-
501. 匿名 2018/07/18(水) 13:37:04
>>451
少子化改善しないと何もかも終わるよ+14
-4
-
502. 匿名 2018/07/18(水) 13:37:37
>>7そうだと思います。経済的理由から結婚や出産、二人目を諦めている人たちが大勢います。どこかでお金があれば産みたいが7割なのを見ました。日本は海外や外国人への忖度をし過ぎて結果的に自分達の首を絞めてる。+19
-2
-
503. 匿名 2018/07/18(水) 13:38:01
>>493
>>496
自分でお金を稼げないっていうのは究極的にはそういうことだよ精神的自由は経済的自由と表裏一体だよ496さんは収入あるから幸せなのかもしれないね+25
-1
-
504. 匿名 2018/07/18(水) 13:39:09
日本人で昔から馬鹿だよね、
政治がクソすぎる
ゆとり教育とかさ。頭悪すぎる政治家だけで決めたクソルール終わってるわ
私もうオーストラリアに移住する事に決めたよ
どこに行っても(アジアは嫌だけど)日本よりは快適
+9
-18
-
505. 匿名 2018/07/18(水) 13:39:29
年金貰えなくなる
↓
60や70になっても働かざるを得ない
↓
事故を起こす
年金貰えなくなる
↓
生活保護を受給する
↓
若者の貧困化で少子化ストップ待ったなし
年金貰えなくなる
↓
万引きする
↓
刑務所(税金の無駄)
年金貰えなくなる将来、マジで日本が崩壊する。+44
-4
-
506. 匿名 2018/07/18(水) 13:39:31
不妊様って言われるかもしれませんが、子供欲しいのに治療代が高すぎる。体外受精になると最低50万はするし、金銭的に諦めるご夫婦も多いと思います。+42
-4
-
507. 匿名 2018/07/18(水) 13:39:33
家庭に入って子供を産み育てたい
この声をもっと大切にすればいい。正社員共働きで保育園に子ども預けたい人なんてほんの一握りよ。保育園に預けず育てたいが本音だよ。+58
-18
-
508. 匿名 2018/07/18(水) 13:40:21
ゆとり教育推進した官僚は今朝鮮学校でエリート教育やってますよ
嘘みたいな本当の話+40
-0
-
509. 匿名 2018/07/18(水) 13:41:18
素直な疑問なんだけどみんな自分が死んだ後の日本のことを本気で心配してるの?自分が死ぬまで幸せに暮らせたら(それには稼いで運用してリスク分散が必要だけど)あとはどうでもよくないか?+15
-7
-
510. 匿名 2018/07/18(水) 13:42:41
>>509
独身はそれでいいかもしれんけど、子どもいるからね。今後100年くらい先の日本は心配するよ。+30
-4
-
511. 匿名 2018/07/18(水) 13:43:38
働きアリみたいに働かしてがっぽり税金徴収しといて湯水のごとく無駄使いしてお金ないって馬鹿すぎ!お金ないのはこっちだ!とりあえず政府の無駄使い見直してくれればそれだけでずいぶん変わると思うけど+26
-0
-
512. 匿名 2018/07/18(水) 13:44:22
子育てうんぬんの前にまず晩婚化どうにかせにゃ+44
-1
-
513. 匿名 2018/07/18(水) 13:45:38
>>298
そうだといいけど。
長生きすればする程貯えは無くなるし、援助やら介護やらで子供に迷惑かける事になるもんね。
これから大人になる子供達は幸せになれるんだろうか。幸せに暮らせる日本なんだろうか。+2
-0
-
514. 匿名 2018/07/18(水) 13:46:08
少子化で国が欲しいのは将来働き手となって経済回して消費税も所得税もたくさん納めてくれるような子供だから、どちらかといえば今あまり子供を産んでない高学歴な女性に産んで欲しいはずなんだけどね、家庭に入るような女性ではなく+70
-1
-
515. 匿名 2018/07/18(水) 13:47:04
毎年90万人以上産まれてるなら別にいいじゃんと思ってしまう。
毎年何人死んでるかはわからないけど。
+19
-3
-
516. 匿名 2018/07/18(水) 13:47:09
>>38生活保護者は出産も無料なんだよ、これ絶対におかしいよ。日本は見直すべき悪しき制度がありすぎる‼これ本当に問題です!+87
-1
-
517. 匿名 2018/07/18(水) 13:48:19
あーあ終わったな+7
-0
-
518. 匿名 2018/07/18(水) 13:48:21
>>509
昔の人は未来の人達の為に洪水や土砂崩れ、津波があった所にはそういう地名をつけたりここまで津波が来たって目印に鳥居たてたりして心配してくれてた+10
-3
-
519. 匿名 2018/07/18(水) 13:48:25
>>510
日本の心配より子供が世界で活躍できる人間に育てる方が効率的じゃない?+4
-2
-
520. 匿名 2018/07/18(水) 13:48:59
義父母がモロ団塊の世代で、
老後は同居&介護あたりまえだと思ってる。
だから貯金もしてくれてなかった。
もしそうするなら、子育て所では無い。
遺産相続も色々大変だし、団塊の世代は 別荘かったままで 管理大変だしで
もう自分たち夫婦の老後の老人ホーム用貯蓄で手一杯。主人年収1000万でも、こうだよ。産む所じゃないわ。
+44
-1
-
521. 匿名 2018/07/18(水) 13:49:55
不謹慎ですが、将来介護で子どもに迷惑かけるなら若いうちに死にたい
+48
-0
-
522. 匿名 2018/07/18(水) 13:49:55
>>509
保育料無償化を手放しで喜ぶ親たちがいるぐらいだから+10
-0
-
523. 匿名 2018/07/18(水) 13:52:08
子供ポコポコ産んだところで、きちんと躾と教育ができなきゃただのお荷物だよね+80
-1
-
524. 匿名 2018/07/18(水) 13:52:39
保育料は法律で最高額5万円にしてくれないかな?
認可も無認可も
稼げば稼ぐほど保育料高くなるのは不公平
+2
-6
-
525. 匿名 2018/07/18(水) 13:52:51
>>520
育ててやったんだから介護して当たり前。嫁に来たんだから介護して当たり前って今の年寄りは本気で思ってて意にそぐわないと被害者ぶるから本当厄介
バブルも経験したんだから貯金してるのが当然じゃないの?+78
-0
-
526. 匿名 2018/07/18(水) 13:53:35
旦那の給料だけで子供を育てられるようにしてほしい
女性ばっかりが仕事に家事に育児に苦労して、仕事持ってても男女共に不安定で将来に不安しかない
昔みたいに生涯雇用、年功序列で給料が上がるのが一番安定してると思う
経済も安定するんじゃないのかな?+18
-11
-
527. 匿名 2018/07/18(水) 13:53:35
>>496
私も株興味あって口座開設まではやったんだけど、株楽しい?うまくいってる?+10
-0
-
528. 匿名 2018/07/18(水) 13:53:42
>>523
この意見、ガルちゃんで本当によく見るんだけどさ、それって自分のこと言ってる?あなた絶対に社会に貢献してないよね?+3
-14
-
529. 匿名 2018/07/18(水) 13:53:49
先進国はどこも少子化だよ。
日本が悪い訳ではない。
女性が社会進出して結婚式が遅くなり医療が発展して高齢者が死ななくなった。
ただ世界的に見てここまで急速に進歩したのは日本くらいだから高齢化がトップレベル。+56
-0
-
530. 匿名 2018/07/18(水) 13:54:27
今の20代ってプチプラ100均世代でとても堅実だと思う恋愛に対してもコスパ悪いからって子多いんじゃないかしら?一部のビッチは除いて
ますます誰も結婚しないな+44
-0
-
531. 匿名 2018/07/18(水) 13:55:11
金が金がって言ってる人は
一体いくらあれば子供二人以上産むの?+4
-0
-
532. 匿名 2018/07/18(水) 13:56:09
>>498
親と同居が当たり前の時代で、嫁の人権なんかない
義理親の介護も嫁
子どもが何かしてしまったら嫁の責任
専業主婦とはいっても、一日中義理親と同じ屋根の下
気軽に自分の都合で出掛けることも出来ない
電化製品などない時代、徐々に出てきても全自動とかタイマー付きじゃない
私からすれば、今のばあさん世代のほうがハートモードだわ+65
-1
-
533. 匿名 2018/07/18(水) 13:56:22
>>73
私の上の子の友達ママにもいるわ。若くで子ども産んでかつ働いてる人で、子どもが小学生になったからもう一人欲しい気になるけど、必ず役員やらPTAやらが付きまとうから嫌で産まないって言ってた。私も働いてるから気持ちわかる…+20
-0
-
534. 匿名 2018/07/18(水) 13:56:36
いわゆるDQNは確かに迷惑だけどのちのち土方になるから大事な人材
家や道路を作る大事な仕事+55
-1
-
535. 匿名 2018/07/18(水) 13:57:03
>>427
あなたのような人、たかりにしかみえない
自分の欲望のしりぬぐいのために平気で他人のものをたかったり、泥棒したりするんだろうね
早死にしてほしい
+9
-0
-
536. 匿名 2018/07/18(水) 13:58:40
でもさ
現時点では子ありの私は負け組感に苛まれてるわよ
私の老親は息子夫婦と同居してて病院とか買い物は連れていって貰えるし最後も看取って貰える
叔母夫婦も近くに娘夫婦がいて老後はいろいろ面倒見てもらってる
年金のある世代だから子世代に援助してきたこともあるけど
とにかく子供がいたから老後が豊かで安心な世代
私たちの世代は子供に面倒かけないかけられない世代だし
同居なんて絶対無理でしょ
教育費や子供の医療費も自前が普通だったから貯金も十分じゃない年金も少ない
70越えて足腰ヨボヨボの父母を見ると生涯働くなんて無理だと分かるし
これから子供の結婚や子育てでまったく知らん顔もできない
これもしかしなくても老後詰むよね
子供いなかったら貯金も軽く2000万はあったはず私も仕事辞めてないからもっとあったかも
そしたら年金なし医療費高負担でも平気だった高い施設にも入れたかも
もうこのままの世の中だったら確実に小梨が勝ち組
福祉も保険も全部なくなっても身軽ならなんとかなる
これが少子化の原因だろうなと思うわ
+39
-2
-
537. 匿名 2018/07/18(水) 13:59:15
「男が働き女が家庭に入る時代に戻せ」なんて時代錯誤な意見が多くて驚いた。
現在人口が急増している多くの発展途上国がそうであるように、昔の日本社会もたくさんの女性の忍従と自己犠牲のもとに成り立っていた訳だけど、一度自由を知ってしまった女性たちを抑えつけることは難しいと思うよ。
それこそ圧政でも敷かない限りね。
「家庭に入っている私だって苦労している」と思ってる人もいるかもしれないけど、女性の身分そのものが低く男性に従属するものとして扱われる境遇が想像できる?
現代を生きる私たちがナチュラルに精神的支柱にしているものを無視して「過去に倣えばいい」っていうのは、いくらなんでも思考停止しすぎだよ。+83
-4
-
538. 匿名 2018/07/18(水) 14:00:11
>>514
更に言うなら高学歴な女性が家庭に入って、寄り添った子育てをしてくれるのを望んでいると思うよ。+9
-2
-
539. 匿名 2018/07/18(水) 14:01:07
>>529
90過ぎたおばあちゃんが癌検査受けてて何か考えさせられた
結局癌じゃなかったけど癌かもしれないって大騒ぎしててみんなに言い振らして
何時間もかかる検査して「待ち時間が長い!」って怒って看護師に当たり散らして
悪いけど90過ぎて高い医療費使って癌治療して何の意味がある…?
私冷たいかな+100
-1
-
540. 匿名 2018/07/18(水) 14:01:29
>>322
自分だったら、子供5人のカツカツの家庭に産まれたい?
無理してたくさん産む必要なんてない。ゆとりを持って育てられるのが一番。+40
-0
-
541. 匿名 2018/07/18(水) 14:01:36
少子化対策って要は将来働いて税金を納めてくれって事でしょ?
子供の数がただ増えても働く環境を整えない限り意味ないよね。
すごく必要な仕事だけど、激務なわりに低賃金みたいな職業とかたくさんあるじゃん。
介護とか毎回求人に出るけど、入れ替わり激しくて常に人員不足。
人員が増えないから一人当たりの仕事量が増え、でも給料は安いとかそりゃやってらんないよ。
保育士だってそう。
医者だってそう。
議員だけガンガン増えて仕事おざなりで給料だけかっさらっていく。
まずは議員を少数精鋭でかためるべき。
そしたらかなりの額のお金が浮く。
介護の現場に無理やり外国人輸入しなくて済むから、日本人が納めた税金を日本人のために使える。+10
-1
-
542. 匿名 2018/07/18(水) 14:03:03
>>537
時代は常に進んでいる文明は進歩してるって考え方が全くない人たちだよね
国の発展のために女性の人権を犠牲に!って特攻隊と全く同じ精神構造
日本人は全く成長してないね+25
-2
-
543. 匿名 2018/07/18(水) 14:03:34
父69歳、63で定年退職後働いてない。現在年金生活。退職金がいくら支払われていくら残っているのかも不明。
母60歳、23で結婚退職後専業主婦。現在年金生活。家計をどうやりくりしているのか、貯金がいくらあるのかも不明。
そんな親を子育て真っ最中の子供世代が養わなきゃいけない今の日本の現状で、子供なんて安易に増やせない(>_<) 親世代にも働け貯蓄しろ下世代に迷惑かけるなって言ってよ!+30
-1
-
544. 匿名 2018/07/18(水) 14:04:17
少子化少子化って言うなら、女にガタガタ言い過ぎ。
昨日の大久保佳代子が、「女が電車の吊り皮つかむのはしたない」とか言うのを見たときブチ切れそうになった。
何、女はフラフラしながら電車乗れってのか?
あと子供連れの電車にもやたらうるさいの多いし。女にギャーギャーいろんなこと求めすぎなんだよ。
男は働いてりゃいいんだから。+66
-4
-
545. 匿名 2018/07/18(水) 14:04:42
そもそも、『「日本を維持するため」に子どもを作らないといけない』という価値観がすでに崩壊している。実際「この社会に生まれて良かった〜!」って思っている人がどれほどいる?
世の中や世間体や自分の老後のために、負の連鎖を続けるのか?って話。これから生まれていく人間が幸せになれるビジョンが見えない。+38
-1
-
546. 匿名 2018/07/18(水) 14:04:45
平均寿命65歳で定年60歳ならいいのに
+28
-0
-
547. 匿名 2018/07/18(水) 14:04:57
>>537
古い考えだと成り立たないから今のように変わってきたのにね。
昔がベストだったら、ずっとそのままだったと思うけど。+14
-1
-
548. 匿名 2018/07/18(水) 14:05:13
正直お金の問題で子供諦めてるような人たちが作った子供なんかよりも移民の方が優秀な人多そう。
だったらお金かけて手当出すよりも安くで移民受け入れた方がいいって安倍ちゃんは考えてるんだろうなあ。+10
-7
-
549. 匿名 2018/07/18(水) 14:05:37
うちの義父、団塊の世代で別に貧乏なわけじゃないけど今年69歳でまだ働いてるよー。
義父の世代でも働いてんだからうちらの世代はどーなることやら+25
-0
-
550. 匿名 2018/07/18(水) 14:05:40
大学卒業の年齢が遅すぎる
卒業してから仕事に就いて結婚資金を貯めた頃にはもう30代
大卒主義の価値観を見直すか、小学から大卒までの学年数短くしたほうがいいのではと思う+21
-2
-
551. 匿名 2018/07/18(水) 14:05:59
国家は個人ではなく全体を見てるんだから個人の都合には合せてなどくれない
国家は全体善のために行動する
少子高齢化が国家にとって問題なのは言うまでもないのだから、国家は当然少子高齢化を改善する方向で動く
つまり子供の多い家庭が優遇される、独身よりも結婚した人間、高齢者よりも若者が優遇されるようになるのは動かしがたい流れ
これは国家としての問題
個人の問題はまた別物
個人は時代の流れとは別に個人の幸せを模索していかなければならない
ただ、時代の流れ、国家の流れが上記のようだということはひとつの目安にはなる
つまり時代や国家の流れに合わせたほうがうまくいきやすい
これはどんな時代でも言えること
その上で独り身で、あるいは子無しで、自分が幸せになれると思えばそうするもよし
時代や国家の流れがこうなのだから、それに合わせて無難に幸せを目指そうとするもよし
国家や時代の流れは少子高齢化を改善する方向で動いていくのはもう決まりきったこと
ただ個人は個人で個別に自分の幸せを手に入れるしかない
流れに合わせるか合わせないかは自由だ
もちろん合わせないほうが困難なことに違いないけれど+31
-5
-
552. 匿名 2018/07/18(水) 14:06:02
>>504
オーストラリアって韓国人多いんでしょ
まあ日本にもいっぱいいるけど+11
-3
-
553. 匿名 2018/07/18(水) 14:06:13
>>526
そうすると、実力主義の海外企業に負けて
日本企業が更に潰れてしまい
海外企業に買収されてしまうんだよ。
今だってそう。
ただ、いま少子化してるから
将来的に介護問題は無くなる可能性が高い。
コンピュータ対応導入ふやしてるのも、
「外国人雇用を増やし乗っ取られる」のを防ぎ 日本人でやってける様にする為。
いま大バブルの中国は、
日本なんか比じゃない凄い人数が年寄りになるから、先々対応に追われるよ。
人口が多いほど大変。
人口が少なくなった日本だと 対応はしやすい。
まあ仕事の殆どがコンピュータに奪われるから
勤勉な人間しか生き残れない未来になるね…。+21
-0
-
554. 匿名 2018/07/18(水) 14:06:19
別に、少子化で日本が滅びていってもいいじゃん。生きていくのってマジでしんどいよ。子どもをこんな目に合わせたくない。+69
-10
-
555. 匿名 2018/07/18(水) 14:06:23
>>528
どういう理論かわけがわからん。
問題があるなら具体的に説明してよ。+1
-2
-
556. 匿名 2018/07/18(水) 14:06:46
>>544
ブ○な女に限って男を甘やかすからね+12
-3
-
557. 匿名 2018/07/18(水) 14:07:38
>>537
生活が豊かだとより人類は社会が発展することを望むけど貧乏だと退化することを望む。
最近のマイノリティ排除の傾向も同じ。+8
-3
-
558. 匿名 2018/07/18(水) 14:07:42
ガルちゃんしてる人ってバカなの?
