-
501. 匿名 2018/07/16(月) 00:59:53
1,500円以上のフードに
ボイルした野菜とフレッシュジュースをかけたものを毎日画像送信
名前は変更不可
後こちらの個人情報放出 その他要望は沢山
譲渡時ダニやノミにまみれた子でした
色々思うところあります
+37
-2
-
502. 匿名 2018/07/16(月) 01:00:02
うちの猫は保護団体のサイトから子猫の情報を得て、保健所預かりだったから、保健所に直接連絡して受取に行ったよ!保護団体通してたら、共働き子持ちの我が家は飼えなかっただろうな…。保健所だと「飼えるならすぐに連れて帰ってもらって構いません」って言われただけだし、住所と氏名書いて最後まで家族として迎え入れます。等のチェックを入れただけ!保健所は命の期限が短いから、直接保健所に行った方が良いと思います!+78
-1
-
503. 匿名 2018/07/16(月) 01:00:53
昔はかなり緩かったのに今は厳しいんだね。17年前に今の猫をネットの里親募集で見つけたときは自宅まで届けに行きます(家の様子を1回だけチェック)ってだけだったし向こうもトイレのしつけとか避妊、去勢などもせずって感じだった。団体じゃなくて個人だったらそこまで厳しくはないのかな?+6
-0
-
504. 匿名 2018/07/16(月) 01:01:41
譲渡条件が厳しすぎて引き取ってもらえなかった犬猫はいないのかな?
そういう犬猫はどうしてるんだろ?+22
-0
-
505. 匿名 2018/07/16(月) 01:04:05
本当の1番の害悪は騙して引き取り虐待してきた犯罪者共なんだけどね…根っこの部分では愛護団体も里親希望者も動物を救いたい幸せにしたいって同じ思いなのに、こいつらのせいで審査厳しくせざるを得ないのが現状だしね…(なかには活動目的を履き違えてしまっているような団体もあるかもしれないけど)それでいて虐待発覚しても大したバツに問われないのがね。本当に動物虐待もっと重罪にしてほしい。+20
-4
-
506. 匿名 2018/07/16(月) 01:04:24
>>499
わたしはショップやブリーダーの、さくらかヤラセがわめいてるかも!と思いだしてる。気をつけて!+7
-17
-
507. 匿名 2018/07/16(月) 01:09:25
100パーセント救おうとするから効率悪いんじゃないの?一部のリスクは捨てて敷居を低くしてより多くの人に里親になってもらってペットショップで買わないようにしてもらえれば新たな不幸も減るんじゃないの?+14
-3
-
508. 匿名 2018/07/16(月) 01:12:55
引き取り手がない場合 リリースという形で野生に戻す 去勢避妊はしてると思う または保護団体の人が引き取る でも前に保護団体の人が引き取ったが金銭的に余裕がなく 去勢避妊をしなくて気がついたら次々と妊娠し多頭飼い崩壊したという記事を見たことある。努力していても全部が全部引き取り手が見つかるわけではない。大変だよね+8
-2
-
509. 匿名 2018/07/16(月) 01:13:30
提示された条件クリアしてるはずなのに落ちた場合、
求めた子との相性が悪いと判断された可能性が高い。
例えば、譲渡会に行って、気に入った子がいたとしても、
その子には厳しいリーダーシップ取れる人じゃなきゃ、
他犬や他人を襲う可能性があるとか、往々にしてある。
でも、里親希望の人にはそのリーダーシップが取れそうにない、
可哀想ばかりで甘やかしばかりしそうだ、
とうような予想される振る舞いや言動が見えた場合は、
残念だけどお断りすることが結構ある。
捨てられた犬・猫には様々な問題(※あくまで人にとっての)があったから、
保健所行きになってる事多いんだけど、
大きくなったという理由だけで捨てられた、
引っ越し先につれていけなかったから捨てられた、
という悲劇的なとこばかりにフォーカス当たってしまっていて、
それ以外の問題には目がいかない里親希望の人が多い。+8
-9
-
510. 匿名 2018/07/16(月) 01:13:48
>>507
自分の生活投げ打って、まともな動物保護活動してる人にはそれは無理だよ
金儲け等いい加減な保護所の人ならすでにしてるんじゃない?+7
-3
-
511. 匿名 2018/07/16(月) 01:15:49
これ、団体側が里親に出せないってなったあとその猫はどうなるの?
何匹も保護はできないよね?まさか?+8
-4
-
512. 匿名 2018/07/16(月) 01:16:50
ネコリパブリックみたいな全国的な組織ならそんなに過干渉じゃないのかな?
猫カフェで遊んで選べるし。
+2
-1
-
513. 匿名 2018/07/16(月) 01:19:42
>>491
>>494
このあたりの方達なのかな?
次々とまともな意見ありがとうございます。勉強になります。
+4
-1
-
514. 匿名 2018/07/16(月) 01:21:52
猫からトキソプラズマ症でも感染してメンヘラにでもなってるんじゃない?+19
-6
-
515. 匿名 2018/07/16(月) 01:23:56
トキソプラズマ恐いよね!義理の姉これが原因で不妊症だった。+12
-1
-
516. 匿名 2018/07/16(月) 01:24:09
自分は学生さんの保護活動サークルから、譲ってもらったよ。
皆さん温和で一生懸命で、噂に聞いてた勘違いした変な人は一人も居なかったな。
連れてきてもらった時も
「大人数ですみません。可愛がっていたから、お見送りだけさせて欲しい」
暑かったし、飼育環境も気になるかなとお茶にお誘いしたら
「失礼があってはいけない。代表の者だけお邪魔します」
って、監督の先生と生徒さんの2名だけあがって、後は皆さん暑い中お外待機されてたよ。
譲渡前は、メッセージやりとりして面談。
仕事や猫と過ごせる時間、猫飼いの経験なんかは先に自己申告しといた。
契約書の取り交わしをしてトライアル1週間。
当日にもう膝で寝こけ、懐いてくれたので終了後にそのまま正式譲渡。
愛情深い子で、保護先でいろんな人に大切にしてもらったんだなーとわかるあったかい性格をしてる。
今でもいい人達だったと思い出深いよ。
+30
-2
-
517. 匿名 2018/07/16(月) 01:24:54
>>506
やっぱりこれだよね‼︎
否定派の勢い異常だもん。
飼い主いない猫は他にもいるんだから、そこまでこだわらなくてもいいのにさ。
わかっちゃったね。+6
-15
-
518. 匿名 2018/07/16(月) 01:26:57
>>373施設あがりだと 関係ないわ 猫は猫
人間は人間+2
-1
-
519. 匿名 2018/07/16(月) 01:28:16
>>515
可哀想に。
私は猫があまり好きじゃない故にトキソプラズマ症を知ってたけど、トキソプラズマ症って世間に認知されているものなのかな。
不妊や人格にも影響が出るなんて嫌なんだけど。
DV男やビッチ女なんて良い事ないじゃん。+14
-2
-
520. 匿名 2018/07/16(月) 01:32:35
私の友達が専業主婦、旦那さん年収800万以上、
同居無し戸建て住まいで里親断られたよ。もちろん見た目も振る舞いも普通の人。まだ子供がいないから
いつか子供が出来る出来る。子供が出来る身体で
里親になろうと思うなって怒鳴られて追い返されたって。
他の保護団体においては問い合わせとして
メールをしても最初の一通目でまず名前、住所、家族構成、年収、顔写真付き身分証明書が添付されてないからお断りと言われたそう。
普通ならまずは問い合わせしてみて本当に実在する団体なのか?こっちも警戒して当たり前じゃない?サイトを見て問い合わせとしての
最初の一通目で顔写真付き身分証明書を送らないから貴方は非常識って扱いは恐いと思った。
メールのスクショが転送されてきて
あまりの喧嘩腰に恐いと思ったよ。
炎上しようがアクセス伸ばしたいユーチューバーならもはや格好のネタにできるくらい
保護団体ってどこもメールや電話が高圧的過ぎて
私は絶対に団体から引き取りたくない。
+44
-4
-
521. 匿名 2018/07/16(月) 01:32:36
虐待するような人は家や本名を知られるだけでも嫌がるでしょ。
受け渡し場所は家、プライバシーに関わらない範囲での家の中の検分、身分証明書の提示、最初の1年は3ヶ月おきに写真付きメールで成長報告これくらいの規則で人間性がまともな人がやってる団体ならいいと思う。+10
-9
-
522. 匿名 2018/07/16(月) 01:33:44
普通に市主催の譲渡会や保健所からの引き出しとか張り紙や新聞などで募集してるような個人間譲渡は常識的な審査だけで譲ってくれるところ多いよ。アンテナ張って探せばいくらでも方法あるし自分が納得するところからもらえばいいんだと思う。うちは保健所からの引き出しで犬一匹、野良の赤ちゃんの引き取り手探してる人から猫一匹引き取ったよ。+13
-2
-
523. 匿名 2018/07/16(月) 01:35:21
>>366
ペットショップを減らしても、過干渉な保護団体と関わるのを避けて保護猫は減らないと思うよ
野良猫を去勢いないで放置してるから、毎年新しい子猫が生まれて保護されてるんだから。
自分も保護猫考えたけど、家を訪問させてもらって猫の住みやすいように手をいれてもらいますって言われて引き取るの止めたもん
見ず知らずの他人なのはお互い様なんだから、引き取る人のプライバシーも考えられないような人と関わり合いたくないから+31
-0
-
524. 匿名 2018/07/16(月) 01:38:16
保健所行かない人が悪いみたいに書く人いるけど、動物好きからしたら保健所って辛い場所なんだよね。
保健所で一匹選んだとして、選ばなかった他の猫の事が頭から離れなくなりそう。+30
-6
-
525. 匿名 2018/07/16(月) 01:38:50
いろんな理念の団体があるだろうし動物愛護団体なんてたくさんあるから別に一つのところにこだわる必要はないと思うんだけどな。自分に合わないことがわかったらほかあたった方が早いと思う。+7
-1
-
526. 匿名 2018/07/16(月) 01:41:09
>>524
その辛さを代わってやってもらってて、条件厳しい!って文句言う心理のがわからない。+6
-7
-
527. 匿名 2018/07/16(月) 01:42:24
>>524
流石にそれはでもでもだって過ぎると思うけど…1匹も引き取らないより引き取る方がいいよ。辛いもの見ないようにしてる裏で助かったかもしれない子が引き取られず死んじゃうより、1匹選んだ方がずっといいよ。+7
-3
-
528. 匿名 2018/07/16(月) 01:43:53
トキソプラズマって猫のうんちに特に多いのって何故だろうね?消化の問題なのかな+4
-0
-
529. 匿名 2018/07/16(月) 01:45:34
猫に虐待を受けてる場合はどうしたらいいですか?+3
-3
-
530. 匿名 2018/07/16(月) 01:45:46
うちの猫2匹とも保護団体から譲り受けたけど、どちらもそんなに厳しい条件付けられなかったけどな。
Facebookで繋がってるから、たまにネコの写真アップするのが近況報告代わり。+9
-2
-
531. 匿名 2018/07/16(月) 01:49:23
自分家屋根も草生えて、ビニールシートで覆っている暮らしの隣人、無責任に猫に残飯くれて毎年増えるわ、道路でひかれてカラスに食べられてる。こんなこと毎年繰り返しみてると嫌になるホントに猫好きなのか疑う。うるさい団体からもらうならもらってほしいです。+4
-0
-
532. 匿名 2018/07/16(月) 01:49:37
ペットショップでもペット飼うのに資格制度とか報告義務あってもいいと思う。怪しい家は家庭訪問とか。
じゃないと虐待やネグレクトなくならないし。
好奇心だけで飼う人もいなくなると思う。
私も愛護センターで成猫もらったけど月一で報告しますよ。
それよりも
愛護センターで猫頂いてちょっと相談に行ったら奥の方から「渡した猫なんか関係ねーよ」って声が聞こえてかなり不愉快でした。
+20
-2
-
533. 匿名 2018/07/16(月) 01:50:28
悪質な保護団体ってそんなにたくさんあるの?
うちも里子だけど個人でやってるボランティアさんだったから引き渡しの時に一度家に上げたきりだな+11
-1
-
534. 匿名 2018/07/16(月) 01:52:28
トキソプラズマ感染の知識が無くて猫飼ってから後悔して捨てた隣りのおばさん。野良猫になってうちに糞しに来るのでとっても迷惑!+11
-0
-
535. 匿名 2018/07/16(月) 01:55:21
動物はしゃべらないから捨てられたか元々野良かなんてわからなくない?
犬は狂犬病有るから野良は即保護されるからガチの野犬か判別つくけど+0
-3
-
536. 匿名 2018/07/16(月) 01:56:00
動物愛護団体叩きトピはただの猫嫌いも集まるからなー+8
-10
-
537. 匿名 2018/07/16(月) 01:59:22
>>533
なんか特殊な団体をやり玉にあげて、
全部が全部そういうものばかりだって思わせて、
家庭訪問や月イチ(※ほとんどが一定期間のみ)報告といった、
これまでの状況考えると必要だと判断せざるをえない条件まで、
とっぱらって、楽に、タダで手に入れたいんだろうなって思う。+7
-12
-
538. 匿名 2018/07/16(月) 02:00:18
行き過ぎた権利侵害する団体もそりゃ嫌だけど全ての団体を悪し様に叩く過剰なアンチも嫌だわ+11
-4
-
539. 匿名 2018/07/16(月) 02:02:25
わかるー!保護犬とかもそうだよねー!
なんか団体のおばさんが自分の好き嫌いとか厳しい条件出すからせっかく引き取りたいと思ってもなかなか引き取らせて貰えないからあきらめた!
何のための団体なんだよ!!!
ワンコが不幸になってるじゃん!+14
-3
-
540. 匿名 2018/07/16(月) 02:04:11
>>471
マイナスついてるけど猫と犬の里親やってる私は同意
偉そうにされて腹が立つ人の気持ちも分かるけどね
里親希望者に対して質問こそすれど対等な立場で親身になってくれるボランティアさんもたくさんいるのに保護団体は動物愛誤(笑)のおかしい人って論調は嫌だな〜+10
-9
-
541. 匿名 2018/07/16(月) 02:06:33
>>514だから風俗嬢は猫が好きなのかなー?逆に猫が好きだから風俗嬢になったとか+5
-8
-
542. 匿名 2018/07/16(月) 02:07:13
>>539
だから、だったら保健所に行きなよ。
保護団体と相性悪かったのは残念だけど、なんでそういうことはしないで文句だけ言うの?+6
-6
-
543. 匿名 2018/07/16(月) 02:11:18
なんかトピの最初って特殊なケースの箇所だけ抜粋してるけど、
元記事ちゃんと読んだほうが良いと思う。
>まあ、こういうおかしな団体って、数はそれほど多くない。ほとんどの保護団体は、環境さえしっかり整っているのであれば、譲渡にも前向きになってくれるものだ。これは幾度も譲渡の現場に立ち会ってきた者としても保証をする。
(中略)
>僕が怖いのは、おかしな団体が多いという情報のせいで、猫を飼いたい人たちが尻込みしてしまうことだ。せっかく猫と暮らしたくて、そのための用意ができているのなら、やっぱり保護猫はどんどん引き取ってもらいたいし、おかしな団体はきっちりその姿勢を見直す機会を得るべきである。
情報に踊らされて、勝手な妄想で叩いてる人多すぎると思う。+9
-6
-
544. 匿名 2018/07/16(月) 02:16:16
まあ分からないでもないよ
ペットショップだと15万以上はするから値段がハードルになってるところはあると思うけど
保護猫はお金とらない分多少の審査はあっていいと思う+9
-3
-
545. 匿名 2018/07/16(月) 02:18:42
実際多頭飼育崩壊現場とか野良猫保護の現場とかなかなか壮絶だと思うよ…ノミダニは勿論寄生虫もいるだろうし糞尿まみれの子もいる。人間に懐くどころか攻撃的な子もいるだろうし。動物好きでも手を出しかねるような子達を相手にして保護して飼い主を探してって。犬1匹育てるのでも大変なのに。そういう大変な苦労をしてるのはスルーで愛護団体全てを思い上がってるとか叩くのはどうかと思う。+12
-3
-
546. 匿名 2018/07/16(月) 02:19:12
譲渡された猫の写真を送らされるの嫌だって意見があったけど、保護した人が気がかりだろうと自ら写真と近況を併せて知らせる里親さんもいるよ
猫好きの人なら知ってる人も多いかな?
漫画家のくるねこ大和さんが里子に出した子の近況ってよくブログに載ってるよね+6
-1
-
547. 匿名 2018/07/16(月) 02:21:09
>>3汚いよっ(இ௦இ)+3
-5
-
548. 匿名 2018/07/16(月) 02:26:18
実家が、動物病院の里親募集で貼り出してた人から譲り受けた保護猫(元々妊娠してた猫を保護して、その親猫が産んだ子猫)を飼ってるから、自分も猫を飼う時は里親募集でいいかなーって思ってたんだけど、こういうめんどくさい事もあるのか…
家庭訪問させろとか、家族構成とか聞かれなかったし、報告とかも言われなかったのは個人だったからなのかな?
とりあえず団体は避けようと思う!+11
-1
-
549. 匿名 2018/07/16(月) 02:27:11
めっちゃわかる
今、猫2匹飼ってるけど、
初めて1匹目を飼うとき、せっかくだから保護団体から譲ってもらおうと譲渡会に参加してみたけど、めちゃくちゃ面倒くさかった
根掘り葉掘り質問責め、ちょっとでも粗を探しては責め立てる
この人たち譲る気あるのかな?って思った
猫を保護して良いことした気になって、ただ自分たちの存在意義とか自己承認欲求を満たすために捨て猫を利用してるんじゃって思った
譲っちゃったら自分たちの欲求を満たすアイテムがなくなっちゃうもんね?
結局、1匹は知り合いに譲ってもらいもう1匹はペットショップで買いました。+23
-2
-
550. 匿名 2018/07/16(月) 02:27:24
>>12
ネットで晒せなんて気軽に言えるのがやばいわ
毒されすぎだろ+1
-1
-
551. 匿名 2018/07/16(月) 02:27:47
そういう人にたまたま当たっただけじゃ?
私も里親募集したけど、
逆に簡単に引き取ろうとする人が色々居てビックリした
その日にすぐ連れて帰ろうとする人や、
遊びに来てる子供の遊び相手にしたいから、早めにちょうだいとか
引取り当日に来なくて、連絡取ったらやっぱいらないとか
命のやり取りなのに、何でそんな簡単に考えてるのか不思議
ほとんどの保護団体は、猫の幸せを考えて、
審査してるよ+16
-9
-
552. 匿名 2018/07/16(月) 02:28:26
>>546
うちも保護猫だけど、貰ってちょうど1ヶ月と1年の時は写真付きで報告したよ!その時に他の兄弟と母猫の様子も教えて貰った。
でも1ヶ月に1回報告!とか強制されるのは嫌かも。+9
-1
-
553. 匿名 2018/07/16(月) 02:28:40
引き取り手がいてこその殺処分0だよ。引き取り手を拒否するのは本末転倒じゃないのかな。信念や不安があってもそこで足踏みするのはより多くの猫を救う道を閉ざす事になっている。+24
-3
-
554. 匿名 2018/07/16(月) 02:30:47
気に入らないものをネットで晒して叩かせようとするのたしかに怖いね
たくさんプラスが付いてるのも信じられない+4
-5
-
555. 匿名 2018/07/16(月) 02:31:26
行き過ぎた保護団体は糾弾されるべきだけど、
それを口実に、現状を鑑みると外せない条件までをも否定してる人は、
タダで、楽して、可哀想な子を保護したワタクシをやりたいためとしか思えん。+11
-2
-
556. 匿名 2018/07/16(月) 02:32:29
>>552
うちも強制はされてないけどインスタで繋がってるから時々コメントのやりとりしてる
報告してもらえたら譲渡した側も嬉しいし安心だよね+9
-0
-
557. 匿名 2018/07/16(月) 02:33:30
ペットショップのフワフワで穏やかで賢い猫飼うと二度と野良猫を飼おうとは思えない♡+6
-13
-
558. 匿名 2018/07/16(月) 02:34:08
>>520
どこもメールや電話がって言葉が胡散臭い。保護から譲渡をイヤがるペットショップ業者様ですか?
