ガールズちゃんねる

共働き、実家が遠方

169コメント2018/07/29(日) 13:37

  • 1. 匿名 2018/07/25(水) 09:38:50 

    実家が遠方のため頼れない方も共働きでやっていけますか?
    主は昨年結婚しそろそろ子どもをと考えています。
    共働きで両家とも遠方のため、いざという時実家には頼れません。職場には時短制度もあり、主人も家事には協力的です。ただ現在時短の方のフォローをする側で、正直迷惑と思うこともしばしばあるため自分がそうなると考えると気が引けます。転職や退職も考えるべきなのか迷っています。実際子育てされている方の意見が聞きたいです。

    +93

    -6

  • 2. 匿名 2018/07/25(水) 09:40:39 

    私はすっぱり仕事を辞めた。

    +179

    -19

  • 3. 匿名 2018/07/25(水) 09:40:43 

    あれもこれも

    +57

    -13

  • 4. 匿名 2018/07/25(水) 09:41:01 

    お互いの勤務体系にもよる

    +53

    -2

  • 5. 匿名 2018/07/25(水) 09:41:51 

    周りに迷惑かけずにやれるほど育児は甘くない

    +287

    -8

  • 6. 匿名 2018/07/25(水) 09:42:11 

    >>1
    驚くほど私と全く同じ状況…
    私も夫は協力的だけど帰り遅いし、ほぼワンオペみたいになるの目に見えてます。
    周りに迷惑かけるのも気が引けるし夫の給料でやっていけなくもないから専業になろうと思ってます。

    +162

    -6

  • 7. 匿名 2018/07/25(水) 09:42:52 

    単に制度を利用してるだけだから迷惑とか考えなくていい

    +111

    -11

  • 8. 匿名 2018/07/25(水) 09:42:59 

    子供いたらその状況では仕事は無理
    仕事をしたら確実に子供はDQNになる

    +22

    -23

  • 9. 匿名 2018/07/25(水) 09:43:03 

    まず妊娠中に働くところからすでにキツい

    +227

    -0

  • 10. 匿名 2018/07/25(水) 09:43:08 

    共働ききで育児するなら両親の協力は不可欠。
    フルタイムは勿論、バイトですら協力なしでは難しい

    +93

    -28

  • 11. 匿名 2018/07/25(水) 09:43:48 

    遠方じゃないけど、仕事に関しては実家を頼らずやってます。(土日に実家に遊びにいく、くらい)
    私は時短勤務で、仕事が回せないときは土日出勤してました。
    私が早く帰れない場合は、夫がお迎えに行ってました。
    ご主人がお迎えに行ったり、子どもの病気で休めるような会社に勤めているなら全く問題なくやっていけます。
    あと、私の場合は職場環境+人間関係がとても良いです。
    周りの環境や人によっても変わってくると思います。

    +20

    -49

  • 12. 匿名 2018/07/25(水) 09:44:17 

    世間があまりにも育児する若い夫婦に対する理解がなさすぎ

    +215

    -25

  • 13. 匿名 2018/07/25(水) 09:45:01 

    今育休中ですが、実際にやってみて厳しかったら転職する予定です。

    旦那さんの仕事にもよるけど、夫は激務なのでお迎えなどはお願いできないので…

    共働きをやっていけてる人の旦那さんは公務員とか医療職が多い気がする。

    +35

    -17

  • 14. 匿名 2018/07/25(水) 09:45:31 

    実家が遠いどころか親がいない。
    子供はあきらめた。

    +12

    -15

  • 15. 匿名 2018/07/25(水) 09:45:31 

    共働きで両親の協力がないなら私は産まない

    +4

    -24

  • 16. 匿名 2018/07/25(水) 09:45:39 

    主さんが迷惑を感じてるなら、自分がその立場になったら同じように周りは迷惑に思うのでは?残りたいならそれに耐えて図太く残るしかない

    +143

    -2

  • 17. 匿名 2018/07/25(水) 09:46:03 

    これから働き方が変わってくる時代だから、期待してもいいかもしれない。

    8年ぶりに専業から社会人復帰したけど、むしろ残業するな、在宅オッケー、コアタイムにいれば勤務時間自由、サテライトオフィス増設、など子持ち正社員は結構、働きやすくなってビックリした。

    +82

    -7

  • 18. 匿名 2018/07/25(水) 09:46:14 

    >>11
    平日頼らなくても土日に実家に行けるのと行けないのでは全然条件が違う…

    +167

    -2

  • 19. 匿名 2018/07/25(水) 09:46:37 

    今、人手不足で不景気だから、仕事やら組合的な雑務やら若い世代に押し付けすぎ

    税金を若い子育てに大量に投入すべき

    選挙の票のために老人優遇呆れる

    +114

    -2

  • 20. 匿名 2018/07/25(水) 09:46:47 

    仕事やめる。
    いつでも働けるから

    +14

    -13

  • 21. 匿名 2018/07/25(水) 09:47:26 

    迷うならやめた方がいい

    +11

    -12

  • 22. 匿名 2018/07/25(水) 09:48:41 

    両親に手伝ってもらうのもタイミング考えなきゃ無理な場合もあるよね、若過ぎるとまだ現役で働いてるかもしれないし年取ってからだと世話なんて頼めない

    +106

    -1

  • 23. 匿名 2018/07/25(水) 09:50:10 

    家庭が安定して子育て環境が整ってる人が子を産んだ方がいい
    子育てを甘く考えてはいけない

    +11

    -12

  • 24. 匿名 2018/07/25(水) 09:50:27 

    旦那さんの協力が得られそうにないなら、もはや無理ゲー

    +54

    -2

  • 25. 匿名 2018/07/25(水) 09:51:21 

    ちょうどこういうトピ立てたかったところでした!
    私も実家も義実家も遠方、主さんと全く同じ立場です。
    夫にも相談したら、仕事も家事も育児もやるのキツいよね、専業でも大丈夫だよと言われたので妊娠し次第退職することにしてます。

    +100

    -3

  • 26. 匿名 2018/07/25(水) 09:51:37 

    あーあ、もっと勉強頑張って大手に入れば良かったって何度も思った

    +81

    -4

  • 27. 匿名 2018/07/25(水) 09:52:12 

    妊娠してから出産までもリスクありますよ。
    主さんがずっと何事もなくいられるかもわからないし、つわりや貧血でも相当辛いです。

    +70

    -1

  • 28. 匿名 2018/07/25(水) 09:52:33 

    >>18
    >>11です。土日出勤の場合は夫が見ていて、土日は遊びに行く程度だったんですが、違うんですね...。
    失礼しました。
    ちなみに。ドアtoドアで1時間20分程度の距離です。

