ガールズちゃんねる

ベビーカー母子に「舌打ち&暴言」ノンスタ石田明の妻が受けた「被害」

3823コメント2018/08/25(土) 21:37

  • 501. 匿名 2018/08/02(木) 01:57:57 

    コストコ行きなよ。
    広いよー。人が多すぎて前に進めないけど。

    +16

    -3

  • 502. 匿名 2018/08/02(木) 01:58:11 

    >>495
    ちゃんと読んで
    グイグイ押すババアの話じゃない

    +3

    -1

  • 503. 匿名 2018/08/02(木) 01:58:49 

    >>497
    いやいや、だからまずああいう雑多なスーパーなら入って回れないから

    +4

    -0

  • 504. 匿名 2018/08/02(木) 01:59:44 

    うーん、この手のクレーマーババアっているよね。たまたま対象が今回ベビーカーだっただけできっとこのババアは何に対してもクレームつけるよ。
    社会には色んな人がいるから、思いやりの欠片もない人間もいる。気を落とさずがんばれとしか言いようがない。

    +24

    -8

  • 505. 匿名 2018/08/02(木) 02:00:04 

    何かっちゃー、ネットスーパー使えよ!っていう人っているけど、実際、一カ月でも、コンビニ・スーパー・ドラッグストアに足を踏み入れず、家族四人分の買い物をネットのみで済ませた経験あるのかな?多分出来ない気がするんだけど...

    +20

    -16

  • 506. 匿名 2018/08/02(木) 02:01:33 

    >>501
    コストコって千葉とか神奈川とか埼玉じゃないの?

    +3

    -1

  • 507. 匿名 2018/08/02(木) 02:01:42 

    >>505
    無いと思うよ
    いきなり足りなかったり急遽の買い物は何だかんだ夫や身内に頼んでると思う。
    石田の仕事は一般の仕事と違うから奥さんも一人で大変だと思う。

    +12

    -4

  • 508. 匿名 2018/08/02(木) 02:02:00 

    最低
    赤ちゃんなんだからしょうがないだろ

    +6

    -16

  • 509. 匿名 2018/08/02(木) 02:02:07 

    子供が小さいときは邪魔にならないように気をつけたし、自分も快適に買い物できるお店を選んで買い物していたなぁ。

    +21

    -2

  • 510. 匿名 2018/08/02(木) 02:02:36 

    >>505
    薬も買えて届けてもらえるネットスーパーもあるわよん
    ロキソニンみたいな薬剤師いないと買えない薬でも

    +11

    -2

  • 511. 匿名 2018/08/02(木) 02:03:05 

    >>500
    マナーが悪いママが沢山いるよね
    脚をベビーカーでぶつけられたり、本屋で雑誌を取りたいのにベビーカーでふさがられてたから『すみません』って言ったらママから舌打ちされた事がある

    +30

    -4

  • 512. 匿名 2018/08/02(木) 02:03:40 

    >>506
    関西だけど地元にあるよ。
    平日行っても人が多ぃ〜。

    +1

    -3

  • 513. 匿名 2018/08/02(木) 02:04:54 

    >>507
    だよね。。
    私生協とAmazonプライム会員だけど、大人ふたりの買い物でも、ネットだけじゃ間に合わないもん。
    双子かかえてそれが出来たら、超人並みに要領いい人か、生活用品の在庫を大量に置いておける広い家持ちだと思う...

    +16

    -9

  • 514. 匿名 2018/08/02(木) 02:05:01 

    まあ日本って店も道もどこもかしこも狭いよね。ちょっと混んでるとお店のカートですら通るの一苦労。双子のベビーカーなんて幅取るから大変だろうね。

    +14

    -1

  • 515. 匿名 2018/08/02(木) 02:07:02 

    このおばさんも酷いけど、ベビーカー押してるママもイライラしてるのか不機嫌でマナーが悪い人が沢山いる
    道を歩いてたら、無理やり内側に来てわざと進路をふさがれた
    変な意地悪をするママ達も多い

    +29

    -6

  • 516. 匿名 2018/08/02(木) 02:08:27 

    ベビーカーの人もグイグイ押してくるからお互い様な気がする。

    +24

    -6

  • 517. 匿名 2018/08/02(木) 02:09:13 

    昨日、薬局の狭い入り口を子供用カート横置きで塞いでる人がいたんだけど、
    お子さんが乗ってたから動かすわけにもいかず、何人かのお客さんがしばらく通れずに待ってたのに、
    動かす時に特に急ぐわけでもなく何も言わずにそのまま店内に入っていったのを見て、なんだかなと感じてしまった
    ほとんどのお母さんはそんな事はしないし、たとえしても謝る人がほとんどだとなんだけど、
    どうしても悪い印象の人のが強く残っちゃうよね

    最近特に言われるようになったのは、比率的にみて昔より非常識な人も増えたからじゃないかなとは思う

    +31

    -1

  • 518. 匿名 2018/08/02(木) 02:09:15 

    ヤバイ奴は一定数いる。
    怒鳴り散らすジジイ&ババア。
    周りの迷惑考えない母親も。
    もうね、そういう奴等は関わらない方がいい。
    逆ギレして攻撃してくるだけだから。
    自分中心で生きてる常識が通じないバカはいるのよ。
    いちいち相手にしてるとストレスたまるだけ。

    +21

    -3

  • 519. 匿名 2018/08/02(木) 02:09:56 

    双子ちゃんも怖かったろうに
    そんな事も考えられないのかババアは
    乳児2人目の前にそんな事言えるなんて頭いかれてる

    +7

    -15

  • 520. 匿名 2018/08/02(木) 02:10:51 

    即特定で

    +2

    -12

  • 521. 匿名 2018/08/02(木) 02:11:08 

    ぶつかっても悪びれないベビーカー女が多い、はっきり言って邪魔!
    子供連れて買い物来るなよー。


    +19

    -8

  • 522. 匿名 2018/08/02(木) 02:13:27 

    買い物難民になって初めて大変さ分かるものだよね
    むしろ田舎の方が車社会だからこういう悩みは分からないと思う。
    夫がたまにしか居ないとネットスーパーだけでは用が足りない

    +9

    -5

  • 523. 匿名 2018/08/02(木) 02:13:45 

    石田さん&奥様へ

    これぐらいの事で『被害』って言わないでよ。

    +49

    -9

  • 524. 匿名 2018/08/02(木) 02:14:56 

    >>515
    そういう人が居たとして今持ち出す話?

    +8

    -7

  • 525. 匿名 2018/08/02(木) 02:15:26 

    ベビーカー3人くらいで並んで歩いて道塞いでるのも迷惑だよね。マナーが悪い人達のせいでベビーカーが煙たがられてる所もあると思う

    +24

    -1

  • 526. 匿名 2018/08/02(木) 02:16:22 

    大きなベビーカーだね。

    +53

    -3

  • 527. 匿名 2018/08/02(木) 02:16:52 

    生きてれば他人に迷惑かけることも時にはあるよね。。互いに思いやりや反省が大事。子連れなんだから無条件に配慮しろ!優しくしろ!ってのも違うし。

    +31

    -2

  • 528. 匿名 2018/08/02(木) 02:16:59 

    生まれてこのかた都内住みだけど、ベビーカーにグイグイ押された経験がない...足轢かれるとかもない。ババアは大抵優しい。
    ほんとにそんな変な女沢山いる??何百人に一人とかじゃなくて?

    そのかわり
    駅で女にぶつかるバカ男→見た
    痴漢→いる
    電車で殴りあうリーマン→見た
    男の暴走自転車→多い

    こんな感じで男の被害のが遥かに多いんだけど...
    ガル民もなんやかんやでリアルでは大人しいんじゃないの?

    +8

    -11

  • 529. 匿名 2018/08/02(木) 02:19:17 

    迷惑な子連れが居たから石田の奥さんも同じだって?
    だからおばさんに変な事言われて仕方ないって事?
    おかしな話だね

    +9

    -12

  • 530. 匿名 2018/08/02(木) 02:20:11 

    とりあえず双子だったらネットスーパーに頼るわ。外で双子用ベビーカー押して買い物する自信が私にはない、石田嫁批判ではなくね。

    +26

    -2

  • 531. 匿名 2018/08/02(木) 02:20:39 

    レジには行けたんだよね?
    レジから通り抜けができないってどういう店なの?
    サッカー台とレジが近くて近くてベビーカーを前に出せないから切り返しができないって事?
    縦一列のベビーカーならわかるけど横一列のベビーカーが押して通り抜けれないってよくわからん。

    +21

    -0

  • 532. 匿名 2018/08/02(木) 02:21:14 

    芸人だからねー
    ちょっと言われたことをかなり盛って言ってそう。
    もしくは自分の嫁に都合の悪いことは言ってないとかさ。
    一方的なこういう、つらつらドラマみたいな相手側セリフの発信て、どうにも信じきれないわ。
    その場の状況もわかんないし、この人自体、現場にいたわけでもないし。
    芸能人なら、昨今の母親叩きに物申してやる!って意気込みも強いだろうし。

    +36

    -3

  • 533. 匿名 2018/08/02(木) 02:22:41 

    私の姉が双子産んで、一緒にスーパー行った時に「ただでさえ邪魔なのに双子とか、迷惑だわ出てきなさいよ」って言われたからムカついて「おい、ブスお前の方が生きてるだけで迷惑かけてんだよ!汚い顔でウロウロしやがって」って喧嘩になったわ。

    姉は引いてたし、本当に大人げなかったです。

    +26

    -12

  • 534. 匿名 2018/08/02(木) 02:22:57 

    縦一列のベビーカーだったのかな?

    +0

    -2

  • 535. 匿名 2018/08/02(木) 02:23:53 

    >>526
    でかっ。タイヤ…。これはちょっとなぁ。
    たぶん、先輩芸人かどっかからのプレゼントなんだろうけど、でかいなぁ。

    +44

    -2

  • 536. 匿名 2018/08/02(木) 02:24:58 

    >>528
    わたしも都内住みだけど変なババアもいればマナーの悪い親子もいるよ。男も女も一定数迷惑な人間っているよ。もちろん少数だろうけどね。遭遇したことない528さんはラッキーだね。

    +8

    -1

  • 537. 匿名 2018/08/02(木) 02:25:26 

    >>526
    もう少しコンパクトなタイプを準備する事くらいは出来たんじゃないか…

    +30

    -3

  • 538. 匿名 2018/08/02(木) 02:26:46 

    >>526 双子用ってだいたいこの位だよ。

    +11

    -6

  • 539. 匿名 2018/08/02(木) 02:30:01 

    双子用ベビーカーでもメーカーによって操縦しやすさ全然違うんだよ。狭い店に無理に入っちゃダメだと思うけど。

    +20

    -1

  • 540. 匿名 2018/08/02(木) 02:30:42 

    石田の文章、読めば読むほどわけわからん。
    レジした後に狭くて通してくださいとお願いしないと動かせないようなお店なら、ショッピングカートも狭いだろうに。
    東京はそんな狭いお店があたりまえなのか?

    +22

    -1

  • 541. 匿名 2018/08/02(木) 02:31:16 

    日本は狭いからなー
    今海外ではリヤカー並みにどでかいベビーカーが流行ってるけどね
    石田のベビーカーは双子用としてはまあ普通なんでは?タイヤもある程度でかくないと、段差に対応できないじゃん

    ベビーカー持ってないから知らんけど

    +8

    -1

  • 542. 匿名 2018/08/02(木) 02:31:51 

    おばさんの方がスーパーでは嫌な思いさせられた経験の方が多い
    横からはいろうとしたりカゴぶつけてきたり支払いも遅いし

    +8

    -3

  • 543. 匿名 2018/08/02(木) 02:32:03 

    話を盛ってる可能性もあるからなんとも言えないよね…

    +41

    -1

  • 544. 匿名 2018/08/02(木) 02:34:17 

    舌打ちは韓国人がよくするよね

    +5

    -8

  • 545. 匿名 2018/08/02(木) 02:34:34 

    店のレジ前幅を考えないとダメかも。
    狭い店と広めの店があるよね。

    +2

    -1

  • 546. 匿名 2018/08/02(木) 02:36:08 

    >>540
    東京のスーパーは、敷地自体が広くても、土地が高いから、売り場面積最大に取ろうとするので通路が狭い場合が多い。

    そこそこお高めのスーパーでも、通路では、ショッピングカート二台はすれ違えない程度の広さ。
    激安スーパーに至ってはショッピングカートおいてない。カゴだけ

    +5

    -1

  • 547. 匿名 2018/08/02(木) 02:36:21 

    双子用のベビーカーにスーパーで出会ったことあって、道を譲ったら「どいてくれて当たり前!」ってドヤ顔してた。
    こんな傲慢そうなカーチャンもいるんだなぁって、思ったよ。

    +28

    -1

  • 548. 匿名 2018/08/02(木) 02:37:18 

    まあ明らかに狭くて出入り難しそうだなって店には始めから行かないというのも一つの手段だよね。特に双子のベビーカーは普通のよりもかなり大きいし。

    +19

    -1

  • 549. 匿名 2018/08/02(木) 02:38:03 

    >>524
    こういう話も出るでしょ
    ベビーカーのママに傷つけられた人もいるみたいだから

    +11

    -2

  • 550. 匿名 2018/08/02(木) 02:38:45 

    >>524
    ベビーカーのママに嫌な思いをさせられた人達も沢山いるって事かと

    +12

    -3

  • 551. 匿名 2018/08/02(木) 02:38:55 

    この大きさのベビーカーだと空いてて通路広い店じゃないとまた嫌なこと言われる可能性あるね。

    +17

    -0

  • 552. 匿名 2018/08/02(木) 02:40:12 

    そのおばちゃん、ベビーカー大嫌いなガル民と気が合いそうだね

    +8

    -12

  • 553. 匿名 2018/08/02(木) 02:40:42 

    ノンスタイルの奥さんは可哀想。
    ですが、狭い歩道をベビーカー並走して、ママ同士ペチャクチャ。全く譲る気無し!正直、あれはイラッとする。道を譲るのにずっと待っている私の存在にも気がつかないのか、当たり前だと思っているのか?
    結局はベビーカーとか関係ない。きっと学生の時にも狭い歩道を3列で歩いていた口でしょう…モラルの問題。
    とりあえず、普通のお母さん達には親切にしたい。

    +28

    -9

  • 554. 匿名 2018/08/02(木) 02:40:59 

    >>524
    そういう話も付きもの
    絶対に反対意見も出る

    +3

    -2

  • 555. 匿名 2018/08/02(木) 02:44:45 

    >>526
    田舎のスーパーでもこんなデカイので来る人滅多にいないよw
    芸能人で貧乏じゃないんだろうし買い物や移動用に縦型の買うとかすれば良いんじゃないかな

    +47

    -3

  • 556. 匿名 2018/08/02(木) 02:45:38 

    最近のベビーカーのママって、もたついてるから手伝ってあげても『結構です!』って跳ね返してくるから怖い

    +17

    -5

  • 557. 匿名 2018/08/02(木) 02:47:09 

    >>555
    当たり前じゃん。田舎は車使うからベビーカーいらないし
    馬鹿デカい車の形の買い物カート乗せて回ってれば良いんだから。

    +20

    -1

  • 558. 匿名 2018/08/02(木) 02:47:53 

    田舎とか都会とか関係ないと思うわ。
    店によるんだと思う、幅とかさ。

    +11

    -5

  • 559. 匿名 2018/08/02(木) 02:48:02 

    そのおばさん怖いなぁ
    普通、こんなに長々と暴言吐かないよね

    +13

    -10

  • 560. 匿名 2018/08/02(木) 02:48:52 

    奥さんの為にも、ノンスタイルはお金があるんだから縦タイプのベビーカーも買ってはどうだろう?世の中に一定数の意地悪はいるし、狭い店舗もある。少なくとも、今日は狭いけどあのスーパー行きたい!とか言うときに使い分け出来るように。
    辛辣かもしれないが、子育て中は行動範囲が限られるのも事実。ベビーカーなら長くて3年ほどかな?奥さんも時々息抜きさせて貰いつつ、経済的にも恵まれているんだから、そこは気楽に行けるお店で我慢。たまにお母さんとかとショッピングして、思い通りの買い物をしたり、気が晴れると良いですね。

    +32

    -1

  • 561. 匿名 2018/08/02(木) 02:49:11 

    日本は道もお店も狭いからイライラするよね
    暑いと余計に

    +25

    -0

  • 562. 匿名 2018/08/02(木) 02:50:45 

    縦だと縦幅とるし、横だと横幅とるし、双子用は本当大変だよね。

    +9

    -0

  • 563. 匿名 2018/08/02(木) 02:50:55 

    >>554
    こういうのを論点ずらしって言うんだよ
    おばちゃんとその子連れは一切関係無いから

    +3

    -11

  • 564. 匿名 2018/08/02(木) 02:50:55 

    おばさんの話も聞いてみたい。
    もしかしたら奥さんの言い方だとかが、偉そうだったりしたのかもしれない。
    すみません!
    すみません。
    これも印象違うよね?
    どちらか一方の話だけじゃ、正直分からない。
    おばさんの後ろに他にも何人もお客がいたかもしれないし。
    自分がその後ろの方に並んでて、急に前からベビーカーが引き返してきたら
    なんだなんだ〜って思う。
    後ろに並んでる事情の知らない人間からすれば
    ベビーカーがそこのけそこのけ状態で、印象は良くないかもしれない。

    +47

    -4

  • 565. 匿名 2018/08/02(木) 02:52:36 

    >>563
    そんなカリカリするなよ
    ベビーカーで嫌な思いをしてる人達もいるんだから仕方ない

    +25

    -4

  • 566. 匿名 2018/08/02(木) 02:53:28 

    >>563
    プラマイ見てればベビーカーにイライラしてる人達が多いから仕方ないんじゃない?