全国かけてみたんですか?
どこもって何ヶ所ですか?
胡散臭い‼︎
+6
-12
-
559. 匿名 2018/07/16(月) 02:34:43
>>551
子供の遊び相手って活発な犬なら良いケースもあるのかもしれないけど、怖がりな猫だったりすると譲渡したくないな〜
無理やり触られたり大きな声出されるの嫌いな神経質な子もいるしね
そういう環境だとストレスで体調崩す+8
-1
-
560. 匿名 2018/07/16(月) 02:35:56
免許証のコピーくれだの
収入ちゃんとしてるか
預金通帳見せろだの
月イチで近況を写メ付きでだの
個人情報をコピーで
渡せるかっつーの!
里親になりたくて
応募しても、ここまでうるさく言われてまで
にゃんこ迎えることできないので
泣く泣くペットショップで購入しました。
動物虐待があるかもしれないから
審査厳しいのは分かるけど
ここまでやられたら
里親応募してくる人が
激減するの分からないのかなぁ。
引き取られないにゃんこが
可哀想だよ…(TT)
+30
-4
-
561. 匿名 2018/07/16(月) 02:37:52
私野良猫拾って数匹里親出した事あるけど
里親出すまで本当の子どもの様に育ててたから、
もうお別れのときには涙涙。
里親探ししてる人ってやっぱ自分も含め虐待目的を避ける為に敏感になっちゃう。
事実虐待者は里親探しからもらうからね。
心配なのはわかるけど、行き過ぎもよくないよね~。
精神的に疲れるからもう里親探しは二度としたくない。
+8
-1
-
562. 匿名 2018/07/16(月) 02:38:32
>>520
>いつか子供が出来る出来る。子供が出来る身体で
里親になろうと思うなって怒鳴られて追い返されたって。
うそくせー+10
-11
-
563. 匿名 2018/07/16(月) 02:39:45
>>553
同じ言葉の繰り返し
全部読んでから書いたら?
ほかに引き取る方法を教えてくれてる人がたくさんいますよ。
迷い猫はあちこちにいますよ。+4
-4
-
564. 匿名 2018/07/16(月) 02:41:51
>>560
もうほんっとうんざりするんだけど、
だったらなぜ自分で保健所いかないわけ?+6
-9
-
565. 匿名 2018/07/16(月) 02:42:06
>>560
厳しすぎだよね~。
私が里親探ししてる時の条件は
免許証はお互いに見せ合うだけ。
お家に届けさせて頂く。
半年間の間だけ、月イチ写メ
かな。これだけで十分ですよね。
ここまでして、虐待者の手にはなかなかいかないと思う。
+20
-0
-
566. 匿名 2018/07/16(月) 02:43:35
>>565
月イチ報告嫌がってる人って、
最初の半年すら嫌がってるよ。+7
-6
-
567. 匿名 2018/07/16(月) 02:44:05
>>562
嘘だよ。ショップかブリーダーかただの猫嫌いよ。+5
-7
-
568. 匿名 2018/07/16(月) 02:44:42
野良は所詮ドブネズミと一緒+3
-11
-
569. 匿名 2018/07/16(月) 02:44:47
>>553
目をかけてきた犬猫に対して情がわいたり特別に思ってしまうのは普通の感情じゃない?1匹が虐待死してもトータルで見れば多くの動物が助かるんだからもっと間口を広げろって要求するのは酷だと思う 誰だって自分が助けた命が不幸になるのは避けたいよ+6
-2
-
570. 匿名 2018/07/16(月) 02:46:05
里親探ししだすと、虐待者とか余計な情報までしいれちゃうから中々簡単には渡しにくいよね...
それはもうお別れまで愛情たっぷりで預かってるからそんな子がいじめられようものなら...
行き過ぎも気にしすぎもダメですけどね。
でも、海外ならペットをかえるか適性検査を受ける国も多々ありますよ。
日本が動物に対してちょっと軽すぎるというのも問題かなとも思います。
+11
-4
-
571. 匿名 2018/07/16(月) 02:46:12
>>558
同感
+3
-5
-
572. 匿名 2018/07/16(月) 02:47:10
仲良くなった野良猫を保護したいんだけど、人懐っこい子でも捕まえようとすると暴れるし怖がるよね。
保護団体の方はどうやって捕まえてるんだろう?+5
-1
-
573. 匿名 2018/07/16(月) 02:47:57
間口を広げないと助かる命も助からないって意見はすごくよく分かるけどね
譲渡は博打だからこそ可能な限り信頼のおける人を選びたい保護主さんの気持ちは汲んでおきたい
それ故保護主さんも信頼のおける振る舞いをしなければならないのはもちろんのこと+3
-0
-
574. 匿名 2018/07/16(月) 02:48:18
>>572
捕獲器に餌入れてゲット+1
-0
-
575. 匿名 2018/07/16(月) 02:49:46
>>566
え!半年もだめですか!?
AIDS検査もして、虫下しノミとりもして
避妊手術代金も出してから結構半年なら
喜んで写メ送ってくれますよ。
その後顔が見れないのは寂しいけど、
幸せになってねと見送ります。+7
-1
-
576. 匿名 2018/07/16(月) 02:50:25
こういうトピにしては珍しく早い段階で、
「なら保健所に行けばいいのでは?」って書かれてて、
それにプラスもかなり多いというのに、
条件が厳しすぎー!これじゃ捨てられるペット減らないよー!
って書く人が後を絶たないのがいろいろ物語ってるね。
捨てられたペットを飼ってる私、をやりたいだけの、
薄っぺらい愛護精神でいる人が多いという証明に他ならなくなってる。+7
-13
-
577. 匿名 2018/07/16(月) 02:50:48
>>572
団体ではないけど自分も野良保護して飼ったことあるよ。うちの場合はそういう野良保護に積極的な人に相談したら捕獲器貸してもらえた。ちょっと出費だけどAmazonとかでも売ってたと思うよ。捕まえたら獣医さん連れてって猫はもちろん人間の感染症や寄生虫にも気をつけてね。+4
-0
-
578. 匿名 2018/07/16(月) 02:52:33
>>564
本当にそう思う
保健所とかにも、たくさんいる
うちの猫ちゃんも保健所です。
断られて、頭に来てる人多すぎてびっくりします
保健所じゃだめなんですか?
+10
-5
-
579. 匿名 2018/07/16(月) 02:52:38
>>575
前に保護系のトピで、半年すらありえない!って言われたよ。
お金や手間かかる子引き取ってもらえるだけありがたいって思わないの!?
プライバシーの侵害だよ!とまで。+5
-6
-
580. 匿名 2018/07/16(月) 02:53:30
まぁ、動物の事にかんしては日本は遅れているからもう少し考えてくれればなぁと思います。
もうひとつ思考をかえてほしい。
猫が庭をうろつくといやだ?
いやいやー、猫にとっても人間が占領して生きば無くしてるよ。
何十匹いるわけではないんだからもう少しおだやかにとは思う。+9
-7
-
581. 匿名 2018/07/16(月) 02:55:44
>>564
そりゃうざいよ、頑張るよ。
保護団体に迷惑してるペット業のカキコミ仕事でしょ。
もう異常だもの。+4
-10
-
582. 匿名 2018/07/16(月) 02:56:20
保健所でも春シーズンなら子猫もいるよね?寄生虫駆除とか病気とか衛生面が不安で嫌なのかね。だから飼える状態にまで仕上げてくれる愛護団体からの譲渡にこだわるとか?+11
-1
-
583. 匿名 2018/07/16(月) 02:56:34
>>574
>>577
捕獲器というのがあるんだね。
調べてみます、ありがとう!
+1
-0
-
584. 匿名 2018/07/16(月) 02:59:56
>>576
たぶん数人の同じ人
どの意見も参考にしてないし考えてない証拠。いやがらせだよ
更年期ババアじゃない?+3
-10
-
585. 匿名 2018/07/16(月) 03:00:38
>>552
月一写メは半年の間だけだよ?
私は逆に1年も2年も連絡取り合う方がいやだなぁ...+10
-1
-
586. 匿名 2018/07/16(月) 03:01:29
>>580
庭に入ってくる猫なんて迷惑以外何物でもないわ
自分のペットは自分で管理しなさいよ
他人に迷惑かけといて多目に見ろとか脳ミソ腐ってるとしか思えない
+11
-5
-
587. 匿名 2018/07/16(月) 03:03:05
>>580皆が皆猫大好き人間ではないし、皆が皆猫様第一で考えなきゃいけないとかおかしいでしょ+7
-4
-
588. 匿名 2018/07/16(月) 03:03:43
>>586
犬はともかく、猫は野良も多い事理解してないでしょ?+7
-1
-
589. 匿名 2018/07/16(月) 03:03:49
>>582
私は個人で保護活動してたけど
ちゃんと虫下しノミ取りしてお渡ししたよ。
AIDS検査も。
でもふと思うんだけど飼ってくれる人も飼ってやる!精神じゃないから飼いたくて探してるならお互い様で保護期間の間の半分のお金は頂いても良いのでは?とも思う。
保護すると本当にお金がとぶー(><)+10
-0
-
590. 匿名 2018/07/16(月) 03:05:05
>>586
うん?大丈夫かな?落ち着いて。
誰も飼っている猫とはいっていないよ?
野良猫の話しだよ。+6
-2
-
591. 匿名 2018/07/16(月) 03:05:47
>>586
何で飼っていると決めつけたの?+6
-2
-
592. 匿名 2018/07/16(月) 03:06:04
変なコメントにプラスついてる時点でお察し+6
-4
-
593. 匿名 2018/07/16(月) 03:06:06
さっきから 保健所保健所って、問題のある保護団体がある故に里親募集の弊害があるって話なのに じゃあ、保健所に行けばいいのに!って そういう話ではないでしょう+12
-4
-
594. 匿名 2018/07/16(月) 03:09:06
>>589
えっ…それは貰っていいと思うんだけど
エイズ検査だけでも5000円はするでしょ?うち引き取ったけど餌代治療費はこっちから支払ったよ。1匹ならまだしも複数匹だと負担がすごいよね。+3
-0
-
595. 匿名 2018/07/16(月) 03:09:29
>>593
元記事読みなよ。
変な保護団体はほんとわずかだよ。
でもそれについて取り上げて騒ぐ人が、
どの保護団体もおかしい!っていう感じで広めるのが、
何よりも弊害で問題になってるんだよ。+9
-4
-
596. 匿名 2018/07/16(月) 03:11:10
うちはけっこう人気品種の猫飼ってて子供が出来た時に友達に譲ろうって話してた(個人なので無償)そしたら何処から聞き付けたのか(祖母が友人に話したのがキッカケと後に判明)愛護団体から譲ってくれと夜中の23時頃にアポ無し訪問されて言われた。怪しくて調べてみたら人気の品種は人の食い付きも良くて寄付金も貰いやすいみたいでなるほどと読めたね。断ったら違法の悪徳ブリーダー呼ばわりされて話が通じなかった。+29
-1
-
597. 匿名 2018/07/16(月) 03:11:24
そうだねぇ。
ここは国が1度きちんとペットショップに
規制をかけたり動物に対しての法をもう少し見直せば殺処分がかなり減ると思う。
日本じゃ猫は物扱いですからね笑
お恥ずかしいかぎり。+4
-1
-
598. 匿名 2018/07/16(月) 03:12:57
>>580
出た出た愛誤
>>猫にとっても人間が占領して生きば無くしてるよ。
よく居る、この世は猫のものだと思ってる猫キチのコメントですね
本当気持ち悪い
この世には色々な生き物がいて猫だけの世界じゃないの理解しなね
因みに人間だけの物だとは思っていません
ただ、人間仕様だとは思うしそれはそれで仕方がない所もあると思います
+10
-6
-
599. 匿名 2018/07/16(月) 03:13:28
>>596
それどこのなんて団体?
事実だったら誹謗中傷にもならないから教えてほしい。+9
-4
-
600. 匿名 2018/07/16(月) 03:14:07
審査厳しいとこもあれば緩いとこもあるし貰えるところは探せばいくらでもある
譲渡前は所有権は団体側にあるわけだし条件決める自由もある 実際厳しい審査もパスしてフードの規定や飼い方なども言う通りに対応してる里親もいるし
団体の方針変えることはできないんだから自分が貰う先選べばいい話だと思う+4
-0
-
601. 匿名 2018/07/16(月) 03:14:13
>>590
煽りお疲れ
野良猫も外猫も同類ですよ+3
-5
-
602. 匿名 2018/07/16(月) 03:15:05
>>591外猫の存在をご存知ない?笑+2
-2
-
603. 匿名 2018/07/16(月) 03:15:40
>>593そうだよね、論点のすり替えばかりのアイゴー+3
-2
-
604. 匿名 2018/07/16(月) 03:16:39
>>595あのさーじゃあ引き取りたい人の何割が虐待する人なの?
それと同じじゃない?+7
-4
-
605. 匿名 2018/07/16(月) 03:18:02
報告は当たり前のような気がふるけど、
家の間取りと貯金は関係ないような+20
-0
-
606. 匿名 2018/07/16(月) 03:18:17
>>599
事実でも名誉毀損にはなるよ
知らないの?+6
-2
-
607. 匿名 2018/07/16(月) 03:23:06
>>506うへぇ…
もう末期だな+2
-3
-
608. 匿名 2018/07/16(月) 03:25:24
問題のある保護団体を、異物混入した挙げ句に隠蔽しようとした企業に置き換えると、
その企業の業種自体まで叩くのはおかしいってわかる人多いのに、
保護団体となると、極少数の異例に近い例を持ち出してきて、
あたかも全てがそうだとして叩いて悦に入ってる人、ペット関係のトピに多くね?
そうすることのが保護活動の妨げになること、なんでわかんないんだろ?
だから、なら保健所行けば?って言うと逆ギレするんだろうけどさ。+5
-5
-
609. 匿名 2018/07/16(月) 03:26:23
>>508
リリースとか迷惑すぎ
自分達こそ一度保護したなら最後まで責任持てよw
人に厳しく自分に激甘、流石だな~自己満だもんね
なんでこのコメントに疑問を持たずプラスが多いのかわからん+9
-2
-
610. 匿名 2018/07/16(月) 03:26:31
キチンとしている保護団体があるのはみんな知ってるよ。でも一部の行き過ぎた熱意のせいで里親募集を敬遠されてしまうのも事実 いい出会いもあれば 高圧的な態度で心折れちゃう人もあるのも事実
猫のために提示されてる全ての条件を飲むのが正義 出来ないのなら猫を飼う資格ない!って極論過ぎでしょ その提示してくる内容は団体ごとに微妙に違うし態度も違う 猫の幸せのためという言い訳で許されることではないと思う+10
-3
-
611. 匿名 2018/07/16(月) 03:26:35
>>90
猫ボラやってたけど、ほんとこんな感じ。
高齢の方にも譲渡するし、その方が世話できなければまた引き取ったりもしてる。
引き渡しの時に家に行かせてもらうけど、そのあとの報告も数回だったような。
避妊も検査もしてから譲渡するし、私が行ってた団体は良いところだったよ!大阪の北摂にある猫保護団体です。+7
-2
-
612. 匿名 2018/07/16(月) 03:27:45
・必ず自宅に届けて飼育環境を確認する
・身元証明になるものを確認する
ってのはまず大体どこの団体でもやってるよね。
おかしな人間に譲渡してはいけないって気持ちはわかるし私もやましい事はないけど、何か嫌なんだよな。
ジロジロ見られて身元晒すの…+11
-1
-
613. 匿名 2018/07/16(月) 03:28:22
単身、男性、学生、未婚のカップル、固定電話無し、フリーメールでのお問い合わせ、8時間以上の留守、60歳以上、飼育経験無し、賃貸住み(ペット可でも)、子持ち
クリアした上で里親が義務付けられること
世帯主の源泉徴収票(or預金残高証明)、勤務先の連絡先(会社に団体から電話確認)、顔写真、身分証明証のコピー、不動産登記、予防接種と去勢避妊証明、毎週の成長報告、寄付、治療費、アポなし自宅訪問、アポあり複数人で自宅調査、エサ指定
まず、これをクリアできる人がどれだけいるのでしょうか。
まるでカードの審査や家宅捜索のような現状です。ましてや寄付を義務付けるあたりはもう譲渡ではありません。
それぞれの項目には恐らくそれなりの意味があるとは思いますが、世帯主の源泉徴収票(or預金残高証明)に関して言えば完全に個人情報ですし、アポなしで自宅訪問なども常識ある社会人の行動とは言えません。
こんな事がまかり通っていいのでしょうか?+26
-3
-
614. 匿名 2018/07/16(月) 03:30:21
>>580
野良猫の糞尿対策に毎月3000円無駄金使ってるよ 臭いの回避剤使ってたけどもったいないから プラスチックの棘シート敷いたわ
ここの愛猫家によると「猫は頭がいいから、バカな人間が怒ってるのを見て笑ってますよ」と助言をいただいたので猫を傷つけたくなかったのですが
背中を押してもらいました キチ愛猫家さんに。+8
-3
-
615. 匿名 2018/07/16(月) 03:31:04
>>611
極端な例ばかり取り上げるから、おかしなことになってるよね。
RADWIMPSの曲に対するデモ運動みたいな(蓋開けたらたった4人しかいなかったみたいな)、
ああいう感じがすごくする。
騒いだもんがち、みたいな。+9
-3
-
616. 匿名 2018/07/16(月) 03:31:57
里親とかじゃないけど猫好きな人って口うるさい人が多いよね+10
-4
-
617. 匿名 2018/07/16(月) 03:33:28
>>536なんで猫が嫌われるか知ってる?
猫飼いにキチガイが多いからだよ+10
-8
-
618. 匿名 2018/07/16(月) 03:35:29
>>613
あのさ、それただただ、今の日本の保護団体・保健所で出てる条件を、
わかる範囲でまとめて羅列しただけの情報だよ。
それら全部を課してる団体なんて、せいぜい片手で足りるほどしかないよ。
「これ全部課せられたら嫌」っていう条件を並べ立ててるだけの情報。
言いかえるとミスリード。
そんな情報に惑わされて、鵜呑みにして批判するのは浅はか過ぎる。+7
-5
-
619. 匿名 2018/07/16(月) 03:35:43
条件緩めの団体知りたい人多いだろうけどそういう情報って意外と無いよね 広く知らされるとやっぱり厄介なのも寄ってくるのかね+4
-1
-
620. 匿名 2018/07/16(月) 03:37:10
人間の悪意を強く感じるトピですね。びっくりしました。愛猫家のみなさん頑張ってください!私も時々参戦します。+6
-13
-
621. 匿名 2018/07/16(月) 03:38:28
初めては 猫の飼育環境のチェックのはずが、お金ないと病気の時に困るよね キチンとした会社なのかな 子ども小さいとストレス溜まるよね!等々の妄想の暴走で通常の里親募集ではありえない個人情報の提示になったんだろうね。でも、其れを強要する権利があると思い込む異常さに気が付かない。相手の義務だ当然だと思い込む異常さ
もちろん これはほんの一部の団体だと思うよ。でもその一部は全体からみたら 少ない数ではないと思う。+5
-2
-
622. 匿名 2018/07/16(月) 03:40:01
>>615いつも大声で騒いでるのはあなた達側なんだけどね
少し反撃されるとこれだもんw+2
-2
-
623. 匿名 2018/07/16(月) 03:40:20
愛猫家のみなさんは、最初からじっくり読んでください。
何が正しいかわかってきます!