男の給料上げろって企業次第だし企業が儲からないと上がるわけないじゃん。
儲からない企業には国が税金で加算するの?+15
-6
-
559. 匿名 2018/07/18(水) 14:07:51
>>554
まぁわかる。異常気象だし戦争起こるかも知れない世の中。
辛い思いさせたくない+22
-1
-
560. 匿名 2018/07/18(水) 14:07:59
中国や韓国から日本に来ても中国や韓国も日本と変わらないくらい少子高齢化なんだよ、なるんだよ。特に中国は高齢者、老人が一億人以上で一人っ子政策のつけが押し寄せて日本より厳しくなるようなこと言ってた。日本は今の日本を維持するのではなく全てをコンパクト化する、して日本を維持していく。そして中間層を増やして一部にお金が流れるやり方をやめていくべきだと思う。+15
-0
-
561. 匿名 2018/07/18(水) 14:08:14
もっと子供がたくさん産めそうな、ガタイの良い女の方が良いって風潮にならないと
今の「華奢で小顔で等身が」とかってご時世じゃ、子供産んでたくましくなるの嫌がる女多くなるんじゃ?
なんで女がガタイ良かったらそんなにダメなの?しかも女がそういう女を差別して。昨日もバイト先で「ガタイ良い女って女じゃないよね」とか言うのがいたし。
北斗晶みたいなのが理想的になればいいんじゃないの?
+21
-13
-
562. 匿名 2018/07/18(水) 14:09:05
>>531
まず、デートするお金。
女性もただでは用意できない。もちろん、時間も。
それから、旦那と二人で生活するに充分な金額。
で、子供を産み育てるのに充分な金額。最低限でも自信が持てる位。
年収も、地方によるけど、手取りで議論したい。
独身なのに、化粧品のほとんどを100均でまかなってるようじゃ、到底無理。結婚して子供できたらどんどんお金かかるのに。+25
-2
-
563. 匿名 2018/07/18(水) 14:09:19
北斗晶はさすがにごつすぎ
+6
-5
-
564. 匿名 2018/07/18(水) 14:09:33
>>558
企業は儲かってるのに内部保留してたり、タックスヘイブンで税金納めてない。社員に還元してないんだよ
その分をちゃんと社員に回せって言ってる+31
-3
-
565. 匿名 2018/07/18(水) 14:10:05
まぁ災害やらテロやら不安なことはあるけど、その分楽しいことや良いこともあるかもしれないじゃん!
私はそう思ってるよ。だから子どもも大事に育てるし。+4
-11
-
566. 匿名 2018/07/18(水) 14:11:01
>>556
ブスな男に限って専業主婦させたり奢ったり女を甘やかす
じゃないと飽きられて捨てられちゃうし
男女共にモテない奴程異性を甘やかさないといけないんだよ。+9
-4
-
567. 匿名 2018/07/18(水) 14:11:17
>>561
ごもっともなご意見だとは思うけど、北斗晶にはなりたくないなぁ。+22
-1
-
568. 匿名 2018/07/18(水) 14:11:25
>>558
最近は韓国の男性も日本にきて、稼ぐところに就職したがるから、ますます日本の男厳しくなる。
芸能界がそれを率先してやってるし。
ジェジュンってのが日本で日本人より荒稼ぎしてるのにイライラする。しかもそれを日本で自慢って。
他の人に言っても「能力あるんだからいいじゃん」で終わらされるし。
これからは能力のある韓国人に日本の稼げる職場を日本の男は今のままだと奪われます。
本当「能力あれば韓国人だっていいじゃん」って価値観の人多いので
(ちなみに彼らは日本に税金払ってません)
あとこういう韓国男が、日本に永住するなら良いが、逆に日本から嫁をひきつれて
韓国に帰ると韓国が潤い 日本は大ダメージです
出典:ord.yahoo.co.jp
+4
-17
-
569. 匿名 2018/07/18(水) 14:13:43
>>564
その根拠は?悪徳商売のドラマの見すぎw+2
-11
-
570. 匿名 2018/07/18(水) 14:14:48
日本って終わってんなぁ+30
-2
-
571. 匿名 2018/07/18(水) 14:15:04
>>558
ZOZOタウンとか儲かってるじゃん。
スポーツチーム持ってるとこはもっと出せばいい。
もちろん税金も払えよ。+22
-1
-
572. 匿名 2018/07/18(水) 14:16:20
>>569
根拠?ニュース見たらわかるよ+1
-1
-
573. 匿名 2018/07/18(水) 14:16:47
>>569
ドラマじゃないよ。
報道でも言ってる。
タックスヘイブン使わないと、海外の機関投資家からクレームが来る。
違法じゃないからって理由だ。
機関投資家って理解できる?+13
-2
-
574. 匿名 2018/07/18(水) 14:18:32
>>532
その時代の舅姑は言い方悪いけどすぐ死んでた。介護問題今ほど酷くない+38
-2
-
575. 匿名 2018/07/18(水) 14:18:40
>>552
サッカー・フランス、真っ黒だったね。
どこの国かわかんなかった。+16
-0
-
576. 匿名 2018/07/18(水) 14:18:44
成蹊大学出身の安倍を支持してる国だもの。もう終わるだけ。
+5
-9
-
577. 匿名 2018/07/18(水) 14:18:52
>>539
そりゃ痛みもなく静かに枯れていくならいいけど
痛いだろうし血が止まらなかったり何かあるだろうからね
治療しないと苦しいし怖いし
90でもボケてなきゃ思うことは私らと変わらないよ
積極治療はすべきでないと思うけど
現実にそういう人を見ちゃうとなんとも言えないな
うちの近所の人も90代で心臓手術してたもん
する前は毎日すごく苦しかったんだって
ほっとこうと思ったけどなかなか死ねないしもう耐えられなくて踏み切ったと聞いたよ
+43
-1
-
578. 匿名 2018/07/18(水) 14:20:20
東大卒の鳩山さんが良かったわ+1
-18
-
579. 匿名 2018/07/18(水) 14:21:27 ID:IeXNUdcEqQ
外国人特に支那、朝鮮にお金をばらまきまくった結果です。おまけに自民党は移民1000万人受け入れるとか・・・貴方達(政治家)、日本を破壊する気満々ですよね?
今の日本で唯一の保守政党の日本第一党を応援しましょう。+9
-3
-
580. 匿名 2018/07/18(水) 14:21:33
とりあえず給食費は無料にすべし!+3
-5
-
581. 匿名 2018/07/18(水) 14:22:05
一番人数の多い団塊ジュニア世代が氷河期に当たってしまった
その世代が貧乏で子供作らなかったのが直撃だと思われる
あとは負の連鎖で貧乏で結婚しないの繰り返し
+70
-0
-
582. 匿名 2018/07/18(水) 14:22:34
>>573
バカだなw
なぜ企業の浮いたお金を経営者が社員に平等に払わなきゃならないの?
経営者っていうのは安い賃金で働いてくれる労働者を探してんだよ+5
-8
-
583. 匿名 2018/07/18(水) 14:22:37
>>577
心臓の手術はそりゃした方がいいけど、癌の治療は副作用が凄いよね。年取ると進行も遅いし
痛み止めだけでもいいんじゃないかと思っちゃう+12
-0
-
584. 匿名 2018/07/18(水) 14:22:49
>>505
年金はもらってる訳じゃなくて、預けたお金を受け取ってる。+2
-8
-
585. 匿名 2018/07/18(水) 14:23:03
人増えたっていいことないよ
人間って地球や動物にとっては悪でしかないのに+7
-3
-
586. 匿名 2018/07/18(水) 14:23:32
>>582
だからその考えを変えていかないとって話+9
-1
-
587. 匿名 2018/07/18(水) 14:24:36
>>582
その通り。安い賃金で働き続ける労働者が馬鹿なんだよね。
やっすいバイトとか。
他の国だったらもっと反発の声あげてストライキ起こしてるだろうけど、日本はネットでわあわあ喚くだけ。ネットが全て。
+56
-0
-
588. 匿名 2018/07/18(水) 14:24:42
>>582
そうだよ。
そういうのと繋がってる政治家を当選させている一般庶民、つまり日本人。+11
-0
-
589. 匿名 2018/07/18(水) 14:25:41
>>586
は?だったらワザワザ投資して会社立ち上げる人なんていないっしょ
頭悪いなw+0
-6
-
590. 匿名 2018/07/18(水) 14:27:56
>>589
今どきそんな会社どんどん辞めてくしすぐ潰れるよ
ブラック企業は絶滅させるべき+4
-1
-
591. 匿名 2018/07/18(水) 14:29:21
もう一人産むから旦那の休み多くして。
未就園児いるのに、休みの日に接待ゴルフやら飲み会やら。ワンオペ育児が辛すぎて2人目欲しいんだけど決心つかない。+31
-2
-
592. 匿名 2018/07/18(水) 14:29:51
日本の三種の神器である終身雇用制、年功序列、企業別労働組合がとっても悪い方向に働いてるね。
景気がいい時にはプラスの方向に向かってたんだろうけど、逆になると…。
+22
-0
-
593. 匿名 2018/07/18(水) 14:30:27
年金はあてにならない。老後の不安がある上に子供を大学までいかせるとなると3人産みたいけど2人にしとこう…となる。
老後のお金心配しなくてすみなら3人産みたいです。+17
-0
-
594. 匿名 2018/07/18(水) 14:30:45
>>587
70年代まではストライキとかあったよね?いつの世代からこんなに目立つのが苦手な世代になった?
学校教育のせい?+25
-0
-
595. 匿名 2018/07/18(水) 14:31:07
>>507
まず、正社員って身分がブラック。
保育園の件は、選べたらいいと思う。
子育てがあんまり好きじゃない人もいるから。
何年もバリバリ仕事して、次は24時間子育ての人生って結構大変だよ。+11
-0
-
596. 匿名 2018/07/18(水) 14:31:57
学力、スポーツ、芸術など国際的に通用する能力のある子供は、親の収入に関わらず高度な教育を無償で施す国立機関を設立する。そうでない子供には将来経済的な自立が出来る職業につけるよう専門的な高等教育を無償で提供する。+19
-0
-
597. 匿名 2018/07/18(水) 14:32:57
>>594
沈まぬ太陽とか読めば?+1
-0
-
598. 匿名 2018/07/18(水) 14:33:04
>>590
企業が何千億儲かろうが労働者にたいして政府が決めた最低賃金払って労働基準に反してないならブラックにならないの!
もう暑いから寝なさい+2
-3
-
599. 匿名 2018/07/18(水) 14:33:38
未就学児の男の子2人育ててます。
年子だし、男の子なので遊び方が激しい。
それでも、2人とも幼稚園なり小学校に入って少し落ち着いたら、女の子欲しいのもあり、3人目欲しいなと思っていますが…
今の時代、昔と違ってなんとかなる!って時代じゃないし、これからの時代、消費税に限らず色々な税金が上がる。
進む道にもよるけど、子供の教育にだいたいこの位の予算って予測がつかない中、むやみに産めない。
幼稚園では働けないから、小学校行ったら働きたいとは思っているけど、さっき言った少し落ち着いたら3人目となるとまた、働く時期が先延ばしになる…
と、言う堂々巡り。
もう国もどうする事も出来ないんじゃないかな。
児童手当の様な子育て支援を増やしても、たかが知れてるし。
男性のお給料を増やして、女性が子育てに専念しやすい環境と言っても、結局は今現在良い給料貰ってる企業だけ賃金アップして、中小企業は上がらない。
じゃあ、女性も働くから、産休育休に寛容に!と言っても、人間は僻み妬みがあるから、無理だと思うし。
もう色々な意味で、日本は後戻りは出来ない所まで来ちゃったし、ここまで来たらどうする事も出来ないと思うよ。
+35
-2
-
600. 匿名 2018/07/18(水) 14:34:05
>>143
でもそれが一番効く気がする
だって年収300万の男と結婚する気になる?
悪いけど自分には無理だわ。
+8
-6
-
601. 匿名 2018/07/18(水) 14:34:38
>>587
でもその安い賃金の仕事もそのうち機械化されるよね。苦学生はバイトも出来なくなるのか怒+7
-0
-
602. 匿名 2018/07/18(水) 14:35:27
>>584
本気で言ってるの?
年金制度の基本をちょっとだけ見てきなよ。
+20
-0
-
603. 匿名 2018/07/18(水) 14:35:43
>>596
稼げる人は海外に出ちゃうじゃん。
そこもどうにかしないと。
日大とかレスリングみたいなんばっかりやってると、そりゃ日本は愛想尽かされるよ。+20
-0
-
604. 匿名 2018/07/18(水) 14:38:26
>>594
学生運動の大失敗が記憶に残っているから、敗北して社会から制裁を受けるのが怖いんだと思うよ。
学生運動をしていた人達の就職は壊滅だったらしいし。+22
-0
-
605. 匿名 2018/07/18(水) 14:39:02
>>561
いつ頃か忘れたけど、中世のヨーロッパではふくよかな女性のほうが子どもを産んでも死なないからモテたらしいね
今でも思春期のダイエットとかがその後の不妊の原因になりやすかったり、女性としての体をつくる時期にダイエットダイエットなんてしてるのが、出生時の新生児の低体重化につながり、低体重で生まれた子は将来、生活習慣病になる確率がそうではない子の6倍になるから医療費の拡大につながりって続いてくから、女性の痩せ信仰はしっかり止めなきゃね
ガルちゃんでも160センチで50キロで太ってるとか書いてあるのあるもん+45
-0
-
606. 匿名 2018/07/18(水) 14:39:40
>>583
年寄りの医療費負担優遇やめたらいいよね。彼らも安いから必要ない検査やら痛院やら治療したがるわけで。そしたらクリニック占拠してる年寄りも減って本当に具合悪い人の待ち時間も減るよ。+52
-0
-
607. 匿名 2018/07/18(水) 14:40:30
>>592
日本人に対しての派遣契約の存在のが良くないと思うけど+4
-2
-
608. 匿名 2018/07/18(水) 14:40:42
>>550
短くしたらってそれ高卒でしょw
+3
-3
-
609. 匿名 2018/07/18(水) 14:40:59
>>569最近知ったけどユニクロって税金納めてないよ。日本で稼いでるくせに❗だからよけいユニクロなんか購買しないよ!Amazonは外資系だけどやっぱり売り上げの分だけの税金を納めていない。だから安くても買わないよ。最近は思ったほど安くもないし…こういう企業が日本で幅をきかせてるのものダメなんだよ。+55
-1
-
610. 匿名 2018/07/18(水) 14:41:00
きっとここで「女を家庭に戻せ」って言ってる人は、自分自身の姿を投影した専業主婦像を頭に思い浮かべて言ってるんだろうな。
優しい旦那さんにそれなりに自由にさせてもらって、なんだかんだ幸せに暮らしててさ。
でも、女の人が家にいるのが当たり前の時代になったら、ほかの男の人はもちろん、きっと旦那さんのあなたに対する態度も変わるよ?
