-
1. 匿名 2018/07/21(土) 23:39:41
+10
-19
-
2. 匿名 2018/07/21(土) 23:40:27
この人の一冊も読んだことないわ+744
-46
-
3. 匿名 2018/07/21(土) 23:40:57
そんな内容なのかい?+351
-7
-
4. 匿名 2018/07/21(土) 23:41:14
国によって定めてる基準は違うからね
仕方ないでしょう+294
-1
-
5. 匿名 2018/07/21(土) 23:41:48
本はすきやけど、この方のくどい言い回しが読みにくい。+292
-11
-
6. 匿名 2018/07/21(土) 23:41:52
面白いと思った事がない。あと、ハルキストが嫌。+541
-27
-
7. 匿名 2018/07/21(土) 23:42:10
アニメでも大して過激な表現なくても、海外では18禁になっちゃうらしいね〜考え方の違いかな+123
-0
-
8. 匿名 2018/07/21(土) 23:42:14
それより萩原聖人のプロ麻雀デビューのトピはまだですか?+7
-43
-
9. 匿名 2018/07/21(土) 23:42:42
グロいの?
+6
-10
-
10. 匿名 2018/07/21(土) 23:42:45
この人の本読んでる風で一つも頭に入ってない人いっぱいいそう。+255
-8
-
11. 匿名 2018/07/21(土) 23:42:49
鉄腕アトムでもアトムが運転してるシーン、アメリカではダメらしい。
子供が運転してるから。+229
-1
-
12. 匿名 2018/07/21(土) 23:43:06
そもそも18歳以下が読んでも理解できない内容。
と言うか、この人の作品はどれも意味不明。+297
-14
-
13. 匿名 2018/07/21(土) 23:43:10
この本は読んだことないのでわからないけど、香港って映画の内容には比較的開放的だと思ってた。意外。+10
-1
-
14. 匿名 2018/07/21(土) 23:43:26
この人の作品は
意識高い系エロ小説
ってイメージ
知らんけどな+485
-18
-
15. 匿名 2018/07/21(土) 23:43:28
妥当+3
-5
-
16. 匿名 2018/07/21(土) 23:43:32
“妻と別れてその谷間に住んでいる八ヶ月ほどのあいだに、私は二人の女性と肉体関係を持った。どちらも人妻だった。”
“黒目の大きな女性だった。乳房は小さく、腰は細かった。”
引用しよう。
“「どう、十分硬くなったかしら?」と彼女は尋ねた。
「金槌みたいに」と私は言った。
「釘だって打てる?」
「もちろん」”
他にもセックスシーン満載だよ〜
+375
-9
-
17. 匿名 2018/07/21(土) 23:43:55
選ばれないからハルキニストが喜んでるの見たことない。いっつも残念がってるよね+131
-3
-
18. 匿名 2018/07/21(土) 23:44:31
>>17 ハルキストか+83
-2
-
19. 匿名 2018/07/21(土) 23:44:34
読んだ事ないけど
18禁と言われるとあっち系だと考える...+76
-5
-
20. 匿名 2018/07/21(土) 23:45:12
やれやれ+116
-0
-
21. 匿名 2018/07/21(土) 23:46:53
>>16
陳腐な官能小説みたい+456
-5
-
22. 匿名 2018/07/21(土) 23:47:04
>書店では本をビニールなどで封をして、警告文を貼る必要がある
厳重だね…+169
-0
-
23. 匿名 2018/07/21(土) 23:48:28
エロって言われればエロなのかな?私は好きだけど…この人の話は物語を楽しむというよりも表現力を楽しむものだと思っています。独特の表現力はやっぱりプロってすごいなぁって感心します。+30
-56
-
24. 匿名 2018/07/21(土) 23:48:57
>>5
分かります。ノルウェイの森は途中で挫折。
読んでいてつまらないし、何が言いたいのかもよく分からない。どの辺りが賞賛されているのだろう+389
-14
-
25. 匿名 2018/07/21(土) 23:49:25
読んでないけど、だいぶ前に発売なってなかった?
今更?+17
-2
-
26. 匿名 2018/07/21(土) 23:52:12
無駄にどの本も上下巻とか
ダラダラと長い+189
-8
-
27. 匿名 2018/07/21(土) 23:52:55
どうしてなのか、分からないのですが村上春樹の小説が好きなんです。自分でも説明できないけど…でも、そういうのって誰でもあるでしょ!
いつもガルちゃんで面白くないとか意味不明とか、言われてるのが悲しい。+130
-71
-
28. 匿名 2018/07/21(土) 23:55:33
村上春樹ファンだけど読んでねえや+24
-16
-
29. 匿名 2018/07/21(土) 23:57:52
>>5
>>24
普通につたえてくれたら内容はおもしろいのに、こねくりまわすから冷める。+53
-8
-
30. 匿名 2018/07/21(土) 23:57:55
一冊も読んだ事ないけど
死ぬまで読むことなさそうだ笑+184
-8
-
31. 匿名 2018/07/21(土) 23:59:35
>>14
知らんのかーい!www+97
-2
-
32. 匿名 2018/07/21(土) 23:59:38
みんなの意見見てるだけでも、
今後もノーベル賞無理そうや+138
-7
-
33. 匿名 2018/07/21(土) 23:59:53
やれやれ+21
-1
-
34. 匿名 2018/07/22(日) 00:00:50
>>16オゲレツ~+22
-2
-
35. 匿名 2018/07/22(日) 00:01:43
これ+222
-7
-
36. 匿名 2018/07/22(日) 00:03:07
この本は『#犯人は〇〇!』ってツイが流れて、これから読もうとしている
人たちがかなりの被害に遭っていたね。+1
-3
-
37. 匿名 2018/07/22(日) 00:03:14
>>31
普通にツッコミだろうけど、知らなくてもコメントする人はこの作家なら多そう。
ノルウェイの森とか社会現象ぽいし。
読んだことなくても意識の高い暗号エロチックみたいな+11
-2
-
38. 匿名 2018/07/22(日) 00:04:02
ハルキストは
決まった時期に勝手に盛り上がって、がっかりしてるイメージがある+228
-3
-
39. 匿名 2018/07/22(日) 00:04:44
ハードボイルドワンダーランドとスプートニクの恋人が好きだなー
カフカはいい感じだけどグロいしノルウェイの森はわけわかめだし作品によるなこの人は
でも近くて遠いパラレルワールドに飛べる気がして好きな時がある+90
-31
-
40. 匿名 2018/07/22(日) 00:05:59
>>16
金槌みたいに
釘だってうてる に笑った
ないないー+308
-0
-
41. 匿名 2018/07/22(日) 00:07:26
別に18禁にするほどでないし
まあまあ面白かったよ+9
-14
-
42. 匿名 2018/07/22(日) 00:11:07
>>39
近くて遠いパラレルワールドに飛べる気がして
ハルキストってこういうとこだよね~+138
-15
-
43. 匿名 2018/07/22(日) 00:11:16
読んだことない。今後も読むことはないだろうなと思う。気持ち悪いハルキストのせいでいつもドン引きしてる。+91
-8
-
44. 匿名 2018/07/22(日) 00:11:40
>>38
なんかぽい感じの人が集まってるなー+162
-1
-
45. 匿名 2018/07/22(日) 00:11:49
皆さんおっしゃる通り、私もこの人の作品がまったく理解出来ない。嫌味とかじゃなくて、ハルキストにどんなとこが魅力なのか説明してもらいたい。周りに好きだって人がいないので。+122
-7
-
46. 匿名 2018/07/22(日) 00:13:57
>>42
えーハルキ読んだことある?
パラレルワールドとあんま関係ないよ?
あとハルキは7冊しか読んだことない
全部読みたいと思わない
別の作家のファンだし
+8
-42
-
47. 匿名 2018/07/22(日) 00:14:28
村上春樹苦手ってなかなか言いづらいけど、ここ見て安心した
文章は上手なんだけれども、冴えない中年が美女と出会いエッサホイサみたいなパターンが多くて個人的には無理だった…あと最終的に何が言いたいのか分からない+233
-10
-
48. 匿名 2018/07/22(日) 00:14:34
>>5 わかります。
読みにくいですよね
そして、おもったより面白くない。+28
-4
-
49. 匿名 2018/07/22(日) 00:16:17
>>46
なにいってんの?
