-
1. 匿名 2018/07/31(火) 14:30:23
数ヶ月だとスピード婚、何年経っても結婚しないと早く他の人に…なんて言われそうですが…
交際期間どのくらいで結婚するのが理想ですか?
主は1年で結婚しました。+173
-24
-
2. 匿名 2018/07/31(火) 14:30:49
一年ぐらいかなあ+234
-16
-
3. 匿名 2018/07/31(火) 14:30:52
何よあっちゃんのこと?+272
-6
-
4. 匿名 2018/07/31(火) 14:30:57
人それぞれでいいのでは?タイミングです。+294
-5
-
5. 匿名 2018/07/31(火) 14:31:20
3年はほしい。1年じゃ相手の50%もわからない。+132
-126
-
6. 匿名 2018/07/31(火) 14:31:26
交際期間より婚姻期間が長くなるかを重視しよう+318
-5
-
7. 匿名 2018/07/31(火) 14:31:46
私は交際1年半でプロポーズされその1年後に入籍しました。
個人的には丁度良かったです。+305
-16
-
8. 匿名 2018/07/31(火) 14:31:52
私も一年で結婚した。大体半年も付き合えば、相性も価値観も分かるよね。+158
-74
-
9. 匿名 2018/07/31(火) 14:31:52
一年半!+29
-11
-
10. 匿名 2018/07/31(火) 14:32:06
2年~3年
2年未満で結婚して結婚してから豹変したとか馬鹿みてーと思う+254
-110
-
11. 匿名 2018/07/31(火) 14:32:20
2年は付き合いたい!
そんな私は7年付き合って結婚しました!+350
-20
-
12. 匿名 2018/07/31(火) 14:32:25
期間は関係ないんじゃないかな~と思ってる。+170
-25
-
13. 匿名 2018/07/31(火) 14:32:31
知り合ってからの期間にもよるよね+220
-5
-
14. 匿名 2018/07/31(火) 14:32:36
1年で結婚の話が出て1年半とか
元々知り合いだったならもっと早くても良いかも+94
-6
-
15. 匿名 2018/07/31(火) 14:32:37
人によるよね
私は2年だった+157
-4
-
16. 匿名 2018/07/31(火) 14:32:54
>>5
何年付き合ってても結婚してみないと分からないこと結構多いよ。+330
-8
-
17. 匿名 2018/07/31(火) 14:32:57
3年くらいかな。付き合って2年で結婚しようってなって、そこから式場探しや新婚旅行先 新居 仕事に支障がない日にちなど検討事項たくさんだから。半年から1年くらい前に予約するのかな+156
-3
-
18. 匿名 2018/07/31(火) 14:33:16
1年か2年かな
あんま長過ぎるのもよくないよね+212
-12
-
19. 匿名 2018/07/31(火) 14:33:29
交際する前から知り合いで相手の人となりが分かってたら数ヶ月でも結婚するよ+128
-3
-
20. 匿名 2018/07/31(火) 14:33:40
馬鹿ほど早い+24
-54
-
21. 匿名 2018/07/31(火) 14:33:51
関係ないかな!何年も付き合って結婚しても離婚する人もいるし、数ヶ月のスピード婚でも一生添い遂げる人もいる。タイミングが合えば直ぐしたっていいでしょ。+257
-6
-
22. 匿名 2018/07/31(火) 14:33:54
10年付き合ってるけどまだ結婚してない。周りにどんどん先越されるし、歳はとっていくし、こんなはずじゃなかった・・・+252
-5
-
23. 匿名 2018/07/31(火) 14:34:02
>>5
すぐに実家に紹介すれば結構わかるもんだよ。お互いの育ちとか家庭の雰囲気とか。
で、同棲してみる。これは交際期間が短くても結婚に向けては相手の事を理解しやすい。
+76
-7
-
24. 匿名 2018/07/31(火) 14:34:12
40代くらいだと交際期間なしで急に結婚する人たまにいるよねw+124
-9
-
25. 匿名 2018/07/31(火) 14:34:23
年数関係ないわ
1か月でもうまくいってる夫婦いれば7年付き合っても見抜けなかったって離婚する人いるし+191
-7
-
26. 匿名 2018/07/31(火) 14:34:44
結婚はタイミングかな。
長くてダメになっちゃう人もいるし
あって数ヶ月で決める人も。
+167
-2
-
27. 匿名 2018/07/31(火) 14:34:48
私は3年付き合って結婚したけど、見極められたかと言われれば…、全然想像してなかった部分とか出てくるから短くても一緒だと思う!+115
-3
-
28. 匿名 2018/07/31(火) 14:34:51
初めてのクリスマス、初めての誕生日は盛り上がって当然。2回目以降をどう過ごすかは確かめたいところだ。
と彼氏無しの私は思う。+184
-8
-
29. 匿名 2018/07/31(火) 14:34:55
2年かな。+12
-4
-
30. 匿名 2018/07/31(火) 14:35:08
期限で結婚してもろくなことはないよ
それに交際期間が長くても結婚と決めたら早いって人もいる
5年交際決めたら3ヶ月とかね+23
-5
-
31. 匿名 2018/07/31(火) 14:35:31
年齢にも性格にもよるんじゃないかなぁ。
自分は2年半交際+1年半同棲→結婚だったけど
