-
1. 匿名 2018/07/26(木) 14:41:58
いらっしゃいますか?
今アラフォーで出会いも無いので最近何となく興味が湧いてきました。
休日の予定ない時にフラッと当日参加できるものなどを検討してます。
会場の雰囲気や注意点、参加時の服装など教えて頂きたいです。+84
-3
-
2. 匿名 2018/07/26(木) 14:42:28
+43
-3
-
3. 匿名 2018/07/26(木) 14:43:58
そりゃ残ってるわなぁって感じの人ばっかりだった。ポケットいっぱいついたベストをそのまま着てる人とか。
たまにいるイケメン、美女はサクラ。+229
-11
-
4. 匿名 2018/07/26(木) 14:44:16
当日の2時間前まで受け付けてるところもあるよね+44
-2
-
5. 匿名 2018/07/26(木) 14:44:44
昔エクシオに出たことあるけど人数集まってなくても無理やりやるんだよね+182
-2
-
6. 匿名 2018/07/26(木) 14:45:01
とりあえず白のトップス着てると顔が明るく見える+113
-2
-
7. 匿名 2018/07/26(木) 14:45:22
日常で「うわぁ、こいつ変な男」って避けてしまうレベルの男が集まってる。
+271
-4
-
8. 匿名 2018/07/26(木) 14:45:24
一度行ったことあるけど、
女性は年齢・容姿でジャッジされてる感ありありだよ
+224
-0
-
9. 匿名 2018/07/26(木) 14:45:36
参加者人数が男女合わせて7人とかあったな+76
-1
-
10. 匿名 2018/07/26(木) 14:45:40
23歳のときに夜ご飯を浮かせるために行ったことがある
22歳からのパーティーだったから友達と2人で入れ食い状態
20枚近く最終カードをもらってあとでカフェでワイワイ評価して楽しかった
私たちは気軽に参加していたけど、アラサーぐらいの人は必死にメモをしたり、動き回ったりしてなんか怖かった
あと若いだけの私たちにカードを渡してくる男性たちも冷静に考えたらキモかった
経験として1回ぐらいは参加しても良いと思うけど本気で行くものではないなと思ったよ+41
-60
-
11. 匿名 2018/07/26(木) 14:45:50
気合いバッチリスーツじゃなくてもいい。みんな意外とラフ。+117
-1
-
12. 匿名 2018/07/26(木) 14:46:09
対象年齢のパーティーかによる。
アラフォー=子ども産めない=無視=壁の花=終了
5~70代でも子ども産める人と!なんてしれっと言うのでハッキリ言って厳しいよ。
中高年のみ対象パーティーならウハウハだろうけど。+25
-18
-
13. 匿名 2018/07/26(木) 14:46:26
年齢が合いそうなやつに参加した方が良いです
20代向けパーティに28の時に行ったら、男女共20〜23くらいの若い子ばかりで浮いてしまいました+173
-1
-
14. 匿名 2018/07/26(木) 14:46:33
行ったけど本当に変な男性ばかりで
お陰で職場にいる周りの男性がまともに見える
+209
-3
-
15. 匿名 2018/07/26(木) 14:46:45
高収入は総じて顔がブサイクか、性格が難アリっぽかったよ
年収2000万とかいたけど、ものすごく上から目線だった。+164
-3
-
16. 匿名 2018/07/26(木) 14:46:54
+6
-37
-
17. 匿名 2018/07/26(木) 14:46:58
アラフォーで参加したけど本当にモテなかった。
若い子にみんな群がって泣いた。
+197
-3
-
18. 匿名 2018/07/26(木) 14:47:13
私も数年前23歳くらいで興味本意で行ってみたら、意外に若い人が多くて結構チャラい雰囲気でしたよ。
年齢に制限ある婚活パーティーも多いので、お目当ての年代の婚活パーティーに参加されることをおすすめします。
ちなみに私の友人は婚活パーティーで出会った人と結婚した子もいます!+80
-0
-
19. 匿名 2018/07/26(木) 14:48:02
婚活パーティーで出会って結婚しました!
回数こなせば中にはいい人いるはず!
頑張ってみてください!+150
-1
-
20. 匿名 2018/07/26(木) 14:48:11
婚活パーティーは、顔に自信ある人が勝つ。
あんな短時間話しただけで、性格なんか分からないもん
第一印象でしか勝負できないよね+208
-1
-
21. 匿名 2018/07/26(木) 14:48:33
全日とか当日までに人数揃わないと開催中止になることもあります+21
-2
-
22. 匿名 2018/07/26(木) 14:48:44
同じ年齢くらいの友達と一緒に行ってちょっと覗いてやろうか程度の方がいいよ。
あそこには恋愛対象になる人はいない。(自分もそう思われてると思うけど)+123
-0
-
23. 匿名 2018/07/26(木) 14:48:51
アラフォーだと地獄を見る+139
-7
-
24. 匿名 2018/07/26(木) 14:49:13
>>4
私の地域なんて15分前まで受け付けてるよw
なかなか人が集まらないんだろうなぁ。+8
-0
-
25. 匿名 2018/07/26(木) 14:49:28
+21
-37
-
26. 匿名 2018/07/26(木) 14:49:59
26歳のときに女性25歳からの参加okの婚活パーティーに行った
当然その場ではモテモテ
公務員とか、自営業が多かったかな
会社員も男性だらけの会社に勤めているという人が多かった記憶
ただやっぱ婚活パーティーで正確なプロフィールの確認なんてできないし、基本的に顔面レベルが中の下みたいな人がチビしかいないし、ちょっとカッコいい人は自営業率が高くて何やってるかわからなくて怖いし
本気で相手が欲しい人が参加しても意味ないなと思った
失恋後とかで自信が無くなったときに「まだまだイケるかも!」という自信をつけるために行くと良いと思う+154
-7
-
27. 匿名 2018/07/26(木) 14:50:10
アラフォーなら年齢が35~40歳までのパーティに行くべき。男性はバツイチ訳ありの人いると思うよ。+107
-3
-
28. 匿名 2018/07/26(木) 14:51:10
この手のトピ週1で上がったない?