つまんで読んだところだけに惑わされないでください!+5
-2
-
624. 匿名 2018/07/16(月) 03:40:58
>>620
これは酷いww+6
-4
-
625. 匿名 2018/07/16(月) 03:41:02
私も以前、保健所から引き取りたいと思ってHPを見たら元々してなかったのか一時的なのか分からないけど「猫の譲渡会はしてません」って文があって諦めたよ。
ここ数年で始まったみたいだけど。
その時に保護団体のHPも覗いたけど、そこは里親=預け先って感じの意図が読み取れたからやめた。
預かりじゃなくて、「うちの子」にしたいのに。
結局は知人の庭で産まれた野良の子猫をお迎えした。
+18
-1
-
626. 匿名 2018/07/16(月) 03:42:49
>>590どこに野良って書いてあるの?+1
-3
-
627. 匿名 2018/07/16(月) 03:44:58
一部の行き過ぎた保護団体=全ての保護団体ってしたい人が暴れてるだけのトピ。+7
-7
-
628. 匿名 2018/07/16(月) 03:45:53
本当に猫を助けたいと思う人、真実を知りたい人は、最初からここまでをじっくり読んでください!
何が正しいかわかってきます!+4
-3
-
629. 匿名 2018/07/16(月) 03:49:25
>>627
そこに猫嫌いと業者が混ざってるトピ+7
-5
-
630. 匿名 2018/07/16(月) 03:51:37
>>613
それさぁ。。。
犬の里親の条件ってこれでいいの?「厳しすぎる」「現実的ではない」との声もwanchan.jp保護犬の里親になりたいと思った時に一番の難関である、譲渡条件のクリア。最近里親になりたいという人が増える一方で、なかなか譲渡に至らない、「厳しすぎる条件」の問題があります。
このどこの誰ともわからん人のブログネタ引っ張ってきてるやつだと思うけど、
「※これらの条件はあくまで一部の保護団体の条件であり、すべての保護団体がこの条件というわけではありません。」
って逃げ道書いてるよ、ブログ主は。
アフィサイトみたいなもんでしょ。元ネタ。
寄せられてるコメントにも厳しい意見多いし、
適当に継ぎ接ぎして人呼びパンダにしてる情報信じたらダメだよ。
って、もしかして、記事書いた人?+7
-4
-
631. 匿名 2018/07/16(月) 03:52:43
>>444
フジテレビみたい+1
-1
-
632. 匿名 2018/07/16(月) 03:55:05
➕➖見てると猫が嫌いな人がいるね
ここ保護問題だよね?
いるの意味わかんないんだけど+6
-1
-
633. 匿名 2018/07/16(月) 03:55:21
>>628
いや、私は助けたいとかそういう崇高な気持ちで猫を飼った事がないわ。
野良の子猫がいるんだけど引き取ってくれない?って聞かれたら自分ちの都合があえば、いいよーって引き取ってくるけど。
そんなこんなで25年。
2匹見送って最後の子もそろそろ…って感じ。
声が掛かればお迎えするし掛からなければご縁を待つし、自ら探したり買ってきたりはしないだけ。+4
-2
-
634. 匿名 2018/07/16(月) 04:01:28
>>342これプラス10回くらい押したい+11
-3
-
635. 匿名 2018/07/16(月) 04:03:50
>>568
マイナスの数……サイコパス気質の人が複数?
コワイコワイコワイ
そりゃトピも荒れるわ。+2
-3
-
636. 匿名 2018/07/16(月) 04:05:15
木を見て森を見ず、的なコメント多いね~・・
てかトピ自体がそうだけど。
森のなかの数本の木が枯れてたら、全部枯れてるみたいな流れが気持ち悪い。
で、結果的にそのせいで救われるはずの命が救われないとか、
あまりに愚かすぎるわ。
とある保護団体が運悪くダメなら、他の保護団体、
それも運悪くダメなら保健所や動物管理センターにいくとか、
眼の前にあるスマホやPCで検索して見ればいいのに。
それでもダメなら、自分にダメな理由があるんだと、
自省したらいいんじゃないかな?+6
-13
-
637. 匿名 2018/07/16(月) 04:07:52
>>636
プラス10個‼︎+5
-6
-
638. 匿名 2018/07/16(月) 04:09:20
>>620
何と戦ってるの?+7
-2
-
639. 匿名 2018/07/16(月) 04:10:39
>>629自分達の異常さを分かってない愛誤のトピだよ+5
-3
-
640. 匿名 2018/07/16(月) 04:13:32
>>636
思いっきりブーメランじゃない?
保護猫を貰いたい人の中に異常者は何人いるの?
普通に可愛がりたい人達の方が圧倒的に多いでしょう
だからこういう声が上がってるんですよ?
わかりますか?+11
-6
-
641. 匿名 2018/07/16(月) 04:15:20
保護するけど私達は飼わないよ
でも飼い主は選びます~って事ですね
了解!+11
-3
-
642. 匿名 2018/07/16(月) 04:17:05
こういうトピに出現する愛誤さん達って主張ばかりで質問に全く答えないのが特徴だよね+10
-2
-
643. 匿名 2018/07/16(月) 04:19:49
>>693
失笑。普通は全部読めば何のトピかわかるよ。
+0
-2
-
644. 匿名 2018/07/16(月) 04:20:15
>>640
あのさ。。。。
厳しいとされる条件の多くは、異常者を対象にはしてないんだよ?
軽い気持ち・浅はかな知識・ポーズだけで捨て猫・犬を迎えた結果、
「思ったよりお金と手間隙かかる」って感じで、
また保健所に持ち込むケースが結構多いからなんだよ。
ペットショップやブリーダーから迎えるのと違って、
初期投資がほとんどないから、その辺ある意味気楽にまた持ち込んだりするの。
で、保護活動してる人、保健所の人は、
「あの子が戻ってきてしまった」という現実を目の当たりにしたから、
甘くいい加減な条件だと捨て猫・犬が減らないとなって、
ある程度厳しい条件を設けるようにしたの。
異常者対策のためってのも、まあ、一部はあるだろうけど、
殆どは「善意のつもり」の人対策。+13
-2
-
645. 匿名 2018/07/16(月) 04:20:41
>>627
一部の虐待する飼い主=自分以外の全ての動物好き
にしたい人がしつこく喚くトピ+2
-1
-
646. 匿名 2018/07/16(月) 04:22:01
>>643
未来にイッテるわw
流石ですね~+1
-1
-
647. 匿名 2018/07/16(月) 04:23:10
>>640
普通とは何?
命に対して普通にとは?
普通とは何?
普通と言われても人それぞれちがうよね。
+3
-5
-
648. 匿名 2018/07/16(月) 04:25:13
>>644
飼えなくなる人もある意味異常者に含まれるわ
「善意のつもり」なのは保護団体も同じです
それが分かってないから批判も出ますよ
+4
-2
-
649. 匿名 2018/07/16(月) 04:26:02
>>647もう日本語すら理解出来なくなってる末期ですね
御愁傷様+3
-3
-
650. 匿名 2018/07/16(月) 04:26:14
あのー
話がだんだんズレてきてますよー+4
-0
-
651. 匿名 2018/07/16(月) 04:28:03
猫の保護をしている人の中にはイカれた人もいる。親戚が飼っていた猫が外を散歩していたら、虐待だと言って奪っていった。親戚が衝撃で狼狽えている隙に。ちなみに親戚はずっと野良ちゃんを保護している。
その後、奪われた猫が小さなマンションで犬猫合わせて20頭以上と言う劣悪な環境だと知り、親戚が裁判する旨を伝えて返還を迫った。かなり大変だったらしい。内容証明を送ったあと帰って来たけど、可哀想に一年後に亡くなってしまいました。
動物愛護は一定数のヤバい人間が紛れている。+41
-3
-
652. 匿名 2018/07/16(月) 04:28:49
>>647すぐこうやってキチガイの振りして話を反らすよね
あっ、振りじゃなかったか+4
-3
-
653. 匿名 2018/07/16(月) 04:31:33
>>647
>>普通に可愛がりたい人達
の意味も通じないとかもうお話にならない
そりゃ会話出来ないはずだよ
+8
-3
-
654. 匿名 2018/07/16(月) 04:33:08
虐待目的や酷い飼い方してる人がいるのも事実だから何とも言えないな…+10
-3
-
655. 匿名 2018/07/16(月) 04:35:14
>>651
それは普通に違法なんじゃ…なんで警察行かなかったの?+8
-3
-
656. 匿名 2018/07/16(月) 04:36:29
>>653
普通に可愛がりたいと思ってて、迎えてみたものの、
その犬や猫が思い描いてた「普通」とかけ離れた状態だったという理由で、
また保健所に連れてくる「普通」の人も多いけどね。+4
-4
-
657. 匿名 2018/07/16(月) 04:38:28
>>620すぐに敵視する所が如何にも…って感じ+7
-1
-
658. 匿名 2018/07/16(月) 04:39:22
>>636
こういう人一番めんどくさいw 猫を飼う飼わないでなんで自分は駄目人間なんて自省しなきゃいけないの
楽しく飼えればいいじゃん 癒しをもらってお世話するの単純な関係でいいのに いちいち人間として反省しろとか馬鹿みたい+21
-2
-
659. 匿名 2018/07/16(月) 04:44:05
>>656それ普通の人って言わないからさ
考えの足りない人っていうんだわ+4
-2
-
660. 匿名 2018/07/16(月) 04:56:10
私もペットロスから、色んな譲渡会や施設に行き厳しい条件と高圧的な態度などで諦めていましたが、市役所で行われている譲渡会から今トライアル中です。
里親詐欺、虐待などのせいで厳しくなっているのは分かるのでしょうがないなと思う反面、もう少しボランティアの方々も歩み寄ってくれたらなと感じました。
でもボランティアの方々のおかげでこの子達に出会えたので感謝しています。
良い出会いがあって少しでも多くの動物が救われたらなと思います。+38
-0
-
661. 匿名 2018/07/16(月) 04:57:41
トキソプラズマを調べてみました。
【まとめて読む】おなかの子に障害 妊娠中の感染が原因:朝日新聞デジタルwww.asahi.com東京都内の女性(36)は2011年2月、妊娠31週目に受けた検診で、胎児の脳室が通常よりも大きくなっていることがわかりました。妊娠中に寄生虫のトキソプラズマに感染し、胎盤を通じておなかの子どもにうつ…
哺乳類や、鳥類の筋肉や脳にいる寄生虫と書いてある。
猫が悪い!と書いてる人、ちゃんと調べてから書きなよ
「生ハム」「鳥刺し」「レアステーキ」などを食べたり
土いじり、砂場遊びした方がよっぽどヤバいじゃん!
猫がもしトキソプラズマの病気になったら薬飲ませて治せばなんの問題も無い。
むしろ薬飲ませれば済む猫の方が安全じゃん!
むしろ毎日土を触っている農家の皆さんや、ガーデニングが趣味の人の方がめちゃ危ないじゃん
変な書き込みをしている人、猫に対して攻撃的すぎてドン引きだわ
てか、調べてみて思ったけど、、ユッケや生ハム食べるのが怖くなった。
ひと昔まで日本では生レバ刺しを普通に食べてたけど
本当に恐ろしい行為だったんだと改めて思った。+10
-7
-
662. 匿名 2018/07/16(月) 05:19:31
正直話盛ってそうと思う報告も何件かあるから話半分にみてる+8
-0
-
663. 匿名 2018/07/16(月) 05:25:59
>>661
>>毎日土を触っている農家の皆さんや、ガーデニングが趣味の人の方がめちゃ危ないじゃん
野良猫、外飼い猫のせいだよ
花壇や公園の砂場が使えなくなったりしてるのもそのせいだよ+10
-2
-
664. 匿名 2018/07/16(月) 05:33:46
>>661飼い主のいない猫にどうやって薬を飲ませるおつもり?+6
-5
-
665. 匿名 2018/07/16(月) 05:39:05
>>661
よっぽど猫とトキソプラズマのこと言われたのが悔しかったのか
なんかなぁ…+11
-3
-
666. 匿名 2018/07/16(月) 05:41:42
>>656
どれくらいの割合でいるんですか?
可愛いがって最後までキチンと見届ける人達の方が圧倒的に多い訳ではないのですか?+6
-2
-
667. 匿名 2018/07/16(月) 05:52:18
とある保護団体が定期的に行っている譲渡会からから猫をお迎えしました。家族構成、家は持ち家か、猫を飼うことに家族全員が同意しているか、など書かされました。私は独身で母が高齢なので、他に後見人が必要であるということで、弟に頼みました。
トライアル時、ワクチン、避妊手術代を払い、3日間だけ猫の様子を教えて下さいだけで、特に後は定期連絡もしなくてよかったです。本譲渡の時も快く応じていただけました。
たまたま、良い保護団体と出会えたので良かったですが、ネットで譲渡会の情報や個人里親募集を調べましたが、確かに条件厳しすぎる所が多かったですね。。私は独身なのでそれでもうアウトだったり。。+12
-0
-
668. 匿名 2018/07/16(月) 05:53:59
>>660
可愛すぎる!!!+13
-1
-
669. 匿名 2018/07/16(月) 05:55:50
ペットいないので、そんなに熱心な団体がいるなんて知りませんでした!
トピずれかも知れないけど、その熱意を虐待されてる子供に向けてくんないかなぁ〜児童相談所で働いて欲しい。
こんな時代なんだから全団体でネットワーク作って情報共有すれば、変な飼い主はわかるんじゃない?
突然訪問なんてやりすぎ〜+17
-2
-
670. 匿名 2018/07/16(月) 05:55:52
人間の養子縁組ちゃうねんから、、、+10
-0
-
671. 匿名 2018/07/16(月) 06:01:21
トキソプラズマ症とはwww.niid.go.jpトキソプラズマ症とは文字の大きさホーム研究所の概要所長挨拶アクセス戸山庁舎村山庁舎ハンセン病研究センター関連リンクお問い合わせメンテナンス記事一覧お知らせ感染症情報研究・検査・病原体管理 サーベイランス刊行・マニュアル・基準 日本語ENGLISHお知らせ採...
よくある質問 | ひだこどもクリニック - 西宮市の小児科hida-kodomo.comよくある質問 | ひだこどもクリニック - 西宮市の小児科 よくある質問 | ひだこどもクリニック - 西宮市の小児科順番予約はこちら兵庫県西宮市 阪神電車甲子園駅 徒歩3分 TEL:0798-41-8880 閉じるホームごあいさつ院長挨拶開院2周年を迎えて開院3周年を迎えて...
トキソプラズマとは、人の細胞より小さい原虫の名前です。
【感染源】
空気感染したり、トキソプラズマ症の動物や人に触っただけでは感染せず、トキソプラズマ症の猫のフンを介して、人の目や口に感染します。
ガーデニングや公園の砂遊びの時に、舞い上がった土埃が目や口に入ったり、トキソプラズマが入った土が付着した果物や野菜をよく洗わずに食べたりすることで感染します。
【症状】
正常な免疫機能を持っていれば感染してもほとんどの場合、症状はありません。
1割くらいの人で風邪のような症状がでたり、リンパ節が腫れたりすることがありますが、たいていは気づきません。
【猫を飼っている人の場合】
全ての猫が危険なのではありません。
猫が初めてトキソプラズマに感染してから2週間はフンにトキソプラズマが紛れています
>>663
>>664
ちゃんとリンク先読みました?
猫のトキソプラズマガー!猫ガー!と吠える
あなたが、たとえ日本の総理大臣になったとしても
国連事務総長になったとしても
日本中の世界中の猫科の動物を駆逐するのは不可能です。
宮内庁にもノラ猫いますし。
あなたがそのノラ猫を駆除したらマズイ事になると思いますよ
「ツシマヤマネコ」が島中にいる対馬や
「イリオモテヤマネコ」が島中にいる西表島
に行って「トキソプラズマガー!猫を駆除しろー!」と
あなた、言えます????
もし島に行って言って行動したらたいしたもんだわ。
+7
-16
-
672. 匿名 2018/07/16(月) 06:06:04
野良猫そこらへんにいるんだから捕獲して飼えばいいじゃん
人慣れしてる猫に寄ってこられるの本当に迷惑だからどんどん捕獲してくれたら、猫嫌いからしたら安心できます+7
-2
-
673. 匿名 2018/07/16(月) 06:08:17
>>671
猫のトキソプラズマガー!猫ガー!と吠える
吠えてるのはあんただよ…
駆除しろとも言ってないし、ただ事実を書いたんですが。
なんでそこまで過激に噛みついてくるの?
そうな風にされると感染者かよって思っちゃうわ
保護団体ってこういうが多いんだね
恐ろしい+15
-4
-
674. 匿名 2018/07/16(月) 06:11:06
>>671キチガイの御出座しでございます+6
-3
-
675. 匿名 2018/07/16(月) 06:13:51
ツシマヤマネコ、イリオモテヤマネコが頻繁に庭や公園に現れます?
もうちょっと常識の範囲で考える事出来ないのかね
+7
-2
-
676. 匿名 2018/07/16(月) 06:21:39
名古屋で掲示板から犬をもらう男性が何匹も早死にさせてたことがあったね。虐待があったかは不明。
里親の団体があるってこともテレビでやってたけど、ここまでひどいんだね。
今の世の中では犬も猫もかわいそうだね。+8
-1
-
677. 匿名 2018/07/16(月) 06:42:43
あたった相手がまずかっただけじゃない?
しっかりした団体なら保護だって時間やお金をかけてるし人と接していけるよう労力も使ってすんなり譲渡ができる状態にしてる
それを飼えなくなったからや飽きたからと簡単に手放しされたり虐待されたらたまったもんじゃないでしょ。実際再リリースする人だっているし
ペットショップのような大金払わない分、命あることなんだからある程度の条件は仕方ないよ
本当に猫のことを思ってる人なら自力保護か条件クリアさせるか団体に信頼してもらうとか時間をかけてるしかない+5
-4
-
678. 匿名 2018/07/16(月) 06:46:51
>>595
変な飼い主はほんとわずかだよ
でもそれについて取り上げて騒ぐ人が、
どの引き取り手もおかしい!っていう感じで見るから
何よりも弊害で問題になってるんだよ
+6
-2
-
679. 匿名 2018/07/16(月) 06:51:11
>>651
放し飼いは散歩には含まれないけど、散歩は安全を考慮した管理できる状態の散歩?
