-
1. 匿名 2018/07/23(月) 10:10:12
かの名作うしおととら からくりサーカス
現在は双方亭壊すべしを連載中の藤田和日郎先生について語りましょう!
主は大人になってから藤田作品を読み返し
改めて胸を熱くしております
マッチ売りの少女がかわいそうなまま死んでしまった事への義憤からかわいそうな運命に挑むうしおととら(他のキャラも含む)が生み出されたエピソードが好きです
作品のみならず熱くてお茶目なトコもある藤田和日郎先生について語りましょう!
もちろん作品やキャラへの愛も大歓迎‼︎+66
-1
-
2. 匿名 2018/07/23(月) 10:15:54
4分以上コメントなしだから来たけど。
ごめん、知らないから語れないんだ。
少ないと思うけど、わかりあえる人と語れるといいね。
+12
-48
-
3. 匿名 2018/07/23(月) 10:16:09
クリームパンをうしおが食べてるシーンしか記憶にないなぁ+18
-2
-
4. 匿名 2018/07/23(月) 10:19:19
からサーしか読んだことないけど、全巻大人買いした。
からサーと、ぼくの地球を守ってが
私の中の二大人生で面白い漫画+30
-6
-
5. 匿名 2018/07/23(月) 10:19:33
富士鷹ジュビロ先生+16
-0
-
6. 匿名 2018/07/23(月) 10:20:24
浦沢直樹のまん勉に藤田先生か出たときは胸あつでした…録画も保護してます!+43
-0
-
7. 匿名 2018/07/23(月) 10:20:31
+55
-1
-
8. 匿名 2018/07/23(月) 10:21:30
漫勉面白かった
描き方がすごかった…修正液の使い方が【漫勉】 まんべん 浦沢直樹×藤田和日郎 神回 『黒博物館 ゴースト アンド レディ』何度もホワイト(修正液)を入れることで、線を彫りだすように描いていく - YouTubewww.youtube.com副業解禁!Youtube副業でダメサラリーマンが開始1ヶ月で23万円を稼いだ秘密を限定公開!▷▷▷ □チャンネル登録はこちらから. 漫勉 清水玲子 漫勉 清水 漫勉 東村アキコ 漫勉 伊藤潤二 漫勉 藤田和日郎 漫勉 伊藤 漫勉 2017 漫勉 萩尾望都 漫勉 高橋ツトム 浦沢直樹 漫...
+42
-1
-
9. 匿名 2018/07/23(月) 10:21:36
からくりサーカスのアニメってもう放送してる?+2
-3
-
10. 匿名 2018/07/23(月) 10:21:46
うしおととらのアニメはabemaでみたよ。今度からくりサーカスもアニメ化されるんだっけ?
今から楽しみ!+22
-0
-
11. 匿名 2018/07/23(月) 10:23:18
うしとらもからサーも大好き!
ちゃんと伏線が回収させるし、王道の少年漫画!
うしおもナルミも勝も、人のために戦うところが良い!