もういいよ…+10
-21
-
29. 匿名 2018/07/26(木) 14:52:06
相席カフェなんかもいいんじゃない?+6
-12
-
30. 匿名 2018/07/26(木) 14:52:16
地方エクシオの高収入限定行ったけど
女の子は普通〜かわいいだった!ガチなモテない系の女性が1人だけいてなんだか気の毒になった・・
男は理系藻男しかおらず。あ、ヤンチャ系社長デブは居た。常連らしく自己紹介を練習してきた人がいた。+36
-7
-
31. 匿名 2018/07/26(木) 14:52:52
>>5
エクシオは男女合わせて5人とかでも普通に開催するよねw
シャンクレールは男12:女6とかでも開催する+33
-0
-
32. 匿名 2018/07/26(木) 14:54:44
ほとんどが生理的に受け付けない人ばかりだし、
年収あっても不潔で口臭酷くて、話が続かないような人とか…。
でも、自分を棚に上げて、高望みして相手のちょっとしたことに神経質な自分も
おんなじレベルなんだろぉなぁ〜って、
受け止められていないことに 行くたびに凹む。+92
-4
-
33. 匿名 2018/07/26(木) 14:54:58
女性は無料の所に行ってみました。
……男女共にビミョーな人ばかりでした。もちろん私も含め。
そういったパーティーに良く行く友人曰く、
「やっぱり女性もお金を出すようなパーティーじゃないとまともな人はいないよ」
とのコトでした。
良い人と出逢いたければ、ケチっちゃダメって事らしいです。+105
-3
-
34. 匿名 2018/07/26(木) 14:54:59
結構前だけど、誰もいいなって思える人いなかったのに、最後のよかったと思う人の番号書くの本当に困った。「この中からどうやって選べと?!」でした。とりあえず一番顔のましな人書いたけど。+41
-0
-
35. 匿名 2018/07/26(木) 14:55:10
25歳なら下限23歳からのパーティ
28歳なら下限27歳からのパーティ
30歳なら30代限定のパーティ
34歳なら33歳からのパーティ
38歳ならアラフォーor30代後半向けのパーティ
40〜43歳までなら40代限定のパーティ
44歳からはアラフィフも混ざれるパーティ
自分が一番若いポジションがになれるパーティを選ばないと厳しい
女性の年齢制限より男性の方が高めに設定してあるから、おっさんと触れ合う覚悟を+181
-0
-
36. 匿名 2018/07/26(木) 14:55:47
婚活パーティーで出会った人と結婚したよ。
失礼ながら、変わった感じの男性もいるけど、外見もも内面も悪くない、ただ男だけの職場で出会いがなかったんです、というような人も多かったよ。
年齢や条件に合ったパーティーに行くのがおすすめ。じゃないと若い子に集中してさびしい思いをしてしまうかも。
料理とか家庭的な面をアピールするとウケが良かったよ。服装はとりあえずきれい目のブラウス➕スカートかワンピースがいいと思う!+105
-0
-
37. 匿名 2018/07/26(木) 14:56:35
アラフォー以上だとバツイチでもokみたいなパーティに参加したほうがいいかも+25
-0
-
38. 匿名 2018/07/26(木) 14:56:38
普段なら絶対に寄りつきたくないタイプの人と話したりして、どうやったらそういう思考になるのかっていう変な人いっぱいいるし。
怖いもの見たさで行くくらいで挑んでください。+62
-1
-
39. 匿名 2018/07/26(木) 14:57:10
フリートーク2~3分で一人の人を決めなきゃいけないんだから、容姿至上主義になるのは当然だよね。あとはコミュ力。
どちらも自身の無い人には婚活パーティって不向きだと思う。+34
-0
-
40. 匿名 2018/07/26(木) 14:57:37
コンパで出会ったとしてもハズレのレベルの男がほとんど
そして自分もこの人たちと同レベルなのかと思い知らされて落ち込む…+67
-0
-
41. 匿名 2018/07/26(木) 14:57:47
その年代なら相談所がいいと思う。
婚活パーティーは、若い人か、見た目がいい人に群がるから、美人ならまだ大丈夫かも。
でも、アラフォーで参加する婚活パーティーなら35〜40とか、40〜45とかだろうし、男性も癖がありそうだし、理系の問題ない人とか探すなら相談所が早いと思う…+53
-1
-
42. 匿名 2018/07/26(木) 14:58:01
合コンで恋人を作れるタイプしか向いてないと思う
万が一誰かから選ばれたとしても、自分が軽い出会いに乗っかれないタイプだったら意味がない
合コンでの出会いなんてむりだと思うなら地道に活動したほうが良い
+33
-1
-
43. 匿名 2018/07/26(木) 14:58:09
>>7
女もね。+12
-4
-
44. 匿名 2018/07/26(木) 14:58:24
アラフォー40前半か30後半でかなり変わると思う
男性の年齢が近くて
行ける範囲内の地域のを探すしかないと思う
服装は小綺麗なら普段の外出着でいいと思う
以前セミフォーマルぐらいの服装で
似合ってない方を見かけた時は
この方は難しいだろうと感じました
+24
-0
-
45. 匿名 2018/07/26(木) 14:59:20
>>28
いや、それ以上だよ。+0
-0
-
46. 匿名 2018/07/26(木) 15:00:23
>>8
当たり前じゃん。
それ以外に何があんの?+11
-1
-
47. 匿名 2018/07/26(木) 15:00:52
よく考えてみて
アラフォー女性が参加できるパーティに来るのは、若くても45歳から上の男性だと思う
「アラフォー女性でも良い」という男性は、つまりは子供がいらないということ
バツイチの可能性もあるし、子持ちの可能性、持病持ちの可能性、両親が曲者の可能性もある
そして45歳以上で本気で結婚したい人は気軽にパーティーには来ない
「良い人がいたら結婚してもいいけど、いなかったらいいや、なんなら可愛い人がいい」という結婚についての積極性は微妙な人が多いから付き合っても結婚までの道のりが長いかもしれない
このあたり、よーく考えてみて
その年齢ならお金をちゃんと払う相談所の方の方が早いと思う+18
-16
-
48. 匿名 2018/07/26(木) 15:01:56
イケメンもいることはいるんだけど、
話してみたら極度の照れ屋・コミュ症っぽく、手がずっと震えて、下向きながらしゃべってた。
普通にイケメンで高学歴で性格もいい人なんてそうそう婚活にいないよ。
出会えたら相当ラッキーだね+61
-2
-
49. 匿名 2018/07/26(木) 15:02:22
友達と参加して、2人ともモテました。
お互いカップルになったけど、長くは続かなかったな。
結局その後、普通に恋愛して結婚しました。
私は先入観なく(少しでも怖いと思ったら参加しない)色々な方とお話して、4、5人の方と連絡先交換、食事しました。
宗教じみた話をする方、アイドル好きな方、本当に真面目で誠実な方、色々な方がいました。
私はワンピースにカーディガンで行きましたよ。素の自分を出すのもいいけどやっぱり第一印象は大事だと思います。
あとは笑顔で聞き上手になることかな。
+43
-4
-
50. 匿名 2018/07/26(木) 15:02:31
以前会社の同期20代半ばの5人で参加しました。
来ていた男性は20~30代。職場に男性しかいない人 出会いがない方が多かったです。
しかし男性は正直で 女性人気1.2位に以外誰も投票してなかった!!!