同棲1年以上すると結婚しにくくなるとかも言うしね。+62
-3
-
32. 匿名 2018/07/31(火) 14:35:44
3年で婚約、新居の設計や婚約指輪の注文、結婚式の準備を1年でじっくりして4年目に結婚した。
結婚と同時に注文住宅の新居に入れたよ。
+40
-9
-
33. 匿名 2018/07/31(火) 14:35:54
ちゃんと二人の気持ちが通じる10年くらいは付き合わんと。+6
-34
-
34. 匿名 2018/07/31(火) 14:36:14
6年かかった…人となりを知るなら2、3年で充分だと思うな。+69
-4
-
35. 匿名 2018/07/31(火) 14:36:17
会う頻度が月に1回か週に1回かほぼ毎日かで違ってくる
毎日会ってたり同棲してたらお互いの良い部分、悪い部分をはやくわかるから1年でも早いとは思わない+136
-2
-
36. 匿名 2018/07/31(火) 14:36:41
>>28
実は前年とまったく同じ事をしても楽しい
前と違わないとダメかどうかわかるには10年くらいかかるよ+2
-5
-
37. 匿名 2018/07/31(火) 14:36:42
お互いの年齢によるよ。
30歳過ぎたら条件揃えば1年でいいかも。
+122
-6
-
38. 匿名 2018/07/31(火) 14:37:12
5年付き合ってるけど結婚の話出なすぎて萎えてる+94
-3
-
39. 匿名 2018/07/31(火) 14:37:18
さや姉が卒業発表したのに、あっちゃんは結婚発表か…
入れ替わりがすごいね+130
-3
-
40. 匿名 2018/07/31(火) 14:37:22
1年くらいだと思う
自分自身も1年にならないうちにそうなったけど
周りも学生時代から付き合ってたって人以外は大抵1年くらいのものだった
知り合ってからは長くても実際付き合ってからは1年とかそんな感じ
前似たようなトピで25過ぎてから付き合った人は
1年~長くても2年以内で結婚したって人の方が多かったよ+28
-4
-
41. 匿名 2018/07/31(火) 14:37:37
長く付き合って結婚しても離婚する人はするし自分たちがしたいときでいいんじゃない
というかよっぽど結婚したら駄目でしょみたいな相手以外どうなるかほんと分からない+23
-0
-
42. 匿名 2018/07/31(火) 14:37:55
>>28
結婚には盛り上がりは不要かも。相談してどうするか一緒に決められたら結婚は近い。+44
-2
-
43. 匿名 2018/07/31(火) 14:37:58
私は一年で結婚したけどお互いに一人暮らししてて相手がどういう生活をしてるのかっていうのはわかってたし不安はなかった。
長期休暇も自分の家でほぼ一緒にいたし。
今は結婚して数年たつけどなんの問題ないです。
ラブラブのときに結婚したから式もハネムーンも家さがしも楽しく進められたしベストだったかなって思ってる。+32
-0
-
44. 匿名 2018/07/31(火) 14:38:06
前田敦子のトピ見てたけど交際期間短いとでき婚だ!って決めつける人なんなんだろ。+37
-13
-
45. 匿名 2018/07/31(火) 14:38:07
1,2年+7
-1
-
46. 匿名 2018/07/31(火) 14:38:17
ちょっと話は変わるけど友人は、大学時代3年生くらいまでは彼氏とっかえひっかえで楽しんで、4年生になって周りや自分の内定先が決まったころに、高収入かつ自分が会社辞めなくても済むように就職後も遠距離にならない同じ大学の彼氏捕まえてたよ!
で、3年くらいつきあって25でプロポーズ、26で結婚式してた。もともとプランは聞いてたのでしたたかだなとは思いつつ、女性の人生設計的にはこれは理想だな~と思った。
3年くらい付き合ってる同じ大学の人だとお互いの親も友達も自然と受け入れてくれるし、
内定後に選ぶのも賢いなあって。まあそれができる容姿ってのもあったけど。+135
-6
-
47. 匿名 2018/07/31(火) 14:38:26
理想は1年
だけど26歳になった今、タイミングとフィーリングが合う人なら半年位でもいいなと思い始めました。+105
-3
-
48. 匿名 2018/07/31(火) 14:38:44
1年未満はスピード婚というか、早っ!!って感じてしまうのだけど、がるちゃんでそうでもないんだと知った。
結婚自体ただでさえギャンブルなのに、より一層強まると思ってしまう。保守的すぎるのかもしれないけど。
あっちゃんのトピで、まだ相手のいい所しか見えない時期って言ってる人いて少し安心してしまった。+29
-5
-
49. 匿名 2018/07/31(火) 14:38:51
>>22
それはもう見切るべきかと+59
-0
-
50. 匿名 2018/07/31(火) 14:39:27
「交際期間」じゃなくて「結婚相手と意識してからの期間」の間違いだと思う
交際期間がいくら長くても意識したら見る目が変わるから
お金をかけたデート
交際期間→お金をかけてくれて嬉しい
結婚を意識→お金の使い方大丈夫かな?+79
-1
-
51. 匿名 2018/07/31(火) 14:39:55
>>38
本心を話せないのは結婚相手には不向き。結婚の話をするのか、別れるのか決断するなら早い方がいいかも。時間の無駄になりかねない。+33
-0
-
52. 匿名 2018/07/31(火) 14:40:25
学生で付き合ってるから8年付き合っても25歳だったってパターンもあるよね?