こういう臭い言い回しをするとこがいかにもハルキスト、って意味でパラレルワールドそのものがどうとかじゃないでしょうよ+85
-9
-
50. 匿名 2018/07/22(日) 00:20:04
>>46
確かにハードボイルドは評価が高い。
あとパラレルワールドは1Q84がまさにパラレルワールドの世界だけど読んでない?
これはエンタメ要素があるから読みやすいよ。
死ぬほど長いけど(笑)+69
-3
-
51. 匿名 2018/07/22(日) 00:20:05
これ読んだ事無いけど 村上春樹はどっちみち難しいから
そう言う意味では読む側は18歳以上の読解力必要かもね。+13
-5
-
52. 匿名 2018/07/22(日) 00:20:23
60超えたジジイが官能小説じみた小説書いて、それが日本の文学みたいにされてるのに反吐が出る+134
-17
-
53. 匿名 2018/07/22(日) 00:22:17
渡辺淳一に謝れ+9
-11
-
54. 匿名 2018/07/22(日) 00:25:12
>>50
あ、読んだ
でもやっぱハルキって感じ
オウムをモデルにしてるんだよね?
宗教のくだりは何か好きじゃないあんま+12
-5
-
55. 匿名 2018/07/22(日) 00:25:42
ここ読んでると、なんでノーベル賞とれそうだとか騒がれてるのか全くわからない+117
-3
-
56. 匿名 2018/07/22(日) 00:26:19
>>52
どの作品が一番エロスがひどい?
あまりないやつもあるらしいし+0
-6
-
57. 匿名 2018/07/22(日) 00:27:48
騎士団長殺しはまだ読んでないけど、20年くらいハルキストです。文章はさすがだなあと思う。あと世界観が好きです。
ですが、わけわかめ、面白くない、という人が多くいるのも分かります。嫌いな人は受け付けられないと思う。
それに、さすがの村上春樹も年老いて、物語全体が古くさくなっている気がします。いささか。やれやれ。
+82
-12
-
58. 匿名 2018/07/22(日) 00:29:48
これ読んだ人いないのかな~?
とりあえず雑食なんで読んでみようと思う+8
-3
-
59. 匿名 2018/07/22(日) 00:34:10
この人の本って下ネタ多いよね。
それもなんか変な下ネタ。
結構前ノルウェーの森が映画化されてメディアに煽られてたけど疑問に思ったし。
凡人の私にはよさがわからない。+48
-3
-
60. 匿名 2018/07/22(日) 00:36:48
三島由紀夫や安部公房を読み直す方が有意義+76
-3
-
61. 匿名 2018/07/22(日) 00:37:28
がるちゃんで村上春樹っていっつもボロクソ言われてるけどなんで?
すごく売れてる作家で他にも回りくどい言い回しの人も、必要性を見出せないエロをいちいち書く人もいっぱいいるのに+23
-16
-
62. 匿名 2018/07/22(日) 00:39:04
>>16
バナナで釘が打てるCMかwwwww+86
-0
-
63. 匿名 2018/07/22(日) 00:40:03
>>61
誰かが笛吹けば一斉にそちらへ行くのがガル民だから
+13
-10
-
64. 匿名 2018/07/22(日) 00:41:55
もっとエロスを感じるような妖艶な感じを堪能できるような言葉遣いかと思ったらバナナちんことか…。+74
-3
-
65. 匿名 2018/07/22(日) 00:47:23
>>8
立っとるよ。探して。+6
-0
-
66. 匿名 2018/07/22(日) 00:49:10
品はあるの?+2
-5
-
67. 匿名 2018/07/22(日) 00:51:12
>>61
そういう人に理由聞くと1、2冊くらいしか読んでないパターンが多い
どれが一番エロかったかも答えられないし+34
-5
-
68. 匿名 2018/07/22(日) 01:01:17
ハルキさんの本何冊か買って読んだけど
文章に込められた意味が読み取れなくてモヤとしていつも終わる+10
-0
-
69. 匿名 2018/07/22(日) 01:06:33
>>61
>すごく売れてる作家で他にも回りくどい言い回しの人も、必要性を見出せないエロをいちいち書く人もいっぱいいるのに
例えば誰?+31
-1
-
70. 匿名 2018/07/22(日) 01:07:45
>>61
登場人物がカンにさわるからじゃない?
