-
1. 匿名 2018/07/16(月) 22:49:03
皮脂崩れ防止の化粧下地やファンデーションはありますが、メイクじゃなくて根本から改善したいです。
オススメのスキンケア商品やスキンケア方法を教えてください。
ちなみに頬は普通〜乾燥肌です。+60
-2
-
2. 匿名 2018/07/16(月) 22:49:45
脂っこいもの食べすぎないとか?
食生活に気をつける!+79
-5
-
4. 匿名 2018/07/16(月) 22:50:18
それよりもニキビに悩んでる…+50
-2
-
5. 匿名 2018/07/16(月) 22:50:22
>>1
水分不足かも。たっぷり補って油分で蓋をする+70
-4
-
6. 匿名 2018/07/16(月) 22:50:50
夏は仕方ない、、+79
-1
-
7. 匿名 2018/07/16(月) 22:51:25
>>3
また出た
+19
-0
-
8. 匿名 2018/07/16(月) 22:52:15
ジビドロテストステロンが分泌されていくぅ+2
-1
-
9. 匿名 2018/07/16(月) 22:52:18
ファンデやめてオイルフリーの下地とフェイスパウダーだけにしたら全然違うよ+57
-1
-
10. 匿名 2018/07/16(月) 22:52:24
私は小鼻が酷いです
あぶらとり紙必須です+62
-3
-
11. 匿名 2018/07/16(月) 22:53:05
+26
-2
-
12. 匿名 2018/07/16(月) 22:53:22
>>5
主です。
化粧水は規定量使っています。多すぎても意味ないと聞くんですが、これでもかってくらいつけた方が良いんでしょうか?
+48
-3
-
13. 匿名 2018/07/16(月) 22:53:40
夏はあぶらとり紙がかかせない。汚いけど、取れた後は必ず確認する(笑)+53
-1
-
14. 匿名 2018/07/16(月) 22:54:03
>>6
主です。
冬でも変わらず皮脂が出るんです(>_<)+91
-2
-
15. 匿名 2018/07/16(月) 22:54:04
実は乾燥肌なのでは?
潤ってないと体が判断して、脂が出ている。
たっぷりと保湿して、クリームなど塗ってみたらいいかも知れません。+41
-3
-
16. 匿名 2018/07/16(月) 22:54:09
スマホの画面にね、脂ベタベタつくのよ。。
この時期ほんとすぐテカる+94
-1
-
17. 匿名 2018/07/16(月) 22:54:38
>>9
メイクではなく、根本改善したいんです。
スキンケアでなんとかしたいです(>_<)+7
-4
-
18. 匿名 2018/07/16(月) 22:55:35
わたしは真性の脂性だと思う。頭の皮脂量とか、胸、背中もやばいもん。鼻周りと顎ははときどき絞るけど、白いにゅるにゅるをまとめると
直径1センチの球になるよ!
真性だと改善は無理かな+119
-6
-
19. 匿名 2018/07/16(月) 22:55:43
>>15
主です。
保湿系のクリームも塗ってるんですがあまり変わらずです。朝起きたときに皮脂とクリームですごいことになってます笑
ずーっと続けてれば効果ありますかね(>_<)
+47
-5
-
20. 匿名 2018/07/16(月) 22:55:49
>>1 いわゆるTゾーンってやつ?
根本から直すなら手術しかないよ…
脂分を止めるみたいな手術があったはずだけど…整形だけど……
うろ覚えでごめん…笑
+17
-0
-
21. 匿名 2018/07/16(月) 22:56:36
>>18
主です。
真の脂性ってどうやったら判断できますか?(>_<)+23
-3
-
22. 匿名 2018/07/16(月) 22:56:57
皮脂が出るのは肌の水分不足を補う為
保湿をしつこいくらいしてると皮脂出なくなるよ
夏は汗かくから見た目わからないけどエアコンとかで冬と同じくらい乾燥してるからね
+31
-4
-
23. 匿名 2018/07/16(月) 22:57:22
そうそう、冬も脂量変わらないよね。
てかてかぬるぬる
+67
-1
-
24. 匿名 2018/07/16(月) 22:57:37
>>20
皮脂腺をどうにかするやつですかね。やはりスキンケアではどうしようもないんでしょうか( ;∀;)
+5
-1
-
25. 匿名 2018/07/16(月) 22:58:38
>>22
主です。
なるほど!保湿を根気よくやってれば改善に近づくということですね(^^)+7
-8
-
26. 匿名 2018/07/16(月) 22:59:40
保湿するとドロドロになる+95
-1
-
27. 匿名 2018/07/16(月) 23:00:07
>>1 主さんコメント多いよ…笑
スキンケアじゃなくて、
病院に行きなさい…笑
+101
-26
-
28. 匿名 2018/07/16(月) 23:02:10
>>17メイクだけの話じゃないよ
ファンデやめることがスキンケアにもつながるってこと
いくらスキンケアがんばってもファンデのせいでテカリ肌になったりするから意味ない
スキンケアは水分の保湿を重視して食生活も意識するしかないね+16
-1
-
29. 匿名 2018/07/16(月) 23:02:51
>>25
そう思います