何年付き合うより、社会人2年目ぐらいが良いかなぁ+48
-2
-
53. 匿名 2018/07/31(火) 14:40:39
私5年付き合って結婚した。
でも1年で離婚。
友達は半年でプロポーズされて1年で結婚。
もう10年続いてる。
人それぞれだよ。相性良かったらスピード婚でも続く。長く付き合っても離婚するときはする。
その人次第。+118
-2
-
54. 匿名 2018/07/31(火) 14:40:44
期間とかそんな関係ないような。
長く付き合ってもクズみたいな男もいるし、半年とかで結婚しても相手がいい人だったら幸せになれるし。
運要素がかなりあると思う。+21
-0
-
55. 匿名 2018/07/31(火) 14:40:58
>>44
スピード結婚してる人にデキ婚が多いからじゃない?
前田敦子がデキ婚かどうかはわからないけど
スピード結婚に良いイメージはないなー+12
-11
-
56. 匿名 2018/07/31(火) 14:40:59
>>28
わかるわかる!
早まるな馬鹿野郎って未来で思いたくないw季節一巡は絶対したい+11
-7
-
57. 匿名 2018/07/31(火) 14:41:16
20代前半なら3年くらい付き合いたい。
30にもなれば1年、もしくはそれ以下でもいいな。+47
-1
-
58. 匿名 2018/07/31(火) 14:42:01
長くて3年
それ以上長くなると、お互い紙切れひとつにそこまで意味ないんじゃないかと訳わからない思考になってくる
その紙切れひとつが実は一番重要なんだけどね+37
-2
-
59. 匿名 2018/07/31(火) 14:42:55
>>55
元々友人だったなら別に交際期間半年なんて早くないよ。+27
-2
-
60. 匿名 2018/07/31(火) 14:43:36
最低1年はほしい
暑いのも寒いのも全部経験してから考えたい+37
-4
-
61. 匿名 2018/07/31(火) 14:44:12
>>55
でも堀北真希のところみたいなパターンもあるよね+20
-0
-
62. 匿名 2018/07/31(火) 14:44:21
短い交際期間で相手を見極めたい時は過酷な状況に身を置くべし(登山とか)+6
-0
-
63. 匿名 2018/07/31(火) 14:44:30
会う頻度にもよるよね。毎日会うなら半年でも良いけど、月一なら3年ほしいかも+34
-0
-
64. 匿名 2018/07/31(火) 14:45:00
自分が仕事辞めたタイミングってのもあって半年で結婚してた友人いる
若かったし最初は家族とかにも少し早くない?と言われてたみたいだけど、旦那さんがすごく優しい人で稼ぎもそこそこみたいなので幸せそうだよ~本人も何も不満ないって言ってる。
まあここはでき婚でないってのもあるけど、付き合った期間より相性とか運が大きい気がする。+9
-1
-
65. 匿名 2018/07/31(火) 14:45:40
最低1年
半年は同棲するほうがいいかなと個人的に思ってる+5
-6
-
66. 匿名 2018/07/31(火) 14:45:56
理想は1、2年とか?
でも関係ないよね。私は2年付き合って結婚したけど、私の親は付き合って2週間で結婚したし、、
それでも今だに仲良しでよく出かけたりしてるし。
長く付き合おうが早かろうが、2人の相性だよね。
周りが早すぎるとかまだ結婚しないの?とか言う必要はない。+33
-1
-
67. 匿名 2018/07/31(火) 14:46:30
>>64
デキ婚じゃないスピード婚はうまくいくイメージ。+26
-2
-
68. 匿名 2018/07/31(火) 14:47:21
長く付き合っても結婚したら1年ももたないカップルもいるし
3カ月で結婚してもずっと続いているカップルもいる
つまり関係ない+24
-0
-
69. 匿名 2018/07/31(火) 14:47:37
お試しで同棲はしたほうがいいよ!+14
-10
-
70. 匿名 2018/07/31(火) 14:48:15
大学生で同い年と付き合い始めたので、就職して3年後にしました。
女友達からは会う度に「結婚しないの?」と聞かれ(何度も3年後と言ってるのに毎回聞かれる)、いざ結婚となったら「早いね」と言われてました。+9
-0
-
71. 匿名 2018/07/31(火) 14:49:32
2,3年が理想かな。私は5年半も付き合っちゃったけど。+17
-0
-
72. 匿名 2018/07/31(火) 14:49:49
一年あればわかるでしょ。
自分がそれなりに経験積んでれば結婚は別にギャンブルではない。
本当にと合う人、トントン拍子に進む人っているよ。
結婚相手に向いてるか見極めるチャンスは期間なんて関係なくいくらでもあるし。
自分が弱ってるとき、病気したときの反応とかね。+4
-5
-
73. 匿名 2018/07/31(火) 14:50:04
1年3ヶ月(同棲1年)で結婚。
お互い30を過ぎていたので
付き合う当初から結婚を意識してました。+11
-1
-
74. 匿名 2018/07/31(火) 14:50:06
両方とも相手のことを完全に理解し、欠点も気にしないし、むしろ愛おしいと思えばいつでもいいんじゃないかな+1
-3
-
75. 匿名 2018/07/31(火) 14:50:09
出典:news.mynavi.jp
+9
-0
-
76. 匿名 2018/07/31(火) 14:50:21
何年一緒にいても相手の全てを理解するのは難しい
私は10代から5年交際して結婚
今5年目
旦那はガタイがよく強面
先日美少女アニメが好きだとカミングアウトされました。
マジか。+57
-0
-
77. 匿名 2018/07/31(火) 14:50:33
じっくり見定めるとかいっても結婚しなきゃ絶対にわからなかった事だらけだし要は運+10
-1
-
78. 匿名 2018/07/31(火) 14:51:29
週末に遊びに行くだけの5年交際より、一緒に住んで収入ややりくり、将来のプランの話をしてお互い納得、共感できた半年の方が濃い。+31
-0
-
79. 匿名 2018/07/31(火) 14:52:42
もうすぐ交際3年だけど
結婚決まった友人は一年未満で結婚してる。
縁がないのかなぁ。+27
-0
-
80. 匿名 2018/07/31(火) 14:52:49
成人していて5年以上は流石に女性側がかわいそうとは思う。+51
-3
-
81. 匿名 2018/07/31(火) 14:53:41
>>69
ほんと。同棲でバツはつかないからね。
大事なものは実家にしばらく置いておけばいい。+6
-2
-
82. 匿名 2018/07/31(火) 14:54:14
知り合って7ヶ月で結婚したよ。
でき婚じゃないよ。
とりあえず10年経ったよ。+33
-1
-
83. 匿名 2018/07/31(火) 14:54:39
>>80
お互い納得してるか、言い出せないかの違いはでかいよ。+4
-0
-
84. 匿名 2018/07/31(火) 14:54:47
彼だけが好きじゃなくて彼家族も好きになれるかどうかだと思う。+7
-2
-
85. 匿名 2018/07/31(火) 14:57:50
1年半!