    +1

    -31

  • 29. 匿名 2018/07/25(水) 09:52:33 

    幼稚園に上がったから大丈夫かなって思ったけど、インフルや学級閉鎖で、三週間近く休むことになったよ。
    パートでも無理だと悟った。

    +135

    -4

  • 30. 匿名 2018/07/25(水) 09:52:35 

    基本的に近距離であっても
    実家義実家に子供の世話押し付けるのは
    考えない方がいいよ
    高齢になると体力ないから子供の世話させるの負担になるよ

    時短で続けられるのなら続けたらいいし
    子供が小学生に入るまで仕事しない選択も有り
    私は退職を選びました
    一生のうちで未就学児まではとても可愛いし
    親が傍に必要な時期だから
    一緒に過ごして良かったと思ってる

    +103

    -5

  • 31. 匿名 2018/07/25(水) 09:54:12 

    >>23
    実家が遠い人は産むなってこと?
    それは酷すぎると思う。

    +54

    -4

  • 32. 匿名 2018/07/25(水) 09:55:04 

    >>30
    晩婚高齢出産はリスクだという事

    +3

    -3

  • 33. 匿名 2018/07/25(水) 09:55:35 

    周りのフルタイム共働きの家庭はジジババにも協力してもらってる所が多い気がする
    保育園の送り迎えもジジババが来てるよ
    パートだったらキツいけど何とかなるかも

    +113

    -2

  • 34. 匿名 2018/07/25(水) 09:55:56 

    私はパートですが共働きで両実家とも600km離れていて頼れる人いません
    子どもが3歳になるまでは病気での休みが度々あり、理解ある職場でないとキツイと思います
    うちはもうある程度大きくなりましたので今は病気での休みはめったにありません
    今年のはじめにインフルエンザで2週間休みましたが…

    +37

    -0

  • 35. 匿名 2018/07/25(水) 09:56:05 

    >>31
    奥さんが働かなくても経済面が安定してる家庭ってことじゃない?

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2018/07/25(水) 09:56:30 

    私は妊娠前まで私立幼稚園で働いていたけど、退職して今は専業主婦です。実家は遠方だしそもそも両家の両親とも亡くなっているので頼れない。
    旦那は自動車メーカーの工場勤務のため夜勤もある。
    結果、ほぼワンオペ育児になっています。
    子どもが就学したら保育園パートで働くつもり。

    +27

    -1

  • 37. 匿名 2018/07/25(水) 09:56:35 

    今時短が迷惑だって思うなら、自分もなった時に周りにそう思われると思うから退職した方がいいんじゃないかな。

    +67

    -3

  • 38. 匿名 2018/07/25(水) 09:57:11 

    >>31
    熱や風邪でも幼稚園や学校を休めない
    晩御飯が遅いという子の方が可哀そうだよ

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2018/07/25(水) 09:57:15 

    旦那さんがどこまで協力できるか、だと思います。
    我が家も両実家とも遠方にあるため親の協力は得られませんが、夫がとても協力してくれるのでなんとかなってます。
    家事だけではなく、育児においても協力が得られないと無理です。

    +46

    -2

  • 40. 匿名 2018/07/25(水) 09:58:29 

    絶賛つわり中。もともと通院で専業主婦でしたが、この状態で仕事は絶対無理です。働きながら産休取って出産した人は本当にすごいと思います。

    +30

    -1

  • 41. 匿名 2018/07/25(水) 09:58:32 

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2018/07/25(水) 09:58:40 

    近所でも共働きでバリバリ働いてる夫婦は、毎日じじばばが面倒みてる。

    羨ましいけど、甘やかされる傾向があるのでワガママな子が多い気がする。
    ほどほどにお願いするのが一番良いと思う。

    +112

    -3

  • 43. 匿名 2018/07/25(水) 09:59:58 

    >>28
    1時間20分なんてめっちゃ近いじゃん…

    +54

    -1

  • 44. 匿名 2018/07/25(水) 09:59:58 

    >>39
    正直それは無理だと思う
    旦那の協力とは収入を上げる努力をして母親を育児に専念させる事だと思う

    +5

    -12

  • 45. 匿名 2018/07/25(水) 10:00:00 

    遠方というか車で1時間ちょっとなんだけど朝早く出て預ける労力もないです。
    かといって「来て」と言うのも悪いので夫婦2人で頑張っています。
    子供が2才くらいまでは月1回は休んでいました。
    ただ有休でも突然の休みでも休むことに寛容な職場なので嫌な顔をされたことはありません。
    内心はわかりませんが私も他の人が休んでも何も思いませんでした。
    今、育休ですが来年4月に復帰です。
    家のローンもあるし「専業主婦していいよ」と言ってくれない夫ですが子供の世話はしてくれるしよく遊んでくれるし今の時代はお金がかかる…
    共働きも仕方ないですよね。
    ネットでは子持ちが迷惑と言われてますが、気にしてたらキリがない気もします。
    お互い頑張りましょう。

    +76

    -6

  • 46. 匿名 2018/07/25(水) 10:00:32 

    子供が小さい時から共働きじゃないとやってらいけない状況だったら、子供産むのも考えた方がいいのは確かだよね。

    +33

    -7

  • 47. 匿名 2018/07/25(水) 10:01:01 

    主さんの悩みの回答にはなってないかもですが。
    私も同じことで悩んでいた時あります、たまたまその時にベテラン保育士と話す機会がありました。
    今、子供の睡眠不足って深刻らしいです。共働きをするとどうしても寝かすのが遅くなる、子供が産まれても、どうしても働かないといけないですか?と問いかけられ考えさせられました。

    +63

    -5

  • 48. 匿名 2018/07/25(水) 10:02:01 

    旦那さんが協力的なら大丈夫じゃない?
    そうじゃなければ、絶対的に負担大きくなるのは女だからね。子供が小さいうちは共働きはしんどいと思う。

    +17

    -2

  • 49. 匿名 2018/07/25(水) 10:02:08 

    実家が新幹線で2時間くらいの距離にありますが共働きでやってます!
    育休後は時短勤務で9〜17時までで、土日祝はもともと休み。
    子供が熱出したら近所に病児保育があるからそこに預けたり有給使って休んだりしてる。

    +30

    -3

  • 50. 匿名 2018/07/25(水) 10:03:22 

    義姉が共働きだけど、こどもが熱出すたびにわりと近所に住む姑&実母に迎えに行かせてる。

    うらやましいわぁ。

    普段から義母実母に子ども預けて夫婦でどっか行ってるし。
    なんで、私は両方とも遠方なんだよ、、転勤族だけど超薄給だし

    +43

    -1

  • 51. 匿名 2018/07/25(水) 10:04:01 

    >>49
    そんな状態なら子供産まない選択の人ばかりだと思う

    +2

    -13

  • 52. 匿名 2018/07/25(水) 10:05:09 

    私はどう考えても自分がしんどいの目に見えてるから仕事辞めた

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/25(水) 10:05:11 

    私はすっぱり辞めたけど、時短で働いてた人を迷惑に思ったことはないし文句言ってた人もいなかった。
    誰か1人に集中して皺寄せがいくわけじゃなかったし、それは職場にもよると思う。
    今主さんが時短の人を迷惑に思っているなら、主さんが時短になったら同じように周りの人に思われる可能性もあるよね。
    それでも働き続けたいなら、そこは割り切って働くしかないかと…

