-
1. 匿名 2018/07/17(火) 11:43:59
付き合って5年の彼氏がいますが、彼氏がつく小さな嘘にうんざりしています。
友達と2人で飲むって行ったのに友達の彼女も一緒だったり、仕事って言ってたのに休みだったり、そんなに大きい事ではないのですが、積み重なるとさすがに信用出来なくなってきました。
相手が私だから気を遣ってこんなにどうでも良い嘘をつくのか、他の人だったら彼は素でいれるのか、考えすぎて自己嫌悪です。
結婚も考えてますが、多分結婚後も治らないと思いうと気が重いです。そこ以外は本当に大好きなのですが、これからどう解決していけば良いか分かりません。
同じような彼氏、旦那さんをお持ちの方、どう対処してますか?+142
-5
-
2. 匿名 2018/07/17(火) 11:45:45
私がそのタイプなんだけど治らないと思う
やましいことはしなければすむ話なんだけどそれができないんだよ+143
-37
-
3. 匿名 2018/07/17(火) 11:45:47
悩んでいるなら結婚はやめたほうがいいんでは??+168
-2
-
4. 匿名 2018/07/17(火) 11:45:48
彼氏ならともかく
結婚相手としては不可です。
別れた方が身のため+263
-2
-
5. 匿名 2018/07/17(火) 11:45:53
嘘つきは治らない。
わたしの経験上そういう人は
借金してたり浮気してたり
することがあったから
別れることをおすすめする
信用できる人と一緒に
なったほうがいいよ。+269
-2
-
6. 匿名 2018/07/17(火) 11:46:00
全然小さい事ではない。
徐々に大きな問題に変わってくるよ。これからも一緒に居るつもりなら尚更。+216
-0
-
7. 匿名 2018/07/17(火) 11:46:20
あなたに気を遣うというよりは保身に見えますが……+189
-1
-
8. 匿名 2018/07/17(火) 11:46:24
話すと面倒くさいと思われてるんだよ。+118
-4
-
9. 匿名 2018/07/17(火) 11:46:29
もっと大きいウソついてるよ+153
-1
-
10. 匿名 2018/07/17(火) 11:46:40
うちの旦那はほぼ嘘はっかりでしかも嘘をつくのが下手くそ過ぎて初めは怒りだったけど今は放置
嘘つく人間は死ぬまで嘘つき。+173
-0
-
11. 匿名 2018/07/17(火) 11:46:41
それでうちの旦那はふーぞくいってたからね。
嫌ならやめておきな。+78
-1
-
12. 匿名 2018/07/17(火) 11:47:06
やましいことがあるから嘘つくんだよ+116
-4
-
13. 匿名 2018/07/17(火) 11:47:43
もしかしたら嘘つきではなくて、あなただからウソをついているんじゃない?
あんまり愛されてないとか。あまり一緒にいたくないとか。+8
-18
-
14. 匿名 2018/07/17(火) 11:48:02
その嘘小さくないわ。ま、浮気する人だと思う。だけど、超前向きに考えるなら、主を失いたくないから嘘をついたんだよ。どうせ嘘つくならちゃんとバレない嘘をつくようにして、主も鈍感になるようにすればいいよ+88
-3
-
15. 匿名 2018/07/17(火) 11:48:29
私自身ちょっと突っ込まれると面倒なことはごまかすタイプ
でも仕事と言って休みって言うのはちょっと根が深いよ なんでそこで嘘つく?+115
-1
-
16. 匿名 2018/07/17(火) 11:48:42
クロちゃんみたいな彼氏だね
そんな男と結婚なんて無理だしん+81
-0
-
17. 匿名 2018/07/17(火) 11:49:01
そういう嘘は無いけど、蝶々って全部蛾なんだよ。とか、ピカチュウって最初はピンクだったんだよ。とかクソくだらないちっちゃい嘘ばっかりつかれる。旦那の言うことの8割は信用してない。+70
-3