上で誰かも言っていたけど、たしかに「経済的自由」は「精神的自由」に比例するから、社会全体が女性は男性に従うべきものとみなすようになる。
そんな不自由な状況がしんどかったからこそ、昔の女性たちは社会進出しようと躍起になったわけだ。時に血を流してまで。
女性の人権はあくまでも勝ち取られたものであって、そして永久不変のものとは限らないことを忘れちゃいけない。
+53
-6
-
611. 匿名 2018/07/18(水) 14:43:36
>>246
一例だけど、私の親戚の子無し高齢伯母夫婦は、伯父が脳梗塞、伯母が認知症で別々の施設に入ってる。
伯父は公務員だったけど、倒れた時には既に退職金は残り少ない高齢。
子供がいないので親戚でてんやわんやして成年後見人を立て、いつまで生きるかわからないので低料金の質素な施設に入ってる。それでも月に二人で30万以上かかるし、持ち家の固定資産税もバカにならない。後見人さんが近々家も処分するんじゃないかな…+20
-0
-
612. 匿名 2018/07/18(水) 14:47:11
>>606
安いから毎日のように病院行ったり入院したがる+7
-1
-
613. 匿名 2018/07/18(水) 14:49:02
少子化がここまできちゃった理由って
結局どうにか出来る立場の人たちが
深刻に考えなくてほっといたからじゃないかなと思う
こういうと自民がー民主がーが始まるといけないから先に言っとくけど
どっちもだよ
政治家も役人も経済界の偉いさんも企業の上の人たちもみーんな
無理ばっかり言っといて
今になってなんで産まないんださっさと産めよまったく若者はワガママでいかんみたいに言ってる
この人たちは少子化の理由も分かんない実感もない
日本の不幸だよね
+67
-1
-
614. 匿名 2018/07/18(水) 14:50:39
>>603
才能の海外流出は止められないと思う。
その国立機関で無償教育を受けた場合は、日本に納税の義務を持つ等のセーフティネットは必要。
日本や一部の先進国では人口が激減しているかも知れないけれど、世界人口は増加の一途をたどっているよね。ダウ平均株価だけを見ても世界企業はどんどん巨大化しているのがその証拠。
要は日本みたいに人口の減る国にいながら、世界を相手に仕事が出来なければ終わる、ってことかな。+4
-0
-
615. 匿名 2018/07/18(水) 14:52:01
少子化はもはや問題ではない。
国の言いなりにならず、個人が、「この世に生まれてくるのが必ずしも幸せなことでは無い」って、やっと気づき始めてきたってことでしょ?むしろ喜ぶべき。
負の連鎖は止めればいいんだよ。生まれててしまった以上は頑張って生きるけど、こんな辛い思いを子どもにさせたくない。。。+60
-3
-
616. 匿名 2018/07/18(水) 14:52:19
職場がほぼ男とか女性だけの職場ってまだたくさんあるから男女半々にしないといけないとかにしたら出会いあるよね。
私は女ばかりの職場で全く出会いございませんので、、、(涙)+6
-2
-
617. 匿名 2018/07/18(水) 14:52:55
政府は少子化対策の逆をやってるんだから、子供なんて増える訳がない。
+21
-0
-
618. 匿名 2018/07/18(水) 14:53:23
とりあえず、急務なのは男女ともに働き方改革なのでは?
子どもを産み育てるのが難しい環境って話以前に、そこそこ稼いでて結婚願望もあっても働きづめで出会いを探す暇がないって人もたくさんいる。
育児はもちろん、これからは介護で仕事をセーブしなければならなくなる人も更に増えるだろうし、多様な働き方ができて一度レールから外れても気軽にリトライできる社会になってほしいな。+27
-0
-
619. 匿名 2018/07/18(水) 14:54:13
団塊ジュニア~ロスジェネを見殺しにしたから、その人達が結婚出産できなかったんじゃないの?
あの層が普通に人生イベントをこなしていたら、もうちょっと緩やかになってたはずなのに。
今70代くらいの政治家とか会社経営者とかが、人工動態も見られない無能だったんだよ。+47
-2
-
620. 匿名 2018/07/18(水) 14:55:27
ベーシックインカム
3人産めば月21万+子ども手当が出るくらいのシステム作ろう
不可能じゃないでしょ+9
-15
-
621. 匿名 2018/07/18(水) 14:57:04
女性に全てを任せすぎだと思う
仕事やって家事やって育児やってって…
無理だよ無理
家事だけさせてくれるように
旦那の給料あげてよ+57
-6
-
622. 匿名 2018/07/18(水) 14:57:27
>>620
子供3人いるけどそれは遠慮する
昔の所得税の控除を戻してくてればそれでいい+2
-6
-
623. 匿名 2018/07/18(水) 14:57:44
いくら政策で頑張ったところで、子どもを欲しいって気持ちは生まれないわー
異常気象にいじめ、地震、、、政策に関係ない災禍が世の中に多すぎる。+24
-1
-
624. 匿名 2018/07/18(水) 14:58:13
>>615
同感!!!
生まれてしまった子が可愛そう
生きるって地獄だよ+38
-4
-
625. 匿名 2018/07/18(水) 14:59:01
>>616
お見合いというシステムは捨てたものではないと思うようになったよ。
若いときはダッサ!と思ってた自分を叱りたい。
ダンナの実家がとんでもない厄介な家系で、その点においては後悔してる。
自分の娘にはきちんとした家(高望みはしてないが、まともなって意味で)の男性と結婚してほしい。
お見合いサービスじゃなくて、世話焼き仲人が昔はいっぱいいたからね。+24
-3
-
626. 匿名 2018/07/18(水) 14:59:32
少子化っていうけど、ベビーブームが来て爆発的に人口増えた結果、今高齢化してるだけでしょ?
ベビーブーム世代が寿命を迎えれば、適正な人口になるよ。
大体日本は小さな島国。
1億人もいるのが変なんだよ。
+48
-5
-
627. 匿名 2018/07/18(水) 14:59:40
なんか、死にたいなぁ+30
-3
-
628. 匿名 2018/07/18(水) 15:00:24
>>615
私も一刻も早く楽になりたい、解放されたいって思うことが多い。でも、今すぐナイフを突きつけられたら「死にたくない」って思っちゃうんだろうな。
人間だもの…+35
-0
-
629. 匿名 2018/07/18(水) 15:00:42
>>615
戦争とか飢餓とか伝染病とか怖いもんね。
+8
-0
-
630. 匿名 2018/07/18(水) 15:02:56
少子化なんかより、劣子化のほうが深刻。
最近の子連れバカばっか。バカなのは構わないけど、最低限のマナーも礼儀も知らないし、我儘なヤツばっかり。
こんなバカを増やしても日本の為にならないよ。+41
-17
-
631. 匿名 2018/07/18(水) 15:04:01
子供が好きで、ほしくて産んだんだけど、働かなきゃいけないからあんまり一緒に居られないよ。
私も夫も時短勤務で家族四人不自由なく生活できるようにしてよ。+10
-2
-
632. 匿名 2018/07/18(水) 15:04:48
>>630
他人を見てバカばっかりとか言うあなた…。
+15
-5
-
633. 匿名 2018/07/18(水) 15:07:30
>>626
日本が人口オーナス状態になるなんてのは、第一次ベビーブームのずいぶん昔から予測できてたことなんだよね。
人口が減ってコンパクトな国になるのは全然構わないのよ。
ただ、そこに至るこれからの数十年のカオスね。
治安の悪化が一番怖いよ。
+47
-0
-
634. 匿名 2018/07/18(水) 15:08:03
移民を入れるほど、元いた国民が少子化になる現実
EUはもちろん、アメリカでは白人どころか黒人でさえ減ってる
当然だわな、移民に仕事奪われて結婚出産出来ないんだから+17
-0
-
635. 匿名 2018/07/18(水) 15:08:44
>>615
本当にそう。
生まれた以上は生きるしかないけど、もし生まれるか生まれないかが選べるなら、生まれたくなかったよ。
これから産まれる子どもなんて、もっと過酷な世界で生かされるんだろうな、って思うととてもじゃないけど産めない。+31
-2
-
636. 匿名 2018/07/18(水) 15:09:36
氷河期以降から、経済力取り上げた経団連と政治家が一番悪い
んで外人入れるだと?しね+37
-0
-
637. 匿名 2018/07/18(水) 15:10:12
>>630こういう罵詈雑言が増えたのも、子持ち世帯が昔に比べていかに少数派となったかが良くわかる事象。大多数派だったら出てこない風潮だよ。+8
-8
-
638. 匿名 2018/07/18(水) 15:10:56
>>634
ヨーロッパは税金高いから、尚更子供作れないよな
なぜ企業のために、我々が外人の福祉を負担しないといけないの?
安い労働力が欲しいなら、企業が全て面倒みろ+15
-0
-
639. 匿名 2018/07/18(水) 15:11:18
>>625
相手がとんでもない人だったら誰が責任取るの?世話焼きばばぁは後々の事までは考えてないから厄介+0
-0
-
640. 匿名 2018/07/18(水) 15:11:43
少子高齢化に警鐘を鳴らしていた学者、
マスコミはいたよ
2000年前後からパタッと日本の真面目な将来像を
数字で流すことがなくなった
ロスジェネの見殺しもだけど、
この世代が男性が結婚したがらなくなったし
共働き子育て高齢親世代の介護を
女性にと3Kの報復とばかりに
唱え出した。
ちゃんとしたジェンダー教育がなく
かつ景気に翻弄されてるのと
価値観の多様化に相手を見つけるのが大変。
+33
-0
-
641. 匿名 2018/07/18(水) 15:11:48
>>630
昔なんてマナーもなってない馬鹿ばかりだったよ。かつてフランスでは日本人観光客のマナー批判されてた。(今の日本人が中国人観光客を批判してるように)
今日の日本人は昔と比べてマナーいいと思う。マナー悪いのは昔のマナーの悪さを親から受け継いだ馬鹿だけ。+28
-1
-
642. 匿名 2018/07/18(水) 15:12:12
安倍自民と真逆の政策をすれば、少子化と貧困は解決できまっせ
こいつら、経団連と経営者のための政治しかしてないからな+12
-3
-
643. 匿名 2018/07/18(水) 15:14:28
>>634
移民は二世以降は絶対ホワイトカラーになりたがるから、日本人と競争して大卒ホームレス続出するかもね
実際アメリカ人はホワイトブルー関係なく移民に仕事奪われて、移民の制限してる+16
-0
-
644. 匿名 2018/07/18(水) 15:16:49
>>615
これほんと思う
+9
-0
-
645. 匿名 2018/07/18(水) 15:16:55
>>639
本当にね。多分あの人の紹介なら間違いないってやり手の世話焼きばばぁに淘汰されていたと思うよ。
恋愛結婚での離婚率は40%、お見合い結婚では10%ってことで察してちょうだい。
トピずれごめん。+9
-1
-
646. 匿名 2018/07/18(水) 15:17:01
>>642
よく民主は負の遺産を残しすぎと叩かれるが、派遣の制限、アメポチから脱却など良い政策もあった
自民は負の遺産を直しもせず、企業献金復活、派遣改悪と悪化してるからな+2
-1
-
647. 匿名 2018/07/18(水) 15:17:03
>>642
アベノミクス(笑)
三本の矢(笑)
経済成長しか考えてない自民党。経済成長も働き世代がいてこそ。何も産み出さないジジイババアばかりじゃ無理。+15
-0
-
648. 匿名 2018/07/18(水) 15:17:54
今の年寄りはほんとマナーがなってないもんね+15
-1
-
649. 匿名 2018/07/18(水) 15:17:55
生む以前の出会いが無い+7
-0
-
650. 匿名 2018/07/18(水) 15:18:28
>>630
自分は完璧な人間?
+2
-1
-
651. 匿名 2018/07/18(水) 15:19:08
>>646
在日問題だって、自民が目先の利益だけで安い労働力として使った結果、財界政界に潜り込み内政干渉受けてる
純日本人でも金のために売国する奴多すぎ+14
-0
-
652. 匿名 2018/07/18(水) 15:19:44
そら現総理はパチンコ議員で、在日暴力団とズブズブだからな+13
-0
-
653. 匿名 2018/07/18(水) 15:20:39
>>627
うざいわ。こういうタイプ。
+2
-12
-
654. 匿名 2018/07/18(水) 15:21:34
ははは、ウケるんですけどw
どっちかっていうとパートナーに若さを求めるほうが公平でしょ
だってどんな人間でも若い時ってあるでしょ。20歳のときがあるでしょ。肌の色に関係なく公平ジャン。
一方でパートナーに年収500万www
貧乏な国に生まれたらアウトじゃんw マフィアとかが巣くってる努力すらさせてもらえない国に生まれたらアウトじゃんww
日本でも貧乏家庭とかだと不利だし病気とか障害あったらほぼ無理じゃん。w
うけるんですけどw
男の方が公平なものを求めてるという真実w
うける
また論破したw
+1
-14
-
655. 匿名 2018/07/18(水) 15:21:45
外人入れるし、政府はムスリム誘致も決定したよ
欧米かぶれのくせに、ヨーロッパの現状を把握してない馬鹿どもが。テロするなら国会と経団連でよろしく+27
-0
-
656. 匿名 2018/07/18(水) 15:22:07
中国はどうなの?
一人っ子政策世代って日本のゆとり教育みたいに自分は何もしてないのにとんだとばっちりだよ+1
-0
-
657. 匿名 2018/07/18(水) 15:22:59
子育て大変だからもう産みたくない。自由な時間が欲しい。+18
-2
-
658. 匿名 2018/07/18(水) 15:23:05
血税使って、外人呼び込むのやめろ
台東区とかムスリムマップ()とか作ってる
これ憲法違反じゃね?+25
-1
-
659. 匿名 2018/07/18(水) 15:24:18
>>656
一人っ子政策は廃止したが、国民はもう遅いとお怒りだよ。晩婚化少子化は日本以上に進むのではと言われてる
+20
-0
-
660. 匿名 2018/07/18(水) 15:24:32
このトピ絶対、反出生主義の人いる+12
-3
-
661. 匿名 2018/07/18(水) 15:25:38
これからの人には魅力ある18~25までに結婚するを推奨する
30歳高齢出産に戻す
+37
-3
-
662. 匿名 2018/07/18(水) 15:26:34
クソみたいな経営者多すぎ
社員を奴隷としか思ってない
グローバル化したいなら、社員の給料外資と同じくあげたらどうですか?
