-
1. 匿名 2014/07/24(木) 11:49:13
お盆の帰省の時、親戚への手みやげはどうしてますか?
私は夫の親戚がみんな近くに住んでいるので、地元の特産物とかではなく、毎年お菓子のギフトセットにしています。
(夫の両親には3千円くらい、夫の兄弟家族には2千円くらい)
みなさんはどんな感じですか?+27
-4
-
2. 匿名 2014/07/24(木) 11:50:14
ハウスみかん+13
-8
-
3. 匿名 2014/07/24(木) 11:52:31
基本、甘いものですね
出典:img.allabout.co.jp+80
-5
-
4. 匿名 2014/07/24(木) 11:54:03
3さんの、可愛いですね!
うちは、実家が離れてるのでこちらのお菓子で、日持ちのするものを手土産にしてます
あと、親戚がたくさんいるので余り値の張らないものを大量に購入してます。+32
-2
-
5. 匿名 2014/07/24(木) 11:55:27
私は横浜から帰るので、崎陽軒の肉まんです。
以前はシュウマイだったのですが飽きたそうなので、夏休みのおやつにもなる肉まんを。
プラス実家には、モンシュシュのロールケーキとか地元では買えない少し話題のお菓子を。
モンシュシュも並ばなくなってきたけど、地元では未だに喜んでもらえるので、買いやすい金額だし重宝しています。+30
-4
-
6. 匿名 2014/07/24(木) 11:55:58
実家、義実家、妹弟家族、いとこ家族、お供え、それぞれ1000円以内でサービスエリアで購入です
あんまりお金をかけるものじゃないと思ってる+30
-13
-
7. 匿名 2014/07/24(木) 11:56:14
ダイエット志向が強い昨今、大量の御菓子系は避けた方が無難かも。フルーツとかどうですか?+10
-24
-
8. 匿名 2014/07/24(木) 11:57:11
うちはいつもコレ。
横濱フランセ。![帰省時の手みやげ]()
+87
-7
-
9. 匿名 2014/07/24(木) 11:58:31
+23
-4
-
10. 匿名 2014/07/24(木) 11:59:23
義母に皆さんで召し上がってくださいとケーキを人数プラス2個買って行ったら、義母が5個食べてた+57
-4
-
11. 匿名 2014/07/24(木) 11:59:47
崎陽軒のシウマイ
真空パックで+13
-7
-
12. 匿名 2014/07/24(木) 11:59:48
今年は坂角の「ゆかり(えびせん)」
日持ちするもので、子供も食べれるものから選んでる。+50
-5
-
13. 匿名 2014/07/24(木) 12:01:28
じいちゃん&ばあちゃんの所にはコレ。
はなこうじ?の焼かりんとう。
同居してる叔母さんがパスタにトッピングしてくれたりもするんだー!![帰省時の手みやげ]()
+20
-4
-
14. 匿名 2014/07/24(木) 12:04:38
いつも 日保ちのする クッキーやらマドレーヌ やら入った焼き菓子にしてたけど みんな同じような感じになるから 去年は 瓶に入った ちょっと高級なジュースにしました。
トマト嫌いな子供も トマトジュースは飲めたりしたみたいで 意外と評判良かったですよー(*・∀・*)ノ+21
-6
-
15. 匿名 2014/07/24(木) 12:05:55
関西→関東 なので赤福。
わりと喜ばれます。
相手方があんこが嫌いじゃなければ、オススメです。+35
-5
-
16. 匿名 2014/07/24(木) 12:06:15
3さんのお菓子はなんですか?
私は、愛知ですので両口屋是清ささらがたです。![帰省時の手みやげ]()
+27
-6
-
17. 匿名 2014/07/24(木) 12:10:04
同じ地域だから名産を渡すのも変だし滞在中に消費しそうなソーメンとか井村屋のゼリーとかを持って行ってます。直前に家族旅行でもあれば旅行先のお土産かな。+9
-6
-
18. 匿名 2014/07/24(木) 12:14:16
なんでマイナスばかり?![帰省時の手みやげ]()
+25
-19
-
19. 匿名 2014/07/24(木) 12:15:48
岡山に住んでいるので夏のこの時期は
旬の白桃やピオーネの小さい詰合せにしています。すごく喜ばれますよ(^^)+33
-2
-
20. 匿名 2014/07/24(木) 12:18:16
うちは、長野県から東京の実家に行くので、ソバが喜ばれます。
時期的にも夏にソバはぴったりだし、年末なら年越しそばにもなる!