全部好きだけど、私は雪女のエピソードと、
フランシーヌの
エピソードが好きです。
+58
-1
-
12. 匿名 2018/07/23(月) 10:23:59
風呂敷を広げすぎてしまった富士鷹ジュビロ先生+52
-1
-
13. 匿名 2018/07/23(月) 10:27:10
こういうトピは夜にたてるべきだよね(笑)+24
-0
-
14. 匿名 2018/07/23(月) 10:28:10
からくりサーカスのルシールってしろがね見て娘と瓜二つだと思わなかったのかね?なんかすげぇ馬鹿みたいじゃん
と思ってしまった+10
-3
-
15. 匿名 2018/07/23(月) 10:28:47
マヨヒガで貰った食べても食べても
無くならないおにぎり欲しい。
うしとら好きだけど、とらのあざふせの鎧だけは
ダサいと思った。+22
-0
-
16. 匿名 2018/07/23(月) 10:33:45
去年、隣県で藤田和日郎展やってサイン会のあと来場者と作者で藤田和日郎作品しりとりをやってきた。
すごくいい人+37
-1
-
17. 匿名 2018/07/23(月) 10:36:55
漫道コバヤシ面白かった+2
-0
-
18. 匿名 2018/07/23(月) 10:37:17
藤田先生のどの漫画か忘れたけど主人公がガチムチのマッチョでタンクトップの服装が気持ち悪すぎてw
一巻の途中で読むのやめてしまった。
名作って言われてたけど私は合わないんだよね+4
-3
-
19. 匿名 2018/07/23(月) 10:37:30
熱くて人情のあるストーリーを書く良い漫画家さんだよね。伝えたいことをしっかり描くんだ!ていう作者さんの心意気が伝わる。
最近は容易に読者の気をひこうとバイオレンスとエロを描く作品が多くて嫌になるけど、こういう作品があるとホッとする。+60
-1
-
20. 匿名 2018/07/23(月) 10:38:41
からさーのギィが好き。
幸せにおなり、のくだりは号泣したわ。
べろべろばあもだけど、娘がいるだけに、余計ぐっとくる。+48
-2
-
21. 匿名 2018/07/23(月) 10:40:35
うしとらもからサーも大好きで何度も読み返しては泣いてます笑
現36歳なのですが、多分小学生とかくらいの頃、母親がうしとらのビデオをレンタルしてきて良く観てました。
最近アニメ化されたけど、昔のビデオの声の方がしっくりきていて、違和感しかなくて観れませんでした…。
あのビデオをまた観たい!!+32
-1
-
22. 匿名 2018/07/23(月) 10:42:50
良い表情を描く漫画家さんだと思います!!
からくりサーカス全巻持ってたけど、人で玉乗りの球を作って乗るシーンが怖すぎて売ってしまった…+19
-2
-
23. 匿名 2018/07/23(月) 10:49:19
「うしおととら」大好きです!
読み進めていくと、ここに繋がってたんだ!って伏線回収がされていて、何度も読み返したくなります+45
-0
-
24. 匿名 2018/07/23(月) 11:03:52
絵柄がどうにも苦手なんだけど、あの絵だからいいっていう部分もあるかな。
ストーリーは面白いし、泣ける。
作者がきっと熱い人なんだろうなって思います。
ジャンプでやらなくてよかったと思う代表かも笑+40
-0
-
25. 匿名 2018/07/23(月) 11:08:32
からくりサーカス、フランシーヌ人形のべろべろばぁで号泣しましたー‼︎
今でも一番好きな漫画です+30
-1
-
26. 匿名 2018/07/23(月) 11:10:20
からくりサーカスはからサーって略すの?!!笑
いつもからくりサーカスってまるまる言ってた!+34
-0
-
27. 匿名 2018/07/23(月) 11:12:27
月光条例好きです+11
-0
-
28. 匿名 2018/07/23(月) 11:12:49
本編も好きだけど、後書きも面白い人だよね。
確かに絵柄はかなり独特。+22
-1
-
29. 匿名 2018/07/23(月) 11:14:04
うしおととらもからくりもいい話だけど
絵が好き嫌いありそうだよね
なんかからくりの文庫本の表紙は今風を狙ってか主要キャラ以外の絵のテイスト変わったけど+7
-0
-
30. 匿名 2018/07/23(月) 11:17:35
藤田先生は他のアシスタントが巨乳好きをよそに太ももと股の間の三角が好きっていっててマニアックなイメージ
なんかのあとがきで書いてた+9
