-
1. 匿名 2018/07/21(土) 16:29:58
「薬の箱って箱フェチの心をくすぐるよな」
「俺くらいになるとお菓子の箱もとってある」
「タバコの空き箱が捨てられない」
勿体ない。めんどくさい。いずれ売る時に役立つと思って保管している。
――――
箱が捨てられない人っていますか?
主は可愛い箱だとなかなか捨てられません。+144
-25
-
2. 匿名 2018/07/21(土) 16:31:40
明治ザ・チョコレートは全種類とってある+24
-50
-
3. 匿名 2018/07/21(土) 16:31:41
分かるよ…+184
-42
-
4. 匿名 2018/07/21(土) 16:31:52
いつか引っ越すと思ってダンボールが捨てられない。+57
-32
-
5. 匿名 2018/07/21(土) 16:31:57
iPhoneの箱が立派過ぎて困る。+582
-10
-
6. 匿名 2018/07/21(土) 16:32:04
タバコの箱なんて臭そうでやだ。捨ててよ。+281
-18
-
7. 匿名 2018/07/21(土) 16:32:11
ゴディバの箱とか捨てられない+233
-46
-
8. 匿名 2018/07/21(土) 16:32:15
箱入り娘の私も行き先無いです。+302
-11
-
9. 匿名 2018/07/21(土) 16:32:19
綺麗な箱や缶は捨てられない+208
-16
-
10. 匿名 2018/07/21(土) 16:32:22
ブランド物の箱ならわかるけどお菓子やら薬の箱って
私はゴミになるから出来る事なら箱断りたいぐらいなのに色んな人がいるね+234
-5
-
11. 匿名 2018/07/21(土) 16:32:23
私は紙袋が捨てられない…+296
-10
-
12. 匿名 2018/07/21(土) 16:32:34
ハイブランドのお財布の箱は捨てられない....+295
-13
-
13. 匿名 2018/07/21(土) 16:32:38
可愛いのだったらとっておきたい気持ちは分かるけど、たためて保存できないなら超邪魔だよね+99
-1
-
14. 匿名 2018/07/21(土) 16:32:38
汚い。不潔や。
+48
-24
-
15. 匿名 2018/07/21(土) 16:33:01
いつかなんかになると思うから
でもたいてい、いつかは来ない+173
-2
-
16. 匿名 2018/07/21(土) 16:33:23
でも結局はほとんど捨てることになるよ。紙や段ボールには虫が来るし。+136
-2
-
17. 匿名 2018/07/21(土) 16:33:26
引き出しの中を仕切るのにちょうど良さそう、小物の収納に良さそう…と取っておくけど使ったためしがない+156
-3
-
18. 匿名 2018/07/21(土) 16:33:43
ダンボールっすなんか使うかもって思って取って置いちゃうんだよなぁ(T-T)
ある程度溜まったら流石に捨てるんだけど、丈夫なやつはやっぱりとっておこうかなー。。。。+11
-15
-
19. 匿名 2018/07/21(土) 16:35:37
お菓子の缶とかも何かに使えそうと取っておく→結局邪魔になって捨てる
ってなる+116
-1
-
20. 匿名 2018/07/21(土) 16:35:42
タバコの箱なんて小さいし臭いそうだし使い道ないし、とっておくメリットないけどな。+79
-2
-
21. 匿名 2018/07/21(土) 16:35:54
>>4虫が湧くからすぐ捨てた方がいいよ
引っ越す時にもらえばいい+125
-4
-
22. 匿名 2018/07/21(土) 16:35:55
扇風機が入ってた箱は捨てられないな+12
-12
-
23. 匿名 2018/07/21(土) 16:36:05
ダンボールは捨てないとGくるよ+98
-4
-
24. 匿名 2018/07/21(土) 16:36:32
ダンボールは辞めた方がいいよ!