    +50

    -0

  • 54. 匿名 2018/07/25(水) 10:06:45 

    主さんと似てて、私は転勤族。
    子供悩む。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2018/07/25(水) 10:06:47 

    >>44
    それができたら誰も苦労しませんよ。

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2018/07/25(水) 10:06:53 

    私自身が公務員でしたが、転勤族の夫(民間企業)と結婚して転勤を機にすっぱり仕事を辞めました。
    苦労して公務員になってフルタイムでバリバリ働いていたのに・・・と思うこともありましたが、2人子供ができたあと民間企業で勤めはじめました。
    まだ子供が1歳なので今は時短パートですが、この先正社員になることも期待できる職場です。
    働き方って一つじゃないんだなあと思いました。

    +41

    -1

  • 57. 匿名 2018/07/25(水) 10:08:35 

    ここの人って本当ワーママに厳しいよね。
    ここで質問するのが間違い。

    +61

    -9

  • 58. 匿名 2018/07/25(水) 10:10:22 

    >>55

    えっ?

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2018/07/25(水) 10:12:25 

    子供の育てやすさによるよ

    保育の仕事をしていた時けっこうな確率で登園拒否ぎみの子がいました
    もちろん仕事があるお母さんは預けて行かれるのですけどね
    何人かは暴れるようになって手が付けられなかったのでビデオで撮影して親御さんに見せた
    親のことは大好きなのでママが迎えにくると笑顔ですしんじてくれないの

    +21

    -1

  • 60. 匿名 2018/07/25(水) 10:12:27 

    生活するだけ、なら専業主婦出来る。
    ただ子供の進学費用とか自分達の老後資金とか考えたら子供小さいうちから働かないと無理。
    お金持ってる(年収1000万以上?)人しか子供産むな〜とか言われると日本は少子化どころか移民に頼らなければいけなくなるかもね。
    あからさまな嫌がらせとか受けたら退職も考えるけど。
    なるべく迷惑かけないように頑張ってるよ。
    子供のことで休めば平謝りしてる。

    +54

    -2

  • 61. 匿名 2018/07/25(水) 10:12:37 

    最近、共働き家庭の子供が「門限がないからまだ帰らない」と言ったり、遊びに来たお友達が帰ろうとすると「まだ帰らないで!お願い」と言う子供が増えてます。
    忙しくても仕方ありませんが、もう少し子供に向き合ってあげて欲しいです。

    +60

    -5

  • 62. 匿名 2018/07/25(水) 10:12:52 

    私はつわりがつらくて休みがちになり、いずらくなって辞めた。夫は自営と転職で頼りにならず生まれてからは保育園に空きもなく働けなかった。幼稚園に入ってからパートを始めたけれど、パートでも夫の協力がないと厳しい。人に迷惑をかけるけれど、だから辞めるとかキレイごといってられない。家族をみじめな生活にさせないために。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2018/07/25(水) 10:13:00 

    >>57
    専業は専業で叩かれるしね。まぁ色んな人がいるし、色んな意見が聞けるのがガルちゃんの良いところかなと思うけど。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2018/07/25(水) 10:13:19 

    このトピは伸びる。

    +4

    -6

  • 65. 匿名 2018/07/25(水) 10:13:53 

    大変なのは大変だよ
    リアルでもネットでも楽だと言ってる人は見たことがない

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2018/07/25(水) 10:15:06 

    >>57
    ワーママにも専業にも厳しい。
    どうすればええんや。

    +31

    -0

  • 67. 匿名 2018/07/25(水) 10:16:07 

    こういうトピを連続的に立てるのやめませんか?
    当事者ですが、ただただ虚しくなります。

    +3

    -7

  • 68. 匿名 2018/07/25(水) 10:16:26 

    私も遠方に嫁ぎました。
    普段は頑張れますが、自分や子供が病気になった時とても焦り、余裕がなくなり普段より旦那にもイライラしてしまいます。
    病理保育等登録してたほうがよいですよ

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2018/07/25(水) 10:16:50 

    >>66
    それぞれの立場で割り切る、勝手にしろと思うしかない。
    外野の人間というのは考えているふりをしながら考えなしに平気で色んなことを言う。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2018/07/25(水) 10:18:02 

    子供をただ大きくする子育てと優秀に教育する子育てとはまったく違う
    だから学費がかからないうちは専業を選んでいる人が多い

    +40

    -7

  • 71. 匿名 2018/07/25(水) 10:18:12 

    フルで働いて定時退社は無理なの?
    うち共働き両親遠方だけどフルタイムで普通に働いてるよ。会社の人もみんなフルで働いてる。
    会社は休み取りやすいし日中保育園にお願いしてるし夫も週1の定時退社日と土日はご飯全部作ってくれるしで何の問題もなく2年働いてまた今月から産休だよ。
    一度正社員から離れると資格持ち以外でまた同じ待遇の職場で働くの厳しくないですか?

    +37

    -3

  • 72. 匿名 2018/07/25(水) 10:19:35 

    >>26
    私、大手企業に勤めてました。
    旦那は、自営で安い給料。
    私が頑張れば何とか、子供育てて行けるって思ってた。だけど、結果ワンオペになり、土日も仕事休めないし、旦那も休んでくれない。義実家も頼れない。
    私が仕事辞めて、今はフルタイムパートしてる。収入も減ったからカツカツ。貯金も出来ない。
    なぜ2人の子供なのに女ばかり負担になるのか。保育園も、周りもみんな、お母さん頑張れって言う。なんで私だけが頑張らないといけないの?
    あれだけ話し合って2人で協力すれば、なんとかなる、義親もいくらでも頼って!って言ってたのにいざとなると全く協力してくれない。
    子育ては、周りのサポートなしでは本当にきつい。

    +85

    -2

  • 73. 匿名 2018/07/25(水) 10:22:21 

    実家が遠いと言うより親がすでに他界していての状況でした。
    夫は出産前は家事育児に協力するとの約束でしたが、実際にはゼロ。
    まぁ、部署の移動に伴い帰宅や休みが不規則になった為に多少は仕方なかったけど。なので実質ワンオペになり乳幼児期は正直キツかったです。
    とは言え働かなくては生活出来ないレベルだったのでひたすら何とか1人でこなしてました。
    小学生になりかなり楽になり、仕事を辞めなくて良かったと実感。
    似たような立場の後輩を見ると、応援こそすれど非難する気にはなりません。
    理解してくれる人も絶対にいるから。ほんの何年かは辛いかも知れないけど、先を見据えて頑張ってみるのも悪くないですよ。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/25(水) 10:22:33 

    うちも同じ境遇です。1歳までは預けるところがないから気軽にクリニックにも行けない。時短で働き始めても有給がなくなるほど休みます。周りの人に迷惑かけてる自覚あります。でもそういう制度を国が用意し会社が取り入れてるので使えばいいんですよ!折角の制度も使わなければ定着しないし、次世代よ為にもならないと思います。
    大手を振って、周りに感謝して制度使って、使い終わったら次世代の子育てママのサポートにまわりましょっ!