プロポーズまでは半年でした♡+4
-2
-
86. 匿名 2018/07/31(火) 14:58:21
お互いを尊重できるかどうか+11
-0
-
87. 匿名 2018/07/31(火) 14:59:33
理想は2年くらいかな?
私は18から付き合って25の誕生日に結婚しました。+8
-1
-
88. 匿名 2018/07/31(火) 15:02:11
結婚後に豹変するのって、時間が経ってボロがでてきたと言うよりは
それまで「他人」だったのが「身内」になったってことで態度変わることが多いんだよね
年数はあまり関係ないと思う+58
-0
-
89. 匿名 2018/07/31(火) 15:03:22
私は20代前半でつきあって恋愛仕事友人と適度に分散しながら2〜3年後結婚が理想!あくまで理想ね!+13
-0
-
90. 匿名 2018/07/31(火) 15:06:08
同棲は賛否両論あるかもしれないけど、私はした方が良い派。
結婚してからもまた変わるだろうけど、同棲は一回目のボロに気付ける。+10
-1
-
91. 匿名 2018/07/31(火) 15:07:07
まわりは1年ぐらいが多かった。
私は4年で、旦那の転職があって仕事落ち着くまで待ってた感じ。
あと、30歳前後で結婚した人が多い。私も30歳。
+24
-0
-
92. 匿名 2018/07/31(火) 15:07:27
運って言ってる人は見る目ないだけ+3
-2
-
93. 匿名 2018/07/31(火) 15:07:58
年齢にもよりますよね!
わたしは付き合って三度目のデートで指輪を選び2週間でプロポーズ。
そこから2か月半で両親ご挨拶、顔合わせ、入籍しました。
彼の父親の会社の秘書でしたので義父とわたしはお互いのこと知っていたため
話は早かったです。
付き合う前より結婚願望ある話はしていたのと、二人とも30超えていました。
もう1年以上経ちますが、未だお互いの知らない面もあったりで新鮮ですし仲良しです。
ちなみに周りにはスピード過ぎて心配、反対されてましたよ。
わたし自身も勢い感は否めませんが、幸せになりました。
+10
-0
-
94. 匿名 2018/07/31(火) 15:09:10
3年付き合ってデキ婚しました!+1
-10
-
95. 匿名 2018/07/31(火) 15:09:35
>>88
子供が生まれて本格的に逃げるのが難しい状況になってから本性出す男もいるしね+9
-1
-
96. 匿名 2018/07/31(火) 15:10:09
1~2年でちゃんと決断してプロポーズしてくれる男性が結果的にはいいよ。
自分で進めてくれる人。
結婚生活は決断力があるかないかって本当に大事。
人生の大事なことをなぁなぁで何年も後回しにしていく人は結婚しても頼りにならない。
何年付き合ってても同棲しててもそういう男と結婚した人はやっぱり後悔してる。+60
-0
-
97. 匿名 2018/07/31(火) 15:17:21
お互いに26で出会ってピッタリ価値観あって最初から結婚したいなぁって思ってた。
ちょうど一年後にプロポーズされてそこから顔合わせ、入籍ってスピードだった。
一緒に住み始めてから式とハネムーンを進めた。
一年付き合ってても周りからはスピード婚だねって言われたな。
でも旦那はずっと優しいしマイホーム買って子供にも恵まれてうまくいってる。
期間よりもフィーリング。+12
-1
-
98. 匿名 2018/07/31(火) 15:18:42
35以上で付き合った場合と25で付き合った場合を一緒に考えるの?+5
-2
-
99. 匿名 2018/07/31(火) 15:21:54
自分自身は付き合って半年で結婚したけど、一年くらい…って考えてたな。
なんか漠然と、季節一周して考えたいなと思ってた。
けど、この人と結婚したい!って思ってタイミングも良かったので決断して今5年目。あの時決めて良かったと思ってる。
あんまり期間にとらわれなくてもいいと思う、それぞれだからね。+6
-0
-
100. 匿名 2018/07/31(火) 15:22:12
>>52
8年っていってもそのうち5年は子供だから大人同士の価値観として合うか見極めないと、簡単に別れちゃうよ。+7
-0
-
101. 匿名 2018/07/31(火) 15:24:09
>>98
恋愛感情重視派は違うだろうけど、この人と家族になれるかなって考えて結婚したい派は年齢関係ないんじゃない?+1
-1
-
102. 匿名 2018/07/31(火) 15:25:40
>>7
理想的。
結婚が決まってすぐ入籍するんじゃなくて、プロポーズから一年くらいに入籍ってちょうどいい。+8
-3
-
103. 匿名 2018/07/31(火) 15:27:01
交際以前からの知り合いなら1か月以内でもいいと思う。
交際以前をよく知らない人なら短くても半年くらいかな?