-0
-
31. 匿名 2018/07/23(月) 11:44:33
久米田康治が描く藤田和日郎の姿が好き。
三つ編みセーラー服でキラキラの目のやつ。
あと、久米田康治が描く藤田和日郎の仕事場の雰囲気が好き
アシ「先生ここどうしますか?」
藤田「ダーって感じで!」
みたいなやつ+14
-0
-
32. 匿名 2018/07/23(月) 12:03:29
うしおととらのスピンオフ 鏢のエピソードが悲しくて泣けた。
本編のラストで女優とその子供を守って戦ったのも号泣した。
物語なのに、本当に冥福を願ったよ。+43
-0
-
33. 匿名 2018/07/23(月) 12:07:24
からくりサーカス夢中で読んだな~。
好きなキャラいっぱい居ますがカッコいいルシールが特に好きでした。
「自分の持ち時間は決して憎むことに使ってはいけないよ。愛することに使うんだ。そうすれば出発する時が来てもきっと後悔はしない。」って台詞は忘れられない。+29
-1
-
34. 匿名 2018/07/23(月) 12:08:50
フランシーヌ人形、ギイ、ルシール、ジョージ、弟、パンタローネ、アルレッキーノ、コロンビーヌ、
主要登場人物は全員笑顔で死んでるんだよなぁ…
ドットーレさんは…まぁ…。+20
-1
-
35. 匿名 2018/07/23(月) 12:19:58
月光条例だけが唯一好きだった。何故終わったんだ+0
-0
-
36. 匿名 2018/07/23(月) 12:33:26
みんなの好きなシーン聞きたい
うしとら→みんな潮を忘れているのにとらだけ覚えていた時。潮の不安表情からのガッツポーズ
からくり→ピアノをまたひいてねった言われたんだ…
月光→「死なせて」今までビッチと思ってたエンゲキブが一気に好きになった+20
-0
-
37. 匿名 2018/07/23(月) 12:39:54
うしとらが大好きです!高校のとき、隣の席の男子がうしとらの漫画読んでて「絶対ハマるから読んでみろって!」とオススメされ、借りて読んでみたら面白くて見事にハマりました。自分で全巻買ってそろえたくらい。ちなみに小学生の息子もうしとらのファンです。+17
-0
-
38. 匿名 2018/07/23(月) 12:50:26
ドットーレは食、コロンビーヌは恋
フランシーヌ以外にも興味があったから、二人は命令の効きが浅いのに最近になってやっと気づいた
ところでドットーレさんは手が伸びるだけなのかな?しょぼくないか?+6
-1
-
39. 匿名 2018/07/23(月) 12:56:45
藤田先生の描く、笑顔と絶望の表情は唯一無二‼
+21
-0
-
40. 匿名 2018/07/23(月) 13:00:13
>>31
かくしごとにも登場したよね+19
-0
-
41. 匿名 2018/07/23(月) 13:02:31
>>40
本人は剥げてるのにロン毛書く辺り悪意を感じるw+33
-0
-
42. 匿名 2018/07/23(月) 13:17:23
主です!
朝から暑苦しくてすみませんw
昨夜 月光条例を読んだ為 朝ムショーに
投稿したくなりました
なんかトピ立ちそうな気がするとw
自分の知らないネタも知れて嬉しいです
藤田先生は高橋留美子先生に憧れて漫画家になられたそうで他の作家さんへの愛も素敵っス!
仕事が終わった夜にまた参加させて頂きますm(_ _)m+23
-0
-
43. 匿名 2018/07/23(月) 13:20:54
主です
画像貼り忘れ
ではまた!+25
-0
-
44. 匿名 2018/07/23(月) 13:31:16
うしとら巻末おまけ ヒーローババーン+18
-0
-
45. 匿名 2018/07/23(月) 13:43:10
ひざきのみかど+6
-0
-
46. 匿名 2018/07/23(月) 13:43:28
うしおのとーちゃんわりとすき+21
-0
-
47. 匿名 2018/07/23(月) 13:43:46
かまいたち兄弟がすき+15
-0
-
48. 匿名 2018/07/23(月) 13:58:19
からくりサーカスはとにかく名前が凝りすぎてて覚えられない
もっと短くていいだろうってゆうのがおおい
たぶん無意識に読み間違えててアニメ化で
えええっ!ってなるキャラが多数出てくると思う
あと、自分が読んでたのと違うイントネーションだったときはへこみそう+6
-0
-
49. 匿名 2018/07/23(月) 14:05:54
「うしおととら」でファンになりました!