-
18. 匿名 2018/07/17(火) 11:49:06
「コレが無ければ良い人」は「コレ」があるから良い人ではないんです。
私だったら冗談は大好きだけど嘘つきは嫌いなのでナシ。+122
-1
-
19. 匿名 2018/07/17(火) 11:50:12
私の旦那がまさしくそれです。
嘘つきは再三注意しても子供が生まれても何を言っても治りません。
今のところ大きな嘘はついていないように思いますが、信用はできなくなっています。
不信感で家庭が崩壊するのなら、そういう相手とは結婚はもちろん今すぐ別れた方が主さんのためかと。
それでも愛せる自信があるなら別ですが。
私は結婚して後悔してます。+129
-1
-
20. 匿名 2018/07/17(火) 11:50:48
私も1000円のランチしてきたーって言って5000円だったり
操作を間違えちゃったーって言ってゲームに課金したり
覚えててめんどくさくてサボッたことでも『忘れてたー」と言ったり
あー今月は生理痛がきつーいと言って家事をサボったり
いろいろしてますけど
経験則からいって
習性みたいなもんで
治りません+125
-11
-
21. 匿名 2018/07/17(火) 11:50:50
>さすがに信用できなくなってきました
これがもう全てじゃない。
さっさと別れて次行った方がいいよ。
「◯◯さえなければ」って人は生涯
「◯◯さえなければ」で苦労させられる。+88
-0
-
22. 匿名 2018/07/17(火) 11:52:05
職場の先輩の彼女がすごい嫉妬魔で、飲み会に女性社員がいるだけで面倒くさい事になるから男しかいない事にしてるって言ってたわ
休みの日もたまには1人でゆっくりしたいからって言う理由で休みって伝えないって人いるよね+26
-1
-
23. 匿名 2018/07/17(火) 11:52:24
+7
-4
-
24. 匿名 2018/07/17(火) 11:52:47
小さい嘘はつくかわりに大きい嘘はつかないタイプもいるけど
ただしそのタイプほど、小さい嘘つくくせが直りにくいよ
ソースは自分
基本的に嘘って保身なのでバレて大ごとになる大きなものはつかないけど
誤魔化せるもんならついちゃえと思って生きている
+27
-5
-
25. 匿名 2018/07/17(火) 11:53:02
小さい事で嘘をつく人は大きい事でも嘘をつく。いずれわかる。+63
-1
-
26. 匿名 2018/07/17(火) 11:53:21
>>17
オオカミ少年みたいにいざという時に周囲から信じてもらえなくなるよってマジなトーンで言ってやりたい。+9
-1
-
27. 匿名 2018/07/17(火) 11:53:47
仮にその彼がこの先、俺もう嘘つかないから!
と言って本当のことを言っていたとしても、主さんはその都度信用していけそうなのかな?
一度そういう嘘つかれると、なにを言われても疑っちゃって主さん疲れそうな気がするよ+41
-1
-
28. 匿名 2018/07/17(火) 11:54:55
元カレと付き合ってた時、休みの日は絶対一緒にいなきゃいけないみたいなのがだんだん重くなってきて、休みなのに仕事って言ったりしてました+53
-1
-
29. 匿名 2018/07/17(火) 11:54:58
彼の気持ちちょっと分かるなぁ
根ほり葉ほり聞かれるのが苦痛なのかもしれないうちは母親が過干渉だったからけっこうウソついてた+12
-4
-
30. 匿名 2018/07/17(火) 11:55:13
私も元彼に嘘ついてばかりいたわ、2年付き合ってたけど真剣に付き合ってなかったから。
次に付き合った彼氏(今の旦那)にはほとんどウソはつかなかった、真剣だったから。+19
-2
-
31. 匿名 2018/07/17(火) 11:55:25
>>1嘘も方便て言葉があるし小さい嘘くらい誰だってつく。と思って開いたけど、結構デカかったw
その嘘はパートナーとして酷くない?