    +16

    -2

  • 75. 匿名 2018/07/25(水) 10:22:39 

    >>71
    良い子は8時就寝だよ
    それまでにお風呂、夕食、宿題ができるならいいんじゃない?
    あかちゃんの授乳中は夜も昼も3時間おきだからね

    +6

    -3

  • 76. 匿名 2018/07/25(水) 10:23:14 

    昨日は昨日でワンオペ育児で盛りがってたし。
    まぁ何やってもメリットデメリットはありますよねー
    共働きだとお金に余裕はできるけど、心の余裕はなくなるよね、=旦那のことは適当になってたり、思いやれなかったりで喧嘩になるし家庭環境悪くなって子供には悪影響だし

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2018/07/25(水) 10:23:25 

    >>61
    共働きで両親の帰宅が遅いと、パートや専業の家庭より生活リズムが遅めなんだよね。
    私の家に遊びに来た共働き家庭の子も、5時になったので帰るよう促しても
    「うちは6時まで遊べるから大丈夫」
    と、なかなか帰らなくて困った事があるよ。

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2018/07/25(水) 10:23:51 

    子供が障害があって、デイサービスに預けて仕事したかったけどデイサービスを嫌がったから働けてない。
    親の介護とかも高齢者がデイサービスに行くの拒否したら介護者は仕事出来なくなるのかな。
    無理やり行かせて鬱になっても困るし。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2018/07/25(水) 10:24:05 

    共働き転勤族です
    自分の実家が飛行機の距離
    旦那の実家が新幹線で2時間
    私は信頼できるシッターを探し出して利用させてもらってます

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/07/25(水) 10:24:16 

    これは会社によるよね。。
    私の会社は人手が足りてるから当日欠勤とか早退遅刻しても嫌な顔する人いないし、結構休む人多い。
    子供の熱もだし、犬が病気で突然三週間休んだり、要介護のお母さんが転んだから病院連れて行くとか。
    そういう会社なら共働きでもやりやすいと思う。

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2018/07/25(水) 10:25:17 

    旦那が普段は朝早く17時前に終わる仕事で家事もかなり協力的ですが1ヶ月位の長期出張が入ったりするので厳しいだろうなって思っている。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2018/07/25(水) 10:25:22 

    >>72
    マイナスだと思うけど、
    じゃあ一人っ子でもよかったんでは?

    +10

    -8

  • 83. 匿名 2018/07/25(水) 10:25:45 

    相当 苦労し あなたがイライラして
    老けて 全ての自由が奪われることを
    我慢できるなら 良いのでは?

    また 上記のようにあなたが忍耐をしても
    旦那も、子供も 『全く』有り難がりません

    それでもいいなら 子供を産んで見れば?

    +3

    -8

  • 84. 匿名 2018/07/25(水) 10:27:26 

    そしたらシングルマザーとか成り立たないよー
    お金のために必死になれば朝も夜も働かざるおえない。

    +30

    -1

  • 85. 匿名 2018/07/25(水) 10:27:28 

    夫も私の実家も遠方で頼れない。
    今育休中(第一子)ですが、復帰後がこわいです。
    かと言って夫(民間)給料のみで…というのは厳しく、私は公務員なので辞めるのは惜しい。
    住まいが田舎なので、周りの人たちはみんな親に頼って育児してます。

    +16

    -2

  • 86. 匿名 2018/07/25(水) 10:29:23 

    両立?出来る出来るよ〜図太くなればね〜
    私の会社のワーママは社員の有給休暇管理が自分の仕事なのを良い事に水増しして、毎日3分遅刻して5時ぴったりに帰ってるし、PTA、授業参観、学校のイベント全てに参加してるよ〜もう、10年位かな?2ヶ月に1回は1週間休むし、遅刻早退欠勤やらない週は無いし…旦那も同じ会社部署なのを逆手にとって色々やってるし…気付かないのは経営者だけでゴマスリで騙されてるしwww
    皆んな大変ね〜と言いながら一線引いてる、因みに2人は東北と九州で結婚してる 周りの目を気にしないなら何でもやれるよ!私は反面教師にしてるけど

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2018/07/25(水) 10:29:57 

    本当に子供によるよね。
    同じ月例でも夜中に何回も起きて夜泣きする子供の親は睡眠不足で働くことになるし、
    あまり病気せず、朝までぐっすり寝てくれる子供のママは睡眠取れるしね。

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2018/07/25(水) 10:31:21 

    >>85
    私は国家公務員同士で同じく育休中(2回目)だけど絶対辞めないほうがいいですよ

    +26

    -1

  • 89. 匿名 2018/07/25(水) 10:33:36 

    >>82
    子供複数いるとは書いてなくない?
    「2人の子供」って、夫婦二人の子供って事だよね。

    +24

    -3

  • 90. 匿名 2018/07/25(水) 10:34:31 

    子供が体調悪ければ病児保育利用しろって言われるけど
    病児保育って前日に予約だし医師の証明書も必要だから朝に熱があって急に休む時は使えないよ
    それは自治体で違うのかな?