身元のしっかりしたお見合い相手も最低半年は様子見たい。+13
-1
-
104. 匿名 2018/07/31(火) 15:30:04
7年付き合った人と結婚して2年で離婚して、その後三カ月付き合った人と結婚して1年で離婚しましたw
長くても短くても上手くいく人は上手くいくし駄目な人は駄目なんだと思う!
ただ言えるのは最低一年は付き合った方がいいと思う。
全てのイベントと季節を経験するの大事。
冬に三カ月付き合って結婚した方の旦那が夏の暑さで毎日イライラしてたり、花火の音がうるさいとイライラしてる姿を見て驚いた。+7
-10
-
105. 匿名 2018/07/31(火) 15:31:16
>>103
友達の場合、相手は申し分なくても彼氏の実家だけは見ておきたいね。
KKの佳代みたいのがでてきちゃう可能性あるんだから。+12
-0
-
106. 匿名 2018/07/31(火) 15:34:38
期間よりもどれだけ人を見る目があるか、自分にはどんな相手が合うか理解してるかが大切かな。
私はそれが備わってから選んだから、付き合って5ヶ月で結婚したけど、人生で出会った全ての人間の中で夫が一番合うし、9年たった今でも仲良し。
でも、20台前半の私が選んだ元彼達と結婚していたら、3年もたなかったわ。+22
-0
-
107. 匿名 2018/07/31(火) 15:34:44
若ければ3年くらい付き合いたいね+9
-1
-
108. 匿名 2018/07/31(火) 15:37:07
>>104
でもあなたの意見は参考にできないw+9
-0
-
109. 匿名 2018/07/31(火) 15:43:14
小学校からずっと一緒で
大学卒業してから二年交際して
そのまま結婚したけど
全然うまくいってない!+2
-1
-
110. 匿名 2018/07/31(火) 15:45:51
自分が知り合った年齢による
二十歳で付き合った人に結婚早くしたいと急かされたけど嫌で伸ばしてる内に別れた
ある程度仕事してお金貯めて楽しんでからしたい
結局自分は27で付き合った彼と半年で結婚した+16
-0
-
111. 匿名 2018/07/31(火) 15:46:01
両親は知り合いの紹介で軽い見合いみたいな感じで会って3ヶ月後にプロポーズ半年後に結婚したらしい。お見合いで出会ったら結婚まで早いんじゃないかなと思う。結婚から24年経っても喧嘩もなく平和に仲良くやってるよ。+13
-0
-
112. 匿名 2018/07/31(火) 15:46:08
1年〜2年かな
実際は大学時代から7年も付き合って結婚。あまり初々しさはない。+16
-0
-
113. 匿名 2018/07/31(火) 15:48:18
元から知り合いかとか会う頻度とかで変わるよね
全く知らない人と数ヶ月だったら早ってなるかもだけど+8
-0
-
114. 匿名 2018/07/31(火) 15:53:48
結婚して変わる男も一杯いるから期間は関係ないよ
私は知り合って5ヶ月。もちろん思ってたことと違う面もあったけど、それはお互い様でしょ+8
-2
-
115. 匿名 2018/07/31(火) 16:01:23
今は平均だと4年超みたいね
国立社会保障・人口問題研究所の調査結果なので
ネットのアンケートとかよりは信用できると思う
ますます伸びる交際期間と縮む夫婦間年齢差…日本の夫婦事情の推移(最新) - ガベージニュースwww.garbagenews.netますます伸びる交際期間と縮む夫婦間年齢差…日本の夫婦事情の推移(最新)のニュースを紹介。
+13
-0
-
116. 匿名 2018/07/31(火) 16:03:27
すごいイケメンなら、日本の昔とかイスラムみたいに式が終わってからご対面でもいい。+0
-1
-
117. 匿名 2018/07/31(火) 16:05:35
結局はタイミング
15年も腐れ縁みたいにズルズルと続いてた彼をあっさり振って、
今の旦那とは出会って1年で結婚した
もう5年になるけど幸せに暮らしてます+23
-0
-
118. 匿名 2018/07/31(火) 16:07:26
8ヵ月目にプロポーズ、10ヵ月後には結婚しました。付き合ってる年齢にもよるかも?