私ならそんな嘘ついてた事がわかったら信用できなくなるわ+22
-0
-
32. 匿名 2018/07/17(火) 11:56:07
私も小さな嘘をいつもつく旦那です。
付き合ってる時は別に気にしてなかったですが
結婚してからは本当に嫌です。
この小さな嘘が子供にも悪影響だし、
はたまた遺伝したら嫌だな。と。笑
結婚してから大きな嘘(私の中で)もあり
(隠れて借金してた、仕事と嘘をつき女性とデート)
本当に信頼できなくなりました。
主さんの状況や彼の素敵な部分も
あると思いますが、別れることをオススメします。+70
-0
-
33. 匿名 2018/07/17(火) 11:56:35
仕事と偽って休みなのはもう明らかに彼女に会いたくないかやましいことしてるかだと思うんだけども+16
-0
-
34. 匿名 2018/07/17(火) 11:58:17
>>28
このパターンならわならなくもない。
でもその前に話し合って解決できるかも知らないのを何も話さず嘘ついてた距離を置くなら最低だと思う。ちゃんと話したのにお互い理解できなかったり歩み寄れなかったらそんな態度とられたりされても仕方ないのかもと思うけど。+3
-1
-
35. 匿名 2018/07/17(火) 11:59:33
小さい事で嘘をつく人程危ないよ+40
-0
-
36. 匿名 2018/07/17(火) 12:00:18
仕事と言ってほんとは休みだったって…
ちょっと怪しい+13
-0
-
37. 匿名 2018/07/17(火) 12:00:23
大きい嘘とは違った危なさがあるよね+16
-0
-
38. 匿名 2018/07/17(火) 12:00:56
フツーに人格障害系だと思う
なんでそんな奴とつきあうのかがわからん+39
-1
-
39. 匿名 2018/07/17(火) 12:01:59
私のカレ氏も同じような嘘をつきます。
治りませんよ。
私はこのカレ氏との結婚は全く考えてはいません。
別れない理由は、やはり7年のつきあいで気心が知れていてなんでも相談しやすいのと、趣味や味覚が合うからです。
繰り返しますが
嘘つきとは結婚はしません!
+39
-2
-
40. 匿名 2018/07/17(火) 12:02:53
嘘つきは泥棒の始まり、は強ち間違いじゃない+30
-0
-
41. 匿名 2018/07/17(火) 12:03:17
休みをわざわざ言わないのは主と会うのがめんどくさいのか隠す用事があるのかの二択
そうじゃなければわざわざつかない嘘+24
-0
-
42. 匿名 2018/07/17(火) 12:06:43
主さんの彼氏の嘘って、小さいものでもない気がするな。
友達の彼女も一緒であることを言わない→主さんが「なら私も連れてって!」と言い出したら困るから?
休みなのに仕事と嘘をつく→休みなら会おうと言われたら困るから?
違う理由かもしれないけど、もし上記のような理由で嘘をついたのなら、彼は主さんと一緒にいる時間を減らしたがっているように感じる。+32
-0
-
43. 匿名 2018/07/17(火) 12:08:00
これは治らんわ、性格の一部だもん
+15
-1
-
44. 匿名 2018/07/17(火) 12:10:38
好きだから付き合えるかもしれないけど、好きだけじゃ結婚生活は成り立たない+16
-0
-
45. 匿名 2018/07/17(火) 12:14:01
ちがったらゴメンだけど
主に正直に話したらイヤなことを言われそうだと思ってるのかも
女の子も一緒だったの?とか休みだったら会いたかった!とか
気が小さくて揉め事が嫌いなタイプとか
+28
-0
-
46. 匿名 2018/07/17(火) 12:14:04
不信感を抱いたまま結婚しても上手くいかないよ。
結婚して益々不信感が募ってイライラしている内に子供でも出来たら目も当てられないよ。
信用ならない彼氏とはお別れした方がいいと思う。+16
-0
-
47. 匿名 2018/07/17(火) 12:15:51
嘘の度合いはさておき、嘘をついたことない人はいないでしょ? 勿論私も嘘は嫌いだし、喧嘩になるから言わないで黙ってたってのも嫌だけど。
私は主さんの彼氏、付き合って5年目ということだし、まぁそのくらいの嘘はあるだろうな〜〜と思うわ。マンネリだよ。相当な淡白でない限り健康な独身男子ならコンパの一つや二つ絶対行ってるわ。+0
-11
-