臆病な羊のくせに意識高い系のイヤミをちょこちょこ小出しするヤツって嫌われるじゃん+28
-2
-
71. 匿名 2018/07/22(日) 01:26:01
>>68
Amazonレビューでタヌキにバカされた気分というレビューが言い得て妙だった+40
-6
-
72. 匿名 2018/07/22(日) 01:30:29
村上春樹読んで否定も混ぜてるのに肯定すると何故かファン扱いされる。どちらかというと近代文学の方が好きなんだよな。村上春樹が否定的な太宰治とか好きだし。
村上春樹は海外文学に影響されマクリだから近代文学とか子バカにするじゃん。や、してないかもだけど。
どちらかというとエロ系なら谷崎とかの方が好きなんだけどな。+23
-1
-
73. 匿名 2018/07/22(日) 01:38:23
村上春樹の本は、よくよく読んでみると陰謀論的な表現が隠されていて面白いけどね。
あと、ジョークやリズムに乗れると面白いと思う。ハルキストではありませんけど…+13
-6
-
74. 匿名 2018/07/22(日) 01:48:41
村上春樹作品を読んだ感想を述べただけでハルキスト扱いされるガールズちゃんねるどんだけ+65
-2
-
75. 匿名 2018/07/22(日) 01:59:07
>>16
エロ小説かよ
ハルキストはこういうのが好きなの?+9
-7
-
76. 匿名 2018/07/22(日) 01:59:40
ベストセラー作家だけど万人受けはしないという不思議。
ハマる人はハマる。たまに読みたくなるけど続けて読むと食傷気味になる。
それが村上春樹。+20
-2
-
77. 匿名 2018/07/22(日) 02:16:17
すべてがいいとは思わないがいい作品もあると思う。ノルウェイの森よりその前身の螢の方が良かったかな。螢が収録されてる短編集も好きだったよ。「螢、納屋を焼く、その他の短編集」だったかな。
異常に崇拝するハルキストもあれだけど、ちょっと肯定するとハルキスト扱いでバッシングする人たちもね。+31
-2
-
78. 匿名 2018/07/22(日) 02:20:12
>>5
同感。私もこの人の文章の書き方が苦手。
ノルウェイの森?名作だって騒がれてたから上下巻買ったけど上巻を何度読んでも回りくどすぎて内容全然入ってこなくて下巻行く前にギブだった。
なんでこの人の本が出ると毎回大騒ぎなのか全くわからない。
でもこの人の作風が嫌いって言いづらい雰囲気あるよね。「東野圭吾の方が読みやすくて普通に楽しめる」とか言うとハルキストが馬鹿にしたような目で見てくるのも腹立たしい。+21
-6
-
79. 匿名 2018/07/22(日) 02:38:29
15〜18歳の高校生位が1番村上春樹にハマっていたな。
段々と読まなくなってきちゃった。
+13
-0
-
80. 匿名 2018/07/22(日) 03:09:35
毎回ノーベル賞の時出てくるハルキストとやらを見ていると
たいした作品じゃないんじゃないと思えるので
読んでない。
あの人たちあきらかに村上春樹のイメージ悪くしてるよね。
まあ、本人も海外で反日発言してるし、それ系のひとたちなんだろうね。
嫌い。+56
-3
-
81. 匿名 2018/07/22(日) 03:43:33
関西が舞台なのに関西弁の人が出てこなかったり+7
-2
-
82. 匿名 2018/07/22(日) 03:49:59
初期の頃は新鮮に感じてほぼ読んだけど
今はもうお腹いっぱいな感じです。
読み返したいとも思わない。
でもハードボイルドワンダーランドは
良かったなぁ。
長編は確かにお約束かと思うくらい
ベッドシーンが多いね。
007みたいなものだと思えば(笑)+13
-0
-
83. 匿名 2018/07/22(日) 05:19:06
ネタになるし、いいな
博打というような市場でもないしな。+0
-0
-
84. 匿名 2018/07/22(日) 05:19:38
>>17
のハルキニストが気になって、以降が頭に入ってこないw+5
-0
-
85. 匿名 2018/07/22(日) 05:20:22
東京のひとが書いた関西なんてフィクションすぎて読むに耐えんぞ。+1
-8
-
86. 匿名 2018/07/22(日) 05:21:22
この人言い回しが回りくどいっていうのを超えて文字数稼ぎにすら思える