お互いアラサーだったので結婚意識するのが早かった気がします。+20
-1
-
119. 匿名 2018/07/31(火) 16:08:04
1年とか2年とかいってるコメントが多いのは
おばちゃん率が高いからか…
平均交際期間が3年だった世代が多そうだね+8
-4
-
120. 匿名 2018/07/31(火) 16:11:10
宗教を隠してる場合もあるからプロポーズされて自惚れ中に婚姻届出しちゃったらだめよ。
交際期間に関わらず、お互い情報は共有が基本。+6
-0
-
121. 匿名 2018/07/31(火) 16:21:54
同棲はオススメするわ
やっぱ一緒住まないとわからないことあるもん
家事積極的にやってくれるから結婚した+10
-2
-
122. 匿名 2018/07/31(火) 16:22:58
兄夫婦はお互い5年付き合った人と別れた後数ヶ月で結婚してた
長年付き合っても縁がなかったら結婚しないもんなんだなーと思った+8
-0
-
123. 匿名 2018/07/31(火) 16:24:16
とりあえずスピード婚でもじっくり付き合って結婚でも、結婚する前にある程度貯金しといた方がいいよ。+19
-0
-
124. 匿名 2018/07/31(火) 16:31:45
ぶっちゃけ、子供が欲しいかにもよる。
私は当時子供が欲しくなかったから結婚願望はそんなになかった。
結局付き合って3年で結婚に至り、5年目で出産しました。
もし子供が欲しかったらもう1年早めてプロポーズしてもらうように
彼にほのめかしていたかも。
知り合いは子供が欲しくて付き合ってわりとすぐ逆プロポーズしていた。+8
-1
-
125. 匿名 2018/07/31(火) 16:35:39
2年付き合ってプロポーズされてそれから1年後に式と入籍したのでトータル3年付き合ったかな。
結婚してからも長いから付き合った期間短くても仲良し夫婦だったと思うな。+6
-0
-
126. 匿名 2018/07/31(火) 16:40:21
>>5
わかってからじゃ結婚が遠のく。+1
-1
-
127. 匿名 2018/07/31(火) 16:45:49
私も一年たっても猫かぶりまくってるから一年じゃ人の本性は見抜けないと思う
家事嫌いなのもすぐ機嫌悪くなるのもお金大好きなのもいくらでも隠せる
純粋とか女の子らしいとか完全に勘違いしてて可哀想+11
-3
-
128. 匿名 2018/07/31(火) 16:58:41
20代後半以降に付き合い始めたとしたら、2年付き合ってから結婚したいかな。
最初の1年はとにかく2人の時間を楽しんで、もう1年は結婚準備&貯金も頑張りながら過ごすみたいな。+14
-1
-
129. 匿名 2018/07/31(火) 17:00:21
>>102
ちょうど良いというか式場の予約が半年から一年とかざらだから…+7
-0
-
130. 匿名 2018/07/31(火) 17:02:10
>>124
分かります!結婚後2年以内に妊娠しないと不妊だと思われたり、孫の催促とか面倒くさそうなので、それも踏まえて結婚時期決めました。
理解ある相手でよかったです!+1
-1
-
131. 匿名 2018/07/31(火) 17:06:22
そんなの関係ない‼
+0
-1
-
132. 匿名 2018/07/31(火) 17:07:52
このトピだと同棲肯定派多いね。
他のトピは同棲で失敗した人達なのか知らないけど否定派が必死になってギャーギャーうるさいんだよな。+5
-0
-
133. 匿名 2018/07/31(火) 17:10:30
お見合いだったからか、お見合いの日から3ヶ月で婚約、それから9ヶ月で結婚しました。
出会って1年ですが、良い人で良かったです。
私は相手の素性丸わかりのお見合いおススメ。
出会う前から学歴、家族構成、職業などなど全部わかってなんてクリア!+8
-2
-
134. 匿名 2018/07/31(火) 17:12:49
1年半で結婚の話でてるけど
もう2、3年待ってほしい←待たないと言われ
会話は終わりました(笑)+4
-0
-
135. 匿名 2018/07/31(火) 17:15:17
30代だけど1年くらいで決められたらいいな。
あんまり長くなると余計な事を考え出してできなくなりそう。+7
-2
-
136. 匿名 2018/07/31(火) 17:17:51
社内恋愛5年
婚約3年
同棲2年
10年後にゴールイン
長かった.....
親が厳しくてなかなか許してもらえず!
35歳のときに結婚後すぐの妊娠計画立てるも
3年不妊の末、2回流産1回死産
41歳でやっと子供を授かりました
親恨んでます+27
-1
-
137. 匿名 2018/07/31(火) 17:26:41
>>136
毒親なんだね
うちと似たようなもんだ
+7
-0
-
138. 匿名 2018/07/31(火) 17:28:29
逃げられる前に、さっさと逆プロホーズしちゃえ‼
とうちの母親が言うんだけど、ドン引き
そりゃ恋愛感情ゼロのお見合い結婚した人だもんな
+2
-4
-
139. 匿名 2018/07/31(火) 17:29:33
私は同棲なんてしたくない。
なんかお試し期間みたいなんイヤだ。
新婚の楽しさも半減しそうだし。
同棲なんかしなくても相手のことはわかるし家事育児もやってくれるすごく良い人と結婚して問題なかった。
具体的に◯月に入籍とか式とか、結婚前提の前倒しの同居とかなら理解できるけど。+26
-5
-
140. 匿名 2018/07/31(火) 17:40:06
結婚資金も貯めていての4年半後の破局を20代前半で体験したから、結婚しないなら2年以内で別れると決めた
その後長くて1年半。旦那とは1年数ヶ月前で入籍した。+6
-0
-
141. 匿名 2018/07/31(火) 17:47:17
>>139実家同居がいいよ。+0
-0
-
142. 匿名 2018/07/31(火) 17:50:44
>>115
今31歳だから、結婚は35歳?