48. 匿名 2018/07/17(火) 12:16:19
嘘の大きさの問題じゃなく嘘を平気でつくのが無理
相手の言動一つ一つを疑うようになったら結婚生活なんて送れない
私なら結婚は考えない
そのうち大きな爆弾落とされそうで嫌+26
-0
-
49. 匿名 2018/07/17(火) 12:20:18
ファーwwwwww+0
-0
-
50. 匿名 2018/07/17(火) 12:21:29
>>2
じゃあ、やましいことしてるって事?+2
-0
-
51. 匿名 2018/07/17(火) 12:22:28
うちの旦那は帰りまだ仕事と言いながら同僚と飲んでる
私が飲み過ぎの時ガミガミ言うから
でも嘘がバレたほうがもっと喧嘩になるからやめてくれって言ってるけどまだたまーに飲みが多い時とかに嘘をつきます
隠すの下手なのですぐバレるけど
+13
-0
-
52. 匿名 2018/07/17(火) 12:29:21
結婚を考えているなら、主さん悩みますよね…
でも、彼氏の良いとこが10あったとして、
そのひとつが信用出来ないんじゃキツイと思います。私はおばさんなんだけど、夫も地味~にウソつくのが面倒くさくて無視してます。
例えば買い物頼んで帰宅して「あ、忘れた~」とか言うので「別にいいよ」と返事すると、「いや、買ってきたよーん」とか言ってるの!
たまにだからほっといています。
結婚するんであればきちんと一度向き合い話してみては?ヘラヘラ逃げる様なら結婚は考えた方が良いかも+9
-0
-
53. 匿名 2018/07/17(火) 12:29:36
嘘に小さいも大きいもないよ
嘘は嘘+21
-0
-
54. 匿名 2018/07/17(火) 12:30:45
うそつきは治らないよ+24
-0
-
55. 匿名 2018/07/17(火) 12:32:29
うそにも許せるうそ許せないうそがある
+12
-0
-
56. 匿名 2018/07/17(火) 12:39:59
息を吐くように嘘をつく
不誠実な男性ですね
時間がもったいないので即縁を切ることをお勧めします+25
-0
-
57. 匿名 2018/07/17(火) 12:40:10
休みの日に漫画喫茶に誘ったら「具合悪いから休んでるよ」って返ってきた
でも後になって、その日は男性の友人と二人で飲んでたことを偶然知った
「自分より男友達優先するなんて!」って文句言われると思って嘘ついたのかも知れないけど
別の人の口から聞くくらいなら最初から正直に言って欲しい+22
-0
-
58. 匿名 2018/07/17(火) 12:43:57
>>28
それは私もあった
仕事って嘘つく代わりに、同期とご飯行くとかそういう嘘ついてデート断ってた+7
-0
-
59. 匿名 2018/07/17(火) 12:47:31
うちの旦那もだよー
付き合い始めから数えて16年経ったけど、まぁ若い頃に比べたらマシにはなったものの、今でもたまに、は?って思うようなしょーもない嘘つく時ある。
電気消し忘れたの誰?って聞いて、俺じゃないよとか。明らかに旦那しか使ってない部屋だとしても。
本当のこと言ったら怒られるかもって思うらしくて、
そんな小さいことで別に怒らねーしw
嘘ついてバレた時の方が怒られるとか思わないの?
っていつも説教する。
+23
-0
-
60. 匿名 2018/07/17(火) 12:49:39
わかる!元彼がそうだった。
なぜ嘘ついた?!ってぐらいしょーもないこと。
ご飯食べてないとかね。
問い詰めすぎたら逆ギレし出すし。信用できなくて別れたな〜。+20
-0
-
61. 匿名 2018/07/17(火) 12:49:45
知らない番号から電話着てたのね、2、三回くらい。調べたら飲食店から電話着てたの、もしかしたらポイントカード店に落としたのかな?最後に貸したの彼氏だしと、思い、聞いたの。そしたらカードあるよって、言われてますます謎で、本当に本当にカードあるんだよねって、しつこく聞いたら、ラインで、うるせーって言われた
後日やっぱりカード彼が持ってた。なぜ?無駄な嘘つくの?って聞いたらめんどくさいからって、言われた。財布の中確認すらめんどくさかったらしい。
マジ糞+8
-0
-
62. 匿名 2018/07/17(火) 12:58:36
私真逆だわ
どんだけ怒られたって嫌われたっていいから嘘だけはつきたくなきタイプ
後から嘘がバレてもっとひどい目に合うのが怖いから。
同じ人いる?