    +20

    -3

  • 567. 匿名 2018/08/02(木) 02:53:31 

    >>558
    いやアホか
    都会の店は土地が高いから店狭いってわからないのか。めちやめちゃ関係あるわ。

    +5

    -3

  • 568. 匿名 2018/08/02(木) 02:54:40 

    嫁からの話を被害者ぶってブログ書いてるのがなぁー…
    嫁に肩入れした文章になるし一方的におばさんが悪者になるよね
    こういうのは書かない方がいいよ

    +70

    -2

  • 569. 匿名 2018/08/02(木) 02:56:22 

    双子つれての買い物は大変だと思う
    マナーが良い人二番優しくしてあげたい
    そのおばさんも酷いとは思う

    +12

    -7

  • 570. 匿名 2018/08/02(木) 02:56:26 

    暴言吐いた方にこの掲示板見て貰ったら良いと思う。仲間たくさん居るから

    +2

    -6

  • 571. 匿名 2018/08/02(木) 02:57:36 

    >>569
    訂正
    マナーが良い人には
    です
    すみません

    +1

    -2

  • 572. 匿名 2018/08/02(木) 02:57:54 

    縦型持てとか簡単に言う人さ、都会の玄関の狭さ分かってるのかな。

    +2

    -9

  • 573. 匿名 2018/08/02(木) 02:59:00 

    めちゃくちゃ急いでたのかもしれない。そう思おう。

    +6

    -1

  • 574. 匿名 2018/08/02(木) 02:59:47 

    結局、DQN母子に嫌な思いしてるけど言えなくて
    その腹いせに大人しい石田さんの嫁を攻撃したっていう

    キチガイババァの負の連鎖ってやつだろ。



    石田さんの嫁、
    旦那と双子とでいっぱいいっぱいにならなきゃいいけどな・・・心配。。。

    +5

    -20

  • 575. 匿名 2018/08/02(木) 03:00:21 

    石田さんの奥さんは気の毒だと思ったけど、マナーの悪いベビーカーママ沢山います
    本屋で働いてるけど、トラブルが多い
    立ち読みしても長居はしないで下さい

    +40

    -1

  • 576. 匿名 2018/08/02(木) 03:00:27 

    >>567
    よく分からない。
    店の広さじゃなくてレジ通路の広さって田舎はすごく広いのかってこと。田舎とか都会とか関係なくレジってこんなかんじじゃないの?
    ベビーカー母子に「舌打ち&暴言」ノンスタ石田明の妻が受けた「被害」

    +19

    -3

  • 577. 匿名 2018/08/02(木) 03:00:49 

    >>1
    よく言った!!
    子持ち以外はみんな思ってるよ

    +5

    -14

  • 578. 匿名 2018/08/02(木) 03:03:18 

    >>574
    ママなのに口が悪すぎる

    +10

    -1

  • 579. 匿名 2018/08/02(木) 03:06:12 

    あんまりトラブルは見たことないけどね~

    +10

    -0

  • 580. 匿名 2018/08/02(木) 03:07:19 

    石田さんの話が本当だとしたら、奥さんは運が悪すぎたね
    気の毒

    +9

    -2

  • 581. 匿名 2018/08/02(木) 03:09:42 

    >>576
    横レスごめんだけど、石田嫁の場合は、レジには普通に入れたものの、そこからサッカー台の前を通って出口へむかう通常ルートが使えなかったってことじゃない?
    通路自体が狭かったのか、人が大勢いて通れなかったのかは分からないけど。

    それで仕方なく元来た道をひきかえして大回りしようとしたら、並んでたオバチャンがキレたんじゃないかと。

    都会のスーパーは、敷地じたいの広さに関係なく、通路とかのスペースは基本狭いのよね。
    土地代ペイするために陳列棚広く取ってるんだと思う。だから、ベビーカーに限らず、たちどまってる人が邪魔で一触即発とか、良く見るよ。

    +6

    -2

  • 582. 匿名 2018/08/02(木) 03:12:12 

    アラ還以上のジジ・ババはすぐ暴言吐いたり注意されると刃向かってくる人が多い
    その世代だったら本当に運が悪かったとしかいいようがない

    +1

    -9

  • 583. 匿名 2018/08/02(木) 03:15:04 

    スーパーに行くと、年代問わず歩き方とかのマナーが悪い人が多くないですか?
    いきなり逆走したり

    +6

    -0

  • 584. 匿名 2018/08/02(木) 03:15:57 

    まあスーパーで通り抜けも出来ないなんて実際奥さん自身も不便だろうし、こうやって迷惑だ!って言ってくる人間も多くはないにしろ一定数いるし、貧乏じゃないんだろうから周りに文句言うより縦型買ってあげたほうが話は早いと思うけどな。

    +20

    -1

  • 585. 匿名 2018/08/02(木) 03:17:07 

    >>1
    余裕ないお母さんだと育児ストレスで精神疾患になるよ
    子供になんか危害加えるか自殺するとか増えたよね
    子育てするのに肩身が狭い世の中になったね本当
    お前の老後の医療費は誰が負担するんだって話
    これもし近くで聞いてたら割って入るよ私は言うよ
    とんでもないよ
    そのくせ車椅子や盲導犬付きの人やヤンキーみたいな強そうな母親には言わないんだよ
    人見て言ってるんだよこの人は

    +11

    -7

  • 586. 匿名 2018/08/02(木) 03:18:11 

    うーん。同情してあげたいんだけど、ベビーカー様には何度も嫌な思いさせられてるからなんとも言えない。

    +31

    -5

  • 587. 匿名 2018/08/02(木) 03:24:34 

    私も子供が小さい時に名古屋駅の券売機でもたついていたらOLっぽい若い女性に舌打ちされたな。
    早く買いたくても子供が言うことを聞かないんだよ。

    +3

    -12

  • 588. 匿名 2018/08/02(木) 03:30:47 

    >>585
    わかるな。
    子供を虐待するお母さんの中には真面目で周りを気にしやすくてストレスを溜めている人もいると思う。
    そう言う人には「子連れのことを冷たい目で見ている人ばかりではないよ。『私が育児してる時も大変だったな』と思い出して応援している人も少なくないよ。」と声をかけてあげたいよ。

    +16

    -1

  • 589. 匿名 2018/08/02(木) 03:39:31 

    まあ大袈裟に話盛ってる可能性もあるから何とも言えない。
    だってわざわざTwitterに上げるってことは多数の人に同情とか共感してほしいからでしょ?
    なら嫁の態度に少しでも非が合ったとしても正直に全部書くわけないよね。
    てか芸能人だから多数に共感されやすいことを利用してTwitterで愚痴ってたくさん味方つけてスッキリって卑怯じゃない?

    +37

    -1

  • 590. 匿名 2018/08/02(木) 03:40:47 

    煽りじゃなく、子持ち様とか、妊婦様とか不妊様とかベビーカー様って言ってる人って本当に可哀想だと思う
    生きててつまんないんだろうな

    +11

    -9

  • 591. 匿名 2018/08/02(木) 03:44:15 

    >>589
    オバサンに舌打ちされたのは事実だろうけど、嫁が平謝りしたのは嘘くさい

    +25

    -2

  • 592. 匿名 2018/08/02(木) 03:46:08 

    この人メンヘラだっけ?
    顔がもうヤバいね。
    精神安定剤系の薬で顔がむくんでるのかな?
    完全にメンヘラ顔になってて怖い

    +8

    -3

  • 593. 匿名 2018/08/02(木) 03:48:54 

    >>588
    スーパーとか電車とかベビーカーお母さんに嫌な態度してる人見たことない
    一部なのかな
    私、未婚てまだ子供いないけどもし見かけたら私が育児してる時も〜って励ましてあげたい
    これは自分がやられたら嫌なの想像してわかった

    +6

    -1

  • 594. 匿名 2018/08/02(木) 03:54:54 

    毎日毎日会うわけじゃないのにさ、たまたま出会って少しの時間のことなのに
    こんなことでイライラして当たり散らして
    幸せじゃない人なのは確信した

    +11

    -2

  • 595. 匿名 2018/08/02(木) 04:05:03 

    ノンスタイルはお笑い芸人として好きなので
    こういう私事での社会的意見をしないで欲しい。
    相方のナルシストはネタになるけど、これはどうやっても楽しくならない

    +4

    -3

  • 596. 匿名 2018/08/02(木) 04:05:12 

    ヘビーカーや子供連れはちょろちょろ動いて邪魔だなと思うけど同時に仕方ないなって思う
    あと普通は赤の他人にそのまでズケズケ言わない。

    私も似たようなことババアに言われたことあって3年前の話なのに思い出すと未だに怒りや悲しみが沸くけど相手も相当頭おかしい人だったと割り切るように頑張ってます

    +6

    -0

  • 597. 匿名 2018/08/02(木) 04:11:39 

    田舎から都会に来て、近所のスーパーが狭すぎて人でいっぱい。常に誰かと当たってる。レジすっごく狭いよ。時間帯によってはすごく殺伐としてる。ヨーカドーとかイオンとか大手系列なら歩道のスペースとかそれなりにあるけど。

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2018/08/02(木) 04:16:28 

    石田は病気か何か?むくんでるね。

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2018/08/02(木) 04:38:09 

    石田さん本人が体験した話じゃないなら書かない方がいいよ。
    奥さんもイライラして一方的に相手が悪くなるように話したかもしれないし。
    奥さんが傷ついたら石田さんが慰めてあげればいいし、こうやって発信してみんなうちの奥さん気の毒でしょ?おばさん酷いでしょ?みたいに賛同して貰おうと透けて見えるのが嫌だ。

    +24

    -1

  • 600. 匿名 2018/08/02(木) 04:52:02 

    ムカついたとしても舌打ちって嫌だよね。

    舌打ちって育ち悪いのかなって思っちゃう

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2018/08/02(木) 04:55:35 

    石田の奥さん気が強そう

    +37

    -2

  • 602. 匿名 2018/08/02(木) 05:02:37 

    だいたい揉め事って双方の言い分と第三者である目撃者の証言がないと誰が悪いとか言えない
    誰だって自分は何の落ち度もない
    悪いのは100%あっちだって内容の証言になるから

    +30

    -1

  • 603. 匿名 2018/08/02(木) 05:10:53 

    このおばさん酷いけど…

    私「未就学児3人」+「車なし」+「超都心住み」で、スーパーもめっちゃ道幅狭いから、縦型二人乗りベビーカーを押して買い物する勇気ない。

    だから、1人はおんぶ、1人はお店の子供も乗せられるカート、1人は歩かせるで買い物してる。

    あまりに大変そうなのか、みんな親切にしてくれるよ。

    +24

    -1

  • 604. 匿名 2018/08/02(木) 05:28:27 

    奥さんかわいそう…

    +3

    -11

  • 605. 匿名 2018/08/02(木) 05:34:01 

    >>68
    え!双子なのにわざわざ一人用のベビーカーも買わなきゃいけないの!?
    ベビーカーいくらするか知ってる、、??

    +24

    -6

  • 606. 匿名 2018/08/02(木) 05:36:32 

    ベビーカーだけで目の敵みたいな人いるから。車椅子でも舌打ちする人いるし、敢えてどかない人もいるよ。
    要は弱者にしか強く出られない人。
    これが強面のおじさんが双子ベビーカー押してたら果たしてこのおばさんは文句言ってたのだろうか。

    +22

    -6

  • 607. 匿名 2018/08/02(木) 05:37:19 

    初っ端の方から、文句言ったおばさんのことを遠回しに擁護するようなコメント多くてさすがガルチャンだな
    運悪かったとか言ってる人いるけど、それならマナーの悪い母親が居ても運悪かったで流せばいいのにそういうのは全力で叩くよね
    このおばさん絶対ガル民

    +6

    -18

  • 608. 匿名 2018/08/02(木) 05:39:42 

    >>601
    いや、文句BBAのほうが気強いでしょ
    思っても、そんなこと本人に直接言うか?

    +5

    -11

  • 609. 匿名 2018/08/02(木) 05:46:41 

    マナーの悪いおばさんも、ベビーカー母もいるけどブログで堂々とおばさんディスれても、堂々とベビーカー母をディスれないよね。がるちゃんとかの匿名掲示板じゃないと言ったこっちが悪者になっちゃう。

    +12

    -4

  • 610. 匿名 2018/08/02(木) 05:47:50 

    ここまでされたら病んでる人だとお気の毒に思うだけで怒りもないな。
    子どもに危害がなければ。

    +1

    -5

  • 611. 匿名 2018/08/02(木) 05:48:52 

    奥さんは石田にもっと手伝えって言いたかったのに、手伝う訳ではなく、ブログに書くことで奥さんの味方アピールだけして石田の労力少なめで終わった感じ。

    +31

    -2

  • 612. 匿名 2018/08/02(木) 05:53:05 

    昨日東京の京浜東北線のぎゅーぎゅーの車内に
    ベビーカー(中にはもう立てそうな年齢の子供が寝てた)でガンガン入ってきたゴツい母親。
    その隣にはもっと小さい子を抱っこして、ベビーカーを畳んでいる華奢なママ。
    そのゴツい母親のベビーカーのせいで私が降りられずにもたついてたら
    「いや、そんなことされてもこっちは動けませんけど。笑」ってそのゴツ母に言われて
    「こんなやつがおるからベビーカーの母親は叩かれるんだなぁ」と思った。
    真隣にちゃんとマナー守れるママさんがいただけに対比が凄かった。。

    +40

    -1

  • 613. 匿名 2018/08/02(木) 06:01:23 

    こういうときに思うのが、くそヤンキーみたいな金髪の若ママだったりするの、そのババアも文句言わないんだろうなと。
    大人しそうとか言い返せないように見える人にはババアも調子のって言うと思うよ。
    スカッとじゃパン見てたらよくわかるよ。

    +17

    -3

  • 614. 匿名 2018/08/02(木) 06:05:41 

    舌打ちされたら、舌打ちし返したらいいやん

    +6

    -1

  • 615. 匿名 2018/08/02(木) 06:07:32 

    >>555
    でも縦型なら縦型でこのオバさんは「もっとつめろ」って言ってくるよ。

    +6

    -4

  • 616. 匿名 2018/08/02(木) 06:07:40 

    うーん、嫌な感じのおばさんだとは思うけどノンスタ石田っていう
    知名度を使ってブログに書いておばさんを晒し者にするってのはどーかなって思う。
    友人に愚痴るとか、そういう話題が出てる時に「そういえば僕のところもね」みたいな
    話をしたとかならいいんだけど。

    「ひどいおばさんだ!」「言われた奥さん可哀想!」って言ってもらいたいの見え見えで・・・
    まあそれで石田側叩いてる私も性悪なんだけどさ。

    +16

    -8

  • 617. 匿名 2018/08/02(木) 06:08:04 

    >>603
    そこまでしなきゃいけないなら、旦那さんが買いにいくか、ネットで食糧配達頼んだらいいのに。

    +21

    -2

  • 618. 匿名 2018/08/02(木) 06:11:59 

    子持ちじゃないけどさ、ベビーカーが前から来たら自ら避けるよね。

    +12

    -0

  • 619. 匿名 2018/08/02(木) 06:14:09 

    こういう話題出るとすぐベビーカー側もって突っかかる人いるけど、そうじゃなくてこのおばさんみたいにな人には絶対なりたくない。

    +10

    -1

  • 620. 匿名 2018/08/02(木) 06:16:15 

    んで、石田は何やってんだ?
    手伝ってる?

    +16

    -0

  • 621. 匿名 2018/08/02(木) 06:17:40 

    >>552
    本当そう思うわ…似たようなもんだよ

    +3

    -2

  • 622. 匿名 2018/08/02(木) 06:19:45 

    子育て経験者ですが正直ベビーカーって本当邪魔。双子の場合は仕方ないかとは思うけども、ベビーカーがあるからエレベーター2回見送ったりすると、正直はーって思っちゃう。おばさんも言い方があるが、何となく気持ちは分かる。なんとなく

    +15

    -9

  • 623. 匿名 2018/08/02(木) 06:20:28 

    ひどい。子育てした立場からしたら大変そうなママを助けてあげたいと思うのに。住んでる田舎のスーパーだとレジの店員さんがレジ打ち終わった買い物カゴ持って台まで運んであげたり、カート移動してあげたりしてるのを見る。赤ちゃんいるから早くしてあげてとレジの順番譲ってあげてるおばさんも見て感動した。

    +8

    -1

  • 624. 匿名 2018/08/02(木) 06:22:17 

    通り抜けもできないような狭い店に大きなベビーカーで入るのは諦めた方が無難だと思う。このおばさんはあまりに酷いけど、周りの客の迷惑になってるのも事実でしょ。

    +40

    -1

  • 625. 匿名 2018/08/02(木) 06:24:10 

    男性が注意してくれたってことは周りから見ても余程ひどい人だったんだねー、
    こんなこと言うおばさんみたことないし

    +7

    -1

  • 626. 匿名 2018/08/02(木) 06:24:22 

    >>6
    え?レジで並んでただけじゃん

    +3

    -2

  • 627. 匿名 2018/08/02(木) 06:25:18 

    私なら警察呼びますって言いそう。不審者に絡まれてるじゃん。

    +0

    -12

  • 628. 匿名 2018/08/02(木) 06:25:41 

    ここのコメント読んで目から鱗。
    そっか、奥さんからすれば「それは大変だったね、今度から僕が子供家で見てるよ!」
    て言葉を期待したのに、旦那は良いブログネタができたと書き込み・・・
    私だったら切れる。

    石田はベビーカー母子に優しくないって主張したいみたいだけど
    子供置いて買い物に行けるならそれに越したことはないってのが奥さんの本音だよねきっと。

    +42

    -0

  • 629. 匿名 2018/08/02(木) 06:25:58 

    >>26
    オンラインスーパーもあるのに

    +8

    -2

  • 630. 匿名 2018/08/02(木) 06:26:14 

    >>616
    おばさんを晒し者って言っても、世間は顔も名前も分からないおばさんだから、そんなにダメージないような?