もちろんブルーカラーもね
労働者は消費者でもあること忘れてる+39
-0
-
663. 匿名 2018/07/18(水) 15:26:53
高度成長期に人が増え過ぎただけでしょ。
それも戦争の後だから増えるの当たり前。+10
-1
-
664. 匿名 2018/07/18(水) 15:28:31
>>655
外人は東京に住みたがるし、日本は狭いから一箇所テロするだけで上級国民も焦って外人制限するだろう
上級国民は自分に危機が及べばすーぐ対処する+3
-0
-
665. 匿名 2018/07/18(水) 15:29:45
26.27の女性と付き合っておきながら
なかなか結婚に踏み切らない男が周りを見てても多すぎる
私も周囲もそれで30前半でなんとか結婚
(諦めて振り回される女子もいる
25後半の女性と付き合うということは結婚を意識して欲しいよ
半年で、結婚できないなら別れてやってくれ+65
-2
-
666. 匿名 2018/07/18(水) 15:31:33
ベーシックインカムいいと思うけどなぁ
旦那妻子供3人で月25万
旦那の給料が仮に20万程度でも月45万
財源は生活保護や年金、医療費自己負担額を削る
固定資産税相続税法人税上げる
児童手当廃止
地方公務員減らす
ペットぱちんこタバコジュースなどの贅沢税
消費税増税
できなくはないよ
年金とか破綻してるのに続いてるし+18
-8
-
667. 匿名 2018/07/18(水) 15:31:41
経団連は中国との関係が悪くなるから、靖国参拝するなとかいう奴らだよ。国益より目先の金優先
実際安倍になってから靖国参拝してないし、竹島行事も不参加。同じアメポチでも参拝した小泉の方がマシ+5
-2
-
668. 匿名 2018/07/18(水) 15:32:15
>>656
中国って子供が規制中に恋人を連れてきてくれないと恥ずかしい家らしいから
彼氏がいない子はレンタル彼氏使って、彼氏役やってもらってるらしいね
見栄もそこまでいくとすごいなと思う+9
-1
-
669. 匿名 2018/07/18(水) 15:33:04
自民党=アメリカの言いなり
その他野党=中国や韓国の言いなり
結局どっちもどっち+13
-2
-
670. 匿名 2018/07/18(水) 15:33:49
派遣や移民推進は経団連だけでなくアメリカからの要望でもあるんでしょ
年次改革要望書w 若い世代だけど、中国だけじゃなくアメリカも嫌い 舐められすぎ+14
-0
-
671. 匿名 2018/07/18(水) 15:34:09
育児、介護、家事、仕事…
女の負担が多すぎます!!+36
-3
-
672. 匿名 2018/07/18(水) 15:35:01
>>660
半出生主義って何?って思ってググったけど、こんな思想があるんだね。割とびっくりしたけど、かなり興味を持った。教えてくれてありがとう+16
-0
-
673. 匿名 2018/07/18(水) 15:35:46
オタクとか草食系の様なカスみたいな箱入り男を育てない
ヤンキー気質で頭が良く優しいグローバル系の男を育てる
+0
-14
-
674. 匿名 2018/07/18(水) 15:36:09
>>669
自民にも媚中媚韓いっぱいいるじゃん
利益しか見えてないクソども+9
-1
-
675. 匿名 2018/07/18(水) 15:37:13
なんかさっきから同じ人が過激な政治論振りかざしてる気がする、しんどい笑+23
-2
-
676. 匿名 2018/07/18(水) 15:39:01
産まない女は国家反逆罪で無期懲役+2
-19
-
677. 匿名 2018/07/18(水) 15:39:03
男の教育を間違ったのだと思う
+41
-6
-
678. 匿名 2018/07/18(水) 15:39:26
専業だと、何で働かないのか?
そのくせ、介護しろとも言う。田舎のじいさんは支離滅裂だと思ってたけどもしかしてわかってて言ってるのか?+17
-1
-
679. 匿名 2018/07/18(水) 15:39:44
金だよ金!
旦那の給料もっと貰えれば、妻が働く必要はないんだから。
妻が働けば、妻は「仕事・家事・育児」をやらなければならない。
仕事しながらの家事育児はかなりキツイ。
だから、子供一人、または作らない選択をせざるを得ない。+47
-8
-
680. 匿名 2018/07/18(水) 15:40:42
>>662
東大京大生に人気の就職先がほとんど外資ばかりで泣いた。官僚と日系民間はさっさと待遇改善しろや 優秀な人材が外資に流れると、日系に天下りして国を売るんだよ。
郵政民営化後、ゆうちょ銀行にゴールドマンサックスの日本社員が天下りして日本の富がアメリカに流れた ムカつく+28
-0
-
681. 匿名 2018/07/18(水) 15:41:32
男がきっちり働いて女が子育てする世の中にしない限り無理だと思う
+7
-9
-
682. 匿名 2018/07/18(水) 15:42:43
トヨタが下請けいじめしたり、外人を安く使って過去最高利益を出したがしらける
役員はもらいまくってるんでしょ?+8
-0
-
683. 匿名 2018/07/18(水) 15:44:14
政治家は経営者側に肩入れし過ぎ。
労働者は社畜では無いよ。
正社員希望なのにやむおえず非正規雇用の人を救済する気は無い。
派遣切りのシステムも経営者側に有利なシステムでしか無いよ。
結婚、子育ての基盤は労働と賃金ですよ。+26
-0
-
684. 匿名 2018/07/18(水) 15:44:26
トヨタはリーマンショック後、外人を切って知らんぷり。その後の処理を行政になすりつけた
外人はナマポや犯罪して治安悪化
企業はマジで責任取れよ+14
-0
-
685. 匿名 2018/07/18(水) 15:44:29
前々から思ってたけど
日本はずいぶん前から少子化促進政策を強力に推し進めてたと思う
少子化で大変だとか言いながらどうして真逆の政策なのだろうと不思議でたまらなかった
そんなことも分からないほどボンクラばかりなのかわざと日本人を減らそうとしてるのかそこは分かんないけどさ
+24
-0
-
686. 匿名 2018/07/18(水) 15:44:50
明らかに男がいる+22
-2
-
687. 匿名 2018/07/18(水) 15:45:49
女性や子どもの人権を軽視していた国や時代ほど
人口が増えまくるという皮肉さよ…
+12
-3
-
688. 匿名 2018/07/18(水) 15:45:51
熱中症の対策しないのもわざとだったりしてね+16
-1
-
689. 匿名 2018/07/18(水) 15:46:40
私立助成金や貧困家庭向けの援助だって、あれ私立経営者の為だからな。血税がFラン経営者の為に使われてる
やる気のない学生より、金儲けしか頭にない経営者が一番悪い+24
-1
-
690. 匿名 2018/07/18(水) 15:47:04
>>673
ヤンキー気質だけはイラネ+4
-2
-
691. 匿名 2018/07/18(水) 15:47:15
>>680
郵政民営化と非正規雇用を推進した小泉純一郎はその当時は人気あって上手くいった風に映ってたけど今思えば糞だな。+24
-1
-
692. 匿名 2018/07/18(水) 15:47:34
>>687
あのねぇ、むやみに人口増加しても意味がないの
中東やアフリカみたいになりたいか?
質と教育が大事+42
-1
-
693. 匿名 2018/07/18(水) 15:47:38
>>687
軽視してる→女性の意思関係なく迫る→避妊してと女性も言えない→子どもが増える+10
-0
-
694. 匿名 2018/07/18(水) 15:48:22
ごめんなさい、一人産んで、もう悪阻、妊娠期間、出産がどうしても怖くて。出産した人なら分かってくれるよね?
+52
-5
-
695. 匿名 2018/07/18(水) 15:48:32
共産党しか移民反対してない件+7
-0
-
696. 匿名 2018/07/18(水) 15:48:51
>>687
国民がみんなある程度の人権や教養を持った結果、「あれ?子どもって産まなくてよくない?」って気づいちゃったんだよね。
今更国が洗脳し直そうとしても手遅れ。+47
-1
-
697. 匿名 2018/07/18(水) 15:49:05
戦後ほぼ全員が結婚できた世の中だった為、遺伝子格差が広まってしまったから
これからは選別が必要なのだと思う+32
-0
-
698. 匿名 2018/07/18(水) 15:51:01
>>501
知らないみたいだけど
もう終わってるよ+10
-1
-
699. 匿名 2018/07/18(水) 15:51:59
外人嫌いだけど、騙して除染作業させるのはほんと可哀想。外交問題になったらどうすんの?
企業のツケをなぜ税金で払うのは止めろ。原発事故も人災のなのに、なぜ税金つぎ込む??
さっさと企業献金禁止しろや
+21
-0
-
700. 匿名 2018/07/18(水) 15:52:50
頼むから男の方、5chへお帰りください。空気乱してるのそろそろ気づいて。+14
-2
-
701. 匿名 2018/07/18(水) 15:52:54
>>690
でも上司や芸能人はオタクではなくどちらかというとヤンキー気質でない?
+0
-1
-
702. 匿名 2018/07/18(水) 15:53:07
>>10
私もそう思う。+1
-5
-
703. 匿名 2018/07/18(水) 15:54:35
>>697
特に優秀な男は戦死してしまったのだと思う
+44
-2
-
704. 匿名 2018/07/18(水) 15:55:07
>>699
除染作業はAIでよくない?+10
-1
-
705. 匿名 2018/07/18(水) 15:55:12
労働者軽視してきた政治家が一番悪い
そして声をあげなかった日本人も良くないかも
もっとデモやストライキしていこう
労働組合は企業とべったりで信用できない+29
-1
-
706. 匿名 2018/07/18(水) 15:56:11
>>703
そうだね。特攻隊はほとんどが高学歴の人だったんだっけ+37
-0
-
707. 匿名 2018/07/18(水) 15:56:25
>>685
経団連とアメリカ様のためにわざと少子化勧めてた+9
-1
-
708. 匿名 2018/07/18(水) 15:56:44
今の日本じゃ子育ては罰ゲームでしかない
何の希望もない国に産まれてきた子供たちが可愛そうでつらい+36
-3
-
709. 匿名 2018/07/18(水) 15:57:41
>>705
トヨタの労働組合は金で飼い慣らしされてるもんね
日本を代表する企業が、労働者を大事しない
こら衰退しますわ+8
-1
-
710. 匿名 2018/07/18(水) 15:58:36
>>706
今もそうだよ、大企業の上なんて裏工作とかコネ作りが得意な人間に占領されてて
頭のいい人は皆東南アジアとかに飛ばされちゃうし本社勤務はカスばかり
それでも変わらず収益を維持できている日本の大企業の仕組みが本当に恐ろしい+14
-0
-
711. 匿名 2018/07/18(水) 15:59:50
日本は子供産みたくない人は少ないと思う。産みたくても産めない、1人しか作れない人が多い。
結局金がないからだよね
そうしたのは企業と政治の癒着+20
-11
-
712. 匿名 2018/07/18(水) 15:59:54
>>708
だからこそ皆で優秀な子供を産み育て世の中変えなくちゃ
奥奥特攻隊で+4
-9
-
713. 匿名 2018/07/18(水) 16:00:58
日本人も声をあげていこう
大人しいから企業にも外国にも舐められるんだよ
昔の日本人は一揆や打ちこわししてたのに+43
-3
-
714. 匿名 2018/07/18(水) 16:01:15
政治家は少子化少子化って騒ぐけど
いい国を作れば自然と人は歓喜し人生を謳歌するから子供がどんどん産まれるのに
こんな国だから高学歴の人ほど子供を欲しがらないし
DQNばかりが子供を産むから20年前はアジア第2位に居た日本も今は10位以下+41
-1
-
715. 匿名 2018/07/18(水) 16:01:48
>>711
そうかなぁ。むしろ欲しくないのに、世間体やなんとなくで作る人がほとんどじゃないかな。+51
-5
-
716. 匿名 2018/07/18(水) 16:02:45
まずは思いやり予算を止めて
沖縄米軍基地の使用量をアメリカに請求しよう
そこから日本を変えていかないといつまでもアメリカの奴隷のままだよ+7
-1
-
717. 匿名 2018/07/18(水) 16:03:17
ガルちゃん見てたら、欲しいのに金がないから作れないコメ多いけどな。過重労働、重税、低い賃金、移民が仕事を奪う。これで子供三人産め?しね+14
-2
-
718. 匿名 2018/07/18(水) 16:03:57
ロリコン教師を全員処刑してくれないと安心できない+8
-2
-
719. 匿名 2018/07/18(水) 16:04:22
>>667小泉さんは最初だけだよ、総理、議員やめてから一度も靖国参拝はしていない。あれこそパフォーマンス。安倍さんは参拝は中国とのこと考えしてないけど安倍さんの名前で毎年奉納はしてる。まぁ中国経済に力をかして技術も盗まれた日本が間違ってたんだよ。+11
-3
-
720. 匿名 2018/07/18(水) 16:04:27
>>716
自民はアメリカのスパイばっかりで嫌になる
野党にもアメポチ隠れてるし
刃向かった政治家は消された+13
-0
-
721. 匿名 2018/07/18(水) 16:05:30
>>613
結局日本の抱える問題を解決できる政治家が現状いない、ってのも一つの結論
たとえ一斉に女性たちが産んで人口戻したとしても幼稚園、保育園の和、所得と支出(物価)のバランスが取れないから結局破綻すると思う
解決策に増税しか思い浮かばない政治家ってほんと馬鹿だよ
日本の現状では人口戻して増税したって別の問題がまた深刻化するだけ+19
-0
-
722. 匿名 2018/07/18(水) 16:06:24
>>674その中国、韓国に媚びても日本には利益ないよね、特に韓国❗+6
-1
-
723. 匿名 2018/07/18(水) 16:07:07
政治家も普通に安心して子育てできる国にしてから要求しろよ
+0
-1
-
724. 匿名 2018/07/18(水) 16:07:17
>>716
そこを切るなら自衛官の戦地戦闘(戦死の可能性)も認可することになるね+3
-1
-
725. 匿名 2018/07/18(水) 16:07:37
クソみたいな経営者ばかり
派遣しろ、外人入れろ、賃金上げるな、サービス残業しろ
これで若者は車を買わないとか真剣に言ってる+48
-0
-
726. 匿名 2018/07/18(水) 16:08:29
>>724
実際自衛官、スーダンで戦死してるじゃん
政府が隠蔽してたけど+4
-1
-
727. 匿名 2018/07/18(水) 16:08:43
お金はあっても年齢的に産み育てる自信がない
責任持って成人〜学校卒業まで育てられないなら産まないという極端な人も多いと思う+19
-0
-
728. 匿名 2018/07/18(水) 16:08:54
>>722
日本国民の利益なんて関係ないよ
政治家自分たちに利益あるだけ
結局日本って集団で独裁搾取されてるようなもんなんだよね
国民から搾取し放題じゃん+6
-0
-
729. 匿名 2018/07/18(水) 16:08:57
逆にハワイの次として日本をアメリカの52番目の州にしてもらったほうが有難い
そうすればアメリカに裏切られる事も無いし色々改善もされるし
腐った政治家や企業は次々に消されて
全てが綺麗になる+25
-9
-
730. 匿名 2018/07/18(水) 16:09:24
>>726
それがもっと増えるっつってんのバカ+1
-0
-
731. 匿名 2018/07/18(水) 16:09:50
>>729
ワロタww+12
-0
-
732. 匿名 2018/07/18(水) 16:11:02
フランスみたいに産めば産むほど税金安くなるようにすればいいのに。+24
-2
-
733. 匿名 2018/07/18(水) 16:11:36
>>674
親米親中親韓は外交上必要だが、日本の議員は媚米媚中媚韓ばかりで、国益をみすみす売り渡す
まじで性善説教育やめた方がいい
舐められっぱなしで腹立つ
イギリスは内政ぐちゃぐちゃだが外交は強かにやってるのに+5
-0
-
734. 匿名 2018/07/18(水) 16:12:05
子育ての生活は
ネットでの情報は悲観的な事目立つけど
現実は幸福感感じること多い
+42
-5
-
735. 匿名 2018/07/18(水) 16:12:23
>>706
トピずれだけど、昔から特攻隊の男の人を映像で見るとすごいドキドキしたんだけど
ハイスペ男子だったからなのか?+19
-4
-
736. 匿名 2018/07/18(水) 16:12:50
>>732
それをやると、ドキュンしか子供産まなくなるし財源がいくらあっても足りない
実際フランスは税が高いし、移民しかポコポコ産まないよ+37
-0
-
737. 匿名 2018/07/18(水) 16:14:36
>>40
いやいや、だったら自分で会社で経営したら?
