 匿名 2018/08/02(木) 15:43:53
現代人筋力なさすぎだわ
母親も筋トレしよ!+7
-3
-
2417. 匿名 2018/08/02(木) 15:43:54
スレ違いなのは承知で申し訳ありません。
我が子は脳性麻痺で肢体不自由です。
子供用車椅子(首も座ってないので普通車椅子には座れません。)のバギーです。
一見海外製のベビーカーかな?と思われます。
ベビーカーと違って容易に畳むことが出来ず通院の為電車に乗る事もあります(もちろんラッシュ時は避けます)。
「子供用車椅子」というバギーマークというものを付けています。
ほとんどの方に舌打ちや暴言を吐かれた事はありません。手助けをしてくれたり、かわいいねや大変だねと優しい言葉をかけてくれる方ばかりで外出すると嬉しくて泣きそうになるばかりです。
でもたまに理解されず何か言われることもあります。仕方ないと思っています。知らないのだから。
なので、ガルちゃんの皆さんにだけでも知ってもらいたいので投稿させてください。+27
-16
-
2418. 匿名 2018/08/02(木) 15:44:11
一言いえば
ベビーカーは目の敵ですか?+5
-7
-
2419. 匿名 2018/08/02(木) 15:44:36
>>2414
子育てから四半世紀過ぎてもう忘れちゃったんじゃない?+5
-4
-
2420. 匿名 2018/08/02(木) 15:44:40
>>2409
痛みは快楽より残るって言うからね…+6
-0
-
2421. 匿名 2018/08/02(木) 15:45:18
>>2417
こういうの初めて見ました
知らなかった+7
-3
-
2422. 匿名 2018/08/02(木) 15:45:18
>>2378
あなたは早く社会貢献しな+6
-4
-
2423. 匿名 2018/08/02(木) 15:46:02
日本は土地も心も狭いんだよ。+3
-8
-
2424. 匿名 2018/08/02(木) 15:46:06
>>2414
知るかそんな事(笑)+5
-2
-
2425. 匿名 2018/08/02(木) 15:46:12
ベビーカーに足轢かれたってコメントよく見るけど、ベビーカーの車輪を足の上通すって前輪あげないと無理じゃない?普通の動作で足の上を通過することできないと思うんだけど。関係ない話してごめんなさい。+2
-20
-
2426. 匿名 2018/08/02(木) 15:46:13
ぶっちゃけ、人の思うことはそれぞれ違う。
良いことも悪く思われることだってある。+0
-3
-
2427. 匿名 2018/08/02(木) 15:47:02
>>2414
どうだろう…子どもいてこの発言なら信じられないけど…+3
-3
-
2428. 匿名 2018/08/02(木) 15:47:15
>>2422
やっだー何様なんですけどー+6
-2
-
2429. 匿名 2018/08/02(木) 15:47:26
>>2418
ベビーカーなんだから避けてよ!優先してよ!って態度の親は敵っていうか迷惑。
普通に使う分には構わないよ。+19
-1
-
2430. 匿名 2018/08/02(木) 15:47:35
>>2423
みーつけた!!
またあんたか+1
-8
-
2431. 匿名 2018/08/02(木) 15:47:39
前に結構な列が出来てて前の人達が後ろに下がって来たから何で?はぁ?って思ったら双子ベビーカーだった。通れなかったんだろうけど、イラっとしちゃったよ。これは難しい問題だと思うよ。悪くないとわかっててもイラっとする場合もある+20
-1
-
2432. 匿名 2018/08/02(木) 15:47:41
ここ変な人多いね
正論振りかざしてる人も自分の都合のいいようにレスしてるだけだし冷める+6
-11
-
2433. 匿名 2018/08/02(木) 15:48:06
ベビーカーが邪魔なのではないのだと思う
本質はお互いに譲りあう気がなかったところで
さらにお互いに謝りもしなかったことだよ
+8
-3
-
2434. 匿名 2018/08/02(木) 15:48:15
私、そんな事ママさんに思いもしないしむしろ大変だなぁ…って思うくらいなんだけど、そういうキツイ事平気で面と向かって言えるおばちゃんって自分を取り囲んでる環境が悪くてきっと幸せじゃないんだろうなって本気で思う。
+5
-8
-
2435. 匿名 2018/08/02(木) 15:48:19
飽きたー+2
-7
-
2436. 匿名 2018/08/02(木) 15:48:20
邪魔だからやめてほしいって言っちゃう人もすごいと思う…たとえちょっとくらい邪魔だったとしてもそれで自分の財産が減ったり仕事がうまくいかなかったりなにか大きな損失があるわけでもないのに…。その程度で「双子用のベビーカーやめてほしい」だなんて…。なんでそんなに余裕がないんだろう。邪魔ならちょっと避ければ済むことじゃない?誰だって多かれ少なかれ他人には迷惑かけてるんだよ。
都会の人は普段から強いストレスにさらされていて常にコップギリギリの状態だからちょっとしたことで溢れやすいからイラつきやすいって聞いたことあるけど、こういうの聞くとやっぱりそうなのかなぁと思ってしまう。
+10
-8
-
2437. 匿名 2018/08/02(木) 15:48:27
>>2417
これとこの話は別だし・・・それにここで障害者の話出してくるのは卑怯だわ+15
-10
-
2438. 匿名 2018/08/02(木) 15:48:32
>>2430
え誰
+2
-4
-
2439. 匿名 2018/08/02(木) 15:48:51
>>2256
子育ては恥ずかしいとか考えてる余裕ないですよ!