+0
-0
-
143. 匿名 2018/07/31(火) 18:12:44
1年半位でプロポーズ、2年経った頃に結婚が理想。
その2年後がまだ20代ならば。+2
-0
-
144. 匿名 2018/07/31(火) 18:27:11 ID:LPA3ywrKFH
一年半交際で結婚しました。ちょうどよかったかな。
+5
-0
-
145. 匿名 2018/07/31(火) 18:30:22
>>132
浮わついた気持ちの同棲じゃないからじゃない?結婚に向けた真面目な準備期間としてとらえた同棲だから。+0
-0
-
146. 匿名 2018/07/31(火) 18:31:21
その時の年齢にもよるかと。
まだ20代前半なら数年ゆっくり付き合ってからって思うけど30近いなら1年位でさっさと結婚したいって思う。+9
-0
-
147. 匿名 2018/07/31(火) 18:40:09
数年付き合って同棲後結婚し離婚した身からすると、結婚まで何年とか関係ないと思った。
昔はスピード婚なんて絶対失敗するから最低2年は付き合わないと…って思ってたけど、失敗を経た今は結局結婚しないとわからない事が多いから出会って即結婚でも上手くいく人もいるって考えになったよ。
要は男性がどれだけ結婚に乗り気か、お互いの価値観がどれだけ合うか、それだけだと思う。+17
-0
-
148. 匿名 2018/07/31(火) 18:48:03
>>136
でもようやく妊娠できてよかったですね!
猛暑だからお体に気をつけて+11
-0
-
149. 匿名 2018/07/31(火) 18:50:53
一年半で結婚しましたがちょうど良かったと思う。交際期間が長くても短くても失敗する人はするから、この人だってお互い気持ちが固まったなら、何年でもいいと思うけどね。+4
-0
-
150. 匿名 2018/07/31(火) 19:01:38
25歳以上で2年以上も付き合うってなんか意味あるの?3年とか4年とか。
なんかその期間ムダじゃない?
惰性になってきそう。
子供はまだ作らないとしても結婚して二人の期間が一番お金も貯まるし。
自分の意思でならまだ良いけど2年以上たってもプロポーズしてこない男とかないかな。
+8
-2
-
151. 匿名 2018/07/31(火) 19:05:20
私は3年半でした。
交際期間もだけど年齢じゃない?+7
-0
-
152. 匿名 2018/07/31(火) 19:18:07
最初の一年は別で住んで、新鮮味を楽しみたい+6
-0
-
153. 匿名 2018/07/31(火) 19:20:04
結婚相談所から3カ月ルールを言われたのですが
3カ月で決めれるもんなんですかね?+8
-0
-
154. 匿名 2018/07/31(火) 19:25:13
付き合って4年記念日に入籍しました。+4
-0
-
155. 匿名 2018/07/31(火) 20:29:23
>>50
ケチなのと節約は全く違う
素敵なデートしてくれてでも節約すべきとこはするなら全然いい。ケチ大っ嫌い+1
-0
-
156. 匿名 2018/07/31(火) 20:31:49
何の為に結婚するんですか?子供産まないなら何時結婚しても同じと思います。+4
-1
-
157. 匿名 2018/07/31(火) 20:34:49
>>25私は4ヶ月で結婚しました~!期間関係ないと思う。+7
-0
-
158. 匿名 2018/07/31(火) 20:57:29
なんか広告に渡辺美奈代とバカ息子が出てくる。きもい。めざわり+4
-0
-
159. 匿名 2018/07/31(火) 21:05:46
マイナスだろうけど、
あまり長く付き合いすぎるのはオススメしない。
私は10年交際ののちに結婚したけど、正直最後の3年くらいは彼氏以外の結婚相手探してたよ。
結婚したから今は良いようなものだけど、1人に費やす時間が長いほどリスク大きい気がする。+22
-0
-
160. 匿名 2018/07/31(火) 21:12:57
>>156
それならそれで良いと思う。
でも彼氏もずっと同じ考えとは限らないよ。+1
-0
-
161. 匿名 2018/07/31(火) 21:19:22
結婚5年経っても仲良し夫婦にどれくらい付き合ったか聞いた方が参考になりそう。
でも結局は人それぞれなんでしょうけど。+3
-0
-
162. 匿名 2018/07/31(火) 22:05:34
同じ職場とか友達だった期間が長ければ
一年未満でも全然あり!
合コンや紹介で出会ったなら一年以上+2
-0
-
163. 匿名 2018/07/31(火) 22:08:27
半年でプロポーズされて、一年目で婚姻届出した。
その半年後に結婚式して、いま2年目に入った。
妊娠もしてるし、自他共に認める順調ぶりだと思う。
結婚して旦那が豹変したことも特にないから、やっぱりフィーリング+21
-2
-
164. 匿名 2018/07/31(火) 22:28:12
産後の夫の協力があるかないかで離婚率が上がるって聞くよ。
子供好きとか家事になれてるとかも結婚前に確認しておきたい。+6
-0
-
165. 匿名 2018/08/01(水) 00:26:32
結婚する前から、家事育児するっていう人、信用できますか?+2
-0
-
166. 匿名 2018/08/01(水) 00:37:50
>>139
実家暮らしだったのかな?大学から一人暮らしだと結婚の意志がある人との同棲って実家暮らしの人に比べてハードルかなり低いかも。体調悪いときに助け合えるし、日々の食事も楽しくなるし。
+2
-0
-
167. 匿名 2018/08/01(水) 00:44:43
>>139
それは結果家事育児もやってくれるすごく良い人だったからだよね+1
-0
-
168. 匿名 2018/08/01(水) 00:45:43
私は早く結婚するのが嫌だったので7年付き合ってから35歳で結婚しました。20代で結婚するのがいやでした。レアな例かな?
