-
501. 匿名 2018/07/11(水) 08:28:21
別に付き合うとかじゃなければなんも思わないけど、
アプローチされたとかなら考えちゃうな。
+5
-0
-
502. 匿名 2018/07/11(水) 08:30:08
>>472
多分、色んな大変ばっかり見るんだね。
普通に子供を愛情もって育て生活していたら犯罪者になんてならない。
そして産んだから子供に介護してもらうなんて押し付けがましい発想もない。普通子供にだけは迷惑かけたくないって思うよ。ネットの酷い記事とかニュースに感化されすぎ。
そんな低レベルに合わせてどうするのよ。+9
-11
-
503. 匿名 2018/07/11(水) 08:31:40
別に偏見はないけど、人によるんじゃないかな。
楽しそうに生活してる独身と、いつも眉間にシワ寄せて意地悪い性格の人とはやはり印象違うしね。+10
-0
-
504. 匿名 2018/07/11(水) 08:34:52
離婚歴があった方が偏見待つけどね。
独身の人は異性と縁がなかったのかなと思うだけだよ。
でも他人からの偏見は気にしない方がいいと思う。
独身だと文句言われるし、結婚しても子供がいないと文句言われるし、子供が一人でも文句言われるし、子供が多くても文句を言われるし、専業主婦でも文句を言われるし、兼業主婦でも子供を放置しやがって、保育園や祖父母に外注しやがってと文句を言われるし、貧乏人も税金を少ししか払ってないくせに偉そうにと文句を言われるし、金持ちは上級国民様と嫉妬されて文句を言われるし今は何をしても誰でも文句を言われるのさ。気にしたら負け。+8
-5
-
505. 匿名 2018/07/11(水) 08:35:23
ちゃんと会社勤めしてて例え親と同居でも自立してるなら独身も全く納得。
派遣やパートで親と同居で恐らく寄生。ゴミひとつ出さない人は偏見の目で見る。
そりゃそうでしょう。
その人の暮らしぶりによるな。同じ独身でも。+12
-0
-
506. 匿名 2018/07/11(水) 08:35:35
結婚してる人は、性格に問題がなくて、美男、美女なのかな?
違うよね
既婚で、え?みたいな人沢山いるじゃんww
独身、既婚どっちでも変な人はいる
結婚してるだけで、優位に立ってるつもりなんて恥ずかしいわww
何の取り柄もない専業主婦より、独身で正社員のほうがうらやましいわ
+20
-10
-
507. 匿名 2018/07/11(水) 08:36:43
偏見持つよ。
どんな変な人でも結婚してるからね、周り。
何か問題あるんだろうなとは誰しも思う。+11
-12
-
508. 匿名 2018/07/11(水) 08:37:49
>>1
私がその職場なら独身なことを叩いてる人を軽蔑するけどね。
他人が結婚してようがしてなかろうが関係ないじゃん。普通は既婚未婚よりも人間性を見るよね。+11
-0
-
509. 匿名 2018/07/11(水) 08:39:17
初対面の、他にその人の情報が少ない頃は
偏見を持たれてもしょうがない
人気のない公園で、男の人が一人でいれば警戒するけど、
子供連れだったりカップルだったりしたら全く警戒しないのといっしょ。+14
-1
-
510. 匿名 2018/07/11(水) 08:39:44
婚姻歴なかろうが離婚歴あろうが、ある程度話せば理由はなんとなくわかるでしょ
変な人は納得するし、いい人はご縁がなかったのね苦労してるのね、と思うだけ+10
-0
-
511. 匿名 2018/07/11(水) 08:40:03
>>506
こういう独身者はちょっと拗らせてるなと思うね。+15
-5
-
512. 匿名 2018/07/11(水) 08:41:49
婚活してたけど、30後半の婚姻歴のない男性は見た目からして彼女居ない歴年齢って感じの人が多かった。見た目はまともだなーという人も一応居たけど、少し話したら えっ…と思ったり。
30後半でもバツイチならまともな人多かったな。+17
-0
-
513. 匿名 2018/07/11(水) 08:42:19
叩くとか非難する気持ちはないけれと、なんというか既婚者が多い年齢になると大卒の中に高卒の人が一人いるような感じ?
なにか理由があるのかもしれないしなって。
ただ何かあった時に「これだから高齢独身は」って内心思われやすいのは事実だと思う。
結婚してもどうせーとか言ってる人いるけどこればかりは経験もしていない人に言う権利なくない?+14
-4
-
514. 匿名 2018/07/11(水) 08:43:18
>>511
わるいけど既婚だわ 私ww
既婚で性格悪い人多し、独身者のほうが付き合い楽だから、私は独身の味方なの+6
-2
-
515. 匿名 2018/07/11(水) 08:43:36
>>1それボス的な影響力ある人が、話ふってきたから皆合わせてるだけで本心はあなたと同じく別にって感じじゃない?
もし皆本心で言ってるなら、その言われてる人が偏屈で嫌われてるか、皆人の揚げ足取りが好きな同類。
もし人の揚げ足取りが好きな人の集まりに主がいるなら、言動や周りへの配慮に気をつけてね。。
とばっちり遭わないように。+1
-0
-
516. 匿名 2018/07/11(水) 08:43:48
>>506
こういうこと言っちゃう人がいるから独身が偏見受けるんじゃないの?+7
-3
-
517. 匿名 2018/07/11(水) 08:43:58
偏見がありますって正直に書くとマイナスなのね
こうしたトピでは偏見を持つ人が悪いという意見を理想としているだろうけど
偏見を持っていても付き合いは普通にするし言葉に出さないから
ここで偏見がある人を非難してもなんの意味もない+18
-0
-
518. 匿名 2018/07/11(水) 08:44:02
まあ負け犬の不幸者だと思ってるけど+10
-4
-
519. 匿名 2018/07/11(水) 08:44:05
専業主婦を叩いてるのは専業主婦が羨ましくて仕方がないモテない高齢独身女と働かざるを得ない貧乏主婦と引きこもりニート男。+8
-6
-
520. 匿名 2018/07/11(水) 08:46:04
人による。
自分と境遇違う人を叩くのはダサイと思ってる。+8
-0
-
521. 匿名 2018/07/11(水) 08:48:34
>>514
旦那の稼ぎが悪い主婦はやーね。
独身者より自分の方が勝ってるから独身者とはつきあいやすいのよ。既婚者と話すと旅行行った、外食した、子供が進学校に入ったという話を聞くとイライラして仕方ないんでしょ?w扶養内の短時間パートをいじめてるのもあんたらだろ。+1
-5
-
522. 匿名 2018/07/11(水) 08:48:50
>>514
いいなあ私の周りの独身者は気難しくて話すことも選ばないと機嫌悪くなる
家庭がある人の大変さがわからないから
私は8時間勤務なのになんでもっと働かないの?って嫌味言ってきたり…
うちは夫の収入だけでやっていけるけど、外に出たいから働いてるだけなのに…
普段は面倒臭くて、モテるからきっと結婚できるよーとチヤホヤしてるけどね+3
-8
-
523. 匿名 2018/07/11(水) 08:48:52
退職寸前の上司が独身男性だった。
さみしがりやさんで、上司の権力で話し相手(男)を調達する感じで、
うっとおしがられながらも、かわいげもあって愛されてたけど、
こんなにさみしがりやさんで、退職して大丈夫か?
今どうしているのか?と、
結婚してたらいいのにとか、結婚をえさにだまされてはいないだろうかとか、
時々、思い出す。
職場にもよるだろうけど、ある程度の仲間意識があれば気にはなる+10
-0
-
524. 匿名 2018/07/11(水) 08:49:31
でも実際、性格に難ありな人多いと思う。
優しい人だけど、どっか変て言う人は何人かいたよ。+17
-7
-
525. 匿名 2018/07/11(水) 08:50:23
既婚者だろうと独身者だろうと変わり者はいる
+4
-0
-
526. 匿名 2018/07/11(水) 08:50:26
自分の胸に聞いてみれば分かること
ネットのコメントなんていくらでも装飾できる
画面の目の前にいる現実の自分の心はどう感じてる?
それが全て
本心で結婚ができなくても幸せと思ってるならネットの悪口コメントなんて何の気にもさわらない
逆に本心では結婚できないのは不幸だと思ってるならネットでいくら綺麗事書いたって読んだって現実の不幸は何も救われない+6
-2
-
527. 匿名 2018/07/11(水) 08:52:06
偏見がありますでも、口に出したり嫌味を言ったことはない
色々あるんだろうなーと思ってるけど聞くほど仲良く付き合わないし
大切な友達が結婚したがってたら、婚活とか手伝うけどね
+2
-1
-
528. 匿名 2018/07/11(水) 08:53:42
>>526
幸せな独身者も幸せな既婚者もガルちゃんは見ないと思う。+5
-2
-
529. 匿名 2018/07/11(水) 08:53:43
独りよがりな人が多いとは思う
たぶんある程度年齢いっても身内以外と生活をじっくり共にしたことがないとそうなるのかなと思ってる+4
-4
-
530. 匿名 2018/07/11(水) 08:54:34
>>524そうだよね
独身で凄く穏やかで優しくていい人もいれば、逆に
(ああ、この人こうだから結婚できないのね)って人もいる
良い人には偏見は全然ないけど、性格悪い人や攻撃的な人には偏見を持ってしまう
+8
-0
-
531. 匿名 2018/07/11(水) 08:54:42
アラフィフ独身です
そりゃあ言われるでしょう
全く気にしませんよ生活かかってるから
職場で離婚した人の影口言ってたお局様は既婚者で子供もいるけど不倫女で若い女が嫌いだよ、それより私の方がマシだと思ってる
+11
-2
-
532. 匿名 2018/07/11(水) 08:54:42
私自身独身を楽しんでるせいなのか、人の結婚やら離婚やら未婚やら興味ない。「その人にはその人の理由がある」って事を詮索でズケズケ聞いてくる人が嫌い。聞きたがり屋って噂話しかしないしね。+10
-1
-
533. 匿名 2018/07/11(水) 08:56:16
>>522
横だけど
(うちは夫の収入だけでやっていけるけど、外に出たいから働いてるだけなのに)←こういう上から目線がにじみ出てるから嫌みいわれるんだよ
言葉選んだり、思ってもいないヨイショが、嘘っぽいって思われてるからじゃないかな+7
-5
-
534. 匿名 2018/07/11(水) 08:57:22
田舎住みなので結婚してない人への風当たりはきついです
でも結婚してても独身でも結局本人の性格だと思う
+9
-0
-
535. 匿名 2018/07/11(水) 08:58:05
今までの婚姻率90%時代の名残でしょう
未婚が増えてくれば、未婚・既婚の区分けは消えてくると思う。
実際、離婚は増えたためバツイチなど普通になった。
昔は離婚だなんて人格破綻者扱いされてなかなかできなかった。+13
-0
-
536. 匿名 2018/07/11(水) 08:59:27
見た目や雰囲気から独身で納得だなと思うような人の場合なら察するから何も思わないけど普通に結婚できそうな人がいい年まで独身だと話題になるかも+11
-0
-
537. 匿名 2018/07/11(水) 08:59:35
>>533
正直、その癖が強い独身者と付き合いたくないから嫌味が滲みでてるならありがたいな
独身でも穏やかな人に対しては偏見ないんだけどね+3
-1
-
538. 匿名 2018/07/11(水) 09:00:38
>>521
旅行とか外食とかで目くじら立てる人っているの?ww
そんなの普通に行けるじゃんww
独身のほうが、結婚してる人より頻繁に行ってるイメージだけど
+4
-0
-
539. 匿名 2018/07/11(水) 09:01:34
私は高齢独身男性が嫌いです
職場に何人かいるのですが、実家暮らしでやっぱりどこか変わってて職場でも普通異性(奥さん)と生活してたら絶対に言わないでしょってようなことを平気で女性に言ったりする
でもあの人達収入だけはあるからまともな人だったらとっくに結婚してたと思う
女性もそれに当てはまるのかは分からない
+8
-0
-
540. 匿名 2018/07/11(水) 09:01:40
50歳すぎると周りも諦めてその人に対する興味もなくなるし
偏見も持たなくなる
色々言ってくるうるさいババアも近づいてこなくなる+7
-0
-
541. 匿名 2018/07/11(水) 09:01:52
>>21
あなたのその性格こそ捩曲がってて問題あるんじゃない?
+1
-0
-
542. 匿名 2018/07/11(水) 09:03:45
義実家に行くたびに旦那の同級生が独身の事についてなんで独身なんだろう?いい子なのにね〜とか義母が毎回話してくるのがウザいし結局結論なんて出ないんだからやめろと思う+6
-0
-
543. 匿名 2018/07/11(水) 09:04:43
>>533
結婚して扶養内で働いてる人に
勤務時間について文句言う独身者も充分上から目線だし世間知らずだと思う
+13
-1
-
544. 匿名 2018/07/11(水) 09:06:42
>>543
たぶん独身からしたら結婚してまでもチマチマ働いてるなんてかわいそう、そんな夫なら絶対結婚したくないくらい思われてると思う+3
-2
-
545. 匿名 2018/07/11(水) 09:08:52
結婚しない人が増えてるけど
世間の人なんて偏見や興味本位で色々言ってくるんだから
独身者だから偏見持たれる…とか気にしないほうがいいよ
独身とか関係なく色々言ってくるやつはどこにでもいるから
+7
-1
-
546. 匿名 2018/07/11(水) 09:09:28
まあ実際何かあるから独身の人もいる
知ってる人だと、同性愛者、DV家庭育ちで結婚しない主義、病気で子供作れない、金と時間は全てジャニーズに使いたい
何となくで独身のままきてしまった人もいるだろうけど
そして何かあっても結婚してる人もいるから、独身だけが何かあるわけじゃないよね
友達の友達の話だけど、結婚後旦那がゲイだと発覚したって話も聞いたことある
バイでもなく生粋のゲイだけど、既婚という肩書きや子供が欲しかった(結局レスでできなかったみたいだけど)ので自分を騙し異性と結婚したらしい
カモフラ婚に使われる相手の身にもなるべきだよね+9
-0
-
547. 匿名 2018/07/11(水) 09:10:16
>>544
そういう人だから独身で偏見持たられるんだろうね…
+9
-1
-
548. 匿名 2018/07/11(水) 09:10:24
>>544
思うかもー!
沢山給料もらってれば1人で生きて行けるし、旦那や子供の世話とかしなくてすむし、旅行や外食行き放題だし
何より自由!
義親のしがらみもない!
やっぱ仕事とお金よ!+5
-0
-
549. 匿名 2018/07/11(水) 09:11:59
うーん
ちょっと思うかも。男こそ結婚して1人前みたいな風潮あるじゃん。会社もそういうとこ見たりするだろうし。+3
-4
-
550. 匿名 2018/07/11(水) 09:12:17
偏見はないけど、結婚してる人や子育てしてる人に対して結婚や子育てに否定的なこと言う独身に対しては生温かい目で見てる。他人を否定して自分を肯定する人ってちょっとダサいなって。+4
-4
-
551. 匿名 2018/07/11(水) 09:13:21
独身叩いたり専業主婦叩いたりする人は既婚未婚だろうと無理
+8
-1
-
552. 匿名 2018/07/11(水) 09:14:08
あと数日で40歳”独身です。もう、悟り開いてる。
独身仲間みんないい奴だよ~。+14
-1
-
553. 匿名 2018/07/11(水) 09:14:44
>>544
50歳近くて生活費稼ぐために時間勤務の人にわざわざ「私は旦那の収入でやっていけるけど、扶養内で
ちょっと働きたいの」って言う親切な人なんていない人ものね
+3
-1
-
554. 匿名 2018/07/11(水) 09:15:45
>>548
544コメントしたものですが、やっぱり独身の人ってこうやって心のバランス取ってるんですね
私は専業主婦ですが、お金に余裕があって好きな人との子供を育てるのもなかなか幸せですよ+9
-8
-
555. 匿名 2018/07/11(水) 09:16:05
>>506
独身代表ぶって既婚叩き。大丈夫?+9
-3
-
556. 匿名 2018/07/11(水) 09:17:01
>>524
独身ってバイアス掛かってるからちょっと変わってるなってとこ見つけたら、勝手に結びつけてそう思うんじゃないの
独身既婚関係なく、誰でも少しは変わってるなって面持ってるでしょ+17
-1
-
557. 匿名 2018/07/11(水) 09:17:24
>>544
はい。うちはお金がなくてー
って口癖にしてます
職場の貧乏な独身者に僻まれたら困るものw+4
-3
-
558. 匿名 2018/07/11(水) 09:17:53
>>554
性格悪!+5
-5
-
559. 匿名 2018/07/11(水) 09:18:07
結婚してようが、独身でいようが、その人が幸せならいいと思う。
自分の立場を否定されても、幸せならなんとも思わないでしょうし。
否定されてると感じている人は、うらやましいのよ。
旦那や子供の為に自分を犠牲にしてる人は、独身は自由でうらやましい。
独身だけど、結婚願望ある人は、既婚者がうらやましい。
+17
-0
-
560. 匿名 2018/07/11(水) 09:19:28
そう、所詮ないものねだりよ+8
-0
-
561. 匿名 2018/07/11(水) 09:19:54
逆の立場を馬鹿にして精神保ってるのは独身も既婚もアカンよ
自分で選んだんだからさ+20
-2
-
562. 匿名 2018/07/11(水) 09:20:04
>>16
影で噂してごめんなさい〜
私20代前半で今年、寿退社しますけど30後半の独身お局やばいってよく同期と話してました(笑)本人の前では皆絶対言いませんけどね。
+8
-7
-
563. 匿名 2018/07/11(水) 09:20:19
>>554
あなたが言う事が本当なら、向きになってこんなところに書き込みしてないと思う+4
-0
-
564. 匿名 2018/07/11(水) 09:21:05
>>554
お手本のようなマウンティングぅ!!