リードつけたり、抱っこしてる状態で無理矢理奪っていったなら強奪・窃盗だから警察に通報したらよかったのに+5
-1
-
680. 匿名 2018/07/16(月) 06:57:34
ジモティーで、個人で里親募集してる人いますよーー
私は猫を保護して、ジモティーでもらってくれる人を見つけましたー
野良猫は、ノミがいるのが注意です!
それ以外はかわいいですよ。
+3
-0
-
681. 匿名 2018/07/16(月) 07:01:09
被災地へのボランティアで、
家の片付け手伝うのに、
自分が片付けるお宅の年収とか根掘り葉掘り調べるのと同じ。そんなんするボランティア、多分いないでしょ。
自分の自己満足で保護活動というボランティアしてるのに、ねこが欲しいって願いを叶えてやってるんだから情報出しな!それでこっちが納得したら譲ってやるよ!って相手を見下したらダメだわ。
保護活動してる私は立派な人間。
猫欲しがるこいつは保護活動してないから
いい人のふりしてるだけ。本当の猫好きなら
同じように保護活動してるのに!って思考?+21
-3
-
682. 匿名 2018/07/16(月) 07:07:57
友達、職場でいないの?猫飼いたいなとか言い回ってれば
いい情報くれるんじゃないの?+6
-0
-
683. 匿名 2018/07/16(月) 07:11:53
保健所行かないのー?+2
-1
-
684. 匿名 2018/07/16(月) 07:12:15
>>682そういう問題じゃないんじゃない?
このトピの内容は保護団体の傲慢さについてでは?+3
-2
-
685. 匿名 2018/07/16(月) 07:13:59
>>671え?頭おかしすぎる。。。+3
-1
-
686. 匿名 2018/07/16(月) 07:27:22
>>1
これが事実なら記事書いてる人はその宗教と政治活動を押し付けて劣悪な環境に猫がいる団体名をあげてほしい
それから拡散してほしい
他の愛護団体に助けを求めなきゃならないよね+3
-0
-
687. 匿名 2018/07/16(月) 07:29:49
保護団体員達自体が猫の習性に基づいた躾の仕方や猫の生態を
分かってないアホな盲目だらけそう。
人間と同じ感覚でいそう。
野良猫は自由がいいんですよ。餌となわばりを確保できれば。
そして家猫で産まれたのはその家で最後まで
面倒みたほうがいい。
家で飼いたいなら家猫を貰ったらいい。野良猫は無理に保護しなくていい。+4
-1
-
688. 匿名 2018/07/16(月) 07:31:27
>>681
365. 匿名 2018/07/15(日) 22:04:02 [通報]
厳しいのは仕方ないとして、個人情報の管理をしっかりしてるのか疑問
年収.資産額.家の間取り.家族構成.家族の在宅時間って、犯罪者が欲しがりそうな情報がたくさん
審査基準に満たなかった場合は渡した個人情報をしっかり消去して欲しいんだけど、そのへんちゃんとしてなさそうだから信用できない
こういう重要個人情報を要求する動物愛護団体は、詐欺犯罪を防ぐために名前をリスト化してほしい+13
-0
-
689. 匿名 2018/07/16(月) 07:32:13
私も保護団体から猫じゃなくて犬だけど引き取りたいなと思って色々団体検索したらこんな条件ばっかり!
男性、単身、同棲、小さい子供が居る家庭、
高齢者のみ(高齢者が亡くなった後世話を引き継ぐ家族が居る方は可)、
家族構成、家の写真(外観、室内)を送って下さい
経済状況の分かる書類、先住猫、犬の有無
身分証の提示、定期的な写メを送るのが条件
アポ無し訪問、トライアル時職員複数人で家に行く
勤務先、固定電話番号ある方
多分他も条件まだあったけど条件ありすぎて
諦めた。
逆に保護団体の個人情報も同じくらいの条件でこちらに教えて欲しい
上から目線すぎて気持ち悪い+25
-0
-
690. 匿名 2018/07/16(月) 07:34:12
凝り固まってるオバハンってウザいよね。短足ミニブタババア ニ◯マサミなんか典型。+0
-6
-
691. 匿名 2018/07/16(月) 07:35:33
>>651
それ、動物愛護じゃなくね?
1人が管理できる猫の数は5匹らしいよ。
5匹以上を1人で管理してるならそれは愛護ではなく監禁だ。+8
-0
-
692. 匿名 2018/07/16(月) 07:37:44
ここで保護団体擁護して暴れてる愛猫家キチとまでは思わないけどクセが強めだとは感じる
ちょっと仲良くなれそうにはないわ+11
-2
-
693. 匿名 2018/07/16(月) 07:40:43
保護とか言って檻に閉じ込められてる子を飼う勇気がなかったので野良猫を拉致しました。
なんかすごいストレス抱えてそうで私には手に負えないんじゃないかと思って。+2
-2
-
694. 匿名 2018/07/16(月) 07:42:22
私もボランティアさんが主催する譲渡会に参加して子猫の里親募集のトライアルに申し込んだけど
申し込んだ後、ボランティアの代表とまったく連絡が取れなかった経験ある。
メールしか書いてなくてメールしても返事はないし電話番号すら掲載してない。
やっと連絡取れたと思ったら「メールのお返事は送りました。」って言われたけど来てないわ!
信用出来なくなってトライアルは取り止めて結局保健所の譲渡会で里親になった。
ボランティアも虐待とか心配でこっちの個人情報を聞きたいのは分かるけど自分の情報は晒さないのはどうかと思う。
命を扱うならせめていつでも連絡が取れるようにして欲しい。
ちなみに私の住む保健所の譲渡会はみんなが言うようは家庭訪問もないし収入を教えてみたいなのは一切なかった+13
-0
-
695. 匿名 2018/07/16(月) 07:42:24
ペットを一生見る覚悟は出来ても、里親募集してる人と一生付き合う覚悟は出来ないよね+24
-0
-
696. 匿名 2018/07/16(月) 07:42:41
保護団体がある場所から片道車1時間の範囲に住んでる人にしか譲らないって言われた。
あと犬、猫の権利は団体に生涯あるって言われたけど
おかしいと思った。
保護団体の犬や猫をレンタルしてるってことになるじゃん+22
-1
-
697. 匿名 2018/07/16(月) 07:48:02
皆保健所好きだね。
保健所は保健所で、病気やら菌やらでけして衛星的とは言えない状況なんだし、避ける人がいるのも仕方ない。
+6
-1
-
698. 匿名 2018/07/16(月) 07:53:57
うちの地域の動物管理?愛護?センターも引き取り条件厳し過ぎる
・年配者ダメ
・番犬として買うのダメ
・内縁事実婚の夫婦だめ
・一人暮らしダメ
・主婦など働いてない大人が居ないとダメ
などなど
特に田舎は番犬、お年寄り世帯や一人暮らしの癒し目的も多いと思うけどこれじゃ
引き取りたくても引き取れないよ
+12
-1
-
699. 匿名 2018/07/16(月) 07:55:51
>>504狭いケージの中で一生を終える
保健所に返される例もある
お金カツカツの団体は終身治療費までだせない現実。
私達も辛いのよって団体のおばちゃんは言ってたけど、里親には終身治療費を求めるのに自分たちは出せない。
たくさんの保護動物もいるしわかるけど、、、なんか疑問を持ち出して抜けた
あと、月3万の動物のため会費が痛すぎた。
そ
+11
-0
-
700. 匿名 2018/07/16(月) 07:56:22
とにかく一部の団体は勘違いが激しすぎる!
助成金目的か?って思われてもしょうがない+9
-0
-
701. 匿名 2018/07/16(月) 08:01:42
ちなみにその団体はもうないけど、コクヨのA4ノートに家計簿をつけるかの如く個人情報を書いて、源泉徴収をテープで張り付けてた
そのままデスクの引き出しに入れてたし
団体やめるときに、鍵付きの棚を寄付したけど、別の事につかってた
ボランティアや寄付で送られてきたフードとかが入ってたよ。
ペットをお探しの方、ちゃんとした愛護団体と出会えることを願ってます
あと、一品でも多くの動物が幸せになりますように+19
-2
-
702. 匿名 2018/07/16(月) 08:03:37
>>701間違った
一品→一匹です+7
-0
-
703. 匿名 2018/07/16(月) 08:15:06
まあ本当に変なところもあるんだろうけど、条件は厳しくて仕方ないと思う
命を飼う、ということを軽く考える人多すぎだし
可愛いだけでは育てられないし動物は人間と違うから気の遣い方もまた違うし
簡単に譲渡して、捨てられたり虐待されたら元も子もないもんね+3
-4
-
704. 匿名 2018/07/16(月) 08:17:32
猫のしあわせの足を引っ張ってるのは行き過ぎた保護団体ってオチ。+29
-1
-
705. 匿名 2018/07/16(月) 08:25:08
昔からNPOとか保護団体って信用ならなかったけどほんと危険なんだね
動物愛護にかこつけてなんか別の商売してるような気がする
個人情報を善意の人たちから盗んで売ってるんじゃないの?
源泉徴収票を渡せとかヤバすぎ+29
-1
-
706. 匿名 2018/07/16(月) 08:28:10
初めから読んできた
こういう話題で問題になるのはワンちゃんよりも猫ちゃんの方が断然多いのはなんで?
猫ちゃん飼ってる人ってそんなに捨てる人が多いの?
モラルがない人が多いってことだよね?
それでも猫ちゃんのことになると凄く躍起になる人も一定数いて不思議
+20
-2
-
707. 匿名 2018/07/16(月) 08:31:25
>>661もっと詳しく調べてみて。
特に猫のうんちに多いって書いてあるから。
どんなウィルスやばい菌も自然界にはあるけど猫は特に多いんだよ。
だから小さい子や妊婦さんは極力猫に触れない方がいいの。可愛いのはわかるけどね!+8
-1
-
708. 匿名 2018/07/16(月) 08:31:27
私は猫ボラ団体から猫の里親になりました。
あまりの可愛さに毎日写真送って、かえって鬱陶しかったかも?
猫の里親募集をみると、結婚して子供ができたから泣く泣く手離します。とか彼と同棲解除して、仕方なく引き取ってください。とか多いです。
だから猫ボラさんも厳しくなるのでは?+6
-6
-
709. 匿名 2018/07/16(月) 08:32:36
貰い手がないと避妊手術してリリース
ずっと人と暮らしてきて人なれしてる猫たちがサイコパスにつかまって虐待される
殺処分0の意味が分からない
+11
-1
-
710. 匿名 2018/07/16(月) 08:33:48
あと、土いじり砂いじりが何故危険かって、猫が公園の砂場でおしっこするからトキソプラズマだらけって何年か前に問題になってるよね。+9
-0
-
711. 匿名 2018/07/16(月) 08:37:13
>>706
捨て猫もいると思うけど、野良猫が一定数いるから。野良犬は人を襲う、狂犬病などの問題から見つけたら保健所が捕獲するのでこの20〜30年でほぼ居なくなった。
+7
-1
-
712. 匿名 2018/07/16(月) 08:37:55
手を洗いなさい+0
-6
-
713. 匿名 2018/07/16(月) 08:38:08
手放すやつも悪いけど、やっぱここまで高飛車だと猫要らないとなるよね
金出せば買えるしね
野良猫も1度一斉に駆除してみたらどうかな?
飼い猫には全てチップ埋め込ませて捨てたら誰がやったかわかるように
+11
-6
-
714. 匿名 2018/07/16(月) 08:41:54
>>711
次は猫の番か。+3
-1
-
715. 匿名 2018/07/16(月) 08:42:03
>>706犬を飼おうとする人は世話好きで責任感強い人が多いから。風雨の中の散歩も覚悟で飼うわけだし。+6
-5
-
716. 匿名 2018/07/16(月) 08:43:19
仔猫の里親探してツイッターで欲しいって人にあげたらその後連絡取れなくて精神的に参っています。+4
-9
-
717. 匿名 2018/07/16(月) 08:44:31
>>714
野良犬は法の規制があるけど野良猫はない。
+4
-1
-
718. 匿名 2018/07/16(月) 08:45:48
>>716
条件つけたの?厳しかったんじゃない?+1
-0
-
719. 匿名 2018/07/16(月) 08:46:30
>>715
単に野良犬が減っただけだと思う。
昔は野良犬も野良猫並に沢山いたけど
2000年代に処分が進んだから。+5
-1
-
720. 匿名 2018/07/16(月) 08:47:40
>>718
たまに仔猫の写真を撮って送って欲しいと頼みました。それだけです。+2
-2
-
721. 匿名 2018/07/16(月) 08:50:08
>>720
信用されてないと思ったのかな+2
-0
-
722. 匿名 2018/07/16(月) 08:50:49
>>671
何このテンションw
付いていけないわハッスルし過ぎ
ヤバい人っていうのがビシバシ伝わってくる+7
-1
-
723. 匿名 2018/07/16(月) 08:51:05
>>715
ハスキーブームが過ぎたころ山に捨てられたハスキーたちのことが話題になったけど+5
-1
-
724. 匿名 2018/07/16(月) 08:51:56
>>721
教えてもらった住所を尋ねたら、そこには住んでいませんでした。+3
-2
-
725. 匿名 2018/07/16(月) 08:54:32
>>724
うわー…+10
-0
-
726. 匿名 2018/07/16(月) 08:55:34
>>716
里親に出したんでしょ?+5
-0
-
727. 匿名 2018/07/16(月) 08:55:47
>>723
あったね。ハスキー犬たち群れで生活してたんだよね。
その後チワワとか純血種の犬ブームの後、捨て犬が問題になってた。+6
-1
-
728. 匿名 2018/07/16(月) 08:56:44
>>726
はい。+1
-3
-
729. 匿名 2018/07/16(月) 08:56:59
>>724
ストーカーじゃん
ドン引き+6
-5
-
730. 匿名 2018/07/16(月) 08:58:02
これだから猫好きは嫌い+12
-4
-
731. 匿名 2018/07/16(月) 08:59:41
>>720
引き取った方の気持ちも考えてあげて。
たまにでいいから写真送って=いつまでも私の子だということを忘れないで って言ってるみたい。
正直、うざい。+23
-4
-
732. 匿名 2018/07/16(月) 09:00:06
>>729
渡したのはうちの近くで、連絡先だけは交換しました。生き物なので。
ここを見ていて団体の条件は過剰でついていけないけど、私は甘すぎたのかなと感じたんですが。+2
-2
-
733. 匿名 2018/07/16(月) 09:01:54
>>711猫も狂犬病になるよね+4
-4
-
734. 匿名 2018/07/16(月) 09:02:08
>>731
普通、住所は嘘つくんですか?私ならつかないです。+1
-4
-
735. 匿名 2018/07/16(月) 09:03:25
>>326
保護犬猫を引き取ってるボランティアの人もたくさんいる
でも保護される犬猫が多過ぎて、全部は引き取れないんでしょ+1
-1
-
736. 匿名 2018/07/16(月) 09:03:42
>>734
普通見に行かない+8
-0
-
737. 匿名 2018/07/16(月) 09:04:27
>>735結局同じです+1
-1
-
738. 匿名 2018/07/16(月) 09:06:34
私は逆に保護した子猫をNPO団体にお願いしたことがあったんだけど、無事に里親さん決まって引き渡しとなってから、相手方にちょこちょこ連絡して様子を教えてもらってね?心配でしょ?
と言われて困惑しました
確かに保護していた期間一緒に過ごして愛着もあるし悲しいけれども、うちでは飼育できないから里子に出した訳で…大事に育ててくれると言っている人に対してちゃんと育ててますか?みたいな確認できないよと思った+22
-0
-
739. 匿名 2018/07/16(月) 09:08:10
>>736
連絡取れなくなってもですか。
住所は嘘つくんですか?+2
-8
-
740. 匿名 2018/07/16(月) 09:09:09
>>581
こういう思い込みってどこからくるの?
もう病気
+7
-1
-
741. 匿名 2018/07/16(月) 09:09:16
>>734
ツイッターで知り合った知らない人なら私なら嘘つく。+11
-0
-
742. 匿名 2018/07/16(月) 09:10:30
>>739
連絡取れなくなった時点で気づく。
連絡取り合いたくないんだな。
今後関わりたくないんだなって。+12
-0
-
743. 匿名 2018/07/16(月) 09:14:01
普通は条件がうざいと思ったらあきらめる
嘘ついてまでってその人の人間性がヤバいだけ+4
-0
-
744. 匿名 2018/07/16(月) 09:14:34
>>741
生き物の取引なのにツイッターなんかで募集して後悔してます。+6
-1
-
745. 匿名 2018/07/16(月) 09:16:24
>>742
そこまで条件つけてないのに。それに住所が嘘だったことが不安しかないです。+4
-3
-
746. 匿名 2018/07/16(月) 09:17:11
>>651
そもそもなんで虐待してると難癖つけられたの?
猫が傷だらけだったとかなら分かるけど+4
-0
-
747. 匿名 2018/07/16(月) 09:19:37
>>627
一部の残酷な人=自分以外の全て
って思ってるよね、保護団体の人って+6
-1
-
748. 匿名 2018/07/16(月) 09:20:40
なにここ
普通に考えればわかることでも捻じ曲げて正当化してる人がいてびっくり
歪んでるの自分で気づかないもんなんだね+5
-1
-
749. 匿名 2018/07/16(月) 09:21:20
>>716死んだんじゃない?
虐待とか騒がれたら困るから逃げたと思うよ+6
-1
-
750. 匿名 2018/07/16(月) 09:21:28
私、専業で常に家にいるしペット飼える持ち家、しかも回りもど田舎だからなき声とかで人に迷惑もかけない、車もあるから病院もすぐ連れていけるし幸い近所に獣医が開業してる。あとお金もある。猫、過去野良もペットショップの子も飼った経験あり。
里親団体『でもお宅、ご主人と年の差ありますよね?無理だと思います』
えええええええええええええええ+37
-0
-
751. 匿名 2018/07/16(月) 09:23:36
>>730
なんでここにいるの?+3
-1
-
752. 匿名 2018/07/16(月) 09:24:04
>>749
あーそれありえるね!
責められるの嫌だから逃げたのかもね
+4
-1
-
753. 匿名 2018/07/16(月) 09:24:47
>>750うそー!そこまで言うの?
何かモラハラに近くない?+21
-0
-
754. 匿名 2018/07/16(月) 09:27:11
>>749
病院に連れて行ってから里親探したので健康だったんですが。
もう自分を責めるばかりです。+4
-3
-
755. 匿名 2018/07/16(月) 09:27:27
疑問なんだけど元々野良猫である程度大きいとずっと室内で飼うの難しくないのかな?犬みたいにリードつけて散歩でストレス発散出来る訳じゃないし。+4
-1
-
756. 匿名 2018/07/16(月) 09:28:11
ちょっと待って
なんで猫好きは嫌いとか言う人がここに来てるの?+10
-5
-
757. 匿名 2018/07/16(月) 09:29:01
>>752
死なせたりしたらめちゃくちゃ責められそうだし、下手したら警察に動物の虐待とかで通報されそうよね
私、以前もらった猫がいきなり倒れて病院に行ったらホームシックだったみたいですぐ元の飼い主に戻して助かったけど、猫ってデリケートだから気を付けててもそういうことも起きるよ+10
-0
-
758. 匿名 2018/07/16(月) 09:29:28
>>756
ね。お察しだよね。+2
-6
-
759. 匿名 2018/07/16(月) 09:30:31
>>754健康だから死なないと思ってる?