ついでに夏は漬物も喜ばれます。+22
-2
-
21. 匿名 2014/07/24(木) 12:21:21
神奈川です
有明のハーバーです
喜ばれます![帰省時の手みやげ]()
+37
-5
-
22. 匿名 2014/07/24(木) 12:22:08
え が お 。+12
-9
-
23. 匿名 2014/07/24(木) 12:22:09
ゼリー![帰省時の手みやげ]()
+21
-3
-
24. 匿名 2014/07/24(木) 12:22:56
頼んでみてアタリだった♡みんなのお気に入りお取り寄せスイーツ - NAVER まとめmatome.naver.jpルタオのドゥーブルフロマージュ、cinqcinqの麻布スフレ、バニラビーンズのショーコラ、和楽紅屋の和ラスク、おたべの京ばあむ、ハラダのラスク、サロンドロワイヤ...
+8
-3
-
25. 匿名 2014/07/24(木) 12:25:35
孫+2
-11
-
26. 匿名 2014/07/24(木) 12:26:12
16
おいしそう!!
こんなのもらえたらいいな!+4
-2
-
27. 匿名 2014/07/24(木) 12:29:34
シュガーバターの木
+69
-16
-
28. 匿名 2014/07/24(木) 12:34:51
手作りクッキー+3
-23
-
29. 匿名 2014/07/24(木) 12:39:35
+16
-9
-
30. 匿名 2014/07/24(木) 12:42:58
ギャレットポップコーン喜ばれました!+18
-8
-
31. 匿名 2014/07/24(木) 12:54:06
27
これ美味しいですよね。
ザクッザクッとした食感が、ありそうで新鮮。
+6
-4
-
32. 匿名 2014/07/24(木) 12:55:08
子供の頃って、甘いお土産が嬉しかったな。
それがどこの銘菓とかは関係なくて、たとえどこでも買えるカルピスだろうと嬉しかった。+11
-1
-
33. 匿名 2014/07/24(木) 12:56:18
米農家なので、ズバリ白米5~10キロをもってゆきます。
喜ばれるというか有り難がられる。
たまにお菓子にすると明らかにがっかりされるので・・・米一筋+28
-1
-
34. 匿名 2014/07/24(木) 13:05:41
大阪から関東に帰省です。
大阪には、大阪といえばこれ!ってものがなく、いつも八つ橋や赤福になります。
お勧めあったら教えてください!+15
-3
-
35. 匿名 2014/07/24(木) 13:06:20
家族みんなが集まるときなので人数分、大人から子供まで楽しめるものを
毎度考えて持っていきますが、毎回これは孫ちゃん(義弟の子)のお家で
持って帰っていいよって姑が言い出す。
そして義妹は何も言わず持って帰る。
もう持って行きたくない。+9
-4
-
36. 匿名 2014/07/24(木) 13:09:52
うちは貰う側ですが、何でも嬉しい(笑)+12
-5
-
37. 匿名 2014/07/24(木) 13:17:49
東京在住、実家は鳥取です。
東京ではなく群馬のお菓子ですが、ハラダのラスクをよく買います。
母や叔母がやたら気に入っているので、すごく喜ばれます(笑)
+40
-3
-
38. 匿名 2014/07/24(木) 13:27:44
いつも同じにするといいよね。
あの人来るからあれ持って来てくれるって
予算できるから。+9
-4
-
39. 匿名 2014/07/24(木) 13:45:41
福岡に住んでいるので実家に帰省する時は「通りもん」を必ず買っていきます!