一周回って何か笑えるw+9
-2
-
565. 匿名 2018/07/11(水) 09:21:28
もうガルちゃんやってるから不幸せみたいな不毛な言い争いはやめようよw
つまらんw+3
-0
-
566. 匿名 2018/07/11(水) 09:21:42
性格がいい人っていくつになっても結婚できると思ってるんだけど
前にパートしてた職場でバイトの大学生に手を出してパワハラセクハラで訴えられた45歳の
チャラついたオヤジや、びっくりするほど性格が悪い人と接すると
だからあんた独身なんだよ!って思ってしまう
他の人に対してはなんにも思わない+18
-0
-
567. 匿名 2018/07/11(水) 09:22:00
>>562
旦那に捨てられないようにがんばってねっっww+5
-7
-
568. 匿名 2018/07/11(水) 09:22:36
この時間帯は専業主婦多いからね。+2
-1
-
569. 匿名 2018/07/11(水) 09:23:07
独身なのを人のせいにする人は、自分を見つめ直してほしい。+4
-1
-
570. 匿名 2018/07/11(水) 09:23:50
ババアども落ち着けよ
いちいちここで発狂してお金でも貰えるんかw+8
-1
-
571. 匿名 2018/07/11(水) 09:24:10
>>567
はーいww気をつけまーすww+3
-3
-
572. 匿名 2018/07/11(水) 09:25:47
逆に性格難ありで結婚してる上司がいて、職場のみんな世の中おかしいよねって話してる(笑)
+4
-0
-
573. 匿名 2018/07/11(水) 09:25:58
男女問わず、性格良くて仕事もできる人なら偏見の目で特に見ない。
ただ、自己中だったり変なこだわりがあったり、極端にケチな人とかだと、あーだから独身なんだろうなと思う。+18
-0
-
574. 匿名 2018/07/11(水) 09:29:28
既婚でも独身でも、常識なくて仕事できない人が嫌
自分に甘い人
無理+5
-2
-
575. 匿名 2018/07/11(水) 09:30:45
>>560
他人の家の芝生は青く輝いて見えるんだよね+2
-0
-
576. 匿名 2018/07/11(水) 09:30:45
申し訳ないけど思う。
でも独身は独身でも、ある程度の年齢なのに年齢=彼氏なしとかの方が思ってしまう。
これは男女関係なくだけど、やっぱりちょっと地雷な感じがする。
+18
-2
-
577. 匿名 2018/07/11(水) 09:31:30
中には結婚願望ない人もいるからね。
なんともいえない。+8
-0
-
578. 匿名 2018/07/11(水) 09:32:15
つうかさ独身の人の性格によらない?
性格がキツいとか悪い人だったら偏見持たれたり悪口言われても仕方ない
+10
-1
-
579. 匿名 2018/07/11(水) 09:32:15
わざわざ婚活に年収や容姿が良い人が来たら疑うかも+3
-0
-
580. 匿名 2018/07/11(水) 09:33:05
アラフォーになっても結婚してない人ってそこまで珍しくないよね。
親も結婚しろ結婚しろ言わない時代だし、単純に結婚に至るような出会いがなかっただけじゃない?
中には家庭の事情や自分にやりたいことがあって結婚しなかった人もいるだろうけど、そういう人はごく一部だろうし。+0
-7
-
581. 匿名 2018/07/11(水) 09:36:42
いま結婚する年齢上がってきてるから、30代ならまだまだわからんよ
若い頃からそこそこ可愛かった友達は30後半でみんな結婚した+2
-4
-
582. 匿名 2018/07/11(水) 09:36:46
私の周りはアラフォー独身多い
みんな好きな仕事して、役職ついて、出張とかも沢山あって忙しいそう
でもキラキラしてる
結婚には否定的ではないけれど、忙しすぎて彼氏になかなか会えてないみたい
好きな仕事を捨ててまで結婚を考えられないカンジ
+7
-3
-
583. 匿名 2018/07/11(水) 09:38:04
>>570
正論+0
-0
-
584. 匿名 2018/07/11(水) 09:44:38
これは人によるのかも。
若々しいというか、そんな人は結婚してなくても彼氏はいるんだろうなぁとか、結婚にこだわらないんだね位かも。でも、暗かったり、なんか不思議な人はだから結婚できないのかぁとか思う事もある。
あと、職場にもよる。
私は結婚遅かったし、既婚者が多い職場にいたから、結婚は?とよく言われたし、彼氏いますと言ったら結婚してくれないの?とか言われた。
で、年上の独身の人は、それすら聞かれない。まだ聞かれるうちはいいのかな。
そのうち聞かれなくなり(笑)
その時結婚したから、周りはビックリしてましたよ。しかも子供も産んだからなおさら。
年上の友達は彼氏がいて、若々しいから結婚とか何も思わなかったけど、40歳で結婚しました。仕事もしてるし、子供とかは考えてないみたいだけど、大人のカップルって感じです。
偏見は正直見た目も重要だと思う。+1
-1
-
585. 匿名 2018/07/11(水) 09:45:26
私のまわりももう結婚しないのかなって思ってた子が今年39歳で結婚した。
なんだかんだ言ってみんな結婚して独身の友達はバツイチの子だけになったよ
あと男は今年44歳と40歳で結婚する知り合いがいて、男もこれで独身いなくなる
私達の世代はまだ結局みんな結婚する世代なのかな
+4
-0
-
586. 匿名 2018/07/11(水) 09:46:56
単純に結婚したいと思うほど素敵な人に会わなかったんだな、と思う。
あとは、一人で生きていける経済力があっていいなぁとか。+0
-1
-
587. 匿名 2018/07/11(水) 09:47:22
彼氏は常に居る
でも結婚する気はない
それだけで変わった人と思われるのが納得いかん
+6
-2
-
588. 匿名 2018/07/11(水) 09:48:35
社内で新人をいじめて退職に追い込んだのが
既婚者の人たち数人のグループだったので、
結婚していても、やばい人はいると思う。
人格の問題で、結婚はあまり関係なさそう。
ただ、40代を超えて独身の方は、良くも悪くも暮らし方・過ごし方ができあがっていて、
他の人の習慣を受け入れる隙はない感じがする。+15
-1
-
589. 匿名 2018/07/11(水) 09:49:39
素敵な人に会わなかったのか会っても結婚まで至らなかったのか
経済力なくても養ってくれる相手いないなら将来のことも考えて必死で働かなくちゃね+7
-1
-
590. 匿名 2018/07/11(水) 09:51:28
アラフォーだけどわたしの周りのバリキャリの子って超アクティブで、結婚して子供産んでまた仕事復帰してる子が多い。器用になんでも手に入れてて感心する+8
-1
-
591. 匿名 2018/07/11(水) 09:51:49
>>587
常にいるってコロコロ変わるの?
年取ってきたらキツイね+2
-1
-
592. 匿名 2018/07/11(水) 09:53:40
>>591
その人の自由だと思う。
結婚して不倫するよりよくない?+1
-1
-
593. 匿名 2018/07/11(水) 09:55:06
>>1
人によるとしか言えない。
すげー嫌で変な奴が既婚だと、あんな男と結婚できるよねー奥さん、って
既婚者同士で言ってるし、
同じくすげー嫌な奴で変な奴が未婚だと、あんな奴と結婚する女いないわ、と
未婚既婚者両方から言われてるw
仕事ができて素敵な女性の先輩が40歳で独身だと
あんなに完璧だと並みの男じゃ近寄れないと言われ、
ハンサムでリーダーシップ取れる課長が独身でも既婚でも
褒め称えられてる。釣り合う人がなかなかいないだろうね、とか
奥さんまで素晴らしいんだろうな!など。
そんなもんです。+1
-1
-
594. 匿名 2018/07/11(水) 09:55:17
>>590
周りの協力あってこそだからね
親が近くにいなかったりすると、すべてを手に入れるのは大変だと思う+2
-0
-
595. 匿名 2018/07/11(水) 09:55:33
選り好みしすぎたからだよって思う。
実際に職場の先輩(47歳)は、「もっといい男もっといい男」って軽い気持ちで選り好んでいるうちに30代になり、「今年こそ今年こそ」と毎年言い出して40になり、「まだあきらめない」と美容外科でシミ取りシワ伸ばしをはじめた。
45歳の時に、50歳くらいの男性を紹介されたんだけど、相手はやはりそれまで独身だったせいか理想が高く「せめて30代前半くらいまでがいい」と断られた。
最近、親の介護が始まってしまい、一人っ子なので忙しくて婚活に集中出来ないと嘆いている。
+14
-1
-
596. 匿名 2018/07/11(水) 09:55:34
まだまだ結婚してる人の方が多いから、ある程度の偏見は仕方ないよ
マイノリティってそーゆーもんでしょ+5
-0
-
597. 匿名 2018/07/11(水) 09:57:17
他人の事なんてどうでもよくない?+3
-0
-
598. 匿名 2018/07/11(水) 09:59:08
結婚してなくて良いけどさー恋人いないのはなんかね。結婚してなくて、恋人もずっといないと人間不信なのかな?て思ってしまう。+6
-1
-
599. 匿名 2018/07/11(水) 10:00:56
>>598
その恋人だっていずれ若い女と結婚する可能性もあるし同世代の良い男なんて既婚者だし、若い男と遊んでも虚しいだけだし高齢独身は恋人いるいないあんま関係なくない?+3
-1
-
600. 匿名 2018/07/11(水) 10:02:15
結婚したくないならしなくていいけど、不倫だけはやめてほしい
結婚興味ないって言ってる友達がふつーに不倫してて『彼氏がぁ~』とか得意げに話してくるからモヤモヤする+5
-1
-
601. 匿名 2018/07/11(水) 10:04:07
10年前に入社した時の現場の所長を見て、
特に生理的に受け付けない容姿でもないのに、
まわりに女っ気のある清潔感がないのはなぜだろう?って
余計なお世話だけど他の人に問いただしたら、
バツイチだったと納得した出来事もある。+1
-0
-
602. 匿名 2018/07/11(水) 10:04:25
>>533
思っている事は、伝わるからね+3
-0
-
603. 匿名 2018/07/11(水) 10:04:31
>>1
「嘘でもバツイチと言えばいいのに」って、その嘘がバレた時には、余計に変に勘繰られるよ。
単純に異性とご縁がなかった、でいいじゃない。
昔とちがって、今はいつまでも独身だと食べていけないという時代でもないし。+5
-0
-
604. 匿名 2018/07/11(水) 10:05:21
40代独身は「だから結婚できないのよ」と言われるしバツイチなら「だから離婚するのよ」と言われるよ。
結婚して子供いるとそのせいにはされないかもね、、、陰口言われる時は率直に「あの性格理解できないわー」って言われるだけ+14
-0
-
605. 匿名 2018/07/11(水) 10:05:59
>>5いや、皆さんは偏見ありますか?って聞いてるだけじゃん+1
-0
-
606. 匿名 2018/07/11(水) 10:06:17
離婚歴ある方が何かあるんだろうなって偏見持っちゃうけど。
結婚が当たり前の世の中じゃないし、独身だっていっぱいいるよ。
そんな事で陰口言う方が性格悪って思っちゃうなー。結婚したから勝ち組って思ってる変なおばさんが言ってそう。これも偏見かな。+7
-0
-
607. 匿名 2018/07/11(水) 10:08:41
>>606
35過ぎると離婚歴あるほうがまだマシだよ+11
-12
-
608. 匿名 2018/07/11(水) 10:09:01
誰とは言わないけど、ネットではいくらでも嘘書けるよね。必死すぎてウケるw+1
-0
-
609. 匿名 2018/07/11(水) 10:09:34
仕事も上手くいって輝いてる独身女性もいるんだろうけど身近にはいないので40代の独身女性にはあんまりいいイメージはないです…。
+15
-2
-
610. 匿名 2018/07/11(水) 10:09:55
>>604
そんなんでよく結婚できたねとか
それでよく母親やってるねとか
いろいろありますよ。+17
-0
-
611. 匿名 2018/07/11(水) 10:10:01
0より何個もバツがついてる人の方がヤバいと思います。+14
-1
-
612. 匿名 2018/07/11(水) 10:10:39
結婚してるけど結婚イコール幸せとは限らないから
変な男と結婚するより独身の方がいいと思う。
実際、変な男は多いし独身女性増えても仕方ないと思ってる。それに子供欲しくなかったら結婚って制度に縛られなくてもいいし。+7
-2
-
613. 匿名 2018/07/11(水) 10:10:57
>>480
可愛げがないとキツいと思う。+9
-0
-
614. 匿名 2018/07/11(水) 10:11:37
私も身近にいない
そもそも40歳独身がいない
収入があれば独身でもってよく言うけど友達に女医もいるけどその子も30前半で結婚して子供3人いるし+8
-4
-
615. 匿名 2018/07/11(水) 10:11:42
私も離婚歴の方があれだな
知った瞬間何話していいか気を使う、独身の人はそんな地雷ない
+4
-2
-
616. 匿名 2018/07/11(水) 10:13:15
>>612
言ってることトピずれじゃない?+1
-0
-
617. 匿名 2018/07/11(水) 10:14:51
>>607
そんなことないよ
離婚してる人ってあーやっぱりねっていう難あり物件+3
-2
-
618. 匿名 2018/07/11(水) 10:15:18
モテないんだなーとは思う。+14
-2
-
619. 匿名 2018/07/11(水) 10:15:21
旦那の親戚に40歳過ぎの美人看護師で誰にでも優しくて愛想のいいしっかりした独身の人がいるよ。
プライベートなことを他人がとやかく言うのは大きなお世話だと思うし人格的にどうかと。
悪口聞かされて適当に合わせてる人達もダメだこいつと思ってると思うよ。+10
-0
-
620. 匿名 2018/07/11(水) 10:16:17
独身の人は臆病であれこれ考え過ぎてチャンスや縁を逃してるって感じかな、私の周りは。逆にあまり賢く考えないタイプは若い頃に結婚して予想通り数年で離婚という人も何人も周りにいる。
1番賢いのは30前後である程度 色んな事が落ち着いて冷静に周りを見渡せるアイデンティティを確立した時期+11
-0
-
621. 匿名 2018/07/11(水) 10:16:36
>>619
だから?+4
-5
-
622. 匿名 2018/07/11(水) 10:17:04
>>607
バツイチの人?
世間はそう見てないよ。
独身者よりもバツイチの方が難ありに決まってるじゃん。+9
-5
-
623. 匿名 2018/07/11(水) 10:17:21
偏見もなにも、結婚できなかったんだなとしか思われないんじゃない?+6
-0
-
624. 匿名 2018/07/11(水) 10:17:46
>>621
はぁ?氏ねよ。クソ野郎+2
-11
-
625. 匿名 2018/07/11(水) 10:20:48
だから結婚できないって言い分おかしいよね(笑)
言ってる人も難ありかもしれないし、たまたま結婚、もしくはまだ若いから言えるってだけなのに。+7
-2
-
626. 匿名 2018/07/11(水) 10:21:49
結婚してない人もれなく全員に対して偏見を持つわけではない。
明らかに問題ありの人がたまたま結婚してない場合に、「そんなだから結婚できないんだよ!」と毒づきたくはなる。+7
-0
-
627. 匿名 2018/07/11(水) 10:22:36
30年位前は50歳になっても一度も結婚したことがない人は変って思っていたけど
今は独身が多いんだからなんとも思いません
+2
-2
-
628. 匿名 2018/07/11(水) 10:23:12
何かとこじつけて悪口言いたいだけだと
素敵な人は偏見な目でみてないと思う+3
-1
-
629. 匿名 2018/07/11(水) 10:25:55
ガルちゃんではひとをカテゴライズするのが流行ってるの?