小さい虫がわくから
今の時期湿気も凄いし
わきまくりだよ(T_T)+110
-2
-
25. 匿名 2018/07/21(土) 16:37:03
役に立つ時など絶対にないって思い切らないとたまるばっかだよ
私もとりあえずとっとこかーって思うタイプだから気持ちはわかるけどね
やっぱり要らないものは捨てるべきだよ+20
-1
-
26. 匿名 2018/07/21(土) 16:38:38
しっかりした作りの可愛い箱をとっておいたら虫が卵を産みつけていました…+50
-3
-
27. 匿名 2018/07/21(土) 16:38:42
こういうの全然わからない
箱も袋も買い物から帰ったら全部すぐ捨てるよ
一応とっておく人は、人に何かあげたりするのに使うから?+26
-6
-
28. 匿名 2018/07/21(土) 16:38:48
>>4
引っ越すときは引っ越し屋さんが無料でくれるよ+70
-3
-
29. 匿名 2018/07/21(土) 16:39:07
ZOZOTOWNの箱何個かあるよ。でも使わないかな。100均にかわいい箱あるしね。+20
-6
-
30. 匿名 2018/07/21(土) 16:40:10
何かで使えそうだなって思ってついとっておいてしまう…
でも貯めて一気に捨てるのが気持ちいいから集めてるっていうのもある+8
-3
-
31. 匿名 2018/07/21(土) 16:40:25
気持ちが全くわからない
邪魔じゃん+46
-5
-
32. 匿名 2018/07/21(土) 16:40:33
クッキーの缶だけは、どうしても手元に残してしまいます+30
-3
-
33. 匿名 2018/07/21(土) 16:40:49
貧乏性だと箱が収納家具に見えてるのかも+58
-0
-
34. 匿名 2018/07/21(土) 16:41:17
>>8
笑+10
-3
-
35. 匿名 2018/07/21(土) 16:41:19
ホールドタイプなんだろね+4
-0
-
36. 匿名 2018/07/21(土) 16:42:17
でも、ヤドカリみたいには住めないよ+45
-4
-
37. 匿名 2018/07/21(土) 16:42:38
知人にお裾分けするときのために…と紙袋をとっておくけど、実際はそんな機会めったにない。+79
-0
-
38. 匿名 2018/07/21(土) 16:43:09
将来のゴミ屋敷予備軍だな+58
-1
-
39. 匿名 2018/07/21(土) 16:43:57
>>5
メルカリでカメラを出品したときにiPhoneの箱が役立ちました!
プチプチで巻いてもしっかりした箱がないと不安だからほんと助かった。+29
-2
-
40. 匿名 2018/07/21(土) 16:44:17
お婆ちゃんは包装紙やリボンですら捨てずに保存していたわ+68
-0
-
41. 匿名 2018/07/21(土) 16:45:01
箱目当てでお菓子を買うこともある。+29
-4
-
42. 匿名 2018/07/21(土) 16:45:34
名古屋のゴミ屋敷のおじさん、空き缶や箱、いつか使えるってめちゃくちゃキープしてたの思い出す。捨てられてスッキリしてたよね。+38
-2
-
43. 匿名 2018/07/21(土) 16:45:59
わかる。てか箱目当てでお菓子買うことあるよ。
結局捨てるけどね。+19
-2
-
44. 匿名 2018/07/21(土) 16:46:10
夢や希望や見えない宝物を入れてるんよね+22
-4
-
45. 匿名 2018/07/21(土) 16:47:30
箱は捨てれるけど、カンカンは捨てれない。+33
-5
-
46. 匿名 2018/07/21(土) 16:47:44
>>8
あらま、家の娘の箱も処分しなきゃだわ。
早めがいいかしら?+23
-0
-
47. 匿名 2018/07/21(土) 16:48:28
>>44
名言だわw+19
-7
-
48. 匿名 2018/07/21(土) 16:51:32
YOSHIKIが食べてたあのチーズおかきの箱
こちらでは詰合せしか売ってなかった
高級加工の箱で捨てられない+9
-3
-
49. 匿名 2018/07/21(土) 16:52:28
Blu-rayやパソコンの空き箱は捨てられない。故障したとき修理出すのに必要かと思ってさー
いや、1度も修理出した事無く新しいのに買い換えてるけどさ…+57
-2
-
50. 匿名 2018/07/21(土) 16:53:56
ダンボールやお菓子の箱はパッと捨てられない