    まぁ共働きはとにかく大変。
    疲れてしんどくなれば旦那さんに言って専業にしてもらってね。
    うちは無理だから諦めた。
    ヘトヘトで頑張ってるよー

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2018/07/25(水) 10:35:55 

    シングルで朝晩働くのは究極の選択ですよね。

    旦那がいれば旦那の収入考慮して仕事できるし
    頼れる親族がいれば助けてもらえる。
    出来ればワンオペしないようにしたい。

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2018/07/25(水) 10:36:14 

    >>82
    72です。そうですよね。
    私も1人の予定がまさかの双子でした。
    もちろん、2人も無理って言っておろすつもりなんて無かったから覚悟してたつもりでしたが、なかなかキツイ…

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2018/07/25(水) 10:47:12 

    子供が大きくなれば、もっと早く働いてたら貯金あったかな…って思うよ。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2018/07/25(水) 10:47:52 

    やっていけるかいけないかだとやっていけると思うけど、体力的にも精神的に辛くて想像以上に過酷だと思う。

    子どもは自分の思い通りにはならないので、可能ならば実家近い方がいいけどね。
    それでも私はしんどいけど。

    あとは、仕事内容と周りの理解によってもかなり違うと思う。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2018/07/25(水) 10:50:28 

    専業でも旦那さん一馬力でやっていけるなら専業がいいと思う
    二馬力でないと将来が不安てなるなら絶対育休取って働いた方がいい

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2018/07/25(水) 10:58:49 

    >>90 うちの病児保育は朝診察してそのまますぐ預けられるよ!
    前日予約とか医師の診断とかいるのって預けづらいね。。子供は突然熱出したりするのに。

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2018/07/25(水) 10:59:05 

    >>89
    72です。本当ですね笑
    あれ?私、2人って書いたかな?
    と思ってました!

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2018/07/25(水) 11:02:49 

    専業も兼業もどっちもしんどいよ。
    専業は幼稚園までずーっと子どもと一緒で育てにくい子だと本当に大変になる。
    兼業は子どもと離れられる時間があるから息抜きできるけど仕事のストレスや体力面で大変だし。
    メリットデメリットどっちもあるからよく考えて決めてね。

    +35

    -0

  • 99. 匿名 2018/07/25(水) 11:09:31 

    実家が孫拒否だから、近くともワンオペしてます。強力してくれる親御さん(じい、ばあ)の居る方、遠方でも本当に羨ましい。
    帰るところがあるって事で。無い物ねだりですかねぇ。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2018/07/25(水) 11:12:00 

    と言うかそもそも実家が近かったら頼る気満々の人何なの?



    夫婦で育てられる自信ないなら最初から子ども作るなよと思う

    +11

    -6

  • 101. 匿名 2018/07/25(水) 11:13:07 

    >>48



    何で負担大きいの女性なの?
    男も父親なんだから変わんねーだろ


    妊娠出産授乳以外、父親も母親も変わんないよね?

    +7

    -4

  • 102. 匿名 2018/07/25(水) 11:13:55 

    >>45



    子どもの世話はしてくれるって、、



    お父さんじゃないの?笑笑

    +7

    -2

  • 103. 匿名 2018/07/25(水) 11:16:39 

    とりあえず育休取れるなら取って今後のことは復帰後考える
    子ども産む前は3歳まで子どもとずっと一緒にいたいと思って育休3年取る予定だったけど実際の子育てが大変過ぎで育休1年半で切り上げて復帰した
    実際復帰した方が家事も分担できるし自由になるお金もあるし精神安定して子どもにも優しく接することができるようになった
    私は専業でずっとやってる人の方がすごいなって思ってます

    +11

    -2

  • 104. 匿名 2018/07/25(水) 11:16:44 

    実家遠くて頼れる人がいないけどバリバリ働いてる人。
    みんな周りから何思われてようが気にしない人ばかり。
    強い心を持ってないと無理かも

    +11

    -3

  • 105. 匿名 2018/07/25(水) 11:17:56 

    私も以前は共働きで両実家飛行機に乗らないと行けない距離で子育てしてました。
    息抜きはできないし大変だけど、なんとかなります。
    でも、保育園に預け出すとずっと風邪っぴきで毎月のように熱だして会社を休まなくてはならなかったり、病児保育もいっぱいで利用できないし、自分も子供から風邪をもらったりで、そういうのが私は大変でした。
    一番最悪だったのが夫婦二人でダウンした時。
    子供の面倒見るのも、自分達のごはんの支度もなんとか動ける方がやったけどきつかった。
    私達は子育て支援サービスは利用してなかったから、こういう時に利用しとけばよかったと思った。
    利用できるサービスは利用しておくといいよ。

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2018/07/25(水) 11:19:23 

    共働きの多くの人は急に休んだり時短にしてることを「当然!」とは思ってないよ
    みんな頑張ってるよ
    一部の迷惑な子持ちの人がいるからイメージが悪くなってる

    +28

    -2

  • 107. 匿名 2018/07/25(水) 11:20:43 

    >>90
    うちの自治体は当日でも預けられるけど病院が9時からだから結局午前休になってしまうし大体予約で一杯なので1日目は休みで次の日は病児保育にお願いする感じ。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2018/07/25(水) 11:26:46 

    >>100
    いやいや、あなたが何なの。
    孫の面倒見た経験あって大変だったからのその発言なら何も文句ないけど、雰囲気とコメント内容的に子育て経験者ですらなさそう。

    +9

    -4

  • 109. 匿名 2018/07/25(水) 11:27:25 

    何故、祖父母を頼ってはいけないんですか?
    昔は、家族で協力して子育てしてたのに。
    なんで核家族のような体制にこだわるんですか?
    老後お手伝いするのならお互いに支えあって行けばいい。

    +15

    -11

  • 110. 匿名 2018/07/25(水) 11:28:27 

    1才半くらいからイヤイヤ期が始まり、赤ちゃんの頃の穏やかさはどこ?って感じの激しい反抗。
    専業してたら毎日怒って大変だったかも…

    そう思うと私は働いていて良かったのかもしれない。
    土日に家にいる時すらイライラして叩いてしまいそうになった。

    私の忍耐が足りないのかもしれないけどね…

    +5

    -5

  • 111. 匿名 2018/07/25(水) 11:29:48 

    子育てが落ち着くまでフレックス制度の会社増やしてくれないかな。
    なんで人手が足りなくて外人働いてるのに日本人が働き辛いんだろ。

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2018/07/25(水) 11:40:51 

    旦那が保育園の送迎してくれる日がある。
    子どもが病気の時有給を取って休んでくれる。
    出張や飲み会が多くない。
    買い物やご飯を作るなど家事が出来る。
    部屋が多少汚くても気にしない。
    子どもとよく遊んでくれる。
    これができる旦那なら共働き両親遠方でも全然余裕。逆に子育て家事全く出来ないしないなら専業かパートコースで。

    +11

    -2

  • 113. 匿名 2018/07/25(水) 11:52:46 

    >>109
    頼り方によると思う
    短時間や緊急時はいいと思う
    あと子供と祖父母の相性や体力や病気の問題
    友達は祖父母に子供を預けると
    1時間置きに
    帰ってきて~とか
    子供の世話が大変らしく連絡がかかってくるみたい

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2018/07/25(水) 12:06:47 

    >>108



    だって夫婦で作った子どもでしょ?
    何で子育て終わったら孫育てしなきゃなんないの?