視野が狭いBBAばかりだこと。+7
-3
-
630. 匿名 2018/07/11(水) 10:29:02
結婚してないだけでどんなことでも、○○だから結婚できないんだよ、みたいに紐付ける人多いなとは思う
性格悪くても、不細工でも、貧乏でも結婚してる人はしてるんだけどね+8
-1
-
631. 匿名 2018/07/11(水) 10:30:44
旦那さんや彼氏と死別がきっかけの独身に対しても勝手な憶測で地雷扱いしそうなガル民多そう。+2
-0
-
632. 匿名 2018/07/11(水) 10:31:23
独身者は〜、バツイチは〜、既婚者は〜、子無しは〜、血液型◯型は〜、専業主婦は〜、兼業主婦は〜というステレオタイプの思い込みの激しい奴にはロクな奴がいない印象。
人には事情ってものがある。
想像力を養うためにガルちゃんやる暇があったら本でも読んどけ。+8
-0
-
633. 匿名 2018/07/11(水) 10:36:29
結婚した人が必ずしも相手に選ばれて望まれたからとは限らないし(外堀埋めて結婚に持っていくとか、デキ婚とか)どっちもどっちじゃない?
でも結婚してる人やバツイチは、要領がいいイメージ。悪くいうと自分が損しないために人をうまく使えるというか。
+5
-2
-
634. 匿名 2018/07/11(水) 10:39:29
>>1
結婚するもしないも自由だし、偏見自体はないよ。
陰で言われる人は、元々その人自体に何かしら問題がある人。
独身既婚は関係なく、たまたま独身だから“結婚出来ないのね”と思われる。
普通の人、良い人なら“してないのね”で終わり。+2
-0
-
635. 匿名 2018/07/11(水) 10:39:36
いい歳して独身はやっぱ癖が強いよ
自己中でキレやすい人多い
もしくは凄い自由で良い人
結婚出来ない人と出来るけどやらない人で大きく違うのかな?+13
-3
-
636. 匿名 2018/07/11(水) 10:40:13
出会いがなかったか、何か事情があるんだなって思う
特に偏見はない+0
-0
-
637. 匿名 2018/07/11(水) 10:40:28
>>633 独身だけど結婚してる人=要領がいいっていうのは違うと思う(笑)+4
-2
-
638. 匿名 2018/07/11(水) 10:44:34
結婚しても変な奴はいるかもしれないけど独身程ではない+4
-4
-
639. 匿名 2018/07/11(水) 10:45:15
申し訳ないけど思う。誰にでも癖や難はあるけど
バツあり40代、50代こそ仕事や趣味に打ち込んでいたり
彼氏はいるけど結婚はもういいわ!って感じで精神的な居場所がある様子。職場では人としてオンオフ切り替えができてて人畜無害。
生涯独身の40代50代の人の話聞いてると結婚観について学生と話してるような気分になる。良く言えば気持ちが若い人が多い。そして、どうしてそんな決断に?っておかしな事が業務にも多い。最終的に人の気持ちが解らない人扱いになる。
苦労は買ってでもしろじゃないけど結婚によって
他人といかに人間関係を構築出来るかが鍵なんだよ。離婚によって結婚に向いてなかったと悟る人はその年齢になると別の形で居場所を見つけていて
話にも奥行きがある。
自分のことは棚に上げてなんでも減点方式で他人の粗探しばかりじゃ、だから生涯独身と思う。
+9
-6
-
640. 匿名 2018/07/11(水) 10:45:33
40代はギリ×2信用してあげたいと思う。
50歳過ぎてる人でお付き合いしたいとか結婚したいとか言ってる人は最初からパートナーシップをつむいでいくつもりがない人がほとんど。出典:zock1119.blog.so-net.ne.jp
+0
-9
-
641. 匿名 2018/07/11(水) 10:47:26
いまどき独身だからって偏見はないと思うけど、安月給で実家暮らしの独身はどうしても周りから心配されがちだよね
人がうらやむような高所得層の独身女性だったら誰もなにも言わないと思うよ。今の時代は結婚してようがしてなかろうが、経済力に注目されがち+10
-1
-
642. 匿名 2018/07/11(水) 10:48:21
>>1
独身だからとか離婚だからと悪口に他人のプライベート混ぜ込む人って、気持ち悪いし決めつけも頭悪そう(笑)
陰口が必ずしも悪とは思わないよ、でも正直1さんの会社の人達は気持ち悪い(笑)ド田舎の閉鎖的なコミュニティーなら、そういう偏見も有り得るのかもね。。。+5
-1
-
643. 匿名 2018/07/11(水) 10:49:32
子供がいる人が変な人だと子供まで変になるからね
子供が反面教師として見せてくれるしね自分の変なとこw+4
-0
-
644. 匿名 2018/07/11(水) 10:51:18
たまたま陰口言われるような性格の人が独身だっただけでしょ。その人にバツついてたら「バツイチだから」って言うんだろうし、既婚でも何かと理由つけて言われるよ。
頭悪い人たちってそういうもの。
+7
-1
-
645. 匿名 2018/07/11(水) 10:53:08
>>635
したいのにできないって人もいれば、する気がないって人もいるだろうからね。+4
-0
-
646. 匿名 2018/07/11(水) 10:54:59
それは思う+1
-3
-
647. 匿名 2018/07/11(水) 10:56:07
昔は離婚なんてとんでもなかったからしてる人はよっぽどの人だったけど
最近は簡単に離婚しちゃうし珍しくもないから離婚してますって言われてもふーんて感じだけど
結婚してないのはなあ
40までならこれからかなって思われる時代だけどそれ以上の年の人はどうなのかな
20年前に20代だったんでしょ
その頃結婚なんてしなくていいなんて言われてたっけ
30過ぎまでに結婚するのが当たり前じゃなかった?
今の子と違ってそんな価値観で育ってるのに結婚してないんだからなにかあるとしか思えないよ+3
-6
-
648. 匿名 2018/07/11(水) 10:56:33
「美人で性格も良くて好かれてるのに何故独身?」なんて人は滅多にいない。
だから「絶対何かある」なんて思わないけど、「ああ、これだから40過ぎても独身なんだよね、納得」と思うことはかなりある。
結婚してても「これで良く結婚できたよな」と思う人もいるけどね。
+11
-4
-
649. 匿名 2018/07/11(水) 10:59:09
久本が結婚結婚言ってネタにしてるのも
あの人の年代ならしてて当たり前だからだよね
したくなかったならそう言えばいいけど違うでしょ
できなかったのにしなかっただけとか言って強がってもね+8
-1
-
650. 匿名 2018/07/11(水) 10:59:30
身内や友人、男女ともに数人いるからわかる
全員かなり理想が高い
かなりのメンクイだし、相手への条件を変えない
自分がどんどん年取って変わっていってるのにね
悪いけど若い頃から結婚出来ないオーラ出てたよ
コレに当てはまらないのに独身を貫いている人もいるのは分かってるけど
そういう人は本当に少数派だよ+5
-1
-
651. 匿名 2018/07/11(水) 11:07:02
そこまで他人に興味ない。独身だろうが離婚歴あろうがどうでもいいよ。あれこれ言う人も中にはいるだろうけど、そんな人も3分後には今日の晩ご飯は何にしようかな〜に変わってる。人の目なんてそんなもんだ。+19
-0
-
652. 匿名 2018/07/11(水) 11:10:07
結婚してようが独身だろうが人間性でしょう
その人の人生の背景にどんな事情があるかもわからないのに
(例えば表に見えない病気で結婚はしないと決めているとか、それはその人のせいではないし
どんな事情が見え隠れしているかはその人にしかわからない)
それを他人が他人の人生にあーだこーだ悪口言うって考えが意地が悪いし
普段から人をどういう目でみてるのか、わかってしまうよ
他の物の考え方も狭量なのみえてくる+8
-3
-
653. 匿名 2018/07/11(水) 11:10:11
私は40才独身だけど、結婚願望が薄いと言うか男性の見る目のなさを自覚してるというか、結婚について真剣に考えて来なかった
まあ変わり者なんだろうな(彼氏はいます)
プロポーズや結婚を仄めかす事を言われた事は4回あるけど、タイミングが合わなかった
部署を移って暫くしてから部内の既婚先輩(女性)にランチ時になんで結婚してないんだろう?って言われた事があるよ
暫く見てたけど、容姿が悪い訳でも性格が悪い訳でもなく仕事もしっかりしてるし、付き合いもいいのに何でだろーって分析された笑
結果マメじゃない事を指摘されて、他にも成る程!と思う事もあったけど、回りはやっぱり独身だと気になるみたいだね
同じく先輩(男性)にもいい人はいないのか?と気にしてる様な事を言われた
セクハラとかではなく、飲み会でよく一緒になる人達とのプライベートな会話なので、私自身は普通に楽しく会話してる
偏見は仕方ないと思ってる
+11
-1
-
654. 匿名 2018/07/11(水) 11:11:02
>>1
>職場に4.50代で一度も結婚歴のない人が数名いて影で色々と言われています。
↑
独身だからというより、お局様風吹かせて威張ってたり、周りとうまくやれてないとか何かあるんじゃない?
性格のいい人だったら陰で色々言われないと思うけどなぁ+9
-0
-
655. 匿名 2018/07/11(水) 11:15:11
独身の人のイメージは、理想が高い人もいるけど、恋愛に対して、消極的でガツガツしていないイメージ
離婚歴ある人は、デキ婚が多いイメージ
恋愛に体質なのか、別れても次の寄生先を探して、股がゆるいイメージ
若くして結婚した人は、早く結婚して楽になりたいのかな?
仕事にやりがいを見つけられなかったのかな?
こんなイメージ
仕事も充実させて、お金も貯めて、30代で結婚してる人は、賢いイメージ+7
-7
-
656. 匿名 2018/07/11(水) 11:18:20
正直男性でもそうだけど結婚してない人ってそらそーだなって感じ。
良い人は結婚しちゃってるもん、やっぱり…+14
-5
-
657. 匿名 2018/07/11(水) 11:21:24
まわりの独身の人達の特徴は全員お金があるわ
生活で困ることは何もない、性格も別に悪くない
恋愛もしてきてるし、今もしてるけど、結婚はタイミングがあったらって感じで、人生謳歌してるし
特に何も思うことないなぁ
その人が幸せならなんでもいいんじゃないのってそれが一番だし+6
-0
-
658. 匿名 2018/07/11(水) 11:24:19
40代半ば婚歴ナシです。偏見持たれてもしょうがない!と思って生きています。実際バツ付きの女性のほうがモテますし「嘘つけばいいのに」という発想を持つ方がいるのも、わかります。なので、周囲に気を遣わせないように努力はしています。本当は結婚願望が全く無いんですが、結婚の話題になったら「この歳で売れ残りなんですよ~」と自虐したり、「家事全くできないんでお嫁さん欲しいんですよね~」と煙に巻いたりしてます。願望があってもなくても、ある程度の年齢になったら「婚歴ナシを突っ込みにくい」という雰囲気を出さないようにすることが、大人のマナーじゃないかと考えています。+11
-2
-
659. 匿名 2018/07/11(水) 11:31:36
もう平成も終わろうとしてるこの時代に?結婚はみんながするものなんて価値観もうないでしょ?結婚しない主義の人もいっぱいいるし。高齢者だけじゃない?こんなこと言うの。+9
-1
-
660. 匿名 2018/07/11(水) 11:32:30
私自身は偏見はないけど、何でだろと思われるのは仕方ないかもとは思ってる
私の回りの独身者は綺麗な人も多いし総じて小綺麗にしてる
私自身が仕事は出来て当たり前、その為の努力はすべきってタイプだからか付き合いのある回りの独身者は私より仕事頑張ってたり役職付いてる人が多い
東京住みなので30才で独身は当たり前で、40過ぎの独身者限定だけど、独身者のタイプだと
仕事が出来て出世してる男前タイプ(苦労してる分仕事も的確でアドバイスももらえて尊敬してる)が3人
母子家庭(30前に父親死亡)で母親が高齢になってきて養ってる、母親に父親代わり(生活力も)を求められてて結婚を考えられない人が3人
(内2人母親が入退院繰り返してる)
長女で母親のよき相談役やまとめ役として頼られてて結婚を母親が望んでなく側に置いておきたい人でいい子供をしている内に50過ぎた人が2人
お金持ちの家庭で(父親高齢だけど未だに天下り中とか)、結婚より実家にいる方が楽な人が2人
母親にぶら下がられるのだけは、たまに愚痴聞いてて辛いなーと思うけど、凄いもてる人も何人かいる
+4
-1
-
661. 匿名 2018/07/11(水) 11:35:32
問題あって嫌われてる上司は既婚ばっか
世代的に独身が超少ない世代だから当たり前なんだけど
結局結婚出来る出来ないって本人の性格関係ないよね
昔はこんな人でも結婚して、生活のために耐えてる主婦の奥さんいたんだと思うと…
既婚で子供いてもパワハラとか普通にいるし、家庭でもモラハラ夫なのかなーとか勝手に偏見持ってる
今の若い人は結婚出来ない、じゃなくて
しない人も増えていくだろうから独身への変な偏見もマシになると思う+6
-0
-
662. 匿名 2018/07/11(水) 11:38:42
深津絵里とか天海祐希とか石田ゆり子とか…好きな女優さんがそろって独身な事もあって何にも思わない。女一人でキリッとしててカッコいいなとすら思っている。+5
-9
-
663. 匿名 2018/07/11(水) 11:39:18
私、アラフォーの独身ですが、一応正社員だし仕事もそこそこ安定している。旅行が趣味で国内や近場の海外(LCCやマイルで)によく行くから、職場の人は私は貯金があまりないと思ってるっぽい。結婚できない可能性が高いし、節約も苦じゃないので、結構貯めてるんだけどね。
もしこいつは金がかかりそうだって思われてるんなら悲しいわ〜。+2
-3
-
664. 匿名 2018/07/11(水) 11:40:32
独身でも自立して身なりも綺麗にして輝いてる人はうらやましい。
独身中年でボサッとしてたり、親からお弁当作ってもらったるしてる人はだから1人なのかなと思ってしまう。+9
-1
-
665. 匿名 2018/07/11(水) 11:42:50
旦那が50代の独身の契約社員のおばさんが、オフィスで営業マンと言い合いになって、怒って訴えてやる!って走ってオフィスを出て行ってそれっきり仕事を辞めたったって言ってた。
会社も高齢独身女性を雇うのやめた、と言っていた。+4
-4
-
666. 匿名 2018/07/11(水) 11:46:17
バツ1なら友達ではいないけど、知り合いにたくさんいるから、そんなに偏見ないよ。
バツ2になるとヤバイと性格がヤバイかなと思う。+5
-0
-
667. 匿名 2018/07/11(水) 11:46:39
独身を偏見の目で見る人ってさ、独身時代から結婚願望強くてコンパ大好きで、三十路辺りでなんとか結婚できて頑張って子供二人産んでやっと自分に自信が持てたような人ってイメージ。独身を偏見の目で見るような人に偏見があるw+7
-1
-
668. 匿名 2018/07/11(水) 11:47:37
平成生まれは個人情報保護が徹底してる時代で育ったせいか、人のプライベートにあれこれ口出す人間の方がカッコ悪いって思ってるよ。+9
-0
-
669. 匿名 2018/07/11(水) 11:48:53
偏見はないけど会話にはすごく気を使うよ。
結婚や子供の話題になってしまう時とかね。
ある時職場で20代の若い子が、早く結婚して〇〇さん(寿退社した子)みたいに勝ち組になりたい〜って言ってたら、
40代の独身の人がすごい怒ってしまい、
私は負け組なんかじゃないわよ!!謝りなさいよ!と若い子にキレてた。+7
-5
-
670. 匿名 2018/07/11(水) 11:49:50
50代の未婚が身内で
3人いるけど
うち1人が
結婚したいけど相手がいない
が口癖でした
すごい性格悪く、自分中心なので
ある意味、独身貫いちゃうと
誰かのために我慢する