あと、紙袋で紙なんだけど表面がビニールっぽくてちょっと良いやつ、強度があって何かに使えるんじゃないかと保管してある+28
-4
-
51. 匿名 2018/07/21(土) 16:54:13
捨てるのもエネルギーいるので
速攻捨てる。
津波とか浸水の映像みると
物持ってても無駄だなと思う。+39
-0
-
52. 匿名 2018/07/21(土) 16:54:26
一人暮らしならいいけど、人と住んでるのに物を捨てられない人はイライラする+17
-1
-
53. 匿名 2018/07/21(土) 16:55:51
>>49
それは正しいと思う。
PCなどが寿命を迎えるまでは修理に出す時の為に箱は取っておくべき。+7
-8
-
54. 匿名 2018/07/21(土) 16:57:26
デメルのチョコレートの箱とか、西光亭のクッキーの箱が捨てるに忍びないのよね
小学校低学年の姪っ子が工作に使う箱が欲しいって言うんで、思い切って提供したばかり
スッキリしたけどちょっと寂しい+50
-3
-
55. 匿名 2018/07/21(土) 16:58:30
虎屋の詰め合わせの箱が立派でうっとりしてたら、母がおもむろにビリビリ破いて平らにして捨てた。それ見て以来、私も潔く捨てるようになった。+27
-2
-
56. 匿名 2018/07/21(土) 16:59:37
メルカリで役に立つからですが+2
-1
-
57. 匿名 2018/07/21(土) 17:00:40
電子キーボードの箱
でっかいから速攻捨てたけど
数年後に送付する必要ができて
あんなでかい箱どこにもないから梱包するのにめっちゃ苦労した
代替がきかなそうな箱は捨てない方が良いと学んだ+7
-1
-
58. 匿名 2018/07/21(土) 17:00:45
>>24
えー!3ヶ月後に引っ越すから取ってあるけど、たぶん1年前くらいの箱もあるからヤバイ‥。+3
-1
-
59. 匿名 2018/07/21(土) 17:00:55
煙草の箱に集めたカード入れてた。
ちょうどいい大きさだけど、カードより煙草の箱の方がたまるのが早い。それで、結局捨てる、と。+5
-0
-
60. 匿名 2018/07/21(土) 17:01:53
その場で潰すと後腐れなく処分できる。
缶は缶のゴミ箱へ。+10
-0
-
61. 匿名 2018/07/21(土) 17:02:09
石屋製菓のこのお菓子を頂いて箱が可愛くて捨てられない+47
-4
-
62. 匿名 2018/07/21(土) 17:02:18
可愛い箱とか瓶とか数ヶ月とっておいて、もう要らないかなと思って捨てた頃に、貰い物とか一時保管に使う用事が出来たりする+16
-0
-
63. 匿名 2018/07/21(土) 17:03:13
依存心が強そう。気持ち悪い。+3
-10
-
64. 匿名 2018/07/21(土) 17:04:20
うちのじいさんは
クッキーの缶やかまぼこの板まで取っておこうとするから困る。+9
-1
-
65. 匿名 2018/07/21(土) 17:04:25
箱は虫に住み着かれるよ
特に段ボール+11
-0
-
66. 匿名 2018/07/21(土) 17:04:55
私も箱好き
だから愛着が湧く前にビリビリにします
綺麗に畳んで古紙に出そうかと思っても惜しくなるので…
+9
-0
-
67. 匿名 2018/07/21(土) 17:05:31
>>64
ソーメンが入っていた木の箱とかも困るよね。+23
-2
-
68. 匿名 2018/07/21(土) 17:10:43
私は、箱や紙袋を置いとくのが趣味、と割り切って、丁寧に分類してコレクションしてるよ。
使う機会なんて滅多にないけど、収納を圧迫してるわけでもないし、自己満足です。
捨てる人はそれはそれで素晴らしいと思うけど。+8
-1
-
69. 匿名 2018/07/21(土) 17:16:13
大事にとっておいても、ちょっとした破れやシミを見つけたら一気に冷めて捨てちゃう。結局その程度の愛着しかないのかな。+14
-0
-
70. 匿名 2018/07/21(土) 17:19:16
ダンボールはダニの温床になるからすぐ資源ゴミに出す+9
-0
-
71. 匿名 2018/07/21(土) 17:19:48
>>7
しっかりしてるよね。
ついでに、こんな缶も捨てられないの。+35
-2
-
72. 匿名 2018/07/21(土) 17:27:23
ゴミにしか見えない。
そこらへんに空き箱置いてあるだけで嫌ですぐに捨てちゃう