そういう人に猫とか飼って欲しくないわ+9
-1
-
760. 匿名 2018/07/16(月) 09:30:37
>>753
まあ22歳違うんだけど、すでに家は完済してるし貯金もある(よく考えるとそんなことまで聞くのもおかしいし)
で、あの人たちの理論では『ご主人が具合悪くなって看病ってなったときに、お子さんもいないから猫がポツーンってなってしまいますけどそれはどうお考え?』
猫ってある程度は放置されてるのが好きかと思ったけど違うの?あと旦那もいる前でそれいうのってどうなの?子供いないのもdisってるし…
今、結局近所で産まれた子猫いただいて飼ってるよ。名前晒してやりたいくらいムカついた団体だった。本当に宗教チックだった。
+44
-0
-
761. 匿名 2018/07/16(月) 09:31:24
ペットショップ反対派で、ペット飼うなら保健所の引き取りか里親探ししてるところからって考えてるんだけど、アポなし訪問とかされるの?
公的機関でもないのに、免許証のコピーすら嫌なのに
保健所の引き取りなら、そこまで煩雑じゃないですか?+8
-0
-
762. 匿名 2018/07/16(月) 09:31:34
>>746
外に出してるからじゃない?
今は猫を「完全室内飼いじゃないと!」「絶対に外に出さないで!」って流れになってる。
リードつけて散歩のために外に出してるのすら怒るニワカが居ても不思議ではない。
しかし、猫にリードつけて散歩させるのは猫のためではなく飼い主の自己満なのは否めない。+9
-0
-
763. 匿名 2018/07/16(月) 09:32:16
住所が嘘だった時点で里親側擁護おかしいのになにここ(笑)
譲った人は気にすることないよ!+6
-3
-
764. 匿名 2018/07/16(月) 09:33:46
>>760酷くない?
逆にあなたの個人情報の方が心配
多分だけど、ゆとりのある生活に嫉妬したのかもと思った
猫の団体の人って貧しそうな人ばかりだし+21
-0
-
765. 匿名 2018/07/16(月) 09:34:50
誰が源泉徴収ら、預金残高証明までやるの?
そんな物騒こと出来ない。
保健所から引き取るに限る!!
+20
-0
-
766. 匿名 2018/07/16(月) 09:34:55
>>759
言うことはそれだけですか。+0
-5
-
767. 匿名 2018/07/16(月) 09:36:08
>>761
知り合いからもらうのが1番いいよ。
だいたい猫飼ってるうちは子猫産ませてる。
知り合いにいなければ動物病院の里親募集かな?
健康診断やワクチンをその病院に行けば、手放した方もお医者さんからなんとなく聞けると思うし。多分、トラブルにならないように配慮して教えてくれるw+5
-3
-
768. 匿名 2018/07/16(月) 09:36:17
>>759それは言えてる
人間だって健康診断だけではわからない病気潜んでるし+9
-1
-
769. 匿名 2018/07/16(月) 09:38:13
>>755
実家で元野良のオス引き取ったけど家の中で満足してるよ。去勢手術したら外に行きたがらなくなった。猫は犬と違って外を自由に走り回りたい欲求は強くないのでは?+5
-2
-
770. 匿名 2018/07/16(月) 09:39:16
>>750ごめん、笑ってしまった。オチがw+6
-1
-
771. 匿名 2018/07/16(月) 09:40:22
離脱しよ
はなから猫嫌いが混じってんじゃん(笑)
+8
-2
-
772. 匿名 2018/07/16(月) 09:40:47
>>767
知り合いにペット飼ってる人があまりいなくて、いても去勢か避妊させてる人ばかりです
動物病院の里親探し良いですね!ありがとうございます+3
-0
-
773. 匿名 2018/07/16(月) 09:41:24
私も実は保護団体から引き取ったことあるけど、昼間猫だけ置いて買い物出てるときに訪問してきたみたいで、本当はいつもいないんじゃないかとか相当責められて
それから買い物は中学生の子供が帰宅してから行くようにしたり気を使ってたんだけど、その時も何度も見に来て、保護してたときの名前を呼び誰の猫なのかわからくなり手放したくなったことある
老猫だったのでそんなに長く飼えなかったけど、愛情が半減したわ
老衰で死んだのに責められたしね+26
-1
-
774. 匿名 2018/07/16(月) 09:41:29
>>768
だからなんで住所まで嘘つくんですか?+1
-8
-
775. 匿名 2018/07/16(月) 09:42:09
>>763
猫もらうのに他人に住所教えるの怖すぎ。
団体とかなら教えてもいいかなと思うけど、個人だよ。何するかわからないし止める人もいない。失うものもない。+11
-1
-
776. 匿名 2018/07/16(月) 09:42:29
>>771猫より猫に異常な執着ある人が嫌われてるの+17
-2
-
777. 匿名 2018/07/16(月) 09:44:54
>>775
今は虐待多いんだよ〜〜?命の受け渡しだからねえ
嫌な人はもらわなきゃいいんだよ+8
-4
-
778. 匿名 2018/07/16(月) 09:45:43
近くのホムセンに里親募集の手書きのポスターあるからもし実家帰ったらそこでもらおうかと思ってる
でも条件書いてないんだよね
あとから寄付やらナンやら言われるのもいやだわ+8
-1
-
779. 匿名 2018/07/16(月) 09:45:51
>>776
このトピにも異常に執着してんのいるよね+9
-0
-
780. 匿名 2018/07/16(月) 09:46:46
>>777
虐待多いっていうけど前出の警察沙汰になったの数人くらいだよね+3
-2
-
781. 匿名 2018/07/16(月) 09:47:23
関係ない話で盛り上がってて内容が支離滅裂ですな。+5
-0
-
782. 匿名 2018/07/16(月) 09:50:15
>>745
相手の家で譲渡しなかったんですか?渡してしまったならもう貴方がとやかく言える権利はありません。+7
-0
-
783. 匿名 2018/07/16(月) 09:50:53
今虐待が多いから審査厳しい気持ちも分かるけど、極端なキチガイじみたルールも困る。
でもやはり虐待される所へ連れて行かれるよりいいかな…。こうなったのも、虐待する人間が増えたからであるし。+6
-1
-
784. 匿名 2018/07/16(月) 09:51:45
家族が個人でボランティアしています。
ある程度のルールの中で、柔軟に対応して譲渡していますよ。
お試しステイして、家族や先住ペットとの相性などをみてもらって、里親さんに正式譲渡を決めてもらっています。
市役所などにもチラシを貼らせてもらっているので、市役所の紹介で猫を見に来る方もいます。
アポなし訪問はしていません。
若い猫でも突然亡くなって、お別れに会いに行くことも度々あります。
色々な団体やボランティアがいるので、合わないこともあると思います。
私も来月マイホームが完成するので、ゆくゆくは保護猫を迎えようと思っています。
(マイホームはキャットウォーク、猫部屋あり、脱走帽子柵など有り)+8
-1
-
785. 匿名 2018/07/16(月) 09:51:46
私、かなり前に子猫拾ったけど保護団体通さずにmixiであげたことある
ワクチンも検査もしてなかったけど、相手のかたもそれ承知で駅で待ち合わせて渡したよ
その後でmixiにも日記載せててくれたりちゃんと可愛がってくれてた
変なところに連れていかなくて良かった
+10
-0
-
786. 匿名 2018/07/16(月) 09:55:01
>>782私も思った
相手も悪いけど、せめて家くらいは確認するよね
環境とかも気になるし+6
-0
-
787. 匿名 2018/07/16(月) 09:55:41
>>780
証拠あってもなかなか捕まらないからね+3
-1
-
788. 匿名 2018/07/16(月) 09:56:19
そういう変な保護団体は自分の猫を預けてる感覚なんじゃない?ペットホテル扱いみたいな+9
-1
-
789. 匿名 2018/07/16(月) 09:57:09
>>782
相手の家まで行くべきでしたね。
甘かったです。
明日、警察に相談に行ってみます。+1
-12
-
790. 匿名 2018/07/16(月) 09:58:03
>>784きちんとされてる方からしても異常な執着のある団体などは迷惑ですよね。
+6
-0
-
791. 匿名 2018/07/16(月) 09:58:20
私も今まで里親審査厳しいと思っていたけどTwitterや掲示板で善人のふりして猫を虐待するクズもたくさんいる事を知りました。
虐待って簡単な言葉ですまされるようなレベルではありません。
首を切ったり焼いたりするんです。ゴミと一緒に捨てたりするんです。
例え譲渡するまでの関係でも絶対良い飼い主さんに飼ってほしいと思うのはすごく理解できます。
+9
-3
-
792. 匿名 2018/07/16(月) 09:58:26
家庭訪問なんかあるの?気持ち悪い。。
+8
-1
-
793. 匿名 2018/07/16(月) 09:58:48
>>789たかが猫くらいで警察働かすなよ
やっぱりキチガイだね+14
-6
-
794. 匿名 2018/07/16(月) 09:59:29
>>791全部自分で飼えば?+3
-1
-
795. 匿名 2018/07/16(月) 10:03:01
>>789
気持ちはわかるけど警察行ってもどうにもならないと思うよ+12
-0
-
796. 匿名 2018/07/16(月) 10:03:45
スーパーとかの掲示板によく里親募集貼ってあるけど、猫の年齢が10歳超えとか多くて笑える
どんな相手審査しても飼えなくなるときはあるんだよ+9
-0
-
797. 匿名 2018/07/16(月) 10:03:54
もらうときウソついてもらうって人がここにもいてドン引きした
そんな人がどうしてこのトピにいるのかしら
怪しいとしか思わない+5
-1
-
798. 匿名 2018/07/16(月) 10:07:12
知識と経験があって生活にも時間にも余裕があったので里親が見つかり難い障害持ちの犬を引き取ろうとしたら断られた事があるよ。
その子のかかりつけの近所の動物病院も同じだったし、飼育経験のある犬種だったけどそれでもだめ。
じゃあ一体どんな人が里親なら良いのだろうかと・・・・。
ここの団体は悪徳ブリーダーに用済みとして捨てられた殺処分前の繁殖犬(数匹)について相談してもスルーされました。
やっぱり団体の人達も人間だから彼等の好き嫌いもあるとは思うけど。
虐待目的や繁殖用に使う悪質な人間も多いし。
あと生体を買うお金がもったいないけど里親だと無料で貰えるから利用したいと言ってるのもいた。
でも虐待同然で飼われているの犬の為に即動いてくれた良い団体もあるからまさに個人の人格の問題だと思う。
+9
-0
-
799. 匿名 2018/07/16(月) 10:09:25
得体の知れない猫貰うよりペットショップの猫買った方がいいよ
変に関わると猫がいる間ずっとストーカーされそう+14
-2
-
800. 匿名 2018/07/16(月) 10:09:40
>>777
変な人も多いよね
人の家の周りうろうろしたり覗いたり。中が見たくて敷地内に侵入するやつもいる。
意に沿わないと嫌がらせしてきたり。
エリザベスカーラーつけてるの見られただけで「虐待!」って書いた紙家中に貼られるかもしれない。+11
-1
-
801. 匿名 2018/07/16(月) 10:10:03
猫の様子を定期的に知らせろってのも違うと思う。心配からだろうけど、あげたなら里親と猫に干渉し過ぎ。そんなら自分で育てなよと思う。+37
-3
-
802. 匿名 2018/07/16(月) 10:10:26
免許証コピーが必要みたいだけど、悪用されたら嫌だ。コピーでもお金借りられると聞いたことあるし。+24
-0
-
803. 匿名 2018/07/16(月) 10:13:59
>>764臭い人も多いよ+5
-1
-
804. 匿名 2018/07/16(月) 10:15:01
渡す方が信用しないんだもんな。(虐待されるの前提で「家見せろ!」「定期的に写真を送れ」
そりゃ、渡される方も「こいつヤバイやつだ」って思っちゃうよ+29
-0
-
805. 匿名 2018/07/16(月) 10:16:12
>>801人を信用できないなら里親探しとかやめた方がいいよね
虐待の心配も確かにあるけど、家族で暮らしてるような家庭ならそういうのはないと思うし
+20
-1
-
806. 匿名 2018/07/16(月) 10:18:38
ツイッターに「この子の命の期限はあと●日です!優しい人懐っこい子です!処分される前にどうか!」みたいなツイートが流れてくるたびに心が痛む+20
-0
-
807. 匿名 2018/07/16(月) 10:18:55
大体先住猫がいる家庭ならほぼ安心だよ。そこまで大事に育てられてるし。相手の家での譲渡ならほぼ確実。その後は相手にお任せ。+7
-0
-
808. 匿名 2018/07/16(月) 10:23:48
とにかくボランティアやってる人には関わりたくない。誰にも迷惑かけず1人でやってる人はいいけどね。団体って宗教みたいで怖い。人より猫様だもん+21
-2
-
809. 匿名 2018/07/16(月) 10:28:13
私なんか一人暮しだから絶対に無理だろうな
猫可の物件だけど
経済的な所から高齢子無し独身まで責め立てられそう+11
-0
-
810. 匿名 2018/07/16(月) 10:36:46
断られた人たちからしたら色々否定されて辛いだろうな
保護猫を飼いたいって人は優しい人が殆んどなのに+13
-2
-
811. 匿名 2018/07/16(月) 10:40:38
異常な高条件挙げてる団体は自分達はその条件クリア出来てないでしょ、って場合あるよね
自分達が出来ないことを当然の様に他人に要求するのはどうなのかなあ
年収やら貯蓄を聞くなら、団体メンバーも全員開示すべき
それで対等
人に名前を聞く時はまず自分から名乗るでしょ
自ら開示すれば、相手も納得しやすい
お互いに対等だと言う意識が欠落しているから問題なんじゃないかなあ
+27
-0
-
812. 匿名 2018/07/16(月) 10:43:47
うちの実家も保護団体から譲っていただきましたが、嫌な思いは全くなかったよ。
捨て猫でカラスに襲われて結構な重症だったのを、治療費も団体の方がボランティアで出してくれていました。
うちで引き取ることが決まったときも、「ほんとによかった~」と喜んでくれて、餌いれやマットも譲っていただき、とっても感じのいい方だった。
最初の2カ月くらい写真とメールのやり取りをして、それ以降は連絡が来ることはなかったです。
もう10年くらい前ですが、いまでもその時に保護して貰ってなかったら出会えなかったと思うと感謝でいっぱいです。+9
-1
-
813. 匿名 2018/07/16(月) 10:45:31
私も近くの市の動物園的な施設に里親募集の猫見に行くんだけど
(子どもと動物を見に行ったついでに)
こういうところで引き取るの面倒そうだなぁって思った。
規定とか、審査とか…。
+4
-1
-
814. 匿名 2018/07/16(月) 10:48:55
>>16
うちソレだけど、転勤族だからダメだろうな。
結果、子ども居なくて、若い夫婦で、持ち家じゃないとダメ!てなると思う。
+6
-0
-
815. 匿名 2018/07/16(月) 10:49:55
犬ですがうちも保護団体から譲り受けました
自宅訪問はあったけれど、子犬だったので犬を置きに来た際に上がってもらっただけで、後はなにもなし
ちいさな団体だったけど、とても良心的でした
団体が上から目線だとうまくまとまるものもまとまらず、その間にも処分されるかわいそうな犬猫がいるかと思うと残念でならない。+13
-1
-
816. 匿名 2018/07/16(月) 10:55:04
猫って不思議なご縁で出会ったりする。
突然出会って、一緒に暮らして…これからも野良ネコ・捨て猫・迷い猫で、ご縁があった子と仲良く暮らすことにするよ…
変な団体と関わるよりずっと良いわ、飼う人にとってもネコにとっても。
逆に、良心的にきちんとやってる保護団体からしたら、迷惑な話だろうな。+11
-2
-
817. 匿名 2018/07/16(月) 10:55:34
過激な団体の方たちってちょっと動物に感情移入しすぎる感じ
えさもらえて、暑い寒いしのげて、増えないように手術する、それだけで譲渡するのに充分だと思うけどな
高齢者はダメだとか、人間も動物もいつどうなるかなんて誰もわからないし
若い人だって転勤あれば飼えなくなる可能性だってあるわけだし
もしもを考えすぎて目くじらたてすぎなイメージがある。+15
-2
-
818. 匿名 2018/07/16(月) 10:58:40
善人ぶって安心させ猫を引き取ってからネットに虐待や殺す様子を流したりするサイコパスがそこら中にいるから団体も警戒するんだろうね。無理もない。+11
-3
-
819. 匿名 2018/07/16(月) 11:02:21
クリアしたよ!
言われてないけど幼少期からの動物愛溢れるアルバム持って行った。何十年ぶんの!笑
動物への毎日の料理の写真とか、どれくらい長く生きてるかとか、私の人間関係とかわかるしね。
聞かれたことは全部答えたけど、厳しいとは思わなかった。当たり前だと感じてた。
それよりも頑張るボランティアさんの姿に感動した。
そこまではなーっていう人や、クリアできない人は保健所とか、個人とか、いろいろあるよ。
+7
-18
-
820. 匿名 2018/07/16(月) 11:09:22
>>819
すごい熱意 プレゼンばりだね
何人かの希望者から選ばなければならないとしたらこういう人がいたらやっぱり印象に残るし抜きん出て見えるんだろうね+9
-3
-
821. 匿名 2018/07/16(月) 11:13:22
保健所から直接が一番いいよ
保護団体の猫には期限が無いけど、保健所にいる猫には命の期限がある
しかも短い+20
-0
-
822. 匿名 2018/07/16(月) 11:13:26
団体以外にも方法はたくさんあるのに‼︎、その方法はコメにも溢れてるのに‼︎、ずっと団体をたたいてる人って何モノ?
ペット業者説もたくさんでてるけど、まさか本当?!
たしかに、団体が活躍するほど商売にならないけど、しつこくて怖いよ。
そうじゃないなら最初から読みなよ。いろいろ書いてくれてるから。
+5
-16
-
823. 匿名 2018/07/16(月) 11:15:40
まともな里親募集してる人なら干渉しすぎってなる気持ちも分かるけど、虐待してる人が結構増えてきてるから写メの要求や訪問は仕方ないのかなと思ってしまう+6
-5
-
824. 匿名 2018/07/16(月) 11:18:26
>>820
それも行ける範囲での一番条件が厳しいところを選んでる。やっぱり猫への愛や扱いが違うから安心なんだ。
だから私も本気を見せるよ。
考え方ややり方は人それぞれだよね。+2
-4
-
825. 匿名 2018/07/16(月) 11:22:41
里親断られた人の全員がそうなワケはなく、一部の人の事なんだけど、
里親選考から落としやがって!保護主・団体は最悪!金儲け、暇つぶしの癖に!みたいに鼻息荒く恨み辛みを粘着して書いてるユーザーはさ、
そういう性格なの見抜かれて断られたんじゃないかな。斜め上の人っぽいなー譲渡するの危険かな?みたいに思わたんじゃなかろか…。
粘着ユーザーに渡さなかった保護主や団体は少なくも選別眼あるな。と私は思って昨日は投稿されたコメ読んでた。狂気なクレーマーみたいなのも混じってる。+5
-18
-
826. 匿名 2018/07/16(月) 11:24:36
ペットの葬儀所で子猫貰ってくださいって宣伝すると結構引き取り手が現れるってネットで見た。
始めは死んですぐなのに次の子引き取るよう提案するの?って思ってしまったけど葬儀する手間とお金を惜しまない愛情深い飼い主さんばかりだろうからいい選別の場にはなるんだろうね。少なくとも虐待死させる人は訪れることのない場所だろうし。+21
-0
-
827. 匿名 2018/07/16(月) 11:25:09
まともな団体を教えてだの文句言ってる短気な人は猫に対してもなんかしたらすぐにイラッとして叩いたりしそうだし飼えないと思う。+4
-12
-
828. 匿名 2018/07/16(月) 11:28:21
私はボランティアさんから保健所レスキュー猫を引き取りましたが、みなさん良い方だったので、そういう団体があることにびっくりです。
簡単なアンケート→お見合い→自宅までのおと届け&医療費の支払いで、その後の過干渉もないです。
ちなみに埼玉県です。+4
-0
-
829. 匿名 2018/07/16(月) 11:29:46
明らかにただの猫嫌いのコメント沢山あって謎にプラスもついてるんだけど、何故ここに執着してるの?+7
-2
-
830. 匿名 2018/07/16(月) 11:32:52
うちの猫もよくいく動物病院から保護団体経由で引き取ったけど、手続きや審査みたいなのが大変だった。個人情報たくさん渡さないと信用してもらえない。一番大変だったのは、その野良猫を拾って数日育てたという育ての親みたいな人だったよ。毎日のように質問責めの電話メール攻撃、自宅に夫婦で訪問、家の中をくまなく観察、預かってからも気に入らないと「お試し期間になりますんで、返してください」とメールが来たり、少し連絡が遅れると「虐待されてるんじゃかいか。心配だ」と大騒ぎ。正直狂った感覚の人だった。そのくせ、ツイッターやインスタに逐一報告の投稿をせっせとしてフォロー増やしと悲劇のヒロインみたいなコメント…。「私たち家族はいつでも○○ちゃんの帰りを待っています!」とコメントしてフォローワーとあーでもないこーでもないと私の悪口を連ねていたりw承認欲求丸出しの人だった。うちに来た時はかなり衰弱して病気がちな猫だったから、ちゃんと世話してたのかな?と獣医さんも疑問だらけだと言ってた。
あちらが審査するような器じゃない場合もあるから、気をつけた方がいいよ。+30
-0
-
831. 匿名 2018/07/16(月) 11:33:58
何件か当たったりどこなら上手くやってけそうか調べたりすれば納得出来るところ見つかりそうなもんだよね
1件断られたからって全ての愛護団体や活動してる人を猛バッシングするのは傍から見てると過激な愛護団体と同じくらいちょっとどうかと思う+5
-5
-
832. 匿名 2018/07/16(月) 11:34:42
>>827
沸点が低い短気な人って自分に原因かあるって考えないよね自分以外が悪いばっかり
昨日、夜中に近い時間だったのが原因かもなんだけど
里親断られたらしき沸点低い人達が愛護の奴ら何様?キィーッッってなってて、如何に愛護団体が胡散臭い所かっての熱弁してた
酷いと保護行為で金儲けしてるって印象付けようとしてるのもあった
あんたら、それじゃ里親断られるわって思ったよ+6
-11
-
833. 匿名 2018/07/16(月) 11:39:40
子どもがネコが好きで誕生日に連れて行ってあげてた猫カフェは皆、保護猫で希望者は譲ってもらえるシステムもある。
凄く綺麗だし少し高いけどカフェ飯も美味しい。一人ワンドリンク制で飲み物は1200円で1時間カフェに居れる。店員さんも感じが良かったのに・・3年前からすごく客を邪険に扱う店員さんが1人入った・・怖い。子どもと写真をとってたら今まで一度もフラッシュなんかたいたことないのにフラッシュダメですよって毎回いわれるし。(入口で注意じゃなくてカメラ出すときに毎回言われる)
子どもが生まれる前を含めたら年に3回くらいしか行かないとはいえ、もう12年は通ってるのに3年前に入った方感じ悪すぎだぞ・・一般人が想像する愛護団体!!の人って感じだ+9
-0
-
834. 匿名 2018/07/16(月) 11:40:29
譲渡に条件あるのはわかるけど、
保護団体様っていうの?
何でもかんでも保護してキャパ超えて
家ん中めちゃくちゃな人もいる。
報告義務とかもだらしなくて
トラブル起こすの少なくないと思う。
ただの自己満足。
同僚2人保護猫飼っていて
アンチペットショップなんだけど
こんな里親もいるなら
ペットショップの方が良い時もある。
売れ残った子が処分とか値段つけるとか
そりゃ嫌だけどさ…。
+6
-1
-
835. 匿名 2018/07/16(月) 11:42:47
>>822
頭大丈夫?トピタイ読める?日本語理解出来る?
+6
-2
-
836. 匿名 2018/07/16(月) 11:45:51
野良猫、仔猫5匹は良い人に貰われて行ったけど、あと、成猫4匹保護してます。事後報告して欲しいなんて言わないし、良い人がいたら譲りたいけど、みんな仔猫がいいのかな?+3
-0
-
837. 匿名 2018/07/16(月) 11:46:59
愛護団体叩きトピだからむしろ猫好きより猫嫌いのほうが集まってるトピ。+3
-8
-
838. 匿名 2018/07/16(月) 11:47:29
>>751
横だけど猫好きトピじゃないからでは?+2
-2
-
839. 匿名 2018/07/16(月) 11:48:57
>>756なぜいけないの?
+2
-4
-
840. 匿名 2018/07/16(月) 11:50:37
>>763引っ越したのかも知れないじゃん+3
-2
-
841. 匿名 2018/07/16(月) 11:53:28
>>774もう、あんたは早く精神科にかかりな+4
-3
-
842. 匿名 2018/07/16(月) 11:53:34
>>836
成猫でも欲しい人は一定数いると思う
子猫と違ってある程度落ち着きが出る頃だろうし老夫婦とかは子猫から飼いだすのはきついって人もいるそうだし+5
-1
-
843. 匿名 2018/07/16(月) 11:53:38
>>830
拾い主もそこまでするなら自分で飼えばいいのにと思うわ。
そんなのずっとされて粘着されたら、飼いたくても飼う気失せそう。+7
-2
-
844. 匿名 2018/07/16(月) 11:55:05
>>774
そういう執着心を見透かされてたんだよきっと
はっきりいって貴女気持ち悪いよ+7
-3
-
845. 匿名 2018/07/16(月) 11:57:55
さて、キチガイな引き取り手とキチガイな保護(笑)団体どちらが多いのでしょう?
ここのコメント読んでると後者だと思いますが+5
-3
-
846. 匿名 2018/07/16(月) 12:01:47
>>836
私は成猫でも気にしない
仔猫とか拘りないよ
でも仔猫から飼いたいって気持ちも分かるけどね
私が知り合いから引き取った子は成猫でとっても可愛らしくて「仔猫の時はさぞかし可愛かったんだろうなー」って何度も思ったから
あと、やっぱり長く一緒に居られるしね
私みたい成猫ちゃんでも!って人は他にも沢山いると思うしいい出会いに恵まれるといいね+10
-1
-
847. 匿名 2018/07/16(月) 12:06:27
家庭訪問は行き過ぎ 届けてくれるのは嬉しいけれど家に上がり込まれるのはちょっと 部屋汚いから諦めた
去勢、避妊手術代とかで何万円も取られるのもなぁ・・・
どのみちかかる費用だけれど・・・・
今月金欠だから諦めた
可哀そうな猫を引き取りたいだけじゃダメなんだな+3
-4
-
848. 匿名 2018/07/16(月) 12:08:18
雑種の成猫がペットショップより高いって・・・・・・・
抱えこんでればいいわ一生。+5
-3
-
849. 匿名 2018/07/16(月) 12:09:47
>>671
何回読んでもぶっ飛び過ぎてて笑うwww+4
-2
-
850. 匿名 2018/07/16(月) 12:10:09
>>847
部屋汚いのは…誤飲とかコード齧りとかあるから片そうや
去勢避妊手術だって大した額ではないよかなり高く見積っても普通にペットショップで迎える半額以下だと思う+4
-0
-
851. 匿名 2018/07/16(月) 12:13:46
>>832
その通りです(^^)+1
-6
-
852. 匿名 2018/07/16(月) 12:18:40
本当に猫が好きで猫の事を考えている人は保護団体の人達にもちゃんと人間性が伝わりスムーズに受け渡し出来てるんだと思う。キィーーっていちいちイライラしてる人は嫌なオーラが伝わ保護団体にダメだこりゃって思われちゃうんだよ。きっと。+12
-23
-
853. 匿名 2018/07/16(月) 12:21:25
>>846
ありがとう。
一時期ジ◯ティに登録していて、仔猫は貰い手が見つかったけど、成猫は見つからなくて。
また、募集かけてみようかなと思います。+15
-0
-
854. 匿名 2018/07/16(月) 12:24:18
団体様はなんで質問スルーするんだろう
貰いたい方達の中の何パーセントが虐待、リリースするの?
団体様が疑うのは良くて疑われたりすると顔真っ赤にしてペット業界の陰謀説を唱えるのはどうしてですか?笑
木を見て森を見てないのは団体様の方ではないのですか?
特に前説は何度も同じ様な事を聞いてる人がいるのに誰も一度も答えずに主張ばっかりでうんざりする+21
-5
-
855. 匿名 2018/07/16(月) 12:24:32
私も去年庭で生まれた子猫4匹の貰い手をさがしたけど、身近の知り合いのつてでは全然見つからずネットで探そうと里親探しのサイトを見たら、こっちがビビッてしまった。私としては「もらっていただく」というつもりだったのに、里親になる人の条件とか、身元確認とか、譲渡後の報告義務とか、なんでそんなに上からなのって感じで。
結局ジモティ―で探して、渡すときに「幸せにしてあげてください」と「名前がついたら教えてください」だけをお願いした。私の手を離れたらもうその方が飼い主なのだから、いつまでも私に連絡はいらないと思って。私はその子たちの親をうちの子にして、今幸せに暮らしてるよ。
+42
-2
-
856. 匿名 2018/07/16(月) 12:31:44
最近譲渡会に行きましたが、同棲カップルでもトライアル申し込めたし、一人暮らしの女の子も申し込んでましたよ。
譲渡会の動物病院に猫捕りの注意書きがあったけど、動物を捕まえて皮革業者や実験する施設に売る捕獲業者が一般人を雇って保護団体から引き取ったりするらしいね。中には子持ちの主婦とかもいるらしく見た目じゃ判別がつかないらしい。
そういう現状もあるから、厳しいのもしょうがないのかなって思ってしまう。+14
-3
-
857. 匿名 2018/07/16(月) 12:33:23
我が家は子ども2人でも、猫の里親になれましたよ。面接とかもまっーたく嫌な感じしなかったし、保護主さん(そこの団体)がとっても良い方で人としても繋がっておきたい方です。今でも、近況報告し合ってます。猫ちゃんも元気です♡+12
-1
-
858. 匿名 2018/07/16(月) 12:33:36
確かに悪質な虐待する人もいるから審査が必要なんだろうけど、、単身応募不可、高齢者不可、子どもなし、常時家にいる家庭、ほかのペットなしとか全て当てはまって合格する人どれくらい?審査が厳しすぎる。これじゃあなかなか引き取り先がいない。+18
-2
-
859. 匿名 2018/07/16(月) 12:37:06
ねこじるし、ペットのおうち、ジモティなどで里親募集されていますね。
誰にでも譲渡していたら犯罪はなくならないので
審査はある方が安心です。
無料なんだから当然です。
それすらも面倒ならペットの飼育出来ないと思います。
+13
-5
-
860. 匿名 2018/07/16(月) 12:39:25
>>856
やはりそうですか。+2
-1
-
861. 匿名 2018/07/16(月) 12:41:48
変な人には譲渡したくないからじゃないですか?
怪しくなければそこまでされないと思いますけど…+12
-2
-
862. 匿名 2018/07/16(月) 12:56:26
常時家庭にいなきゃダメって犬はわからないけど
猫ならわりと子猫の募集だけだよ
子猫は元気そうにしてても容態がすぐ急変して死んでしまうことがあるからね
成猫なら基本留守番もOKだしそんなこといわれないよ
留守の長さで断られたら子猫じゃなく成猫に応募してみて+10
-1
-
863. 匿名 2018/07/16(月) 12:56:49
>>830
お試し期間でなんか引っかかって たらい回しにされてつづけるのもかわいそうだな+12
-0
-
864. 匿名 2018/07/16(月) 13:03:58
ペットのおうちを見てるけど、記入されてる条件がプライバシーに踏み込み過ぎて、無理だなとよく思う。向こうも私に信用ないと思うけど、私もあなたに信用はないから個人情報(免許証のコピーとか)は渡せない。
今は保護活動されてる人のインスタを見て、この方ならと思う人をピックアップしてる状態。+18
-0
-
865. 匿名 2018/07/16(月) 13:05:24
>>836
私は仔猫だろうが成猫だろうが猫ならどんな子でも可愛いから構いませんと伝えました。
一人暮らしな事もあり、仔猫は可愛いけれど躾を一からするより保護主さん宅でトイレの躾をされた子の方が楽なので引き取った子たちは皆成猫です。+7
-0
-
866. 匿名 2018/07/16(月) 13:05:52
>>864
子猫だったらいくらでも落ちてるのに+2
-6
-
867. 匿名 2018/07/16(月) 13:09:23
虐待目的の人がいるから仕方ないよ。
今は昔と違ってLINEとかあるから画像なんか簡単に送信できるしそんなに大変じゃない。
私は安心してもらいたいし毎日でも画像や動画送るわ。+8
-8
-
868. 匿名 2018/07/16(月) 13:10:48
逆になんでそんなに画像送信が大変なの?
怪しいと思われてるから里親になれないって分からないんだね。+3
-15
-
869. 匿名 2018/07/16(月) 13:12:10
画像送信する時間がない人がペットなんか飼う余裕ないじゃないか?+3
-10
-
870. 匿名 2018/07/16(月) 13:12:50
このトピに騙されちゃだめ!
審査は厳しくないと+8
-10
-
871. 匿名 2018/07/16(月) 13:14:59
私が出会った地元の団体は強烈だった。
女ボス(50代後半女性の方)が仕切ってたりして、そのボスに対して周りの尊敬の仕方が宗教的だった。
一応表向きのボランティア代表の男に、「僕達は尊敬される事をしてるんです。
猫にはお金がかかる。
とりあえず保護代、1匹日つき10万払えますか!」
など、とにかく嫌な思いしかない。。
突然、連絡取れなくなったけど。+14
-0
-
872. 匿名 2018/07/16(月) 13:16:07
団体叩きがペットショップっていってるひと、トピタイが保護団体についてなんだから保護団体の話になるのは当たり前だしペットショップはトピ違いだよ?
そもそもペットショップは保護団体なんか相手にしてないと思う。保護団体側が一方的にペットショップや一般人を敵視してるだけ。+13
-2
-
873. 匿名 2018/07/16(月) 13:16:08
猫「当猫を志望した理由は?どんなことがあっても育てると約束できますか?」+13
-2
-
874. 匿名 2018/07/16(月) 13:16:57
最近厳しくなったから、こういうので審査を甘くしようとしてんのかな?
何もやましい事がなければ普通に教えられるのにね。+4
-9
-
875. 匿名 2018/07/16(月) 13:17:16
里親も良いかな?って探したけど、大事にする以上に最終的に引き取り手の条件が重要ってわかってきて諦めた。
年齢層は40~50で戸建て、中の上以上の年収と職業を持つ旦那がいる
奥さんは専業主婦、子供は義務教育以上、受験生不可、巣だっているのが望ましい
月1以上の写メ付き報告と抜き打ちお宅訪問を了承できること
ここまでやっても立場は里親
+13
-1
-
876. 匿名 2018/07/16(月) 13:17:20
保護団体によるんだよね。
良いと団体もあれば、おかしな団体もある。+13
-0
-
877. 匿名 2018/07/16(月) 13:18:03
>>871
いやそれは明らかにおかしい+11
-0
-
878. 匿名 2018/07/16(月) 13:20:16
単身者無理なのはわかる。
+2
-3
-
879. 匿名 2018/07/16(月) 13:34:52
例のコピペ
9 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/07/09(日) 04:28:55.64 ID:GTTL6+IV0 [1/39]
住民「ちゃんとクソの世話もしろよ」 ※
猫狂「どんどん窮屈な世の中になった」
住民「だからちゃんとクソの世話もしろよ」
猫狂「猫嫌いはキチガイ。みんな死ねばいい」
住民「そうじゃなくてクソの世話しろよ」
猫狂「ちゃんと去勢だってしてるし地域猫はいてもいい」
住民「だからクソの世話しろよ」
猫狂「ネズミとか・・」
住民「クソの世話のハナシしてんだよ」
猫狂「ペストとか・・・」
住民「平成の世にペストがなんだって?クソさせるなよ」
猫狂「猫嫌いは猟奇殺人予備軍」
住民「クソの世話はどうした?」
猫狂「猫嫌いは人間同士の排除までやって最後は滅びる」
住民「クソの世話は誰がやるんだよ」
猫狂「猫嫌いはモンスターペアレンツ」
住民「猫のクソの話をしてるんだよクソの」
猫狂「猫嫌いは精神病質を抱えたファシスト」
住民「そうじゃないだろクソの世話の話だよ」
猫狂「犬の鳴き声とか・・・」
住民「クソの話をしてるんだよ猫の」
猫狂「猫嫌いは自分の子供も家に閉じ込める」
住民「人間の子は他所の庭でクソしないだろ」
※くりかえし
+23
-3
-
880. 匿名 2018/07/16(月) 13:37:48
動物を可愛がる気持ちは大切だけど、何かというと狂ったように動物愛護動物愛護する人はちょっとオカシイ人
動物のほっこりする動画でも、例えば犬や猫が食卓に飛び乗ろうとしたからちょっと軽くお尻をはたいただけで、すぐ虐待だーってコメントつける人いるけど関わりたくない人種だわ+18
-3
-
881. 匿名 2018/07/16(月) 13:38:25
虐待目的で猫飼う人がいるから〜
ってよく見るけど、犬を虐待目的で飼う人なんて滅多に聞かないよね?
知る限り聞いたことない。
何で猫だとそんなにいるの?
+10
-3
-
882. 匿名 2018/07/16(月) 13:40:23
頭おかしい愛護団体がバカみたいに厳しい審査基準もうけて犬猫を譲渡しない→一般人「愛護ウゼーからペットショップで買うわ」→悪徳ペットショップやブリーダーがますます繁栄
ってなるんじゃない?+11
-2
-
883. 匿名 2018/07/16(月) 13:43:50
>>880
行く先はシーシェパード。
+7
-1
-
884. 匿名 2018/07/16(月) 13:52:11
>>837
>>822
過激な猫好きとペットショップ反対派って思い込み激しくて怖いわ
ペットショップで働きながら保護活動してる人もいたけど、そういう人たちはペットショップをなくしたところで殺処分される不幸な動物は減らないというのを分かっている
もちろん環境が酷すぎるショップやブリーダーはどんどん無くすべきだと思うけど
今はあるかわかんないけど、新大久保にあったペットショップは本当に酷かったからまともなスタッフ入れるなりなんとか対策した方がいいと思うってクレーム入れたことある
最近はペットショップでも里親募集という形をとっているところが多いから、保護団体から貰うの心配な人はそういう所も探してみたらどうかな?