がまったくできない人
介護の時、すごい悪態ついてて
周りの人は
だから独身なんだと言ってたよ
+7
-1
-
671. 匿名 2018/07/11(水) 11:50:38
独身の人は拗らせた人もいれば高嶺の花的な人もいる
離婚歴のある人は総じて自己中な人ばかり+2
-4
-
672. 匿名 2018/07/11(水) 11:51:42
結婚出来ないせいで
色々言われすぎて
ひねくれてしまって
空回りしてるイメージ
近寄らない+10
-3
-
673. 匿名 2018/07/11(水) 11:52:54
>>669
20代が勝ち組()負け組()なんて言うか〜?+8
-0
-
674. 匿名 2018/07/11(水) 11:54:43
歴ないだけで判断する人間なんて浅い人間なんだから放って置けばいいよ
昔なら問答無用で結婚させられた時代だから結婚しない人は稀かもだけど
その人の後ろに何があるかも配慮しないで勝手に決め付ける人の言う事はスルーで。+2
-2
-
675. 匿名 2018/07/11(水) 11:56:45
>>669
勝ち組とかまず言葉のセンスがない気がする
怒る40も変だね+5
-0
-
676. 匿名 2018/07/11(水) 11:57:20
>>669
高齢独身でもぜんぜん問題ないと思ってるんだけど、中には結婚や子供の話になると敏感で自分が何も言われたわけじゃないのに自分の結婚観とかむきになって喋りだす人がいるよね。結婚願望ないのは知ってるしそれ以上何も聞こうと思わないのに、あれは何なんだろう+3
-3
-
677. 匿名 2018/07/11(水) 12:00:59
職場の40代後半の女性が最近結婚したの
長年社内恋愛でお互いの家を行き来してるのになんで結婚しないのかなって噂になってた
お父さんが絶対反対絶対許さないって言ってて結婚できなかったんだって
亡くなってやっと結婚出来るって喜んでた
わけありすぎてびっくり+3
-1
-
678. 匿名 2018/07/11(水) 12:01:47
>>669
寿退社とか勝ち組負け組とか…バブル世代の方のレスかな?死語多すぎ!嘘松くさっ+6
-0
-
679. 匿名 2018/07/11(水) 12:04:08
>>674
だからその人の後ろになにかあるわけでしょ
つまりワケあり難ありでしょ
決めつけてるわけでもなんでもない
ほんとのことでしょ+4
-3
-
680. 匿名 2018/07/11(水) 12:04:49
そういうこと恥ずかしげもなく言ってる人たちは
きっと「結婚出来た」ことぐらいしか誇れるものが無いんだよ
偏見持つのはご勝手にだけど口に出す人は人間性疑う+7
-1
-
681. 匿名 2018/07/11(水) 12:06:08
>>679
そういうバックグラウンドを考えずに
結婚してないだけで人格に問題があると思うのはおかしくありませんか?+2
-2
-
682. 匿名 2018/07/11(水) 12:08:35
性格に難ありだったり、趣味が全てという分かりやすい人もいるけど、見えにくい事情を抱えている人(身内に障害者、遺伝病など)もいるからね。
触れない、いじらない。+8
-2
-
683. 匿名 2018/07/11(水) 12:15:21
バツイチは社交的な人が多い気がする。次の相手を積極的に探してるし。
やっぱり一度誰かに選ばれたっていう自信があるのかも。自分に自信が無い私からしたら羨ましい。
+9
-0
-
684. 匿名 2018/07/11(水) 12:20:00
>>15
男恐怖症で結婚できない人も世の中大勢いるけど。+6
-0
-
685. 匿名 2018/07/11(水) 12:25:06
仕事が一生独身でも食べてけるくらいの状態で身なりも綺麗でだったりだと思わない。
普通の会社員だと、なんかあれ?て思う事があると加速して思うかな+2
-1
-
686. 匿名 2018/07/11(水) 12:27:31
人による
うちの職場で40代で結婚してない人はいるけど
一人は彼氏と長年同居してて見た目もオシャレで綺麗で優しい、素敵だと思う
もう一人は、デブス、化粧すらしてない洋服もいつも同じ
性格も悪くて新人の時こいつに教わった同期の子がストレスで辞めた
今もめんどくさい仕事は新人に放り投げて出来ないと嫌味
この人はこんなだから結婚、彼氏出来ないだ!って思っちゃう+6
-1
-
687. 匿名 2018/07/11(水) 12:30:19
独身に偏見とかぜんぜんないのに、バツ2のわたしは超偏見の目で見られてる
しょうがいないけどw+3
-1
-
688. 匿名 2018/07/11(水) 12:30:27
その人の雰囲気かな
なんか暗かったりしたら、やっぱり1人なのはなんかあるからかなのかな?みたいな
生き生き仕事毎日行ってたりしてたらさんなに気にしないか思っても仕事に生きる人なんだなくらい+4
-2
-
689. 匿名 2018/07/11(水) 12:31:10
>>662
芸能人と一般人を同じに考えたらいけない。+3
-1
-
690. 匿名 2018/07/11(水) 12:31:26
そういうこと言ってる自分はヤバくないとでも思ってるのかなぁ。
結婚してるからってヤバくないとでも思ってるのかなぁ。+6
-2
-
691. 匿名 2018/07/11(水) 12:32:27
>>687
いや、バツ2は仕方ないよ。未婚の人は性格は人によるけど、バツ2は本当に変な人しかいない。+10
-0
-
692. 匿名 2018/07/11(水) 12:33:56
偏見は持たない
そもそも職場の人が既婚か未婚か興味ないし知らない+4
-0
-
693. 匿名 2018/07/11(水) 12:36:43
昔みんなが結婚していただろうって時に独身だとおかしな人間なのかなと偏見はある。
だけど、今時の40代50代なんて都会じゃ独身なんて普通にゴロゴロいると思う。
これからはもっと独身増えるだろうし偏見なんかない。
うしろ低所得で子沢山のほうに偏見があるわ。+6
-0
-
694. 匿名 2018/07/11(水) 12:39:53
結婚したことしか誇れるものがない人は、独身に偏見があるんだろうな
頭がわるいというか…
世の中には色々な考え方や色々な人がいるから、結婚がすべてではないのにね
結婚していない人がみんなしたかったけど出来なかったとでも思っているのかな?
浅はか+5
-6
-
695. 匿名 2018/07/11(水) 12:41:02
>>691
バツ2って珍しいもんね
だから黙ってる。職場の人もママ友もわたしのことバツイチだと思ってる+4
-0
-
696. 匿名 2018/07/11(水) 12:41:38
>>668
カッコ悪いのは当然なんだけど、職場や社会に出れば平成生まれだけじゃないからね…
同年代のなかでは何も言われなくても町内の集まりやら職場で世代が違う人たち相手だと偏見や
陰口は覚悟した方がいい
+3
-0
-
697. 匿名 2018/07/11(水) 12:43:21
マイノリティでも別に珍しいと思うだけで偏見とかないけどな
実際にその人と関わっていい人かそうでないかで判断する+5
-1
-
698. 匿名 2018/07/11(水) 12:44:21
人によるよ
結婚したいけど出来ないでいる人と
仕事に生きるって決めたとか、1人の方が楽しいからみたいな自分で決めた人とは違う。
いつも自信があって生き生きしてる人
結婚したいけど出来ないって事を明るく話したり出来る人は何も偏見持たれないと思う。
+4
-1
-
699. 匿名 2018/07/11(水) 12:44:55
無関心を装ってるなら偏見があってもいいと思う
心配してる風にあれやコレや言ったり縁談持ってくる人が一番ウザい
なんで結婚しないの?結婚してないから仕事でも気を配れないのよとか
独身の人が煩いババアに言われてるのを聞くとそう思う+5
-0
-
700. 匿名 2018/07/11(水) 12:45:25
>>697
結局性格だよね+3
-0
-
701. 匿名 2018/07/11(水) 12:46:37
>>694
人間なんてみんな浅はかだよ
他人の人生なんてどうでもいいのに文句つけるもんだよ
+2
-1
-
702. 匿名 2018/07/11(水) 12:47:11
>>679
通りすがりだけど、自分は難がないとでも?
+0
-1
-
703. 匿名 2018/07/11(水) 12:47:37
マジョリティやステレオタイプに価値を見出す時代は終わったし、他人のプライベートに口出す時代も終わった。
ど田舎はどうだか知らんけどね。+6
-2
-
704. 匿名 2018/07/11(水) 12:47:55
兄弟にいると色々かんがえちゃうな。同僚とかご近所さんとかなら全然関係ない。+3
-2
-
705. 匿名 2018/07/11(水) 12:47:56
時代はゴーイングマイウェイ+1
-2
-
706. 匿名 2018/07/11(水) 12:48:52
あくまで自分が生きてきた中での感想だけど、
やっぱり独身の女性はクセが強い。
でも、そうでなきゃ、こんな男社会生きてこれないよって
逆の尊敬もしてる。+9
-4
-
707. 匿名 2018/07/11(水) 12:51:43
結婚してない事で
ヒソヒソ言う人は少なからずいるよ
あの人
どうして結婚しないんだろ?
バツイチなんだーぁ…
そんなの時代も何も関係ない
偏見持つ人は必ずいる
+14
-1
-
708. 匿名 2018/07/11(水) 12:51:49
駅の駐輪場で知らないオジサンに「奥さんココ空いてますよ」って言われた。見た目と年齢的に奥さんだろうと思われてしまった。「お嬢さん」「お姉さん」「お母さん」でもないし…知らない人に声かけてもらう時って私って何が正解なんだろ?
+1
-3
-
709. 匿名 2018/07/11(水) 12:52:02
>>706
独身だと偏見やら色んな色眼鏡で見られるから社会で孤独になり、元々素直な人もどんどんアクや癖が強くなるんだろうね。でも、そういう人も結婚した途端 表情丸くなって女の顔になる。+8
-1
-
710. 匿名 2018/07/11(水) 12:53:05
人間は判断力の欠如によって結婚し、 忍耐力の欠如によって離婚し、 記憶力の欠如によって再婚する。
+8
-0
-
711. 匿名 2018/07/11(水) 12:53:19
自分や家族の結婚相手なら考え直すけど、赤の他人のことであるのなら何も気にしない。+3
-1
-
712. 匿名 2018/07/11(水) 12:54:42
独身で変人もいるけど、結婚してるってこと以外普通な部分がなくてあと全部ヤバイみたいな人もわりといるよね。+7
-5
-
713. 匿名 2018/07/11(水) 12:54:59
>>708
おばさんかな
でも怒る人がいるから声かける方も
奥さんと言うしかない
それか、すいませんとかあのーとか+3
-1
-
714. 匿名 2018/07/11(水) 12:56:00
親にまず言われるしね+4
-3
-
715. 匿名 2018/07/11(水) 12:56:48
周りに親御さんの介護のために独身という人がいる
一人はいい人、親孝行でおとなしい人
一方で親の介護を全面に押し出して結婚できない言い訳にしてる人もいる
結婚して夫婦で互いの親を支えた方が楽なのにと余計なお世話なことを考えてしまう
+4
-5
-
716. 匿名 2018/07/11(水) 12:57:09
全然思わない
結婚したいと思う人がいない、一人の方が気楽とかいろんな理由があると思う
その人の人生なんだから、自由に生きればいい+4
-1
-
717. 匿名 2018/07/11(水) 12:57:37
思わない。
男女を問わず、独身でも人間的に魅力的な人が、私の周りには沢山いますから。+4
-3
-
718. 匿名 2018/07/11(水) 12:57:41
結婚してようがしてなかろうが、人間はどこかしら変わったとこあるよ
自分はいたってふつうだと思いがちだけどね+5
-1
-
719. 匿名 2018/07/11(水) 12:58:03
なんでかな、私の押したプラスは反応されないのに誰かの押したマイナスだけ反映されてる+4
-1
-
720. 匿名 2018/07/11(水) 12:58:19
>>709
それはあるね
身構えてるようなきつい感じがなくなる
楽になったんだなあって見てて分かる
本人も妻という立場ができて逆に自由になれる
それくらい世の中って夫や妻や父母という立場がないと生きにくい
+5
-1
-
721. 匿名 2018/07/11(水) 13:00:46
子供の人生、子供の自由に生きて欲しいけどなぁ。人の目が〜とか世間体が〜とかで人生の選択をして欲しくない。+6
-1
-
722. 匿名 2018/07/11(水) 13:01:32
長年独身でも素直で可愛らしい性格の人もいるんだけどね、とげとげしてる独身は本人が一番結婚にこだわってるのかもしれないね+5
-1
-
723. 匿名 2018/07/11(水) 13:02:04
>>668
平成生まれだけど人による。逆に氷河期世代の独身のほうが人と距離置いて親にベッタリな人ばっか。+4
-4
-
724. 匿名 2018/07/11(水) 13:02:18
これは世代によるよ。今の40代前半より下はなんとも思わない。だって収入減ってるのに人口一番多くて晩婚化でしょ?無理だよ。
でも40後半~でずっと独身はちょっといろいろ勘ぐってしまうかな+6
-2
-
725. 匿名 2018/07/11(水) 13:03:57
>>690
結婚してない人の方が偏見を持たれるリスクが高いってことじゃない?
結婚してるからまともかどうかなんて悪口言いたい人はどうでもいいんだよ
ようは、その独身者のことが嫌いで叩きたいだけ
世の中には性格が悪い既婚者(特に高齢者)がたくさんいる
+3
-1
-
726. 匿名 2018/07/11(水) 13:06:56
>>724
いまのアラフォーって派遣やフリーターの多い世代だからね、結婚したいと思ってもなかなか見合う相手がね・・・
これからの世代は結婚願望ある人は早め早めに動くようになると思う+8
-0
-
727. 匿名 2018/07/11(水) 13:07:14
何故結婚が人格の基準になるのかがわからないよ
結婚ってして当たり前なの?
その考えがまずないからなんだけど
根底に結婚したの方が上って考えがあるってことだよね?+2
-5
-
728. 匿名 2018/07/11(水) 13:08:41
結婚したがる人みても逆にへー変わってるねって思うから私多分マイノリティなんでしょうね笑
+2
-2
-
729. 匿名 2018/07/11(水) 13:09:23
偏見はないけどなんかあるとこーいうところがなのかなとかは思ってしまう。+2
-4
-
730. 匿名 2018/07/11(水) 13:09:49
>>728
それは結婚に対するネガティブなイメージがあるからだろうね
結婚して幸せそうにしてる人が周りに少ないと、そうなるよ+4
-3
-
731. 匿名 2018/07/11(水) 13:09:59
独身かどうかよりも、実家暮らしかどうかの方が分かりやすい。+1
-3
-
732. 匿名 2018/07/11(水) 13:10:12
+3
-1
-
733. 匿名 2018/07/11(水) 13:11:55
>>731
わたしの周りの40過ぎた独身は実家暮らしが多いよ
結婚しないなら実家でお金貯めたほうがいいってなるのかな+7
-1
-
734. 匿名 2018/07/11(水) 13:21:55
なにがなんでも女は結婚するべき、結婚できなきゃ幸せになれない、って思い込んでる頭の中お花畑な人には辟易する
相手にするの面倒だし、陰口にも呆れるよね
+8
-2
-
735. 匿名 2018/07/11(水) 13:26:41
結婚してても最悪な人、独身だけど優しい人を知っているのでそんな事は思わない。+9
-1
-
736. 匿名 2018/07/11(水) 13:27:37
すんごいデブとかブスなら、そーいう事かな?