こうゆう人って家の中ごちゃごちゃしてそう+7
-3
-
73. 匿名 2018/07/21(土) 17:28:59
ブランドの指輪の箱
もう買えないかもしれないから捨てられないw
捨ててる人居ますかー?+22
-1
-
74. 匿名 2018/07/21(土) 17:31:06
過剰包装なんだよね
捨てやすい箱バンザイ+17
-0
-
75. 匿名 2018/07/21(土) 17:33:50
家の知り合いがこれです。アマゾンの箱だったり家電の箱だったり目薬の空き箱まで置いてあります
+3
-0
-
76. 匿名 2018/07/21(土) 17:39:54
捨てる(即潰す)箱:葬式、披露宴などの返礼品、ダンボール
捨てられない:デザイン性の高いお菓子や紅茶缶
桐箱 大きい缶(鳩サブレ)
そうめんやカステラの桐箱には海苔や鷹の爪等の乾物
鳩サブレには常備品乾物を入れてたりするけど数増えてきたし、何か他に機能的な使いみちがあったら御教示頂きたいです
+10
-1
-
77. 匿名 2018/07/21(土) 17:44:15 ID:9mirTEW5Cq
引っ越し経験から箱を溜めておいたほうがいいと思うようになった。
自家用車がない環境では、段ボールも入手しづらいし。+3
-7
-
78. 匿名 2018/07/21(土) 17:45:07
>>54
か、かわいい!+5
-1
-
79. 匿名 2018/07/21(土) 17:45:14
>>73捨てなくても良いと思います+4
-1
-
80. 匿名 2018/07/21(土) 17:49:29
お菓子の箱は娘が学校でいきなり図工で使う!とか言い出すのでとってありますよ~+5
-0
-
81. 匿名 2018/07/21(土) 18:00:05
ハイブランドの箱や袋が捨てられない+8
-1
-
82. 匿名 2018/07/21(土) 18:11:32
ダンボール2年くらいためてたけど、特にGも虫もわかなかった…でも実際は見えない虫がいたのかな?
引越するとき業者使わずやるから残してるんだよなー、、やばいかも+6
-0
-
83. 匿名 2018/07/21(土) 18:15:28
メルカリで使うかなと思いダンボールが山積み。メルカリはじめてから余計にゴミが増えたような、、、+1
-1
-
84. 匿名 2018/07/21(土) 18:27:26
DSとかプレステ3の箱は取ってある。
遊ばなくなってしまう時、わかりやすいかなと思って。
+9
-0
-
85. 匿名 2018/07/21(土) 18:30:09
子供のおもちゃが入っていた箱は
みなさん、どうしてますか?
使う時期が終わったあとに
使うかなと思いとってあるのですが、
まぁ大きさもあるので正直邪魔です…。+3
-0
-
86. 匿名 2018/07/21(土) 18:34:04
ディズニーのおかきが入ってた和柄のちりめん貼りの箱は可愛くて使ってるw
ちゃんと裏綿が仕込んであるやつ+4
-0
-
87. 匿名 2018/07/21(土) 18:46:14
お菓子の箱もショッパーも可愛いから捨てたくないなぁって思うけど、
物が増えて家がごちゃっとするので極力残さず、たまってしまった物はメルカリの梱包に使ってる+2
-0
-
88. 匿名 2018/07/21(土) 19:02:59
全く関係ないけど、タバコの外装で折り紙の鳥や動物作品作ってる人が居たのを思い出したw
今は見かけないよね。
タバコの箱なんて毎日溜まるからすぐゴミ屋敷になりそう。+6
-1
-
89. 匿名 2018/07/21(土) 19:03:48
ハイブランドの靴の箱とか捨てられない。
段ボールもこの前引っ越ししたけど、前の引っ越しの分残ってた。ちなみに6年前です。
虫わいたりはしてなかったです。
バッグの収納とかに使ってます。
古本売るときとかに使うかな、と思って段ボールをつい手元に置いてしまう…。+4
-0
-
90. 匿名 2018/07/21(土) 19:06:11
私Diorの小箱に痔のくすり入れて何とか心の均衡を保ってる+21
-0
-
91. 匿名 2018/07/21(土) 19:27:32
>>90
気持ちわかるよw
わたしも精一杯可愛いポーチに薬いれてるもんw
がんばろう痔主+9
-0
-
92. 匿名 2018/07/21(土) 19:37:00
箱が捨てられない人の前世は猫+5
-0
-
93. 匿名 2018/07/21(土) 19:37:04
地域柄か段ボールから虫が湧いたことはないな