    +7

    -2

  • 631. 匿名 2018/08/02(木) 06:28:12 

    完全このおばさんが悪者になってるけど
    状況分かんないと何とも言えないよねー
    混んでてもっと前に行けって感じでおばさんも後ろの人から押されててイラっときてたのかもしれないし、まだ尚更通れないの分かっててそこに入って
    周りを避けさせるのも、、毎回こんな効率悪い事してんの?って思っちゃうかもね

    +18

    -2

  • 632. 匿名 2018/08/02(木) 06:29:03 

    >>612 書いた者ですが
    でも私がこの母親を「ベビーカーの奴なんてみんなそう」と思ってはいけないのと同じで
    石田のこのおばさんだけを見て「世の中ベビーカーに冷たい」なんて思っちゃいけないよね。
    極端な話、刃物持ってちゃんとお料理する人もいれば人を刺すのに使うやつもいるように
    結局は「個人」の問題というか
    変な奴、常識ないやつはどのジャンルにもいるから
    いちいち1つのエピソードで騒ぎ立てるべきではないかなとは思う。

    +20

    -0

  • 633. 匿名 2018/08/02(木) 06:33:18 

    ベビーカーとか子連れをすごい嫌ってる人って一定数いるよ。私も歩道をベビーカーおして歩いてるだけで「きもちわりぃんだよ」とかわざとぶつかってくる老人たまにいた。広い歩道だし、真ん中歩いてたわけじゃなかった。やばい奴は一定数いるから、自分が強くなるしかない。

    +19

    -0

  • 634. 匿名 2018/08/02(木) 06:33:34 

    >>631
    だとしても舌打ち+暴言するおばさんの方がやり過ぎ

    +6

    -4

  • 635. 匿名 2018/08/02(木) 06:35:25 

    わたしが働いてるスーパーに双子の赤ちゃんをベビーカーで連れて買い物につれてくる人いるけどそんなひどいこと言う人いないよ。年配のお客さんとか「可愛いねー」とか「双子の大変だけど頑張ってねー」みたいな事言ってる人ばかりだよ

    +19

    -0

  • 636. 匿名 2018/08/02(木) 06:36:36 

    ハイシートになる馬鹿でかい横並び双子ベビーカーで買い物に来る人いるけど本当に迷惑だよ
    みんな何も言わずに避けてくれてるのに本人は感謝の気持ちもなく通路のど真ん中にベビーカー置いて品定め
    せめて端に寄せてほしい

    +11

    -2

  • 637. 匿名 2018/08/02(木) 06:37:09 

    ベビーカーで嫌な思いしたことあるけど、そういうの関係なく突っかかっていくのは違う。ましてや双子でしょう。大変だよ。
    昔はベビーカーなんかなかったとか言いたいんだろうけど、便利なもの使ってなにが悪い。じゃあお前も炊飯器使うなよ。全自動洗濯機使うなよと言いたい。

    って、自分は子供いないけどね。

    +19

    -9

  • 638. 匿名 2018/08/02(木) 06:37:37 

    レジからちょっとどくのがそんなにめんどくさいか?
    年寄りやから無駄に動くのが嫌なん?
    どく理由が子供やから嫌なんか?
    相手が子供じゃなくて身体障害者でも同じこと言うんか?

    +9

    -1

  • 639. 匿名 2018/08/02(木) 06:37:52 

    双子用ベビーカーは邪魔だわー
    舌打ちしないまでも、邪魔だよとは思っちゃうな私も。

    +16

    -10

  • 640. 匿名 2018/08/02(木) 06:40:42 

    >>639
    じゃ、仮にもし自分に双子が生まれたらどうする??

    +9

    -8

  • 641. 匿名 2018/08/02(木) 06:40:47 

    おばさん圧倒的に冷たいよ
    私もこういう人に会ったことあるけど、
    まあ不幸なんでしょう。
    こういう態度とってたら結局自分が介護されるとき同じ目に遭いますよ。
    したことは返ってくる。

    +8

    -6

  • 642. 匿名 2018/08/02(木) 06:41:39 

    >>631
    >おばさんも後ろの人からおされてイラッときてた
    八つ当たりじゃん。タチ悪いでしょ。

    +4

    -5

  • 643. 匿名 2018/08/02(木) 06:44:08 

    このブログでも現場ではおじさんが注意してくれたみたいだし
    ガルちゃんではベビーカーに罵詈雑言言ってもプラスつくから勢いづくかもしれないけど
    実際電車でベビーカーに文句言ってるおばさんいたけどまわりの見ていた男性陣におばさんうるさい!と言われてたから
    世間からみたら子供連れにキレてるおばさんの方が頭おかしく見えるのかもね

    +7

    -2

  • 644. 匿名 2018/08/02(木) 06:44:45 

    子供が嫌いな人なんでしょうね

    +0

    -7

  • 645. 匿名 2018/08/02(木) 06:48:17 

    奥さんは旦那の石田に「お前も双子用ベビーカー押してスーパーに買い物行ってみろよ」「毎日どんなに大変か思いしれ」と言いたかったのかもしれないね
    そういう苛立つ気持ちも含めてベビーカー被害の話を敢えて石田にしたんだろう

    石田、ブログに張り付いてるんじゃなくて育児に関われや

    +25

    -0

  • 646. 匿名 2018/08/02(木) 06:48:18 

    >>637
    ガルちゃんで今のお母さんは便利でいいわねみたいに嫌味言ってたおばさんいたけど
    自分だって昔の人からみたら便利になった環境で子育てしてたの気がつかない視野が狭いおばさんが
    意地悪おばさんになるんだろうなと

    +5

    -4

  • 647. 匿名 2018/08/02(木) 06:49:11 

    >>26
    預けるの無理だからネットスーパーと生協使ってるよ。
    家族に家で見てもらってるときにしか出かけて買い物しないけど
    みんな疲れるのにわざわざ連れて行くんだね…

    +9

    -0

  • 648. 匿名 2018/08/02(木) 06:51:03 

    ベビーカーも使ってる人によるよ
    周囲はベビーカーに気を配ってるのに、ちょっとした気遣いも出来ない母親も多い
    逆に必要以上に気を使ってる人もいる

    必要以上に気を使ってる人にはそんなに気にしないで大丈夫だよと伝えたくなる

    でも通り抜けたい人がすみませんと言って狭いスペース横歩きしてるのに
    ベビーカーを少し端に寄せるそぶりも見せずあえて無視するような人には
    やっぱりイラッとするよ

    +27

    -0

  • 649. 匿名 2018/08/02(木) 06:52:19 

    喧嘩両成敗みたいな奴、腹立つわ
    ベビーカーが場所取っててイラつかれるまでは仕方ないとしても、産むんじゃないって言われること?
    やっぱガル民てバカばっかり
    仮にも女だろ?

    +7

    -8

  • 650. 匿名 2018/08/02(木) 06:53:38 

    >>624
    カルディにベビーカーで入店するのやめてくれw
    ベビーカーなくてもすれ違うの大変なのにベビーカーに挟まれたら身動き取れない。
    カルディなんて嗜好品ばかりだしそんな入らなきゃやっていけない店でもないんだから
    旦那が店外で待ってられる休みの日にかいいにいけばいいのに。

    +27

    -2

  • 651. 匿名 2018/08/02(木) 06:56:56 

    ベビーカーで買い物行きたくない。本当狭いんだもん。ネットスーパー大助かり。あとは旦那に任すかお互いが休みの日にまとめ買い。
    双子のベビーカーなんてさらにデカイし扱いも大変だろうから石田も買い物行かないでいいよって言ってあげたほうが奥さん助かるんじゃない?

    +34

    -1

  • 652. 匿名 2018/08/02(木) 06:57:22 

    ベビーカー押してるママ、申し訳無さそうにしてる人が多いよ。

    むしろ、ババアの行動のが厚かましいでしょ。




    ベビーカー母子に「舌打ち&暴言」ノンスタ石田明の妻が受けた「被害」

    +21

    -12

  • 653. 匿名 2018/08/02(木) 07:00:24 

    迷惑なベビーカーママには普通に迷惑ですと注意すればいい
    感情的になるからいけないんだよ
    まあ迷惑だと注意して逆ギレして感情的に騒ぐのは大抵ベビーカーママのほうだけどね
    言わなきゃ気づかない人もいるからどんどん注意した方がお互いのためだと思うよ
    なかには注意された悔しさで状況盛ってネットに発信する馬鹿もいるのが呆れるけどね
    まともじゃないベビーカーママに黙って耐えてても仕方ないよ

    +22

    -6

  • 654. 匿名 2018/08/02(木) 07:03:03 

    少なくとも周囲に迷惑かけてるのに反省もせずに、おばさんの方が迷惑とか言ってるところがとことんクズ

    +12

    -8

  • 655. 匿名 2018/08/02(木) 07:03:47 

    レジだけじゃなく通路の真ん中で子供叱ってる人もいる。子供関係なしに、道の真ん中で立ち止まるの止めて

    +26

    -0

  • 656. 匿名 2018/08/02(木) 07:03:57 

    双子親だけど、友だちだと思ってた人に横並びの双子ベビーカーの悪口言われたことあるな。『駅で双子ベビーカー使ってる人いるけど通せ通せみたいな態度で道塞ぎやがる』って。態度良くない人も居るのは分かるけど、むなしい気持ちになった。その後が出産してからは連絡取ってないや。

    +19

    -12

  • 657. 匿名 2018/08/02(木) 07:05:50 

    たぶんこのババア、大変なのも通り抜けできないのも分かってて、わざと言ってる。
    ただの弱い者いじめ。

    +15

    -10

  • 658. 匿名 2018/08/02(木) 07:08:01 

    私は双子じゃないけど、子供乗せてるときに歩きスマホのヤツにベビーカーにつっこんで来られて舌打ちされたことある。
    見てないのはどっちだよ。
    ベビカー押してる方が非常識って勝手に思い込むのやめてほしい。

    +22

    -10

  • 659. 匿名 2018/08/02(木) 07:12:15 

    狭い店の一番下に置いてある商品を見ていたときに、ベビーカー押した人が来て、すいませーん(通れないから立って)って言われたときには滅茶苦茶腹が立った!!なぜ私がどくんだ?お前が回れよ!!
    こういう人すごい腹立つ!!

    +23

    -15

  • 660. 匿名 2018/08/02(木) 07:13:28 

    やたら前につめてくるババアっているよね。
    パーソナルスペースの間隔どうなってるの?
    一歩ごときつめても何もかわらないからっ!

    +18

    -2

  • 661. 匿名 2018/08/02(木) 07:14:06 

    都内で横並びの双子用ベビーカーって絶対通れない歩道があるから無理があると思うんだけど。
    駅前の車止めの柵があってベビーカー1台が通るのがやっとの所とかどうしてるんだろう。

    +7

    -1

  • 662. 匿名 2018/08/02(木) 07:14:39 

    これってイクメン気取りの旦那が実は何の役にも立ってないっていう話なのかもなー

    +36

    -1

  • 663. 匿名 2018/08/02(木) 07:14:50 

    最低限のマナー守ってたらいいよ
    必要以上に申し訳ないとか、ビクビクする必要なし!

    +9

    -1

  • 664. 匿名 2018/08/02(木) 07:17:18 

    トピ画の石田ってますますあのダメ女(一応母親)に似てきたね

    +4

    -1

  • 665. 匿名 2018/08/02(木) 07:18:16 

    >>28
    ちらほらいる妊婦様、お子様脳みそのせいで普通に子育て頑張ってるお母さん達が悪く言われるのはかわいそうだと思う。
    私は独身だし、子育てもベビーカーの大変さもわからないからこうやってテレビ、Twitterとかで見かけると助けてあげようとか理解しようって思うから発信することはいいと思う。

    +8

    -7

  • 666. 匿名 2018/08/02(木) 07:18:28 

    気 に す る な

    いくら配慮しても
    変な人は一定数いる

    多分若いお母さんに対する
    マウンティング

    +5

    -7

  • 667. 匿名 2018/08/02(木) 07:19:58 

    双子小学生になったけど、小さい頃はスーパー行く時は、1人おんぶ1人はスーパーの買い物カートに付いてる子どもイスに座らせてたよ。
    双子用のベビーカーは、スーパーでは厳しいよ(^^;)
    色々工夫して、双子母たちがんばろー!

    +29

    -1

  • 668. 匿名 2018/08/02(木) 07:19:58 

    ほとんどのベビーカーママさんはマナーも
    きちんとしてるだけに、
    オラオラベビーカーは残念さが目立つよね。

    +15

    -0

  • 669. 匿名 2018/08/02(木) 07:21:28 

    私も双子育ててますけど、行動範囲を考えて縦型のベビーカーにしました。
    横型はお洒落なものが多いけど、あの幅は広いですもん。

    +14

    -2

  • 670. 匿名 2018/08/02(木) 07:24:49 

    >>617 本当ネットスーパーでいいよね。多少割高でも子どもが保育園や幼稚園に行くようになるまでの短期間は宅配してもらえばいいのに。2人連れて買い物に行く体力とストレス考えたら楽しちゃっていいのよ。

    +9

    -1

  • 671. 匿名 2018/08/02(木) 07:26:17 

    >>21
    大変なのはわかるけど
    うちは年子でした
    次男が産まれた1年間は食品宅配生協か
    主人が休みの時お留守番してもらい
    1週間分一人で買い物行ってました
    歩けるようになった頃
    毎日ひとりはおんぶひとりは
    ベビーカーか歩かせて
    散歩や買い物してました。
    双子用のはお散歩くらいにしたほうがいい
    ご主人いるならお互い抱っこ紐でいい
    ほとんどのスーパーは
    買い物カートがすれ違う幅で作られてるし
    レジは特に一台でもギリギリなはず
    ご婦人の意見はひとりだけの意見ではない

    +14

    -2

  • 672. 匿名 2018/08/02(木) 07:26:18 

    オバサンの怒り方は確かに腹立つけど、通路を塞いだりして他人に迷惑をかけているのは事実なんだから謝るしかないよ。
    他人に迷惑かけて申し訳ないと思っていたら、旦那に…こんな事を言われた報告しないだろうし、奥さんの心の中に傲慢な気持ちが少なからずあるんじゃない?

    +22

    -2

  • 673. 匿名 2018/08/02(木) 07:27:52 

    誰が将来お前らの年金払うと思っとんじゃ!
    ベビーカー如きでグチグチ言う奴は年金、介護される前にさっさと…
    人に迷惑かける前に頼むぞ!

    +4

    -10

  • 674. 匿名 2018/08/02(木) 07:31:22 

    おばさんてなんでレジで並んでるとめっちゃ詰めてくるの?
    双子ベビーカーよりそっちの方が嫌

    +11

    -1

  • 675. 匿名 2018/08/02(木) 07:33:24 

    いや、双子のベビーカーは邪魔だよ

    +9

    -5

  • 676. 匿名 2018/08/02(木) 07:34:28 

    ネットスーパーでいいじゃん
    いろんな人いるんだから危ないよ
    わざわざこんなふうに知らせなくてもいいのに

    +11

    -2

  • 677. 匿名 2018/08/02(木) 07:36:35 

    でもおばさんが
    双子ちゃん可愛いね〜ゆっくりでいいのよって話しかけて
    ベビーカー覗き込んだら
    ベビハラとか言って怒るんでしょ
    別トピでみたわ

    +22

    -2

  • 678. 匿名 2018/08/02(木) 07:37:27 

    石田さんのお宅が都内と仮定して、
    都内ならスーパー沢山あるから選択肢も
    結構あると思うんだけどねー。
    その中で少しでもベビーカーの通りやすいスーパー選ぶとかすればいいと思う。
    またはネットスーパーね。

    +6

    -1

  • 679. 匿名 2018/08/02(木) 07:37:51 

    ちっせーババアやな。
    謝ってるんだし、助けてやりゃいーじゃん。
    文句言う時間と避けてあげる時間変わらないでしょ。
    どんだけ心に余裕ないの。

    +3

    -6

  • 680. 匿名 2018/08/02(木) 07:38:36 

    >>395
    私双子育ててるけど、やっぱり1人用ベビーカーと抱っこ紐で行動するのは体もキツイし持てるものにも限度あるから2人用も買ったよ。
    けどこんなこと言われたことない。
    ちゃんと幅とか周りとか気にして生きてるから。

    こういう風にでかいの買う人はずうずうしいとか論点変えられちゃうからこういう石田の訴えとかマジでうざい。
    嫁ももっと頭と気を使えよ。バカ夫婦が。

    +9

    -4

  • 681. 匿名 2018/08/02(木) 07:38:46 

    >>677
    えーっそうなの?
    もうベビーカーには近づかないほうがいいのかもね。ベビハラ扱いされるのはキツい

    +6

    -6

  • 682. 匿名 2018/08/02(木) 07:39:30 

    私もおばさんだけど。
    こんな人にはなりたくない。
    逆に手助けするくらいの気持ちにならないかなぁ。
    後ろの人がおばあちゃんで、お米やら相当重いものを買っていたりすると、カートからカゴをレジ台に持ち上げるのが大変そうなの。
    そんな時は「移しましょうか?」と言って、レジ台にのせます。
    もうすこしだけ心に余裕をもてば、いろいろ気持ちよく過ごせるのに。

    +10

    -5

  • 683. 匿名 2018/08/02(木) 07:39:32 

    ネットスーパーで済むと思ってる人は夫の帰宅も早かったり休み決まってたり、そうじゃ無かったら身内の助けがあった人でしょ。
    実際夫がいつ帰るか分からないような環境で双子一人で育ててたらネットスーパーだけじゃ不便で仕方ないよ。

    +7

    -13

  • 684. 匿名 2018/08/02(木) 07:39:52 

    ババアは論外だとして。
    子育て中は他人に迷惑をかけているって自覚した方がいい。
    子供が生まれるまでは不自由は感じなかっただろうけど、少なからず他人に迷惑をかけるんだよ。
    悔しい思いなんて子供が小さいうちは山ほどするよ。いちいち気にしてたらため。
    すみませんって、あしらっときゃいいんだよ。
    強くなれ。

    +16

    -3

  • 685. 匿名 2018/08/02(木) 07:40:48 

    この石田さんの話もどこまで本当かわからないからなー。
    第三者から見たら違う感じかも知れないし

    +12

    -1

  • 686. 匿名 2018/08/02(木) 07:41:25 

    奥さんもこれから育てていくうえでもう少し工夫が必要だし、頭使えと言ったおばさんの気持ちもわかるけど、頼るところないなら産むなはさすがに言っちゃいけないよ。
    厳しい指摘をするのも、時として必要だけど、人生の先輩ならその人のためになる事言ってあげるべきだし、もう少しやさしい気持ちを持てないものか。

    +10

    -3

  • 687. 匿名 2018/08/02(木) 07:42:27 

    買い物中双子のベビーカーと双子のベビーカーに前後挟まれた時は、怖かった(笑)結構迫力あるよね

    あと、普通のベビーカーで、お母さん同士横2列はまだ良いけど、3列横並びは、考えた方がいいと思う

    +8

    -1

  • 688. 匿名 2018/08/02(木) 07:42:46 

    うちはほぼ全部ネットスーパー
    普段足りないものは帰りにでもダンナが買いに行くよ
    それか休みに一緒に行って1人が子供見ててもう1人がさっさと買い物済ます
    ダンナの方が要領よく買ってくるまでになったわ
    このダンナはちょっと買い物の愚痴言ったくらいで怒って世間にお知らせしてないで
    自分が助けてやれよと思う

    +9

    -2

  • 689. 匿名 2018/08/02(木) 07:43:43 

    双子産むって大変なんだな~。
    私は一人しか子供いないけど、たまに年子ぐらいの兄弟いっぱい抱えて買い物してる人とか見るとそれも大変そうだもんね。

    +4

    -1

  • 690. 匿名 2018/08/02(木) 07:47:10 

    世の中にはたまに変な人いるから。
    気持ちを切り替えて頑張れ!
    親になれば理不尽なことだらけだよ。
    たまに、失敗することもある。
    その時は軌道修正すればいいよ。
    双子なら二人分図太くなるしかない。

    +3

    -1

  • 691. 匿名 2018/08/02(木) 07:47:22 

    >>683
    夫がいつ帰るか分からない休みが決まってないとかネットスーパーになんの関係があるの
    自分のいる指定時間に持って来てくれるし
    何度頼んでも少なくてもいいし
    生協なら留守でも置いていってくれるから
    自分がいついるかも関係ないのに夫の帰宅なんかなんの関係もないじゃない
    なんの話してるのよ

    +11

    -2

  • 692. 匿名 2018/08/02(木) 07:47:39 

    >>688
    結局足りない分は誰かがやってくれるんでしょ。
    そういう助けが欲しくても夫がなかなか帰ってこなかったら無理だから。
    石田だって居るときは買い物も任されてると思うよ。ただ芸人って仕事だから居る時間が少ないんだと思う

    +3

    -3

  • 693. 匿名 2018/08/02(木) 07:48:02 

    この話、絶対盛られてると思う。
    奥さんが石田に愚痴る時にちょっと盛って、石田がSNSに書く時にも盛ってるはず。
    芸能人の奥さんが行くそれなりのスーパーでしょ。
    玉出じゃないよね。
    そこにここまで、ガラも性格も悪いのむき出しにするお客さんいるか?

    +8

    -1

  • 694. 匿名 2018/08/02(木) 07:48:10 

    縦型の双子用ベビーカーはたまに見かけるけど、この前30過ぎて初めて横型のベビーカー見た。見慣れない人からしたら想像以上に大きくてビックリしたよ。ものすごく目立つ。
    双子育児大変だろうけど、あれでスーパー行って邪魔にならないわけがない。
    双子の赤ちゃん見たら可愛いなって思うけど、今の時期特に暑いしみんな買い物早く済ませて帰りたいんだよ。中にはイライラして文句言う人いるのしょうがないと思わなきゃ。

    +13

    -3

  • 695. 匿名 2018/08/02(木) 07:48:40 

    >>568
    ノンスタ石田さんって漫才面白い人って
    思ってたので、こういうブログ発信は
    イメージ崩れるわー。

    +4

    -1

  • 696. 匿名 2018/08/02(木) 07:49:00 

    >>683
    身内の助けがないからネットスーパーなんでしょ
    助けてもらえるなら買い物行けるじゃん

    +7

    -2

  • 697. 匿名 2018/08/02(木) 07:50:52 

    近所のママさん達は生協やネットスーパーを上手に利用してる方が多いよ!
    普通のベビーカーでもスーパーの狭い通路は大変らしい。

    +8

    -1

  • 698. 匿名 2018/08/02(木) 07:52:09 

    双子用ってたしかに幅が広すぎだよね
    二段ベッドにしたらいいのにって前から思ってた

    +7

    -1

  • 699. 匿名 2018/08/02(木) 07:52:34 

    とりあえず私ならレジで横型双子用ベビーカーの後ろには並ばない。
    ベビーカーに足をひかれたことあるので
    普段からよけて通ってるけど。

    +4

    -1

  • 700. 匿名 2018/08/02(木) 07:52:51 

    >>693
    東京だし出玉はないと思うけど、石田さんクラスならサミットとかライフあたりを利用するんじゃない?そしてそういうおばさん普通にいるよ

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2018/08/02(木) 07:53:16 

    双子のベビーカー操作するのも大変そうだよね。
    意外と母親って些細なことで落ち込むんだよ。
    話す相手も限られるし。

    +16

    -0

  • 702. 匿名 2018/08/02(木) 07:53:25 

    >>692
    誰の助けもない時は足りない分もネットで買えるでしょ
    それか無駄になっても余分に買うか
    節約と思って我慢か
    なんとでも出来るじゃない
    今は子供連れてスーパーに1人でわざわざ買い物行かなくて済むようにすごく便利になってるよ
    なんで利用しないのか分からないな


    +10

    -8

  • 703. 匿名 2018/08/02(木) 07:53:49 

    幅広すぎのベビーカーで横通れないならわかるけど、もうちょっと前に行けないの?っていうその状況もちょっとわからないけど

    +6

    -0

  • 704. 匿名 2018/08/02(木) 07:55:20 

    エレベーターでも我が物顔で乗ってきてみんなどいてるのに、お礼も言わないベビーカーママが多いよ。同じ母親としてどうかと思う。ベビーカーママが降りるときもボタン押して待ってるのに知らん顔で降りてく。
    多いんだよ、ホントに。

    +24

    -0

  • 705. 匿名 2018/08/02(木) 07:55:28 

    >>683

    身内の助けがない人こそネットスーパーが便利なのでは?
    言ってる事がよくわからない。

    +11

    -1

  • 706. 匿名 2018/08/02(木) 07:55:29 

    夕方の買い物なんかふつうの買い物カートついてなくてもそういうカートをついた人たちが殺気立ってぶち当たってくるよ
    逆に邪魔なところでカートを置いてずっと動かない人もいるし
    レジで並んでてすらまだこっちは会計が済んでないのにグイグイカートを押し付けてくるやつとか
    みんな余裕がないんだよ
    結構みんなお互いに嫌な思いしてる

    +15

    -0

  • 707. 匿名 2018/08/02(木) 07:55:55 

    >>659
    いや、それはどきなよ
    狭い店なら

    +7

    -10

  • 708. 匿名 2018/08/02(木) 07:56:25 

    >>706
    グイグイカートいるいるw
    あれ何なんだろうね。

    +10

    -0

  • 709. 匿名 2018/08/02(木) 07:56:29 

    ベビーカーが嫌がられるのはベビーカー様のせい

    +14

    -2

  • 710. 匿名 2018/08/02(木) 07:56:38 

    >>702
    だから足りない分の助けがある人には理解出来ないんでしょ。
    いくらネットスーパー使ってても、後からこれが足りなかったあれが今必要って事があるんだよ。
    うちも夫が出張だったりたまにしか帰ってこなかったから不便さが分かる。双子なら尚更だと思うよ

    +6

    -10

  • 711. 匿名 2018/08/02(木) 07:57:49 

    >>707
    えーでも一番下の棚の商品見てる通路に
    ベビーカーで入って来て、商品見てる人がどかなきゃいけないの⁉︎
    キツいなあ…。

    +14

    -7

  • 712. 匿名 2018/08/02(木) 07:58:59 

    ベビーカーもそうだけど、車椅子の方に対しても言う人いるからね。
    私が昔働いていた施設の利用者が車椅子でスーパーへ買い物に行って、少し高くいところの物をどうにか片腕で体を持ち上げて取ろうとしていたら「何してるの?取れないの?取れないのなら買わなきゃ良いでしょ?もうちょっと人の迷惑考えたら?あなたみたいな人は家から出たらいけないのよ」って。
    意味が分からなかったよ。
    何で車椅子の人が家から出たらいけないのか、自分の事は自分でしようとしているのに文句言われなくてはいけないのか。
    確かに地元のスーパーで通路が狭いのもあったけど、家から出るなは違うでしょって思ったよ。

    +19

    -0

  • 713. 匿名 2018/08/02(木) 07:59:45 

    もう子供デカいけど、未だに買い物はネットスーパーが主。
    あと、空いた夜の時間帯に行く。

    昼間変な人多いから行かない。
    おかしなババア、レジで質問する年寄りとか。
    子供が小さい時はこの時間帯と重なるよね。
    夜はビジネス帰りの人がちらほらいるくらい。

    +9

    -0

  • 714. 匿名 2018/08/02(木) 07:59:47 

    おひとり様バンザイ風潮があるからね。
    私は子供いないけど(病気で産めない)
    子連れには、かなり親切にしてるよ

    それを当たり前のことと思われることも少なくない
    例えば妊婦に電車で席を譲ると、その妊婦から睨みつけられて舌打ち。
    お礼も何も言わない。
    こんなことに日常茶飯事だよ。

    お互い様なんだから、周りも子連れももっと優しい気持ちや謙虚な気持ちでいようよ。

    +23

    -2

  • 715. 匿名 2018/08/02(木) 07:59:57 

    >>711
    それベビーカーじゃなくて買い物カート押した人だったら?どくの?

    +4

    -2

  • 716. 匿名 2018/08/02(木) 08:00:09 

    双子のママさんへ。
    よこならびでもどんなベビーカーでも
    迷惑なんてことありません。
    外出だって必要でしょう。

    変な人の方が目立つけど、殆どは暖かく見守ってます。

    +16

    -8

  • 717. 匿名 2018/08/02(木) 08:00:28 

    >>712
    えーそれはさすがにひどい
    ちょっと精神的におかしい人だったんだよ。たまにそういうおばさんもいるからね…

    +7

    -0

  • 718. 匿名 2018/08/02(木) 08:00:30 

    >>711
    当たるかもしれないからすいませんって言ってるのに文句言ってるのは引くわ
    どくのは一瞬なんだからどけばいい

    +8

    -4

  • 719. 匿名 2018/08/02(木) 08:00:44 

    >>711
    お店のカートでも?あなたのためだけの通路ではないんだから、一瞬立って避けるくらいはしてほしいなと思う。

    +9

    -1

  • 720. 匿名 2018/08/02(木) 08:00:59 

    >>707
    出たベビーカー様w
    狭い店なんだから、ベビーカーで入ってくんなよ。

    +8

    -8

  • 721. 匿名 2018/08/02(木) 08:01:09 

    レジが狭いって石田がわかってるってことはこの嫁はいつも行ってるスーパーでしょ?
    で、毎回こんなことしてんならおばさんより嫁に問題があると思うよ。
    顔覚えられてんだよ。
    おばさんも言い過ぎだけどさ。

    +22

    -5

  • 722. 匿名 2018/08/02(木) 08:01:38 

    >>711
    私もそういうときたまにあるけど、通る人の邪魔だったら一瞬立つぐらいはするなぁ
    カート推してる人からしたら商品座り込んで見てる人は邪魔だよ

    +9

    -2

  • 723. 匿名 2018/08/02(木) 08:01:51 

    >>715
    どうだろうねー。
    そんな事されたことないからわからないけど。

    +1

    -0

  • 724. 匿名 2018/08/02(木) 08:02:04 

    >>720
    なんでもかんでもベビーカー様って決めつけるなよ

    +7

    -4

  • 725. 匿名 2018/08/02(木) 08:02:04 

    >>712
    悲しいけど、そんなこと言う人いるよね。

    障がい者を「恥ずかしい者、人様の前に出てはいけない者」とか思ってる人本当にまだいるんだよ!
    うちの会社のおばちゃんもそのひとり。

    胸糞悪い。

    +9

    -1

  • 726. 匿名 2018/08/02(木) 08:02:28 

    >>711
    それは助け合いだと思う。
    ベビーカーを押してまた遠回りも大変だし、ちょっと横に避けるだけで通れるんだったら私なら避けるな。
    誰でも自分が!自分が!ってなったら争いの元になるし、生きづらい世の中になるよ。
    私も色んな人に助けられて生きてるから。

    +9

    -2

  • 727. 匿名 2018/08/02(木) 08:03:08 

    止むを得ず入った、初めての店だったのかな?
    それなら奥さん何も悪くないし、お気の毒だと思うけど、行きつけのスーパーなら捉え方が変わるかも。
    横並びのベビーカーがレジ横を通り抜けられないことを知ってて、それでもベビーカーで通ってたなら、ちょっと感じ悪い。
    毎回後ろに並んでる人たちを移動させてるってことでしょ。ちょっとは工夫しろよと思う。

    +5

    -2

  • 728. 匿名 2018/08/02(木) 08:03:11 

    買い物カートも邪魔だわ。
    文句は言わないけど。
    カートで道ふさぐのやめてほしい。
    さっさと買い物すませたいから、カートは使わない。

    +5

    -6

  • 729. 匿名 2018/08/02(木) 08:04:29 

    買い物くらい行ったら良いじゃん
    奥さんほとんど一人で大変だろうし。
    ライフレベルのスーパーなら双子用ベビーカーも普通に見るよ
    迷惑なんて思いません。悪いのに当たったと思ってめげないでほしい

    +7

    -4

  • 730. 匿名 2018/08/02(木) 08:04:37 

    ベビーカーとカートで通路で立ち話
    最 強

    +7

    -0

  • 731. 匿名 2018/08/02(木) 08:04:58 

    双子用ベビーカーが悪い!
    みたいな感じになってきてるけど…
    それはかわいそうだよ。
    ちゃんと周りに気を遣って行動してるお母さんだっていっぱいいる。

    石田さんところはちょっとね。
    ベビーカー様双子様でもう少し考え方改めた方が良いね。実際迷惑かけてんだからさ。

    +30

    -2

  • 732. 匿名 2018/08/02(木) 08:04:59 

    >>728
    それは、いくらなんでも自分中心に世界回してないかい?
    自分がそうだから、それ以外は悪みたいな言い方良くないよ?

    +8

    -3

  • 733. 匿名 2018/08/02(木) 08:05:36 

    石田さんは休みの時に
    奥さんの買い物手伝ってるんだろうか

    +10

    -1

  • 734. 匿名 2018/08/02(木) 08:05:58 

    ベビーカーでもスーパーのカートでも邪魔に使い方する人いるよ。
    おばさんの舌打ち、言動はちょっとどうかと思うけどね。

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2018/08/02(木) 08:06:27 

    >>711
    ベビーカー押してなくても座り込んでる人見て邪魔だなって思うときある。
    東京のスーパーなんて混んでるし、みんながみんなその人の事避けて遠回りしてたら買い物にならないじゃん。人が通るときは立とうよ。

    +6

    -1

  • 736. 匿名 2018/08/02(木) 08:07:38 

    >>722
    ベビーカー通る時立つぐらいだったらいいね、どいて当然と思われるとちょっとしんどいわw

    +2

    -2

  • 737. 匿名 2018/08/02(木) 08:08:14 

    ママ友同士でベビーカー引きながら横一列も迷惑
    道塞ぐなよ

    +10

    -1

  • 738. 匿名 2018/08/02(木) 08:08:39 

    >>734
    この時現場にいた人に話聞いてみたい。
    どんな感じだったか。

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2018/08/02(木) 08:09:36 

    ここでベビハラ言ってた人もいたけど
    最近ほんとやりにくいよ
    子連れの人に順番譲ったり
    ちょっと助けたりして可愛いなって子供や赤ちゃん見てたら嫌そうにされるもん
    覗き込まないで話しかけないで迷惑行為だってトピ見て納得したわ
    最近そういう風潮なんだって
    なるべく無視して関わらないようにしてるわ

    +12

    -0

  • 740. 匿名 2018/08/02(木) 08:09:49 

    ベビーカーって、小回りきかないんだよねぇ。
    子連れは絶対避けない!ってよく言われるけど、避けたくても避けられないことも多々ある。
    スーパーの買い物カートの方が扱いやすいくらい。

    …だから、混みそうなところには初めからベビーカーで行かないけど、そこまでベビーカーにこだわる人って何なんだろうね。
    双子ならベビーカーにするしか無いだろうけど、1人ならだっこしたら良いのに…とは思う。
    だっこ出来ないほど足腰悪いおかあさん、そんなにいる??