やっぱり顔ですよ顔。
+58
-0
-
51. 匿名 2018/07/26(木) 15:02:40
お見合いパーティーの会社で働いていました。女性の人数が集まらないときはサクラをしていました。20代や30代前半の男性は友達とノリで参加した人が多くて、その人達はアタリです。しかし、40代を越えるとハズレ率が高いです。毎回参加する常連で個性的な人が多かったです。私は電話、Webの予約受付の仕事をしていましたが、感じの悪い暴言を吐くオッサンもいました。でもパーティーではニコニコしていて気持ち悪かったです。+91
-3
-
52. 匿名 2018/07/26(木) 15:03:10
既婚者が混じってたよ。。。
私、独身と偽られて少し付き合っちゃったよ。。+52
-2
-
53. 匿名 2018/07/26(木) 15:03:33
30過ぎで、エクシオとか何度も参加したよ。
1人で行った方がいいよ、あときれい目なワンピース着ていった。
カップリングされても、その後軽く飲んで、会わないで終了って人も多かった。+58
-3
-
54. 匿名 2018/07/26(木) 15:03:45
私は32歳です。
2,3か月前に行ったけど、割と楽しかったですよ。
地雷!的な人はほぼいなかった。普通なんだなぁと思った!
2回目の趣味コンみたいなのに行った時にカップリングしましたよ(普通にモテそうな人)
ただその趣味コンの時の女側がすんごい地味で家着みたいなので来てる人がほとんどで
それはびっくりした。可愛い服できた自分が浮くほどに。
服装や雰囲気は可愛い、綺麗めに越したことはないです。余程の美人じゃない限り。+50
-4
-
55. 匿名 2018/07/26(木) 15:05:08
年下狙いなら年上の余裕を見せればゲットできるよ!+7
-10
-
56. 匿名 2018/07/26(木) 15:05:33
年収700以上の高収入パーティーに行ったら、オタクみたいな見た目・コミュ症・ブサイクだらけ
金だけでもいいと割り切るのも無理そうなメンツだったよ
ただ一人年収2500万のイケメンがいたけど、ものすごく怪しい。なんか裏があるだろうなと。
+61
-2
-
57. 匿名 2018/07/26(木) 15:07:50
怖いもの見たさ&社会勉強のために参加して「可愛い子がいたらラッキー」ぐらいな人ならまだ良いけど、
アラフォー女性が来るようなパーティーに参加する男性ってある意味ガチでしょ
子供は期待せず、相手に若さも求めず、ただ結婚したい・・なのに相談所ではない・・
これって貧乏人が多そう
外国人とかハーフとか出自が悪い人とか
もしく親の介護や兄弟が障害持ちなど問題を抱えているとか
あるいはバツイチor子持ちor既婚者とか
+7
-14
-
58. 匿名 2018/07/26(木) 15:10:35
1回飲みに行くまでならいけるかも知れないけど
そこから相手の素性を探ったり、隠し事がないか確認したり、って大変じゃない?
そんな疑心暗鬼の中好きになれる?
若くてキラッキラなイケメンならともかくおっさんだよ
おっさんでも「私みたいなアラフォーにも優しくしてくれる!」って舞い上がって惚れる可能性もあるけど、婚活パーティーに参加するようなおっさんで初対面の女性を惚れさせられるような普通の人ってなかなかいない
大抵は相手が普通の人なのか変な人なのかわからないまま終わる
時間の無駄だと思う+28
-4
-
59. 匿名 2018/07/26(木) 15:12:04
結婚詐欺をしたかったら良さそうだなーとは思う
+2
-8
-
60. 匿名 2018/07/26(木) 15:12:15
私の住んでるところは女性陣は普通に出会いありそうな子が多かったよ。
服装はやっぱり多少、男受け意識したほうがいいと思う。ワンピースかスカートスタイル。
今は種類も豊富だからアラフォー対象のものに一回出てみては??+24
-4
-
61. 匿名 2018/07/26(木) 15:13:08
1度参加したことがあります。素敵な男性はいません。
この中ならまぁこの人がマシかな?ぐらいの中で選ばないといけない。
1番マシだった人と連絡先交換してご飯の約束してたけど、何の連絡もなしでフェードアウトされた。
そういうことは多いらしい。+57
-2
-
62. 匿名 2018/07/26(木) 15:13:13
3年前、個室対面型のお見合いパーティーに一度参加しました。
パーティーと言っても華やかなものでなく、ビルの一室にブースで仕切られた空間が集められているだけ。
個室型のメリットは、他の女性や周囲を気にせず2人だけで話ができたこと。
私の場合、最後に気になった人の名前を書き、互いに一致していればカップル成立となるのですが
その時自分にはピンとくる人がおらず、白紙で提出したらスタッフに怒られました。
絶対に書いてくださいと。
無理矢理誰を書くか悩んでいる間、何度も私のブースに来て急かされました。
毎時間、流れ作業のように次のパーティーが開催されているようで。
早くして欲しいのはわかりますが、それなら帰してほしかった。
以降この会社主催のものは参加しないと決めました。
ちなみに同じアルファベットが2つ並んでいる会社です。+33
-3
-
63. 匿名 2018/07/26(木) 15:13:14
>>58
そう言うならどこで出会うのかを提案してほしい。+10
-2
-
64. 匿名 2018/07/26(木) 15:13:19
美人しか相手されない+32
-6
-
65. 匿名 2018/07/26(木) 15:14:51
ハイステは、
俺様や、偉ぶってる人しかいなかった。
上からが多くて、
内面見てくれそうな人は
いませんでした!
+6
-4
-
66. 匿名 2018/07/26(木) 15:20:17
>>63
普段の交友関係が一番早い
そこからの紹介とか
+11
-2
-
67. 匿名 2018/07/26(木) 15:21:49
>>1
辛口で申し訳ないけど、
ふらっと参加したアラフォーを結婚相手としてみてくれるそこそこ普通の男性なんていると思う?