あくまでお客さんとして接してくれるから上から目線で色々要求したりアポ無し訪問なんてのもないだろうし+9
-1
-
885. 匿名 2018/07/16(月) 13:52:19
NPOって変なのも多いよ
独善的で自分達が正しい!みたいな連中+12
-1
-
886. 匿名 2018/07/16(月) 13:54:26
個人ではなくて団体として活動してるようなところに腹が立ってるんだよね
"そういう対応"されたということ
つまりは主が"そういう"人物だった為に複数のボランティア団体ともめてしまったんだろうね
主のいうまともな団体って、『猫くださーい』『はい引き取りに来てください可愛がってね!』って感じのことでしょ?
これこそまともな団体とは言わないんどね+1
-11
-
887. 匿名 2018/07/16(月) 13:56:10
猫への虐待事件、ニュースが多すぎ。
ざっとガルちゃんの記事を一部ピックアップしてみたけど
まだまだ事件はたくさんある。
こんな酷い奴らがいるから条件が厳しくなるのもなんかわかる。
ひどい!猫に熱湯かけ、バーナーであぶって死なせた動画を投稿 動物虐待容疑で税理士逮捕 警視庁girlschannel.netひどい!猫に熱湯かけ、バーナーであぶって死なせた動画を投稿 動物虐待容疑で税理士逮捕 警視庁 (画像はイメージです)ひどい!猫に熱湯かけ、バーナーであぶって死なせた動画を投稿 動物虐待容疑で税理士逮捕 警視庁 - 産経ニュース猫に熱湯を掛けたりバー...
猫の虐待動画、止まらぬ投稿…「神」「芸術作品」投稿者をたたえる書き込みもgirlschannel.net猫の虐待動画、止まらぬ投稿…「神」「芸術作品」投稿者をたたえる書き込みも こんな動画投稿が野放しになってるなんて信じられません…肉球焼く・洗剤液に沈める…猫の虐待動画、止まらぬ投稿(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースインターネット上の掲示板で、猫...
子猫に粘着テープ…“虐待”動画投稿、逮捕girlschannel.net子猫に粘着テープ…“虐待”動画投稿、逮捕 北川容疑者は調べに対し「排尿と排泄(はいせつ)を促した行為で介助です」などと述べ、 「虐待をしたわけではありません」と容疑を否認しているという。 子猫に粘着テープ…“虐待”動画投稿、逮捕|日テレNEWS24生後約...
飼いネコを焼き殺す 動画投稿の女を逮捕「取り返しのつかないことした」 兵庫県警girlschannel.net飼いネコを焼き殺す 動画投稿の女を逮捕「取り返しのつかないことした」 兵庫県警 逮捕容疑は4月、自宅マンションのベランダに置いていた鉄製の簡易式焼却炉(高さ約60センチ、直径約40センチ)に生後6カ月の雄のネコのスコティッシュフォールドを生きた...
「理想の猫じゃない」と踏み殺す 元学校臨時教職員の男を容疑で書類送検 「20匹殺し、燃えるごみで出した」girlschannel.net「理想の猫じゃない」と踏み殺す 元学校臨時教職員の男を容疑で書類送検 「20匹殺し、燃えるごみで出した」 犯行動機については「理想の猫ではないから殺した」と主張。「呼んだらすぐにやってきて、体を触らせて、きちんとトイレをするのが理想の猫だ」と供述し...
猫2匹踏みつけ死なせた疑い 男を書類送検「競馬で負けて」girlschannel.net猫2匹踏みつけ死なせた疑い 男を書類送検「競馬で負けて」 2匹に飼い主はおらず、近くで店を経営する52歳の男性が、 餌をあげるなどかわいがっていました。 男性は2匹が路地で死んでいるのを見つけたため、店の防犯カメラの映像を確認したところ、 踏み...
猫虐待、川に沈めて殺す様子をネット生中継した男を書類送検―長野県警girlschannel.net猫虐待、川に沈めて殺す様子をネット生中継した男を書類送検―長野県警 前のトピ 猫虐待:ネット生中継の男性を書類送検 長野県警 - 毎日新聞 長野県小谷村のアルバイトの男性(29)が、野良猫をおりに入れて川に沈める様子をインターネットの動画投稿サイトで...
+2
-3
-
888. 匿名 2018/07/16(月) 14:08:19
>>879
凄い!
まんまこのトピじゃんw
+7
-1
-
889. 匿名 2018/07/16(月) 14:08:40
>>37
それは猫に限ったことではないでしょう。+1
-2
-
890. 匿名 2018/07/16(月) 14:09:18
前に動物系掲示板で里親問題あったなー。
保護したのが男で里親が女。
・写真は週1
・写真の猫がケガをしてるように見える
・心配だからアポ無し訪問
・扉を開けないのは虐待してるからだ
と取り巻きと一緒に大騒ぎして、最終的に里親が猫を返したんだよね。
女の1人暮らしの所へ男が押しかけて家の周りウロウロしてたら、出たくないとか掲示板で窘められてたけど聞く耳持たずで酷かったんだよね。
結局猫は怪我してなかったし。+14
-0
-
891. 匿名 2018/07/16(月) 14:09:18
>>655
警察は相手してくれません。民事不不介入+4
-1
-
892. 匿名 2018/07/16(月) 14:09:59
>>879
ダメだw笑いまくったww
わかるわかる!!+4
-3
-
893. 匿名 2018/07/16(月) 14:11:57
愛誤の人って視野が狭すぎるんだよね+7
-3
-
894. 匿名 2018/07/16(月) 14:13:38
里親団体は知らないけど、ペットショップは無くなった方が良いと思ってる派
高額で命の売り買いしてるだけだし、血統書つきだの掛け合わせだの
人間のアクセサリー状態じゃん
犬が飼いたいなら、猫が飼いたいなら、いくらでも保健所で救いを待ってる子達がいるんだから
そこから引き取ったら良いのに…
保健所に送られてくる子達が絶えない裏で、高額で買われていく現実にやりきれないものを感じる+3
-12
-
895. 匿名 2018/07/16(月) 14:14:41
>>887
へぇー
で、引き取りたいと申し出た人の何割がその異常者なの?
変な団体ばかりじゃない!一部をみて批判するなっていう人このトピに多いけどやってることは同じ
+10
-1
-
896. 匿名 2018/07/16(月) 14:15:41
>>889いや、異常に猫に執着する人ってそういう人多いのは分かるわ+3
-2
-
897. 匿名 2018/07/16(月) 14:17:09
>>894
だったら尚更団体は高圧的な態度を考え直すべきじゃない?+7
-1
-
898. 匿名 2018/07/16(月) 14:17:15
愛誤は、犬や猫を神様だとでも思ってるかのような、もう一種の宗教だよね
気持ち悪い+13
-1
-
899. 匿名 2018/07/16(月) 14:17:38
母親が動物愛護団体をやっているけど、家のことを一切しないし家族が入院しても連絡を蔑ろにしてまで活動している。
キャパオーバーになって保護する場所がない動物を家族に無断で同居している家に連れ込んでおいて、世話は私たち他の家族にさせて放ったらかし。
喧嘩になり母親の方がうちで保護している動物を置いて出て行ったんだけど、飼育放棄したこの子どうしたらいいんだろう。
父親は飼ってもいいと言うけれど、両親ともに母親の団体のいう里親の条件を満たしていないから母親は飼いたいと言わずに保護している体でずるずるとうちにいさせて世話もしない里親募集もしない。
表向きでは「動物を助けてます(キリッ)」ってテレビに出たりしてて呆れるわ。+14
-1
-
900. 匿名 2018/07/16(月) 14:19:00
>>879そうそう(笑)
会話が成り立たないんですよね。。。
このトピでもありましたね+6
-1
-
901. 匿名 2018/07/16(月) 14:20:42
>>898犬や猫ってよりも犬猫を神の様に崇める自分が神だと思ってるんだよ+7
-2
-
902. 匿名 2018/07/16(月) 14:22:41
保護団体に断られても別経由で縁があって猫を引き取って(ペットショップ購入含む)大事に飼ってる人も多いから保護団体に断られた人=サイコとは思わない
断られた人は何か問題あるから断られるんだよってコメント見るとちょっとなーって思う+28
-2
-
903. 匿名 2018/07/16(月) 14:25:51
近所の野良猫を保護するときに、ボランティアさんに半年間協力したことあったけど、金の無心がすごかった。
手術代、食費、トイレやら何やらの生活必需品、譲渡会でのお金などいろいろかかって大変なんだって。+10
-3
-
904. 匿名 2018/07/16(月) 14:25:52
>>868トピ初めから読んで未だにその質問してるなら頭の検査をお勧めします+4
-1
-
905. 匿名 2018/07/16(月) 14:26:44
里親譲渡会に行ったら、なんか嫌な気持ちになって、結局サイトで個人の方から貰い受けました。
「うちに来て幸せかな?この子は」といつも思いながら一緒に暮らしてます。
個人の方は、この仔猫たちがいかにかわいいか、いい子かを一生懸命説明してくれて、質問があったらみんな答えてくれて、抱っこもさせてくれた。「お話しただけで可愛がってくれるかわかりますよ」と言って下さって。「昼間お留守番は仕方ない。でも帰宅したらいっぱい遊んであげてね」
かたや譲渡会はケージの横に張り付いて、なんか見張ってるって感じ。「手を出さないで。噛まれるわよ」「抱っこはストレスになるからダメ」「お留守番させるなら二匹一緒じゃないと譲れません」なんのための譲渡会?一匹でも多くおうちを見つけてあげるための会じゃないの?「虐待されてかたから、人馴れしていない」猫ちゃんを譲渡会に連れてくる意味がわかりません。「猫ちゃん飼うの初めてなの?」誰もが子供の時飼ったことがあるわけじゃないです!+27
-2
-
906. 匿名 2018/07/16(月) 14:27:13
>>897
だから団体は知らないけど、って書いてるじゃん
肯定も否定もしてないわ
まさか保健所=団体って捉えてるなら
そっちの読み間違いでしょ+2
-3
-
907. 匿名 2018/07/16(月) 14:30:20
>>906
あら、ごめんなさい
ちゃんと読めていませんでした
でもここは保護団体の態度についてのトピでは?
保健所から~って意見がずっと出てくるけど正直論点ずれているように思えました+8
-2
-
908. 匿名 2018/07/16(月) 14:36:25
愛護団体とペットショップと保健所、結局どれも繋がってる話だと思うけど
一部だけ見るのがそもそもムリじゃないの+0
-4
-
909. 匿名 2018/07/16(月) 14:37:50
>>68
金持ちの暇なババアばっかだよ。+5
-1
-
910. 匿名 2018/07/16(月) 14:47:22
>>873
裁判長、僕の行き先まだ決まらないの?
猫缶くれるとこならどこでもいいんだけど。
あとエアコン効いてるとこ。
あ、あと、トイレ大きいところ。
+2
-4
-
911. 匿名 2018/07/16(月) 14:51:24
猫の保護活動してる人が職場にいる。
人望もなくがめつく自己中で基本嫌な人だけど、猫には優しい、と言うか猫にしか優しくない人です。
猫さえ良ければ何を主張してもいいと考えているような言動にゲンナリしています。+8
-3
-
912. 匿名 2018/07/16(月) 14:51:54
>>910
そういうトコなんだよ+2
-2
-
913. 匿名 2018/07/16(月) 14:55:22
>>16
ところがどっこい、「これから子どもが生まれるかもしれない若夫婦はダメ」って条件が付くこともあるみたいよ。+10
-0
-
914. 匿名 2018/07/16(月) 15:07:38
団体としては胡散臭い保護団体よりも大手のペットショップのが安心できる。
近所のペットショップならペットのご飯を買うついでに連れて行ったり、しつけ教室もしてる、動物病院もトリマーも完備しているから買ったあとも縁は途切れないし。+6
-2
-
915. 匿名 2018/07/16(月) 15:09:09
>>881
犬も聞いたことあるよ
今日みたいに暑い日に外に繋いだまま、無理に交配して子供生ませたり
最近もトピになってたじゃん。
虐待動画もある、犬以外にも今はハムスターが有名+3
-0
-
916. 匿名 2018/07/16(月) 15:12:50
>>881
ニュースになるのが珍しいから調べたりこうトピにならないから知らないだけじゃない?最近あったよ飼い主が投稿した犬の「虐待」動画 拡散きっかけで無事保護girlschannel.net飼い主が投稿した犬の「虐待」動画 拡散きっかけで無事保護 動画は、女性が飼い犬のトイプードルを叱る様子を収めたもの。怯えてシンクの中に隠れている犬に対し、女性は水筒を投げつける。犬は咄嗟に身を引いて水筒を避けるが、女性に近づかれて一層怯える様子を見...
+4
-0
-
917. 匿名 2018/07/16(月) 15:15:46
愛誤者の承認欲求を満たす手段に使われてる動物が本当に可哀想+5
-2
-
918. 匿名 2018/07/16(月) 15:24:24
なんかさ、団体擁護の意見も全く分からない訳じゃないんだよね
でも、保護団体はここのこういった意見もちゃんと受け止めるべきだと思う。
周りからはこう思われてますよって事。
意地になって反論や主張ばかりしてても何も変わらないし、救える命も救えないだけです。
そして周りの人間を犯罪者ばかりだと決めつけるのを辞めて欲しい+13
-1
-
919. 匿名 2018/07/16(月) 15:35:30
>>829
猫好きを叩きやすい場所だからじゃない?この機会逃してなるものか的な。それに煽らプラス押してるのもあるのかもしれない。
マトモなコメントなのにマイナス沢山付いてるのもあるよ、擁護、中立、アドバイスの意見で。
極端な一定方向に傾きやすいからね動物愛護話題もガルちゃんのこういうトピも。
本当に里親希望出したことあるの?そこまで酷い団体ってある?って疑ぐりたくなるような投稿もあるんだけど創作とかモリモリに盛ったのも混じってるそう。
本当の話を語ってくれた人には悪いけど、ただの猫嫌いが張り付いて便乗してるから見極めがしにくい。
行き過ぎな擁護派なども見受けられるが、ここだと団体否定派や譲渡厳し過ぎで暴れてる派より擁護、中立、アドバイスの人のが落ち着いてるの多いなと思う。+3
-9
-
920. 匿名 2018/07/16(月) 15:36:41
要はタダより高いものはないってことだねw+2
-0
-
921. 匿名 2018/07/16(月) 15:37:57
千葉の大きな保護団体は、散々個人情報聞き出しておいて、譲渡後は犬猫がどうなろうと放置。
とりあえず犬猫をばらまく。
事務員のおばさんの気分次第で、
里親になれるか、
どの犬猫を引き取れるかが決まる。
私は二匹希望したのに断られた。
建物が新しくなったらしいけど、
以前は犬猫にとって、汚なくて臭い室内、
犬猫も自分達の好みで差別して、世話の度合いが変わる。
スタッフに嫌われた犬猫は、生き地獄だった。
他の保護団体も見学に行ったけど、
ここ程酷いところはなくて、
見ているのが辛くて一匹引き取りました。
表の顔は保護団体、裏では犬猫を選り好みする所より、いきなりの自宅訪問は嫌だけど、
私は毎月の写メくらいなら、
協力したい。犬猫の幸せな顔も見てほしいし。
譲渡後に放置しっぱなしの所は信用できない…。
+6
-3
-
922. 匿名 2018/07/16(月) 16:00:56
>>881が知ってるのは野良猫の虐待がほとんどなんじゃないの?
飼い猫も飼い犬も同じように虐待されるけど、猫は野良が犬より多いから。飼われてるペットより、野良の方がニュースになるような虐待はされやすいんじゃないかな?+5
-0
-
923. 匿名 2018/07/16(月) 16:05:55
>>234
それが、先に引っ越し先が決まってたり引っ越しする事が確定(転勤・離婚etc)だけどペットは連れて行けない(行かない)、という人がたまにジモティーで募集している。
外国に行くのが決まってる人も。
じゃあ、飼い主が決まらない場合ペットはどうなるの??と思う。
飼い主が決まらないから、決まってる引っ越し先を解約したり引っ越しを取りやめたり、外国に行くのをやめたりするんだろうか…と。
期限もすぐ近くまで迫ってる人もいたりする。
保健所へ、となってなければいいなと思ってるけど…。
+2
-0
-
924. 匿名 2018/07/16(月) 16:09:35
>>918
最近から里親に興味持った人は飛び火だろうけど、現在の譲渡条件の厳しさを作ったのは愛護団体だけじゃなく、世間一般も招いた事だよ。
キッカケの虐待常習犯に里子に出してしまった何件かの事件の時とか、今の918さんみたいに責める人が凄い居たのよ
「救える命も救えない」「(下調べもしないで)いい加減」他諸々色々
私は当時犬の里親になろうとして色々調べてく内に事件が起こって(過去にも起きてたが)タイムリーで見てたんだけど世間からの叩きが酷かった。ネットが今ほど下々にまで浸透してなかったけどね。あれじゃ、過敏になるよ。
それからは、あれよあれよいう間に譲渡条件が凄くハードル上がった。
傍観者の私でも事件当時を知ってる身からすると現在の世間の反応が180度違い過ぎって思ったぐらいだから当事者の当時から活動してる人達はどっちやねん!って戸惑ってるかもしれない。+2
-3
-
925. 匿名 2018/07/16(月) 16:12:56
>>920
タダで手に入るラッキーみたいな人には誰も渡したくない思うよ
+5
-0
-
926. 匿名 2018/07/16(月) 16:14:16
>>924
はぁ、出た出た+3
-3
-
927. 匿名 2018/07/16(月) 16:15:37
前の似たようなトピで保健所から貰った猫を写真UPしてた人が野犬にかまれてお金かかったとけど大好きとか書いてたら室内で飼ってないの?とレスついたけど都合悪いのかスルーだった。団体も問題だけど大切にしてるつもりなだけの飼い主も問題だよね。
田舎だからか猫は未だに離し飼いを見かける。野良かと思えば首輪してる。+5
-1
-
928. 匿名 2018/07/16(月) 16:15:47
>>919
>>マトモなコメントなのにマイナス沢山付いてるのもあるよ
その「まともなコメント」ってご自分にとって都合の良いコメントって事だよね笑+7
-2
-
929. 匿名 2018/07/16(月) 16:22:04
このトピ読んで里親になれなさそうな人は、ちゃんと除外してるんだなって思ったのは私だけかね
ヒステリックに怒って張りつき長い間文句ばかり言ってる人はペット飼うのには向いてないと思う
賛同しないと攻撃してる人とか
里親から落ちましたって投稿の全部がそうじゃないけど、そういう人多かったから+6
-7
-
930. 匿名 2018/07/16(月) 16:26:54
>>929まさにブーメラン直撃+3
-1
-
931. 匿名 2018/07/16(月) 16:27:11
>>926
お、おぅ…924で、出ましたが意見書くのもダメかね?
そっかー…、事情知らない人もいるかもって思って書いたんだけど、それすら許してもらえないのはキツイな。
マイナスだらけだろうなとは思ってたけど…バイ菌みたいに扱うのは酷いよ反対の意見もちょっとは見てほしいね。
+4
-5
-
932. 匿名 2018/07/16(月) 16:29:53
>>931だけど気分害した人がいるみたいだから他に移るわ
上手い解決方法あれば良いのだが、どっちもぶつかってしまってて難しそう
+1
-6
-
933. 匿名 2018/07/16(月) 16:32:22
>>928
それ言ったらみんなが当てはまるのでは?