って思うんだけど普通っぽかったら余計に
何故だろう?ってなってしまう。
+3
-3
-
737. 匿名 2018/07/11(水) 13:29:03
>>1
既婚者だけどバツイチ、離婚歴アリなんて結婚失敗者じゃん。
何がマシなのか分からない。
ご縁が無かったであろう独身の方がマシじゃない?+4
-1
-
738. 匿名 2018/07/11(水) 13:29:44
結婚願望なくて、普通な感じて過ごしてる人には、なんとも思わない。
ほんとは結婚したかったけど、できずに、あからさまに嫌な態度や嫉妬ドロドロが見えたり、こじれて、どんどん性格悪くなってく人には、ガッツリ偏見もちます。+8
-1
-
739. 匿名 2018/07/11(水) 13:33:10
極端な話、近場の親戚とかに犯罪者、障害者とかがいて結婚破談になる場合もある。それが理由で諦めてる人とかもいるから、本当に色々事情があるから触れないほうがいい。+8
-0
-
740. 匿名 2018/07/11(水) 13:33:19
>>723
氷河期世代って親はすでに70代入ってる人もいるから
自分は就職難のまま実家にいて親の介護をしつつ不定期雇用の人も多い
40、70共倒れって言葉もあるしテレビで特集されてたよ
平成うまれはこうで氷河期世代は…とかそういうのもひとつの偏見じゃないかな?+8
-0
-
741. 匿名 2018/07/11(水) 13:33:22
容姿が並み以下だと、よほどモテなかったのかな?と思ってしまう。+5
-2
-
742. 匿名 2018/07/11(水) 13:33:25
ここでも偏見持ってるのに
よくいうよ
結婚してる人への偏見ガッツリじゃん
で結婚しない事の何が悪いの?みたいな被害者ヅラですか。
そういうところが嫌われるんだよ
+7
-4
-
743. 匿名 2018/07/11(水) 13:33:45
45歳独身だけど、別に生活するお金には困ってないし
そこそこ綺麗にしてるからモテない訳でもないよ。
なんか問題あっても人の人生なんだからとやかく言うもんでは無いと思うわ。幸せなんて人それぞれ比べられるもんでは無いしね。+3
-0
-
744. 匿名 2018/07/11(水) 13:33:49
結婚出来ない人と、したくない人は全く違う。私は後者だけど、やっぱり色々言われてるんかなぁー?てか、他人が結婚してようが、してまいが、関係なくない?何か迷惑かけた?+3
-4
-
745. 匿名 2018/07/11(水) 13:36:21
独身で自立して経済的に余裕がある人はいい
親の介護を一人でしなければ行けなくなった時
お金を稼ぎつつけることが難しくなったときが独身者は一番キツイかも
本人は数十年後の問題を承知で独身なのだから他人がとやかくいうことではないけどね
+3
-1
-
746. 匿名 2018/07/11(水) 13:37:59
>>737
でも
婚活する時はバツイチの方がモテる
何故かは知らない+3
-2
-
747. 匿名 2018/07/11(水) 13:38:40
>>744
世間なんてそんなもんだよ+1
-0
-
748. 匿名 2018/07/11(水) 13:40:40
堂々としてればいいと思う
でも、どうして結婚しなかったの?って聞いてくる人が全くいない、
絶対に結婚してないことに触れる人はいないみたいな極端な考えはどうかと思う
聞かれたら聞いてきた人が極悪人みたいな考えとかね+4
-0
-
749. 匿名 2018/07/11(水) 13:43:21
私は友達二人が39才で未婚だから偏見は持たない。一人は中学時代からの友達だか確かに人格者ってわけじゃないが難がある性格とは思わない。というか可愛いし今でも綺麗。
もう一人は大学の友達。この子も綺麗。そして性格が良い。ゆえに不思議。たぶん友達のなかで一番性格が良い気がするだが‥気配り上手でテキパキしてる。
でも、偏見はあるらしいよ。二人ともこの年で未婚ならバツイチの方が異性からの評判は良いかもしれない‥って言ってる。
引かれたり色眼鏡で見られるだって。+4
-1
-
750. 匿名 2018/07/11(水) 13:44:09
父が再婚した相手が50過ぎで初婚の女性でした。父も定年し、私達子供も嫁いで孫もいるので、一人でいるよりは安心かと思い賛成しましたが、やはり50過ぎで結婚歴もなく子育てもした事ない人は相当難有りです。
見た目も気にしていない感じで、恋愛もしてこなかったのか、凄く考えが幼く中学生のカップルの様で気持ちが悪いです。+6
-1
-
751. 匿名 2018/07/11(水) 13:45:11
まあそりゃ偏見というか思うところはあるでしょ。
結婚してる人は少なくとも一人からはこの人と一生一緒にいてもいいってくらい評価されたってことなんだから。
それが一度もない人は人物的に変な人が多いのも事実。
+17
-9
-
752. 匿名 2018/07/11(水) 13:47:12
たまたまかもしれないけど、私の知人の変人女性ベスト3は既婚子持ち女性なので未婚な事については何も思わない。
未婚者は消極的でガード固かったんだろうなあって人が多いし。+5
-7
-
753. 匿名 2018/07/11(水) 13:51:20
性格が変わってるっていうのは、それぞれの基準からはみ出してるってだけで、結婚した人の中にもはみ出してる同士が上手く結婚したりしてるだけで、どの基準で変わり者だと判断してるんだろう。
私結婚してるけど結構変わり者の自覚あるけど
たまたま同じように変わってる旦那と結婚出来ただけであって、ピタリとピースがハマる相手がいなければ結婚してないと思うなー
そのぐらいのレベルの話だよね結婚って。
勝ち負けっての理解できない+9
-3
-
754. 匿名 2018/07/11(水) 13:51:57
40代50代で結婚歴なくても、そうなんだーと思うだけじゃない?
きちんと働いて税金も年金も納めてるならだれに文句言われる筋合いもないかと
逆にいま結婚生活送ってる人だってもしかしたら10年後離婚する羽目になるかもしれないし、いま独身の人が10年後結婚することになるかもしれないよ。むやみに他人の事とやかく言わないほうがいい+11
-2
-
755. 匿名 2018/07/11(水) 13:52:38
>>751
評価?たまたま自分に合った人が見つかっただけじゃないの?+7
-3
-
756. 匿名 2018/07/11(水) 13:53:05
普段は偏見を持たないようにしているが、ある程度の年齢でものすごく性格の悪い独身の方にあたるとあー…やっぱりなと思ってしまったりします。
中には良い方もいますが、今まで出会ってきた方達は割と癖が強かったです。+10
-2
-
757. 匿名 2018/07/11(水) 13:54:30
男で婚歴ナシの中年に対してなら
割と偏見ある。
現に既婚でなければ出世できない会社もあるしね。+7
-3
-
758. 匿名 2018/07/11(水) 13:56:21
>>753
物凄いワガママとか自分の事を中心にしてしか会話ができない人とかかな
そういう極端な人でも結婚できてるから、結婚=常識ある人間とは思わない+7
-2
-
759. 匿名 2018/07/11(水) 13:58:00
キャリアとお金があるなら独身でもいいけど
バイトで実家暮らしとかなら「こだわり」ある人間なのかなって思う。+7
-1
-
760. 匿名 2018/07/11(水) 13:59:00
>>758
そう思う
だから結婚で人間性測れないよね+0
-0
-
761. 匿名 2018/07/11(水) 13:59:50
それぞれの好きに生きさせてあげてほしい
お節介な人多いね+0
-2
-
762. 匿名 2018/07/11(水) 14:02:33
>>653
こういう考えの人好き
性格も良さそうだし、何より自分をしっかり持ってる。+4
-5
-
763. 匿名 2018/07/11(水) 14:03:19
離婚の回数が多いほうが偏見を持つ
ろくなやつがいねーわ+7
-2
-
764. 匿名 2018/07/11(水) 14:05:00
>>762
本当だ
他の人と違って自分の選択に自信ある感じ
堂々としてて
好感もてるね+3
-4
-
765. 匿名 2018/07/11(水) 14:05:09
偏見というか、一人が長すぎたら誰かに生活を合わせるとか誰かのために自分を犠牲にするとかできなくなる(そういうことする自信がなくなる。なんでも自分の好きなようにしたいって感じでわがままになる)かも
親と同居とか彼氏と同棲とかしてる人は大丈夫だと思うけど、わたしはもう結婚生活はむつかしいと思う。どんなにタイプで素敵な人からプロポーズされても、ちょっと考え込んでしまうはず+6
-1
-
766. 匿名 2018/07/11(水) 14:07:22
アラ還ですが、同世代でも、一度も結婚していないという人は結構います。
きっと恋愛もしたことないだろうと思います。
結婚願望が強くて何十回もお見合いしてきた人もいます。
理想が高過ぎる人もいる。
共通するのは、結婚してこどもを持っている人に『妬み』をあらわににすること。
そして毎日の仕事が『大変』と強調すること。
+5
-5
-
767. 匿名 2018/07/11(水) 14:18:42
40前半だけど一度も結婚してない人少ないよ。離婚歴ある人のほうが多いくらい
やっぱ珍しいから偏見とまでいかなくても、何も知らない人からは(なんであの人結婚しなかったんだろう?)程度のことは思われるんじゃない?まぁその程度のこと思われてもどうってことないと思うけど
仲のいい友達だったら事情はわかってるからどうも思われないだろうけどね+5
-3
-
768. 匿名 2018/07/11(水) 14:19:33
前働いてた職場で、すごく優しく親切に仕事教えてくれた人が結婚してなかった時は、何でこの人が独身なんだろう?って思ったよ。
でも性格悪かったり悪口ばっかりの意地悪が独身だった時はまあ仕方ないか…って思ってしまった。+10
-3
-
769. 匿名 2018/07/11(水) 14:20:27
私は30代の既婚者ですが、
40代や50代で未婚の女性がいても、何とも思いませんよ~
結婚してるから偉いってわけでもないし、人それぞれでいいんじゃないですか?
あ、でも・・・
40代以降で、彼氏が欲しいのに今まで一度もいたことないと言ってた人には、
何か問題あるんだろうね・・・と影で思ってしまいました(汗)+3
-4
-
770. 匿名 2018/07/11(水) 14:22:40
いちいちうるせーと思う
人は人
関係ないよ+2
-2
-
771. 匿名 2018/07/11(水) 14:24:30
>>769
結婚したいって言ってるだけで多分いらないんだろうなっていう独身結構みる
多分本気で結婚したいんじゃないんだなっていう
+4
-0
-
772. 匿名 2018/07/11(水) 14:24:33
甲斐性のある男が少ないから結婚できない女性が増えたんじゃない?
40過ぎて結婚歴ない男は地雷が多いよ。でも女性側はいたってふつーで、結婚しててもおかしくない人ばかり+6
-2
-
773. 匿名 2018/07/11(水) 14:27:00
>>755
たまたま合う人見つかってもその人が自分のことをずっと一緒にいてもいいくらいの人だと感じてくれなければ結婚できないよ。
だから普通に恋愛結婚してる人はなかなかに奇跡的。+4
-0
-
774. 匿名 2018/07/11(水) 14:28:55
いい歳でも美人だったり高学歴で良いとこに就職してる人には
美人すぎてアプローチする人がいなかったとか、仕事の方が楽しいとか
結婚するメリットをあまり見出せなかったのねって思う。
そうじゃない人にはいろいろ高望みしすぎているうちに歳とっちゃったのねって思う。+5
-3
-
775. 匿名 2018/07/11(水) 14:31:47
>>765
近所のお節介おばばが50歳、60歳の人に婚活勧めないのは
そういう理由もあると思う
50歳で誰かと一緒に寝起きして家事をしたりお互いの親の面倒や親戚付き合いしたり
独身を満喫してきた人ほどそんな背負わなくて良いような苦労したくないだろうし
+7
-1
-
776. 匿名 2018/07/11(水) 14:33:18
>>733
そうかなタイミングだった気もする笑
ダメなら離婚すればいいやぐらいの感覚で結婚したらなんかそのまま結婚してるだけ?
紙一重の差だよ+3
-2
-
777. 匿名 2018/07/11(水) 14:33:22
全然気にならない。
今の時代この裕福な日本で結婚する意味を見出だせない人もいると思うから。+3
-1
-
778. 匿名 2018/07/11(水) 14:34:24
>>773
>>776
あ、間違えた773宛です+0
-1
-
779. 匿名 2018/07/11(水) 14:35:02
>>766
未婚アラフォーですが、結婚も子育ても向いていない事を自覚しているので子供を育てている人に凄いなあと思う事はあっても妬むという感情は無いので未婚をひとくくりにするその発想に驚きます
+4
-0
-
780. 匿名 2018/07/11(水) 14:35:29
女ってほんとめんどくさいね
結局根本にあるのはマウンティングやん+5
-3
-
781. 匿名 2018/07/11(水) 14:35:40
私はぶっちゃけ人の事はどうでも良いかな
言いたがりな人は例えバツイチでも文句言うし、未婚でも文句言うよ
他人の人生に文句つけたいでしゃばりな言いたがり屋なんだなって冷めた目で見る。+5
-0
-
782. 匿名 2018/07/11(水) 14:40:25
世間体のために結婚するなんてすごいな
私には真似できない+7
-1
-
783. 匿名 2018/07/11(水) 14:40:57
他人が既婚か未婚かなんて激しくどうでもいい+3
-0
-
784. 匿名 2018/07/11(水) 14:41:17
結婚できない理由は容姿とか性格とか稼ぎとかだけじゃないよね。
例えば何かしらの病気で、彼女に迷惑かけたくないから結婚しないとか。
宗教の違いとか。
切実な理由があるかもしれないのに。
結婚しない理由なんて他人が100%分かるわけないんだから。
そうやって言いたがりな奴は浅はかで想像力のかけらもないよね。+7
-1
-
785. 匿名 2018/07/11(水) 14:44:44
>>780
男性社長が40歳で婚活中の女性のことを小馬鹿にしてたよ
その人は凄く良い人で見た目も可愛い感じだったなのに
「あの年まで、独身じゃなにかしら問題があるに決まってる」って
影で言ってたから「社長それはセクハラになりますよ!そんなこと言わないでください」って言ったけど
男性の方も未婚の人に対して酷いことをいう
特に取り柄もないのに結婚だけしてるようなジジイ
女性はどうのって話ではない
+5
-0
-
786. 匿名 2018/07/11(水) 14:46:27
>>751
結婚はもっとしっかりした人とって思ってても、今付き合ってる人とヤったらできちゃったから結婚ってパターンもあるよ
とある出来婚夫婦のプロポーズの言葉は「じゃあ、結婚すっか」でした
+1
-2
-
787. 匿名 2018/07/11(水) 14:48:01
理由なんてわからないでしょ
ようは偏見持たれるかどうかって話し
離婚した人とかの理由もそんなのどうでもいいんだよ
離婚してるかどうか
結婚してるかどうかなの偏見もつひとのみてるとこって+0
-2
-
788. 匿名 2018/07/11(水) 14:48:07
結婚してる人が偉いとも思わない
結婚してなくても親を看てたり後輩や同僚に優しい人を沢山知ってる
ただ、そういう人が結婚したいと思ってるなら幸せになってほしいと思う
凄く余計なお世話なのは承知+3
-1
-
789. 匿名 2018/07/11(水) 14:49:32
>>758
色んな所でママさん見てると既婚=常識的でまわりへの配慮が出来る人ではないって明らかだよね+6
-0
-
790. 匿名 2018/07/11(水) 14:50:38
うん、同性よりも男性側のほうが結婚しない高齢女性に偏見持ってると思う+8
-1
-
791. 匿名 2018/07/11(水) 14:50:40
>>8
一番他人を気にしてるタイプ+0
-0
-
792. 匿名 2018/07/11(水) 14:51:07
>>751
この人はそう思いたいんだと思う
自分は選ばれた人間の括りに入りたいって事なのでは
私結婚したけど選ばれたとか思ってない
+6
-0
-
793. 匿名 2018/07/11(水) 14:51:13
住んでる場所とその人の見た目と人柄によるよね?
いかにもな見た目や性格なら「あぁ…まぁ…でしょうね」と思われる人もいれば
見た目も性格も悪くないから「そうなんだ!意外だった」と思われる人もいる+3
-1
-
794. 匿名 2018/07/11(水) 14:53:55
前もこんなトピあったよね
一緒のようなコメ見るよ
+4
-0
-
795. 匿名 2018/07/11(水) 14:53:57
結婚できたのは自分と結婚したいと思ってくれる人がごく身近にいただけで、特別モテるとかでもないよね。たまたま縁があっただけ
いまできちゃった婚も多いし、結婚できたのはその人が特別優れてるからとかないから、ほんとたまたまだから+5
-0
-
796. 匿名 2018/07/11(水) 14:55:41
氷河期世代で変人の自覚ありで順当に独身の自営業ですが、てっきり結婚しているものだと思っていた同級生が数人独身で、その「てっきり思っていた」の部分に「普通の人は大体結婚している」というしょうもない既成概念が自分にも沁みついていた事に気づいて反省している+8
-0
-
797. 匿名 2018/07/11(水) 14:57:14
ずっと結婚しないことに自信がある人が
そんなこと言う?+1
-2
-
798. 匿名 2018/07/11(水) 14:58:31
>>772
あー、だから国際結婚増えたのか。
私の周りは20代で結婚した人以外は国際結婚して移住するか選択独身で自由気ままな人ばっかり。+0
-0
-
799. 匿名 2018/07/11(水) 14:58:44
偏見はある。というか、あることに気づいた。
昔、私が臨月で仕事していたときに母が入院してしまい、手術の日に休ませてほしいと上司(独身男性40代)に伝えたら、「権利ばかり主張して。やることやってから休め」と怒鳴られて、私もいっぱいいっぱいのときでプッツンきた。
「貴方には大切な人はいないんですか?ああ、だから独身なんですね」と言ってしまい、あ、私も偏見あるんだな〜と思った。+5
-6
-
800. 匿名 2018/07/11(水) 14:59:06
>>31
モテない中年男性の好きなタイプって
広瀬すず多い!