画風から、好き嫌いがハッキリ別れてしまうかもしれませんが、ストーリーは、いつも深い。
主人公が眩しいくらいまっすぐですが、
物語は、単純じゃない。
様々な伏線があり、大きな使命に戦って行く姿は、すごくドキドキします。
そして、泣きます。
私は、「さとり」の話が1番好きです。
+21
-0
-
50. 匿名 2018/07/23(月) 14:37:05
スプリンガルド好き!
久米田康治が「パンタローネ様」って作中で無駄に出してるのも好き。+9
-0
-
51. 匿名 2018/07/23(月) 16:20:55
この二人好き+38
-0
-
52. 匿名 2018/07/23(月) 16:21:35
和田慎二先生の追悼メッセージで愛に溢れていて涙が出ました。お二方ともピグマリオとうしおととらという母を助けるための旅を描かれたのも胸が熱くなりました。大好きです!+5
-0
-
53. 匿名 2018/07/23(月) 16:48:57
>>8
修正液は本当に凄かった!+16
-0
-
54. 匿名 2018/07/23(月) 16:50:32
>>12
これを思い出した笑+16
-0
-
55. 匿名 2018/07/23(月) 16:52:04
からくりサーカスも良いけど「からくりの君」が好き+7
-0
-
56. 匿名 2018/07/23(月) 16:56:14
とらが好きなのでゲームとコラボした時は迷わず入手したw+8
-0
-
57. 匿名 2018/07/23(月) 17:13:14
鳴海は後ろで戦ってくれたのが成長したマサルだって知らないままなんだよね。
公式設定で二人はもう会うことがないっていうのが切ないというかなんというか。+11
-1
-
58. 匿名 2018/07/23(月) 17:45:36
今描いてる双亡亭も面白いね
いきなりあの人が死んじゃってビックリしたが+6
-0
-
59. 匿名 2018/07/23(月) 18:22:09
>>52
藤田先生から和田先生へのメッセージです+17
-0
-
60. 匿名 2018/07/23(月) 18:44:58
藤田作品全部持ってます!人情味があって、熱くて、涙も笑いもある作品ばかりですよね!
うしおととらがやっぱり1番好きです。一度読み始めたら止まらなくなります。+11
-0
-
61. 匿名 2018/07/23(月) 19:56:45
+22
-0
-
62. 匿名 2018/07/23(月) 20:36:25
うしおととら、大好きです。
何度見ても泣けてしまうし、読み出したら止まらない(笑)
他の作品も好きで持ってますが、やっぱりうしおととらが1番だなぁ。+17
-0
-
63. 匿名 2018/07/23(月) 20:41:19
>>51この後のシーンめっちゃ泣いた
演出がうますぎる+14
-0
-
64. 匿名 2018/07/23(月) 21:34:38
>>30
マニアックどころかそれ直球で素○とかそういうのじゃないよね?w+1
-0
-
65. 匿名 2018/07/23(月) 21:35:36
この人の作品は万人ウケする絵だったらドラゴンボールなんて目じゃない世界のヒット漫画になったと思う
+20
-0
-
66. 匿名 2018/07/23(月) 21:39:48
エヴァ第1話見て、気弱ウジウジ主人公がヒロイン綾波のために戦う話と思って絶賛してたって本当かな?w+1
-0
-
67. 匿名 2018/07/23(月) 22:11:30
主です
好きなシーンや和田先生へのメッセージ上げて下さった方々ありがとうございます
主はからくりではエリ公女奪還での「荒っぽい方法」のルシールが個人的名シーンです(^。^)
+13
-1
-
68. 匿名 2018/07/23(月) 22:15:17
悪人は死ぬべきって考えの人なんだよね?
からくりラストの方ノルマのように人が死んでいったのが印象深い+6
-2
-
69. 匿名 2018/07/23(月) 22:29:12
>>67
>>52>>59でーす!