悔いなし。+3
-0
-
169. 匿名 2018/08/01(水) 00:49:21
交際半年で結婚したけど、お付き合いの告白の時に「一生幸せにします、結婚を前提に〜」と言われて付き合った。
結婚8年だけどとっても仲良し。+7
-0
-
170. 匿名 2018/08/01(水) 00:59:34
交際半年で結婚したけど、お付き合いの告白の時に「一生幸せにします、結婚を前提に〜」と言われて付き合った。
結婚8年だけどとっても仲良し。+0
-0
-
171. 匿名 2018/08/01(水) 01:07:39
同じ1年でも週1回会う1年と半同棲する1年じゃわけが違うから、交際期間ってあんまりあてにならないんじゃない?+5
-0
-
172. 匿名 2018/08/01(水) 01:22:11
10代から付き合ってたから、社会人になってお金ある程度たまって…で五年付き合って結婚しました!
20代から付き合ってたらもっと交際期間は短かったかなと思う…+3
-0
-
173. 匿名 2018/08/01(水) 01:31:27
4年以内がいいよ。人間の周期って4年らしいよ。4年で新しい相手を見つけようとするらしい本能的に。4年以上経って結婚できた人中々聞かないよ。+5
-0
-
174. 匿名 2018/08/01(水) 01:59:44
今、27歳で付き合って2年の彼氏がいますが、3年は付き合ってから結婚したいです。
恋愛期間が3年と言われているので、恋愛感情が冷めてからどうなることやらですね。+1
-2
-
175. 匿名 2018/08/01(水) 03:43:15
人それぞれ、状況によりけり、でしょう。
大学時代からの彼と結婚したけど、ハタチそこそこの頃なんて全く結婚とか考えてなかったし。
28歳くらいまではまだ独身でいたいな〜と思ってたので、人からは結婚まで長かったねと言われるけど、自分としてはちょうどよかった。+3
-0
-
176. 匿名 2018/08/01(水) 05:39:00
出会いが婚活で私が29歳だったから早かった。
付き合って1ヶ月くらいでプロポーズされ、その半年後に同棲開始。
付き合って1年の記念日に入籍と式でした。
早すぎると思われるだろうけどとっで仲良しで喧嘩した事すらないです。
出会いが婚活なので条件が良い人しか会わないし、年収や仕事や家事の分担や子供について、お付き合いする前から結婚後の生活についてはお互いじっくり話し合いましたよ。
結婚式や新婚旅行は大きなお金が動きますが金銭感覚が同じでしたので喧嘩も無かったし、二人で式の作業を分担して協力しながら準備できました。
最低でも数年は付き合った方がいいとか同棲しないとダメとかよく聞きますがあまり関係ないと私は思います。+6
-0
-
177. 匿名 2018/08/01(水) 08:20:04
11年付き合って結婚しました!+0
-0
-
178. 匿名 2018/08/01(水) 13:07:18
元々知り合いだったり共通の知り合いが何人もいたりする場合と、婚活で出会った場合じゃ全く違うでしょ
婚活の人と一年で結婚するとか博打すぎるけど、元友人で社会人になってからの付き合いならなら一年でトントン結婚するのがいい+1
-1
-
179. 匿名 2018/08/01(水) 19:26:26
知り合いが付き合ってわりとすぐに浮気されてその人との間に交際半年経たずに子供できて結婚した。結婚後悔して病んでるの見てると、後先考えずに行動しすぎだなって思う。
+3
-0
-
180. 匿名 2018/08/01(水) 20:33:13
20から付き合って26で結婚したけど、2年くらいで十分だと思う!
大人なら、1年でも十分!+5
-0
-
181. 匿名 2018/08/01(水) 23:32:35
学生時代から4年半付き合った人とは半年で離婚したよ。
まだ若かったしモラハラを見抜けなかった。
もうすぐ再婚する彼とは知り合って1ヶ月半で結婚前提の交際→3ヶ月でプロポーズ→1年記念日に入籍予定。
一緒にいて落ち着くし安心するから、交際期間は短いけど不思議と不安はない。
知り合った当初、彼も5年付き合った元カノと別れたばかりだったから、たまたまお互い結婚したい時期に出会えてラッキーだった。
+1
-2
-
182. 匿名 2018/08/02(木) 19:51:58
四年付き合った。
その間三年同棲。
結婚しようかって話が出てから半年で入籍。
特に早いとも遅いとも思わなかったけど、同棲するのは早かったかなーとおもう+0
-0
-
183. 匿名 2018/08/03(金) 13:16:23
適齢期のもあって週2で会って、一年付き合った時にプロポーズされました。私的にはちょうど良かったです。こんなに一緒にいて楽しい人は居ません。+1
-0
-
184. 匿名 2018/08/04(土) 00:52:44
うちの従姉、8年付き合って結婚したそうです。私は、今付き合ってる彼との付き合い始めから入籍まで、2年強の予定。
見る目ない、私は、一年半くらいは付き合って、相手がどういう人か、見極めたいです。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する