1回デートしたいだけとかヤリたいだけなら良いけどさ+18
-16
-
68. 匿名 2018/07/26(木) 15:23:32
ご新規だとモテるので浮かれない方が良い。
いろいろな形式のパーティーがあるので自分のコミュニケーション能力と相談する。(私は1対1で話すのは大丈夫だったけど合コンみたいなのは全く話せなかった。フリータイムがあるのはひとりぼっちになる可能性が高い。)
何人か本気でヤバい男がいる。
日常では話もしないような男に上から目線でフラれる。(50近い男が30までしか相手しないからとか言い出す)
服装は女っぽいほうがよい。カジュアルより。
友達はパーティーで知り合って結婚した。出会いと縁だね。
良い出会いがありますように。+42
-2
-
69. 匿名 2018/07/26(木) 15:23:35
バツあり限定のパーティーで収入、容姿ともに中の上くらいの方とカップルになりデートするようになった。
離婚原因は奥さんの浮気との事。
お付き合いするようになって、その理由が分かった。
セックスが究極に下手。
耐えきれずお別れしました。+68
-6
-
70. 匿名 2018/07/26(木) 15:23:42
30で今月行きました。
個別タイプではなく、男性が移動する形式で、フリータイムありのタイプです。
よくがるちゃんの、婚活トピなどで、若い人が大人気ですと、書かれていたので、あまり期待せず参加したのですが、数人から声をかけていただき、カップリングしました。
若い方でも、ぽつんとしてる方もいらっしゃいましたし、私より年上でも、とても人気がある方もいましたよ。
参加してみて、年齢が全てではないと思いました。+56
-6
-
71. 匿名 2018/07/26(木) 15:24:34
アラフォーも来るような婚活パーティーに参加する男性は、
20代30代前半の女性が来るパーティーにたまに参加するものの、全く相手にされないから「おばさんでも偶然美人がいたらいいなー」と思って参加するような人がほとんど
妥協&妥協
カップル成立しても、若い子と結ばれる妄想が消えず、隠れてパーティーに参加したり、「もっといい子がいるかも」という気持ちを捨てきれずアラフォーとの結婚に踏み切れないパターンが多い+55
-3
-
72. 匿名 2018/07/26(木) 15:25:40
婚活パーティーで問題なく喋れる見た目もそこそこ普通の男性こそ素性をよーく確認した方がいいよ
+13
-1
-
73. 匿名 2018/07/26(木) 15:27:58
ハイステパーティ
1時間 8人で、3000円
カップルにもならず、
もったいないことしたなと、
思いました。
もう、行かない+12
-1
-
74. 匿名 2018/07/26(木) 15:28:50
ホワイトキー っていう会社のパーティーは人気順位とか指名された人数とかがデータで出るから、とりあえず自分の市場価値知るのに良いかも。+21
-4
-
75. 匿名 2018/07/26(木) 15:36:01
良い商売してるよねー。
こんなところに、お金払って
婚活してる自分が
情けない+33
-3
-
76. 匿名 2018/07/26(木) 15:37:49
100回
審査なしパーティ
●マルチ商法(もしくはネズミ)
●既婚者
●宗教
●デート詐欺商法
のどれかが、よく潜んでるっぽいです。被害者多数。
私はデートという名目でネズミの仲間にかこまれました!逃げてきたよ。+11
-5
-
77. 匿名 2018/07/26(木) 15:39:26
主さんは、相手がバツイチや子持ちだったら嫌かな?
もし考えられるようであれば、相談所やサイトを活用してみれば沢山の男性からアピールされると思います。
お見合いパーティーって、細かい条件のOK、NGをすっ飛ばして会ってみようがほとんどなので
当日になってみて、自分の望む条件の人なんて1人もいなかった
又はその逆なんて事もザラにある。
年収700万〜とか、細かい条件設定されているものもあるけど、大抵は若くて可愛い子が全部もっていく。。+1
-4
-
78. 匿名 2018/07/26(木) 15:42:02
主さん、紹介とか社会人サークル、合コンとかの方がよさそう…+12
-0
-
79. 匿名 2018/07/26(木) 15:43:01
行く人の性格によって感想が変わる。
私は24のとき彼氏にフラれた後に行ったことがあるけど、「こういう場所に来てる自分」に悲しくなって泣きながら帰ったよw
一方で現在31で楽しんで行ってる友達もいるよ。「やば!モテ期モテ期!」って毎回言ってるw+51
-4
-
80. 匿名 2018/07/26(木) 15:44:11
ブサコミ症が多いと嘆くけど
逆に婚活パーティでイケメンでトークがうまくて条件のいい男のほうが何か問題ありそう
+31
-0
-
81. 匿名 2018/07/26(木) 15:44:15
43歳ですが数回行きました
女性はきちんとした綺麗な方が多く
男性はパッとしないタイプが多く
あまり女性のいない職業で出会いがないみたいです
ちょっとシャイな方が多かったですね
良い歳の大人ばかりなので和やかで楽しかったですよ
お付き合いするまではいきませんでしたがw+9
-10
-
82. 匿名 2018/07/26(木) 15:45:03
枯れたホステスが客引きの為に参加してる事もあるよ+9
-3
-
83. 匿名 2018/07/26(木) 15:45:14
26歳の時に友達に誘われて参加しました。若かったからか20代~40代まで幅広い人からカードを貰い、それなりにモテました。服装は合コンの時みたいなワンピースで行きました。そこで知り合った人と結婚しなかったけど、女性の若さがどれだけ大切か知れたので大切な経験だったと思います。+44
-4
-
84. 匿名 2018/07/26(木) 15:47:18
昔参加していて、2ちゃんねる等も見てみたら
アラフォー層は毎週参加してる常連とか、趣味みたいになっちゃってる人も多いみたい。
そんな上級者(?)と当たりたくないし
趣味コンとか、うまく狭めたステージのがオススメですよ。+19
-2
-
85. 匿名 2018/07/26(木) 15:53:02
1回参加しました。27歳の時です。カップルになれなかったけど、参加してた男性と後で飲み会(合コン)して、旦那と出会いました。
旦那は参加男性の後輩でした。
変な人しかいない…って落ち込みよりも、積極的に人脈を広げれば新たな出会いがあるかもしれないですよ!!+46
-4
-
86. 匿名 2018/07/26(木) 16:10:23
>>28
ほんとそれ。もうお腹いっぱいすぎて破裂しそうだよね…
トピ立てる前に、類似内容のトピないか調べるぐらいできないのかねー?+8
-7
-
87. 匿名 2018/07/26(木) 16:14:59
一緒に行った友達が主催に問い合わせをしたんだけど、その確認連絡が私に来た。
しかもスマホの個人の番号でなく、会社の番号に。
出先から帰ってきて、電話取った人から報告があったとき本当に死にたかった。
しかも掛け直しても出やがらん...
許すまじ、シャンクレール。+65
-2
-
88. 匿名 2018/07/26(木) 16:18:28
個人的には22歳前後の人は1回参加して、自分の若さに群がる男たちと、相手にされない年上の女性たちを自分の目で見てきたら良いと思う
ためになるから+12
-10
-
89. 匿名 2018/07/26(木) 16:18:33
>>78
アラフォーで合コンのがキツイと思う。。。+24
-4
-
90. 匿名 2018/07/26(木) 16:21:24
婚活パーティーで出会い結婚しました。
高収入、高身長、顔良し、スタイル良し、性格良し。
条件が良すぎて何か欠陥があるのでは?と警戒したけど、結婚13年経った今でも最高の旦那だと思えます。
稀だとは思いますが、中にはいい人が隠れているかも。
敬遠せずに参加してみるのもありだと思います。+14
-11
-
91. 匿名 2018/07/26(木) 16:23:13
40オーバーで結婚した知り合い何組かいるけど
全て片方が再婚だった
多分40ぐらいまで恋愛が上手くいってない人は
恋愛スキル低い同士(初婚)よりも
恋愛スキル有る(バツあり)片方がいたら上手くいく可能性がありそう
抵抗なければ
バツありも候補に入れて頑張ってください+18
-5
-
92. 匿名 2018/07/26(木) 16:32:20
27歳のとき月2~3回参加してました。回によって当たりもあれば外れもあった。確かに男性は美人の子ばかりに群がってた印象。一回スッチーの美人さんが参加していたんだけど、フリータイムのとき長蛇の列ができてたwでも並ぶのは正直いまいちな男性たち。その列を観察する暇なわたしw 虚しくなったな(笑)+49
-4
-
93. 匿名 2018/07/26(木) 16:36:36
自分は30代前半です。去年はじめて行ったパーティーでカップリングした人が自分の好みのタイプで収入もよくて、半年の時間をかけて恋人になったのですが、些細なケンカで1ヶ月でフラれました。しばらく恋愛する気になれませんでしたが、数日前にまた婚活再開しようとパーティーに行きました。男性からの印象は良いみたいでアプローチも多く、今回もカップリングになったのですが、今回の相手は話が合いそうという理由だけで、全くタイプではないんです。付き合ってキスとか想像できないような…結婚するには、どこかで妥協が必要、選んでいる暇はない、と分かっているのですが、自分を納得させることができなくて悩んでいます。もうひとりで生きていくことを考えた方がよいのかなと思い始めています…。+6
-4
-
94. 匿名 2018/07/26(木) 16:46:46
>>59
私20代の時に、年齢=彼氏いない歴で心配した親から行って来なさいと言われて渋々いったけど、つまらなくて、とりあえず帰りの足が欲しかったんで手当たり次第に声かけて、営業スマイル全開で何人か連絡先交換して帰りの足も確保して帰ったけど、結婚したい相手はいなかったな。
その話をしたら母親にもう行かなくていいと言われた。
ちょうど木嶋の事件あったりした頃だったから、我が子ながらやばいと思ったらしい。+6
-7
-
95. 匿名 2018/07/26(木) 16:59:10
ネイビーのレースが少し入ったワンピースに白のカーディガンというわりと定番コーデで夫と出会いました。
結婚するつもりで行かないことかな。
私は30前で行ったけど、結婚というより恋愛してこなかった焦りで行ったから、とりあえず男性と話そうという低いハードルから始めたので、それが逆に力抜いて話せたんじゃないかと後から思った。
そしたら自然と会うべき人と会えるんじゃないかな。+10
-5
-
96. 匿名 2018/07/26(木) 17:26:24
知り合いや友達を増やしたり、色んな人をみて視野を広げれればいい程度の軽いノリで参加するのがベターかな。
本気モードの必死感満載で行って収穫ゼロだとメンタルやられる。+19
-4
-
97. 匿名 2018/07/26(木) 17:38:11
アラフォーなら自信無くすから行かない方がいい+11
-7
-
98. 匿名 2018/07/26(木) 17:42:41
アラフォーでの婚活パーティーは辛いと思う
前に完全野放しのパーティーに参加したことあるけど、話しかけられない女性はずっとポツンと席に座っていたよ。。
まだ回転式の方がマシかも。。+41
-3
-
99. 匿名 2018/07/26(木) 18:24:30
失礼な男多い
プロフィール見て興味が無い人の時は無言&だるそうにされたり
色々屈辱を味わった
ふらっと行くなら辞めた方がいい。しっかり心の気合い入れないと無駄に傷つくよ+47
-3
-
100. 匿名 2018/07/26(木) 18:31:30
>>80
何か勘ぐってしまうよね
気持ち悪い男性はそれはそれで嫌だし、丁度いい普通な人が少ない模様+7
-4
-
101. 匿名 2018/07/26(木) 18:34:20
ごく稀にいるコミュ障じゃない理系フツメンを狙う
高望みはしないこと+16
-8
-
102. 匿名 2018/07/26(木) 18:39:22
一度だけ参加したことあります。
いろんな人と回転寿司形式でお話しするのが辛かったです。
接客業をやってる事もありなんとか話題を振って頑張った結果人気男性とカップリングしました。
カップリングすると会場の出口で合流するシステムだったのですがその男性はいなくなってました笑
カップリングしたくないのなら未記入でカップリングシートを提出して欲しかった。+40
-4
-
103. 匿名 2018/07/26(木) 18:44:37
日帰りではなかったですが、
田舎の自治体主催の婚活パーティーに
参加して、結婚しました。
田舎の男の人達なので、おしゃれな感じの
人は少ないですが。+20
-1
-
104. 匿名 2018/07/26(木) 18:47:22
アラフォーだと浮いちゃうかも?