ちなみに旦那は主さんと同じく、その場しのぎの嘘をついて免れるタイプ+7
-2
-
63. 匿名 2018/07/17(火) 12:59:50
>>1
(責めてる訳じゃなく、あくまでも“可能性”の話ね。)
●おそらく違うと思うけど、主さんが過去に『一般的には怒るような事ではない内容』で彼氏に怒ったことがある、とかではないよね?
彼氏ではなく、私の場合は実母がこの↑タイプだったんだけど(意味不明な事で怒り出す)、私は親が面倒になって、途中から母親の前だけでは嘘つきになったよ、それこそ小さな嘘をつくタイプの。
例えば、うちの母親は私が女友達と昼間のマトモな時間に遊んだだけなのに怒ってきたり、私が自分でバイトしたお金で1,000円の服を買っただけで怒ってきたりしてたから、「友達と遊んでたんじゃなくバイトだった」「服は買ってないよ。人からもらった」とか、つく必要のない嘘をついていた。
●主さんに原因がないなら、その彼氏は根っからの嘘つきだから改善の余地はないと思う。
+17
-0
-
64. 匿名 2018/07/17(火) 13:10:28
うちの旦那はその場しのぎで嘘つきすぎて自分が何言ったか忘れてるのが腹立つ!+27
-0
-
65. 匿名 2018/07/17(火) 13:25:01
ウチの彼と一緒だわー
みんなが言うとおり、小さい嘘つく人は平気で大きい嘘もつくし、信用できないから結婚なんかも考えられないけど
他のところはものすごく大好きで、今までの思い出とか情とかありすぎて別れられるほど自分強くないし
だからその内ふと急に大嫌いになる出来事があって、スッと醒めるのを待ってます(笑)
今は無理。それだけ。
時間の無駄とかプライドないとか言われても仕方ない。嫌なところも分かった上で大好きなんだよねー。+10
-0
-
66. 匿名 2018/07/17(火) 13:33:46
そのうちもっと大きい嘘つくようになるだろうね+6
-0
-
67. 匿名 2018/07/17(火) 13:34:35
いるよね
そのうち平気で浮気したり借金したり義父母を罵ったり、葬式ドタキャンするようなタイプの人だよ+8
-3
-
68. 匿名 2018/07/17(火) 13:43:20
小さい嘘も大きい嘘も凄い
本当に悩まされすぎて子供も被害にあってるので旦那の両親にガツンと言ってもらおうと思い相談
今までどういう嘘をついたか全て伝えたら
「えっ〇〇ちゃん嘘ついたことあったっけ?!あの子は一回も嘘ついたことないわよ、嘘つきじゃないし」
と人間1つや2つ嘘ついたことはあるはずなのに、1回もないというし、私が言った話自体嘘話とまで言われた。
そりゃ気づきもしないし、わからないさ!正社員で働いてるのをかこつけて、義母(うちの夫からみたら父方のおばあちゃん)に預けっぱなし、休みは夫婦で朝から晩までパチンコ
話す暇もないんだから!
そんな義母も息子に嘘ついてる+8
-0
-
69. 匿名 2018/07/17(火) 13:46:42
小さいウソをつく夫。
会議だって言ってて飲み会。
黙ってローン借りる(あとで通帳見て、ローン返済?なにこれ!ってなる)
いずれ、浮気とかするのかな?
帰り遅いし、土日以外は顔見る程度。+11
-0
-
70. 匿名 2018/07/17(火) 14:03:46
付き合って1年になる彼氏がそうです。「前に言ってたことと違うんじゃない?」と、いうような曖昧な嘘がよくある。気が小さく些細な事で傷つく彼氏、保守的なのかなぁと見逃してる。けど私が傷つくような嘘が増え出したら別れようと思っている。嘘は良くない+15
-0
-
71. 匿名 2018/07/17(火) 14:03:59
夫につかれた嘘ばかり思い出すけど、思い返すと私も夫に嘘ついてるよ。
いつも通院の報告はするのに歯の着色取りに歯科に行ったことは黙ってるし、バッグ買っても親に誕生日プレゼントに買ってもらったって言ったり。
気恥ずかしかったり面倒だったり。お互い様だな〜ってかんじ。
+10
-0
-
72. 匿名 2018/07/17(火) 14:06:01
銀行の通帳は私が持ってるけど、ゆうちょ銀行の通帳は(旦那の)は自分で持ってて中身見せてくれない+1
-0
-
73. 匿名 2018/07/17(火) 14:09:20
ヘンなとこでカッコつけて嘘つく。
「俺は行きたくないけど、チケットもらったから映画いこう」みたいなやつ。子供か!+2
-3
-
74. 匿名 2018/07/17(火) 14:09:59
お互いにわざわざ言わない事とかはあるよね
+8
-0
-
75. 匿名 2018/07/17(火) 14:10:20
元カレがそうだった。
嘘が盛大すぎてバレバレだったからネタとして聞き流してたけど、私が痛い目見る保身の嘘をついてきたから別れました。
嘘つきって自分を守るためなら相手を犠牲にすることをなんとも思ってないから嫌い。+8
-1
-
76. 匿名 2018/07/17(火) 14:10:43
主さんは、どんな経緯でそのウソに気づくの?+1
-0
-
77. 匿名 2018/07/17(火) 14:11:25
えー無理無理。小さいどうでもいい嘘だからこそ許せないし理解できない。
元カレが虚言癖で貯金額からなにから嘘だらけ男だったからお別れしたよ。
嘘つきにろくな奴いないよ。保身しか考えてないやってるだから。誠実が1番。+8
-0
-
78. 匿名 2018/07/17(火) 14:12:58
嘘ゆるせない人たちは、自分は全然嘘つかないのかな…すごいね!+4
-3
-
79. 匿名 2018/07/17(火) 14:25:16
元カレがそうだった。
嘘が盛大すぎてバレバレだったからネタとして聞き流してたけど、私が痛い目見る保身の嘘をついてきたから別れました。
嘘つきって自分を守るためなら相手を犠牲にすることをなんとも思ってないから嫌い。+2
-0
-
80. 匿名 2018/07/17(火) 14:47:45
私は嘘つく方
大したことでは無いけど本当の事を言うとグチグチ言われて嫌な気分になるから、なんか面倒臭くて
主さんは相手に対してどういう態度を取っているのか気になる
付き合い始めからなのか、何かきっかけがあったのか+2
-5
-
81. 匿名 2018/07/17(火) 14:49:44
>>1
そういう人女性でもいるけど
やめたほうがいいよ
もう病気だと思うもの
嘘をつけば言い訳しなくていいから簡単でらくちんなんでしょ
感覚麻痺して大きい嘘も平気でつくようになるよ
嘘つきって一番嫌われる+17
-0
-
82. 匿名 2018/07/17(火) 16:02:49
怒られるのが嫌で嘘つくタイプは男女関係なく自分の非を認めない自己中な人が多い。おまけにバレた時の言い訳も酷い(基本、人のせい)。元彼がこのタイプだったんだけど、私だけじゃなく自身の友達にも平気で嘘つくの見た時にコイツは人として無理って思って別れました。浮気するとかしないとか以前に保守の為に嘘つく男は要らない。不信感を増やすだけの付き合いは時間の無駄だと思ってます。
+15
-0
-
83. 匿名 2018/07/17(火) 16:03:19
>>80