    +17

    -6

  • 115. 匿名 2018/07/25(水) 12:13:04 

    >112



    書き方が、子育ては母親がするべきものと決めつけてるよな
    何だかなー

    +0

    -4

  • 116. 匿名 2018/07/25(水) 12:13:04 

    >>114
    横すまん
    関係ないけどその無駄な空白スペース何か腹立つからやめてほしい

    +16

    -1

  • 117. 匿名 2018/07/25(水) 12:20:37 

    >>116
    黙れブス

    +1

    -19

  • 118. 匿名 2018/07/25(水) 12:22:55 

    フルタイム共働きで仕事復帰したよ
    夫が家事が得意だし、帰りが基本的に早い(19-20時)あとフレックスだからなんとかなってる。
    ファミサポとかベビーシッターとかも調べてたけど今のところは必要ない。
    食洗器とルンバを導入したら日々が楽になったよ。
    ただ夕方は毎日バタバタで、18時お迎え18時半にご飯とお風呂で20時頃には就寝って感じ。
    晩御飯は基本的に朝ご飯のときにほとんど仕込んでる。

    ただし保育園にいれた4-6月は子の発熱でほとんど会社に行けなかった。
    うちはかなり理解のある会社だったけど、そうじゃなかったらそのときに辞めてたと思う。

    +11

    -4

  • 119. 匿名 2018/07/25(水) 12:28:17 

    私も両家とも遠方で初めは共働きで頑張りましたが、主さんも書いていらっしゃるようにどうしても職場にも子供にも迷惑がかかる形になってしまいました。
    夫にも相談し、仕事をやめました。
    経験者としては、仕事を辞めて心身に余裕ができたのでよかったと思っています。

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2018/07/25(水) 12:35:14 

    >>116
    トピ立てた?

    +1

    -3

  • 121. 匿名 2018/07/25(水) 12:41:56 

    ご飯とか今まで通りにしようと思わない方がいいよ。
    野菜炒めもこだわると下味つけて、肉炒めて一回フライパンから取り出して…とか手間かかるから

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2018/07/25(水) 12:42:20 

    >>100
    うちは実家は350キロ北東にあるけど、どっちの両親も現役で共働きだから近くてもどのみち無理。
    親に頼る気はないから、そもそも援助要員としてカウントもしてない。親の時間は親の時間なので。せっかく子育て終わって、当然みたいな顔して孫の育児なんて大変過ぎると思う。
    うちはジジババの介護もしながら働いてるので、歳を取って来た両親は大変だと思う。こっちが助けて上げなきゃないことはあっても、こっちからおんぶに抱っこはあまりに都合いい考えだと思う。
    自分ら優先にしてもらって当然の考えはしたくない。
    今はうちも夫婦でフルタイムだけど、理解が比較的ある会社なので助かってる。

    +12

    -1

  • 123. 匿名 2018/07/25(水) 12:46:14 

    >>120
    116だけど私じゃない。
    立てられたトピ見て笑った。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2018/07/25(水) 12:54:41 

    でも時短の人を助けてるんだから
    あなたも時短で助けてもらっても当然と言うか

    同じ恩恵を会社から受けないと損だと思うんだけど

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2018/07/25(水) 12:55:38 

    122だけど、小学生と幼稚園児がいてフルタイムはキツイ。おまけに旦那は単身赴任だから実質ワンオペの毎日。ホワイト企業勤めだけど、辞めたら最後、このアラフォー女を高賃金で雇ってくれるところはないから、みっともなくも必死にしがみついてるのが正直なところ。
    子どもに何かあれば帰ったり休んだりしてて、職場の人に申し訳なくて仕方ない。特に、独身女性に負担が行ってしまってて、肩身狭い。
    こういう時、専業主婦なら、親にも誰にも迷惑はかけない。人に迷惑かけて働いて専業主婦を叩くのはおかしい。とは思う。
    とにかくセカセカ毎日疲れてしまって、仕事辞めようかと頭をよぎる。

    +33

    -0

  • 126. 匿名 2018/07/25(水) 12:56:24 

    私が義父母も実父母も頼りたくないし頼れないから子どもが小さいうちは専業主婦してる。

    70近い義父も働いてるし、実父もまだまだ現役で単身赴任。3人育て上げた母もパートに趣味に忙しそう。
    義母も70近くて足腰フラついてるから子供の面倒みるのは無理。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2018/07/25(水) 13:02:36 

    父親も子育てして当たり前!たしかに当たり前だが、私はお母さんが大好きだったので、お母さんと一緒にいたいなぁ。お父さんも仕事忙しい中お散歩とかお出かけ連れてってくれて感謝してるけど、やっぱお母さんがいい!!
    だから私もせめて小学校低学年くらいまでは娘のそばにいるよ。

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2018/07/25(水) 13:33:12 

    里帰りにお金がいる!!
    これ大きいので考えた方がいい。
    旅行にいけない

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2018/07/25(水) 13:35:58 

    >>128
    里帰りお金かかるんですか!
    困ったな…絶対里帰りで産みたいのに。

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2018/07/25(水) 13:36:46 

    私が独立して在宅で仕事するように変えたよ。
    仕事も家事も育児も私になっちゃってる感はあるけど、旦那は会社員で激務だからしょうがない…と割り切ってなんとかやってる。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2018/07/25(水) 13:43:55 

    いつでも元気な自分の体が2体くらいないと
    ちょろいー、なんてことなさそう
    でも妊娠、育児って知能使ってこれから80年は生き延びてく生命体を育てるってことでしょ。そりゃそんな甘くないわ、と思う

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2018/07/25(水) 13:50:32 

    >>53
    ここで当たり前な、産休の奴迷惑!!なんて職場
    仕事も人もできる人が多い職場では少ないなー、な印象

    +2

    -2

  • 133. 匿名 2018/07/25(水) 13:54:35 

    まだ子どもはいませんが、主さんと同じ立場です。
    アドバイスは出来ませんが、気持ちはわかるので
    書き込みさせてください泣

    今からすごく心細くないですか?
    将来、不安だらけです 考えただけで押しつぶされそう…

    私は旦那の転職できたけど、
    地元まで飛行機や電車で帰省費用が半端ないから
    育児でしょっちゅう帰れない

    地元か、地元と割と近いところで子育てしてるのは
    恵まれてますよね
    (親に頼りっぱなし、甘えられるという意味ではなくて)

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2018/07/25(水) 13:57:51 

    >>132
    お子さん小さい人のカバーはもちろんします。それも仕事なんで。要はその人の態度、ちゃんと謝るとかお礼とかしてくれれば良い、一言で良いんです。だけど子供がいるから当たり前!仕方ない!と思っている人は現実います。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2018/07/25(水) 14:18:26 

    私も不安だったけど意外になんとかなったよ。
    でもこの先なんとかならなくなったら退職しようと思ってる。
    資格なしでただの事務だけど、奇跡的に良い職場で働けてるから働けるうちは働きたい。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2018/07/25(水) 14:44:39 