30代半ばで行ったら、年下ばかりでした。
同世代の女性の友達が出来て、帰りにお茶して、
1人で行く勇気がこれ以上無いから、一緒にパーティー渡り歩いたりしました。+26
-3
-
105. 匿名 2018/07/26(木) 18:50:33
女性2番人気だの順位付けられて、自信喪失していた時に、立ち直る為に行ったりしてました。
本命に会えないから、違うパーティー行ったら、そこでは全く相手にされなくて、自分に合う池とかあるんだなぁと思った。釣り堀感覚
+24
-4
-
106. 匿名 2018/07/26(木) 19:22:05
私が28歳の時に26歳~39歳の幅広いパーティー行ったら37歳1人、39歳2人、残り9人は42歳~44歳とう地獄を見たよ。
主催者側もこれでパーティーしたんだからかなり悪徳だよね、、、+48
-4
-
107. 匿名 2018/07/26(木) 19:24:14
>>56 同じく金と割りきるのも難しい人ばかり
そもそも金もそんなになさそうな感じの人ばかり
1000万のコンサルタント勤務の人がいたけど、カウンセラーみたいな感じの人で無理だった
もう一人は一番大人しそうな人を選んだけど
食事したけど一度も付き合ったこともない30歳で
無理で自分からフェードアウト
27歳だけどもうきつい無理
とてもじゃないけどコミュニケーション下手な人ばかりだった
でも自分も非正規実家暮らしでスペックが悪いので普通そうな人には見向きもされなかった+13
-1
-
108. 匿名 2018/07/26(木) 19:51:52
アラフォーだともっと若い子がくる婚活パーティーで相手が見つかるまでのつなぎにされそう
+11
-3
-
109. 匿名 2018/07/26(木) 20:17:04
23歳の頃一時期行ってました!非正規一人暮らしの私に「このままアルバイトしかしないつもりですか?」とかなり上から品定めしてきた男性がいて、その人は産業廃棄物関係の正社員の実家住みで年収200万で言っちゃ悪いけどなかなか普段見ないくらいの不細工だった。
『フリーターの私より収入少なくていつまで実家でぬくぬくする予定ですか?』聞いてやりたかったけど無駄な体力使いたくなかったからほとんど喋らなかった。+46
-5
-
110. 匿名 2018/07/26(木) 20:21:01
エクシオのぽっちゃり女性限定のやつに行ったら女性はみんな20代くらいのお化粧とかに気を使った人ばかりだったけど、男性軍はシワシワなシャツとか柄×柄のコーデだったりする50前後の人しかいなかった。
悟って20kg痩せたよ。+43
-3
-
111. 匿名 2018/07/26(木) 20:26:00
主さん、ハタチくらいの子かと思ったらアラフォー!?
結婚願望があるのなら悠長にしてる場合じゃないよ
婚活パーティーよりも今すぐどっかの結婚相談所に入って活動しないと!+16
-6
-
112. 匿名 2018/07/26(木) 20:28:01
大昔の二十代前半に行きました。
会議室みたいな場所でした。
男性はブサイクばかりでしたね。
絶対に相手を選んで名前を書いて下さいって言われて本当に困りました。
+13
-1
-
113. 匿名 2018/07/26(木) 21:32:03
ほんと、失礼だけど男性は
うわ…
っという感じの方たちがほとんどでした…
自分のこと棚に上げてすいませんが
20回ほど参加したパーティでの
率直な感想です
+30
-2
-
114. 匿名 2018/07/26(木) 21:56:28
初めてだったら、フリータイムがないパーティーに行った方がいい。
容姿にかなり自信があって、愛想も良ければいいんだけどね。
女性は座ったままで、男性だけが気に入った人の前の席を奪い合うという椅子取りゲーム式のフリータイムがあったんだけど、男に並ばれる人もいればフリータイム中ポツーンの人もいて、辛いと思った。
+27
-3
-
115. 匿名 2018/07/26(木) 22:31:37
フリータイムぽつんは本当に辛いw
私なんて司会者の女性に気を使われて励ましてもらってて惨めだったな〜。
若かったけど低スペックのデブだったから。
その後職場でご縁があったけど未だに婚活パーティーの屈辱を思い出してますw+40
-2
-
116. 匿名 2018/07/26(木) 23:08:15
物凄くコミュ障なのですが、ルックスがそれなりなら婚活パーティー行っても浮かないですか?
ちなみに、20代後半です。+8
-3
-
117. 匿名 2018/07/26(木) 23:08:21
このトピみて痩せて婚活始めようと決意した…+20
-4
-
118. 匿名 2018/07/27(金) 00:16:49
婚活パーティーの内容で参加者も違ったなぁ
特に何も設定がなかったパーティーは、アラフォーの太ったおっさんとかオタクみたいな人ばかり。逆に女性もそんな感じだったので当時25歳だった私と友達はすごくモテてしまった‥。
軽い運動して、美味しいご飯を食べるようなイベントは、若くて爽やかな人が多くて楽しめた。+14
-2
-
119. 匿名 2018/07/27(金) 00:42:06
ここのとこ、婚活パーティーで男性から婚活なかなかうまくいかないと相談ばかりされる。
いや、今婚活中……と思いながらも、そういうこと聞いてくる人って痛たってとこある。
仕方ないのでカウンセラーしてる。
という、なんの実りもない婚活パーティー。+18
-3
-
120. 匿名 2018/07/27(金) 00:43:45
昔何回か行ったよー!
土日真昼間開催のものより、平日夜の開催の方がおススメ。土日の真昼間に婚活に来る人って、やっぱり切羽詰まった感じの人が多くて、平日夜の方が普通の人が多かった。
あと、服装は意外と何でもいいと思う。
私はスーツで行ったりデニムで行ったりしたけど、ちゃんとカップル成立したw+21
-4
-
121. 匿名 2018/07/27(金) 01:04:49
>>62
それってパーティーパーティー?
