ガールズちゃんねる

カンニング竹山、首都圏マスコミは「他人事みたい」 豪雨被害で「報道特番ないんだ...」

2627コメント2018/07/11(水) 23:17

  • 2501. 匿名 2018/07/10(火) 21:59:53 

    やっぱローカルが枠を急に奪うなんて無理じゃないか?

    +5

    -0

  • 2502. 匿名 2018/07/10(火) 22:00:10 

    竹山談 7月9日金曜日

    のんきに他のニュースをやっている場合じゃない」

    竹山さんは18年7月9日朝の「ビビット」出演直前、ツイッターで「終わってんな...」と意味深な一言をつぶやいた。6分後には、

    「西日本であれだけ甚大な被害が起こっているのに報道特番ではないんだ...」
    とツイート。テレビ各局が西日本を中心とする記録的な豪雨被害の報道特別番組を組まないことに、疑問を呈した。

    9日朝の情報番組は、NHKのニュース番組「NHKニュース おはよう日本」から民放各局のワイドショー番組まで、通常どおりの編成だった。被災地で生中継するなどして豪雨被害のニュースに時間こそ割いたものの、「ビビット」冒頭で伝えたのは、タイ北部の洞窟に閉じ込められた少年らの救出活動だった。

    竹山さんは番組で、こうした報道に「今回、東京のメディアが結構やらない(報じない)もんですから、多大な甚大な被害が起こっているのに、他人事みたいになっちゃっていることがおかしいと思うんです。のんきに他のニュースをやっている場合じゃない」と違和感を表明。その上で、

    「全国に川もあって山もある。他人事じゃないですよ、どこでも起こるんです。川の氾濫なんて東京でも東日本でも西日本でもどこでも起こる。岡山県とか愛媛県の人たちもまさか自分のところでなると皆、思っていない。いくらハザードマップとかやっていたとしても、自然には勝てないから人間は」
    と持論を述べた。

    +22

    -3

  • 2503. 匿名 2018/07/10(火) 22:02:43 

    被災したがここの議論ぶっちゃけどうでもいいかも
    それより危機管理能力の向上に努めたい

    以上

    +14

    -1

  • 2504. 匿名 2018/07/10(火) 22:04:03 

    ミュージックデイの枠をローカルが取るなんて想像しただけでお金やばそう
    スポンサー劇おこだよ
    ぶっちゃけ他人の命よりスポンサーは自社優先

    +14

    -1

  • 2505. 匿名 2018/07/10(火) 22:04:18 

    本当、テレビの特番なんかに頼らないで頼れるのは自分だよ。

    +4

    -1

  • 2506. 匿名 2018/07/10(火) 22:04:41 

    中学の時、阪神大震災かあった。ニュースで行方がわからなくなっている兄弟を探して泣いているおじさんの姿を見て、おもしろおかしくモノマネしたクラスメートの女子がいた。

    そんな彼女も数年前の東日本大震災で恐らく実家が被災したと思う。

    自分の身に降りかからない人の痛みや辛さに鈍感になりがちで、今回の豪雨被害で中学の同級生のことを思い出した。

    +28

    -2

  • 2507. 匿名 2018/07/10(火) 22:06:00 

    ミュージックデーを放送していたローカル局がL字出せばよかったんじゃないの?ローカル局はL字も勝手には出せないの??

    +10

    -4

  • 2508. 匿名 2018/07/10(火) 22:06:28 

    竹山も結局他人事じゃん。
    呑気に他のニュースやってる場合じゃないって言うけど、他のニュースの当事者や関係者からしたら、どうでも良いニュースじゃないし。
    どのニュースが大事かは各々違うし、結局みんな興味がある事以外は他人事なんだよ。

    +16

    -6

  • 2509. 匿名 2018/07/10(火) 22:07:15 

    >>2360
    報道するのが仕事の人と、一般人を比較することに何の意味があるの?

    報道ちゃんとやればいいんだよ

    取材がめんどくさいならやめればいいんだし、被災地までの電車賃やホテル代がもったいないし、大変だから報道しませんっていってもいいんだよ

    YouTubeからネタを集めて報道するだけならテレビはいらない
    ユーチューバーに金を渡せぱもっといい映像がとれそうだし

    +8

    -2

  • 2510. 匿名 2018/07/10(火) 22:07:23 

    結論出た

    テレビ議論は時間の無駄
    自分や家族を守りたいならこんな議論無駄
    自分から情報取りに行くしかない

    +13

    -2

  • 2511. 匿名 2018/07/10(火) 22:07:41 

    >>6
    オリンピックは関東の人で楽しんで下さいな。

    +9

    -12

  • 2512. 匿名 2018/07/10(火) 22:07:57 

    ここぞとばかりにパンダとか雪とか例を出して
    東京叩きしてる地方民

    +18

    -12

  • 2513. 匿名 2018/07/10(火) 22:08:00 

    はいはい、キー局は悪くない悪くない

    +7

    -1

  • 2514. 匿名 2018/07/10(火) 22:11:38 

    >>2504
    出演者のギャラから会場から金は全部スポンサーだもんね。
    あれが西日本全部で中止になりローカルが枠取ったら、誰が払うんだろうか。西日本で何千万人いる視聴者が見れないなら見返りがないから無理だよね。
    長時間の生放送って災害国にはリスクあるね
    再放送しようにも11時間再放送とか聞いたことないし
    もしこれ関東でもぶっちゃけ群馬や埼玉ならやってたよ生放送

    +6

    -0

  • 2515. 匿名 2018/07/10(火) 22:12:37 

    災害現地だけど、もっともっと報道されて欲しい。上手く言えないけど現地だけど現地のことって、報道されなきゃわからないんだよ。自分が置かれてる状況が今わからない。
    バラエティなんて見る気にならないから。

    今も辛い。さっきバケツに少量の水入れて頭突っ込んで洗髪した。お腹減った。

    +18

    -7

  • 2516. 匿名 2018/07/10(火) 22:12:48 

    娯楽テレビなんか観なきゃいいじゃん。何で文句垂れながらテレビ観てんの?地域ラジオで情報収集すれば済む話なのに。

    +16

    -5

  • 2517. 匿名 2018/07/10(火) 22:13:00 

    >>2507
    西日本だけせめて出せばよかったね
    多分本社やスポンサーがノーだったんでしょ?

    +7

    -1

  • 2518. 匿名 2018/07/10(火) 22:13:26 

    ニュースで被災地の方に何が今支援が必要か、
    お茶の間の人が出来ることがあれば伝えて欲しい。

    例えばこのサイト見たら直ぐに足りない物資が分かるとか…
    マスコミは情報を発信するにが仕事でしょ?
    自分で片っ端から情報を集めて、報道して下さい。

    誰かの体験談とか長々要らないですから…

    +5

    -0

  • 2519. 匿名 2018/07/10(火) 22:13:55 

    >>2514
    群馬ならやるな絶対

    +1

    -2

  • 2520. 匿名 2018/07/10(火) 22:14:09 

    エリアメールが何度も鳴って不安な日だったのに呑気にミュージックデイしてたときはもやもやした
    好きなアーティストも出てたんだけど嫌いになりそうだった

    +11

    -7

  • 2521. 匿名 2018/07/10(火) 22:14:43 

    >>2512
    東京、東京うるさいね。頭がおかしいとしか言いようがない。

    +11

    -5

  • 2522. 匿名 2018/07/10(火) 22:15:04 

    24時間テレビ中に災害起きても多分24時間テレビやるねこれだと

    +8

    -1

  • 2523. 匿名 2018/07/10(火) 22:15:10 

    >>2515
    目の前の端末を少しいじればいくらでも情報は得られると思うよ

    +6

    -3

  • 2524. 匿名 2018/07/10(火) 22:15:33 

    >>2502
    竹山もこんなことわざわざ言うくらいなら寄付の呼びかけとかしたらいいのに。
    そもそも文化人枠じゃないただの芸能人の御意見番クラス。
    言うだけじゃなくて率先して僕も寄付しましたとかのがまだ同意できる。
    これに乗っかってネット民が吠えても、こんなとこでテレビ議論しても無駄だよ。
    答え出ないし、地方と東京の言い合いとか意味不明。

    +13

    -2

  • 2525. 匿名 2018/07/10(火) 22:16:12 

    >>2515
    トピたて申請されてはいかがですか?
    ここは変な人が集まっています。
    共有トピなどおススメです。

    +0

    -5

  • 2526. 匿名 2018/07/10(火) 22:16:13 

    L字すらスポンサーにお伺いが必要なの??
    現地も把握できてなかったからじゃなくて?
    それにミュージックデーの始まったタイミングって被災はしていたけど人数がそんなになってるって自治体すらわからなかったんじゃない?