    子供の体調不良でも預けられる人いないからパートにしました

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2018/07/25(水) 14:47:41 

    共働きで時短も使ってるけど、1歳の時から子供の睡眠サイクル夜20:00就寝~朝5:30起きだよ。
    やっぱり、専業家庭に比べたら睡眠時間少ないと思う。
    子供の睡眠不足の問題とかあるし、出来るなら専業の方が理想だよね...。
    専業でやっていける家庭なら、専業もありだと思うなぁ。私は。

    +1

    -3

  • 138. 匿名 2018/07/25(水) 14:49:00 

    保育園、正社員で働いてる人はジジババに迎え頼んでる人ばっか
    あとは小さいうちは時短使ってるみたい
    それ以降は会社がよっぽど理解がないと、毎日、定時で帰るの無理

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2018/07/25(水) 15:06:31 

    あちこち迷惑かけてまで働くくらいなら身内頼った方が良い。
    共働きフルタイムなんて余程環境恵まれて無いと難しい。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2018/07/25(水) 15:14:07 

    私も同じ状況だけど、正社員で育休中
    辞めるつもり無いよ
    ここまで頑張って努力して良い大学行って正社員の地位を手に入れたんだもの
    制度を使えば辞めなくて済むんだから辞めない
    労働者なんだし、それくらいの意識でちょうどいいよ

    +16

    -1

  • 141. 匿名 2018/07/25(水) 15:15:43 

    >>104
    なにか思うところあるなら雇い主に言えばっていつも思う
    制度を使ってるだけの人に罪はない

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2018/07/25(水) 15:24:39 

    主です。
    たくさんのコメントありがとうございます。ひとつひとつ拝見しました!主人と相談していても、結局覚悟を決めるのは私自身だと感じて苦しくなっていました。本当に難しい選択ですよね。皆さんのコメントを踏まえてしっかり考えたいと思います。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2018/07/25(水) 15:34:41 

    いくら制度って言って子育てしながら働いてる人も精神的にしんどくなってくると思う。
    周りが大丈夫って言っててもね。
    あまり無理しないで夫婦で協力することだね

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2018/07/25(水) 16:23:30 

    なんとかなりますよー。東京や神奈川千葉埼玉の東京寄りだと地方の人多いけど皆子供産んで働いてってやってますからね。
    わたしは実家まで1時間程度だけど保育園の送り迎え頻繁に頼めるほどの距離でもないし自分たちでやってますよ

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2018/07/25(水) 16:50:00 

    私もです。
    年子、実家遠い、共働き。大変すぎて死にそうだけど、生協と食洗機と洗濯乾燥機フル活用、あと夫が協力的だからなんとか成り立ってる。
    旦那さんが協力的か否かで全然違うよ

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2018/07/25(水) 16:55:09 

    保育園まではなんとかなる。
    小学校以降は帰宅が早く、忘れ物や反抗期で正社員の共働きはキツイ。
    保育園時代は親も祖父母も若いからなんとかなる。
    頑張れ!

    +9

    -2

  • 147. 匿名 2018/07/25(水) 17:13:36 

    いても毒親なら役立たずだし、最初からアテにもしない

    子供が中学校に入ったら、今まで働けなかった分、アルバイト掛け持ちで働きたい

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2018/07/25(水) 17:55:20 

    共働きで夫婦ともに激務で子どもは難しいと思ったので私が独立しました。
    仕事も今までのツテで選べ、時間に余裕ができ妊娠できたので、良かったと思います。
    復帰も在宅で徐々に仕事を増やして行く予定なので、周りへの負担は少なくてすみそう。
    ただフリーランスには産休関係の補助が少ないのでそこが痛いです。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2018/07/25(水) 18:12:18 

    日本社会の子育てって未だに 親に手伝って貰える前提で考えられてるよね。
    だから改善されないんでしょうね。

    +18

    -0

  • 150. 匿名 2018/07/25(水) 18:30:42 

    私も両親遠方で頼れないけど正社員で復帰して二人目の産休中です。
    時短勤務ができたことと、会社と家がまぁまぁ近いこと、上の子が体調を崩すことが少なくて年間片手で数えるくらいしか休まずにすんだこと、夫が家事分担してくれること、なんかが続けられた理由かな?
    とりあえず最初から無理と決めつけずにやってみるのも大事だと思うよ。

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2018/07/25(水) 18:54:59 

    普段は良くても、子供が病気になったときの大変さは言葉に表せない。

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2018/07/25(水) 19:10:32 

    産まれた子供の性質次第。
    親があれこれ計画したって、その通りになんかならない。

    友人の子供は保育園に入っても体調を崩すのは
    数カ月に一度。
    旦那さんも子供の看病で有給取れる職場だったらしく
    交代で看病できて保育園一年目から友人が会社を休んだのは
    2〜3回だったて。

    私の子供はアトピー性皮膚炎と喘息持ち。
    もう保育園に預ける前から、発作を起こすと数日は眠れない、
    咳き込むと吐くで、預ける事すら考えられない状態で退職しました。

    こればっかりは本当に仕方ない。

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2018/07/25(水) 19:47:59 

    私は深夜勤務にしたよ
    旦那と子供が寝てる時間に働いた
    実家も保育園も無縁育児
    昼間は在宅だから子供の体調不良の看病も
    幼稚園 学校行事も職場に迷惑かけずに対応できた

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2018/07/25(水) 20:34:19 

    正社員時短勤務です。
    私の職場近くへ引越し
    夫は在宅ワークもできる会社へ転職
    病児保育が近くにあった
    会社や市からベビーシッター補助があるので利用
    家事は手抜き、生協の冷凍使いまくり

    こんな感じでなんとかやっています。
    今は保育園だからいいけど、子どもが小学生になったら夏休みもあるし宿題見てあげたりしたいし時短制度も終わるので、仕事
    は辞めるつもり。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2018/07/25(水) 20:45:59 

    確かに思う通りには行かないと思います。
    私の場合は両親は他界、義父母は海を渡る他県に住んでいます。兄弟姉妹も同様に県外。
    まず頼れない。
    延長保育のきく保育園に預け、夫はサービス業シフト制で朝は夫、帰りはフルタイムの私と分担。
    だけど土日や平日夜はほぼいわゆるワンオペ。
    病気の時は平日に休みの夫と交代で何とか乗り越えてます。
    そうして子供もやっと4才の娘一人、楽になってきてるとは思いつつ…次は小学校。
    何とか子供の体の強さもあってここまでやって来ましたが…小学生になったときこそ、短時間勤務とか考えなければと今から上司には相談してますよ。
    自分の時間なくてイライラなんてしょっちゅうですし。
    でも救われてるのはもちろん周りは当たり前、自分だって同僚がそうなった時のロールモデルだと思って開き直らなければならないとも考えています。
    これからは多くなりますよ、本当に…