私今皮膚炎で皮膚科に通ってるんですけど、夜お風呂に入ってから寝るまではテッカテカになるくらい保湿クリーム塗ってて下さいって
最低でも1時間ごと、もっと塗ってもいいみたいです
おでこがテカるのなくなりましたよ+33
-6
-
30. 匿名 2018/07/16(月) 23:04:44
>>28あ、あとビタミンc誘導体取り入れるといいよ
美容液とかパックでもなんでもいい+24
-0
-
31. 匿名 2018/07/16(月) 23:09:24
>>4
ニキビの部分にスイートアーモンドオイルを塗ったら症状が落ち着きましたよ。
無印に売ってます。+7
-1
-
32. 匿名 2018/07/16(月) 23:15:34
私はアクネスのパウダー化粧水でテカり抑えてますよ+2
-0
-
33. 匿名 2018/07/16(月) 23:23:24
昼にはファンデと皮脂で小鼻ドロドロだったけどちゃんと保湿するようにしてから改善されたよー それでも多少テカるけど化粧直しでなんとかなる程度にはなった+25
-0
-
34. 匿名 2018/07/16(月) 23:40:43
え?テッカテカになるまで保湿するの?
うーむ、明日からやってみるか。+31
-2
-
35. 匿名 2018/07/16(月) 23:41:02
最近化粧する前にパックしたり、氷で肌を冷やして化粧してるけど崩れないよー!!!+6
-1
-
36. 匿名 2018/07/16(月) 23:42:34
皮膚は排泄器官だからね、体の中から改善するのが一番なのよ
皮膚の表面を保湿して外的から保護するのももちろん大事だけど食生活や生活習慣が一番重要なのよ
汚い喩えで申し訳ないけどうんち出したいからっておけつに下剤塗っても意味ないでしょ
つまりそういうことよ
お化粧品はいわばおけつを守り綺麗に見せるパンツよ
でもファンデやらなにやら塗りすぎるのはパンツの上に四六時中ストッキング履いてるのと同じよ
息苦しいわ
シンプルイズベストよ+42
-15
-
37. 匿名 2018/07/16(月) 23:45:30
逆に余計な事やりすぎなんじゃないの?
いじり過ぎると水分量や皮脂量のバランスがおかしくなるかも。
あとは食大事じゃないないの?
+25
-1
-
38. 匿名 2018/07/16(月) 23:46:48
この時期は甘さけでも飲んだらどうですか?+4
-4
-
39. 匿名 2018/07/16(月) 23:48:11
昔おでこの脂って前髪ペタッとしたようになる原因になるからとにかくこまめに取ってたなー。アラサーになってから脂出なくなって乾燥するようになった。+14
-1
-
40. 匿名 2018/07/16(月) 23:51:24
よーじやのビジュアル久々に見たけどこれってシシドカフカそっくりじゃん+2
-4
-
41. 匿名 2018/07/16(月) 23:57:29
コットンで化粧水をつけるようになったらちょっと落ち着いてきたよ
丁寧に面倒くさがらすにやるのがいいんじゃないかな
+18
-0
-
42. 匿名 2018/07/16(月) 23:57:52
思い切ってしばらくは何も肌につけず、洗顔の時も水だけにしてみる+5
-2
-
43. 匿名 2018/07/17(火) 00:06:47
>>1
主さんおいつくつ?歳もあるかもなんだけど、
私もすごい皮脂っぽくて、ゼブラの茶色いあぶらとり紙が欠かせなかったんだけど、脂を取りすぎると過剰に皮脂が出ると聞いて思い切って一切やめました。
テカったらティッシュオフだけで済ませたところ、オイリー肌がめちゃくちゃ改善されたよ。
+10
-2
-
44. 匿名 2018/07/17(火) 00:10:33
資生堂から出てる【カーマインローション】350円
ドラックストアで売ってました。
かなりオススメです。いつものお手入れの後にコットンに付け、目元以外にパッティングを。
冷蔵庫に入れて冷やしておくと、なお良しです。
朝起きてもテカってないし、化粧崩れもしてません。
でも、個人差だとは思うんですけど(・・;)+6
-2
-
45. 匿名 2018/07/17(火) 00:13:58
>>42
それやってる人のブログ見たことある
水洗顔で角質培養とかいって水で軽く濡らすだけの洗顔でひたすらファンデも化粧水も無しってやつ
ずっと皮脂が洗われないから鼻の周りに皮脂がバリバリかさぶたのように溜まってきて(写真もアップしてた)、
それでも続けてて
やがて角質が汚いからマスクしないと歩けなくなって
とうとうこんな顔じゃ彼氏に会えないって彼とも別れて、病んでいってたよ
それでも頑なに角質培養し続けていたな
つまり水洗顔は絶対やめたほうがいい+67
-0
-
46. 匿名 2018/07/17(火) 00:24:26
グリセリンフリーのスキンケア試してみてください。胡散臭いと思ってたけど私には効果がありました。+12
-1
-
47. 匿名 2018/07/17(火) 00:26:51
私も一年中テカテカ。
洗顔後30分くらいでもうテカってる。
何やっても改善しないからお金と手間かけるだけムダだと思ってる。+51
-0
-
48. 匿名 2018/07/17(火) 01:02:39
>>18
私も脂性肌でずっと油田とニキビに悩んでたけど、牛乳石鹸(青)で顔も体も洗うようになってからだいぶましになってきたよ!