だとしたら、私はそこ気に入っていて、そこで出会った人と結婚しましたよ。
気に入った人がいないときは白紙で提出OKでした。
この会社は会場によって多少運営方法が異なるかも。あと集まる層も会場ごとに全く異なるので要注意。有楽町が最強です。
ちなみに当日私は35才、夫は日東駒専レベルで年収700万ほどでしたが、いざ結婚してみたら実家がかなり裕福で相続税対策で新築マンション買ってもらい、こどもには教育資金の生前贈与?してもらい、他にもちょいちょいお金の面では不自由しなくて驚いています。なお介護は不要、義理両親は手厚い高齢者住宅に入居が決まっています。
こんな事例もありますよ。+31
-16
-
122. 匿名 2018/07/27(金) 01:20:20
男性は、興味のない女性にはとことん失礼な態度を取ってくる人多数。
不快感MAXになる。
人としてどうかと思うよ。+50
-4
-
123. 匿名 2018/07/27(金) 01:25:23
参加費が女性無料や格安のところがありますが、そのようなところは男性もそれなりの方しか集まらないのでおすすめしません。
女性でもある程度の参加費が必要なところのほうが、お互いの本気度が違います。
あとは本気なら本気であるほど、何度かお試しで参加してみて自分の市場価値を知るといいと思います。
どういった男性からアプローチされやすいか、カップル成立するためには服装・髪型・姿勢・話し方、どのようにしたら男性から気に入られるかなどです。
婚活は戦場です(笑)
自分のマーケティングさえしっかり行えば、必ずカップリングできます!!+7
-4
-
124. 匿名 2018/07/27(金) 08:50:52
エクシオの30代限定に31で参加したとき、5.60代の、昔の妙なバブルイケイケ感のある、確実におじいさん手前な方が1人混じってた。
回転寿司の後、10分ほどののフリータイムがあったんだけど、その間に10人ぐらいから中間アピールカードみたいなものも頂き、そこに良い感じの方もいたからフリータイムに期待してウキウキしてた。
…が、フリータイム中、ずっとその還暦手前なおじさまに粘られて、後ろに待っていてくださる方もいるのに無視して会話を続けられたよ…
約10分、還暦手前の方に上から目線で、ねっとりと見つめられ話され、挙げ句に机越しに手を握ってこようとされたり苦行でしかなかったわ…
もちろん心は折れ、白紙で紙を提出したよ…
今なら、「次の方がお待ちなんで」とか、興味ない方には多少冷たくするとかすれば良かったとわかるけど、初参加だったからどうにもできなかったわ…
接客業だからって回転寿司のとき全員と平等に話してたけと、八方美人も良くないんだと悟りました。+26
-0
-
125. 匿名 2018/07/27(金) 09:28:20
当日参加を決心したら中止になってた。前日ぐらいには申し込んだ方が良いと思うよ+1
-0
-
126. 匿名 2018/07/27(金) 11:51:22
43歳で相談所に入ったが一度もお見合い話が来ず
エクシオに行ったがポツーん、誰からも相手にされず
二度と行くもんか!と帰った・・
二、三日後にエクシオから電話があり、ある男性が会って
話をしたいと申し込みがありましたとのこと。
そういえば「もう一度話したいひと」みたいな欄があって
書いたわーと思い出し・・そこから何度か会ってくうちに
トントンと進み6歳下と結婚しました~^^
向こうは最初から気になってたけど相手にされないだろう
なぁ~と思ってたんだって。こんな出会いもありますよ^^+26
-3
-
127. 匿名 2018/07/27(金) 12:34:56
1年ほどパーティスタッフしてました。
会社も人数合わせしてるのですが、ドタキャンなどで男女比に差がでると現場も気を遣います。特に席取りの女性ポツーンは回避したいところです。
そんな時スマートに気を遣える男性はモテますよね。スタッフや気のない人にも、優しい方は票が多かったです。
カップル成立って、私がいたとこは女性の第一希望を優先するので微妙に成立しなかったりありました。またそれと、パーティがハネるかどうかは違ったり‥
どこにどういう出会いがあるかわからないので、気軽に参加されるのが良いかと思います。
あと、たまたま向いに座った男女の成立率が高かった。申込み順だったんですけど。
+6
-2
-
128. 匿名 2018/07/27(金) 12:58:21
>>7
おまえもそう思われとる事に気付いた方がいいぞ
+3
-4
-
129. 匿名 2018/07/27(金) 13:06:56
新宿でケーキ付きのパーティーに参加したことがあります。
30〜40人くらいの人と、5分くらいで代わる代わるお話し。
つ、疲れた…。
ピンとくる人がいなかったので、フリータイムでは同じ席に着席したままケーキをモグモグ。
男性からも1人も話しかけられませんでした。
でも、隣の女性が凄かった。
男性の長蛇の列が出来、ケーキも食べられず。
砂糖に群がるアリンコ状態。
暇だったので、何がこんなにも男性を引き寄せるのか、と観察していたのですが、よくわかりませんでした。
丁寧にお化粧はしていて、服装も地味だけど綺麗にしているなという印象。
聞こえてきた話の内容は、「いいですよね〜、純喫茶。」というもの。
???
ここでこんなに人気があるなら、普段でもモテモテだろうに。
観察にも飽き、暇だったので帰ろうかと思ったら、キャンセル料を払ってもらうことになる、と言われ、バカバカしいので時間の無駄にはなるけど終了まで居ることに。
そのシュガーちゃんは帰る時まで何人もの男性に呼び止められ、帰るに帰れずといった感じでしたよ。
そういった女性って、何が男性を引き寄せるのでしょうね。
+11
-2
-
130. 匿名 2018/07/27(金) 15:41:38
>>116
コミュ障の程度にもよるけど、相手もコミュ障の人多いからね。
めげない心が必要かも+3
-2
-
131. 匿名 2018/07/27(金) 15:42:32
>>127
席取りの女性が関取の女性に読めちゃうのよ+5
-3
-
132. 匿名 2018/07/27(金) 16:35:17
>>87
ああ、控え室みたいな狭い所に押し込んで、紙コップに麦茶のところね。
参加した女性に聞いたんだけど、男性は既婚者が混じってるらしいよ。
カップルになった男性が既婚者だったから主催者に連絡したら、既婚かどうかのチェックはしてないってそこに言われたって。+5
-2
-
133. 匿名 2018/07/27(金) 17:57:29
平日よりも休前日や休日に開催されるパーティに参加した方が男性の質がいい。+6
-2
-
134. 匿名 2018/07/27(金) 18:01:40
初回参加限定の回に出て、彼氏が出来ました。
普通の人ばっかりだったので、まだ参加したことなければ初回限定会をお勧めします!!+2
-4
-
135. 匿名 2018/07/27(金) 20:10:32
>>129
キモい人にモテても意味無し。
+17
-0
-
136. 匿名 2018/07/27(金) 21:03:10
>>35さん
ほんと、それ思います!