大人しい子ならまだしも、本当わんぱくな子供だと大変!+6
-6
-
2440. 匿名 2018/08/02(木) 15:49:01
>>2411
男性の方でいたんじゃなかったっけ?
最初から見てたのかはわからないけど…+2
-1
-
2441. 匿名 2018/08/02(木) 15:49:16
>>2395
たまには後ろ見ておばちゃんがカゴ置きたそうにしてたら詰めてあげるぐらいの優しさ見せてあげて下さい。+9
-1
-
2442. 匿名 2018/08/02(木) 15:49:40
>>2437
横だけど
卑怯って言い方・・・+6
-7
-
2443. 匿名 2018/08/02(木) 15:49:54
>>2438
どさくさに紛れて日本下げの常連+3
-2
-
2444. 匿名 2018/08/02(木) 15:50:08
>>2425
ベビーカーによるんじゃないかな?
私は電車で足踏まれたことはある。謝ってきたしなんとも思わなかったけど。+10
-3
-
2445. 匿名 2018/08/02(木) 15:50:16
>>2435飽きたなら去れ+9
-0
-
2446. 匿名 2018/08/02(木) 15:50:32
>>2417
あなた何も悪くないよ
わたしにも障害児居るからこのベビーカーやマークは見慣れてる。
もう色々言う人は文句付けたい病気なの。気にしてたら身がもたないよ+8
-7
-
2447. 匿名 2018/08/02(木) 15:50:41
話ずれるけど、双子育ててるママほんとすごいと思う。1人でもクタクタなのに+4
-4
-
2448. 匿名 2018/08/02(木) 15:51:07
ベビーカーってその家庭で稼いだお金で買ったものなのに使うなって?
ベビーカー使うのに最低限のマナーって何
態度がどうのこうの言ってるけど声掛けたってどうせ内心ではイラついてるんでしょ
むしろ謝ってたって文句言う人はいるし
私はベビーカーの人を邪魔とか思ったことない
自分の方が身軽だから簡単に避けられるし
本当に心狭いんだね+4
-9
-
2449. 匿名 2018/08/02(木) 15:51:10
>>2443
あっじゃあ人違いです+0
-4
-
2450. 匿名 2018/08/02(木) 15:51:23
近くに住んでるもので、この夫婦よく見かけるんです。 馬鹿でかいバギーだからじゃないですかね? 大きいカゴバックみたいなやつ。+15
-0
-
2451. 匿名 2018/08/02(木) 15:51:37
>>2437
いきなり障害者はまた話ぐちゃぐちゃになるよね!+9
-3
-
2452. 匿名 2018/08/02(木) 15:51:50
>>2425
車みたいに乗り上げておもいきり轢くのではなく
ベビーカー引いてるのによそ見しながら歩いてて前方や横にいる人にけがさせても知らない振りするんだよそういう人
脇からならくるぶしに、後ろからなら踵の上の健に車輪やストッパーが引っかかったりする
車間距離が不正確すぎるんだよ+23
-0
-
2453. 匿名 2018/08/02(木) 15:52:33
おばさん、おばあさんで、スーパーですごい詰めてくる人いるよね(笑)
詰めたからと言って早くなるわけでもないのに(笑)
妖怪詰め詰めババアに当たったんだね可哀想。+7
-6
-
2454. 匿名 2018/08/02(木) 15:52:40
>>2442
だって卑怯でしょ?+7
-8
-
2455. 匿名 2018/08/02(木) 15:52:55
ベビーカーなんて2歳ぐらいまでしか使わないし、小さな子が乗る物だからそんなに邪魔扱いしないであげて欲しい。
+15
-10
-
2456. 匿名 2018/08/02(木) 15:52:58
グイグイ婆様もグイグイベビーカー様も同じくらい不快+18
-3
-
2457. 匿名 2018/08/02(木) 15:53:12
ベビーカーってだけで文句言われたわけではないんだよね+12
-4
-
2458. 匿名 2018/08/02(木) 15:53:49
>>2450
やっぱり馬鹿な夫婦なんだね!w+14
-2
-
2459. 匿名 2018/08/02(木) 15:53:56
>>2439
前半すっかり無視してて笑える
都合のいいところばっかりみるんだなあ+6
-3
-
2460. 匿名 2018/08/02(木) 15:54:02
「いつもこんなことをしているの?」の答えによっては言われても仕方ないわ+14
-1
-
2461. 匿名 2018/08/02(木) 15:54:06
>>2454
どこが?+4
-4
-
2462. 匿名 2018/08/02(木) 15:54:07
>>23
石田さんの奥さんはきちんと謝ってるし、他のマナーがなってない人がいたならその人に怒るべきであって無関係な奥さんに矛先を向けるべきではないのでは?+7
-8
-
2463. 匿名 2018/08/02(木) 15:54:09
>>2454
それを卑怯と思うあなたが卑屈+2
-6
-
2464. 匿名 2018/08/02(木) 15:54:32
双子用のベビーカーで普通のレジに入ったら、確かにキツいよね。レジ横にかけてあるガムとかチョコ引っ掻けて落としちゃいそう。
うち田舎でよくでかいイオンにいくけど、それでもレジの通路は人が一人かごを持って通れるくらいのスペースしかない。カートも幅を確認して入っていかないと、レジ横のぶら下がってる商品にぶつける。そもそもレジの幅をもう少し広くとった方が良いのかもしれない。セルフレジも増えてきて、スペースに余裕ができてるはずだし。
あと、会社のクレーム処理の講座で学んだけど、大体文句言う人は、家を出てから文句言うまでの間に何か嫌なことがあったり、過去に似たようなことで嫌な思いして根に持ってる場合が多い。店側の立場なら何とか対応しなきゃならんけど、客同士で揉めたなら事故にあったと思うしかない。味方してくれたおじさんもいたみたいだし、もうそれで充分、奥さんは自分でブログ開いて、自分のブログに一般人の愚痴として書いた方がいい。+13
-0
-
2465. 匿名 2018/08/02(木) 15:54:37
実際はベビーカー使おうが使わまいが優しく笑いかけてくれるおばさん多いけどね
自分がこんなこと言われたらしばらく立ち直れないわ…
+9
-7
-
2466. 匿名 2018/08/02(木) 15:54:39
>>2455
赤ん坊は邪魔じゃない
ベビーカーをしてるのは大人+11
-3
-
2467. 匿名 2018/08/02(木) 15:54:39
>>2451
だよねー+5
-3
-
2468. 匿名 2018/08/02(木) 15:55:03
双子かぁ。大変ですねぇ。
中年女って、結婚した若い女に、子供は?子供はいいよ。だから早く作りな。って煩いくせに、いざ自分に気に入らない事があると暴言はくのね。
あんたみたいなのが居るからみんな作るの躊躇してるだけかもなのにね。+9
-11
-
2469. 匿名 2018/08/02(木) 15:55:07
うちも双子だから、ベビーカー肩身狭い。大抵の人は双子だー!も好意的に話しかけてくれたりするけど、たまに嫌な目で見てくる人もいるしすごく気持ち分かる。横型、確かに大きくて邪魔だよね。道も塞いじゃうし、迷惑と言われても仕方ないんだけど、縦型は大抵が後ろの座席ぐ6ヶ月〜や腰がすわってからじゃないと乗せられないんだよ…。かといってこの時期抱っこ紐+1人用ベビーカーで出かけるのも暑くてしんどい。実家も義実家も遠くて預ける人もいない。しんどい時もあるけど、インスタとかブログ見て三つ子や四つ子の人はもっと頑張ってる!って自分を奮い立たせてる。でも、こんなこと言う人に遭遇したら一気に心折れてしまいそう。+13