大したことないのに嘘つくからおかしいんだよ。
保身が強い人ほど嘘ついても開き直るの典型だわ。+5
-0
-
84. 匿名 2018/07/17(火) 16:45:01
>>42
主ではないけど。
元彼がそう言って逆ギレして、「嘘をつかせた私が悪い。責められるから怖くって、怒らせたくなかった」って言いくるめるタイプだった。
私は本当にただ聞いただけだったのに。
しかもそれを周りに言いふらしていて、共通の友人に「○○のことで怒られちゃって~」って言ってたよ、
と言われたときに終わったと思いました。
何度も何度も、そんなことで怒らないから変な嘘はつかないで。どれが本当かわからなくなるからと言ったのに。
友人には私がヒステリック起こすからつい言い訳しちゃって、って伝えるんだねと思いました。
ちなみに、ついた嘘は本当にどうでも良い事ばかりでした。
そんなことで怒るほど私も暇じゃないんですけどね。
余談ですが、その後誠実な男性と結婚が決まった私に、しつこく「元彼くん可哀想」を繰り返した共通の友人も切りました。本当に周りを味方に付けるのはうまい人だったな。嘘で。
+13
-0
-
85. 匿名 2018/07/17(火) 17:00:09
わたしの旦那も平気で小さい嘘つく
多分自分を良く見せたい性格なんだと思う
子どもが小さいし子ども居るから離婚はしないけど夫婦としての関係はもう信頼どころじゃない
嘘は小さくても大きくても自分を良く見せたいためでも嘘は嘘。
勝手にいってろーばーかってあざわらっとく。
嘘つきは病気
+9
-0
-
86. 匿名 2018/07/17(火) 17:24:05
>>84
そういう人いるいる
嘘で味方を作るのが上手い
騙されてる人は悪徳商法に簡単に騙されそう
+6
-0
-
87. 匿名 2018/07/17(火) 17:26:47
学歴もさ短大なのに同じ名前が入った大学名乗ったりするんだよね
嘘つき人間はさ
全てうそじゃなくて本当と嘘をブレンドして嘘をつきまくる
本人は嘘だと自覚してない様子
このぐらいちょっとごまかしてもいいでしょと思ってる
+1
-0
-
88. 匿名 2018/07/17(火) 17:29:16
嘘つきという程ではないけど、うちの夫もです
妻に言うべき事をちゃんと言ってくれない。
「ひとこと言ってくれたら良かったのに」と思う事がたくさんある
あとで分かって、私だけ人前で恥ずかしい思いをしたことがなんども。
今度から気をつけて!と言うと分かってくれるんだけど、モヤモヤする+10
-0
-
89. 匿名 2018/07/17(火) 17:42:46
嘘ってほかにどんな事があるのかな?
主さんが嫉妬深くて言いたくない、休みの日も毎回一緒にいるのが重い、とかなら納得できるし。
それかただの嘘つきなのかな。+2
-0
-
90. 匿名 2018/07/17(火) 17:44:27
うちのダンナも嘘つき。
一応隠すけど詰めが甘いから
すぐバレる→喧嘩の繰り返し。
結婚前にわからなかった私が悪いのか、
でも子供二人いるし、嘘つきが理由だけじゃ離婚できないなー。+8
-0
-
91. 匿名 2018/07/17(火) 18:21:00
私の彼もしょっちゅう小さい嘘つく!飲み会に女性いないって言ったくせに後から写真見せてきて本当はいたとか、結局はバレるのに嘘ばっかりつく。癖なのかな。別れようか悩んでる。+6
-0
-
92. 匿名 2018/07/17(火) 18:39:17
その人と結婚するなら一生独身の方がいい。
嘘つきは泥棒のはじまりって本当だよ。+8
-0
-
93. 匿名 2018/07/17(火) 18:53:06
主です。皆さんコメントありがとうございます。
もう付き合って5年なので、お互い束縛とかは無くて同僚や友達と飲む時も報告はしてません。
会話の中で、前言ってた事と違くない?って事が多くて嘘がバレる感じです。休みの日も毎回会ってるわけじゃないし、お互い自由な感じです。
思い当たる事といえば、前に一回彼が嘘をついて女友達の家で複数で宅飲みしてて、大喧嘩になった事くらいです。