バカじゃね?って思います
+2
-0
-
801. 匿名 2018/07/11(水) 15:02:11
私は37歳既婚だけど、
田舎だから30歳過ぎた頃から「そろそろ嫁に行かないと…」っていう古い考えを持つ人が多い。
私含め周りは33歳くらいまでに結婚してる。
だけど、それは独りで生きていける経済力がないからか、親が後継ぎになる孫を望んでる場合が多い。
バリバリ仕事して自分で新築マンション買って独りで生きていける経済力のある独身の友人が1人だけいるんだけど、正直うらやましい。凄いなって思う。+4
-6
-
802. 匿名 2018/07/11(水) 15:04:13
男女共に地雷率は高いよね+8
-4
-
803. 匿名 2018/07/11(水) 15:04:29
お金あったら結婚しないと思ってる口だから
多分稼げるなら結婚してなかったよ
なので独身の人より弱い人間だと思ってる自分は+6
-0
-
804. 匿名 2018/07/11(水) 15:06:22
結婚の話ななってんの?
+0
-0
-
805. 匿名 2018/07/11(水) 15:07:11
実際変り者なのは自覚しているから、むしろ地雷と思って距離置いてもらえるくらいでちょうどいい+9
-0
-
806. 匿名 2018/07/11(水) 15:10:14
まぁ別に関係ないし
いいと思う。+4
-0
-
807. 匿名 2018/07/11(水) 15:10:28
周りから見ても素敵な人なら、きっと好きで独身でいるんだろうなと思うし、結婚〝出来ない〝という発想にはならない。
+3
-0
-
808. 匿名 2018/07/11(水) 15:11:08
偏見はあるね
結婚してる人は少なくとも一人からは選ばれたわけだから。魅力ゼロってことはない。+8
-8
-
809. 匿名 2018/07/11(水) 15:11:41
私も関係ない人が結婚してなくても
介護とかも勿論関係ないしどうでもいい。+3
-0
-
810. 匿名 2018/07/11(水) 15:12:32
>>801
田舎と都会では年齢に対する価値観が違うよね
自分が住んでるど田舎で農業バイトした時
未婚の人たちを凄くバカにしてる人がいて不快だった
何歳で結婚してもその人たちに関係ないのに
+3
-1
-
811. 匿名 2018/07/11(水) 15:13:37
>>751
あなたの理論
【結婚してる人は少なくとも一人からはこの人と一生一緒にいてもいいってくらい評価された】
それなら、離婚した人は一人からはこの人と一生一緒にいてもいいってくらい評価されたのに捨てられってことになるね+6
-2
-
812. 匿名 2018/07/11(水) 15:14:25
ひと昔前なら40代や50代で独身って珍しかっただろうから色々詮索されたりしたのかもしれないけど、今は特に珍しくもないし、「タイミングが合わなかったのかな」くらいにしか思わない。+4
-3
-
813. 匿名 2018/07/11(水) 15:14:51
>>808
この手のトピで毎回一回は見るレス
+2
-0
-
814. 匿名 2018/07/11(水) 15:16:41
このトピ>>751みたいに自分は選ばれし存在なんだって思い込みたい人の方が多いみたいだね+6
-3
-
815. 匿名 2018/07/11(水) 15:16:51
811の補足だけど
離婚した人の半数は振られた側になる。
ってことは貴方の理論だと半数は811みたいな人になるよ。
そういうきめつけは良くないよ。+0
-1
-
816. 匿名 2018/07/11(水) 15:17:33
>>808
お互いこの人くらいしかいなかったんだろうなという魅力ない夫婦も結構見かけますが。
私の両親もそうなんですけどね。
+9
-0
-
817. 匿名 2018/07/11(水) 15:17:37
パート先にすごく意地悪な40代パート女性が居るんだけど、やたら20代の主婦に攻撃してて辞めさせてる。
何回注意されてもやめないし、他店に移動させられても気にしない。
その人は「あれは嫉妬でしょ」とか「あれだけ性格が悪ければ結婚できなくても仕方ないね」って噂されてる。
でも、同じ様に40代独身のパートさん(実家が裕福そうで暇つぶしみたいな感じでパートしてる感じ)は、そんな事言われてないよ。
穏やかで、おっとりした人だからかな?
私に彼女に問題あるように見えないし、多分本気で結婚しようとしたら今でも出来そうだなぁって見てる。
その人によって見えかた違う。+10
-1
-
818. 匿名 2018/07/11(水) 15:17:58
コメ見てると性格も悪そうだし
そんなに偏見も持たれないんじゃない
結構さ、綺麗な人が結婚してないってなると興味持つしどうしたんだろ?とか思ったりする
でも仕事かなみたいな
興味無い人には誰も偏見持たないね+0
-6
-
819. 匿名 2018/07/11(水) 15:18:43
選ばれるとか捨てられるとかものじゃないんだから+8
-0
-
820. 匿名 2018/07/11(水) 15:21:02
>>814
それは一部だよ
結婚を勢いでして後悔してる人が独身を叩く
満たされて幸せな人は他人のことも
幸せになってね程度で傷つけるような詮索はしない+5
-2
-
821. 匿名 2018/07/11(水) 15:21:06
人による
出来そうなのにしてない人には
なんで結婚しないの?って言う人が多くて
出来なさそうな人には何も言わない人が多い+3
-0
-
822. 匿名 2018/07/11(水) 15:23:09
>>818
日本語が不自由すぎる
投稿前に他人が読んで意味が分かるかどうか推敲しようよ+2
-0
-
823. 匿名 2018/07/11(水) 15:23:22
主さんの先輩達みたいな偏見ある陰口をするような人にはなりたくない。+5
-1
-
824. 匿名 2018/07/11(水) 15:24:01
偏見の話だけど
+1
-3
-
825. 匿名 2018/07/11(水) 15:24:50
偏見持つ人はいます。
+1
-2
-
826. 匿名 2018/07/11(水) 15:25:39
今どき結婚してないからおかしいとか何処の田舎の村社会のお話しですか?婚姻率9割越えの時代はとっくに終わってますよ。+6
-5
-
827. 匿名 2018/07/11(水) 15:25:43
外見、性格良い、仕事真面目→時代だね。今の時代結婚が全てじゃないから。
外見 性格悪い、仕事不真面目→そんなんだから独身なんだね。
こんなもんだと思う。+11
-0
-
828. 匿名 2018/07/11(水) 15:28:18
偏見持ってる人に言え+0
-0
-
829. 匿名 2018/07/11(水) 15:29:04
男側が家庭もてるほど収入ない人が増えたんじゃない?+9
-0
-
830. 匿名 2018/07/11(水) 15:29:29
残念だけど昭和の
偏見の塊みたいな世代はまだまだ生きている
そういう人たちに時代の流れや今の価値観を説明しても
偏見はなくならない+3
-1
-
831. 匿名 2018/07/11(水) 15:30:11
時々田舎下げしてる人も偏見持ってるよね(笑)+5
-1
-
832. 匿名 2018/07/11(水) 15:31:17
話題にあがるのが他人の結婚事情
かー。
なんか色々考えさせられるね。
+3
-0
-
833. 匿名 2018/07/11(水) 15:31:59
人による。
性格ブスならそんな性格だから結婚できないんだよ!と思う。
そういう人は彼氏すら一度もいなかったりする。
ほんわかしていて、実家暮らしの子には特に何も思わない。
実家が居心地いいんだろうなというくらいしか。+3
-1
-
834. 匿名 2018/07/11(水) 15:32:16
>>52
私もそう思う。
子供に食事代わりにお菓子を食べさせているって夫婦の話聞いてドン引きした。子供の身体がひょろひょろだって。ゾッとする。
そんな人でも結婚できるんだーって、20代の友達は冷めた反応してた。
偏見で見てしまうって、自分の歪んだ認知が出てるだけ。
既婚だろうが独身だろうが人間性でしょ。
+7
-1
-
835. 匿名 2018/07/11(水) 15:32:41
物凄いイケメンで性格も良い人が独身だとゲイ疑惑を持たれる事はあるかもしれないけど、ある日突然若い彼女と結婚しましたーってなったら女性陣みんなガッカリしちゃうんだろうな。+0
-0
-
836. 匿名 2018/07/11(水) 15:33:18
まぁその高齢者もじきにいなくなるし
変わるよ+4
-0
-
837. 匿名 2018/07/11(水) 15:33:36
明石家さんまみたいに
未だに
ゲストの女性に「歳は?」「結婚は?」
結婚してる男女で子供がいない人には「子供作らんの!?」とか言う馬鹿もしるしね…
+10
-0
-
838. 匿名 2018/07/11(水) 15:34:41
男は性格や実家、年収などの条件が結婚に向いてない人で、女は男を見る目がないもしくは固すぎる恋愛下手な人が多い気がする
結婚を前提に付き合う人が35以上の結婚歴のない独身者だったら、慎重に見極めた方がいいと思う
でも同僚や友人として付き合う分には全然偏見がないし、むしろ既婚者の方が地雷は多いと思う+3
-2
-
839. 匿名 2018/07/11(水) 15:34:54
昭和の女の人が活躍の場広げてくれたんでしょ
昭和嫌いな人もいるね+3
-2
-
840. 匿名 2018/07/11(水) 15:38:52
見た目で納得することもあるし…+4
-0
-
841. 匿名 2018/07/11(水) 15:41:33
1のように、既婚者の立場から高みの見物的な意見する人には、スミマセンが偏見をもたざるおえない。
というか職場にいたら、なるべく関わりを持たないようにする。
自分が優位な立場から劣性な立場の人のことをどうこういう友達がいたら友達フェードアウトするかも。+4
-2
-
842. 匿名 2018/07/11(水) 15:42:19
彼女がいたり飲みにいったりはしてるのに、仕事が忙しくて結婚できないって言う男は注意
遊びや自分の仕事を優先したいタイプなんだと思う+8
-0
-
843. 匿名 2018/07/11(水) 15:43:01
>>839
外で働いて家事も完璧にこなし子を産み育児もして…ってそんな理想は古い
+5
-1
-
844. 匿名 2018/07/11(水) 15:44:39
>>810
田舎の人、特に年配の方の結婚への価値観古すぎる。田舎の独身の方はよく病まないな〜と思う。冠婚葬祭で会っただけでもうるさいから、私は都会しか住まない+3
-2
-
845. 匿名 2018/07/11(水) 15:45:26
何を言おうが運命の人に出会えなかった事には変わりはないから偏見も受け入れてるw+0
-2
-
846. 匿名 2018/07/11(水) 15:46:35
>>837
さんまみたいに結婚失敗した63歳に言われたくないわな〜+5
-0
-
847. 匿名 2018/07/11(水) 15:47:34
>>841
マウントする人ね+1
-0
-
848. 匿名 2018/07/11(水) 15:48:45
うちの親戚で
美人
高学歴
完璧主義の
四十代後半で独身がいる
尊敬はできるけど、やっぱり
自分にも他人にも厳しくて
隙がないから 結婚しないのができないのか...+0
-5
-
849. 匿名 2018/07/11(水) 15:50:12
>>766
子供ほしくない人もいるので一概には言えないですよ+5
-0
-
850. 匿名 2018/07/11(水) 15:50:20
独身、子なしとは結婚して子供を産んでから接点がないから分からない
たまにまだあの子結婚してないみたいだよとは聞く事があるかな
50近くになると子の結婚の話や孫の話がでてくるから自分の子の心配だよ
+1
-4
-
851. 匿名 2018/07/11(水) 15:51:32
>>848
可愛げとかが大事だったりしますからね〜+1
-1
-
852. 匿名 2018/07/11(水) 15:54:34
>>768
外面が極端にいい人もいるからな〜家では何もしないとかさ+6
-1
-
853. 匿名 2018/07/11(水) 15:54:38
>>835
新卒してまもない子と結婚してモラハラパターンもあるからな
もちろんどうしてこんな良い人が今まで未婚だったんだって事もあるけど+2
-0
-
854. 匿名 2018/07/11(水) 15:54:58
結婚してないから何かあるっておかしい
結婚してるから何もない人か?全然そんなことないし笑+8
-0
-
855. 匿名 2018/07/11(水) 15:56:13
私の周りでは高齢独身自体にに偏見を持つような人は居ないけど、唯一「そんなだから独身なんだよ」と言われてる人はやはり性格に難があるし、その人自身が20代の時に高齢独身女性をめちゃくちゃ馬鹿にしてたよ。聞こえよがしに「私は絶対そんな人生嫌~!」って。
なっちゃたね?そんな人生に。+4
-1
-
856. 匿名 2018/07/11(水) 15:57:01
仕事バリバリしてお金いっぱい貯めて
人に迷惑かけない死に方するなら
いいじゃん
関係ないし他人だしね
そんなに見てないよ+7
-0
-
857. 匿名 2018/07/11(水) 15:57:43
>>844
逆に言うと都会の人は他人に感心が無いとも言える
まぁ馬鹿にするのはやめて好きなとこ住めばええんちゃう+7
-0
-
858. 匿名 2018/07/11(水) 16:02:25
独身でも既婚でも社会に出た事がない人が嫌
常識ないし、仕事の厳しさも知らないし、何より視野が狭い
話が通じなさすぎて困る
+4
-2
-
859. 匿名 2018/07/11(水) 16:03:38
>>843
なんかズレてない?
女の人が社会で活躍出来るようになったのは昭和の女の人のおかげじゃん
男の人の中にまぎれて活躍した人が沢山出てきたからでしょ+2
-1
-
860. 匿名 2018/07/11(水) 16:04:22
就職と同じでしょ。
能力ある人はちゃんと能力に見合った会社に就職するし魅力ある人はちゃんと合った人と結婚する。
いい歳して無職なのは99%やばい低レベルな人。
結婚も同じでしょ。+4
-10
-
861. 匿名 2018/07/11(水) 16:10:10
今までは結婚しない人が少なかった時代だから
年寄りには偏見あるかもしれないけど
これからは結婚してない人の方が多くなってくるんじゃないの?
今の20代が50代くらいになったら、結婚してるってことに
偏見もたれるようになるかも
「えーあの人結婚しちゃってるの?ダサいねー」とか+2
-3
-
862. 匿名 2018/07/11(水) 16:10:26
そんなにみんな興味ないから
勝手にすればいいと思う。
反対に独身貫くって人は偏見持つ人がいたらいちいち気にしていちいちかみつくのかって思う。
ここだから出来るけど
リアルでどうするの?気にしないのが1番でしょ+5
-1
-
863. 匿名 2018/07/11(水) 16:12:13
少子化進むってこと?
結婚がダサい?好きな人が出来ても結婚出来ない時代なんて問題ありだね+4
-6
-
864. 匿名 2018/07/11(水) 16:13:05
結婚して当たり前の洗脳はなくなってきてると思う
+9
-0
-
865. 匿名 2018/07/11(水) 16:13:43
少子化進んでるじゃん+1
-2
-
866. 匿名 2018/07/11(水) 16:14:32
理想高いか、選り好みしすぎて婚期逃したか、1人が気楽な人なのかなーと思う。
目も当てられないような不細工だったら、もしかしてモテなかったのかな?と思う(笑)
でも独身=性格に難があるとは思わないけどなー
結婚してても変な人はいるし独身でもいい人いるよね。
私も既婚者だけど、結婚したい!と思ってした訳じゃないから独身の気持ち分かるよ。+4
-1
-
867. 匿名 2018/07/11(水) 16:14:41
結婚はするかもだけど子育ては厳しい時代だよね
+3
-0
-
868. 匿名 2018/07/11(水) 16:14:54
好きな人が出来るのはいいと思うんだけど
どうして結婚しなくちゃいけないのかよく分からない
究極のゴールって考え?