-9
-
2470. 匿名 2018/08/02(木) 15:55:08
自動車で行くなら一人はカート、一人は抱っこひもで対応したらいいのにと思うけど、徒歩でそれなりに歩いていくなら2人ともベビーカー乗せてないともたないよなあ。+6
-3
-
2471. 匿名 2018/08/02(木) 15:56:01
「ベビーカー大きいから邪魔になってすみませ~ん」ってサラッと言えばいいんだよ
お母さんなんだからグジグジしてないでサッパリしたほうがいい
自分がどうじゃなくて、母親としてどうあるべきか考えるべき
子育ては、この先もっと大変な事たくさんあるんだよ
コミュニケーション能力磨かないといけないよ+14
-8
-
2472. 匿名 2018/08/02(木) 15:56:02
こんな、自分のことばかり考える大人が多くて他人に寛容でなさすぎる予の中で子ども産みたくないわ…
双子のベビーカー大変そうじゃん…お母さんだってベビーカープラス荷物持つのしんどいよきっと
預けられれば預けるでしょ
わたし子供いないけどそれぐらい想像つくし、そんなことにいちいち腹立てないわ+13
-14
-
2473. 匿名 2018/08/02(木) 15:56:17
>>2452
ありがとう。轢かれるではなく、ぶつけられたって事ですね。+3
-1
-
2474. 匿名 2018/08/02(木) 15:56:36
店内って結構寒かったりするしベビーカーじゃないと毛布とかかけてあげられないからしょうがないんじゃないの?
育児したことないからわからないけど+6
-6
-
2475. 匿名 2018/08/02(木) 15:56:43
ベビーカーも車椅子みたいに車輪を大きくすれば良いと思う。+3
-3
-
2476. 匿名 2018/08/02(木) 15:56:52
>>2461
障害者でバギーでとかって。
今ここ言う事?って疑うもん+7
-5
-
2477. 匿名 2018/08/02(木) 15:56:54
>>2471
さらっと言ったのかもよ?
その場にいたわけでもないのによくそんなこと言えるよね+2
-7
-
2478. 匿名 2018/08/02(木) 15:57:06
エレベーターのドアが閉まってる最中にベビーカーを突き出して来た母親を見た事がある
ベビーカーはドアストッパーじゃない
何でそんな危ないことをするのか理解できない
こんな異常者はそうそういないけど、やっぱり偏見は生まれてしまう+17
-2
-
2479. 匿名 2018/08/02(木) 15:57:20
双子用ベビーカー使ってたけど、小回り効かないし、幅取るから広い場所しか使えなかった。
あれでスーパー並ぶって凄いね。
スーパーは、1人帯ひもで、もう1人はベビーカーにしてカゴは手に持ってたよ。+7
-2
-
2480. 匿名 2018/08/02(木) 15:57:39
>>2466
でも赤ちゃんを乗せるベビーカーが邪魔なんだよね
+5
-1
-
2481. 匿名 2018/08/02(木) 15:57:48
私も母親だけど、非常識な母親もよく見るよー、子供まだ幼児だけどママ友いらないって思ってる。
どこでも非常識な親に対してはその場で言うし、旦那が私を恐れている。笑+4
-9
-
2482. 匿名 2018/08/02(木) 15:57:50
マイナスしてる女は、子持ちに意地悪ばかりしてる中年女かな?