私も今まで生きてきて嘘をついた事はありますが、しょっちゅうくだらない嘘をつかれると、さすがに参りますよね(泣)+11
-0
-
94. 匿名 2018/07/17(火) 19:09:45
一つでも嘘をつかれると、全部の言動を疑わなければならなくなる。
嘘をつけばつく程嘘をつくことにためらいがなくなっていくし、小さな嘘もいずれ大きくなっていくと思う。
疑い続ける結婚生活は一生続くんだと思うと本当につらいよ。
それにしても小さい嘘なら普通につくっていう人意外と多いんだね、ちょっとびっくりした。+10
-0
-
95. 匿名 2018/07/17(火) 19:36:19
絶対無理〜だから離婚したわ笑
自分が嘘をつく発想が無いから余計に小さい嘘が理解が出来ない…
悪いことならごめんねって言えばいいし、休みなら会わなきゃ。とかも休みだけど今日はのんびりしてたい。とか言えばよくない?まー言いづらくさせてる関係性もあるのかもだけど…
積み重なるとなーんも信じなくなるよ〜
たとえ本当のことを言っててもね。
信じれない自分と信じてもらえない相手が一緒にいる意味ってなんだろうって思ってお別れしました。+12
-0
-
96. 匿名 2018/07/17(火) 21:05:15
旦那がそれ。
隠し事、嘘つきされて、信用してない。
付き合ってる時に分かってれば結婚しなかったよ。気づけなかった。
私に文句を言われるから嘘をつく?でも、嘘をつかれる事がショックだよ。どうせバレるのに。+9
-0
-
97. 匿名 2018/07/17(火) 22:42:55
>>1
きっと結婚しても治らなくもっと嘘をつく様になると思う
私は別れた旦那が息をするかの如くシレ~とうそを日常茶判事についていたので信頼関係も破綻して離婚しました
体も壊したし鬱にもなりました
ある意味…病気だと思う本人は大した事なくとも、つかれた側は悩んで自分が悪いのか…と悶々として無駄な時間を過ごさなきゃ行けなくなる…
良く観察すると節々に??て思う所やさっき言った事と違う事を話したりわかってしまうんだよね
わからないのは嘘つく人のみ精神的にやられない様にして下さい+7
-0
-
98. 匿名 2018/07/18(水) 00:26:58
彼が前の彼女を自分から振ったと言っていますがもしかして振られたんじゃ、、と思うことが多々。見栄晴か?見栄晴なのか!?
未練あるとかではなさそうだから別にどっちでもいいんですけど、ただの興味本位でいつか何かの機会に聞いてみようと思ってます。(笑)+1
-0
-
99. 匿名 2018/07/18(水) 01:10:59
嘘とか細かいところ責めてるけど
内容見ると単に主さんに飽きてるんだと思うよ。
その人の彼氏と遊ぶような女にくれてやればいいじゃん。
不誠実同士気が合うんだと思うし。+1
-0
-
100. 匿名 2018/07/18(水) 02:39:40
主さんのコメントの、(泣)が全てを表してますよね
嘘つきは病気です 治らないよ
結婚しよう その先が子どもが産まれようが…例たえば嘘つきの親をもって子どもは幸せだと思いますか?
+2
-0
-
101. 匿名 2018/07/18(水) 03:50:11
今は実害のない嘘かもしれないけど、
借金の有無など、家族になったら
一生を棒に振る嘘つかれるかもしれないよ。
住むところを失うかもしれないし
最悪の場合命もなくなるかも。
嘘つきはやめたほうがいいよ。+4
-0
-
102. 匿名 2018/07/19(木) 00:33:59
>>93
え、これってもう別れていいレベルじゃない?
お互い束縛しないっていうけど、そもそも価値観が合わないんだよ
その彼は女友達と宅飲みするのも悪いと思ってないしぶっちゃけ今は主より友達優先なんじゃない?
主さん結婚を意識する年齢だろうけど、彼の性格は一生治らないよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する