    +9

    -1

  • 741. 匿名 2018/08/02(木) 08:10:09 

    先日、エレベーターで子供と乗ってて、まんぱいで、しかも閉まりそうだったのに、走って来たおじさんおばさんと子供?(30代くらいの二人)がぎゅうってはいってきたよ。それ。どーなの?って思った。
    デパートとかのエレベーターっていつも人多いけど、大荷物持ってない人とかってなるだけエスカレーター使えばいいのにって思う。

    +5

    -9

  • 742. 匿名 2018/08/02(木) 08:10:47 

    大きいイオンの通路とか長いよね
    ベビーカーも通れる幅ならいいんだけど

    +6

    -0

  • 743. 匿名 2018/08/02(木) 08:11:00 

    ベビーカーは他人に迷惑をかけているのは間違いない。
    ほとんどの人は顔に出さないか、暖かな目で見てくれてる。
    知らないところで迷惑かけてるよ。間違いなく。
    それを忘れちゃいかん。

    たまに基地外に遭遇する。
    それは仕方ない。
    だから敢えてネットに上げていう必要もないし、自分たちを正当化する必要もない。

    +12

    -3

  • 744. 匿名 2018/08/02(木) 08:11:35 

    >>703 よくわかんないよね。前行けないの?って石田の奥さんがボーッとしてただけじゃない?

    +3

    -1

  • 745. 匿名 2018/08/02(木) 08:11:56 


    1番下の商品が見たいからかどうか知らないけど、座り込んで商品見てる人本当に邪魔。
    そう言う人に限って、通して欲しいって言うと睨んでくる。
    狭い通路なんだから周り見ろよって思う。
    何人も通る人の邪魔になってるのに気にしない。
    見てるのになぜどかなきゃいけないの?
    そう言う心理で頑なにどかないんだね。

    +5

    -1

  • 746. 匿名 2018/08/02(木) 08:12:00 

    >>733
    たまの休みに手伝ったとこで間に合わないのが買い物でしょ。毎日の事だよ
    双子が居たら想定外の事ってあると思う

    +2

    -8

  • 747. 匿名 2018/08/02(木) 08:12:01 

    >>739
    親切に譲ったつもりがベビハラ扱いじゃ
    たまらない。ひたすら避けるわ。

    +12

    -0

  • 748. 匿名 2018/08/02(木) 08:12:40 

    頑なにネットスーパーはダンナの助けが必要って言ってる人なんなのw
    足りないものもネットで頼めよ
    後であれも足りないこれがいるって時のためにネットがあるんじゃない
    午前中なら午後には持って来てくれるよ
    ダンナより早いよw
    私はもう子供大きいけどネット以外買い物しないわ
    暑くて外でたくないもの

    +7

    -1

  • 749. 匿名 2018/08/02(木) 08:13:11 

    場違いなこと書くけど、
    ベビーカーの話の時に、いつも思うこと。
    田舎に来ればいいじゃん。
    無駄に広々してて、無駄に歩かされてるような広~いスーパーあるよ!
    エレベーターなんていつも無人だよ!
    ベビーカー畳まなくても誰もなんとも思わないよ!
    駐車場も広くて楽だよ!
    旦那さんには新幹線通勤してもらえば不可能じゃないと思うよ

    +11

    -3

  • 750. 匿名 2018/08/02(木) 08:13:12 

    >>745
    迂回

    +1

    -1

  • 751. 匿名 2018/08/02(木) 08:13:31 

    おばさんもレジに並ぶ前に前の人がベビーカーの双子用かって分かるよね?
    わかって並んでるなら、おばさんも文句言えなくないかな?
    私だったら、前の人が荷物多かったり遅そうだなと感じたら違うとこに並ぶよ。

    +22

    -0

  • 752. 匿名 2018/08/02(木) 08:14:12 

    >>746
    そうなんだ、私は基本週末まとめ買い派だから毎日は利用しないからちょっとわからないや。

    +10

    -1

  • 753. 匿名 2018/08/02(木) 08:14:44 

    >>749がいいこと言った!

    +6

    -2

  • 754. 匿名 2018/08/02(木) 08:15:32 

    >>746さんは買い忘れが多いの?

    +4

    -2

  • 755. 匿名 2018/08/02(木) 08:15:32 

    >>752
    そりゃ決まって週末に誰か見てくれる人が居たらそうしてるでしょ。

    +2

    -1

  • 756. 匿名 2018/08/02(木) 08:15:49 

    子育て中は自分たちは社会に何らかの手助けを必要とする社会的弱者なんだって、頭を切り換えなきゃだめだよ。
    権利ばかり主張するから、頭にくるんでしょ。

    +23

    -1

  • 757. 匿名 2018/08/02(木) 08:16:13 

    >>755
    誰も見てくれる人もいないし
    ネットスーパーも頼めないんだね。
    大変だね。

    +9

    -2

  • 758. 匿名 2018/08/02(木) 08:17:26 

    どっちもどっち、では無いと思う。
    状況は分からないけど、たとえ石田妻が迷惑行為をしてたとしても注意の仕方があるよ。
    本当にこの通りの暴言を公衆の面前で言い放ったんなら相当意地悪なおばさんだよ。
    双子の妊娠なんてコントロール出来ないんだから、預けられないなら産むなとか見当違いの怒り方。

    +12

    -2

  • 759. 匿名 2018/08/02(木) 08:17:32 

    >>702
    今のネットスーパー便利だよね!
    時間指定もできるし柔軟に対応してくれる
    本当助かってる。

    +10

    -1

  • 760. 匿名 2018/08/02(木) 08:18:07 

    ベビーカーどうこうよりこんなことブログにあげなくていいのに
    自分がそういう目にあったならまだしも奥さんでしょ
    愚痴ったらブログに書かれていい迷惑だよ
    あっこれネタになるな!とでも思ったのかしら
    お前が手伝ってやれよ
    お前の双子だろ

    +26

    -1

  • 761. 匿名 2018/08/02(木) 08:18:53 

    世知辛いなぁ
    双子の赤ちゃんなんて見かけたら顔がほころぶけどねぇ。

    +9

    -4

  • 762. 匿名 2018/08/02(木) 08:19:05 

    このババア、実はガルちゃん民じゃないの

    +6

    -5

  • 763. 匿名 2018/08/02(木) 08:19:14 

    嫁の方にもう少し謙虚さがあれば、おばはんも逆上しなかっただろうし、むしろ二度目は関わらなかったんじゃない。
    そして、謙虚さがあればネットに上げない。

    +16

    -5

  • 764. 匿名 2018/08/02(木) 08:19:50 

    権利ばかり主張する世の中。

    +13

    -2

  • 765. 匿名 2018/08/02(木) 08:19:56 

    なにか事情があるのかもしれないけど、狭いお店には行かない方がいいと思う。お互いイライラするでしょ
    だから広いイオンなんかは子連れに人気

    +11

    -4

  • 766. 匿名 2018/08/02(木) 08:20:27 

    年取ってくるとなんであんなにせっかちになるのかな?
    早くしろ!って子ども連れとかに怒鳴ってるのってアラ還以上の人ばかり
    なんだろうあの年取るほど待たない症候群
    やっぱり死に近づいて来てるからセカセカするのかな?

    +18

    -0

  • 767. 匿名 2018/08/02(木) 08:20:42 

    おっとイオンのステマはそこまでだ

    +5

    -1

  • 768. 匿名 2018/08/02(木) 08:20:46 

    >>739
    ベビハラってひどい言葉だね
    子連れの方には親切に←わかる
    赤ちゃん見るな!ベビハラ!←?????

    +2

    -0

  • 769. 匿名 2018/08/02(木) 08:21:01 

    たしか中川パラダイスの嫁もベビーカーで車内出入り口に立ってたら
    見知らぬオッサンにいきなり舌鳴らしとボディパンチを食らったと聞いた事ある。
    過剰な権利意識を持った人も中にはいるからママさんも周りへの
    注意力を促しておかないと変な人に絡まれるから怖い。
    子育ては大変だけど我が子を守る為にもママさんも対応スキル必要かも。
    ベビーカーどうこうより世の中のクレーマー率が昔に比べ上がっていると聞いたことある。
    豊かで便利になったせいでマイペースですすめないと我慢ができない人もいるんだろうか。

    +5

    -1

  • 770. 匿名 2018/08/02(木) 08:21:39 

    いるいる!こんなおばさん!

    +2

    -3

  • 771. 匿名 2018/08/02(木) 08:21:45 

    奥さん謝ってるのに。
    私なら謝った上でそんな暴言吐かれたらブチ切れそう。
    子育て中だけど子供に優しい人達にしか出会ったこと無いけどな〜

    +6

    -7

  • 772. 匿名 2018/08/02(木) 08:22:31 

    ばあさんの言うことも分かる。
    これからも双子なら大変なこと沢山あるからね、
    対策考えた方がいいよ。

    +9

    -5

  • 773. 匿名 2018/08/02(木) 08:22:40 

    相手に文句言ったり舌打ちしたりはしないけど、全然気をきかせてくれないドヤなベビーカーママもいるよね。
    こちらがよけてなかったらぶつかってたわっていうのが何回もある。
    少しはじに寄ったりとかしてくれてもいいのに。

    +17

    -1

  • 774. 匿名 2018/08/02(木) 08:22:54 

    ばあさんちょっとガルちゃん見すぎなんじゃない

    +4

    -4

  • 775. 匿名 2018/08/02(木) 08:22:59 

    >>766
    ボケとか老化が始まるからね。
    背筋をスッと伸ばした若々しいマダムほど優しいし怒らない

    +6

    -1

  • 776. 匿名 2018/08/02(木) 08:23:29 

    キチガイは通報で!
    泣き寝入りすることは無い、いや泣き寝入りするな!!

    +3

    -6

  • 777. 匿名 2018/08/02(木) 08:23:37 

    このおばさんが石田さんのブログ読んでる可能性は…無いか。
    もし読んでたらどう思うだろうね

    +1

    -2

  • 778. 匿名 2018/08/02(木) 08:24:05 

    >>771
    それは771の性格だからかもだよ。

    +2

    -3

  • 779. 匿名 2018/08/02(木) 08:24:12 

    私も子供好きだから、ちょっと見てるだけでも嫌な顔されると気分悪い。
    こっちは睨んでる訳じゃないのにさ。
    その癖親切にしろ!はダブスタだよ。

    あと、ベビーカーで足踏まれるんだけど、絶対わかってるよね。一回乗り上げてるんだから。
    それでも謝りもしない。

    こういうのも一方的で片方の意見だけでは判断しづらい。ブログに載せるのは反則じゃない?

    +14

    -1

  • 780. 匿名 2018/08/02(木) 08:24:25 

    >>774
    ここ勧めたら大喜びするだろうね

    +2

    -1

  • 781. 匿名 2018/08/02(木) 08:25:19 

    >>555 むしろコンパクトだと思った。もっと横幅すごいやつあるから。

    +3

    -0

  • 782. 匿名 2018/08/02(木) 08:25:30 

    >>746
    買い物こそ子育ての中で一番計画立てて出来ることじゃないの
    一週間分が無理なら3日分もでもいいし
    別に毎日でもネットで買えるのに
    何言ってるのか分からないわ
    それにたまにはダンナも遅くてもコンビニで牛乳やパンくらいなら買って帰れるんじゃないの?
    買い忘れっていったいなにがそんなに急に必要になるのよ
    双子の子育てには特別なものが必要なの?

    +10

    -3

  • 783. 匿名 2018/08/02(木) 08:25:46 

    >>766
    前頭葉が老化するからだよ。
    訓練してないと私たちもなるよ。

    +5

    -2

  • 784. 匿名 2018/08/02(木) 08:26:16 

    >>776
    通報って誰のことだろ。
    話盛ってる人?
    ベビーカーで道を塞ぐ人?
    怒鳴ったであろうおばさん?
    それともグイグイカート族かな

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2018/08/02(木) 08:26:29 

    うちも双子だけど、レジ通れるように縦型にしたよ。それでも狭いレジもあるから幅のあるとこに並ぶしかなかった。一人用と抱っこ紐もやってたけど、これはこれで大変だったよ(:3_ヽ)_

    +10

    -0

  • 786. 匿名 2018/08/02(木) 08:26:47 

    >>776
    通報しました

    +1

    -7

  • 787. 匿名 2018/08/02(木) 08:26:58 

    >>783
    うわぁヤダヤダ
    可愛いおばあちゃんになりたいもんだわ

    +4

    -0

  • 788. 匿名 2018/08/02(木) 08:27:05 

    場違いなこと書くけど、
    ベビーカーの話の時に、いつも思うこと。
    田舎に来ればいいじゃん。
    無駄に広々してて、無駄に歩かされてるような広~いスーパーあるよ!
    エレベーターなんていつも無人だよ!
    ベビーカー畳まなくても誰もなんとも思わないよ!
    駐車場も広くて楽だよ!
    旦那さんには新幹線通勤してもらえば不可能じゃないと思うよ

    +5

    -4

  • 789. 匿名 2018/08/02(木) 08:27:14 

    子育て中、買い物が気晴らしになる人もいるからね。子供の散歩をかねて。

    私は買い物大嫌いだから、ストレスたまるけど。

    +5

    -0

  • 790. 匿名 2018/08/02(木) 08:27:32 

    歳取ったら取った分人の痛みや大変さが分かる人でありたいと思う。

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2018/08/02(木) 08:27:47 

    私も先日スーパーでレジに並ぶおばさん客がカートで前の男性客を押しているのを見た。
    こんな些細な事から大きなトラブルに発展するかもしれないと想像できないのだろうか?
    こうゆう光景みたらこの人前頭葉が弱っているんだろうなって思ってみてしまう。

    +9

    -0

  • 792. 匿名 2018/08/02(木) 08:27:51 

    >>767
    イオンの店員さんがアップを始めたのにw

    +4

    -0

  • 793. 匿名 2018/08/02(木) 08:27:57 

    単純な注意でなく奥さんの人生を否定しているので発信したのでは?

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2018/08/02(木) 08:29:43 

    >>786
    通報しました

    +0

    -1

  • 795. 匿名 2018/08/02(木) 08:29:56 

    >>782
    私も思った。
    買い物メモしてからスーパー行くといいと思うよ。

    +3

    -1

  • 796. 匿名 2018/08/02(木) 08:29:56 

    すぐ他人を否定する攻撃する
    そういうおばちゃんにはなりたくないな

    +4

    -3

  • 797. 匿名 2018/08/02(木) 08:30:05 

    >>766
    ほんと?
    年寄りってモタモタしてない?
    動作ものろいし
    買い物行ったら先に袋詰めしてるのに後から来た人の方が先にバックに詰めて離れて行っちゃう
    レジ用バックでレジの人に詰めてもらえばいいのにっていつも思ってる

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2018/08/02(木) 08:30:12 

    妻の愚痴をいちいちブログにアップする夫やだー

    +17

    -1

  • 799. 匿名 2018/08/02(木) 08:30:39 

    石田の妻が本当にこんな丁寧な言い方をしたのかわからないし、なんとも言えない。もし一回レジから出てください、ってムスッとした顔で言われたら、すごい気分悪いだろうし。こういうのをブログとかに書くの、一方的な感じで嫌だなぁ。

    +17

    -1

  • 800. 匿名 2018/08/02(木) 08:30:59 

    >>788
    定期的にコピペしてあげてーw

    +2

    -1

  • 801. 匿名 2018/08/02(木) 08:31:48 

    >>774
    ボケてるからネット使えなさそう。
    ボケ始まってる人は固定観念強くて頑固だから絶対新しい物覚えようとしない

    +4

    -3

  • 802. 匿名 2018/08/02(木) 08:32:01 

    >>523

    「被害」って記者が付けたタイトルじゃない?
    石田は「優しい人でありたい」ってタイトルで書いてて、助けてくれた男性の事も書いてた

    +9

    -0

  • 803. 匿名 2018/08/02(木) 08:32:09 

    >>797
    自分はモタモタするけど他人には辛辣〜
    そうならないように気をつけたいね!
    脳の老化に注意したい。

    +5

    -1

  • 804. 匿名 2018/08/02(木) 08:32:30 

    1人抱っこで1人ベビーカーにすりゃいいじゃんって思ったけど、東京じゃきついよね、たぶん。
    うちは車だから駐車場からそうすればいいけど、東京の人って家からお店まで歩きだったりでしょ…1人愚図ったら、乗せかえるのも大変だし。

    +3

    -1

  • 805. 匿名 2018/08/02(木) 08:33:15 

    >>802
    悪意あるタイトルだよね。
    こうやって叩かれるの分かっててつけてる感じ。

    +12

    -0

  • 806. 匿名 2018/08/02(木) 08:33:52 

    >>746
    双子の子育てに特別なもの必要なら私も知りたい!どのくらい買い物大変か教えて!

    +3

    -3

  • 807. 匿名 2018/08/02(木) 08:33:59 

    最初にばばあがレジをつめろって言われたのと、後から嫁が道を空けてくれって言ったの、同レベル。
    レジも後ろがつかえて通路ふさぐこともあるよ。
    見えないところで迷惑かけてるんだよ。

    +20

    -1

  • 808. 匿名 2018/08/02(木) 08:34:35 

    まず、レジ待ちでピタッと背後に付くなよキモチワルイ

    +23

    -2

  • 809. 匿名 2018/08/02(木) 08:35:33 

    >>806
    しつこいし嫌味臭いね
    批判しかしないんだから分かる必要無いと思う

    +2

    -2

  • 810. 匿名 2018/08/02(木) 08:36:05 

    >>762
    石田さん奥さん、怒鳴ったおばさん、
    後ろのレジ客の全員がガル民だったらどうしようw

    +2

    -1

  • 811. 匿名 2018/08/02(木) 08:36:53 

    1人用のカートでも結構場所取りますよね( ;´Д`)
    私の行くスーパーも通路狭くてスペース取るから結構気を使う、、それが2人ともなると大変だよね。
    でも狭いと分かってるなら双子用のベビーカーは使わないかな私だったら。
    どうしてもだったら縦に乗せるタイプので、買い物の時はどなたか書いてたけど1人カートに乗せて、1人抱っこするかな。
    迷惑かなって勿論考えるけど、こっちももうしわけなくて気を使うから。
    拾いものだけどよくスーパーやショッピングモールにある幼児のカートとかも本当大きくて気を使うもん。
    ベビーカー母子に「舌打ち&暴言」ノンスタ石田明の妻が受けた「被害」

    +6

    -2

  • 812. 匿名 2018/08/02(木) 08:36:55 

    >>808
    アラ還のおば様はグイグイ+ピタッと率高いね。

    +9

    -2

  • 813. 匿名 2018/08/02(木) 08:37:34 

    みんな買い物でいやな思いしてるんだね。
    レジで間を詰められるとか。
    私だけ敏感すぎるのかと思ってた。

    +13

    -1

  • 814. 匿名 2018/08/02(木) 08:37:37 

    >>807
    こんな事いきなり言うばあさんの方が明らかに迷惑だから
    石田の奥さんだけじゃ無くて周りも不快にしてる

    +3

    -3

  • 815. 匿名 2018/08/02(木) 08:37:55 

    >>809
    しつこいって、、
    私一度しか質問してませんよ。
    なんか嫌な思いさせたならすみません。

    +1

    -2

  • 816. 匿名 2018/08/02(木) 08:38:05 

    もしかしてセレブなスーパー?
    芸能人の奥さんは庶民派スーパーなんて行かないだろうし。だとしたらさらに恐ろしい。

    +8

    -0

  • 817. 匿名 2018/08/02(木) 08:38:32 

    レジで急げ急げ煽る奴
    レジ係の人もそいつの前に並んでる客の人にも迷惑!つまり、皆に迷惑

    +7

    -2

  • 818. 匿名 2018/08/02(木) 08:38:56 

    >>797
    自分はすごいモタモタなのに他人がモタモタするとすごいキレるからタチが悪い
    レジとかで早くしろ早くしろ!って他者をせかしまくって
    いざ自分の番になったら小銭をゆっくりゆっくり出したりとか、老害あるある

    +6

    -1

  • 819. 匿名 2018/08/02(木) 08:39:21 

    レジを急がしてる客は
    お前が早く家を出ろ!

    +7

    -1

  • 820. 匿名 2018/08/02(木) 08:39:43 

    子供ってベビーカーが嫌な時期とか抱っこじゃなきゃ嫌な時期とかあって大変だよね。
    うちの双子はほぼ抱っこで、抱っこ紐ダブル使いでおんぶ&抱っこでスーパー行ったりしてた 笑
    それで荷物持って、地面にめり込むかと思ったよ…

    +14

    -0

  • 821. 匿名 2018/08/02(木) 08:39:53 

    通勤時間の特急とか急行電車にベビーカー畳まずに乗ってくるDQNな母親いるからね

    +7

    -1

  • 822. 匿名 2018/08/02(木) 08:39:56 

    >>813
    あるあるだね
    最近は、
    ご年配によるグイグイ→来たか!スッ(よける)、再びグイグイ→少しよける繰り返してると何か笑えてくるw

    +13

    -1

  • 823. 匿名 2018/08/02(木) 08:39:56 

    年寄りは買い物が生きがいだから。

    +0

    -1

  • 824. 匿名 2018/08/02(木) 08:40:14 

    >>821
    それはあかん

    +6

    -0

  • 825. 匿名 2018/08/02(木) 08:40:32 

    おばちゃんのセカセカ分かるわ
    全然こっちのスキャンも終わってないのに詰めてきて財布だしたり
    その癖自分の会計終わったらゆっくり財布に金をしまうんだよ

    +16

    -1

  • 826. 匿名 2018/08/02(木) 08:40:47 

    ネットスーパーにしろよってのも分かるんだけど、その場で見てパッと好きなもの買いたいなーって時ない?
    1人目が生まれて数ヶ月のころ、ずっと家にいるとストレスたまってきて、散歩がてらブラブラしてコンビニ寄って並んでるのから好きな甘いもの買ってって、たまにするだけでストレス発散になったけどなぁ。
    1人でもそうだったから、双子となれば外で少し外で買い物して気晴らししたいなって思う時もあると思う。

    +13

    -2

  • 827. 匿名 2018/08/02(木) 08:41:23 

    イライラしないように前頭葉は鍛えておかないとって思うけど
    正直、スーパーでも段取りと要領の悪い人がいるのも事実だな。
    動線を塞ぐ人とか。
    ようはお互いへの配慮が大事ってことだと思う。

    +8

    -1

  • 828. 匿名 2018/08/02(木) 08:43:04 

    >>716
    優しいお言葉ありがとうございます。
    この秋に双子出産予定の者です。上にももう一人いるので、このトピを読みながら、子ども三人連れての移動に不安を感じています。(ベビーカーの型も未だ悩んでいます。)
    時々こうして優しいコメントを見掛けるとほっとします。

    +2

    -6

  • 829. 匿名 2018/08/02(木) 08:43:16 

    人に頼る前提で子ども生むって(笑)

    +8

    -4

  • 830. 匿名 2018/08/02(木) 08:43:37 

    ジジババは会計の時
    店員にご一緒ですか?って聞かれるくらい
    近づいてくる。
    距離感がおかしい

    +11

    -2

  • 831. 匿名 2018/08/02(木) 08:43:46 

    おばちゃんも双子連れに優しかったらモタモタしたくらいで迷惑がられないと思うよ

    +3

    -2

  • 832. 匿名 2018/08/02(木) 08:44:14 

    うちも双子だけど2人してベビーカーから脱走しても幅広だと通路が狭くてすぐ追いかけられないし、かといって前後抱っこで行ったら行き帰りの体力と愚図った時片方降ろせないし荷物も沢山は買えない。本当に買い物がストレスでスーパーきてレジで会計まで終わるのが当たり前じゃなかった時があり、買い物きたけど2人が愚図り出してあぁもうレジまで無理だって泣きそうになって商品を戻そうとしてたらサービスカウンターの方がおばちゃんが見ててあげるから今のうちに買い物しなさいって笑顔で言ってくれて本当に嬉しかった。家でも息抜き出来る時間少なくストレスも溜まる事の多い双子育児なのに外でもこんな行きづらい環境になったら良くないと思う。迷惑かけていいってわけじゃないけど、少しは双子育児の大変さを理解して欲しいです。

    +8

    -2

  • 833. 匿名 2018/08/02(木) 08:44:16 

    >>29
    子育てしたことない人は
    子持ちについて話してはいけないのか‥

    +14

    -0

  • 834. 匿名 2018/08/02(木) 08:44:46 

    ab型ベビーカーでさえ気を使うのに。

    +3

    -2

  • 835. 匿名 2018/08/02(木) 08:44:52 

    私も双子育ててる。
    双子のベビーカーは買わなかった。
    すぐ使わなくなるし重たいしね。
    買い物は一人ベビーカー、一人抱っこかおんぶしてた。
    ぐずるときは片手にだっこ、反対に買い物かご、おんぶだった。
    買い物せずに出直したこともある(笑)
    年子の人もそんな感じだよね。

    +7

    -0

  • 836. 匿名 2018/08/02(木) 08:44:54 

    奥さんが言われたことは酷いと思うけど、世の中には平気で他人に迷惑かけてもなんとも思わないような人もいるんですよ。
    石田さんは奥さんの話をそのまま話してるだけだけど、そういう他人に迷惑かけてる人への呼びかけたほうがいいと思う。

    +6

    -2

  • 837. 匿名 2018/08/02(木) 08:45:20 

    ベビーカー・子連れトピって必ず「ベビーカーで足踏まれた!!バカ親ふざけんな!」みたいなコメント見るけど、足踏んできた母親に直接注意しなよ。ここで憤慨したって無意味。注意されれば母親も身を改めベビーカー被害者減ると思うけどな。

    +6

    -7

  • 838. 匿名 2018/08/02(木) 08:45:25 

    >>826
    買い物が気晴らしになるのはまあ理解できるけど、ベビーカーの通り抜けも出来ないような狭いスーパー行っておばさんに怒られてちゃ意味ないよ。余計にストレスたまると思う。

    +13

    -1

  • 839. 匿名 2018/08/02(木) 08:45:49 

    >>826
    自分は誰にも迷惑かけないできちんとやったと思い込んでる人でないと、そんな事言わないよね
    たまにスーパー使ってようが全然良いと思う

    +2

    -3

  • 840. 匿名 2018/08/02(木) 08:45:58 

    >>830
    私の会計分払ってくれるの?って聞いてみたくなるよねあの距離w

    +8

    -0

  • 841. 匿名 2018/08/02(木) 08:46:08 

    スーパーで買い物してる人は前だっこしてる人多い。
    めっちゃかわいいよ。

    +3

    -3

  • 842. 匿名 2018/08/02(木) 08:46:13 

    そんなにレジ急ぎたいなら?
    開店前から並んどけアホが!
    何で周りの人達がテメェに合わせなきゃならね〜んだよ?アタマ使え!それと気も遣え
    お前自身がな(笑)
    あ〜スッキリした!\(^o^)/

    +3

    -4

  • 843. 匿名 2018/08/02(木) 08:46:31 

    >>775
    いやいや、これはマダムとかキャリアウーマン寄りの暴言の吐き方だよ。
    DQNだったらもっと感情的に怒鳴るだけでしょ。
    言い方に上流階級的な嫌らしさ感じるよ。

    +0

    -6

  • 844. 匿名 2018/08/02(木) 08:46:48 

    >>822
    そのうち追い越されたりして笑

    +10

    -1

  • 845. 匿名 2018/08/02(木) 08:47:45 

    >>830
    朝から笑わせないでw

    +1

    -1

  • 846. 匿名 2018/08/02(木) 08:48:10 

    双子ママじゃなくて1歳のママだけど私でもベビーカーで言われたことない。今のところ優しい人達ばかりだよ。
    そんなこと言われたら傷つくね。
    双子なんて普通は予想外の人が多いし、家では1日過ごすだけでも毎日大変だろうし。
    お母さん大変だね。頑張ってねって言えるくらいの余裕が欲しいよね

    +3

    -0

  • 847. 匿名 2018/08/02(木) 08:48:18 

    そのおばさんどんだけ列詰めたいんだよww車椅子の付き添いの方とかにも車椅子邪魔だから預けてこいとかそんなこと言えるのかなw

    +4

    -1

  • 848. 匿名 2018/08/02(木) 08:48:44 

    >>85
    挨拶とまではいかなくても、すまなそうにしていれば、相手だって気持ちがかわると思うよ。
    ちょっと邪魔になってしまっているかな、と思ったら、きちんと声を出さなくても、小声でも、軽く頭を下げるだけでもできるでしょ。
    大変なのはわかるけど、「しかたない」の気持ちで通そうとする人が多すぎます。

    +6

    -2

  • 849. 匿名 2018/08/02(木) 08:49:23 

    スーパーのいざこざ嫌なのでいつも19時以降に買い物に行ってるわ。
    半額セールも狙えるし一石二鳥。ただし晩御飯が遅くなるけど。

    +8

    -1

  • 850. 匿名 2018/08/02(木) 08:49:26 

    おばさん、言い方はキツいけど、一人じゃ大変だから、他人の手を借りなさいって言いたかったんじゃない。

    +7

    -1

  • 851. 匿名 2018/08/02(木) 08:49:30 

    >>844
    詰め寄りがすごくて、レジから外れた所からお金払ったことありますw

    +10

    -1

  • 852. 匿名 2018/08/02(木) 08:50:36 

    >>848
    >>85みたいな親がいるのかと思うと少し怖い。

    +5

    -1

  • 853. 匿名 2018/08/02(木) 08:51:22 

    スーパーは変人との遭遇率が高い。

    +17

    -1

  • 854. 匿名 2018/08/02(木) 08:52:06 

    こういう事言うおばちゃんがカートで道塞いだりする

    +17

    -3

  • 855. 匿名 2018/08/02(木) 08:52:29 

    >>811
    これで無理やり通ろうとして壁にぶつかって商品ボタボタと落とした人いたな。
    どう考えても通れないところを無理やり通ろうとして馬鹿なんだろうなと思った。

    +7

    -0

  • 856. 匿名 2018/08/02(木) 08:52:34 

    >>831
    そのおばちゃんをどうやって特定するの?

    +1

    -3

  • 857. 匿名 2018/08/02(木) 08:52:37 

    >>94
    わかります。わー双子ちゃんだー
    可愛いー

    と私もつい見ちゃいますが、世の中はそんなふうに思う人ばかりではないんですよね…

    +10

    -1

  • 858. 匿名 2018/08/02(木) 08:52:40 

    >>766 そういうのはトイレが近いか痴呆の初期症状だと思ってる
    うちの母もアラ還だけど、子供かって位頻繁にトイレに行ってるし、時折そういう素振りは全く見せなかったのにいきなり漏れそう!って言い出したりもする

    +5

    -1

  • 859. 匿名 2018/08/02(木) 08:53:08 

    でも迷惑かけてごめんなさいみたいな人は、母親だけにかぎらず、割合少ないと思う。
    走り回ってる子供を注意する親なんてまずいないからね。
    このばばあもそういう親に言えばいいのにね。

    +10

    -6

  • 860. 匿名 2018/08/02(木) 08:53:46 

    >>855
    空間認識能力が低いんだろうね
    迂回することを知らないとか

    +3

    -0

  • 861. 匿名 2018/08/02(木) 08:54:33 

    >>857
    見ちゃうとベビハラになるらしいから。

    +4

    -1

  • 862. 匿名 2018/08/02(木) 08:54:35 

    そんなことあったらそのババアその日は虫の居所が悪かったんだろうなー。ちょっとした事でイラッとする時ってあるしな。って思うようにしてるよ!
    気にしすぎたらこれからどんどんつらくなっていくよー。

    +12

    -2

  • 863. 匿名 2018/08/02(木) 08:55:57 

    >>859
    傍から見てるとその人の子育てキャパ超えで吹っ切れて許容がひろくなってる人をみかける

    +2

    -2

  • 864. 匿名 2018/08/02(木) 08:55:58 

    >>71
    ベビーカーのマナーっていうのも確かにあるかも。
    押してたのは旦那さんだったけど、ベビーカーでぶつかってきて、そのまま足踏んできて、邪魔なんだよって感じで「チッ」って舌打ちされたことあるし、人それぞれ立場は違えどマナーの悪い人はいると思う。

    文句言ってきたおばさんは論外だけど、結局はベビーカーを押してる人、一般人、どちらにも非常識な人はいるから、ベビーカーだから酷いことされたってネットで避難するのはなんか違うと思う。

    +23

    -1

  • 865. 匿名 2018/08/02(木) 08:57:35 

    このトピ10位になってる
    ちょっとビックリw

    +5

    -1

  • 866. 匿名 2018/08/02(木) 08:57:40 

    >>859
    そういう地域なんでしょ

    +3

    -0

  • 867. 匿名 2018/08/02(木) 08:57:41 

    こういうゲスな人間ってたまにいるよ。底辺の人だろうけど、言われるとやっぱり傷つくんだよね。で、こういうこと言う人ってほとんどが中年年寄り。一見チャラそうな若者は意外と言わないよね。

    +7

    -4

  • 868. 匿名 2018/08/02(木) 08:57:57 

    朝の通勤中で、駅の駆け込み乗車も慌ててる人って見てると本当にみっともないよね
    普段から何でもギリギリでだらしが無いんだと思う
    自分が早く家を出たら良いのに?(笑)

    +9

    -3

  • 869. 匿名 2018/08/02(木) 08:59:30 

    ベビーカー邪魔だからネットスーパー使えっていう人、子供に与えるものは自分の目で見て選びたいっていうのが親の心だと思う。

    +9

    -16

  • 870. 匿名 2018/08/02(木) 08:59:59 

    おばちゃん同居だったんじゃないの。
    買い物がいつも身軽な人ばかりじゃないよ

    +7

    -0

  • 871. 匿名 2018/08/02(木) 09:00:24 

    子供小さいうちは買い物大変だから、ネットスーパーで買ってる。重いもの運ばなくていいし、文句も言われない。

    +14

    -1

  • 872. 匿名 2018/08/02(木) 09:01:08 

    すみません。10ヶ月の双子育児中です。
    ベビーカーを縦型にすればいいとチラホラ言われていますが、双子だと早産で産まれる事が多くて、退院してからも病院に行く事が多いんです(><)
    でも縦型の双子用ベビーカーだと縦型は月齢が低い子は適用してなくて、新生児から乗せれる横型のベビーカーを購入しました。
    普通の赤ちゃんより小さくて抱っこ紐も使える体重ではなかったので(><)
    今は出かける時は、広い場所は双子用ベビーカー、狭い場所は抱っこ紐と、兄のおさがりの1人用ベビーカーで対応しています。
    でもそれは、私が母親に子育てを助けてもらっているからで、周りに頼る人がいないとどうしても双子だとベビーカーに頼ってしまうとおもいます。
    幅を取るのでなるべく邪魔にならないようにしていますが、どうしようもないときもあります。
    双子だからと気を使ってもらって当たり前だとはもちろんおもいません!
    ですがどうしようもない時もあると思って頂けるとありがたいと思います。
    長文すみません。

    +15

    -8

  • 873. 匿名 2018/08/02(木) 09:01:32 

    暑いし外に出ないのが一番ね。

    +7

    -0

  • 874. 匿名 2018/08/02(木) 09:03:04 

    おばさんが悪いわけでも、嫁が悪いわけでもなく巡り合わせが悪かったんじゃろ
    そんな日もあるさ

    +9

    -1

  • 875. 匿名 2018/08/02(木) 09:03:06 

    双子育児でスーパーにはシングルベビーカーに抱っこ紐が正論って、オムツかえるときどーするの?
    トイレに行くときどーしてるの?
    双子育児は想像以上に大変なんだから、双子育てたことがない人はいろいろ口出すことじゃないと思う。
    双子ママです。

    +13

    -14

  • 876. 匿名 2018/08/02(木) 09:03:16 

    >>872
    なんでわざわざコピペするの

    +8

    -0

  • 877. 匿名 2018/08/02(木) 09:03:32 

    >>838
    買い物も、外にいたら子供の機嫌が思ったより良くて、フラっと寄っちゃうときってある。
    子供が数ヶ月で疲れてるときって、そこまで頭が回らないときない?子供の機嫌がいい、ちょっと寄り道しちゃおって、本当にその場の気分で思っちゃうの。それでお店で大変な思いして後悔ってパターンも、経験してるお母さんたくさんいると思うけどな。
    ちょっとだけ寄ったつもりが…って、こういう経験も母を強くしてくよね。経験というか。
    まだまだ子育て始まったばっかだし、これから気をつけたらいいと思う。

    +8

    -5

  • 878. 匿名 2018/08/02(木) 09:03:33 

    双子用のベビーカーの存在を知った

    +1

    -2

  • 879. 匿名 2018/08/02(木) 09:04:53 

    双子を育てているものです。
    この人のように邪魔だと文句言われるだろうなと思い、一人用のベビーカーと抱っこ紐で赤ちゃんの時は子育てしていました。
    ただ、普通の赤ちゃんより荷物も2倍になる為大変でしたよ。着替えもオムツもミルクも哺乳瓶も二人分。
    ベビーカーを押す態度が悪い人は非難されてもしょうがないと思いますが、双子のベビーカーを使うことを非難されると、子育てしにくい世の中だなと感じます。

    +11

    -5

  • 880. 匿名 2018/08/02(木) 09:05:37 

    >>837
    確信犯で謝らない人間に何言ってもムダでしょ?
    そんなおかしな親と関わりたくないんだよ。
    あなたも謝ったりしないからじゃないの?
    もしくは前に言われたんじゃないの。

    +2

    -4

  • 881. 匿名 2018/08/02(木) 09:05:54 

    他人に厳しい人は他人の痛みや大変さが分からないんだよ
    自分はこの人とは違ってきちんとやってます!って思い上がりは危ない

    +14

    -1

  • 882. 匿名 2018/08/02(木) 09:07:51 

    こういう平気で人を傷つけるババアっているよね。
    思ったことを口に出来る私、サッパリしてるでしょ!?みたいな。

    同じ口が悪い人でも、違うんだよ。
    愛がない。

    私も流すのが下手だから、奥さん辛かったろうなと思う。双子育児ただでさえ大変なのに。

    子供好きな人ばかりじゃないのはわかるけど、もう少し人に優しい世の中になるといいな。
    このババアは反面教師。

    +9

    -3

  • 883. 匿名 2018/08/02(木) 09:08:16 

    ネットスーパーって必要な日に必ず配送してもらえるとは限らないからね。自分が欲しい商品取り扱ってなかったり、品切れだったりする場合もある。アマゾンも1つだけ欲しいのにパック売り、プライム対象外の商品もある。

    +5

    -6

  • 884. 匿名 2018/08/02(木) 09:09:06 

    >>869
    それ年寄りと同じ感覚。
    自分で確かめないと信用できないってやつ。

    +5

    -5

  • 885. 匿名 2018/08/02(木) 09:10:40 

    >>869
    何が悪いことなの。全然良いと思う
    ネットスーパーだけじゃ全部の商品見られないし、たまには買い物したいって気持ちも分かる

    +3

    -3

  • 886. 匿名 2018/08/02(木) 09:10:47 

    ベビーカーに乗る年齢の子であれば、離乳食、授乳、オムツ、ねんね、いろんな算段してやっと買い物に出れるんだよね。正直出かけるときはクタクタだよ。それでも買い物(優雅にショッピングでなくて、食料品の買い出し)ぐらい出かけないと、本当に密室に籠もりっきりになって気がおかしくなるよ。きっと双子なら労力も倍じゃきかないでしょ。少しくらい思いやりもってあげてほしい。子育て経験してる人なら尚更。

    +6

    -4

  • 887. 匿名 2018/08/02(木) 09:11:26 

    結局立場の違う人間と意見交換してもストレスたまるだけだから、同じ年代の双子のママと励まし合って頑張るしかないよ。

    +3

    -1

  • 888. 匿名 2018/08/02(木) 09:11:33 

    ま、すみませんの一言欲しいよね。
    譲ってもらって当たり前じゃなくて

    +10

    -4

  • 889. 匿名 2018/08/02(木) 09:12:34 

    >>843
    え?マダムとかキャリアウーマン??
    おばさんの詰め寄り方すごいガル民的だと思ったw
    そんなにない教養も余裕もあるフリしてる感じが

    +4

    -0

  • 890. 匿名 2018/08/02(木) 09:13:27 

    周りへの配慮、できる限りの努力をしているのなら
    もう運が悪かったとしか言いようがない
    奥さんドンマイ

    ただ石田側からの一方的な情報しかないから
    もしかしたらオバサンが舌打ちするほどの非常識なふるまいがあったのかもしれないし
    なんとも言えない

    +15

    -2

  • 891. 匿名 2018/08/02(木) 09:14:21 

    トピに乗ってた横ならび写真のは確かにでかい
    縦ならびのは普通だなって印象。狭い店だときつかもしれんすね
    レジの通り抜け出来なさそう。日本は色々狭いから

    +4

    -2

  • 892. 匿名 2018/08/02(木) 09:14:25 

    邪魔なベビーカー、邪魔な自転車、たばこ、真後ろでくしゃみしてきたおじさん、外歩いてたら色々イラッとすることあるけど、いちいち気にしてたら疲れるから心を無にするようにしてるよ
    いくらムカついても舌打ちするとかあり得ないわ

    +7

    -0

  • 893. 匿名 2018/08/02(木) 09:14:45 

    >>837
    足踏んでくるようなベビーカーママに直接注意するの?
    トラブルの予感しかないな、怖いよ。

    +5

    -2

  • 894. 匿名 2018/08/02(木) 09:14:48 

    >>875
    そんなだから、反発くらうんだよ。

    +5

    -6

  • 895. 匿名 2018/08/02(木) 09:16:38 

    >>890
    おばさんが本当にひどかったのだとしても
    石田さん側からの情報しか無いのがね。
    片方からだけの情報は偏る事もあるから何とも。

    +16

    -1

  • 896. 匿名 2018/08/02(木) 09:17:09 

    >>886
    だから、このおばはんは、預け先を見つけろっていったんじゃないの?
    言い方は論外だけど。
    ある意味正論だと思うけど。

    子育て中の人間より。

    +7

    -6

  • 897. 匿名 2018/08/02(木) 09:17:14 

    トピずれだけど
    昨日歩きスマホしてるオバさんの
    買い物袋が道の自転車に引っかかって倒れ
    ベビーカーの娘に直撃しそうになった
    私も妊娠中だったけど
    ギリギリ避けれた

    結局そういうオバさんって
    本心で謝らないよね
    このオバさんも自分が迷惑かけたら
    あらあらごめんねーくらいで済ませてそう

    +6

    -3

  • 898. 匿名 2018/08/02(木) 09:17:16 

    双子を持つ友達が安いスーパーかどうかより、通路が広いかどうかで買い物へ行く。
    って言ってた。私もベビーカー使ってたけど、双子用って意識がなくてハッとさせられた記憶があるな。

    +6

    -0

  • 899. 匿名 2018/08/02(木) 09:18:22 

    なんだかなぁ

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2018/08/02(木) 09:18:43 

    ババアより子育て世代の男性の方が親切だったりするよね~

    +4

    -4

  • 901. 匿名 2018/08/02(木) 09:18:56 

    >>884
    ネットで商品検索すれば原材料やアレルギーも全部表示されてるよね。
    たしかにお年寄りって、全部自分で確かめないと信用できないとか言うよね。

    +8

    -1

  • 902. 匿名 2018/08/02(木) 09:19:20 

    >>892
    弱者だとわかってるから
    言う人がいるよね

    ただ怒りたいだけ
    悪質

    +6

    -3

  • 903. 匿名 2018/08/02(木) 09:20:05 

    >>892
    舌打ちは良く無いよねー
    相手がどんなにマナー悪くても

    +10

    -2

  • 904. 匿名 2018/08/02(木) 09:21:41 

    このオバサンは言い過ぎだし、頭おかしいと思うけど、ベビーカーを使う側も少し考えた方がいいよね。双子用の大きなベビーカーで、あの通路通れないなって見たらわかるよね?そしたら何か対策たてないと。変に萎縮する必要はないけど、スペース大きく使ってるのは事実なんだから、そこは考えなくちゃいけない。以前乙武が、2階にあるレストランにエレベーターが無くて入れなくて、文句言ってたことあるけど、ちゃんと自分が行けるかどうかリサーチすれば済む話じゃん。ベビーカーだって一緒だよ。大きなベビーカーがちゃんと通れるかどうか、どうしてもそのスーパーがいいなら何か対策したり調べたりしようよ。

    +40

    -5

  • 905. 匿名 2018/08/02(木) 09:21:58 

    トピズレごめん
    スーパーの通路にお婆ちゃん用カートって言うのかな?あれを放置して買い物してる方がいるんだけど、荷物も入れてるみたいで盗難大丈夫かなとか心配になっちゃう

    +6

    -4

  • 906. 匿名 2018/08/02(木) 09:22:02 

    >>877
    まあ、生きてたら子連れでなくとも周りに迷惑かけてしまうこと時にはあるからね。ただ、あんまり考えてなくて、頭回ってなくて、ってのは迷惑かけられる側の周りからしたら知ったこっちゃないし、それこそオバさんのいう、もっと頭使いなさいよってことだと思う。
    877さんのいう通り、何事も経験だし失敗は当然あるから、これから色々やり方工夫していけばもっと過ごしやすいと思うね。

    +7

    -3

  • 907. 匿名 2018/08/02(木) 09:22:18 

    同じ子持ちでも、こういうおばちゃんみたいな思考の人居るよね
    視野が狭いんだと思うわ。

    +7

    -11

  • 908. 匿名 2018/08/02(木) 09:23:15 

    買い物中だけ1人抱っこひもで1人買い物カートに乗せれば??
    確かにあの双子用のベビーカーをスーパーで使われると邪魔。
    それかネット宅配にすれば。

    +22

    -13

  • 909. 匿名 2018/08/02(木) 09:23:31 

    すごい老人だと電動車椅子でスーパー入ってくるよ

    +10

    -7

  • 910. 匿名 2018/08/02(木) 09:24:13 

    >>894
    子育て経験してから文句言え

    +12

    -12

  • 911. 匿名 2018/08/02(木) 09:25:29 

    >>894
    双子で普段はシングルベビーカーと抱っこひもで買い物してます。
    トイレは殆ど外では行きません。
    近所のスーパーは身障者用のトイレがないからです。どうしてもの時は一人おんぶ、一人トイレに備え付けてあるイスに座らせます。
    おむつ替えはおむつ替えルームです。
    たぶん、双子のベビーカーだと歩道が狭いので道をふさぎます。自転車やお年寄りの往来があるので、使いづらいかな。
    うちのよく行くスーパーは双子ベビーカー、レジコーナー通り抜けられるかギリギリです。

    +20

    -1

  • 912. 匿名 2018/08/02(木) 09:26:09 

    嫌なくせにピタッとくっついて文句言う間を狙ってたんだろうね。

    +7

    -6

  • 913. 匿名 2018/08/02(木) 09:26:10 

    よく文句言ってる中年見るけど
    本当に迷惑なDQN丸出しのやつらには言わないんだよね

    +9

    -3

  • 914. 匿名 2018/08/02(木) 09:26:28 

    >>25
    奥さんが料理上手らしい

    +1

    -5

  • 915. 匿名 2018/08/02(木) 09:27:12 

    >>913
    それ分かる
    自分が言えそうな人選んでるよね
    悪質だわ

    +6

    -3

  • 916. 匿名 2018/08/02(木) 09:27:14 

    世の中にはベビーカーのマナーが悪い人もたくさんいるけど奥さんは謝ってるじゃん。
    「少しは頭使いなさいよ」
    って何様?
    イライラして更年期じゃないの?

    +11

    -18

  • 917. 匿名 2018/08/02(木) 09:27:31 

    いるよね。「通っていいですか」って丁寧に伝えてるのに、文句言う奴。迷惑だけど、通して貰うしかない。。厳つい旦那が隣に居たら言ってないくせに、人見て文句言うババア大嫌い。産後に適当な格好で、ノーメイクで、おまけにふっくらした時、本当に変な奴いっぱいいたよ。痩せて、服装もメイクも綺麗にしてたら本当それだけで絡まれない。ある程度は自衛しないと嫌な思いするしね。。

    +10

    -4

  • 918. 匿名 2018/08/02(木) 09:27:46 

    身勝手すぎるババアやな
    赤の他人にそこまでのこと言えるなんて普段から偏屈な考えの持ち主だよ
    どこまで考え巡らせて子ども産まなあかんのよアホらし

    +6

    -6

  • 919. 匿名 2018/08/02(木) 09:28:10 

    舌打ちとか預けられないのか、とか面と向かってよくやるわ。実際にやられたら胸糞でしばらく立ち直れないだろうな。
    双子だから大変!双子だから尊敬!とかそういうのは全く関係ない話でさ。

    +5

    -3

  • 920. 匿名 2018/08/02(木) 09:29:19 

    このおばさんはあり得ないとして
    とは別に前に友達夫妻と外で会ってその後家に呼ばれていた時に今日はバスで帰ろうと言って来て折りたためない巨大な三輪ベビーカーでバスに乗ったことある。

    迷惑じゃない?とめっちゃ止めたけどその路線が混んでるかも分からないので乗ってみたら大混雑路線でバスの通路一杯ベビーカーになっちゃって降りる人めちゃ迷惑そうだったし旦那さんも気を遣ってバス停に止まるたび1回1回バスから降りてたけど乗客の視線が本当いたたまれなかった。
    この状況でで平然といられるこの夫婦色んな意味ですごいと思ったわ。

    +17

    -1

  • 921. 匿名 2018/08/02(木) 09:29:20 

    >>822
    ご年配になると距離感がわからなくなるらしい。私もグイグイ来られてイラッとしてたけど、それを知ってからイライラしないように心掛けてる。

    +1

    -4

  • 922. 匿名 2018/08/02(木) 09:29:39 

    1位のトピもベビーカートピだね
    ガル民はベビーカートピ好きねw

    +12

    -1

  • 923. 匿名 2018/08/02(木) 09:29:59 

    状況見てないから、どっちに非があるが分からん。
    奥さん側の言い分だけではね…(しかも、それを聞いたノンスタ石田が誇張したかもしれない)

    怒った人がキツイ面倒な人で石田奥さんが運悪く出会ってしまったのかもしれないけど、
    一方でそこまで嫌味言われ怒られるのはかなり迷惑な買い物の仕方だった可能性もあるから。

    +23

    -1

  • 924. 匿名 2018/08/02(木) 09:30:13 

    双子ベビーカーって日本の生活事情に合ってないよね。
    道路もスーパーも狭いし。

    +23

    -1

  • 925. 匿名 2018/08/02(木) 09:31:16 

    こんだけ直接文句言ってくるのはレアケースに見える
    大抵は心の中で文句いって、気が晴れなかったらSNSで愚痴る流れ

    +11

    -2

  • 926. 匿名 2018/08/02(木) 09:31:26 

    ベビーカー、縦に並ぶタイプなのか、横並びのタイプなのか気になる

    +7

    -1

  • 927. 匿名 2018/08/02(木) 09:32:53 

    石田さん、ブログでベビーカーの写真出してないか

    +3

    -1

  • 928. 匿名 2018/08/02(木) 09:34:09 

    イライラ・カリカリしてる変なオバサンって本当に迷惑
    逆に子供に優しく声を掛けてくれたりするオバサンに会ったりすると嬉しくなります。
    人間性の差を見た気がしますね

    +3

    -8

  • 929. 匿名 2018/08/02(木) 09:36:49 

    横並びベビーカーも、どこでも使うならどうかと思うけど近所の買い物くらい使って良いんじゃない?
    うちの近所でも使ってる人居るよ。
    それに大きめの子乗せた障害児用ベビーカーでお買い物してる人も居たし。
    通路もレジも通れてたから問題無いと思う。
    わたしはそういう人見ても何も思わないよ。

    +4

    -4

  • 930. 匿名 2018/08/02(木) 09:37:18 

    かなり話盛ってる
    ネタっぽい

    +11

    -3

  • 931. 匿名 2018/08/02(木) 09:38:00 

    双子に限らず子連れに冷たい人はいる。子育てしてたらみんなが通る道だからいちいち気にする必要ない。旦那に話すほどの事でもないよ。
    頻繁に注意されたり文句言われたりするならその母親にも何らかの原因があるんだろうけどさ。

    +5

    -6

  • 932. 匿名 2018/08/02(木) 09:38:38 

    被害っていうか苦情だった

    +16

    -1

  • 933. 匿名 2018/08/02(木) 09:39:40 

    スーパーもさ、ベビーカーに限らず車いすの人とか介助必要なお年寄りとかいるから幅広通路のレジ作ったらいいのにね

    +7

    -2

  • 934. 匿名 2018/08/02(木) 09:39:57 

    私は
    子供小さい時、とても大変だったので
    宅配スーパーでした。
    ひとりでも手のかかる子はかかる。
    泣く、歩ける様になると
    あちこち行って買い物どころじゃない。

    +6

    -1

  • 935. 匿名 2018/08/02(木) 09:40:04 

    レジをつめろって言われて納得いかなかったんだろうね、二回目は自分から地雷に声かけてる。

    少しでも迷惑かけてると思ったり、関わりたくなければ、ばばあが去るまで待つでしょ。

    下手したら子供に危害加えられるかもわからないし。

    +4

    -2

  • 936. 匿名 2018/08/02(木) 09:40:11 

    縦型の2人乗りベビーカー、背が低いと前が全然見えなくて危ない…
    うちは年子なんだけど、買おうと思って見に行ったら、150cmの私には無理だった。

    +6

    -1

  • 937. 匿名 2018/08/02(木) 09:41:58 

    しっかり考えてる母親は広いスーパー選んでるんだと思う

    +15

    -3

  • 938. 匿名 2018/08/02(木) 09:42:13 

    ふたごだけが大変なわけじゃない。
    むしろ動き回る時期はもっと大変。
    おばさんはそれが分かるから、預け先を見つけろって吠えたんじゃない?