埃っぽくなったら捨てるけど
とりあえず、しばらくは取っとく。
発送に使ったり
使い捨ての猫ハウスにするから全部は捨てないよ。+6
-0
-
94. 匿名 2018/07/21(土) 19:38:21
小学校の時の箱持ってきてが若干のトラウマ。
図工で発泡スチロールの箱が必要と言われて
母とアイスケーキを買いに行って手に入れた。+1
-1
-
95. 匿名 2018/07/21(土) 19:55:32
家電の箱も捨てられない。
1度使い始めたらしまうことなんてめったにないんだけどね。
普通のお菓子の箱でさえ捨てられないのに缶箱なんて無理。
中身より箱が欲しいときもあるし。
綺麗で可愛い箱は特に捨てられない。ラデュレの箱とか好き。+5
-0
-
96. 匿名 2018/07/21(土) 20:32:04
結局使わないことはわかってる
理屈じゃないんだ···
+8
-0
-
97. 匿名 2018/07/21(土) 20:36:20
>>92
だから私、昼間ゴロゴロしていたくなっちゃうのか···
+6
-0
-
98. 匿名 2018/07/21(土) 20:51:02
ミニマリストになってしまって、ブルガリの指輪の箱をポイッと捨てた。+7
-1
-
99. 匿名 2018/07/21(土) 20:57:02
>>61
かわいい!
でも捨てる派 取っておいてストレスになる方だわ+1
-0
-
100. 匿名 2018/07/21(土) 21:09:42
父親が残していた箱がなかなか捨てれません。納戸の棚にテトリスのように綺麗に整頓されて残された箱。いつかは捨てないといけませんが、当分はこのまま残しておきます。+5
-0
-
101. 匿名 2018/07/21(土) 23:45:51
会社のおばちゃんがダンボールや缶の箱を
とっておいて会社の倉庫に置きまくっている。
捨てるとキレるから皆黙ってる。+2
-0
-
102. 匿名 2018/07/21(土) 23:57:33
ショップの紙袋が捨てられない
色んなサイズを常備してあるけどあまり使わないから捨てた
けどいざ使うときにないと不便だから捨てられない+2
-0
-
103. 匿名 2018/07/22(日) 01:57:53
段ボールは虫がわくしGの卵が産み付けてあることもあるみたいだから早めに捨てるべし+3
-0
-
104. 匿名 2018/07/22(日) 02:58:35
うちの親が捨てられないタイプだった。
カラの容器とか袋とか山ほど溜めてた。
私は逆にゴミの日にテンション上がる。捨てられるものを探して家を見て回る。反面教師になったみたい。+4
-0
-
105. 匿名 2018/07/22(日) 08:22:13
>>67
リモコン入れてるよー+0
-1
-
106. 匿名 2018/07/22(日) 09:01:48
何か買った時の大きい箱なら売るときに、箱があると少しでも高くなるって聞くからとってある+0
-1
-
107. 匿名 2018/07/22(日) 10:38:16
ディズニーのお土産のお菓子とか、
缶が捨てられないほどかわいいから、逆に自分では絶対に買わない
必要じゃないものを捨てたいタイプ+2
-0
-
108. 匿名 2018/07/22(日) 10:45:44
ここを見てさっきついにニンテンドーSwitchの空き箱捨てた!!+1
-1
-
109. 匿名 2018/07/22(日) 12:39:35
美味しかったり親が買ってきてくれて嬉しかったりすると
とっておきたくなる。あとデザインが綺麗だと何か作る時に
デザインの参考になるかなーとか。このカップに絵の具入れようとか
悪気はないんだけどな、どうしても捨てるのが惜しくなってしまう+0
-0
-
110. 匿名 2018/07/22(日) 14:47:05
>>5
なんのためらいもなく全捨てする私でもiPhoneの箱は引き出しの整理に使ってる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
先日5ちゃんねるに「箱を捨てられない奴」というタイトルのスレッドが登場した。スレ主は本文で 「うちの社長のことなんだが、倉庫に積んである20年前のブラウン管モニターやモデムやHDDの箱(中身なし)を捨てようとしたら怒られた」 と書いている。外箱なんてとっくにゴミなのに、なんでそれを取っておこうとしているのか、スレ主は納得できないようだが、スレッドには、同じように箱を捨てられない人たちの書き込みも少なくない。いくつかご紹介しよう。