26の時25歳からのパーティーに行ったら、20人くらいの女性中で一番モテました。列を作って名刺だけ置いて行かれるとかびっくりでした。寝坊して髪も服装も微妙だったし身綺麗にしている30歳前後の女性たくさんいたのに。男性は30代後半から40くらいの方が多かったです。誰ともマッチングさせずに帰りましたしこんなのモテた経験にはならないですが若さってすごいと実感した日でした+3
-3
-
137. 匿名 2018/07/27(金) 22:11:55
友達が婚活パーティーで知り合った人と結婚した。
相手は34才、旧帝卒、総合商社勤務、年収1000万超。顔も普通で優しいらしい。
何ていうか、本当に運だと思う!こういっちゃ元も子もないけど。
ちなみに友達は癒し系美人です。
戦意喪失だわ…+14
-4
-
138. 匿名 2018/07/27(金) 22:49:37
明日都内実施のパーティですが、まだ空きがあるから…と思ったけど明日台風だからやめたほうがいいのかしら?と小一時間考えてる笑
明日みんな参加するのかな?+0
-8
-
139. 匿名 2018/07/28(土) 06:22:01
婚活パーティーでカップルになって成婚する確率はゼロに近いほど無茶苦茶低いそうです。当たりの入っていないくじ引きみたいなものですよ。
婚活男性がどんなものか見物に行く程度にとどめておいた方が無難ですね。+10
-2
-
140. 匿名 2018/07/28(土) 08:17:55
>>124
分かります
私は同世代だけど話をするでもなくただもじもじと隣に居続ける人にロックオンされてツラかった…移動してもずっと隣に居られて怖かった。回転寿司の時って自分が興味ない人には皆どんな対応してんのかな?私は話題ふられても相手が無言でも出来るだけ笑って話続けるようにしてるのだけど。+3
-3
-
141. 匿名 2018/07/28(土) 13:21:10
婚活パーティって大体何名くらいが相場なんでしょうか?
満員ほぼ満員って書いてあっても人数少ないと書いてあるし…
初めて行くのに人が少ないのはとても怖いです笑+1
-2
-
142. 匿名 2018/07/28(土) 15:33:08
>>139
0には近くないと思いますw
私の周りだけでも3人、そして私入れると4人です。
結構高いイメージ。
+4
-4
-
143. 匿名 2018/07/28(土) 19:35:55
30代中心年収600万以上の条件のパーティーで若くて綺麗な子がいたらしく、その子に男が群がってた…
年齢、顔が重要なんだなとその時痛感したよ+0
-3
-
144. 匿名 2018/07/29(日) 07:26:48
アラサーの時・アラフォーの時、お見合いパーティーに何度か参加しました。
やっぱりアラサーの時、上は40代前半から下は20代前半の男性までのアプローチ受けまくりでしたが、アラフォー直前になると、ほとんど見向きもされませんでした。
今アラフォーで結婚を考えているなら、私も相談所をオススメします。
結婚情報センターでもいいかもしれませんが、相談所の方が担当さん親身だし、登録会員数が多いと思うので。+1
-3
-
145. 匿名 2018/07/29(日) 14:47:16
昔二回くらい参加したことがありますが、生理的に受け付けない人ばかりでした。そして5分ごとに回るタイプだったのであまり話もできず、誰が誰だかわからないまま終了しました。気に入った方一人くらいしか書けませんでした。それも仕方なくって感じです。
街コンの方が普通な人が多かった印象です。+3
-3
-
146. 匿名 2018/07/29(日) 15:24:36
最近マルチの方多くないですか!?
私が運悪すぎるのかも。
イケメンじゃない人もいたりするので怖い+6
-0
-
147. 匿名 2018/07/29(日) 23:33:20
私一度も街コンとか婚活パーティー行った事なくて
友達みんな結婚しちゃって
一緒に誰か参加してほしい〜、、泣
一人で初めて行くのは怖いし
心優しい方お願いします。。泣
大阪の28歳です。。+2
-3
-
148. 匿名 2018/07/30(月) 02:29:04
>>147
婚活パーティーは1人で参加したほうがいい、絶対に。
ちなみに私も大阪で毎回1人で行ってるよ。最初は凄く緊張すると思うけど一歩踏み出してみてください!!!+3
-3
-
149. 匿名 2018/07/30(月) 07:31:52
>>148
147です
どんな服で行ったらいいんでしょうか??
あと一歩の勇気が。。w+1
-3
-
150. 匿名 2018/07/30(月) 14:10:56
>>149
私はカジュアルなパーティーしか参加したことないんだけど、スカートでお嬢系の格好してる子が多い気がするよ!
私はお金払ってるし参加しないと死ぬって思いながら参加したよwww+3
-3
-
151. 匿名 2018/07/31(火) 00:55:56
愛想が良ければパーティーはそれなりに楽しいけど、カップル成立した後に、ラインしたり断ったりするのはものすごく疲れる。
ほとんど知らない人相手だから、ちょっと怖い。+12
-0
-
152. 匿名 2018/08/02(木) 15:32:39
>>149
普段はどういった服装ですか?(*^_^*)+0
-0
-
153. 匿名 2018/08/03(金) 13:19:18
普通に生活して居たら絶対知り合わないであろうタイプばかり。時間の無駄したなーと思いました。本気なら高いお金払って相談所お勧めします。+0
-0
-
154. 匿名 2018/08/04(土) 03:00:28
実際に参加した訳では無いのですが、2階建てバーの1階で食事していたら2階で高収入男性と30代まで?の女性限定パーティをやってました。
参加者は1階の入口から入ってくるので当然目に入るのですが、女性陣は美人で綺麗に着飾った人達ばかりなのに対して男性陣は良く言っても下の上(ハゲ、チビ、超絶ダサいファッション等)ばかりでした。+3
-1
-
155. 匿名 2018/08/06(月) 17:10:46
街コン行かれた方、アプリ登録するように言われてしなかった方いらっしゃいますか?出来ればダウンロードしたくないんですけど。+0
-0
-
156. 匿名 2018/08/16(木) 14:21:02
婚活パーティーとは少し違うけど、寺〇コン参加したことある。
話が合いそうな人だなと思って、会ったりしていたけどネットワークビジネスに
どっぷりな人なのが分かってお断りした。婚活パーティーでもマルチとか
宗教、保険勧誘目的の人もいそうだから気を付けて。+0
-0
-
157. 匿名 2018/08/17(金) 06:48:19
恋愛経験なしではじめた婚活。
パーティーは男の人と話す練習や自分を客観的に見ることができる武者修行の場みたいに思って参加していた。
参加するパーティーの年齢層を前もってチェックして、自分の希望する年齢に近いものに参加。
服装は、最初パーティーって言うぐらいだからワンピースを着ていこうか迷ったけれど
普段出かける時ぐらいのちょっと小綺麗な格好ぐらいでも大丈夫だった。
ただ、トップスは明るい色を選ぶようにしていた。
男の人はモテない見た目の人も多かったけれど
スタイルがよければ、見た目はある程度改善できるので、話した印象やその他の情報を優先してもいいのかもと思う。
今の主人と出会い半年で入籍しました。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する