すぐ離婚しちゃう人いるしなぁどうもそういう考えになれない+8
-0
-
869. 匿名 2018/07/11(水) 16:15:41
>>860
いや、ちがうだろww
+6
-1
-
870. 匿名 2018/07/11(水) 16:15:56
結婚かー、税控除の面でしたほうが得なんだろうな位でとくにしたいともしたくないとも思わないし、少数派な以上は偏見は我慢しなくちゃねとは思いつつ>>860みたいな意味不明なマウンティングを見るとちょっとイラっとくる+7
-1
-
871. 匿名 2018/07/11(水) 16:17:43
マイナス覚悟なんだけど本気で子供欲しくないから結婚の意味が見出せない
+0
-0
-
872. 匿名 2018/07/11(水) 16:19:10
少子化もっと進ませるんだってさ
ある意味進ませてないとダサいっていう時代が来るって
終わりだね+5
-1
-
873. 匿名 2018/07/11(水) 16:20:23
独身を「癖がある」と影で笑う既婚者が、癖のない良い人なのかって話だよね(笑)
多分優越感感じたいだけの人達だから気にしなくていいと思うー+11
-2
-
874. 匿名 2018/07/11(水) 16:21:16
別に偏見はないかな色んな事情もあるだろうしね
自立出来てるならいいじゃんって思うよ
私は既婚だけど1人の方が楽だって思うことも多いし必ずしも結婚が幸せではないから
自分もいつシングルになるかわからないしね
+2
-2
-
875. 匿名 2018/07/11(水) 16:22:23
興味ないって人多いよね
+4
-0
-
876. 匿名 2018/07/11(水) 16:23:06
>>871
わかるよ、現在こそ好きな仕事ができて楽しいけど協調性なくて浮いてたから(多分発達障害)小中高と辛かったし、同じ思いをするであろう子供は欲しくないしできれば一人でいたい+3
-0
-
877. 匿名 2018/07/11(水) 16:24:21
優越感かぁ
結婚してたらなんか偉いんですか?+7
-0
-
878. 匿名 2018/07/11(水) 16:25:02
高齢、底辺職、金なし学歴なしなら悲惨よね・・・独身でもお金持ってりゃ勝ち組よ。+4
-4
-
879. 匿名 2018/07/11(水) 16:26:26
性格の悪いお局様は、だから結婚できないんだよ。と、みんなから言われている。+3
-1
-
880. 匿名 2018/07/11(水) 16:26:40
>>868
好きな人いるの?彼氏とか+0
-0
-
881. 匿名 2018/07/11(水) 16:28:02
なんかさー
自分で独身って決めたのに不満しか言わないんだね+2
-3
-
882. 匿名 2018/07/11(水) 16:29:41
流れのままに結婚したけど、未だに結婚の何がいいのかは分からないままだな+4
-0
-
883. 匿名 2018/07/11(水) 16:30:08
売れ残ってる人って若いときに高齢独女を馬鹿にしてた人達なんだよね
自分は出来ると思ってたんだろうね
適切に自分を評価できないという難があると思います+0
-6
-
884. 匿名 2018/07/11(水) 16:30:11
>>882
同意だわ
+0
-0
-
885. 匿名 2018/07/11(水) 16:31:03
>>881
例えばどのコメント?「不満しか」みたいのほぼ見てない気がする+3
-0
-
886. 匿名 2018/07/11(水) 16:32:07
別に気にしない。職場にもいるけどただその人が変わってるだけで既婚か独身か関係ない+2
-0
-
887. 匿名 2018/07/11(水) 16:32:41
スレ立てた人はスレに居ること多いよね
プンスカしてる人1じゃないよねwww+1
-1
-
888. 匿名 2018/07/11(水) 16:33:22
別にいいじゃん
独身でも既婚でも
正直そこまで興味がないかも+3
-0
-
889. 匿名 2018/07/11(水) 16:33:50
女性に対しては本当に何とも思わない。ただ、独身の人には夫婦の話題とかは避けようかな、と思うくらい。
ただ、これは偏見になるのだけど、男性で高齢で独身、付き合った事もない、みたいな人は激しく警戒する。
前の職場で、このタイプの人にしつこく付きまとい行為をされたので…。
なので男性でこういう人には、ぐっと構えちゃいます。ごめんなさい。+3
-2
-
890. 匿名 2018/07/11(水) 16:34:56
離婚歴の方がヤバいよ。
特に男は。
もれなくモラハラかDV。+2
-1
-
891. 匿名 2018/07/11(水) 16:36:14
実際結婚しないで40過ぎている人は
我慢が足りなかったり我儘だったりな高飛車おばさんが多かったので
そりゃあ男性から選ばれるわけないなとも思います。
一部のそういう人たちのせいで、
ただ一人がいいだけの女性が迫害を受けている現状が悲しいですね。+3
-1
-
892. 匿名 2018/07/11(水) 16:37:18
デキ婚して離婚してまたデキ婚して離婚してを繰り返している知り合いがいるけど
子供が気の毒だと思うしなぜ自制できないって偏見はある
+0
-0
-
893. 匿名 2018/07/11(水) 16:37:46
22で結婚して24で夫から暴力受けて離婚したけど、結婚していようが独身だろうが欠陥のある人間は存在するよ。私もきっと結婚に向いてない人間だったと思う。
結婚したって子供虐待して命を奪ってしまうようなクズもいるんだから、関係ないよ。
バツつくくらいなら独身でいたかったよ私は。+3
-0
-
894. 匿名 2018/07/11(水) 16:38:23
これトピ伸びたらなんか
主さんいいことあるの?+2
-0
-
895. 匿名 2018/07/11(水) 16:38:52
特になんとも思わないな、私は。
でも職場の独身の方に、私はもう諦めてるから〜とか言われると何て返したらいいかわからなくて困る。
結婚願望本当にない人だったら、まだまだお綺麗なんだし、いい出会いありますよ!とか返したら失礼だよね?毎回曖昧に微笑んで場を濁すけど、ちょっと辛い。
+2
-0
-
896. 匿名 2018/07/11(水) 16:39:38
40ぐらいになると既婚独身関係なくなんか性格悪い人増えない?+6
-1
-
897. 匿名 2018/07/11(水) 16:39:41
全く偏見ない
女だって自由に生きていい時代なんだよ
独身の人から『〇〇に旅行行って〜』『英会話スクールで仲良くなった人と海外行ったの』とかの話を聞くんだけど、充実してるし楽しそうだなって思うもん。結婚してたら中々そうはいかないしね。+1
-0
-
898. 匿名 2018/07/11(水) 16:39:56
既婚未婚関係なくヘンな人はヘンっていうのが真理だと思う
でも>>1にあった
>嘘でもバツイチと言えば良いのに
これはやめた方がいいよ…
人ってどこで繋がってるか分からないし、バレたらもっと腫れ物扱いになるじゃん
ていうか、1にそう言った先輩って歪んでるね+5
-0
-
899. 匿名 2018/07/11(水) 16:40:19
>>895
結婚関連の話しなきゃいいと思う+0
-0
-
900. 匿名 2018/07/11(水) 16:40:41
うちは企業でわりとエリートが多いけど、男がかなり言う。
アラフォーとかの独身キャリアウーマンも少しいるけど、仕事して婚期逃したとかあるあるな言い訳すんなババァと、同期飲みで悪口言いまくり
男の方が偏見強いと思うよ+7
-0
-
901. 匿名 2018/07/11(水) 16:41:12
>>895
ずっと適当に流しときゃいいんだよ+0
-0
-
902. 匿名 2018/07/11(水) 16:42:05
このウザい広告の代金が入るわけないでしょ
ただ、眺める時間が伸びるってだけかな?+1
-0
-
903. 匿名 2018/07/11(水) 16:42:54
>>900
女に上に立たれてムカついてんじゃない?笑+3
-0
-
904. 匿名 2018/07/11(水) 16:43:31
楽しそうなトピ見てこよ
+3
-0
-
905. 匿名 2018/07/11(水) 16:44:07
>>799
それはあなたが悪い
言っていい事と悪い事の区別付いてないし、偏見持ってても全然いいけど口に出した途端常識がない馬鹿になるよ
お母様の体が心配なのは分かるけど、あなたはお母様の保証人として入院の世話をしてるのかな?
手術時の付き添いがあなたしかいなかったのなら、会社を休むのは当然だし仕方ないけど、ただ心配で休むのは臨月で産休育休予定がなければ休めただろうけど、これからがっつり休む事前提でそれはないよ
怒鳴るのは違うと思うけど、苦言を呈されても仕方ない
自分の仕事はこなしましょう
+5
-0
-
906. 匿名 2018/07/11(水) 16:45:05
会社の男と話してると感じる。
〇〇さん結婚するんだって!って話すと、もうこれでいよいよ、うちの部署で独身なのは、若い子か、いい歳した売れ残りばっかりだねとか言う。+4
-3
-
907. 匿名 2018/07/11(水) 16:45:05
結婚してないことを悪みたいに捉える人たちは、感性が昭和だなと思う+8
-5
-
908. 匿名 2018/07/11(水) 16:45:23
年を重ねた人ほど独身だと知るとワケありの人かなと思ってしまう。
それは仕方ないよ。独身高齢者なんて周囲には意外と少ないし。
周囲の目が気になるなら偏見が嫌なら卑屈に感じるなら
結婚は簡単には無理でも彼氏をつくればいい。+2
-7
-
909. 匿名 2018/07/11(水) 16:46:00
2ちゃん見たら、男の本音がわかる。
独身の女は、人間じゃない、カス、クズ扱い
ひどい+4
-5
-
910. 匿名 2018/07/11(水) 16:46:01
>>896
年取るとわがままになるというか、自分ファーストな人が増えるね
未婚既婚は関係ない+8
-1
-
911. 匿名 2018/07/11(水) 16:47:25
婚活アドバイザーしてるけど、顧客は、まともな人2割、8割はクセがある感じ。
偏見持たずにはいられない。申し訳ないけど。
+6
-5
-
912. 匿名 2018/07/11(水) 16:47:33
>>872
一組の夫婦に6人の子どもがいないと少子化は止められないんだってよ
子どもが五人以下の人に私は少子化止めるのに貢献してるって顔されてもねぇ+6
-1
-
913. 匿名 2018/07/11(水) 16:47:52
>>909
書いてる人無職かも知れないからね+7
-0
-
914. 匿名 2018/07/11(水) 16:48:08
>>900
いう奴いるよね〜、すっごいわかる。
そういう男達って、その独身女性に仕事で抜かれるのが怖いんだよ。だから、結婚できない、とかババアとか言って必死に落とすの。
私にも飲み会で同意求めてきたことがあって(私は既婚なので、わかるだろ?的に思ったのか?)心底軽蔑したから、「中学生みたいですね、悪口とか」って言ってやったら黙った笑
たぶん私も影で、結婚できたの奇跡だろ、あの女、とか言われてそう。全然気にしないが。+9
-0
-
915. 匿名 2018/07/11(水) 16:49:35
独身はワケありの新品
バツイチは難ありの中古品+3
-5
-
916. 匿名 2018/07/11(水) 16:50:16
いくら仕事出来ても独身とかを理由に人の悪口言う人って頭悪いんだなとしか思えない+7
-0
-
917. 匿名 2018/07/11(水) 16:50:25
>>900
まぁ分からなくもない。
ブスでモテないおばさんに限って、仕事に専念していた!とか、ご縁がなくて…とか言うよね。
美人なキャリアウーマンが言うなら分かるし、まわりの男もそうなんだろうなって納得するだろうから、ババァが何言ってんだ!ってならないでしょ
ブスのおばさんが言うから、何言ってんだ?ってなると思う。+3
-6
-
918. 匿名 2018/07/11(水) 16:51:07
>>909
2ちゃんに書き込んでるような人は、そもそもまともな社会人ですらない可能性が…
ヒッキーとかニートとか…
+4
-0
-
919. 匿名 2018/07/11(水) 16:51:47
初対面で、50歳結婚歴なし、ブス
これで偏見持たない方が無理では?+3
-9
-
920. 匿名 2018/07/11(水) 16:52:34
街中歩いてる既婚者も独身もブスばかりだし、べつに気にしない
+3
-5
-
921. 匿名 2018/07/11(水) 16:53:34
アラフォーだけど、婚活パーティーで、38歳の男性に声かけたら、子供欲しいから32歳くらいまでの方とお話したいって言われたwww+4
-0
-
922. 匿名 2018/07/11(水) 16:54:01
皆本当に結婚したいと思ってしてんの?
「皆結婚してるから」
「結婚しないと世間体が悪いから」
で結婚した人沢山いるんじゃないかな?日本人だしね。+6
-1
-
923. 匿名 2018/07/11(水) 16:54:18
>>919
偏見っていうか、これから体調崩したりして入院した時とか、孤独そうだなと心配になる+3
-4
-
924. 匿名 2018/07/11(水) 16:54:36
ここはブスに偏見ある人が多いね+4
-1
-
925. 匿名 2018/07/11(水) 16:55:05
他人の心配してる場合?もう自分のことでいっぱいいっぱいだわ+2
-0
-
926. 匿名 2018/07/11(水) 16:55:21
好きな人と出会って結婚したい。でも好きになった人や、素敵だなと思う人は、すでに誰かの物なんだ。
悲しい+6
-0
-
927. 匿名 2018/07/11(水) 16:56:34
>>919
なんで??初対面の50歳の人は、ただの「初めて会った50歳の人」かな。
話があって仲良くならない限りそれ以上知ろうと思わんし、偏見の持ちようがない…+5
-0
-
928. 匿名 2018/07/11(水) 16:56:53
既婚のブスは自分を知ってるから、自分と同レベルで、同等のスペックの男と恋愛してる。
独身のブスは自己評価が高く、ハゲデブいやだ、おじさん嫌だ、自分の年収300とかなのに、年収800とか言ってるから結婚出来ないと思う
婚活パーティーに参加しているとそう思う+5
-8
-
929. 匿名 2018/07/11(水) 16:57:39
>>89
人それぞれ事情があるからねー。
結婚してない=愛されてない人、ってわけでもないんじゃない?+3
-1
-
930. 匿名 2018/07/11(水) 16:58:09
>>927
だよね。
でも話していくうちに、なんかこの人変わってるな?って思って、更に話すと独身と知り、あぁなるほどと納得した経験が過去にある…+3
-5
-
931. 匿名 2018/07/11(水) 16:58:35
>>928
婚活パーティーに参加しないと相手のいないあなたは、同じ穴のムジナではないのだろうか+5
-0
-
932. 匿名 2018/07/11(水) 16:58:51
生きてきて性格が変わってる独身はいたけど、性格悪い独身にはまだ会ったことないから偏見はない+5
-4
-
933. 匿名 2018/07/11(水) 17:00:09
芸能人みたいに綺麗なら、お一人様満喫って感じでかっこいいけど、そこらへんの一般人のアラフォー以上って見た目もそれなりにおばさんだし、かっこいいとはならないし、やはり心配になる。+5
-4
-
934. 匿名 2018/07/11(水) 17:01:39
>>922
婚活パーティーにくる人はそんなのばっかり、
婚活トピ見ててもだれでもいいから結婚したいとか書いてるし
売れ残ると世間体と老後への不安しか考えてないよみんな+3
-3
-
935. 匿名 2018/07/11(水) 17:03:36
世間体とかではなく、単純に素敵な人と出会って、人生を共にしたいの。世間体のために結婚する女いるわけないよ。独身の方が自由なのに…
でも素敵な人が現れないし、いても私ではない人を選ぶんだよ
泣きたい
+4
-0
-
936. 匿名 2018/07/11(水) 17:04:31
>>928
婚活パーティーなんか参加しないわ
残り物の集まりにお金払って、お洒落して行くの?
やなこったww
会社で探すわ+3
-2
-
937. 匿名 2018/07/11(水) 17:04:45
本当に本当にみんな、他人が高齢で独身とか気になる?本当に?
正直、家族でもない限りどうでも良くない?
さっぱり興味のない私は逆に冷たいのか?と思えてきたわ+6
-0
-
938. 匿名 2018/07/11(水) 17:05:26
そこらへんのおばさんが、独身だろうが、バツイチだろうが、孤独だろうが、興味がない
だから偏見もなにもない+8
-0
-
939. 匿名 2018/07/11(水) 17:07:37
>>816類友で魅力がない人同士結婚して子を産み育てるのが当たり前の時代があったんだよね
つまんない人生だわ
+3
-0
-
940. 匿名 2018/07/11(水) 17:07:53
>>936
同じく
婚活トピにいた変な奴エピソードのトピとか見てたら酷いもん。
こんな変な人ばかりの場所にわざわざお金払って、着飾って、いそいそ出かけて行くなんて信じられない。
私はジム通いやゴルフ始めて出会い増えたし、まともな人わりといるよ
アラフォーです+4
-0
-
941. 匿名 2018/07/11(水) 17:08:29
>>936
人は物じゃないよ+5
-0
-
942. 匿名 2018/07/11(水) 17:08:54
年収低かったり、低スペの男と結婚して苦労してるガル民多いし、そんなんなら結婚しない方がマシ。+1
-3
-
943. 匿名 2018/07/11(水) 17:11:46
低スペ男と結婚して、共働き必須で、共働きしてもカツカツで、家事育児おしつけられて疲弊してる人を、たくさん共働きトピで見てるから、変なのと結婚したくない。独身の方がいい。
そもそも低スペ女のまわりには低スペ男しかいないから、低スペ同士で結婚して苦労してる。周り見ててもそう。
自分が高スペもしくは、美人でない限りは高スペ男と結婚なんて無理だもの。
だからブスでアラフォーの私は結婚なんてしない+1
-6
-
944. 匿名 2018/07/11(水) 17:11:58
独身に偏見はないよ。ずっと独身貫いてる友達は昔のままだけど、結婚した友達は子供できて変わった
穏やかだった友達が非常に愚痴っぽくなったりケチに拍車がかかったりしてる。やっぱ子育ては大変なんだなと+3
-0
-
945. 匿名 2018/07/11(水) 17:13:30
親戚が結婚したけど独身の私に
結婚前にあんな男だとわかってたら結婚しなかった
結婚前には分からなかったんだよ!