経営者ばっかりでそんなの当たり前じゃん。
どれだけ苦労してると思ってるの。
それが嫌なら自分で会社経営すれば利益は全部自分のものだよ+1
-2
-
738. 匿名 2018/07/18(水) 16:15:05
>>732
結果イスラム系と黒人の出生率がわんさか増えた
ちなみにフランスは人種差別をしないようなや出生率を移民込みで算出しなくてはいけない
だから公式では出生率が高いが純フランス人は出生率低い
現地行けばわかるよ
フランス人は1〜2人
イスラム系、黒人は3〜5人なんてザラ+23
-0
-
739. 匿名 2018/07/18(水) 16:15:08
少子化対策は労働と給料が一番重要
税金で解決するのは限界だわ
高税金高福祉の北欧は、若者がやる気なくして国外流出と少子高齢化がやばい
+6
-0
-
740. 匿名 2018/07/18(水) 16:17:06
子供との毎日は
めちゃくちゃ大変で
精神的に追い込まれる時もあり
めちゃくちゃ幸福感に包まれ
精神的に満たされてる 不思議な感じ+49
-3
-
741. 匿名 2018/07/18(水) 16:17:19
欧米メディアは日本の少子化ばかり取り上げてるが、向こうの方がやばいよね
移民ばかり産んで当の民族は高税金で仕事を移民に奪われ少子化が日本以上+12
-2
-
742. 匿名 2018/07/18(水) 16:17:26
>>697
祖父の兄二人東大生でしたが、特攻隊に行き亡くなりました。まず東大生やガタイのいい人から取られていったと言ってました。戦前は背の高い人いっぱいいたんだよと。
祖父が言うには真のエリートが居ない日本の未来は暗いと言ってましたが今まさにそんな感じですね。+51
-3
-
743. 匿名 2018/07/18(水) 16:18:41
年金、税金の安定は国家の根幹なのに税金の使い方ははちゃめちゃだしなんども横領されても無罪放免、年金はまともに払わない
国家として破綻しとるわ
だから子供なんて増やせるわけないよ
みんな少子化にしたくてしたんじゃなくて結果こうなったんだよ
政治家はそれすら理解できない
+25
-0
-
744. 匿名 2018/07/18(水) 16:18:54
高税金高福祉の国は移民を絶対入れたらダメなのにね。タカリ外人しか来なくなる
日本も食い荒らされてる、、なんで外人がナマポ受けれるの??おかしいだろ+16
-0
-
745. 匿名 2018/07/18(水) 16:19:40
政府を信用してない人が多すぎるから、もう解消は無理だよ。
バブル崩壊以降の愚策、失策の積み重ねと
政治家の腐った性根を目の当たりにしすぎた。
どんなに頑張って子供を産み育てても、
この国の政治家は、国民を大事にしないでしょ?+22
-0
-
746. 匿名 2018/07/18(水) 16:20:35
非正規雇用が多い
でも正社員になってもメリットが少ない
それで結婚しない男も多い+29
-0
-
747. 匿名 2018/07/18(水) 16:20:58
>>742
だから今の男は背が低いジャニ崩れみたいのばかりなんだね+23
-3
-
748. 匿名 2018/07/18(水) 16:21:05
ガルちゃんではモリカケはどうでも良い扱いだが、私立経営者に血税が使われてるのおかしいでしょ
安倍はアメポチなら、アメリカは私立への公的援助は原則禁止なのを見習えよ。+16
-2
-
749. 匿名 2018/07/18(水) 16:22:25
子供を産みたい、もう1人作りたくなるような政策は、やっぱり労働と金だよ
金銭的余裕があるから子供も欲しくなる
政権は真逆のことしかしてないよな+21
-0
-
750. 匿名 2018/07/18(水) 16:24:44
とりあえず現状が悪いから昔に戻せって発想が無理だよ
温暖化だから電気使うな、みたいな発想と同じじゃん
税制と税金の使い方、政治家の報酬と人数から根本的に洗い直さないと
少子化は政治家の人災だと思う
このまま出生率あげたって意味ないよ+18
-0
-
751. 匿名 2018/07/18(水) 16:25:11
企業、経営者と政治の癒着が酷すぎる
献金接待一切廃止にして、がっつり給料あげろ
ガルちゃんで政治家はボランティアにしろとあるけど、職責に対して報酬が低いと汚職が起きる。
献金や接待がないか第三者に監視する方に金を使え+2
-2
-
752. 匿名 2018/07/18(水) 16:25:47
>>349
そのセーフティネットが危ういんじゃ無いかと皆不安だから。
危ういんじゃなくてもう破綻してるけどね。+2
-0
-
753. 匿名 2018/07/18(水) 16:26:09
国のため、自分の老後のため、育ててみたいから、、、
自分のメリット以外の、子ども自身の生まれてくるメリットが全く考えられない件。+17
-1
-
754. 匿名 2018/07/18(水) 16:28:10
新興宗教団体が政権にガッツリ食い込んでるような国で
誰が安心して将来を見据えられるんだよ。
むしろ逆に政治家の先生方に聞きたいわ、
「日本をどうしたいんですか?」って。+48
-0
-
755. 匿名 2018/07/18(水) 16:30:50
生活保護廃止
国会議員定年制
女性が子育てに専念出来るよう男性の給与up
子どもの居る世帯に食料物資支援
+3
-6
-
756. 匿名 2018/07/18(水) 16:31:27
子育てするにも
親の負担が大きい、金銭的な理由の他に
パトロールや役員など出番が多い
真面目な人はスルーできないから
計画的な人は何人も子供作らない+11
-4
-
757. 匿名 2018/07/18(水) 16:32:06
ご老人に手厚すぎる。
元気に自活されてる人は素晴らしいし長生きしてと思うけど、寝たきりなのに過剰な延命措置や医療費1割負担で趣味で病院通ったり。保険が沢山入るように無駄な入院したりさ。
不謹慎覚悟だけどうちの庭の木だって古い枝切ったら新しい葉がどんどん出てくるんだよ。
戦争のあとに人口が爆発的に増えてるのはどこでも同じ。
上がつっかえてるのに産むなんて本能的にも無理。+38
-2
-
758. 匿名 2018/07/18(水) 16:35:54
>>754
権力のため、カルトと手を組んだ連中。そらムスリム誘致とか狂気じみた事もするわな
宗教テロする時は国会と経団連本部でしてほしい+6
-1
-
759. 匿名 2018/07/18(水) 16:36:37
若い世代の賃金を上げないと晩婚、少子化止まらないよ。
やっと家庭持てる稼ぎになる頃男は40代に突入。+49
-1
-
760. 匿名 2018/07/18(水) 16:36:55
産後ケアの充実
一人目産んだばかりだけど産後頼る人もいなくて、退院したら新生児置いて買い物もいけないのに旦那自分の分しか食事用意しなかった
もう一人欲しかったけど、産んだ直後に上の子の保育園の送迎や食事の準備は不可能だから現状ではもう産めない+7
-10
-
761. 匿名 2018/07/18(水) 16:37:16
>>41
わがままな人間が増えたんだよ。
それを情報社会が追い打ちをかけるように拡散するからね。
メリットよりデメリットしか感じないよね。+5
-11
-
762. 匿名 2018/07/18(水) 16:37:33
30歳で1人目産んだけど、例えば体力落ちる40歳くらいまでに産休育休で職場に迷惑かけることなく2人目・3人目産んで育てるって相当難しく感じる。
とはいえ子育てが落ち着いた40歳すぎで、はたしてどこか雇ってくれるのか。
女性のライフプランって思うようにいかない。+36
-2
-
763. 匿名 2018/07/18(水) 16:38:19
年収500万以下は生んだら負け。
高所得者頑張って生んで
日本を盛り上げればいい。+8
-7
-
764. 匿名 2018/07/18(水) 16:40:19
>>729
冗談でも言うなよ 中国嫌いだが、アメリカも大嫌い。利権のためなら、安定してる国を工作でめちゃくちゃにする国だぞ。やってきた事は中国ロシアより卑劣
つぐつぐCIAの親米教育は恐ろしい+15
-0
-
765. 匿名 2018/07/18(水) 16:40:35
日本人に優しくない国になって、少子化で外国人に手厚くして…ってそのうち日本じゃなくなりそう。
原住民とか言われる時代が来そうだよ。
+22
-1
-
766. 匿名 2018/07/18(水) 16:41:31
子供作るより、老人に死んでもらわないと
先に進めない。
産んでも産んでも介護職になるだけ+18
-4
-
767. 匿名 2018/07/18(水) 16:41:49
このまま名ばかり労働者の生保外国人達が増え続けば、この日本は終わりだね。+7
-0
-
768. 匿名 2018/07/18(水) 16:44:50
介護に税金出すのやめない?経営者はピンハネして労働者に回って来ない
福祉関連は税金投入やめて自腹で出す人だけサービスを受ければ良い。日本人は良いサービスを安く受けようとしすぎ+23
-0
-
769. 匿名 2018/07/18(水) 16:46:05
金出して外国人誘致してるアホな国は日本だけ。往復の飛行機代もビジネスクラスで出してくれるよ。+5
-0
-
770. 匿名 2018/07/18(水) 16:47:08
>>763
金持ちは金の掛かる子どもなんて産まないよ+14
-0
-
771. 匿名 2018/07/18(水) 16:49:10
>>738ワールドカップのフランス代表見るとそう思う。悪いけどフランス人は白人のイメージなんです。+5
-1
-
772. 匿名 2018/07/18(水) 16:50:07
>>766
ひどいと思うけど事実だよ。ある程度で死なないと若い人が若い時期を犠牲にしてする介護に何の意味がある?+9
-2
-
773. 匿名 2018/07/18(水) 16:50:29
子ども産むと会社が白眼視ですもん。社会も子持ちに厳しいし。こんな日本で産みたくない。+15
-3
-
774. 匿名 2018/07/18(水) 16:50:39
フランス人は移民や異人種だらけの代表チームに不満持ってるよ。口には絶対ださないけどな
日本も黒人ハーフの選手が多くて応援する気なくす。純日本人に頑張って欲しいのに+9
-3
-
775. 匿名 2018/07/18(水) 16:50:48
男性が家事育児に参加しないから。+26
-6
-
776. 匿名 2018/07/18(水) 16:51:17
年寄りは無駄に病院行きまくらないでほしい。+15
-2
-
777. 匿名 2018/07/18(水) 16:51:30
卵子提供、日本でも合法化してほしい。 そうすれば、うかうかしてしまった団塊jrたちも子供もてる。 お金はあるのに、自分の卵子が老化して、好きな人の子供が持てない、って悩んでいる人、結構いると思うな。+6
-3
-
778. 匿名 2018/07/18(水) 16:51:53
>>769
京都とか住民税金払ってるのに、案件受けてなくて可哀想。観光より住みやすい都市を目指せよ+0
-0
-
779. 匿名 2018/07/18(水) 16:52:02
何度も言いたく無いけどバブル時の政府の政策の失敗の付けを
氷河期に押し付けた代償は大きいと思う。
思いやりがゼロだも。
もう増えませんよ純粋な日本人なんて。
+63
-0
-
780. 匿名 2018/07/18(水) 16:52:23
日本に産まれた瞬間に日本の借金背負わされる子どもが可哀想だから無理+4
-7
-
781. 匿名 2018/07/18(水) 16:53:20
オトモダチに血税ドバドバ使うような政権だもん。私立経営者や保育サービスに十億円とかおかしいよね?【文春】「安倍明恵を慰める会」年間補助金60億超のポピンズ : てきとうblog.livedoor.jp1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f85-5oGI)2018/06/27(水) 16:30:24.10ID:IYs1d2tA0?2BP(1000)>>201>>235>>268 年間補助金60億円超のポピンズ会長が「安倍昭恵さんを慰める会」を主催していた http://bunshun.jp/ar...
+5
-0
-
782. 匿名 2018/07/18(水) 16:53:23
男性が家事育児に参加しないのは何故か?
そんなの簡単。心から子どもを欲しいなんて思っていないから。
作らないと世間に一人前とみなされない、又はたまたま孕ませてしまったから、という理由だけで子作りをしたから。+13
-6
-
783. 匿名 2018/07/18(水) 16:53:55
>>19
これ。+2
-3
-
784. 匿名 2018/07/18(水) 16:54:49
単純に子供産むより自分が大事な人たちが適齢期になってるだけかと。
結婚恋人よりゲームや趣味優先。
選択子無しの増加。
そして年とって飽きてきた頃に婚活しはじめたり、子供欲しくて不妊治療。
ガキうるせーとかいったり同世代が子育てしてるのを鼻で笑って旅行いってるような人種。
+37
-15
-
785. 匿名 2018/07/18(水) 16:57:16
若いうちにみんなが結婚して子供作るようにするしかないよ
高いお金出して不妊治療したって、ホルモン剤の過剰投与でいたずらに卵巣を疲弊させて逆に不妊化に拍車をかけてるに過ぎない
+3
-1
-
786. 匿名 2018/07/18(水) 16:57:44
たくさん産んでる人はやっぱりおっかさんらしいというかキャリアウーマンにはなれないタイプかも。
+30
-3
-
787. 匿名 2018/07/18(水) 16:59:15
税金は毎年のように上がり、年金も払い損が数千万。
移民を受け入れるから治安も悪くなるし職にも就けなくなるかも。
こんな世の中を自分の子が生きて行かないといけないなんて可哀想だし産むのをためらうわ
+27
-0
-
788. 匿名 2018/07/18(水) 16:59:23
女性が子育ての負担が大きすぎること。
・産んで働かないと人並みの教育や衣服や交際費の捻出が出来ない。
・外出すると世間からのダメな母親というロッテルへの恐怖心
・実家が頼れなくて旦那も使えないワンオペ育児
昔は親が近くにいて当たり前だから夕飯は親の家で食べるとか親に見ててもらって何かするのが、当たり前だったのに今それをやると子育てしろよとか文句言われるという。
+22
-3
-
789. 匿名 2018/07/18(水) 16:59:53
>>788
ロッテル×
レッテル○+0
-2
-
790. 匿名 2018/07/18(水) 17:00:32
60代以上と外国人に媚び売りすぎの政治。
自分らが良ければいい老人ばっかの政治家。
日本人本当に増やしたいって政治家いるのかよ。+15
-1
-
791. 匿名 2018/07/18(水) 17:01:54
やっぱりベーシックインカムだと思うよ
金持ちが若干海外に行くだろうけど、それは仕方ないし現状もそうだし
小手先で色々と弄っても良くならない
思い切った政策が必要
もし夫婦と子供1人で月18万貰えるなら産む人増えるでしょ
+6
-11
-
792. 匿名 2018/07/18(水) 17:01:59
>>754
政権分離とか言いながらがっつり政治と宗教を絡める創価学会と公明党。
オウムも宗教法人だったしな。
+4
-1
-
793. 匿名 2018/07/18(水) 17:03:47
給料が安いのに税金が高いから無理+20
-1
-
794. 匿名 2018/07/18(水) 17:04:17
消費税導入してからデフレが始まり、日本経済は悪化の一途
消費税をなくせばかなり抜本的な対策になると思う
+0
-2
-
795. 匿名 2018/07/18(水) 17:04:17
若者の正規雇用を増やし、給料を上げる。
特に男性の。
そのうえで社会全体で婚活をバックアップする。
+11
-4
-
796. 匿名 2018/07/18(水) 17:05:36
>>787
その気持ちわかります。
子供は可愛いし好きだけど、これからの過酷な日本でやって行く事を考えると気の毒だしどう育てれば良いのか自信無い。+9
-2
-
797. 匿名 2018/07/18(水) 17:08:09
税金ほしけりゃ40代女性の正社員での雇用をもっと拡大させたらいい。
子育てひと段落で、才能とまだまだ働けるパワーを無駄にしてるなと周りを見ていてそう思う。
頭がキレる有能な女性が結構埋もれてる。+52
-1
-
798. 匿名 2018/07/18(水) 17:10:23
移民受け入れたら、ブルーカラーだけじゃなく、ホワイトカラーもやばいね。アメリカのように高学歴ホームレス誕生か、、+5
-1
-
799. 匿名 2018/07/18(水) 17:11:22
在宅ワークを増やすことだね。
金銭面を考えると、父親が働いて、母親が家事なんて一昔前の価値観。近年ではそれで成り立つ家庭も少なくなってきた。
男性が働くとか女性が家事はもうやめよう。
両方かどちらかが在宅ワークできれば解決する。早くセキュリティ問題をどうにかしないとね・・+23
-1
-
800. 匿名 2018/07/18(水) 17:11:36
>>102
結婚してなくてもその世代なら趣味に金使うし経済まわるしね。
高額貯蓄は取り締まる方法で。+1
-1
-
801. 匿名 2018/07/18(水) 17:13:54
ベーシックインカムだと、尚更財源足りないじゃん。高税金高福祉は無理だし、破綻する
金を与えるより、頑張って労働できるような環境を整えなよ。今はあまりにも労働者軽視+10
-1
-
802. 匿名 2018/07/18(水) 17:14:03
>>11
それは思う。
奨学金借りて行く人が半数だなんておかしいよね……
本来行くべきでない人がほとんどだよ~。+8
-1
-
803. 匿名 2018/07/18(水) 17:14:22
>>543
どうでも良いけど、63で定年で無職って早いね
仕事辞めた後会社から何か手伝いを嘱託で求められることもなかったのかな
お母さんも23で辞めれてうちにずっといられるなんて良い時代だな
うちは地方公務員だったけど、低収入でお金なかったから
母も大学生に私がなるまで働いてたから…+4
-1
-
804. 匿名 2018/07/18(水) 17:14:47
お金の問題なければ3人くらい産める!5人でも全然平気!
でも実際はお金がキツイので1人かなー。
先日出産したばかりですが、いくら産休育休手当出るからといっても、給料が低く手当も低い。旦那1人の給料も低い。それに対して出てくお金は沢山。
産みたいんだけどなー。+13
-3
-
805. 匿名 2018/07/18(水) 17:15:37
自分が思う少子化の原因
・甲斐性のある男性が減った
・従順で奥ゆかしい女性が減った
・昔が人多すぎただけ+11
-14
-
806. 匿名 2018/07/18(水) 17:16:34
>>715
その通り。どっかのコメントで読んだけど、お金無いから産めないってわけじゃなくて、産んでからお金無いって騒いでるだけってのが真実+24
-1
-
807. 匿名 2018/07/18(水) 17:17:32
子持ちに厳しいかな。子持ちが自分に甘いんじゃないの。赤ちゃんまで盾にして+18
-8
-
808. 匿名 2018/07/18(水) 17:17:46
頑張って労働できる環境はあるだろw+2
-6
-
809. 匿名 2018/07/18(水) 17:17:49
>>805
お見合いを、嫌がる風潮
仲の悪い両親を見て僻遠(見合い結婚の余り物の成れの果て
趣味の多様化、いつまでも漫画やアニメを見る幼児化+31
-2
-
810. 匿名 2018/07/18(水) 17:17:51
自分が1番な人が増えたから。この世代が老人になった時はどうなっているのやら。今の老害よりひどいかも。+14
-4
-
811. 匿名 2018/07/18(水) 17:18:05
>>775
家事育児男に全部任せて女性が思う存分働いてもいいんですよ。+10
-1
-
812. 匿名 2018/07/18(水) 17:19:44
>>805
政権の失策を、男女対立にすり替えるのは止めろ!!まだまだ男性の家庭進出が足りないとは思うが、メディアが男女対立を煽るのは、政治から目をそらすためだ。賢くなれ+3
-6
-
813. 匿名 2018/07/18(水) 17:20:47
昔も今も自分が一番なのは変わらん
あまり昭和を美化するな+37
-1
-
814. 匿名 2018/07/18(水) 17:21:17
子育てするには不安要素が多すぎる。
大人ひとり生きていくだけで精一杯。
+15
-0
-
815. 匿名 2018/07/18(水) 17:22:35
医療費が年間6000億円くらい自然に増える。高齢者のために‥‥
その皺寄せは若者の所得から。旦那の給料安いし仕事やめられない‥‥
子供を産み育てる希望がないわ。+26
-2
-
816. 匿名 2018/07/18(水) 17:22:38
てか、産休とか転職して給料下がるの嫌じゃない?
この少子化の問題は終身雇用だとか正規・非正規の格差にも繋がると思うんだよね+9
-1
-
817. 匿名 2018/07/18(水) 17:22:48
>>774
ラグビー日本代表もハーフまたは帰化人だらけに見えるけど、実際はどうなんかな?+1
-2
-
818. 匿名 2018/07/18(水) 17:24:03
お金の事言う人多いけど平均年収でダントツで最下位の沖縄の人がバンバン生んでるのを見ると民族性が大きいのかなと思ってる。40代の男性の平均年収200万代だよ・・・+39
-0
-
819. 匿名 2018/07/18(水) 17:24:23
ラグビーは他の国も国籍ゆるくね?
陸上は黒人ハーフ多くてちょっと、、
それなら純アジアンの中国韓国応援する
混血多すぎて嫌だ+9
-0
-
820. 匿名 2018/07/18(水) 17:25:28
>>775
そんな男に育てたのは、主に息子タンを溺愛して何から何まで世話を焼き、なんでも許すママンのせい。
小さい頃から身の周りの事を自分でやるように母親から仕込まれた男性は割と協力的。+35
-1
-
821. 匿名 2018/07/18(水) 17:26:32
>>818
温暖な地域、国は子供が多くて、寒いところは少子化なのは世界共通。
ただ暖かいとダラけるから、知能が低い(沖縄 アフリカ
+10
-4
-
822. 匿名 2018/07/18(水) 17:26:45
>>818
民族性かもね。それか性欲強いのか。
少子化だからってたくさん産めばいいわけじゃないから・・・あと関係ないけど沖縄はアメリカ軍の性犯罪もあるし、なんか違う感じがする+5
-2
-
823. 匿名 2018/07/18(水) 17:27:34
>>820
女ばかり押し付けるなよ 男親も家事育児してるところを息子に見せろ+26
-1
-
824. 匿名 2018/07/18(水) 17:28:35
子連れ叩きのトピ見たら
子供 産みたいなんて思えませんよw
子連れは引きこもってろと
言われてるようなもんです。
産んだ母親が育児を楽しめなかったら
子供は減る一方ですね。+12
-10
-
825. 匿名 2018/07/18(水) 17:28:55
沖縄は気候のおかげで明るく見えるけど、貧困が深刻だからな 子供はたくさん産めば良いってもんじゃない+29
-0
-
826. 匿名 2018/07/18(水) 17:29:08
>>782
男が結婚する時は
自分のお世話係(ママンの代役)が欲しい
無償で好きな時にセックスしたい
世間体を気にして+20
-1
-
827. 匿名 2018/07/18(水) 17:30:23
>>818
だって貧乏人の子沢山という言葉があるように
昔から所得が低い方が子供の人数は多いものだから
+29
-2
-
828. 匿名 2018/07/18(水) 17:31:08
>>821
中東も石油がなければいつまで経っても貧困のままだったと思う 温暖な地域はDQNが多すぎ+13
-0
-
829. 匿名 2018/07/18(水) 17:31:54
結婚した人々の出生率はむしろ改善してる。
だから少子化の原因は未婚化。
未婚化の原因は出会い数の不足と経済的要因。
後者を取り除くよう動くしかない。
一番効くのは大学を含めた教育費の無償化。
子どもを育てるのにそれほどお金がかからないとなれば未婚化も少しはましになるだろうね。+17
-3
-
830. 匿名 2018/07/18(水) 17:32:05 ID:OLjShCZrYZ
>>775
あなたは家事育児する年収200万の男性と結婚できますか?男性が家事育児するだけで少子化解決するんだったら世の低収入の男性は喜んでやると思いますよ、俺も家事育児頑張れば子供持てるんだなって。でも実際はそんな単純な話しではないですよ、そんだけだったらとっくに少子化解決してますよ。+9
-3
-
831. 匿名 2018/07/18(水) 17:34:55
日本はどれくらいの人口が住みやすいんだろ
昔は日本は国土に対して人口が多すぎるって言われてたし
+2
-1
-
832. 匿名 2018/07/18(水) 17:36:10
>>12
未だに見捨てたままだよね。
臭いものに蓋してるみたい。
+14
-0
-
833. 匿名 2018/07/18(水) 17:36:57
教育虐待でニート増加+0
-1
-
834. 匿名 2018/07/18(水) 17:37:01
>>825
本土で使い物にならなくなった風俗嬢は沖縄に飛ばされるらしい。貧困で未成年が体売ったりかなり深刻らしいね+1
-4
-
835. 匿名 2018/07/18(水) 17:37:07
3人産んでるけど、自己責任とか、ポンポン産みやがってとか不妊に気を使えとか、子沢山差別も多いよ。だから悪くもないのにヘコヘコして、PTAやら幼稚園やら手伝うし、仕事も子供言い訳にせず人一倍やってる。
なんか、メンタルも体力も潰れそう。いない所に増やすのもいいけれど、いるところのケアもお願いしたいです。
って発言したらまたマイナスなんだろうな+8
-19
-
836. 匿名 2018/07/18(水) 17:38:09
>>824
世の中はそんなに子ども嫌いはいないよ!って言ってるレスは多分子持ちが
そうであって欲しいという願望だと思う
それを信じて産んで子ども嫌いはいるじゃないか!と怒るのはネットの子持ち擁護を真に受けたお馬鹿さんとしか+8
-4
-
837. 匿名 2018/07/18(水) 17:38:58
>>11子供作るなとは言わない
だけど身の丈に合った進学、進路がある
+5
-0
-
838. 匿名 2018/07/18(水) 17:39:00
共働きが主流になってる昨今、平日昼間の保護者会やPTA活動があるのがおかしい。保護者同士のジャンケン勝ちまくって平日活動最小限に抑えてるのに会社で陰口叩かれて辛いよ。+18
-0
-
839. 匿名 2018/07/18(水) 17:39:04
>>826
なんか気持ち悪い
そういう男性としか知り合ってなかったのかな+3
-6
-
840. 匿名 2018/07/18(水) 17:39:54
>>835
最後いらなかったのに、マイナスしちゃったよ+0
-0
-
841. 匿名 2018/07/18(水) 17:40:12
ママ友の付合いの愚痴を聞いてたら、子供居なくて夫婦二人でが1番楽しいわ。
老後も自分達でできるしね。+13
-1
-
842. 匿名 2018/07/18(水) 17:40:29
どの国も一旦出生率低下してるね。
欧米は盛り返してるけど日本、韓国、シンガポールは低下したまま。+1
-4
-
843. 匿名 2018/07/18(水) 17:41:14
まだ子なしだけど、日本は社会がどんどん子どもに冷たくなってるし、ママ友とかPTAとか考えるとここで育てるのちょっと躊躇するなーって思う。
あと教育もお金かけてなんぼになりすぎ。塾がないとダメみたいなのおかしいよ。+30
-1
-
844. 匿名 2018/07/18(水) 17:41:19
沖縄の人は楽天的すぎる気がするし
本土の人は考えすぎるし
中間辺りが一番いいかもね+6
-0
-
845. 匿名 2018/07/18(水) 17:41:44
老人に対して厳しい国で子供が増えるわけないでしょう
政府やここ見ても勘違いしてる人がいるけど
外国で問題ない国は、総じて老後が手厚いから安心して子供を産んで育てていける環境がある
税金が高くても、老後の保障ががっつりある
日本は外国の税金だけまねをして、肝心の老後の保障を省いていってる
そりゃ増えるわけないでしょ
子供を増やすも何も、「老後が安心できない」から「お金も使わない」のであって
老人のたんす預金がって言うけど、老人だって「子供の為に残す」んだよ子供が苦労しないように
そんなこともわからずに、たんす預金がーってばかじゃないのと思う
+11
-4
-
846. 匿名 2018/07/18(水) 17:42:45
うちの親が地元で出会いのパーティー事業をやってるけど、
集団お見合いは容姿端麗な人に集中して
余った人同士ではくっつかない方が多いらしいよ
他にも、サシで行き合わせるパターン
こっちは効率は良くないけど
成婚率は高いらしい
他の対象がいないからお互いこんなもんかとくっついてくらしい+20
-0
-
847. 匿名 2018/07/18(水) 17:42:49
>>838
日本って扶養者控除とかもそうだけど、夫一馬力で専業主婦の何十年前の家庭のあり方に合わせすぎだよね。
共働きは税金面で本当に損。+15
-2
-
848. 匿名 2018/07/18(水) 17:43:10
>>842
なお欧米は移民難民が産みまくってる模様
純ドイツ人とか日本人以下の出生率やで+15
-0
-
849. 匿名 2018/07/18(水) 17:43:23
少子化でいいじゃん。
真剣に思うよ。+16
-1
-
850. 匿名 2018/07/18(水) 17:43:45
選択子無しさんや、欲しくても出来ない子無しさんは昔から一定数いたはず。問題は産める世代内のパーセンテージが産まない方へ偏ってしまったこと。
結局、産みたいけど経済的にセーブしている世代の夫婦に手厚い援助をするのが一番だと思う。
補助金だと違う用途に使われる可能性があるので、不妊治療に使える専用の金券・出産育児用品に使える専用金券・学費、習い事や塾の月謝に使える専用金券を発行して18歳まで支給する。
手続きは簡素化して、支払われた方が金券を金融機関に持っていけば即日現金化できる。
財源は後期高齢者医療制度の支払い限度額を4割負担まで上げる。+10
-2
-
851. 匿名 2018/07/18(水) 17:45:17
子供いるけど少子化で良い。+3
-7
-
852. 匿名 2018/07/18(水) 17:45:33
>>838
それは少子化には関係ない
結婚してる人が生む子供の人数に変化はないから+12
-0
-
853. 匿名 2018/07/18(水) 17:45:36
金銭面もそうだけど、私は単純に子供いらない+34
-3
-
854. 匿名 2018/07/18(水) 17:45:42
>>845
老後が手厚すぎる国は若者に負担かかってるんだよ
北欧、西欧とか、税金高すぎて若者がやる気なくして優秀な人が海外流出してる
日本もそうなってる+21
-0
-
855. 匿名 2018/07/18(水) 17:46:07
>>33
なぜか、でもないと思うよ
女性の大学進学率が上がって社会進出が進めば晩婚化が進んで妊娠しにくくなるからね。+7
-1
-
856. 匿名 2018/07/18(水) 17:46:48
派遣男子は、結婚して子供ができたら優先的に正社員にしてもらえるとかいいんじゃない
昔も、結婚決まったら男性は優先的に役職を上げてもらえたりというのが
暗黙の了解であった
もちろん、仕事もできた上でのことだけど
同じレベルなら、家庭持ちの方が先に出世できた
だから、みんな早く身を固めようとした+25
-8
-
857. 匿名 2018/07/18(水) 17:46:49
>>1
人口比が『男>女』だと低出生『女>男』だと高出生
生む側の数の問題+9
-0
-
858. 匿名 2018/07/18(水) 17:47:13
家事もして仕事もして子ども三人産み育てるなんてサーカス芸みたいなこと出来ない。
そもそも三人も育てるお金はない。
そもそも三人産みたいと思わない。
わざわざ苦労するようなマネしたくない。
三人産む理由も私にはない。
子ども手当??たかが10,000でもっと産もうかなんて思うわけないよ。
+47
-4
-
859. 匿名 2018/07/18(水) 17:48:08
叔父の夫婦はとても良い人たちだけど、子どもできなかった
いかんせん30年前の不妊だったから
今より風当たり強かったらしいよ
おじもおばも子煩悩だしね
今は、不妊に対しても配慮ない!って怒る人も多いけど
今の方が子どもの有無を聞くのに配慮してくれてるなと思う
何故そう思うかというと自分が子無しだから+37
-0
-
860. 匿名 2018/07/18(水) 17:49:32
>>857
昔は戦さとかで適度の男の数が常に減らされてたけど
+4
-0
-
861. 匿名 2018/07/18(水) 17:49:33
議員の定年を50歳にする。
とにかく若い人に政治をしてもらう。+25
-0
-
862. 匿名 2018/07/18(水) 17:49:59
>>774
ハーフなら日本人の血が入ってるから嫌悪感はないなぁ。
+2
-8
-
863. 匿名 2018/07/18(水) 17:50:59
産めや増やせやを推したのは国だからね
今になって年寄り捨てるみたいな発言してるのはさすがにひくわ
山に年寄りを捨てに行ってた話を思い出すね
やろうとしていることが、まるっきりこれ+23
-0
-
864. 匿名 2018/07/18(水) 17:52:54
1966年て何があったの?
オイルショック?+0
-0
-
865. 匿名 2018/07/18(水) 17:53:59
>>791
ナマポ希望者
ゴミですね
+7
-3
-
866. 匿名 2018/07/18(水) 17:55:05
ところで、男は子育てを手伝ってるわけ?
共働きが多いのに、未だに家事は女で育児も女の方がウェイトしめてない?
それで子供を産め言われたって限界があるんじゃないの
男で女と交互に料理して子育てしてる家庭ってたっくさんある?+21
-6
-
867. 匿名 2018/07/18(水) 17:55:50
外国籍世帯への生活保護、
まじでいらない!
失業したまま働かず受給し続けて、
子供産んで、受給額上げてる人いる。
+34
-1
-
868. 匿名 2018/07/18(水) 17:56:54
必要な数だけ人工的に機械で子供を生んで施設が育てる
+3
-5
-
869. 匿名 2018/07/18(水) 17:58:29
稼げない男増えすぎ
妻が専業主婦してて子供3人いても養えるくらい男が稼いでれば
少子化なんてならないんだよ+29
-8
-
870. 匿名 2018/07/18(水) 17:59:21
戦前戦中は産めよ増やせよ
現代は、子どもには金かけて大切に育てよだもん。
価値観が違うんだから仕方ない。
むかしは子どもは労働力だった。
現代は金食い虫。
諦めましょう!
+26
-0
-
871. 匿名 2018/07/18(水) 18:01:25
3LDKの分譲マンションだけど子どもふたりにひとり一部屋与えられないから三人は産めないと思う。
ふたりとも同じように大学まで進学させてあげたいけどふたりとも国公立行ってくれないと難しい現状。
お金かかりすぎてるのかな?
高望みしてるわけじゃないんだけど。
+16
-2
-
872. 匿名 2018/07/18(水) 18:01:55
年金って言うけどさぁ
年金全額株にぶちこんでなかったっけ?(なぜか公務員の年金だけはノータッチ)
で、黒字になってるよね
なのに年金のせいってのは違和感あるわ+34
-0
-
873. 匿名 2018/07/18(水) 18:03:03
高卒でもそれなりに稼げた昔は良かったね、、
Fランはマジで潰せ。全ての元凶は文科省とマスゴミ。マスゴミ関係者も天下りしてるから全く報じられない+29
-0
-
874. 匿名 2018/07/18(水) 18:03:06
女より働けない男が多い現実では結婚できない女がいてもおかしくない+14
-1
-
875. 匿名 2018/07/18(水) 18:03:18
問題は未婚率の増加だよ+22
-0
-
876. 匿名 2018/07/18(水) 18:03:57
高望みや自分自分と生きてないで、結婚して子ども産むこと。そんなの嫌だと思う人が増えたから。いいんだか悪いんだか分かりません。+8
-2
-
877. 匿名 2018/07/18(水) 18:05:14
>>864
ひのえうま+5
-0
-
878. 匿名 2018/07/18(水) 18:07:10
子供3人産めって言ってた議員いたけどそんなに産みたくない。昔ならともかく今は子だくさんに憧れる人そんなにいないよ。+10
-3
-
879. 匿名 2018/07/18(水) 18:07:35
共働きで余裕もあるし、子供ができて自分の時間が無くなるのが嫌。
ベビーシッターとか気軽にお願いしたいんだけど、日本では難しいかな。+16
-1
-
880. 匿名 2018/07/18(水) 18:07:53
介護、看護師、幼稚園等の女の職場に勤める男が最近多い
女と同じ収入で結婚なんて普通に考えて無理だろう+21
-2
-
881. 匿名 2018/07/18(水) 18:08:25
お金があっても3人なんて産みたくない。+20
-2
-
882. 匿名 2018/07/18(水) 18:09:46
子育てが辛い。
転勤族で親頼れない。
保育園入れない。
学童入れない
病気をしたらすぐ休めて定時に帰れてそんな融通の効く仕事ない+27
-1
-
883. 匿名 2018/07/18(水) 18:10:04
>>871
昔の人から見れば大学にいかせる時点で高望みだよ+10
-1
-
884. 匿名 2018/07/18(水) 18:12:46
>>489
480です。
私もそう思います。
PTAをなくすなり外宅するなりなくすなり改革できたらいいですね。
マイナスだけだったのに賛同いただけて
ありがたかったです。子供の人数分 上下重なりながらも逃げすに役員やってるんですよ。+16
-1
-
885. 匿名 2018/07/18(水) 18:13:27
田舎の老害共が本当に迷惑
ラジオ体操雨でもやる盆土日以外毎日で今どきないだろと思っても年寄りも自主的に参加してくるから無くすとうるさい。なら子供会主催じゃなくて老人会主催でラジオ体操やれよ。親が持ち回りで付き添いしなきゃいけないし人数も10人ぐらいしかいないから負担。仕事してる人も多いし。
その上世代間交流とか押し付けてくるし、夏まつりは子供メインでステージで親と一緒になんかやれ!
とかさ。
老害まとめて黙れ!+26
-2
-
886. 匿名 2018/07/18(水) 18:16:05
少子化出会いって言ってる人達は頭悪いのですか?+1
-0
-
887. 匿名 2018/07/18(水) 18:16:41
>>883
今時高卒じゃ仕事に就けないんだよ?+12
-1
-
888. 匿名 2018/07/18(水) 18:16:44
子供を育てることに魅力を感じないんだよね。
自分でもワガママだと思うけど、ママにはなってみたいけど、面倒だと思っちゃう。+7
-4
-
889. 匿名 2018/07/18(水) 18:19:09
お金ないから、私立大二人も入れられないから一人っ子です
老後の資金いらないなら二人いけるけど
ほしくて堪らないのに一人っ子
給料あげるか、大学費用下げるかしてくれないと無理+12
-2
-
890. 匿名 2018/07/18(水) 18:19:35
>>886
少子化出会いって言ってる人
ではなく
少子化でいいと言ってる人達
の間違い+4
-0
-
891. 匿名 2018/07/18(水) 18:19:42
未婚税の導入を検討
結婚しないのは恥ずかしい風潮や、出世に影響与えかねないような風潮の世の中になればいい
お見合い結婚もいいものだと経験者が語る+2
-16
-
892. 匿名 2018/07/18(水) 18:20:51
ここの糞女共の糞みたいな糞カキコミを読んでる内に結婚する気が失せた。
女と関わりたくない。+6
-16
-
893. 匿名 2018/07/18(水) 18:21:39
>>633
ほんとこれ!
少子化でいいじゃん、って言うのは簡単だけどこれからの日本どうなっちゃうのか不安。
最終的には極東の小国になるのかもしれないけど。+11
-1
-
894. 匿名 2018/07/18(水) 18:22:04
昔は女性が生活苦しいけど子育てするのが普通だったし周りもそうだった。
今は女性も社会進出して自由に使えるお金を覚えて、生活レベルを下げてまで子供を望まない人が増えた。ましてやご近所さんにお金ないと思われたくない人も。+15
-1
-
895. 匿名 2018/07/18(水) 18:22:08
まず現政権を倒す事だね
こいつら日本の少子化を加速させるばかり
でも検察と司法が腐ってるから無理
+2
-15
-
896. 匿名 2018/07/18(水) 18:22:14
社会のために子供を生むなら、代わりにお金を払って!代わりに育てて!って感じだわ。
自分の為なら1人で充分。+4
-3
-
897. 匿名 2018/07/18(水) 18:22:20
>>892
低収入の男は結婚なんてそもそも無理だよ+17
-1
-
898. 匿名 2018/07/18(水) 18:22:41
生活保護の見直し。日本人を優先して。
無駄な政治家不要。もしくは給料に見合うぐらい働け。
子供2人いますが自分の老後も心配。
年金貰えるんだろうか…+10
-2
-
899. 匿名 2018/07/18(水) 18:23:09
>>895
倒したら、何が変わるの?
私はどんな政党でも、子供は沢山産みたくない。+9
-2
-
900. 匿名 2018/07/18(水) 18:24:07
20過ぎたら任意で卵子と精子バンク用意して掛け合わせて子供作れば良いよ
任意なら保険も効くようにして欲しい
バンクに預けるだけでも、うちの病院は1年で50000円だから
若い子に需要あるかは分からないけど
ただ安心感はあると思う+3
-4
-
901. 匿名 2018/07/18(水) 18:24:25
人工培養して、沢山作れたらいいのにね。+3
-4
-
902. 匿名 2018/07/18(水) 18:24:44
>>892
どうぞどうぞ+14
-1
-
903. 匿名 2018/07/18(水) 18:24:47
>>892
自ら関わりに来てるんでしょ。
男は出てけよ。+14
-2
-
904. 匿名 2018/07/18(水) 18:25:05
原因?
2度のベビーブームで、そこの年代が極端なボリュームゾーンになってることじゃん。
そのせいで、年代別人口比率が異様なラインのグラフ形成してる。
一時の流行(ブーム)で特定の層だけが一気に増えれば、その後の一定期間、減り続けるのは当たり前の話。+18
-1
-
905. 匿名 2018/07/18(水) 18:25:20
今は男性も非正規女性と結婚するぐらいなら独身のほうがマシって
なってるから稼げない人は増々難しいと思う。
女性の6割は非正規で特にアラフォー独身女性は4割が非正規。
独身女性の3人に1人は貧困層。最初に就いた職が正規の女性は
正規じゃない女性より結婚してる率も子供産んでる率も高いって
データも既にあるぐらい。+23
-4
-
906. 匿名 2018/07/18(水) 18:26:32
正直、子育てより楽しいことは沢山あるし、子供を生んで育てるだけの人生なんてつまらないと思う。そういう女性がいる限り、社会性度だけでは、どうしようもないかも。+20
-7
-
907. 匿名 2018/07/18(水) 18:27:32
少子化と子供関連のニュースを流さなければある程度増えると本岐で思ってる。
皆さん!少子化ですよ!保育園入りづらいですよ!教育にはウン千万かかりますよ!
考えれば考えるほど産めなくなるよ。+25
-7
-
908. 匿名 2018/07/18(水) 18:28:19
>>907
分かるかも。ネガキャンが多いね。+7
-3
-
909. 匿名 2018/07/18(水) 18:28:39
労働力としても子供を産める若さとしても海外から若い人を
いっぱい呼んでるのが今だから数年したら結果は出るでしょう。+0
-2
-
910. 匿名 2018/07/18(水) 18:29:09
>>850
使用目的の限られた金券やクーポン制は良いかも知れないね!
児童手当をパチンコや酒代にしちゃうバカ親にもこれで良いと思う。+16
-0
-
911. 匿名 2018/07/18(水) 18:29:43
>>872
自民党政権下で年金の運用始めてから、飛躍的に財源増えてるんだよね。
そのうちの1期間の下落しかマスコミが扱わなかったせいで、国民は知らない人が多いけど。+10
-1
-
912. 匿名 2018/07/18(水) 18:29:43
日本の政治家多すぎお給料もらいすぎ。
そこからまず減らせ。
他国の政治家の給料見てみろよ。ふざけんなよまじで。+27
-3
-
913. 匿名 2018/07/18(水) 18:30:42
子供は多い方がよいけど、社会福祉を充実させて生活保護や保護スレスレのバカ親の子供を増やしても、社会の成長を考えたらマイナス。+10
-2
-
914. 匿名 2018/07/18(水) 18:31:46
>>895
じゃあどこの政権ならいいんだろう…現政権倒したら、残りはもっとろくでもないのしかいない…+7
-1
-
915. 匿名 2018/07/18(水) 18:32:22
>>911海外株式が上手くいってるらしいね。
国内企業に気を遣って同じ割合で運用してるらしいけど、全部海外企業株に投資すればもっと増やせるはずなんだよね。世界人口は増加してるんだから。+10
-0
-
916. 匿名 2018/07/18(水) 18:32:45
>>856
結婚したら出世?
昔の人事凄いな。てっきり上司の娘と結婚したからとかそういう事だと思ってたけど、ただ結婚するだけで出世か+30
-1
-
917. 匿名 2018/07/18(水) 18:33:20
色々と便利になりすぎと娯楽が多様化したからもう無理だと思う
暇つぶしに子育ては大変だもん+2
-2
-
918. 匿名 2018/07/18(水) 18:33:35
>>906 まぁ、子供産んだら子供中心の生活で自分の時間なんて無くなるからね。独身の方が何も考えないで好き勝手遊べてそりゃ育児より楽しいだろうね!+10
-2
-
919. 匿名 2018/07/18(水) 18:33:42
人工子宮の開発を急いだら?
羊かヤギならほぼ完成してるんだし。
子供を産むのに母体や個人の意思がまったく必要なくなれば
国や企業が勝手に増やすと思うけど。+4
-6
-
920. 匿名 2018/07/18(水) 18:33:54
>>907
こういうのをクリアできる人が結婚して子供産んでるんだけどね+5
-4
-
921. 匿名 2018/07/18(水) 18:34:35
女性ばかりタスクが多すぎるから
家事育児介護女性のほうが圧倒的に気がきくし気づくことが多い
男性の参加は所詮お手伝いレベルなのにそれをイクメンだの持ち上げる社会
未婚の女性だってそれを支えるために疲弊してる
さらにはPTA
+41
-3
-
922. 匿名 2018/07/18(水) 18:35:07
>>24それ減らしたら結局子供に負担がきてしまうよ、延命治療反対と言っても医療が発達してきている中、具合悪い、はい薬出しませんじゃ別の問題がまた出てくる。+1
-2
-
923. 匿名 2018/07/18(水) 18:35:50
今の状態でも結婚してる人はしてるし子供産んでる人は産んでるから。
結局はしたいのにできない人達が増えた結果だと思う。
婚活だったり妊活だったり最近になってできたものばかり。+10
-2
-
924. 匿名 2018/07/18(水) 18:36:33
便利さや楽しさの追求ばかりしてきた先進国の結果だと思う。
多少不便で、娯楽も限られてる方が、女性たちは普通に
子供産んで育てようって思うんじゃない?+4
-6
-
925. 匿名 2018/07/18(水) 18:37:47
他トピで見たけど、水道業務が民間企業に委託されたら、ぼったくられそう。そうなったらもはや子育てすら贅沢品だよ。まずは衣食住、医療、教育、これら最低限の生活にかかる費用の負担を減らしてください。自分1人生きてくだけで精一杯。+13
-1
-
926. 匿名 2018/07/18(水) 18:37:50
>>915
911です。
自分でも投資信託やってるんだけど、やっぱり日本株のファンドより、今は海外株式のファンドが圧倒的に成績いいよ。順調にプラス出てる。日本株はマイナス続き…新興国株式も少しだけ持ってるけど、そちらはプラマイの推移が結構激しい。
年金運用も、しばらくは財源確保に注力して、一時的にでも良いから海外株式の比率多めで運用していってほしいよ。
国内企業に気を使うのも大事だけど、今はとにかくこれ以上年金制度の衰退を招かないように、積極的な対策するのが先決だと思う。+12
-1
-
927. 匿名 2018/07/18(水) 18:38:06
この不景気の中、まず女性がバリバリ働いて子供産んで育てろっていう風潮が無理。
そんなスーパーマンじゃないわ。+31
-2
-
928. 匿名 2018/07/18(水) 18:39:11
家で出来る仕事はなるべく在宅でやるように制度を改革する。男に家事と育児の講習を受けさせ分担させる。夫婦・親子が一緒に過ごす時間が増えると子作り・子育てしやすくなると思う。まあ向き不向きがあるから外にいてくれた方がいい夫もいるだろうけど。+8
-1
-
929. 匿名 2018/07/18(水) 18:39:18
少子化になっても国がコンパクトになればそれでいいって言ってる人いるけど
周囲に山ほどある日本より貧しい国がそれを許すわけないよ
われ先に潜り込んできて、その外国人たちを利権に替えた日本人が迎え入れて、日本は食いつぶされていく
今でも、子供の数が減ってるのに大学の数を減らさないために、外国人留学生を呼び入れて湯水のように税金を使ってる+10
-2
-
930. 匿名 2018/07/18(水) 18:39:41
夫も自分も毎年給料増えてるはずなのに、国会で大きく取り上げられることもなく社会保険料はバカスカ増えてるから手取りが全然増えない。
こんなんで安心して生めるわけないじゃん。+14
-1
-
931. 匿名 2018/07/18(水) 18:40:20
>>310
え、実際にニュース見たら私は腹が立ちますけど+0
-0
-
932. 匿名 2018/07/18(水) 18:40:27
>>909日本人が減りますね。+0
-0
-
933. 匿名 2018/07/18(水) 18:40:31
日本の場合共働きが増えたって言っても正社員共働きなんて
たった1割程度で4割専業残りが扶養内パートと非正規。
海外みたいに家政婦やベビーシッターが当たり前で
財布は別で家計は折半で家事育児も折半って状況には
なかなかなれてない。
家事育児に居場所を求めてしがみついてる主婦が多いのも原因かも。
家事育児で必要なくなったら稼ぎを求められて困る人も多そうだから。+21
-0
-
934. 匿名 2018/07/18(水) 18:40:34
セックス以外する事無い国とか嫌っすよ。
そもそも性交渉だって好き嫌い分かれんだろ
+16
-1
-
935. 匿名 2018/07/18(水) 18:40:39
毒親が多すぎて結婚願望がない人が割と多い
結婚したとしても子供いらないって考えになるよ
+38
-0
-
936. 匿名 2018/07/18(水) 18:40:56
>>926
長期投資は米国株式インデックスメイン多いよね。
日本株は伸びそうな一部の企業だけとか、株主優待目当てで安定してるところしか買わない。+1
-0
-
937. 匿名 2018/07/18(水) 18:41:12
>>57子供がかわいそう+1
-2
-
938. 匿名 2018/07/18(水) 18:41:44
老人に辛辣なコメントなんかかなしい
今まで頑張ってきた人たちなのに
少ない年金でたらなくてアルバイトとかしてるひともたくさんいる
自分達が老人になったら金くれ金くれ騒がないでね?+31
-6
-
939. 匿名 2018/07/18(水) 18:44:02
とりあえず外国人に国が乗っ取られるのは嫌
でも少子化が進むとあり得るよね
+5
-0
-
940. 匿名 2018/07/18(水) 18:44:17
とりあえず子供増やすの諦めて議員減らせばー?+13
-1
-
941. 匿名 2018/07/18(水) 18:45:51
戦中世代は、日本全体で良くなろう。
若者を育てようという気概や余裕があったように思う。
そのあとの団塊世代はいつからか拝金、実力主義、個人主義で若い世代を支援することもなく、
コミュニティを破壊して、個人の快楽優先の社会を作ってしまった。
団塊ジュニアはお手本のない世代だよね。
+21
-0
-
942. 匿名 2018/07/18(水) 18:47:23
親は息子を結婚できる収入の職場に就職させる事を考えるべきじゃない?