    +1

    -5

  • 939. 匿名 2018/08/02(木) 09:43:49 

    えっ!レジって大体カート1台分しか通れないよね?横並びのカートで突入したんだったら奥さんももう少し考えた方がいいかも。セルフレジは割と広めに場所とってるからそっちとか。いちゃもんつけてきたおばさんにどいてって言える奥さんも中々図々しそう。

    +21

    -3

  • 940. 匿名 2018/08/02(木) 09:44:32 

    全然関係ないけど双子ちゃんいいなぁ〜♡かわいいだろうな〜♡子供いないけど双子ちゃん見ると、うわっいいな!かわいい!二人とも同じ顔!って思う〜♡♡♡

    +1

    -6

  • 941. 匿名 2018/08/02(木) 09:45:08 

    かごが重くて、台に載せたいから詰めて欲しかったとか?
    詰められないなら「かごのせましょうか」って言えばいいのに。
    (実際そうかは分からないけど)

    +0

    -2

  • 942. 匿名 2018/08/02(木) 09:45:25 

    殆どの母親が、外で子供と外出するときは周りにに迷惑かけないかいつもハラハラしてるよ。
    私は、それが嫌だから出かける時は、実家に預かってもらってるけどそうはいかない人だっていっぱいいる。
    こんな事言われたら外出するのが怖くなるよ。子供がいない人もいつか産むかもしれないし、産まなくても体が不自由で車イスを使うかもしれない。
    そんな時に同じ事を言われても何とも思わないのかな。

    +2

    -9

  • 943. 匿名 2018/08/02(木) 09:46:31 

    >>935
    いや前に進めないから後ろのババアに声かけるしかないんじゃん

    +1

    -3

  • 944. 匿名 2018/08/02(木) 09:47:02 

    >>939
    私もそう思った。え、これっておばさんが責められるの?
    何か私も子育てしてるし、いっぱい迷惑かけてるけど、同じに思われたくない。

    +11

    -2

  • 945. 匿名 2018/08/02(木) 09:47:21 

    レジ通り抜けられないからってバックされたら
    確かに困るかもw

    +23

    -2

  • 946. 匿名 2018/08/02(木) 09:48:13 

    こういう輩は、相手は誰でも良いんだと思うわ。
    私もエレベーターで赤ちゃん抱っこしてて機嫌良くてニコニコしてるから、笑いかけたら 知らんおばさんに あんたの笑顔がムカつく!って絡まれた事あるし。
    嘘みたいな話だよね。でも、こちらは赤ちゃん抱っこしてるから余計な揉め事なんて起こしたくないから ダンマリしてると、強面のおじさんが うるせぇな!ばばぁ!って凄んでくれた。勿論、マナーも大切だけど弱い者イジメする人もいるからさ。
    気にしないこった。

    +3

    -2

  • 947. 匿名 2018/08/02(木) 09:49:20 

    いちいち公にしなくていい

    +9

    -1

  • 948. 匿名 2018/08/02(木) 09:49:22 

    >>48
    じゃあどうすればいいわけ?
    目に付いた気にくわないことに全部文句言ってる様にしか思えない。

    +1

    -4

  • 949. 匿名 2018/08/02(木) 09:49:30 

    双子育児は本当に大変だから、温かく見守りたいというか他人でもスーパーで会ったぐらいなら協力してあげたいと思う

    +3

    -7

  • 950. 匿名 2018/08/02(木) 09:51:13 

    店員はどうなんだろうね。
    そのやりとり見てたら一声かけるなり手伝ったりすりゃいいのに。
    私の行くスーパーは妊婦や子連れ車椅子や盲導犬の客にはサッカー台にかご運んでくれたり誘導してくれたりするよ。
    おばさんもわざわざもたもたしそうな双子ベビーカーの後ろに並んで暴言吐くとかわざととしか思えない。

    +3

    -3

  • 951. 匿名 2018/08/02(木) 09:51:25 

    私この石田の投稿正直不快
    買い物行くなとは言わないよ。
    私だったら、「ご迷惑をかけてすみません。」って謝るわ。
    だって通路塞いでるんでしょ?
    実際迷惑なんだし。
    それを曝す?
    何このトピ?擁護しすぎじゃない?

    +39

    -11

  • 952. 匿名 2018/08/02(木) 09:51:57 

    とりあえず芸能人が一般人とのトラブルを一方的にSNSなんかで発信するもんじゃない
    しかもその場にいた訳でもないのに
    直接、強い言葉で嫁一人に文句言ったおばさんと
    言葉は選びながらもSNSで文句言って全国ニュースになる立場の石田
    正直、同じ人種たと思う
    コメンテーターの仕事でも狙ってるのか

    +16

    -3

  • 953. 匿名 2018/08/02(木) 09:52:25 

    双子並列ベビーカーは買い物には向かない。
    それでも使わざるをえない。
    行くときは細心の注意を。
    場所を取るのを自覚して迷惑かけたらすぐ謝る。
    それでもいちゃもんつけられたら、運が悪かったと開き直るくらいの図太さを。

    +24

    -2

  • 954. 匿名 2018/08/02(木) 09:52:31 

    >>286
    優しくされないことに怒る人もいるからねえ
    普通にしてれば親切にされてる側なのはわかるとおもうんだけど

    +10

    -1

  • 955. 匿名 2018/08/02(木) 09:53:08 

    双子だって昔からいるし
    双子用のベビーカーだって昔からある

    要するに思った事を何でもかんでも口にする人が多くなっただけ
    我慢が利かない人が増えたってことだよね
    おばさんに限った事じゃない

    +11

    -6

  • 956. 匿名 2018/08/02(木) 09:53:44 

    >>909
    それは良いじゃん!足が不自由なんだから

    +7

    -1

  • 957. 匿名 2018/08/02(木) 09:54:05 

    >>952
    夫婦してどこかに特権意識があるんだろうね。

    +12

    -3

  • 958. 匿名 2018/08/02(木) 09:54:21 

    石田は在日朝鮮人
    在日朝鮮人は信用できない

    +3

    -7

  • 959. 匿名 2018/08/02(木) 09:54:33  ID:JbrKTMv1JH 

    おばさんの方、更年期なんじゃないかな⁇
    怖すぎ!

    +3

    -9

  • 960. 匿名 2018/08/02(木) 09:54:46 

    >>955
    でも明らかに昔よりベビーカー巨大化してるよ。

    +18

    -1

  • 961. 匿名 2018/08/02(木) 09:55:23 

    都内に住んでるけど、双子じゃなくても、未就学児がいる人は、ほぼコープかネットスーパー利用してるよ。なぜか双子が多い地域だけど、スーパーでは双子あまり見かけないよ。同じマンションにも双子がいるが、コープ利用してるし、子供の友達にも双子ちゃんいるが、ネットスーパー利用してるって言ってた。子供の習い事に双子が来てたが、ファミサポの人にお願いして、一人一人のベビーカーで来てたよ。庶民でさえ、考えて育児してるのに、どうしてもスーパーで買い物したいなら、旦那さんの休みの日や、都内なら夜中2時くらいまでスーパーやってるから、旦那さんと双子連れて、夜中に買い物すればいいのに。みんながみんな子連れに優しい訳じゃないんだから、仕方ないよー

    +23

    -3

  • 962. 匿名 2018/08/02(木) 09:55:35 

    うちも双子で横型ベビーカー選んだのは小回り利いてとっさの時に迷惑かけずに退けるようにや、なるべく迷惑かからない道やお店を選んでるけれど、ここ見て双子の横型ベビーカーってだけで迷惑と言われててショック受けてる。

    +4

    -10

  • 963. 匿名 2018/08/02(木) 09:56:06 

    >>911
    双子じゃ無いけど、二人育児だけど、トイレ行く暇無い。夫と4人で出掛けて、朝から夜までトイレ行かないこととかざら。

    +5

    -10

  • 964. 匿名 2018/08/02(木) 09:56:53 

    避けてもらって当たり前みたいな人はムカつくけど、申し訳なさそうに軽く会釈する人だったら不快な気持ちには全くならない

    +17

    -1

  • 965. 匿名 2018/08/02(木) 09:57:08 

    >>949
    それで協力して当たり前、となる人間が出てくると・・・

    +2

    -0

  • 966. 匿名 2018/08/02(木) 09:57:10 

    おばさん怖いけど、ベビーカーで狭い店に入るっている発想はなかったな…

    +11

    -2

  • 967. 匿名 2018/08/02(木) 09:57:24 

    迷惑なのはわかってるよ!でもそこまで言われなくちゃいけんのか!
    って怒ってるって内容だよね?私からみたらどっちもどっち

    +27

    -2

  • 968. 匿名 2018/08/02(木) 09:58:09 

    >>933
    地方のイオンがアップを始めました(再)w

    +2

    -3

  • 969. 匿名 2018/08/02(木) 09:58:21 

    別の手段があるのに、あえて双子ベビーカーだからね、世間の目も様々なんだろうね。
    双子は、預ける、抱っこ+シングルベビーカー、旦那と来る、宅配を利用するなど手段はあるから。

    +10

    -2

  • 970. 匿名 2018/08/02(木) 09:59:20 

    >>962
    迷惑って思われてるだけでショックうけたって大げさに被害者ぶるほうが
    ショックだわ
    子供育てりゃそりゃ相手方の育児経験とか問わず他人に疎まれはするでしょ

    +10

    -1

  • 971. 匿名 2018/08/02(木) 09:59:31 

    石田は奥さんと娘さん達がかわいくて仕方なくてつい感情的に書いてしまったんでしょ
    いい旦那だと思うけど
    世の中家族に何かあっても無関心な父親多いよ
    このイチャモンおばさんもそこまで言うなら手伝ってあげたらよかったのにね〜
    冷たいおばさんだね

    +5

    -12

  • 972. 匿名 2018/08/02(木) 09:59:49 

    こんな大きさのベビーカーで普通のレジは駄目でしょ!
    ベビーカー母子に「舌打ち&暴言」ノンスタ石田明の妻が受けた「被害」

    +50

    -5

  • 973. 匿名 2018/08/02(木) 10:00:11 

    よく兄弟ママさんが1人抱っこ1人ベビーカーで買い物してるの見るけどそれは難しいのかな
    この人は車持ってるだろうし、疲れるけど買い物の間くらいできそう

    +8

    -0

  • 974. 匿名 2018/08/02(木) 10:02:09 

    >>972
    やっぱり勘違いお洒落系ママか・・・がっかり。

    +24

    -3

  • 975. 匿名 2018/08/02(木) 10:02:51 

    >>971
    乙武さんがレストランあげるとき
    手伝えばいいじゃんって外野から無責任に言ったの思い出す
    良いダンナ?冗談でしょ これが責任?嘘でしょ

    +6

    -1

  • 976. 匿名 2018/08/02(木) 10:03:03 

    子育ての先輩方がネットスーパーおすすめしてもデモデモダッテでゴネてる人がいるね。
    ベビーカーの方がアスファルトに近くて
    暑くなるからスーパー行く時気をつけてね

    +14

    -2

  • 977. 匿名 2018/08/02(木) 10:03:31 

    >>972
    どうして赤ちゃんどっちも素足なの??

    +2

    -7

  • 978. 匿名 2018/08/02(木) 10:03:33 

    ベビーカー邪魔な人は、譲らなきゃいいんだよ。
    このおばさんみたいに文句言うか、
    歩きタバコのおっさんみたいに絶対どかなければいい。
    まあ今の日本にそんな人ほとんどいないけど。

    +2

    -4

  • 979. 匿名 2018/08/02(木) 10:04:09 

    おばさんが言ってることにも一理ある
    他の人が言ってるように1人抱っこして、1人ベビーカーにするとか頭使うべきだと思う
    被害者ぶって有名人が公言することじゃない

    +22

    -3

  • 980. 匿名 2018/08/02(木) 10:04:22 

    >>972
    石田さんところはこのベビーカーなんだ!
    想像したより横幅デカいね!
    これはレジで大変そうだ。

    +19

    -0

  • 981. 匿名 2018/08/02(木) 10:04:49 

    私も人に迷惑かけてるし、偉そうに言えないけど、石田これはダメじゃない?
    「すみませんベビーカーなんで」(暗にどうしようも無いだろ、我慢しろ)みたいな。
    て言うか東京で子育てしてたら、普通にもっと不条理たくさんあるから。こんなの不条理でも何でも無いし。ただの苦情

    +10

    -1

  • 982. 匿名 2018/08/02(木) 10:04:50 

    >>972
    ノンスタの旦那…サンダルだし 最低!

    +4

    -3

  • 983. 匿名 2018/08/02(木) 10:06:12 

    >>980
    そうだよ!
    これは迷惑だと見て思った!

    +12

    -0

  • 984. 匿名 2018/08/02(木) 10:06:56 

    東京みたいな人口密集地で子育てするからこれからも、こんないざこざあると思って、シッターやファミサポも考えたらいいんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 985. 匿名 2018/08/02(木) 10:07:33 

    奥さんの愚痴をブログに書く旦那って・・・・。

    +14

    -0

  • 986. 匿名 2018/08/02(木) 10:07:33 

    >>977
    靴下ぐらい履かせないとね…

    +1

    -7

  • 987. 匿名 2018/08/02(木) 10:07:48 

    >>972
    ベビーカー使用中の方にお聞きします
    このくらいのベビーカーってかなり大きめなんですか?

    +8

    -1

  • 988. 匿名 2018/08/02(木) 10:07:52 

    心に余裕のない大人が増えて嫌だねぇ

    +3

    -8

  • 989. 匿名 2018/08/02(木) 10:08:33 

    >>972
    私がいつもいくスーパーじゃレジ通り抜けるの無理だわこれw

    +19

    -0

  • 990. 匿名 2018/08/02(木) 10:08:42 

    >>984
    旦那様が芸能人ならシッターさん雇ったりもできるはずだよね。

    +5

    -0

  • 991. 匿名 2018/08/02(木) 10:09:44 

    >>961
    宅配利用も必要なもの全て手に入るわけではない。見て触れて買いたいものもあるだろ。

    自宅に居ればいたで外に出ないで子供かわいそうって言うだろうし、夜買い物したらしたでこんな時間に非常識って文句言うくせに。
    何かにつけて批判ばっか。

    +4

    -8

  • 992. 匿名 2018/08/02(木) 10:09:52 

    >>637
    そんなこと誰も言ってないじゃん
    こんな頭の悪い反論になんでプラスついてるのか
    便利なもの使うなとか言ってんのかね?

    +9

    -1

  • 993. 匿名 2018/08/02(木) 10:10:06 

    >>989
    私の近所のスーパーも広い方かなと思ったけど、この幅では難しいかも。
    それこそ広いイオンやゆったりとした高級スーパーじゃないと大変そうだね。

    +9

    -0

  • 994. 匿名 2018/08/02(木) 10:10:12 

    >>980
    しかも大分大きいんだね。
    首が据わらないくらいなら仕方ないと思ったけど。
    これなら、他の手段考えようや。
    生まれたばかりの年子の方が大変だよ。
    でも、双子ベビーカーは使わないでしょ。

    +9

    -0

  • 995. 匿名 2018/08/02(木) 10:10:15 

    >>987
    かなりデカイよ。
    今双子用の縦のあるからね
    ベビーカー母子に「舌打ち&暴言」ノンスタ石田明の妻が受けた「被害」

    +11

    -1

  • 996. 匿名 2018/08/02(木) 10:11:49 

    これを機にこの人が代わりに買い物するなり家でみてるなりしたらいいんじゃない?

    +11

    -0

  • 997. 匿名 2018/08/02(木) 10:11:49 

    >>991
    どうしたの?疲れてるんじゃない?
    スーパー行ってもいいんだよ〜別に

    +4

    -0

  • 998. 匿名 2018/08/02(木) 10:12:31 

    >>995
    コンパクトでいいね!
    こんな双子用のベビーカーも有るんですね~

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2018/08/02(木) 10:12:32 

    >>995
    双子用縦型ベビーカー定期キター

    +2

    -2

  • 1000. 匿名 2018/08/02(木) 10:12:33 

    >>972
    でかすぎるわ。
    もうしっかり座れてるから、もう少し小型の横並びベビーカーか2段ベビーカーにしたら?
    石田レベルなら、新宿、中野あたりに住んでるだろうから、庶民的なサミット、ライフ、辺りの利用だろうし、おばちゃんに文句言われるの仕方ないよ。近所のサミットでも、子が小さい時に店員さんが、会計後のかごを運んでくれたよ。店員さんも手伝ってくれないなら、時間的に混雑してる時にきたり、いつも迷惑かけてるんじゃない?石田嫁。

    +10

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。