    >>2514 さすがに埼玉群馬なら特番だよ。

    +3

    -3

  • 2527. 匿名 2018/07/10(火) 22:16:51 

    ビビットは見てないけどタイ洞窟のニュースは見た。救出の困難さや救助隊?みたいな人たちのがんばり、それはアメリカでも話題になっててイーロンマスクが何かテクノロジーを使った救助法を提案したりしたとか言ってた。
    日本の災害だと注意喚起のための冷静な情報を流すのはNHKぐらいだし、災害対応のための特殊部隊みたいなのがいないからたいてい自衛隊が駆り出されるし、民放の報道はこれがいかに悲惨な災害でいかに被災者がかわいそうかをやたら誇張するばかりでげんなりする。

    +5

    -3

  • 2528. 匿名 2018/07/10(火) 22:17:25 

    屋根の上に、子ども、高齢者が取り残されて夜になってしまうってときに、ミュージックデイとかまじいらね
    もう民放見ねぇ

    +10

    -5

  • 2529. 匿名 2018/07/10(火) 22:17:57 

    変な人ばっかりだから観察してた
    昼からずっと同じ
    被災者の方ここのコメントはうんこだと思って下さい。

    +7

    -4

  • 2530. 匿名 2018/07/10(火) 22:18:26 

    >>2514 群馬埼玉の河川だと東日本に影響大なのに、田舎なイメージでそんなこというの都民じゃないよね?!
    文句あるならスポンサーに言えばいいじゃん。

    +3

    -1

  • 2531. 匿名 2018/07/10(火) 22:19:24 

    被災者の人
    とにかく何も今は出来ませんが募金など出来ることはします。
    どうかお体にお気をつけて。

    +7

    -0

  • 2532. 匿名 2018/07/10(火) 22:20:26 

    >>2530
    いや群馬だけが被災した場合だよ
    冷たいが多分ミュージックデイやる
    悲しいがね

    +1

    -0

  • 2533. 匿名 2018/07/10(火) 22:21:15 

    >>2379
    東京オリンピックなんて喜んでるのは一部だけ

    こんな災害大国に大勢の人ん呼んでもし南海トラフや大地震が起きたらどう責任とるつもりなんだろうって普通は考えるよね

    台風も沖縄にきてるし、どーみても日本は人が多過ぎる
    逃げ場がないって今回の西日本豪雨で思わされたわ

    津波や氾濫や地盤が悪い地域と、過去に災害が起きた土地には住んではならないって法律つくるべき

    日本で、安全な土地は少ないのだから、人口減少こそがこれからの日本には必要

    あ、また地滑りしてる
    地震に気をつけてください

    +6

    -0

  • 2534. 匿名 2018/07/10(火) 22:21:24 

    >>2502
    そもそも竹山ってどういう立場、だれから目線でこれ言ってんの?
    自分出演者なんだし本気でそう思ってるなら番組スタッフにかけあってそういう番組にしたらいいんじゃない。
    結局ネットで話題になりそうな事を叫んでみる商法をやってるだけでしょ。
    なんかやり口がフィフィとかぶるんだよな。事務所同じだし。

    +6

    -2

  • 2535. 匿名 2018/07/10(火) 22:21:25 

    >>2529
    昼から今まで観察とか思いっきり楽しんでるね!

    +3

    -1

  • 2536. 匿名 2018/07/10(火) 22:22:33 

    テレビに期待する生活をヤメタ

    +4

    -0

  • 2537. 匿名 2018/07/10(火) 22:22:40 

    群馬が被災したら関東は特番かな
    多分西日本はやらなそう

    +4

    -1

  • 2538. 匿名 2018/07/10(火) 22:22:47 

    スポンサーってそんななんだ。有事でも音楽番組か...(><)
    でも出てるアーティストも一言いうなりなんなりできなかったのかな。
    L字も発言も全部スポンサー様にお伺いたてないとなの?