僕は田中太郎です
を
彼女は僕のことを太郎と呼ぶがあまり僕を太郎と呼ぶ人間は多くはない。なぜなら多くの友人は僕のことを田中という苗字で呼ぶからだ。
みたいな何度いうねんみたいな表現多い+147
-2
-
87. 匿名 2018/07/22(日) 05:30:03
BGMと同じよ。
別に進展は何でもいいのよ。
雰囲気が、オシャレっぽくて、あるいはオシャレっぽくなくても、
考えずに、読み終われる、それがいいんだよ。
ストーリーなんて入ってこなくいいんだよ。+13
-0
-
88. 匿名 2018/07/22(日) 05:59:09
世界の終りとワンダーランドの
あたりはおもしろいと思った。
この間ラジオの番宣聞いたけど
滑舌悪そうと思った。+4
-0
-
89. 匿名 2018/07/22(日) 06:06:02
意識高こじらせたままオッサンになってるような陳腐感。エロ描写にその髄が詰まってて、ぞわっと来るわ。+34
-0
-
90. 匿名 2018/07/22(日) 06:11:49
>>81
春樹は関西生まれ関西育ちなのにね。+20
-0
-
91. 匿名 2018/07/22(日) 06:25:52
>>47
的確w+7
-1
-
92. 匿名 2018/07/22(日) 06:29:14
村上春樹て、女性を蔑んではいないんだけど、けっこう誤解している系の18禁て感じに思う
まあ異性はわからないものなんだろうけど
感想文すみません。+26
-0
-
93. 匿名 2018/07/22(日) 06:30:15
>>67
一冊読んだらお腹いっぱいよ
上下とかだから正確には2冊か
よく我慢したよ+10
-0
-
94. 匿名 2018/07/22(日) 06:33:12
>>53
こいつもキモい+4
-0
-
95. 匿名 2018/07/22(日) 07:29:07
この方の小説は、独特な雰囲気や言い回しもあるし、申し訳無いけど特にこの方の為に集う方々がちょっと…という側面は確かにある
ただ、この方のドキュメンタリー風なもの、本当に入念に調べられあげてて、帰り道か何かにご本人が公共の場でも、プロでも耐えきれなくて顔を隠してもどうしても泣けてしまったというものは心を撃ち抜かれそうになる思いになった+7
-3
-
96. 匿名 2018/07/22(日) 07:46:40
村上春樹の世界嫌いじゃないよ。巧みな表現の例え話とか好き。
最近のは全く読んでないけど・・・+8
-5
-
97. 匿名 2018/07/22(日) 07:56:38
村上春樹の作品は好きだけど官能シーンはサラッと流して読むよ。そこに深い意味があるらしいけどよく分からない。
騎士団長殺しは色々と強引だなぁと思った。
ハードボイルドワンダーランドとか羊男が出てくるシリーズが好き。+19
-1
-
98. 匿名 2018/07/22(日) 08:25:14
ハルキストっはないですが、世界の終わりとハードボイルドワンダーランドは面白かった。
でも外作品は途中で挫折したり、そもそも読もうともならなかったので、私はこの人の文章や世界観があまり好みではないのだと思う。
作家さん作家さんで価値観や世界観が違うし、好きな人は好き、好みでなければわけわからない、変なのってなる。
私は結局女流作家さんが好き。+10
-1
-
99. 匿名 2018/07/22(日) 08:26:22
ノルウェーの森は読んだ。
良かったよ。何か村上春樹の書く文章は日本語でも
情景がアメリカ?みたいな外国の風景が思い浮かぶ感じで非日常な雰囲気が独特だと思う。あんまりこういう感じの人いないんじゃない?あと、官能的なシーンでは表現があんまりいやらしく感じないかな、私は。ファンはそういうところが好きなのかも?+5
-9
-
100. 匿名 2018/07/22(日) 08:29:25
>>47
エッサホイサの昭和感にワロタ+78
-1
-
101. 匿名 2018/07/22(日) 08:29:41
>>86
あるある!!笑
スパッとあっさり書くのがダサいと思ってるんじゃないだろうか、いちいち長くまわりくどくいうのがカッコいいと勘違いしてんじゃないだろうかってたまに思う。
なんていうか、セカオザみたいな笑
たまにならいいけど、いちいちそうだから、早い展開が欲しいときにだるい。
メリハリない感じ?
+31
-2
-
102. 匿名 2018/07/22(日) 08:36:03
えっ、そこ否定したらこの人の本は全部ダメじゃないww+4
-0
-
103. 匿名 2018/07/22(日) 08:36:53
>>100
ほんとクソダサい+6
-2
-
104. 匿名 2018/07/22(日) 08:54:27
1Q84はいいの?
何か気持ち悪くて途中で読むのやめたけど。
あれも普通に誰でも読めるとか、問題だと思ったよ。+7
-2
-
105. 匿名 2018/07/22(日) 09:02:37
この人嫌い。何冊か読んだけど自分に酔っているだけ。いつもいつもハルキストご苦労様。ノーベル賞無理です。+25
-5
-
106. 匿名 2018/07/22(日) 09:03:55
海辺のカフカから読まなくなっちゃったな+6
-1
-
107. 匿名 2018/07/22(日) 09:06:54
芥川賞詐欺の人ってイメージしかない+10
-1
-
108. 匿名 2018/07/22(日) 09:08:26
>>107
芥川賞詐欺ってどういうの?+4
-0
-
109. 匿名 2018/07/22(日) 09:26:30
若い頃→オシャレで雰囲気がいい。内容が意味不明だけど、私が頭悪いから理解できないだけで、きっと深い意味があるのね!!
年齢重ねたら→いつもワンパターンだな。コイツ、ちっとも成長してねーな!内容も簡単な内容を理屈で捏ねくりまわして意味があるっぽくしてるだけじゃね?くっだらねー!+27
-2
-
110. 匿名 2018/07/22(日) 10:25:40
国語教師だった母は、村上春樹の新刊が出る度に、内容について生徒に質問される事も多かったので、自腹で購入して読まなきゃいけないのが苦痛だったと言ってた+28
-1
-
111. 匿名 2018/07/22(日) 10:39:54
せっかく読んでも最後が意味不明なの多いよね…(・д・`*)+7
-1
-
112. 匿名 2018/07/22(日) 10:40:32
ノルウェイの森は途中で官能小説読んでたんだっけ?と思った。セックスシーンが長すぎる。騎士団長殺しもいきなり人妻と森の中でやってたよね?+21
-1
-
113. 匿名 2018/07/22(日) 10:40:38
これは読んだことないけど、ノルウェーの森もセックスシーンばっかりだもんね。
だからこれもそういうかんじだって、容易に想像できる。+18
-1
-
114. 匿名 2018/07/22(日) 10:42:02
>>104
あれもひどかったね。
つまんなすぎて、上巻の途中で脱落したわ。+9
-1
-
115. 匿名 2018/07/22(日) 10:56:37
鉄腕アトムは暴力的だからね
海外だとかなり規制された
+2
-6
-
116. 匿名 2018/07/22(日) 10:57:11
ノルウェーの森がエロ多くて挫折して、翻訳本ならいけるかもとライ麦畑とか3冊読んだ。情景描写が詩のように美しく長かったのだけは覚えてる。+6
-0
-
117. 匿名 2018/07/22(日) 10:58:29
村上春樹読んで??と思う人は
カート・ヴォネガット
ジョン・アーヴィング
スティーブン・ミルハウザー
とか読んでみるといいと思う。
村上春樹って単にアメリカ文学の真似してるだけで
ありふれた作家(しかも下位の)なんだってわかるよ。
+24
-3
-
118. 匿名 2018/07/22(日) 10:58:37
本人が気持ち悪い。
ハルキストの上から目線がムカつく。
+21
-1
-
119. 匿名 2018/07/22(日) 11:23:49
日本が世界に誇れる偉大な文人は過去からたくさんいたのに
こいつが日本の代表的作家と思われてるのが悲しい。
+24
-2
-
120. 匿名 2018/07/22(日) 11:25:50
回りくどくて、途中で何の話ししてるのか分からなくなる部分は読み飛ばしても話の流れに支障はなかった気がする。
拷問的なグロいシーンやセックスシーンはやたら長くて生々しい書き方してた。
けど、ハルキストの友人は「深い」「浅い考えの人間には分からない」と言ってた。
私は分からない側の人間だったから、数作品読むだけで止めちゃった。
好きな人だけ読めば良いし。+20
-0
-
121. 匿名 2018/07/22(日) 11:30:55
エッセーはまあまあ面白いかな?と思ったけど、騎士団で南京大虐殺が何ちゃらって出てきて、ダメになった。
二度と読まない。+21
-1
-
122. 匿名 2018/07/22(日) 11:36:55
1Q84しか読んだことないけど、
冴えないおっさんが美少女といっぱいしてた。
ロリコンだった。+15
-2
-
123. 匿名 2018/07/22(日) 13:23:00
>>113
ノルウェイの森は逆に村上春樹っぽくないかも+11
-0
-
124. 匿名 2018/07/22(日) 13:27:24
まあちんこのくだりは自分も好きではない
ねじまき鳥クロニクル読んだ人いる?
あれ急にエグくなるよね?(性的な意味ではなく)
村上春樹のアンニュイな空気感で油断させといて急にエグい感じになる感覚がよくわからない
+14
-1
-
125. 匿名 2018/07/22(日) 13:47:01
え? 騎士団長殺し読んだけど18禁の要素ないと思うけど。
何でだろう。
私はハルキストでも特別村上春樹氏を好きでもないけど、読むのが好きなので。
+4
-0
-
126. 匿名 2018/07/22(日) 13:55:34
この人超反日野郎だよね
大嫌い!!!+17
-5
-
127. 匿名 2018/07/22(日) 14:25:46
>>124
クロニクルは、凌遅刑のシーンだけやけに生々しいよね
一番印象に残るし、ファンタジーの中に唐突に残虐が出てきて、そこだけ突出してしまう
でも、それを体験した人の昇華の仕方は厨二的+9
-1
-
128. 匿名 2018/07/22(日) 14:55:09
1Q84少し読んだがあれをいい年のオッサンが書いたと思うとキッツーと思い挫折
+16
-1
-
129. 匿名 2018/07/22(日) 14:56:18
村上春樹ってネット上で否定的な意見しか殆ど聞かないよね。だからどこか嫌厭してたけど、実際読んでみたら私は好きだった。
でも村上春樹好きは意識高い系みたいな風潮があるから、言う機会もそもそもないけど中々好きって言えない。
村上さん自身は、ハルキストって呼び方もあまり好きじゃないしノーベル賞前に毎回騒がれるのも迷惑的なこと著書の中で言ってるのに、毎回その関連で本人まで悪く言われるのが少し気の毒。
別に村上春樹作品は良いものだと押し付ける気は全くて、ただ、作品そのものの批判じゃなく(それは個々人の意見だし)一部のファンの振る舞いなんかを見て、村上春樹の本が好きってだけの人達全体をまるごと否定するような意見はどうかと思う。+10
-2
-
130. 匿名 2018/07/22(日) 15:13:35
>>129
わかるよー
意識高い系の鼻につく感じは否めないけどちょっと不思議な世界感が好き
考えずに感じろ的な感覚型の作風が多いね
ちんこのくだりはまじで嫌いだけどそれ以外は最高に好みだと言ってもいい
ノルウェイの森がベストセラーになったのは村上春樹の本意ではないらしいね
それくらい村上春樹の中では異色なんだと思う、唯一ノルウェイの森だけがリアルだし
すごく好きな訳ではないが無性に読みたくなる作家ではある
ちんこのくだりとパスタをゆでる7分のくだりは要らないけどねー+9
-0
-
131. 匿名 2018/07/22(日) 15:36:42
井戸と暗闇とブランデーとサンドイッチとナッツとチーズとパスタと…
村上春樹って、村上春樹っぽい!って浸透するほど読まれてるって事なんだよね。
読んだことないけど…とか言う人にまで嫌いって言われるのが逆にすごい。
+11
-0
-
132. 匿名 2018/07/22(日) 16:04:06
お願いkindle版出して!あんな重いのツライわ。+4
-0
-
133. 匿名 2018/07/22(日) 16:13:49
>>115
なんでマイナスついてんの?
実際アメリカだと原型ない位にカットされたんだよ
+1
-1
-
134. 匿名 2018/07/22(日) 16:53:10
ハルキストってなんで布教してくるんだろう。
それで読んで感想を求められて、好みじゃ無い事をすっごく遠回しに言うと、露骨に機嫌悪くなるか見下してくる。+2
-0
-
135. 匿名 2018/07/22(日) 17:25:20
>>134
このネット社会で今どき布教してくるハルキストとかめずらしい
ネット詳しくないアラフォー以上のハルキストじゃないの?+3
-0
-
136. 匿名 2018/07/22(日) 18:25:30
村上春樹の作品は好きだけど
性描写とか虐待描写はあまり好きじゃないから
そこは流し読みしてる
私は村上春樹の文体とか世界観はすごい好きだし
あまり読書しないタイプの人でもわりに読み易いと思うな
騎士団長殺しは1Q84に比べたら断然読み易いかったし
性描写も言うほどきつくはなかったと個人的には感じたけどな
でもハルキストとか呼ばれてる人は正直苦手
私は村上主義者です+5
-4
-
137. 匿名 2018/07/22(日) 18:43:45
騎士団長殺し一部は読んだけど、二部は読んでない
一部も無理矢理読んだって感じになったから
結局読み進めてもどんな話なのかよくわからなかったし、確かに性描写は所々で出てきてたな+0
-0
-
138. 匿名 2018/07/22(日) 21:36:33
私は、村上春樹の本はわりと好きなんだけど、
何故好きかとか、どこが好きかとか聞かれると難しい・・・
気取ってるってことなのかな~
でも、読めない作家の本ならば、実際も読めないしな+4
-0
-
139. 匿名 2018/07/23(月) 02:04:49
高校生の時に好きだった。悩んでるときに読むとのめり込めて、気持ち良いけど、わりと心が健康なときに読むと客観視してしまってハマらない。+3
-0
-
140. 匿名 2018/07/23(月) 03:01:00
>>131
読んだことないのに嫌いってすごいよね。
その流されやすさと主体性のなさはまさにガルちゃん民って感じ。笑
2、3冊くらい読んで嫌い、なら分かる。
読まずにガルちゃんのコメント見ただけジャッジしてるのか...きっとガルちゃんの価値観に染まりすぎてるんだなあ。
自分はガルちゃんで叩かれまくろうが好きなものは好きだし、ガルちゃんでどんな上げられても嫌いなものは嫌いだわ。そして村上春樹は好きな部類。
でも今はハルキストを小バカにする風潮があるよね。
このご時世でハルキストです。とか村上春樹ファンです。って堂々と名乗れる人なんてほとんどいない。
むしろ隠れキリシタンのようにコソコソしてるイメージ。
好きなものは好きでいいのにさ。変な世の中。+4
-0
-
141. 匿名 2018/07/23(月) 13:45:02
「騎士団長殺し」、小説内に「南京大虐殺はあった!」と肯定(捏造助長?)するような文章があるんだよね
村上春樹氏はそこまでして中国や日本の左翼に媚びてなにがしたかった?
そして結局、理由はよくわからないけどその中国で18禁指定って、笑えませんねハルキさん
以下、騎士団長殺しより抜粋(小説内の登場人物のセリフ)
「そうです。いわゆる南京虐殺事件です。日本軍が激しい戦闘の末に南京市内を占領し、そこで大量の殺人がおこなわれました。
戦闘に関連した殺人があり、戦闘が終わったあとの殺人がありました。日本軍には捕虜を管理する余裕がなかったので、降伏した兵隊や市民の大方を殺害してしまいました。
正確に何人が殺害されたか、細部については歴史学者のあいだにも異論がありますが、とにかくおびただしい数の市民が戦闘の巻き添えになって殺されたことは、打ち消しがたい事実です。
中国人死者の数を四十万人というのもいれば、十万人というのもいます。しかし四十万人と十万人の違いはいったいどこにあるのでしょう?」
+2
-1
-
142. 匿名 2018/07/23(月) 15:16:52
>>112
騎士団長殺しに森の中で人妻とやってたシーンなんてありました?+3
-0
-
143. 匿名 2018/07/23(月) 23:56:07
村上春樹は全部18禁でしょ+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
香港の司法当局は、作家・村上春樹さんの小説「騎士団長殺し」について、暴力シーンやわいせつ表現を含む物品などの流通を規制する条例に基づき、18歳未満の青少年への販売を禁止する決定をした。