前に違うお土産買って行ったら、「通りもんは?」と言われて以来、迷わずこれです!笑+41
-0
-
40. 匿名 2014/07/24(木) 13:51:49
盆と正月の帰省時には、御中元、御歳暮+お菓子等の手土産を、他の帰省時には、ちょっとした手土産を用意します。親戚が皆近くに住んでるのもあり、帰る度に出費は痛いけど、逆に色々頂いて帰るので申し訳ない感じです。+4
-0
-
41. 匿名 2014/07/24(木) 14:16:25
東京→愛知
色々と手土産買っていきましたが、日本橋錦豊琳のかりんとうが一番喜ばれました。
また買って来てと言われたので今年も買って帰る予定です。![帰省時の手みやげ]()
+16
-2
-
42. 匿名 2014/07/24(木) 14:27:21
以前神奈川に住んでいました。
実家の九州へは飛行機で帰っていたので、お土産はいつも羽田空港で買っていました!色々買ったけれど、年末の帰省のお土産はトップスのチョコレートケーキと決まっていて、毎年クリスマスケーキはトップスでした。+7
-0
-
43. 匿名 2014/07/24(木) 14:35:36
高野のメロンパン+4
-1
-
44. 匿名 2014/07/24(木) 14:45:04
宮城から関東へ
萩の月で有名な、菓匠三全(かしょうさんぜん)のずんだ餅です。車で帰省なので、冷凍なので、クーラーボックスに入れて行きます。
たまに喜久福(「お茶の井ヶ田」、「喜久水庵」)。同じく冷凍の大福です。![帰省時の手みやげ]()
+20
-0
-
45. 匿名 2014/07/24(木) 14:46:07
主人の両親は甘いものを余り食べないけど、夫の姉夫婦も同居しているので、近所の美味しいコーヒー店の豆と、そこのオリジナルの日持ちする焼き菓子を持っていきます。
+4
-0
-
46. 匿名 2014/07/24(木) 15:20:10
義実家、他親戚が遠方のため、交通費も高い中、こっちはそれぞれの家にお土産用意するからお土産だけで1万以上する。なのに向こうはなーんにもしてくれない。食事に行ったら支払いもこっち持ち。ただでさえ帰りたくないのに余計に嫌。
+8
-0
-
47. 匿名 2014/07/24(木) 15:28:28
44さん
わー!ズンダ!!ここの美味しいですよね♪
父の実家が丸森なので、子供の頃は毎年行って買ってもらってました。
懐かしい♪+11
-0
-
48. 匿名 2014/07/24(木) 15:51:21
東北から東京へ
帰る日に合わせてクール便で笹かまぼこを送っておきます
当日だとお店やっていないし、重たいから
東京駅の大丸にも笹かまぼこ屋さんが出店しているけどね……f^_^;)+8
-0
-
49. 匿名 2014/07/24(木) 16:20:19
この暑い時期に
ひ◯こや ハトサブ◯ーは 勘弁
喉を通らないよ
田舎者でも今は舌が肥えてお取り寄せで楽しんでるからね
と ど田舎者が言ってみる+11
-12
-
50. 匿名 2014/07/24(木) 17:04:52
44めっちゃ美味しそう〜!
萩の月は食べたことあるけどこれはない!
+7
-1
-
51. 匿名 2014/07/24(木) 20:23:31
+10
-2
-
52. 匿名 2014/07/24(木) 21:22:25
51さん
写真見ただけでよだれでてきそう(笑)
+8
-1
-
53. 匿名 2014/07/24(木) 21:35:30
小川軒のレーズンウイッチ+8
-0
-
54. 匿名 2014/07/24(木) 21:42:26
私もハラダのラスクです。大きい缶のをあげたいので、ネットで注文して宅配にしています。すごく喜んでくれます!+7
-0
-
55. 匿名 2014/07/24(木) 23:34:09
田舎に帰省するのでご近所さんにも配ります。
有名で高いものを買っても
皆さん知らないので価値がわかってもらえません。
それより味はおおざっぱでも大きいもの?かさのあるものが喜ばれます。+4
-0
-
56. 匿名 2014/07/24(木) 23:46:58
34さん
大阪だと551の肉まんとかどうですか?
私は実家が神戸で、東京に戻るとき神戸土産で洋菓子を選ぶことが多いですが、たまに551にすると喜ばれますよ(^◇^)
好みの問題だと思いますが私は崎陽軒の肉まんより551の肉まんが好きです!+4
-0
-
57. 匿名 2014/07/25(金) 02:19:20
暑いから、常温でOKなものにします。+3
-0
-
58. 匿名 2014/07/25(金) 03:45:51
麻布十番のたぬき煎餅。
甘いもの苦手でも大丈夫。+3
-1
-
59. 匿名 2014/07/25(金) 08:59:19
もりもとの雪鶴、若さいも本舗の札幌駅にしか売ってないぽっぽまんじゅう、旭川のき花
+3
-0
-
60. 匿名 2014/07/25(金) 09:02:11
とらやの羊羹と錦松梅のふりかけは必ず喜んでもらえるので鉄板です(∗•ω•∗)+3
-1
-
61. Blue Leopard(青柳麗央) 2014/07/25(金) 10:05:17 ID:yWKnUB1KhP
今回のアメリカからの一時帰国では,シアトル・タコマ国際空港でSeattle Chocolateの、色んな味のチョコの詰め合わせを両親にプレゼントしました☆上質でおいしいチョコなのでオススメですよ^^
+1
-1
-
62. 匿名 2014/07/25(金) 10:26:03
彩果の宝石![帰省時の手みやげ]()
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:img.allabout.co.jp