やめなよ。みっともない。+9
-13
-
2483. 匿名 2018/08/02(木) 15:57:52
自分の母親世代(団塊)が子育て中の時って、近所の人が一緒に手伝ってくれていたと思う
母がちょっと銀行とか買い物行く時、隣のおばちゃんの家で留守番したことあったし
でも、助けてもらっていたハズのおば様たち、今度は助ける番になるのかと思ったら、自分の楽しみ最優よね+6
-6
-
2484. 匿名 2018/08/02(木) 15:57:57
>>2393
1人用ベビーカーでもここなら行けるここは無理そうって考えるしね
(なんの迷いもなくカルディに来るママもいるけど)+5
-2
-
2485. 匿名 2018/08/02(木) 15:58:11
>>2455
都内は幼稚園の年少さんまでバギーに変えずに使っている人多いよ。+0
-6
-
2486. 匿名 2018/08/02(木) 15:58:13
>>2472
いやそこでなんでネットスーパー使わないのかなって疑問が出てくるんだよ+10
-5
-
2487. 匿名 2018/08/02(木) 15:58:24
まあ、幅広いベビーカーなのに
このスーパーは通り狭い、
レジは広い所を選ぶなどの
判断がないのも不思議。
預ける人もいないのに
双子産むな!は想像力なさ過ぎ。
そんな事いったらばばあの年金は
速攻破綻だろーがあ~とでも
言い返したいもんだ。
+3
-4
-
2488. 匿名 2018/08/02(木) 15:58:45
文句言いたいだけの人いるよね。
私もベビーカーでスーパー行ったらわざと聞こえるように「私だったら絶対こんなとこベビーカーで来ないしw」って若いママさんに言われたよ。
混雑しない時間を選んだり、邪魔にならないように工夫してるんだけどな。+7
-6
-
2489. 匿名 2018/08/02(木) 15:58:56
私はベビーカーに足踏まれた事あるけど謝られなかったな。ベビーカーで後から早く行けよとか邪魔だみたいにつんつんされた事もある。マナーがなってないお母さんもいるから一方の意見だけではなんともいえない。+17
-2
-
2490. 匿名 2018/08/02(木) 15:58:58
ババアは「ごめんなさいねー、気がつかなかなくって!」って大きい声で強めに言えば大体黙るよ。+5
-7
-
2491. 匿名 2018/08/02(木) 15:59:10
>>2446
ここでマイナスをしている人は何がいけないのか意見を聞きたい。
それでも畳めと言いたいの?+2
-5
-
2492. 匿名 2018/08/02(木) 15:59:11
>>2462
石田さんの奥さんはきちんと謝ってるし
だから!きちんと謝ってないんだって!
「すいませんベビーカーなんで
」って言葉はきちんと謝ってるとはいえ無いよ。+11
-5
-
2493. 匿名 2018/08/02(木) 15:59:33
>>1946
やはり移民受け入れ反対だわ。在日も強制送還してスカスカにしたい!+6
-5
-
2494. 匿名 2018/08/02(木) 15:59:56
周りの大人が過ごしにくいから赤ん坊はベビーカーには乗るな。抱っことおんぶで縛り付けるか窮屈なサイズのベビーカーに押し込んどけって事ね。+3
-5
-
2495. 匿名 2018/08/02(木) 16:00:07
>>2480
だからよほど行動をしがちな大人が気をつけなければならないということを言いたかったんだけど
気をつけてる人としてない人の差ひどすぎ
道歩いててすら思うから+2
-1
-
2496. 匿名 2018/08/02(木) 16:00:10
>>2483
それもあったし、子ども普通に置いて行ったり
子どもだけで外出とか普通にあったよね。
だから今より誘拐やイタズラ事件が頻繁だった+2
-1
-
2497. 匿名 2018/08/02(木) 16:00:21
おばさんの話が本当としたら頭使えって言ってるからベビーカーが悪いと言ったんじゃなく、こんな狭い所をそんなどでかいベビーカー通れないって分かるだろってことだろうな。あと態度悪かったんだろうとしか思えん嫁。通らんの分かってて突っ込むの謎だし。
臨月妊婦で暇だからここずーっと見てたけどみんなも暇だなあ…4時間くらいもったいない時間過ごした…寝よ…。+14
-4
-
2498. 匿名 2018/08/02(木) 16:00:27
>>2483
戦後すぐくらいの話ですか?+1
-6
-
2499. 匿名 2018/08/02(木) 16:00:29
>>2483
いや、近所の団塊世代のお婆ちゃん達から、困ったら預かるわよ〜とか言われるよ。普段は断ってたけど、旦那が救急車で運ばれたときにご近所さんが子供を預かってくれて助かった。+4
-3
-
2500. 匿名 2018/08/02(木) 16:00:45
電車でベビーカーが乗ってるのを知らなくてママさんに「あの〜どいて下さい」とは言われたことはあるが、人によってはその言葉使いでイライラする人もいるかと思う。+12
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する