    +3

    -2

  • 2539. 匿名 2018/07/10(火) 22:23:53 

    >>2529 すごい暇だね。

    +3

    -1

  • 2540. 匿名 2018/07/10(火) 22:23:57 

    確かにここみんなうんこコメントだね
    だから伸びてるんだと思う

    +1

    -4

  • 2541. 匿名 2018/07/10(火) 22:24:04 

    >>2529
    同意。
    大阪地震のトピの方がよほど良かったよ。
    東京に住んでいますが呆れました。

    +2

    -2

  • 2542. 匿名 2018/07/10(火) 22:25:01 

    こんなところ去ります、と言ってずっと居残ってる人いるね

    +3

    -0

  • 2543. 匿名 2018/07/10(火) 22:25:06 

    だからここは震災トピじゃなく竹山トピだよ

    +3

    -1

  • 2544. 匿名 2018/07/10(火) 22:25:07 

    竹山はどうでもいいよ。
    バカばっかり。

    +1

    -3

  • 2545. 匿名 2018/07/10(火) 22:25:30 

    ミュージックデイの生放送を中止にするにはミサイルしかないわもう
    それくらいミュージックデイの威力あった

    +2

    -0

  • 2546. 匿名 2018/07/10(火) 22:25:42 

    >>2507岐阜だけどでてたよ

    +2

    -0

  • 2547. 匿名 2018/07/10(火) 22:26:06 

    見てた。
    オマケ

    また、アク禁になるかも。

    管理人変わったのかな。
    ナンデモカンデモアク禁にしてくる。
    アク禁のまま一ヶ月放置されてます。
    何とかなりませんか?
    以上です。

    +0

    -1

  • 2548. 匿名 2018/07/10(火) 22:26:21 

    うんこだからハエが集まるしね
    臭いわここ

    +1

    -1

  • 2549. 匿名 2018/07/10(火) 22:26:41 

    災害トピは別であるだろ
    ここは災害というよりテレビと竹山のトピだよ

    +3

    -1

  • 2550. 匿名 2018/07/10(火) 22:26:59 

    被災地の方へ
    テレビはイライラや精神的苦痛をより一層増幅させるので、直ちに観るのを止めて下さい。確かな情報はラジオから得て下さい。

    +3

    -1

  • 2551. 匿名 2018/07/10(火) 22:27:23 

    報道はされてる方だけど、とりあげられるのが広島岡山ばかりで愛媛がないがしろにされてるというのは聞いた。

    +0

    -7

  • 2552. 匿名 2018/07/10(火) 22:27:37 

    >>4
    それな って嫌い

    +7

    -4

  • 2553. 匿名 2018/07/10(火) 22:28:21 

    報道陣が詰めかけても迷惑って言うけど
    それだけ注目されることによって寄付も増えると思うんだよね
    窃盗とかも減ると思うけど

    +8

    -2

  • 2554. 匿名 2018/07/10(火) 22:28:25 

    >>2546 岐阜は出てたんだね。
    じゃあL字は出せないわけじゃないんじゃん。
    出さなかったローカル局に文句言いなよ。
    不毛。

    +7

    -2

  • 2555. 匿名 2018/07/10(火) 22:28:30 

    竹山トピだからか?
    コメントがひどい

    +3

    -2

  • 2556. 匿名 2018/07/10(火) 22:28:30 

    熊本地震の時も同じこと思った。
    知り合いが熊本にいるからすごく不安だったけど全然報道がなくて不安だった。

    +7

    -0

  • 2557. 匿名 2018/07/10(火) 22:29:13 

    竹山も
    どう見てもマスコミの狗なのに
    またにする「俺は違う」アピール。
    痛すぎるっていうか、見るに耐えない

    +12

    -7

  • 2558. 匿名 2018/07/10(火) 22:29:26 

    >>2536
    賢明だよ。

    +2

    -0

  • 2559. 匿名 2018/07/10(火) 22:29:32 

    >>2551 愛媛も同じように報道されてるよ。
    広島岡山愛媛って順番に中継してるよ。みてないの?

    +10

    -1

  • 2560. 匿名 2018/07/10(火) 22:29:58 

    そもそもテレビだけが報道なわけじゃないし

    +9

    -0

  • 2561. 匿名 2018/07/10(火) 22:31:01 

    マスコミ
    竹山
    首都圏
    このキーワードでこれだけ荒れるんだな

    +5

    -2

  • 2562. 匿名 2018/07/10(火) 22:31:53 

    竹山トピだが竹山に誰も興味ないよね

    +10

    -0

  • 2563. 匿名 2018/07/10(火) 22:32:30 

    >>2554テレビ局が名古屋にあるからだせたのかもしれない
    被災してる地域は難しいかも

    +0

    -0

  • 2564. 匿名 2018/07/10(火) 22:34:52 

    関西だがいち早く特番組むのはいつもテン
    内容もめちゃくちゃ具体的で良かった
    読売テレビ個人的に大好き

    +4

    -0

  • 2565. 匿名 2018/07/10(火) 22:35:46 

    >>2562
    だよね
    竹山については話すことはない

    +3

    -0

  • 2566. 匿名 2018/07/10(火) 22:38:38 

    >>50
    今回の災害の報道はもっとされても良いと思うけど
    オウムのことなんかどうでもいいはちょっと…
    森友とかと同じノリで軽視しないで欲しい
    今残党のカルト宗教が複数あって名前も変えてるから当時を知らない若い子がどんどん入信して麻原が実は無実だとか事件は陰謀で嵌められたってのを広めようとしてるんだよ
    どんどん教義が過激化して今でも公安が監視してるレベルだし、法務大臣も今後SPがつくらしいし本当に現在進行形で危険
    若い子に注意喚起しないと本当に日本終わるよ

    +9

    -1

  • 2567. 匿名 2018/07/10(火) 22:38:48 

    必要な情報をながしてほしいけど、そう言ったところでマスゴミはまともな報道なんてできないし救助の邪魔になるから、下手に取材に来ない方がいいと思う。

    +5

    -1

  • 2568. 匿名 2018/07/10(火) 22:39:32 

    いちいち揚げ足ばかりだね
    うんこだね本当にここ
    何も言うことないがお休み

    +1

    -3

  • 2569. 匿名 2018/07/10(火) 22:39:56 

    >>2561
    マスコミと首都圏と竹山を過大評価している
    災害の話題でなければこんなに荒れない

    +0

    -0

  • 2570. 匿名 2018/07/10(火) 22:41:27 

    >>1691
    長いけどがるちゃんのコメント編集してみた。
    そうなんです。事故の悲惨さを中継じゃなくて、まさに危機迫るときにNHKくらいは番組予定変更して報道して欲しかった。

    +8

    -1

  • 2571. 匿名 2018/07/10(火) 22:41:45 

    これってもしかして西と東を対立させる為のマスゴミの目論見⁈ だってあいつら情報操作するやん。だとしたら何の為かは分からんけど…

    +2

    -2

  • 2572. 匿名 2018/07/10(火) 22:41:47 

    >>2570
    画像が貼れない…

    +1

    -0

  • 2573. 匿名 2018/07/10(火) 22:42:28 

    竹山もさー、今まで災害起こった時は文句言ってなかったのに今回だけ言うのって、自分に関わりがある地域だからでしょ?
    今まで別の地域の災害の時は、他人事だと思ってたくせに。

    +7

    -3

  • 2574. 匿名 2018/07/10(火) 22:42:33 

    >>2566
    本当にそう
    テロがあぶない
    大臣はお気の毒だがずっとSP生活だよ

    +0

    -0

  • 2575. 匿名 2018/07/10(火) 22:43:22 

    自分にどんな情報が必要か理解してネットなりで探す能力があるならテレビ以外の方が圧倒的に役に立つ
    逆に情報を垂れ流すだけのテレビなんて時間の無駄だよ
    ここでテレビがーとか言ってる人は無能を晒してるの?

    +3

    -1

  • 2576. 匿名 2018/07/10(火) 22:43:42 

    >>2568
    いちいちうんこだの言いに来るひとなにしに来てんだろ。1人かな。

    +2

    -0

  • 2577. 匿名 2018/07/10(火) 22:44:38 

    麻原の話は危険だよね
    今からのテロが怖い 
    ISみたいにならないことを祈る
    だがあまりワイドショーでやらないで欲しい
    坂本一家殺人はテレビ局のせいだし

    +4

    -1

  • 2578. 匿名 2018/07/10(火) 22:44:56 

    >>2504
    NHKはやれたはず
    スポンサーじゃなくて受信料なんだから

    +6

    -1

  • 2579. 匿名 2018/07/10(火) 22:45:18 

    テレビテレビって、普段から偏向報道だのますゴミだの言ってるくせに、こういう時だけテレビを頼りにしちゃうの?

    +9

    -4

  • 2580. 匿名 2018/07/10(火) 22:46:19 

    オオムはワイドショーでは安易にやらないで欲しいな
    前科がある

    +1

    -0

  • 2581. 匿名 2018/07/10(火) 22:46:34 

    竹山のステマトピじゃないの?
    いいこと言ったふうの刷り込み

    +2

    -0

  • 2582. 匿名 2018/07/10(火) 22:47:30 

    民度最低レベルに、、
    うんこ野郎まで来た

    +0

    -1

  • 2583. 匿名 2018/07/10(火) 22:48:43 

    ワイドショーなんて見ないそもそも
    馬鹿になる

    +6

    -0

  • 2584. 匿名 2018/07/10(火) 22:48:52 

    良かった。
    ほかに共有トピがたっていました。
    ここのあらしは本当にくそだな。

    +0

    -1

  • 2585. 匿名 2018/07/10(火) 22:50:04 

    >>2581
    竹山をステマ?
    竹山って売り出し中なの?
    清純女優じゃあるまいし何か違う気がするが

    +0

    -0

  • 2586. 匿名 2018/07/10(火) 22:51:06 

    >>2579
    お年寄りはテレビだけが頼りだと思うよ

    +4

    -1

  • 2587. 匿名 2018/07/10(火) 22:51:10 

    まじで危ないときはテレビ見れないから
    テレビなんかよりラジオのほうが役にたつよ
    ミサイルが飛んでくる時みたいに、サイレン鳴らして危機感出さないとダメよね

    +5

    -0

  • 2588. 匿名 2018/07/10(火) 22:51:46 

    がるちゃんコメント
    カンニング竹山、首都圏マスコミは「他人事みたい」 豪雨被害で「報道特番ないんだ...」

    +2

    -0

  • 2589. 匿名 2018/07/10(火) 22:52:23 

    >>2582 うんこうんこうるさいよ。

    +2

    -0

  • 2590. 匿名 2018/07/10(火) 22:52:31 

    テレビ離れ万歳!
    ますますテレビ離れするね

    +2

    -2

  • 2591. 匿名 2018/07/10(火) 22:53:09 

    がるちゃんコメント2
    カンニング竹山、首都圏マスコミは「他人事みたい」 豪雨被害で「報道特番ないんだ...」

    +2

    -0

  • 2592. 匿名 2018/07/10(火) 22:53:19 

    >>2574
    今関連のニュースググってきたけど本当に一生SPが付くんだね…家族や親戚も一生怯えて暮らさなきゃいけないのか…
    教団の資産も10億を優に超えてるらしいし
    今は上京したてだったりで大学に馴染めない子を美人や美形の信者が恋愛チラつかせてサークルだと騙して入信させてるんだね
    どうでもいいにプラスしてる人達は若いのかな…
    昔政界にもマスコミにも洗脳された信者が沢山いて、事件前はバラエティー番組に麻原が面白おじさん扱いで出演したり異常な状態だったことを知らないのかな
    トピとずれちゃうけどどうでもいいなんてことはないね

    +2

    -1

  • 2593. 匿名 2018/07/10(火) 22:53:48 

    がるちゃんコメント3
    カンニング竹山、首都圏マスコミは「他人事みたい」 豪雨被害で「報道特番ないんだ...」

    +4

    -0

  • 2594. 匿名 2018/07/10(火) 22:54:03 

    >>2588
    イオン小郡がリアルタイムで浸水してた時にやね

    +1

    -0

  • 2595. 匿名 2018/07/10(火) 22:56:26 

    >>2574
    そんな意味でも危なくて
    震災や自然災害も今までなかった事が毎年あるようになった日本で
    オリンピックは必要なのかな?
    オリンピック景気みたいなのをこんなに感じないものなのか…

    +2

    -0

  • 2596. 匿名 2018/07/10(火) 22:57:05 

    がるちゃん今回優秀だった
    各地ツイッターをまとめてた
    めちゃくちゃ見やすかったし現状把握しやすかった

    +3

    -2

  • 2597. 匿名 2018/07/10(火) 22:58:18 

    うんこだから仕方ないよ
    ずっとイライラしてるみんな

    +0

    -1

  • 2598. 匿名 2018/07/10(火) 22:59:36 

    イオン小郡結局大丈夫だったの?
    半分浸水してて平屋だったよね
    車の人が心配だった。

    +1

    -0

  • 2599. 匿名 2018/07/10(火) 22:59:59 

    >>2272
    郡部の方は各世帯にあるけど、市内はないよ。
    夕方の音楽(夕焼けこやけ)は、よく聞こえるのにな。

    +0

    -0

  • 2600. 匿名 2018/07/10(火) 23:00:05 

    タイのニュースなんてどうでも良いって言ってる人多いけど、私はそうは思わない。
    東日本大震災の時に仕事でタイに居たけど、ずっと日本の震災のニュースをやってて、私が日本人だと分かると皆「家族は大丈夫?」って心配してくれた。
    国をあげて日本を助けようってキャンペーンしてくれて、寄付金だってアメリカ、台湾に次いで3位だよ。
    物価とか収入とか考えると、どれだけタイの人が日本を思ってくれているのか分かると思うけど。
    日系企業だって多いし、国内が大変な時に海外のニュースを大々的にって気持ちは分かるけど、どうでも良いニュースとか蔑ろにして欲しくない。

    +4

    -2

  • 2601. 匿名 2018/07/10(火) 23:01:06 

    >>2597 うんこさん早く寝なよ

    +0

    -0

  • 2602. 匿名 2018/07/10(火) 23:01:23 

    いや、でもなんかおかしかったよねほんと
    なんで一番初めのニュースがタイなん?

    +14

    -0

  • 2603. 匿名 2018/07/10(火) 23:02:57 

    うんこに釣られるがるみん
    簡単過ぎる

    +0

    -0

  • 2604. 匿名 2018/07/10(火) 23:07:41 

    うんこに乗っ取られました

    テレビは遅いとわかった、もう頼らない
    おやすみ

    +3

    -0

  • 2605. 匿名 2018/07/10(火) 23:07:54 

    ローカル局がキー局の枠は取れません。
    L字は出せるし、今回も出していたのでは?
    逆に東京大雪なんてあったら、地方が晴天でもその特番を流さざるを得ない。
    キー局に取って地方なんてどうでもいいのよ。
    一日中放送しろと言ってるんじゃない。
    一日の中で収録済みの番組一つや二つ飛ばして特番組むくらいやれ!と言いたい。
    それを嫌がるスポンサーの商品は買わないわ。

    +16

    -1

  • 2606. 匿名 2018/07/10(火) 23:10:14 

    NHKが報道すれば良かっただけの話し。

    +7

    -1

  • 2607. 匿名 2018/07/10(火) 23:11:30 

    NHK見ない見ない叫んでた人は本当に見ないんかな?困ると思う災害時

    +7

    -1

  • 2608. 匿名 2018/07/10(火) 23:12:34 

    タイ悪く言いたくないけど、自分の国で100
    人も死者出ててなんでタイをそんなにテレビでやるのよと思った

    +23

    -2

  • 2609. 匿名 2018/07/10(火) 23:12:51 

    民放は無料で視聴してるんだから仕方ない。
    お金払って見てるNHKには文句言いたいけど。

    +3

    -1

  • 2610. 匿名 2018/07/10(火) 23:16:01 

    >>2600
    タイは日本を沢山支援してくれた国だもんね
    恩も返さず逆張りして何でもかんでも「どうでもいい」って言えば良いみたいな風潮が馬鹿馬鹿しい
    どっちが現実も人の感情も軽視してるんだか…

    +3

    -1

  • 2611. 匿名 2018/07/10(火) 23:25:07 

    >>2605
    今ニュースZEROでやってたけど、島の唯一の宝と呼ばれていた子供たちが亡くなって、島民に話聞いてたけどいちいちインタビューする必要あるかな?
    しかもおじいさんの目元アップでインタビュー。
    本当に意味無いと思うんだけど。

    どうせマスコミなんてろくな取材しないんだから交通や人々の混乱の真っ只中の被害地に邪魔しに行かないで義援金呼びかけだけしてればいいと思う。

    +10

    -5

  • 2612. 匿名 2018/07/10(火) 23:28:09 

    テレビ局単位とか番組単位で取材してたら迷惑でしょ。
    国の有事の際はNHKが各自治体と協力して放送すればいいと思う。
    自治体だって忙しい中、いろんなメディアから連絡きたら大変だよ。

    +8

    -0

  • 2613. 匿名 2018/07/10(火) 23:55:46 

    前にチリの鉱山の落盤事故?の救出劇が盛り上がったから
    タイでも感動ドラマみたいなの狙って一部始終押さえとこうとしてるんじゃないかね
    なにも今やらなくてもいいのにさ

    +5

    -0

  • 2614. 匿名 2018/07/10(火) 23:57:01 

    >>2586
    お年寄りにはラジオもあるよ

    +1

    -2

  • 2615. 匿名 2018/07/11(水) 00:32:03 

    >>2608>>2613
    九州四国中国地方の災害やっても数字取れないからスポンサー喜ばないからだよ
    タイの子供たち救出の放送してる方がが被災地以外の国民は喜んで見る

    +6

    -4

  • 2616. 匿名 2018/07/11(水) 00:53:48 

    もっと詳細を報道して欲しかったって意見や、L字を出して欲しいって意見は分かる。
    でも、他のニュースなんかって言ってるような人は、今回の災害の報道が少なかった事を批判する資格ないよ。
    他のニュースも、誰かにとっては重大なニュースだったりするんだから。

    +3

    -9

  • 2617. 匿名 2018/07/11(水) 01:26:17 

    >>2615
    東京住みの一般視聴者だけど、どっちの情報にもそれなりの価値を感じてるよ。協力できることがあればしたいし。
    テレビのニュースは夜はNHK、朝はテレ東のモーサテからMXのモニクロ見てるけど、それで事足りてる。
    他キー局の報道は取り扱ってるネタ以前に報道のしかたのたちが悪すぎて、見る価値がないと思ってるので何年も見てない。今後も見る予定はない。

    +4

    -0

  • 2618. 匿名 2018/07/11(水) 06:31:53 

    実際に倉敷の真備から近くに住んでて被害の少ない地域ですが、金土が最高にヤバかった。携帯は鳴るのにテレビを見ても土曜は平和に歌番組。その他のテレビも確認したがテロップも警報も何もなく。土曜日が本当に大事だったね。お年寄りが多いのに、特に民放のテレビ局が残念でならない。
    日曜日のテロップじゃ避難はもう遅いよ!日曜日はほぼ終わってるよ。二次災害はあるけど。
    事前に避難するよう言われてても、テレビが金土にも民放すら警報や避難勧告のテロップも全く出す平和なら大丈夫だろう思うに決まってる。
    避難勧告の放送も1回だけあったけど全然よく聞こえないし、危険な感じがない。危険なら危機感あるくらい放送すべき。1時間おきとか、せめて10分くらい放送するとか。
    携帯もかなり前から鳴りすぎて、でも丸1日経っても全然何も起きない。
    大雨でもないのに何もなく何度も何度も鳴ってうるさいから私の周りで切る人もほとんどで多かったよ。携帯の警報は音量調整出来なくて最大音量だから真夜中で迷惑掛けるし。本当に大事な時だけにして欲しい。川が氾濫しそうとか、決壊しそうとか、したとか。

    避難が遅れたのも、民放ですら金土に全くテロップなく全く平和だったし、テレビ局側が一番大丈夫だと思ってそう。
    地震やミサイルなら秒〜分単位で気をつけて下さいとテロップ出るのに、川が氾濫&土砂災害中も被害出てて日が変わっても何故に出ない?
    金土も被害出ててもテロップすらない。だから被災地に住んでない人は何も起きてないと思うよ。
    日曜日じゃ遅いよ。。。大きな被害出た後の警報じゃ意味ない。。
    日曜日ですらニュースでサラっとだし、月曜日にこんなことになってますって言われても。
    普段が安全地域だから危機意識が低いのは分かるし、自分は大丈夫という心理も分かる。大雨で仕事休めないし。携帯の警報はよっぽどらしいから今度からは避難しようと思う。正直地震や津波や台風には経験上危機を感じるけど、大雨で山や川の側に住んでない限り死ぬまで思わないよ。。
    警戒地域じゃない人がいくら言ってもこちらの事情は理解されにくいよね。
    カンニング竹山、首都圏マスコミは「他人事みたい」 豪雨被害で「報道特番ないんだ...」

    +18

    -5

  • 2619. 匿名 2018/07/11(水) 08:23:20 

    >>2609

    さすがにNHKは被害がでる前から結構時間割いて報道してたよ。

    こういう時のNHKだと思った

    +9

    -2

  • 2620. 匿名 2018/07/11(水) 08:41:27 

    テレビが言ってくれなかったから避難できなかったというのは違うと思うな

    +7

    -5

  • 2621. 匿名 2018/07/11(水) 09:08:36 

    >>72
    >>5
    後半はこれを受け止められない都民騒いでるのか
    仕方ないよみんなの本音だし
    馬鹿なマスコミのせいで自分たちまで馬鹿と思われてる都民に同情
    ただ都知事はいつも選び間違えてる気がする
    韓国みたいにだいたい何か問題起こして辞めてるイメージ
    マスコミが在日だからだと思う

    +4

    -4

  • 2622. 匿名 2018/07/11(水) 09:11:29 

    何だここ、都民に親でも殺されたのか
    西日本の人に親でも殺されたのか
    あれ?日本人を叩きあってない?
    日本人に親でも殺されたのか?

    あ、あいつらか
    察し

    +10

    -4

  • 2623. 匿名 2018/07/11(水) 09:59:32 

    >>2622
    オリジナリティーないし、陳腐だし、そもそもそういうの要らない、そっちを察して

    +3

    -3

  • 2624. 匿名 2018/07/11(水) 17:37:25 

    NHKが普通にW杯やってて違和感感じてた
    公共放送なんだからこういうときに役に立ってほしい
    国民から受信料を強制的に巻き上げてるんだからさ
    よくわかんないけどNHKの現地局とか民放の地方局って豪雨特番とかしなかったの?

    +1

    -0

  • 2625. 匿名 2018/07/11(水) 20:29:40 

    ワールドカップはとんでもない金額の放映権料を皆様の受信料から払ってるので、例え北が新潟に侵攻してきたとしても放映するのです。

    +2

    -0

  • 2626. 匿名 2018/07/11(水) 22:52:26 

    東海地方に住んでる私から見て、土曜日のたけしの番組でのランキングや日曜日のアッコの番組でのランキングで豪雨災害のが意外に低かったので驚きました。土曜日でもうNHKでは豪雨のことをやっていたのに、東京の人って鈍いんだな、と思いましたよ。
    月曜日の日テレのワイドショー系は、土曜日の長時間音楽番組のおさらいをたくさんしようと企んでいたのが駄目になったみたい。一番空気が読めてないテレビ局。ジャニーズの問題も無視してるし。罰が当たったのかな。
    東京にいると、東京のことしか知らなくなるから面白くない。地方の方が色々あって面白いよ。大変なこともあるけど。

    +0

    -1

  • 2627. 匿名 2018/07/11(水) 23:17:10 

    被災地から思うことは、こんな大きな災害なのに被災地外の温度差が激しい事。
    道も物も不足しているというのに。
    重機がほしい。泥を撤去するのに。
    でも、道をなおさないとこれない。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。