って言われて余計に結婚したくなくなったよ
だからよくいい人がいたら結婚したいってなるんだよ
結婚しなきゃ犯罪になるわけじゃないし、
結婚出来なきゃ1人で頑張ればいいと思うよ+5
-0
-
946. 匿名 2018/07/11(水) 17:13:36
知らない人が目の前歩いていて、1人だったら、独身かわいそうとかおもうの?
会社で結婚してるか聞いてまわるの?
指輪してない人もいるだろうし、そんな人の事きになるかな?
既婚でうるさい子供野放しにして、注意もしない親とかみると、迷惑だからやめてほしいとはおもうけどね+3
-1
-
947. 匿名 2018/07/11(水) 17:13:48
むしろ「なんでこの人が結婚できたんだろう」って人ばかり。+4
-0
-
948. 匿名 2018/07/11(水) 17:14:28
>>922
それが一番楽だったんじゃないかな?
だって60歳過ぎて独身の自分想像できる?
今も流れでとりあえず結婚してる人がほとんどじゃない?
+1
-0
-
949. 匿名 2018/07/11(水) 17:16:28
思わない。
独身の人が多くなった世の中だから余計に。
離婚歴のほうがちょっとひっかかるかな。+1
-0
-
950. 匿名 2018/07/11(水) 17:16:30
>>922
だから離婚率高くなってる+1
-0
-
951. 匿名 2018/07/11(水) 17:16:42
ちょいとトピずれだけど、美人じゃなくても若いうちなら割とハイスペ狙えるよ
バリキャリ目指してる訳じゃないなら、できる限り若いうちに婚活したほうがいい+9
-0
-
952. 匿名 2018/07/11(水) 17:16:59
女は結婚相手によって人生変わるからね。
低所得と結婚して子供作ったら人生終わり。
産後すぐにフルタイム共働き必須、家事に育児に追われて、共働きしたお金も生活費に消え、自分にお金もかけられない。旦那は浮気してたり、家事育児手伝わない。離婚したいけど、手に職もなく、子供を養えないから出来ない。そんな友達いるよ。
反対に結婚して、高所得な夫に可愛い子供、綺麗な家に車、週末は家族で公園に、夏休みは海外旅行。お金に余裕があるから、小綺麗な格好して、穏やかに生活してる友達もいる。
誰でもいいから結婚したいとか、世間体考えてる、婚活女子はやめた方がいい。まともなのはまず婚活市場にはいないもん。変なのと結婚したら女は人生詰む+12
-6
-
953. 匿名 2018/07/11(水) 17:17:28
最後一人が嫌なんでしょ?
それなら50.60になってから死ぬまでの相方見つける形でもいいじゃん
その歳になればパートナーなくした人や、
同じ考えで仲良く生きる相手欲しい人もいるよ
若いうちだけだよ周りうるさいのw+6
-1
-
954. 匿名 2018/07/11(水) 17:18:55
>>951
それってかなり年の差婚?
同年代のハイスペは同じく同年代の美人が持っていくと思うけど+9
-0
-
955. 匿名 2018/07/11(水) 17:20:03
離婚率高いって言っても昔より増えただけで、過半数は離婚してないよね
てかまわりで離婚してる家庭なんてほとんどないし、幸せに生活してる人ばかりだから、結婚に嫌なイメージない。
反対に親が離婚してたり、まわりが離婚してると結婚に対するイメージって悪いよね。
でも離婚する人の多い環境にいる人は類は友を呼ぶって感じだから、結婚しても離婚しそう+7
-4
-
956. 匿名 2018/07/11(水) 17:20:07
>>953
だから50歳以上限定の婚活バスツアーが盛況なんだね
それはバツイチや死別した方も参加できるみたい+2
-0
-
957. 匿名 2018/07/11(水) 17:20:29
>>954
いや、同年代でも、美男美女カップルではないケースを何組も見てきた
え、なんでこのカッコイイ旦那さんがこの女性と?っていうの見たことない?+1
-2
-
958. 匿名 2018/07/11(水) 17:20:39
変なのと結婚するぐらいなら独身おすすめ!
世間体の為に自由な独身から、家政婦させられるんだよ!
結婚なんてしてみないとわからないけど、当たりかはずれかギャンブルみたいなもの+3
-2
-
959. 匿名 2018/07/11(水) 17:21:13
親が離婚している、離婚している友達がまわりに多い人は、確実に類友だから結婚しても失敗する確率高い+6
-0
-
960. 匿名 2018/07/11(水) 17:21:23
>>955
子供がひと段落ついた年齢になるとバラバラ離婚増えるんだよ+2
-0
-
961. 匿名 2018/07/11(水) 17:21:56
>>957
逆ならあるよ男女+3
-0
-
962. 匿名 2018/07/11(水) 17:22:12
まわりに離婚してる人いないんだけど…
離婚してる知り合い多いとか、離婚するよ!とか書いてる人って、自分が類友なだけだと思うよ…+9
-1
-
963. 匿名 2018/07/11(水) 17:22:20
相手を下げて話題作りしたいだけだと思うよ。
結婚歴がない
→ヤバい人だから
嘘でもバツイチと言えばいいのに
→あー、アレだからバツイチなんだね
どっちにしろヤバい人扱いになるロジックだし明らかに悪意があるね。何の建設性もない不毛な邪推だよ+6
-0
-
964. 匿名 2018/07/11(水) 17:22:48
>>945
他人の結婚は他人事
あなたがそれで結婚に悪いイメージを持つ必要はないよ
あなたはあなたの人生があるでしょう
+3
-0
-
965. 匿名 2018/07/11(水) 17:22:53
離婚するから結婚しないって人は、飛行機墜落するかもしれないから、乗らないって人なの?+6
-2
-
966. 匿名 2018/07/11(水) 17:23:23
偏見というけど
結婚しなきゃいけない、
という理由でもあるのか?
と聞きたいわ+4
-1
-
967. 匿名 2018/07/11(水) 17:23:28
妥協して年収低い人と結婚するって罰ゲーム?
相手を好きならまだしも
なら一人でいいやん+4
-2
-
968. 匿名 2018/07/11(水) 17:23:48
他人の結婚歴なんかどうでもよくない?
そんなことで性格がどうとかレッテル張りをする奴は人としておかしいというか
終わってる気がする。
というか、嫁や旦那、義両親の愚痴をこぼしまくってる人、×1×2の人
こっちの方がやばいと思うんだが…+8
-0
-
969. 匿名 2018/07/11(水) 17:24:32
日本の離婚率は年々上昇している」という言葉、聞き覚えのある人もいるのでは? 実際に2014年と2015年では、「1.77」→「1.81」と増加しているようですが、もっと長期で見るとどうなのでしょう? 日本における離婚率の推移を探っていきましょう。
「平成27年(2015)人口動態統計(確定数)の概況」(※1)を見ると、統計を始めた昭和22年(1947年)当時の離婚率は1.02。それから1970年くらいまでの20年間は、イタリアの離婚率に匹敵する0.74~0.99を推移していました。
離婚率が上昇し始めたのは、1970年頃から。1970年に0.93だった離婚率は年々上昇し続け、1983年には1.51までに達します。しかしその後、1990年くらいまで一時的に離婚率は低下。この時期はバブル期にあたり、日本が好景気に沸いていた頃です。景気がいい時期は、夫婦の関係も良好なのでしょうか。そしてバブル崩壊とともに再び離婚率は上昇します。
バブル崩壊後から上昇を続けた離婚率は、2002年には2.30に。しかし、2005年以降は増加どころか減少傾向にあり、2005年(2.08)、2006年(2.04)、2007年(2.02)、2008年(1.99)、2009年(2.01)、2010年(1.99)、2011年(1.87)、2012年(1.87)、2013年(1.84)、2014年(1.77)、2015年(1.81)と推移していることがデータより分かります。
つまり、「日本の離婚率は年々上昇している」というのは過去の事実であり、近年は離婚率が1.70~1.80台で推移していることから、上昇しているとは言えないでしょう。+2
-3
-
970. 匿名 2018/07/11(水) 17:24:48
他人が独身だろうが離婚しようがどうでもいい
ただ性格が悪いやつはそれをネタに悪口言われると思う
他人の口に戸は閉められない+6
-0
-
971. 匿名 2018/07/11(水) 17:25:10
離婚率高い高いって騒いでる人さ、高いといっても少数だよ+5
-1
-
972. 匿名 2018/07/11(水) 17:25:40
>>969
離婚の可能性があるから結婚しないってのも夢も希望もないよねー+3
-0
-
973. 匿名 2018/07/11(水) 17:26:19
>>943
人様の旦那さんを低スペとか言うもんじゃないよ。
そんなこというのは、独身は性格に問題ある!とか言ってる一部の既婚と同じレベルだよ。+10
-0
-
974. 匿名 2018/07/11(水) 17:26:47
45歳独身だけど、会社の若い子から悪口言われまくってる
でも45歳のおばさんが結婚したらしたで、ウケるとか、おばさん頑張ったな!とか、子供作るとか無謀な事すんな!とか、それはそれでネタにするのは目に見えてる。
晩婚はいいネタになるんだよね結局+9
-1
-
975. 匿名 2018/07/11(水) 17:27:24
今お金なくて離婚出来ないのよ、ただ仮面夫婦は増えてるね+5
-3
-
976. 匿名 2018/07/11(水) 17:27:52
>>973
既婚者に恨みでもあるの?
独身だけど、独身男みて、低スペだナシ!とか話すよ+0
-5
-
977. 匿名 2018/07/11(水) 17:28:20
>>975
いまは働く女性多いからそうでもないよ+3
-0
-
978. 匿名 2018/07/11(水) 17:29:51
>>974
でもさそんな若い子の悪口もう気にならなくない?
言ってる人も親になれればその頃に自分を反省するかもだし、結婚出来なくて自分に跳ね返るパターンもあるし、勝手にどうぞって思う+5
-0
-
979. 匿名 2018/07/11(水) 17:30:50
結婚しても離婚するとか、イメージ悪い人って、両親が不仲だったり、離婚してたり、生い立ちが不幸な人多いよね。
そしてもれなく、離婚は連鎖するから、本人も離婚してたり、友人にも離婚経験ある人が多かったり。
かわいそうだと思う。
うちは両親仲よかったし、今も子育て終えて2人や、友人夫婦とゴルフや旅行してるし、まわりも仲良し夫婦の友達多いからなぁ…+4
-0
-
980. 匿名 2018/07/11(水) 17:31:32
何度も結婚離婚を繰り返すよりマシだと思う。
むしろ何でこの人が結婚できてて私は結婚できないんだろうと思ってしまうことがある。+6
-0
-
981. 匿名 2018/07/11(水) 17:32:05
>>976
ずいぶん下品な会話してるんだね…
>>973が言いたいのは人に向かって低スペとか暴言吐くのはやめろってことでしょう。+4
-0
-
982. 匿名 2018/07/11(水) 17:32:25
>>974
まさしく、43歳で結婚した。
婚活で出会って。
でも婚活必死でやって、ギリギリ結婚して、よっぽど焦ってたんだーって影で後輩に言われた+4
-0
-
983. 匿名 2018/07/11(水) 17:32:44
>>974
そんな馬鹿みたいな若者の事なんて気にしなきゃいい
+4
-0
-
984. 匿名 2018/07/11(水) 17:33:25
>>979
うちもそう。だから結婚に憧れあるし、したいな。
でも35歳独身だし、もうまわりは変なのばかり…
まともな人は結婚してる…+3
-0
-
985. 匿名 2018/07/11(水) 17:34:10
>>974
だから結婚なんてしない方がいいよ+0
-1
-
986. 匿名 2018/07/11(水) 17:34:25
たぶん嫌いな人を叩くための口実だよ
仕事ができて頼り甲斐があって、親切で優しい人だったら既婚だろうが独身だろうが誰も気にしないよね+8
-0
-
987. 匿名 2018/07/11(水) 17:35:13
>>956
でもその中ではバツイチや夫を亡くした女性の方がモテそうだね
そりゃ料理やら世話やらのこと考えたらね
結局バツイチ同士がくっついて未婚おじさんおばさんは残るんじゃないの?
お互い余生と介護のためのパートナー探しなわけでしょ?+3
-1
-
988. 匿名 2018/07/11(水) 17:36:00
女で40歳独身とかには偏見無いけど
男で40独身だと風俗行きまくってんだろな
きんもと思う。
+2
-0
-
989. 匿名 2018/07/11(水) 17:37:10
>>952
ほんとにそう!!!
まわりの知り合い見てても、カツカツ生活して、フルタイム家事育児一人でやって、奴隷なの?罰ゲームなの?って人いる
何が楽しくて結婚してるの?って感じ
低所得の人って中身も難ありな人多いから、やはり結婚相手に選ぶのは無謀。
かしこさ、要領の良さ、人望、これらがある人が低所得なはずがないもの。
だから年収は譲れない条件!!+1
-8
-
990. 匿名 2018/07/11(水) 17:38:38
すごく良くしてくれた先輩が、もう50だけど未婚。
若い頃は陶器の人形のように透明感があって、目は吸い込まれるようなうつくしさだった。あんなにきれいな人後にも先にも見たことがないぐらい。
聞き上手で優しくて仕事も出来る人だったから、もう縁がなかったとしか考えられない。
逆に意地悪な友達が早くに結婚してたりするから、ホント結婚て縁なんだよなあと思う。+10
-0
-
991. 匿名 2018/07/11(水) 17:38:55
アラフォー独身だけど、必死に婚活してる人ひく。
好きな人と結婚したいって動機ではなく、売れ残りの集団から、少しでもマシなのを見つけて、とりあえず老後孤独にならないためのパートナーを探してるだけに見えるもん。
+1
-6
-
992. 匿名 2018/07/11(水) 17:39:30
>>989
やめなよ、それこそ偏見じゃん
本人達が幸せならそれで良いじゃない+3
-1
-
993. 匿名 2018/07/11(水) 17:40:19
美人にうまれたかった。
美人なアラフォー独身なら馬鹿にされないし、なぜあの人が?と言われる。
ブスだから、あぁやっぱりか。性格も悪いんだろう。とか偏見持たれて泣きたくなる。+4
-0
-
994. 匿名 2018/07/11(水) 17:41:13
>>991
ほんと性格悪いね!
幸せになろうと努力してる人にそんな言い方。
私、既婚だけど必死に婚活してる人に引いたりしないよ。
そのことをひどく言う人には引く。+5
-0
-
995. 匿名 2018/07/11(水) 17:41:42
>>989
まあ、わかる。低所得の男性はその傾向はある。
ただ、ということは自分も少なくとも年収500万くらい稼いでるよね?だって賢さ、要領の良さ、人望がある人を希望してるんなら自分も同レベルにいなきゃだもの。
自分にないものを求めるのはおかしいよ。+5
-0
-
996. 匿名 2018/07/11(水) 17:41:50
>>991
だいたいアラフォー以上の婚活女の4割は非正規らしい
生活が苦しくて、少しでも楽になりたくてパートナー探ししてる人が多いんだろうね
私はある程度稼げる仕事してるアラフォーまから、独身でも生きていけるから良かった
+6
-1
-
997. 匿名 2018/07/11(水) 17:43:04
>>991
おなじく婚活女子だけど、こういう婚活してる人を馬鹿にする独身ってどこにでもいる。
でももれなく強がりだったりするよ。
見ててかわいそう。
+3
-0
-
998. 匿名 2018/07/11(水) 17:43:06
>>989
なんだろ…
切羽詰まってる感半端ない。
結婚出来ない言い訳に聞こえるのは私だけかな。+4
-0
-
999. 匿名 2018/07/11(水) 17:44:00
>>990
縁もあると思うけどそれだけでもないと思うな。
芸能人でもこんな綺麗なのにまだ独身?!
てひと沢山いるけど
本人の性格もあると思う。+0
-1
-
1000. 匿名 2018/07/11(水) 17:44:09
あるよ。
だから独身かーって事じゃなく、今まで独身だからあまり他人に譲歩しないと感じる。
結婚って他人と暮らすことだから例え扉の開け方だって自分と違う。そう言うのを受け入れてやって行くんだけど、ある程度の年齢で独身の人はマイルールを譲らない、押し付ける。そう言う偏見がある。+6
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する