朝も夜も牛乳石鹸で顔洗って、プリマビスタの下地と油とり紙じゃなくてタオルで油抑えてたら肌の調子良くなって、肌キレイって誉められるようになったよ!+2
-4
-
49. 匿名 2018/07/17(火) 01:56:54
私はイプサの肌診断を受けて勧められたものでクレンジング〜乳液までライン使いして肌質が改善しました。イプサじゃなくても肌診断できる所は沢山あるからカウンターで相談してみてはいかがですか?+1
-0
-
50. 匿名 2018/07/17(火) 02:59:49
>>45さくらださん?+3
-0
-
51. 匿名 2018/07/17(火) 03:19:18
無印良品のあぶらとり紙とパウダーが一緒になってるの、凄く良いですよ♪♪
私は、これでササッとお直ししています!+9
-1
-
52. 匿名 2018/07/17(火) 07:31:36
ザボンのフェイスポリッシャーおすすめです。
スクラブで角質ケアもできてテカリもかなり抑えられる!
スースーした香りも良い!+2
-0
-
53. 匿名 2018/07/17(火) 08:12:30
油が出るのは水分が足りないから!!!!ってめっちゃ言われるけど保湿してもベタベタするだけ、、、、
本当に水分がたりないんだろうか、、、+37
-0
-
54. 匿名 2018/07/17(火) 08:21:55
主さん野菜食べてる~?
食生活見直してみたらどうだろう+5
-0
-
55. 匿名 2018/07/17(火) 09:45:16
>>27
横だけど、病院行っても
乾燥してるの!保湿!保湿!しか言われない
保湿なんてしたって更に酷くなるだけなのに…
前も書いた事あるけど、本物の皮脂性の対策は医者も分からないんだと思うわ+21
-0
-
56. 匿名 2018/07/17(火) 12:11:39
エデュセ アクアスプラッシュはいいですよ。
私は元々脂性なんですが妊娠中してから余計に酷く1時間でオイル塗ったみたいになってますが、これを塗布すると半日は私でも大丈夫です+1
-3
-
57. 匿名 2018/07/17(火) 16:06:03
宇津木式で洗顔後何もつけないようにしたら、嘘みたいにTゾーンのベタつきが消えて、さらっとした肌になった。
皮脂で小鼻が赤くくすんでたのも綺麗に無くなった。
ただ宇津木式は合わない人も多いので、勧めていいか自信ない。+4
-0
-
58. 匿名 2018/07/17(火) 19:58:31
ドラマとかでよく鼻を掴んだりするじゃん?
私の鼻掴まれたら脂まみれでヌルヌルになるんだけど、女優さんとかはサラサラなのかな?+23
-0
-
59. 匿名 2018/07/17(火) 21:23:00
>>57
その方法で何日くらいで肌質変わりました?+0
-0
-
60. 匿名 2018/07/17(火) 21:32:49
>>59
57さんじゃないけど私は半年くらい。
化粧崩れとか全然しない。+3
-0
-
61. 匿名 2018/07/17(火) 22:46:21
1.クレンジングバーム
2.固形石鹸
3.拭き取り化粧水
4.化粧水
5.混合肌用乳液
6.保湿ジェル(クリームではない)
日中は
7.テカリ防止ファンデ+ルースパウダー
8.トイレに行くたびに脂浮きをティッシュでオフ
9.できるときはとにかく化粧水スプレー
これで2週間、奇跡のような改善です。
ちなみに私は1Duo、2イプサ、3美顔水、4〜7イプサ、9ロクシタンです。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する