猫嫌いも猫好きもあなたも+3
-5
-
934. 匿名 2018/07/16(月) 16:35:00
>>933こちらはそんな発言してませんよ+1
-1
-
935. 匿名 2018/07/16(月) 16:37:45
>>919
冷静になってもう一度トピを読み返す事を勧める+5
-1
-
936. 匿名 2018/07/16(月) 16:59:44
私達が認めた方じゃないと引き渡せません(・д・)ドヤァ
私審査通ったよ!ちゃんとやれば普通に通るよ(゚Д゚)ドヤァ
この書き方だと、審査通らなかった方がどういう気持ちになるか、、、考えてあげて欲しい+14
-1
-
937. 匿名 2018/07/16(月) 17:11:04
可愛い子猫は駄目だけど病気持ちの子なら今日連れ帰ってもいいよと言われたんですが
私のなにが原因なんでしょうか
子猫の相手はできないけど病気を治せるようなオーラでも出てたんでしょうか?+9
-1
-
938. 匿名 2018/07/16(月) 17:26:50
>>937
病気の子は手もお金もかかるから保護側も早く引き取ってもらいたいんだよ
子猫は何もしなくても引き取り手はある
その子猫で里親希望者釣って他の声が掛かりにくそうな猫をすすめる所もある
気にしないでいいと思うよ
+12
-0
-
939. 匿名 2018/07/16(月) 17:31:21
良い団体の話も聞くし、悪い団体の話も聞くよ。
近所の野良猫が子猫を産んだから、病院経由でボランティアさん達にお願いしたら、猫を保護するときに捕獲器を仕掛けるから、猫を安心させる為に囮りになれと言われ、ほふく前進させられたり、夜中や早朝、雨の日、突然の呼び出しは当たり前。
結局、保護が上手くいかず2回ほど出産。
お前の努力が足りない!と怒り狂って電話してきては、お金の無心。
親猫1匹三万円と、産んだ子猫の分にかかるお全部払えー。
などなど。
そこは譲渡会中心のようだけど、飼い主は一生ケージの中に閉じ込めててもオッケーとか、なんだか、何が猫の幸せなのか深く考えさせられたわ。+8
-0
-
940. 匿名 2018/07/16(月) 17:31:45
需要と供給のバランスでしょう
かわいい子猫には申し訳ないけど937さんより
もっと条件のいい里親希望さんが出てくるかもしれない
でも病気持ちの子には937さんより条件のいい里親希望さんは出てこないだろう
ってことじゃない
子猫は人気もあるし売り手市場だよね
厳しい条件が多いように感じる+2
-3
-
941. 匿名 2018/07/16(月) 17:40:01
>>919
あなたの言うまともなコメントを教えて下さい+2
-1
-
942. 匿名 2018/07/16(月) 18:15:43
>>916
うん、だからさ、滅多に聞かないよね?
ところが猫の里親探しの話を聞くと虐待するような人には渡せません!審査します!ってなるのは何で?って話。+4
-0
-
943. 匿名 2018/07/16(月) 18:33:05
保護団体のいう虐待っていうのがニュースになったみたいな虐待だけでなく
不適切な飼育方法とか飼育環境とかも緩やかな虐待と考えてるからじゃないかな+5
-1
-
944. 匿名 2018/07/16(月) 18:37:18
>>940
それが本当だとしたら937さんに対して失礼だよね。
+5
-1
-
945. 匿名 2018/07/16(月) 18:41:56
保護団体と言っても、天と地ほど内容に差がありそう。
同じく、飼い主希望にも天と地ほど待遇に差がありそう。
このトピックにも、狂ってるなと思える保護団体とのやり取りがあった人の投稿があった一方、飼えなかった人達の恨み節だな、と思えるコメントもあった。
結局、>>310さんみたいに、公的機関から飼うのがいいかもね。
公的機関だから、ある程度公平だし、そこまで深入りしてこない。+4
-0
-
946. 匿名 2018/07/16(月) 18:48:15
>>944
そういうものだよ
だって応募した時点で選ぶのは向こう(保護主)なんだから
就活みたいなものじゃないかな
でも選ばれなくても別に人間性を否定された訳じゃないから
気にしなくていいんだよ
ただマッチングしなかっただけ+4
-5
-
947. 匿名 2018/07/16(月) 19:17:55
>>946
偉そう+5
-1
-
948. 匿名 2018/07/16(月) 19:29:06
さっき猫が車に轢かれて死んでた
保護団体さん、死体処理よろしく+2
-4
-
949. 匿名 2018/07/16(月) 19:33:39
動物愛護って人間嫌い多いんだよ
そんな人が信用して大好きな猫を渡すと思う?+6
-1
-
950. 匿名 2018/07/16(月) 19:34:50
>>910可愛い~欲しい+0
-2
-
951. 匿名 2018/07/16(月) 19:45:17
市の主催の譲渡会なら抽選のとこ多いから公平性があるかも+3
-0
-
952. 匿名 2018/07/16(月) 20:12:35
>>949 そうなんですね。
そういえば私の周りに(異常なほどの)猫好きが数名います。皆口を揃えて「人嫌いだ!」って言っていました。
それから動物愛護ボランティアやっている人がいるけれど、その人もひと癖あるのを思い出しました。
私が聞きもないのにべらべらと自分語りを延々とするんですよ。親しくもない私に。
949さんのお話を聞いてなるほど思い当たるなぁと思いました。
みんなが皆そんな人ばかりではないと思いますが、一応知識としていれておきます。ありがとうございました。+4
-4
-
953. 匿名 2018/07/16(月) 21:06:46
人間一家族で飼える猫の限度って一匹かと思います。たまに、マンチカンとか高級な猫を何匹も買っている人見たことあるけど、自分の寂しさを埋めるため?の「ねこかわいがり」にしか見えなかった。コスプレさせたり。一匹を大切に飼っている人の話はすごく微笑ましく聞けるけど、多頭飼いってやっぱり限度があるよ。
家全体が臭くなる、飼い主がアレルギーを引き起こす。
個人の自由とは思うけどさ、コスプレとか、ほんとやめなよっておもう。アクセサリー感覚?
可愛いし、自分も経済的に余裕が有るからって、多頭はホント、神経疑うレベル。
同僚の話。
猫くさいんじゃー!+9
-6
-
954. 匿名 2018/07/16(月) 21:24:41
個人数人でボランティアしてる人達と会ったことあるけど、普段仕事をしながら、給料のほとんどを保護猫維持費にあてて、毎回お金に困ってる感じだった。
それなのに、次から次へと保護や捕獲。
お金の無心をされたよ。
一言で、保護猫ボランティアと言っても、いろんな人がいて、癖の強い人もいるよね。+7
-0
-
955. 匿名 2018/07/16(月) 21:39:42
>>953
大人1人であたり5匹です。+2
-3
-
956. 匿名 2018/07/16(月) 21:52:18
>>955
ヤダァー。+3
-1
-
957. 匿名 2018/07/16(月) 22:36:29
>>955
普通の生活送れないよね。
匂いとか、気になるなぁ。
私の友達三匹買ってて、まめに綺麗にしていても、やっぱり、ね、、、、
+4
-2
-
958. 匿名 2018/07/16(月) 22:40:30
友達宅で、猫アレルギーでアナフィラキシーショックを受けてたいへんな事になった、姪。
猫アレルギーと知りながらも、買い続ける、友人。
自分の命より、猫なのか。
アナフィラキシーショックを軽く見ちゃダメ!
捨て猫拾うとか、まぁ、一度、動物病院だな。+4
-2
-
959. 匿名 2018/07/16(月) 23:43:45
自分で飼えないのにかわいそうと言って勝手に保護して団体に丸投げの人もいるよね
それなら餌代や病院費払えって+10
-0
-
960. 匿名 2018/07/17(火) 01:17:36
愛護を愛誤って書いてるコメントは、全部同じ人かな?
文章の癖も同じだし、保護活動をしている団体を嫌ってるのがよく分かる+6
-3
-
961. 匿名 2018/07/17(火) 01:22:25
>>952
昔から猫好きな人は、そういう人多いって言うね
芸術家とか文豪とかも猫好き多いけど
犬みたいに散歩しなくていいからなのかな
散歩すると、他の散歩してる飼い主さんと話さなきゃいけなくなる時もあるし+6
-0
-
962. 匿名 2018/07/17(火) 01:30:14
初めから全部コメント読んだけど、やっぱり大分考え方が偏ってるね
このトピに影響を受けて、現実で愛誤とかいう言葉を使ったり、保護団体を叩いたりしない方がいいよ
周りにドン引きされるから+6
-4
-
963. 匿名 2018/07/17(火) 01:31:04
>>958
申し訳ないけど他人の子供より猫の方が可愛いです。+6
-5
-
964. 匿名 2018/07/17(火) 01:37:18
ボランティアを偽善者だと言ってるコメントがあったけど、そういう人は何か行動を起こしてるんだろうか?
やらない善より、やる偽善って言うよね
震災のボランティアでも何でもそうだけど、それをすることで助かる人(動物)がいるなら、良いと思う+7
-5
-
965. 匿名 2018/07/17(火) 01:46:23
>>958
「自分の命より猫なのか」って書いてあるけど、「他人の命より猫なのか」の間違いではなくて?
姪の友人自体は猫アレルギーじゃないから、猫を飼い続けてるんでしょ?
姪が猫アレルギーだからって何で猫を手放さないといけないの?友人家族にとって猫は家族の一員だろうと思うよ
猫アレルギーだと最初から分かってるなら、別の場所で遊ぶようにしたり、薬を飲んだり、マスクをしたり、本人が自衛しないとダメだと思うよ+5
-2
-
966. 匿名 2018/07/17(火) 02:31:53
>>854
そんなの分かるわけなくない?
「今まで譲渡した人の中でリリースしたのは何割か」っていう質問なら、調べたら分かる団体もあるかもしれないけど、
これから譲渡する人の何割虐待するかなんて、分かるわけないだろう
分からないからこそ、審査を厳しくしたり、譲渡した後も事後報告してもらうようにしてるんだと思うよ
それに、仮に「1割の動物が虐待に合う」と分かっていても、「1割なら犠牲になってもいいから審査を甘くする」とはならないと思う
もし、そういうことが分からないなら、ちょっとヤバいと思うよ
+3
-3
-
967. 匿名 2018/07/17(火) 03:01:46
>>907
態度が悪い保護団体は一部だと>>1の記事にも書いてあるよ
ちゃんとした保護団体を探せばいいだけなのに、それすらしようとせず悪口ばかりだから、それなら保健所から~っていう流れになるんじゃない?
別に自然な流れだと思う
悪い保護団体を絶滅させたいなら、しかるべき所(どこなのかは私は知らないけど)に、通報するなりしたらいいと思うしね
+5
-3
-
968. 匿名 2018/07/17(火) 03:06:43
前の方のコメントに、保護団体=サヨクって決めつけて書いてた人いるけど、頭大丈夫かな?
がるちゃん変な人増えたよね+4
-6
-
969. 匿名 2018/07/17(火) 03:16:07
でも、昔は野良猫たくさん見たのになぁ...
最近は野良猫ほとんどみない。
なんだろう。
なんか違うなぁとも思う。
猫も人間もうまく共存できる世界がいいなぁ。
今は人間が地球を支配し占領してるけどさ、
なんか自然じゃない。不自然。+6
-2
-
970. 匿名 2018/07/17(火) 03:17:20
ペットショップがなくなり
優良なブリーダーから飼うか
保護団体から貰えば、
自然と殺処分は0に近づくと思う。+4
-6
-
971. 匿名 2018/07/17(火) 03:19:28
毎月?毎週?チワプーいます!とか
トイプーいます!とか看板立ててる個人でやってそうな古いペットショップとか明らか怪しいのに
監査とか取り締まりとかないんだよね。
日本は動物に対しての法律が甘すぎる。
ペットショップにもう少し規制を。+5
-3
-
972. 匿名 2018/07/17(火) 03:22:10
昔はうまく共存して、そのうちだんだん
人間だけの世界と勘違いして人間が支配し
野良猫1匹敷地を通るだけで許さない世の中になって、そのうち人工知能が世界を支配して。
なんだかなぁ。
皆もう少し考えなおした方がいいよ。
野良猫に餌を与えるなって言うのもわかるけど、人間がコンクリートジャングルにしちゃったもんで、食べ物もないんだよ。必死に生きてる。+6
-5
-
973. 匿名 2018/07/17(火) 03:49:45
今、正に>>879の流れになっててビビるw
住民「ちゃんとクソの世話もしろよ」 ※
猫狂「どんどん窮屈な世の中になった」
住民「だからちゃんとクソの世話もしろよ」
猫狂「猫嫌いはキチガイ。みんな死ねばいい」
住民「そうじゃなくてクソの世話しろよ」
猫狂「ちゃんと去勢だってしてるし地域猫はいてもいい」
住民「だからクソの世話しろよ」
猫狂「ネズミとか・・」
住民「クソの世話のハナシしてんだよ」
猫狂「ペストとか・・・」
住民「平成の世にペストがなんだって?クソさせるなよ」
猫狂「猫嫌いは猟奇殺人予備軍」
住民「クソの世話はどうした?」
猫狂「猫嫌いは人間同士の排除までやって最後は滅びる」
住民「クソの世話は誰がやるんだよ」
猫狂「猫嫌いはモンスターペアレンツ」
住民「猫のクソの話をしてるんだよクソの」
猫狂「猫嫌いは精神病質を抱えたファシスト」
住民「そうじゃないだろクソの世話の話だよ」
猫狂「犬の鳴き声とか・・・」
住民「クソの話をしてるんだよ猫の」
猫狂「猫嫌いは自分の子供も家に閉じ込める」
住民「人間の子は他所の庭でクソしないだろ」
※くりかえし+4
-6
-
974. 匿名 2018/07/17(火) 03:51:55
>>969野良猫なんて迷惑すぎる
正直、愉快なにゃんにゃんランドでも作ってそこで勝手にやってて欲しい+4
-0
-
975. 匿名 2018/07/17(火) 03:52:47
>>968
譲って欲しい人=キチガイ扱い
についてどう思いますか?+5
-0
-
976. 匿名 2018/07/17(火) 03:54:09
>>962
なぜ愛誤なんて呼ばれる様になったのか保護団体側も少しは考えた方がいいですよ+7
-3
-
977. 匿名 2018/07/17(火) 03:57:13
>>973
長文こわい。+2
-3
-
978. 匿名 2018/07/17(火) 04:01:01
野良猫なんだから自分でクソの処理できないでしょ。
当たり前の事をいうのがなんだか恐怖。
そこは、された住人が処理する他ないよ、、、
当たり前の様に人間が土地を所有しちゃったもんで動物のすむ世界がなくなるんだよね。
でも野良猫からしたら、人間の土地なんてわからないし、ここでクソしたらいけないんだな、森にいってするかーなんてなる訳がない笑
猫よけグッズおくしか方法がないよ。+4
-6
-
979. 匿名 2018/07/17(火) 04:02:25
他者も自分です。人にも動物にも優しくしましょう。+2
-0
-
980. 匿名 2018/07/17(火) 04:05:55
生まれかわりってのはもう科学的にも段々と
証明されてきてるんだけど、将来自分が野良猫や動物に生まれかわった時の事を少し考えているみたら動物にもすこーしは優しくできるんじゃないでしょうか?動物にも喜怒哀楽あるからね。痛みも苦しみも。
カルマの法則っていって来世にも廻ってきますよ。
スピリチュアルでも何でもなく科学的な話しね。
+2
-3
-
981. 匿名 2018/07/17(火) 04:24:16
>>980もうあちら側に逝かれた人には言葉が通じないんだなぁ。。+3
-0
-
982. 匿名 2018/07/17(火) 04:25:50
誰も虐待しますなんて言ってる人居ないのに決めつけが凄いな
+1
-1
-
983. 匿名 2018/07/17(火) 04:27:22
>>978ふーん、野良犬が噛みついてきて狂犬病移されても仕方がないの?+2
-1
-
984. 匿名 2018/07/17(火) 04:28:11
>>978
だから野良猫要らないっていう意見も多いんでしょう+3
-0
-
985. 匿名 2018/07/17(火) 04:30:03
地球はみんなの物!精神はわかったわ
ゴキブリが部屋に出ても追い出したり退治しないで共存して下さいね
蚊もダニもね
だって人間のエゴだもんね+4
-1
-
986. 匿名 2018/07/17(火) 04:31:25
>>980スピリチュアル以外の何物でもないんだけどw
科学的なソースどこですか?+3
-0
-
987. 匿名 2018/07/17(火) 08:39:09
>>983 それ、日本の話ですよね?
今、日本では狂犬病って無いんですよ。
犬を飼ってる人は(狂犬病が存在しない)ことを知りながらもお金かけて動物病院で毎年春になると狂犬病の予防接種受けています。
馬鹿馬鹿しいなあーと思いながらも
国で定められたルールは守ってる飼い主がほとんど。
+1
-6
-
988. 匿名 2018/07/17(火) 08:45:16
>>961 そう思うわ。犬を飼ってるけれど
犬の飼い主で極端な人間嫌いな人、私の周りにいません。
961さんが、言うとおり、朝晩の散歩で他人とお話をするしね。
犬連れてないウォーキングの人とも今朝、ご挨拶しました。
私も人嫌いじゃないしねー。+3
-2
-
989. 匿名 2018/07/17(火) 09:02:11
おじいちゃんと一緒に野良猫に石を投げてる孫(女の子)がいた。大人を見て成長するんだよなぁ。
その子の両親はしばらくして離婚したよ。
文句ばかりじゃなく、どうしたら共生できるのか一緒に考えるのが本当の教育じゃないのかな?+2
-2
-
990. 匿名 2018/07/17(火) 10:03:43
+0
-3
-
991. 匿名 2018/07/17(火) 10:13:22
猫嫌いここ多いのなんでー?
普通なトピタイの話をしたいのにー+6
-1
-
992. 匿名 2018/07/17(火) 10:15:07
+0
-1
-
993. 匿名 2018/07/17(火) 10:16:45
猫も犬も嫌い。+1
-3
-
994. 匿名 2018/07/17(火) 10:23:20
>>967
最初から読めばいろいろなやり方がわかってくるのに、いつまでもからんでるのは、猫が苦手なアンチか、ブリーダーやペット会社のまわし者だってみんな書いてる。
まともに相手にしないほうがいいよ!
ここいっぱい来てるから!
普通は読んでいけばすぐ理解できるよ。
+4
-1
-
995. 匿名 2018/07/17(火) 10:28:50
+2
-1
-
996. 匿名 2018/07/17(火) 10:33:28
>>894
➖の数
察するわ‼︎
業界も大変なんだね+2
-2
-
997. 匿名 2018/07/17(火) 10:45:51
+0
-4
-
998. 匿名 2018/07/17(火) 12:08:30
>>990 気持ち悪い+3
-0
-
999. 匿名 2018/07/17(火) 17:56:52
私は個人で里親さん募集してるけど、何度か落とされて怒ってる人はやはり里親となるには問題がある人が多いと思う。子供と一緒に見に来ても子供に対して罵倒してたりとか。
タダだからもらってやる!という態度の人とかは私は渡しません。収入調査はしませんが、お金があるないに関わらず保護猫に対する愛情があるかどうかを重視しています。+8
-3
-
1000. 匿名 2018/07/17(火) 18:13:20
>>261の方の動物病院からっていいね。
団体より身元がしっかりしてる分安心だし、適切に説明してくれるだろうし。飼い主としては獣医師と連携してしっかり育てたいもん。
+6
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する