主さんが喜んでくれて嬉しいな!そして藤田先生の可愛らしい一面をファンの方々に知ってもらえたらなだと思ってアップしました。うしおととらサイコー‼️+8
-0
-
70. 匿名 2018/07/23(月) 22:54:13
退場するキャラクターは初登場から決まってるというのが切ない
あとはそのキャラクターが悔いのない最期を迎えるように全力で描いていくみたいなのを読んでやっぱりこの人の漫画好きだと思った
残酷な描写も多いけど基本的にこの人は視点がすごく優しいから好き+14
-0
-
71. 匿名 2018/07/23(月) 22:57:32
からくり好きなんだけど、好きだから
最後の方駆け足に感じて残念だった
鳴海のしろがねへの想いとと苦悩とか見たかった!
後もう少し!!いつ記憶取り戻したかとか知りたかった
+7
-0
-
72. 匿名 2018/07/23(月) 23:13:12
+5
-1
-
73. 匿名 2018/07/23(月) 23:55:37
トラウマ+13
-0
-
74. 匿名 2018/07/23(月) 23:57:12
日野や純みたいに結界張ってみたい
この杖みたいのがカッコイイ+8
-0
-
75. 匿名 2018/07/23(月) 23:59:24
かまいたちの十郎の話号泣しました
基本うしおが泣いてるシーンでは一緒に泣いてます
いまでも売らずに大切にしているマンガです+14
-0
-
76. 匿名 2018/07/24(火) 00:19:40
最終巻で結界を守ってる須磨子がやられそうになった時のうしおのとーちゃん
蒼月紫暮 参る。 がすごいかっこよかった+13
-0
-
77. 匿名 2018/07/24(火) 00:32:28
>>76 度々すみません
主です あのシーン良いですよね〜
藤田作品には筋の通ったカッコいい大人がきちんと存在していて 見せ場もガッツリある所も好きです
+23
-0
-
78. 匿名 2018/07/24(火) 01:42:59
藤田先生の作品には、よく中国拳法、
古武術などが出て来ますが、
先生自身、からくりサーカスの鳴海と同じ
、形意拳を習ってたとか(^^)+9
-0
-
79. 匿名 2018/07/24(火) 08:39:05
藤田和日郎作品好きの姉から教えてもらい、からくりサーカスを読んでました!
既出ですが、漫勉に出演した時は感動しましたね。私も、大事に残してます。
その漫勉で見た藤田先生の顔が、ご自身が描かれる似顔絵と まんま同じだったので、そこにも感動しました(^^)+5
-0
-
80. 匿名 2018/07/24(火) 09:03:54
鎌鼬の話NARUTOにパクられてたよね
パクられる側は珍しい+2
-0
-
81. 匿名 2018/07/24(火) 11:02:34
泣いてしまうわ+12
-0
-
82. 匿名 2018/07/24(火) 11:03:14
バスに乗ってみたい!!+11
-0
-
83. 匿名 2018/07/24(火) 14:18:01
雪女も良かったよね+10
-0
-
84. 匿名 2018/07/24(火) 17:22:32
>>81
この後のブランコのシーン
麻子に嘘ついちゃったって泣くところも本当に泣ける+8
-0
-
85. 匿名 2018/07/24(火) 17:32:00
>>36
うしおととら「今、帰ったよ」のシーンが好き。
優しいお父さんの表情になっていて、ここは泣きながら読んだ。+13
-0
-
86. 匿名 2018/07/24(火) 17:35:52
白髪頭の子なんていったっけ?座敷わらしと仲良くて、最後は亡くなったお母さんと座敷わらしが中から冥土の扉閉じてくれたやつ
あの辺も好き
+5
-0
-
87. 匿名 2018/07/24(火) 17:37:34
>>80
確認したら割とそのままだ!
でも藤田作品の方がいいなぁ。+5
-0
-
88. 匿名 2018/07/24(火) 17:51:21
>>86
鷹取小夜 (たかとりさや)
扉を使って皆が助けにやってくる所も良かった
お父さん達が娘を助けに来た感じとか好き+8
-0
-
89. 匿名 2018/07/24(火) 21:02:13
>>86
冥土の扉閉まった後小夜のお母さんと久しぶりにお手玉やりたいって会話してるのいいよね+5
-0
-
90. 匿名 2018/07/25(水) 10:52:25
古い漫画だけどその連載してた時ですら
作中の女の子のしぐさとか古くさいって言われてたよね
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する