+1
-1
-
943. 匿名 2018/07/18(水) 18:47:24
子供には何の期待もしてないけど、存在自体が希望かな。何かのために頑張れるとしたらやっぱり私は子供のため。まぁ色々幻想かもしれんが(笑)+4
-2
-
944. 匿名 2018/07/18(水) 18:47:59
>>935
毒親多いよね
命を奪われるまで行かなくても、
地味に精神的に、結婚して子供作ってっていう意欲を奪われる程度の毒親って多そう+28
-0
-
945. 匿名 2018/07/18(水) 18:48:30
卵だったら産んでたわ
リスクがでかいんだよ‼
簡単にいうな!
出来ないこと騒ぐより出来ることからやれよ!予算見直せ!議員半分にしろ!+15
-0
-
946. 匿名 2018/07/18(水) 18:49:01
男が自分ごととして考えない限り、
女に押し付けてる限り、
解決しないと思う。
結婚しぶったり、子供できても浮気したり、お金入れなかったり、子育てに無責任な男は多すぎるよね。
それでも母が頑張れとか、風潮がおかしい。+40
-2
-
947. 匿名 2018/07/18(水) 18:49:23
>>941
団塊世代の親を参考にする事はできないの?+1
-4
-
948. 匿名 2018/07/18(水) 18:50:01
若者の給料が低すぎるのが問題だと思う。
生活に必要なお金や、税率はどんどん上がってるのに、給料は低いまま、非正規雇用が増えて将来が不安な人が多く、子供なんて考えられない。
子供にかかる費用を国が負担=増税だから元がどんどん悪くなるばっかり。+13
-1
-
949. 匿名 2018/07/18(水) 18:50:11
老人が優遇され過ぎ、高校までは無料にして衣類や食料はクーポン出す。
生活保護が高齢者家庭にも現金バラマキじゃなくてクーポンがいいよ、引換券とか。+0
-3
-
950. 匿名 2018/07/18(水) 18:51:36
少子化は仕事ばかりして結婚や出産しない女のせいだけど専業主婦は悪、と思うこと。
男に検査や不妊治療受けさせるのはプライドが傷ついてかわいそうだから考えが古いということを言い訳に女のせいにしておこう、と思うこと。
そのくせ子供がほしい、と思うこと。
+18
-1
-
951. 匿名 2018/07/18(水) 18:51:42
>>947
当時とは社会背景違いすぎるけど、
家族とかコミュニティに関する考えかたは参考にしてもよいかもね。
家父長制とかはもう合わないけど、家族に対する責任感とかね。
+1
-3
-
952. 匿名 2018/07/18(水) 18:51:48
>>928賛成+0
-0
-
953. 匿名 2018/07/18(水) 18:52:00
役に立たない上の世代はクビにならないのに、若者の給与は抑えられすぎ+26
-0
-
954. 匿名 2018/07/18(水) 18:52:36
>>941
戦争に負けて、教育を変えられちゃったのが大きい
教育勅語なんて、今でもさらっと流し読みするといいこと書いてあるもん
自分を少し犠牲にしてでも社会のために尽力しようってことを団塊世代以降誰も考えなくなった
我が我がの時代
あとの世代のためにって少しでも考えてたら、就職氷河期世代をそのまま放置なんてありえなかった+30
-3
-
955. 匿名 2018/07/18(水) 18:53:52
ごめんなさい、正直な気持ちを、言うと、子供より犬の方が好き。だから産めない。こんなこと、外では言えない。申し訳ないけど、本当の気持ち。旦那さんも同じ。だからSEXもしてない。もしもゴムつけてても、やぶれてたりで出来たら、おろすなんて可哀想で出来ないから。+24
-8
-
956. 匿名 2018/07/18(水) 18:54:43
>>936
株の事勉強すると、日本国内だけを市場にする企業に先がないのがよく解る。
世界企業は人口増加に従って長期運用が安全。
金融庁長官も国内の金融機関が目先の利益欲しさに短期運用しか推進して来なかったことを厳しく非難してたよね。
日本では株式運用は胡散臭いと思われているのは上記の不作為で失敗した人達が多いから。
NISAとかiDeCoでコツコツ始めて老後は年金に頼らないでね!ってことだけど。
トピずれごめん。
+9
-0
-
957. 匿名 2018/07/18(水) 18:56:26
転勤族であちこち落ち着かない状態だと子供を持つのが難しい。
移動するたびに一から人間関係を作らないといけないし、子供を持てば転校ばかりで子供にも負担がかかる。
いつ飛ばされるかわからないから家も買えない。転勤は希望者を募ってそこから選んでほしい。
何年も単身赴任で離れ離れとか家族を壊す仕組みをまず無くしてほしい。
+23
-1
-
958. 匿名 2018/07/18(水) 18:56:55
男繋ぐために男が変わるたんびにポコポコ子供産んでる女いたけど、なんか怖かった。まともに育ててなかったし。子供小学生でタバコとか普通にすってたし。
あれが国のためになってる優秀な国民か?いや、違う絶対違う。産めばいいってもんじゃないだろ!+53
-1
-
959. 匿名 2018/07/18(水) 18:57:52
終身雇用の復活
社会には安心感が必要+6
-2
-
960. 匿名 2018/07/18(水) 18:58:49
大学はお金かかる。
高い学費に加えて海外研修で何十万も払わされたり、高い教材買わされて殆ど使わなかったり。
下手したら家が買えてしまう。
でも子供が望めば大学に行かせてあげたいし、給料安いから子供は一人にしました。+7
-0
-
961. 匿名 2018/07/18(水) 18:58:53
>>853
同意。+0
-0
-
962. 匿名 2018/07/18(水) 18:59:25
・年金もあてにならないから老後資金貯めたい
・子供に負担かけたくない
・子供に学業で借金背負わせたくない
以上と世帯年収を考慮して、楽しく暮らしていくため1人で諦めた。
大学卒業ささても奨学金の返済で結婚どころじゃない20代多いよ。
奨学金制度も少子化に加担してると思う。
+23
-0
-
963. 匿名 2018/07/18(水) 18:59:29
働きながら子供3人産んで育てるの無理+13
-2
-
964. 匿名 2018/07/18(水) 19:00:13
企業は最低でも売上の◯%は従業員に給料、ボーナスとして還元しないといけないような決まりがあったらいいな
内部留保は減って給料は上がる
会社の利益が上がれば自分の収入が増えると思うと、頑張って仕事して結果だそうと思える
企業も従業員も両方得
給料が上がれば生活に余裕ができて子供を持つ人が増えるかも
+12
-2
-
965. 匿名 2018/07/18(水) 19:02:53
もう無理だ
せめて苦しんで死にたくないから安楽死施設でも用意してくれたらありがたい+20
-2
-
966. 匿名 2018/07/18(水) 19:03:49
>>881
そう考えると辻ちゃんってすごいね。+15
-1
-
967. 匿名 2018/07/18(水) 19:04:56
>>21
少子化で施設職員も集まらないから、新しい施設作りたくても難しい状況。近いうち、お金があるから施設入れて安心って考えも破綻しそう。+2
-0
-
968. 匿名 2018/07/18(水) 19:06:16
>>887
空前の人手不足で高卒の就職率過去最高レベルなんだけど・・・+20
-1
-
969. 匿名 2018/07/18(水) 19:06:26
都会で燻っている独身アラサーアラフォー女性を嫁不足の農村に送りこめばいいのに+10
-4
-
970. 匿名 2018/07/18(水) 19:08:15
>>1
昨日はクローズアップ現代で若者よもっとセックスを楽しみなさいっていう番組をやっていたわ
よくわからんがコメンテーターは古市大先生やったわ
+1
-0
-
971. 匿名 2018/07/18(水) 19:08:30
ちゃんと、妊娠出産の適齢期を義務教育中に学ばせること。
育てられないとか、金がかかるとかそんな考えな奴が多いから、中国に小日本とか馬鹿にされるんだよ。
あんな野蛮な中国人なんかに本当の事言われると悔しいわ。
+6
-6
-
972. 匿名 2018/07/18(水) 19:09:14
正社員をもっと簡単に解雇できるようにしないとだめ。
それが根本原因。
それができらた若者の収入も上がる。+14
-3
-
973. 匿名 2018/07/18(水) 19:10:41
いやいやいや金銭的に余裕あっても私産んでない
なんか産みたくない、なんか世の中が気持ち悪いんだもの
金銭的な問題じゃないきがする+42
-3
-
974. 匿名 2018/07/18(水) 19:11:09
給料をあげる
安楽死法制化
延命治療の実費化
+10
-1
-
975. 匿名 2018/07/18(水) 19:11:54
>>968
イメージでしか語れない人ってガルちゃんに多いから…+4
-0
-
976. 匿名 2018/07/18(水) 19:12:28
>>972
それは違う
アメリカ様の思うつぼ+3
-1
-
977. 匿名 2018/07/18(水) 19:16:18
旦那の給料が少ないからじゃないのかな。バブル時代は旦那の給料だけでも充分やっていけたんだよね?バブル時代からだんだんと景気が悪くなって主婦もパートを始めたりして家庭を支える。今ではパートじゃなく主婦も正社員で働いてる。だから子供を産まない人も増えるんだと思う。保育園、育児休暇、現実問題まだまだじゃん。+9
-6
-
978. 匿名 2018/07/18(水) 19:16:25
マンションの防音基準がもっと上がったらいいのにと思う
今は静かな生活が当たり前な時代だから
子どもの夜泣きや走り回る足音へのクレームが恐ろしくて踏み切れない
騒音元になって人に迷惑をかけたくない
+4
-0
-
979. 匿名 2018/07/18(水) 19:17:37
さっきニュースでみたけどまた虐待で子供が亡くなってる…
また連れ子でシンママの彼氏が虐待で殺してるんだけど。
少子化ワーワー騒ぐのもいいけどこういう問題もいい加減なんとかしないと。
+30
-1
-
980. 匿名 2018/07/18(水) 19:21:47
モンスターペアレントみたいの多いし
ママ友とかめんどくさいし
世の中狂ってるし
性犯罪多いし
故に産まない+19
-1
-
981. 匿名 2018/07/18(水) 19:23:03
>>976
アメリカ関係ない
もすこし頭使って+5
-0
-
982. 匿名 2018/07/18(水) 19:23:35
>>973
結婚してないの?+2
-1
-
983. 匿名 2018/07/18(水) 19:24:00
バブルで浮かれまくって毎日メディアもアホな事ばかり垂れ流して3高だっけ?アッシーメッシーだのOLのお茶汲みで腰掛けがどーとかジュリアナだの狂った日本を子供の時に冷静にみてて。
バブルはじけて一気にシワ寄せがきた氷河期世代からするとなんだかなって感じ。
国が少子化で困ってるとか言われてももっと前に対策できる事たくさんあっただろうよとしか思えない。+26
-0
-
984. 匿名 2018/07/18(水) 19:25:53
子供手当を増やしてください。
+0
-17
-
985. 匿名 2018/07/18(水) 19:27:46
少子化対策っっ!とか無駄な議題で何年くっちゃべってんだよ、諦めてもっと斬新な解決策みつけてよ何百人かで話し合ってんだから糸口くらいみつけられんだろ!何年間言い続けてるんだよ!どんな集団だよ!+8
-0
-
986. 匿名 2018/07/18(水) 19:27:46
モテなくてもすみません
でも、こいつの子供なら産まない方が日本にとっていいんじゃないかと思うような男も多いよ
一夫多妻制にすれば、どうしても産みたい女性は救われるかも+24
-3
-
987. 匿名 2018/07/18(水) 19:29:38
最近、芸能人結婚しまくりな気がするから今年は上がるんじゃない?+1
-2
-
988. 匿名 2018/07/18(水) 19:29:46
>>982
してますよ8年目
めっちゃ税金払ってるし貢献はしてます+5
-0
-
989. 匿名 2018/07/18(水) 19:29:58
不妊が増えてるのはダイエットブームのせいもあるのかな。
痩せたくて無理をして自分がそうなってしまったから。
+7
-2
-
990. 匿名 2018/07/18(水) 19:29:59
今までのコメ読まずに書き込むけど少子化の原因ははっきりしてるよ
社会全体が便利で豊かになって一人で生きて行けるようになったから
昔は個人の力では生きていけないから夫婦家族地域職場など団体戦で生きていくしかなかった
不便で社会保障もないから家族が協力しないとやっていけなかった
今は防犯面でも生活面でも一人でも生きていける
だったら自分を押し殺して団体の一部になるより気楽に生きた方が良い
社会全体の動きだから一人一人の心がけや気の持ちようじゃないよね
あんまり昔過ぎると生きるのが大変だったから昭和30年代くらいが良かったという人もいるね
+26
-1
-
991. 匿名 2018/07/18(水) 19:30:36
共働き推奨してるって事は
子育ても楽しめないということだよね?+6
-2
-
992. 匿名 2018/07/18(水) 19:31:03
正直高校を大学代わりにすべきと思う。
小中高、と若者の時間をダラダラ費やするより高校ぐらいで専門知識つけて就職のほうがスムーズ。
高校のうえにさらに大学をもってくる意味がわからない。新卒の年齢が、後ろ倒しに過ぎると思う。+14
-2
-
993. 匿名 2018/07/18(水) 19:31:55
高校以降、子供にお金がかかりすぎる。+19
-0
-
994. 匿名 2018/07/18(水) 19:33:12
一人っ子でお金に余裕を持って育てたいもん+2
-2
-
995. 匿名 2018/07/18(水) 19:33:19
>>992
つづき
さっさと社会でてお金ためながら婚活してってなれば、自然と出産年齢も下がると思う
要は学生でいる期間が無駄に長過ぎる+2
-2
-
996. 匿名 2018/07/18(水) 19:33:52
何年も話し合いしてるのに何一つ解決しないで深刻化って無能丸出しだよね。
着眼点変えなよ。
議会とは議論とは。+1
-0
-
997. 匿名 2018/07/18(水) 19:35:00
若者の給料が安すぎてフルタイムの共働きじゃないと生活できない
女はフルタイムで働いて家事育児をこなして当たり前なのに旦那は帰宅後ゲームかスマホいじってる
こんな家庭の話を聞くと結婚すらしたくないのに出産なんて無理+34
-1
-
998. 匿名 2018/07/18(水) 19:36:53
収入がそれなりにある人は
高校の授業料満額払わなきゃいけないとか不公平。
そんなんじゃ産みたくないわ。+7
-1
-
999. 匿名 2018/07/18(水) 19:38:07
>>997
結婚してもほぼ高確率で兼業主婦確定みたいなもんだし
それならお一人様で好きなことして生きていきたいのはわかるな。
男性は男性で、結婚したがらない人増えてるし。+20
-0
-
1000. 匿名 2018/07/18(水) 19:38:16
女が専業主婦になりたがるのを男が文句言う→ 女も働く
女が働きながら家事育児やるのに男が手伝わない → 男も手伝う、どうしてもできない男は
自分親でなく妻親とマスオのように同居する(それなら嫁も納得 旦那親だと卑怯だろ)
+8
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する