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2018/07/25(水) 20:48:48 

    うちは子供が熱出したときがすごく大変。
    復帰前は「子供が熱出して休んだらどっちかが休んで面倒みよう」と言っていた旦那は忙しい部署に異動になって「俺は休めない」の一言。
    私が何日か休んだり病児保育に預けたりだけど病児保育もなかなか空きがないし。
    体力的にも精神的にも辛くて仕事辞めようかと考えてる

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2018/07/25(水) 20:57:59 

    実家は飛行機の距離、
    義実家は 電車で3時間、旦那の帰り遅し…。
    不安ながらも、何とかなってるよ!
    運よく正社員になれたし、
    時短制度もあるから仕事復帰してみて、無理そうなら辞めようかなと思ってた。
    復帰したばかりの頃は、新しい仕事を任され慣れない上に子供の病気、台風や保育園の行事で休まなきゃいけなかったり、やっぱりキツかったけど、やるしかないからね。
    それに、育休中は一人で育児してたけど、保育園に預けるようになって、先生に相談したりできるから精神的に楽になったよ。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2018/07/25(水) 21:00:09 

    シングルで親は遠方だけど、子どもが健康だから困らなかった。
    育児中は必死だったので、子どもが成人した今振り返ってみて、今なら無理かと思う。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2018/07/25(水) 21:17:49 

    出産後、正社員で転職された方はいますか?

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2018/07/25(水) 22:45:49 

    仕事はやった方が良いと思います。
    ソースは私!
    母親が苦労したり悩み苦しみながら仕事をしていた姿を見て私も仕事をする人生を選びました。
    親は子の鏡って言うけどその通り。
    まともな人間を育てるために私は仕事をやりますよ!

    +2

    -4

  • 161. 匿名 2018/07/26(木) 00:17:03 

    旦那の稼ぎがいいか、そうじゃなくても自分も数年後そこそこ稼げる仕事につける経験、資格があれば辞めてもいいと思う。
    ただ、また働き出す時の年齢が40歳とかだと就職は厳しくない?

    人に迷惑がかかるって辞めて、後で困っても誰も助けてくれないんだから。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2018/07/26(木) 01:18:27 

    >>1さんと同じ状況で、子供が1歳10ヶ月。2歳まで育休予定。3歳まで時短勤務予定。
    1歳半過ぎくらいから体も強くなって熱を余り出さなくなってきたよ。
    私の仕事復帰に際してやってること、計画してることは↓↓

    ・病児保育に複数登録
    ・ファミサポ登録
    ・病児保育可能なシッター登録
    ・夫も私もシフト勤務可能だから、小学校低学年くらいまでは
    お互いに休日をバラバラにして、フォロー不可の日を週3日に減らす。

    しばらくは働いてもトントンか少々赤字なのは覚悟してる。
    本格的にお金が掛かるのは就学後だから、今自分から辞めることはできないから
    やるだけやってみようと思ってるよ!どうなるか分からないけどね!
    あと、子供大好きで本当は3人くらい欲しいけど肉体的にも金銭的にもキツイから1人にするつもり。



    +0

    -0

  • 163. 匿名 2018/07/26(木) 01:22:13 

    ジジババに子育て協力してもらって、遠方の他兄弟から妬まれてる人とか
    逆に介護押し付けられちゃってる人とか
    不景気で70過ぎても働いてたり、体弱ってたり、痴呆始まってたり
    余生楽しみたいとかで協力拒否されたり
    子供と祖母二人きりの時に倒れられて、そのまま亡くなったり…

    近くに住んでても必ずしも協力してもらえる訳でもないしね。
    やるしかない。から

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2018/07/26(木) 17:14:18 

    うちも両実家飛行機の距離で1歳3歳の子供がいます。
    フルタイム共働きですがお互い公務員だから休みは取りやすいですね。だからなんとかなってる感じです。
    保育園が別々だとフルタイムは無理だろうなぁ。
    習い事は土曜日に二つ入れました。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2018/07/26(木) 18:01:48 

    とりあえず職場が戻ってオッケー、時短オッケーなら戻るべき。
    結局子持ちの人が働くには多少迷惑かけてしまうけど
    それを言ったら世の中みんな専業主婦しかできない。

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2018/07/27(金) 08:06:42 

    私も相手の転勤をきっかけに結婚したので、お互いの実家がある東京から九州に引っ越して来ました。
    2人とも同じ会社内の別の店舗で共働きしてます。

    私の方が職場まで遠く、通勤に1時間以上かかるので
    正直妊娠出産した後の生活が見えないです。。
    会社には育休産休制度もあり前職場では活用されてましたが、今居る店舗はローカル&少人数なので該当する人がおらず、誰も取っていません。不安しかない状況です。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2018/07/27(金) 15:57:06 

    全然トピずれでごめんけど、ジジババに迎えに来てもらえる人が保育園入れるの?
    ジジババ近所だと点数低いはずだよね?!
    うち両親共に遠方(飛行機の距離)でフルタイム勤務なのに保育園1年近く落ち続けてたよ

    めでたく8月から入園決まったから参考にしようと思ったけど、ジジババの協力前提だとかなりきついわ

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2018/07/27(金) 16:31:17 

    同じ状況だったけど最初は職場も歓迎ムードじゃなかったけど、
    ちゃんと腰を低く頑張ってる姿勢を見せて、迷惑掛けてしまったら全力で謝って、自分ができることはなんでも引き受けたり、たまに差し入れなんかもしていたら周りも態度が軟化していって職場で味方が増えていったよ。
    夫も最初は協力的じゃなかったけど、何度も衝突を重ねたり話し合いを重ねるうちに今では家事育児で強力な私の右腕になった。
    ちょっとずつ、でも辛抱強く頑張って!
    3歳位までは大変だけど、それ以降はそんなに熱出したりすることもなくなってトイレや着替えも自分でできるようになるし、意志疎通もできて本当に楽になってくるよ。
    数年の辛抱、がんばれ!!

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2018/07/29(日) 13:37:16 

    共働きフルタイムで復帰して1年半。実母が亡くなっていて実父は仕事&持病ありだから預けたことはなし。義両親は飛行機の距離。ベビーシッター型の病児保育は前日でも予約できるのでフル活用しています。会社の人間関係に恵まれて続けていますが、時短勤務やパートの仕事もいいなと思うようになりました。 成長する子供ともっとじっくり向き合いたい。2人目も欲しいけど、毎日がバタバタでそんな余裕なし。充実した毎日の一方で確実に疲弊しています。。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード