ガールズちゃんねる

最近、賛同した考え方

71コメント2014/07/22(火) 01:51

  • 1. 匿名 2014/07/20(日) 09:59:15 

    東進ハイスクールのCMで講師の方の言葉
    「助けてくれるのは、今がんばっている自分」

    モチベーションあげにいい言葉だと思う。

    +159

    -4

  • 2. 匿名 2014/07/20(日) 10:00:17 

    え?

    +3

    -49

  • 3. 匿名 2014/07/20(日) 10:00:54 

    明日やろうはばか野郎

    ほんとにほんとにその通り
    毎日明日やろう言ってるw

    +131

    -8

  • 4. 匿名 2014/07/20(日) 10:01:09 

    「しあわせはいつもじぶんのこころがきめる」
    何きれいごと言ってんだって思ってたけど
    最近はそうなのかもと思いはじめた・・・

    +161

    -7

  • 5. 匿名 2014/07/20(日) 10:01:11 

    +72

    -10

  • 6. 匿名 2014/07/20(日) 10:01:48 

    こういうトピ待ってました*\(^o^)/*
    さっき変なトピに遭遇したので。

    +11

    -34

  • 7. 匿名 2014/07/20(日) 10:02:49 

    アメリカは結局ヒーローぶってる馬鹿って友達が言ってて確かにな〜と思いました

    +11

    -24

  • 8. 匿名 2014/07/20(日) 10:04:26 

    +54

    -5

  • 9. 匿名 2014/07/20(日) 10:04:33 

    悪党に人権など無い。

    +66

    -10

  • 10. 匿名 2014/07/20(日) 10:04:42 

    人を嫌いになると体力使う

    まさにこれだとおもった

    +142

    -1

  • 11. 匿名 2014/07/20(日) 10:05:19 

    これ
    最近、賛同した考え方

    +67

    -3

  • 12. 匿名 2014/07/20(日) 10:07:50 

    これ。
    あんまプラスついてなかったけど
    最近、賛同した考え方

    +76

    -9

  • 13. 匿名 2014/07/20(日) 10:08:26 

    これかな
    最近、賛同した考え方

    +19

    -38

  • 15. 匿名 2014/07/20(日) 10:11:24 

    ちょっと違うけど、
     
    「パチンコの玉は『金を失う』と書いて『鉄の玉』と言う。」

    なるほど~、と思った

    +76

    -8

  • 16. 匿名 2014/07/20(日) 10:11:45 

    私もみつをはきれいごとばかりで本当に心に残るものってほとんどなかったんですが、このメッセージを読んでからみつをを見る目が変わりました

    なにかはじめようってときに、具体的に動いてない!ってドキっとしました。

    +93

    -8

  • 17. 匿名 2014/07/20(日) 10:13:17 

    特別ファンっていうわけでもないが
    SexyZoneのメンバーを
    入れ替え制にするのはオカシイ

    ジャニーズまでAKBみたいなこと
    やらなくていいし、
    メンバー候補どうしでの潰し合いとか
    想像したくもない

    +3

    -33

  • 18. 匿名 2014/07/20(日) 10:13:52 

    相田みつをの言葉はハッとさせられるよね

    +47

    -11

  • 19. 匿名 2014/07/20(日) 10:16:21 

    「不平を言って過ごすには人生は短すぎる」

    不平不満や人の粗探しをして時間を無駄にしないで
    自分のことに専念して人生を楽しもうと思った

    +65

    -1

  • 20. 匿名 2014/07/20(日) 10:16:39 

    最近じゃないけど、京都に旅行したときにお寺の掲示板に書いてあった言葉
    『怠け者の夕暮れは忙しい』
    が本当そうだと思うし忘れられない戒めの言葉です。

    +76

    -1

  • 21. 匿名 2014/07/20(日) 10:17:18 

    たしかに、
    カッコつけるのって
    カッコ悪い。
    最近、賛同した考え方

    +46

    -11

  • 22. 匿名 2014/07/20(日) 10:22:49 

    やらなかった後悔 < やった後悔

    当たって砕けろ

    +39

    -5

  • 23. 匿名 2014/07/20(日) 10:26:40 

    『お前が気にするほど人はお前を見てねーよ。』

    +118

    -3

  • 24. 匿名 2014/07/20(日) 10:26:56 

    これです。
    最近、賛同した考え方

    +81

    -2

  • 25. 匿名 2014/07/20(日) 10:29:20 

    山月記より

    「人生は何事もなさぬにはあまりにも長いが、何事かをなすにはあまりにも短い。」

    +35

    -1

  • 26. 匿名 2014/07/20(日) 10:31:11 

    「コンプレックスの強い人ほど、人を助けたがる。」by加藤たいぞう先生。私が正にそれ。何事にも自信が無く、それでいて周囲や家族に気を使う。募金もする。胸に突き刺さった言葉。益々自分が嫌いに。で、昼の献立を考え始める、買い物行こうかな?

    +63

    -8

  • 27. 匿名 2014/07/20(日) 10:32:20 

    「非難はバカにでもできる」

    気をつけようと思いました。

    +57

    -3

  • 28. 匿名 2014/07/20(日) 10:32:34 

    「もったいない」は、
    捨てるときではなく、買うときに考えろ

    無駄な買い物がモノを増やしてしまうんだよね。

    +71

    -1

  • 29. 匿名 2014/07/20(日) 10:33:58 

    +31

    -3

  • 30. 匿名 2014/07/20(日) 10:38:43 

    「結婚相手に容姿は必要ない」

    30歳、婚活真っ最中。まさに、そのとおりだと実感しております。

    +20

    -12

  • 31. 匿名 2014/07/20(日) 10:40:57 

    +43

    -6

  • 32. 匿名 2014/07/20(日) 10:40:57 

    13は何でマイナスなの?
    タイトルが自戒だから、自分に厳しく言ってる内容だけど、結構いい事言ってるよ。
    耳触りの良い言葉よりずっと大事だと思うけどなぁ。
    最後の一文だけよく分からなかったけど…
    (´・ω・`)?

    +19

    -7

  • 33. 匿名 2014/07/20(日) 10:41:27 

    子供の先回りして子供の害を除去して歩く親が多い中

    「本当に気が利く親になるために、
     気の利かない行動をする。」

    ここの掲示板でみつけた言葉だったかも?
    自分も肝に銘じようと思った。

    +50

    -2

  • 34. 匿名 2014/07/20(日) 10:41:30 

    ここで見た「死ぬこと以外はかすり傷」
    そう思ったら楽になったよー(^O^)/

    +74

    -6

  • 35. 匿名 2014/07/20(日) 10:42:04 

    『人間関係は鏡のようなものです。相手のあなたに対する態度は、あなたの相手に対する態度そのものと考えてください。 』

    この格言を読んでハッとしました。

    +61

    -12

  • 36. 匿名 2014/07/20(日) 10:43:19 

    みつをの言葉をきれいごとと感じる人がいることに驚いた。

    どちらかというと感じたまま 飾らない言葉が多いと思っていたので。

    +60

    -6

  • 37. 匿名 2014/07/20(日) 10:46:45 

    30さん
    容姿はある程度は必要だと私は思います。
    子供に遺伝する。人生を左右する要素のひとつだから。

    +57

    -9

  • 38. 匿名 2014/07/20(日) 10:53:10 

    やらない善よりやる偽善

    +38

    -4

  • 39. 匿名 2014/07/20(日) 10:53:51 

    26さん
    加藤諦三さん 厳しい言葉がおおいけど
    きれいごとじゃなく的を射ているなと
    私も思っていました。

    事実は、直接人には影響を与えません、事実はその人の解釈を通じて、その人に影響を与えます。

    同じこと経験したり見聞きしても反応や影響はまったくちがいますよね。
    無駄に年とってる尊敬できない大人が沢山いるのはそのせいです。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2014/07/20(日) 10:55:37 

    『産まれて来てくれたわが子へ
    私は私の子どもに期待しない事をプレゼントしたい
    それが私に出来る最大の愛情だ』

    +45

    -6

  • 41. 匿名 2014/07/20(日) 10:58:02 

    理不尽なことをされたら
    その人は、あなたの厄を持って行ってくれた人なので
    こっそりお礼を言いましょう。

    おかげで被害に合わずにすみます。

    +32

    -4

  • 42. 匿名 2014/07/20(日) 11:01:24 

    >40 いやっ私は両親からお前には期待しない期待しないって言われまくってて何ごとにも頑張りがいがなかった。歪んだ子に育ったように思いますw
    ある程度期待してあげることって言うのは大事だと思うなー プレッシャーかけてはダメだけど!!

    >13にマイナスがついてるのは読みにくいからじゃない?画像小さい;

    +43

    -1

  • 43. 匿名 2014/07/20(日) 11:03:25 

    考えすぎない!

    今を精一杯楽しむことで、未来も幸せになれる

    +15

    -5

  • 44. 匿名 2014/07/20(日) 11:06:18 

    道は1つじゃない。

    前は性格の悪い旦那にいろいろされて言い返したりケンカになったり
    やったり、やりかえしたりの日々だった。
    でもなんだか疲れてしまって…。
    言われたことを少し考えて、あとはスルーしつつ
    出来ることだけ改善しながら、裏で離婚の準備はじめてる。
    このまま改善されて上手くいってもいいし
    上手くいかなかったら離婚でもいい。

    +23

    -3

  • 45. 匿名 2014/07/20(日) 11:06:40 

    >13は、確かに良いこと書いてあるけど
    鬱の人を追い込むには十分なんだよね。

    どれだけ頑張ったって、理不尽なことってあるじゃない。
    ボロボロになって、ふと気づくと涙が滝のようにながれてしまう時に見たら
    トドメになってしまうかもしれないと思ったから
    正しい判断ができない時に100%真に受けてほしくなくて一応マイナス押しておいたよ。

    良い人には良いんだろうけどね。
    せっかく投稿してくれたのにごめん。

    +30

    -2

  • 46. 匿名 2014/07/20(日) 11:08:04 

    好きな女性のタイプ聞かれて
    こう答えた相葉雅紀

    たしかに、自分が傷ついてもいいから
    相手を最優先に愛したいって
    カッコいいなと思います
    最近、賛同した考え方

    +34

    -6

  • 47. 匿名 2014/07/20(日) 11:24:47 

    良い言葉がたくさんあってこのトピ、ブックマーク登録しちゃいました!
    みなさんありがとうございます。

    私からはコレ↓
    「心が小さい人間は小さい事にこだわる」

    +29

    -6

  • 48. 匿名 2014/07/20(日) 11:24:58 

    主さん、私もその言葉大好き!今の自分が頑張らなきゃって思えますよね

    でも似たようなイイ言葉を以前武田鉄矢も言ってました
    ほんとだーって心に響いた記憶があります

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2014/07/20(日) 11:43:38 

    子供が親に向ける愛こそが無償の愛なのだ

    大人はどうしても色々と考えてしまうけど
    小さい子供が親を思う気持ちには一切の見返りも何も求めていない。
    ただ信じる事しら知らない。

    ただ愛されたい、ただ一緒にいたい、そんな気持ちだけなのに
    放置されたり虐待だとか親に受けている子供の気持ちを考えると辛くなります

    +31

    -2

  • 50. 匿名 2014/07/20(日) 11:52:11 

    13だけど、

    そんなに自分を責めて生きていたら、
    頭おかしくなっちゃうよ!
    とおもったからマイナスにした。
    心配が多いのは一生懸命生きてないからって、
    なんだそれ、意味わからん。

    +20

    -2

  • 51. 匿名 2014/07/20(日) 12:04:38 

    勝つことよりも負けないこと

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2014/07/20(日) 12:06:07 

    同じやるなら楽しんでやる。

    その言葉をPТA役員をやってる人から聞いて、それから仕事する時でも「なんで私がしなきゃならないの?」って事も楽しみながらやる方向で考えたら、気持ちが楽になった。

    まさに、自分の幸せは自分の心が決めるだよね。

    +15

    -2

  • 53. 匿名 2014/07/20(日) 12:06:29 

    13は、新興宗教とか自己啓発セミナーなんかで、人を洗脳したり支配するときに使われそうなイメージ。

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2014/07/20(日) 12:38:41 

    自分を好きじゃない人は
    他人を好きになれない。
    だからまずは自分を好きになろう!
    という考え方
    今の自分に響いている。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2014/07/20(日) 12:44:10 

    アメリカンインディアンの教え

    あなたが生まれたとき、周りの人は笑って、あなたは泣いていたでしょう。

    だからあなたが死ぬときは、あなたが笑って、周りの人が泣くような人生をおくりなさい。

    +26

    -3

  • 56. 匿名 2014/07/20(日) 12:53:15 

    明日できることは今日するな。 トルコのことわざ みたい。

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2014/07/20(日) 13:49:51 

    タダより高いものはない。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2014/07/20(日) 13:56:44 

    今日までのあらゆる社会の歴史は、階級闘争の歴史である

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2014/07/20(日) 14:53:43 

    ほんとうの正義とは愛と献身である。

    by あんぱんまん

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2014/07/20(日) 15:24:17 

    53、そんなのに行ったことあるんだ!

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2014/07/20(日) 17:07:49 

    結婚相手に容姿が重要とか そうじゃないとかいう論議があるけど

    不細工同志から 美形が出たり
    美形同志から不細工が出たり 
    ってあるよ。


    +7

    -3

  • 62. 匿名 2014/07/20(日) 17:09:13 

    恋愛は非現実
    結婚は現実

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2014/07/20(日) 17:57:22 

    したいことと出来ることが同じとは限らない

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2014/07/20(日) 19:53:28 

    誰かの幸せは誰かの不幸せの上に成り立っている。

    リーガルハイでの古美門先生の言葉です。
    これを聞いて思わずハッとしました。
    悲しいけどこれが現実。そう思っています(._.)

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2014/07/20(日) 20:27:28 

    最近の話ではないのですが、
    ある俳優さんが
    愛という字は心が真ん中にある。揺るぎのない確固たるものというイメージ
    恋という字は心が下にある。下心があるのが恋・・
    下心のある恋のほうが楽しい。と言っていました。

    愛は家族に、
    恋は彼女に わくわくするのはやっぱり「恋」だなと私も思います。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2014/07/20(日) 20:35:27 

    61さん
    確かにいろんなケースがあると思うけれど
    両親ともぶーちゃんで美しいものがうまれたら
    それは奇跡の領域なのではないでしょうか?
    確率的に美しいDNAは美しいものを生みだすと思う。

    今、お金持ちの子供の方が美形なのも、
    お金持ちはきれいな奥さんをもらえる確率が
    高いからだそうです。
    お金=学齢=見た目 連鎖している。

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2014/07/20(日) 22:25:00 

    辛いときこそ笑顔

    救われた

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2014/07/21(月) 00:41:59 

    車庫でのバーベキューは想像を超える近所迷惑を掛ける

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2014/07/21(月) 09:25:19 

    「嫁はいただくもの(物)じゃない!」

    そうだそうだ♪
    なんて我が家もお迎えする側、お見送りする側と両性いるのでどうなる事やら。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2014/07/21(月) 11:34:19 

    13は、同調出来る人は別にいいけどね。

    学生の頃授業に先生から似たような言葉の
    話し聞いて、世の中知らなかったので真に受けてたけど
    こんな言葉をチョイスした先生を今では狭いとすら感じた。

    人生中盤において周りの人を見ると
    自分だけのせいでない周りの要因もあって、辛い出来事が起こってる人もいるので。

    そんな人達には見せれない言葉と思いました。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2014/07/22(火) 01:51:51 

    他人にとったら、自分なんて風景の一部に過ぎない。

    確かに!と納得させられました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード