-
1. 匿名 2014/07/20(日) 09:13:09
絶対に笑ってはいけないとわかっているのに、堪えきれず笑ってしまったことありませんか?
皆さんのエピソードを教えて下さい(^o^)
私は、知人のお葬式で、お坊さんが金属の用な物を持ってゆーっくりと舞?のようなことをしてる時から、怪しかったのですが、舞ってるお坊さんの頭に蠅が止まった瞬間、我慢できずに笑ってしまいました(^^;)出典:www.floral-memory.com
+551
-24
-
2. 匿名 2014/07/20(日) 09:15:37
友達が焼香のときに、自前の線香を焼香台にさした。おかあさんに、線香をあげなさいと言われたかららしい。+329
-11
-
3. 匿名 2014/07/20(日) 09:17:09
今は何とも思いませんが
初めて見たときの野々村議員
不謹慎ですが笑ってしまった+1048
-11
-
4. 匿名 2014/07/20(日) 09:18:10
小学生の時ですが、お葬式でお坊さんが渾身の力でシンバルみたいなものをバシャーーーーン!!ジャンジャン!!バシャァァァアアアン!!!!って鳴らした時には爆笑してしまいました。+609
-20
-
6. 匿名 2014/07/20(日) 09:18:57
じいちゃんの葬式でキリスト教だから
みんなで歌を歌わないといけないんですけど、隣にいたお父さんの歌が下手過ぎてわらってしまったw+494
-7
-
7. 匿名 2014/07/20(日) 09:19:34
野々村竜太郎の会見はワラワラだった+439
-18
-
8. 匿名 2014/07/20(日) 09:20:22
選挙の演説などで、熱くなりすぎて声が裏返っている人がいた時+227
-13
-
9. 匿名 2014/07/20(日) 09:20:28
失礼だけど、これ
+1119
-12
-
10. 匿名 2014/07/20(日) 09:20:35
お葬式…なんであんな厳粛な場で面白いこと起きちゃうんだろ…ほんと堪えるの大変なんだから…+657
-7
-
11. 匿名 2014/07/20(日) 09:21:40
おばあちゃんの四十九日のとき。まだ1歳ちょっとのひ孫が何もわからずにニコニコと楽しそうに遊んでるのを見て、みんな終始和やかムード 笑
お坊さんですら、故人もこんなに和やかな式で喜んでおられるでしょう。って言ってた。+479
-27
-
12. 匿名 2014/07/20(日) 09:22:04
怒られているとき!
笑ったらまた怒られるww+500
-5
-
13. 匿名 2014/07/20(日) 09:22:30
私は死んだら蝶になると、真剣に語った友人+368
-11
-
14. 匿名 2014/07/20(日) 09:22:37
トピ主、それは笑う。
私もお葬式ネタで、義父の葬儀の時、正座して読経を聞いていたら...「バキッ」という音とともにひっくり返る親戚。
太ってて正座が耐えられないからと持参した"正座用腰掛け"が体重に耐えられず壊れてしまった。
葬儀まで寝てなかったから、なんかハイになってた私は笑いをこらえるのに必死だった。+497
-7
-
15. 匿名 2014/07/20(日) 09:22:55
北朝鮮関連のニュースをみたとき
トップが必ずしも映る気がするんだけど
デブだなあ…といつも失笑(笑)+363
-20
-
16. 匿名 2014/07/20(日) 09:23:06
実家を新築したときのことですが、棟上げの祝詞を神主さんではなく住宅メーカーの社員の人があげてくれました
それが素人が聞いてもビックリするくらい下手くそで祝詞の最中に母がブッと吹き出してしまいそれを見た家族は笑いをこらえるのに必死でした+293
-8
-
17. 匿名 2014/07/20(日) 09:23:07
焼香の仕方が分からなくて、後ろから今まさにやってる人を覗き込んでる方を見かけた時。線香と違って煙草の草みたいな茶色のチリチリが火種箱の両脇にある。冷静に見れば右利き左利き用のチリチリ草箱で火種箱に入れるのは分かるんだけど、後ろからじゃ見えないし、有名人の葬儀でもバストショット、バックショットがほとんどだから手元で何やってるかよく分からん。私はチリチリ草を右の箱から左の箱に移して「これ何の意味があるの?」と悩んでしまったわ。坊主は後ろ向いてるし、故人は名前の通り亡くなってるし参列者は真横に立たないからバレることはないけど、故人に申し訳なくて+18
-105
-
18. 匿名 2014/07/20(日) 09:23:22
5
その文章がキモイよ+155
-16
-
19. 匿名 2014/07/20(日) 09:23:32
前の職場で
50近いおっさんなんだけど、いつも私服のTシャツが個性的。
プーさんのイラストがついたのとかw+183
-7
-
20. 匿名 2014/07/20(日) 09:23:37
会社のおばちゃんが、パーマがかかりすぎてパンチパーマみたいになって
凄く落ち込んでいたのに、笑ってはいけないと思いつつ頭を見ると
吹き出しそうになって大変だった。
ほんと、悪い子だなぁと自分で思った。+354
-10
-
21. 匿名 2014/07/20(日) 09:24:48
元プロ野球選手の駒田さんの話+14
-63
-
22. 匿名 2014/07/20(日) 09:24:59
高校の卒業式で来賓挨拶の時に、カメラマンの方が脚立を踏み外して軽くずっこけた。壇上の、本当に隅っこの方だけどバッチリ視界に入ってしまった。「おっっつぅ…」って小声ももれちゃったからもう、生徒は全身プルプルw+271
-3
-
23. 匿名 2014/07/20(日) 09:25:27
私は狭い空間に人がいっぱいって状況がツボで、エレベーターが混んでるとジワジワ笑いが込み上げてきてしまう。+300
-15
-
24. 匿名 2014/07/20(日) 09:26:19
卒業式の予行で、ヅラが思いっきりずれている先生がいた。
生徒はもちろん先生たちも集中できていなかった
ちゃんとしないといけない場面だと余計笑いたくなる気持ちが倍増しますよね(((^^;)+261
-3
-
25. 匿名 2014/07/20(日) 09:27:19
すごく性格の悪い先輩が転んだ時。
初めて職場で本気で笑いました、すみません。。+192
-9
-
26. 匿名 2014/07/20(日) 09:27:31
4さんと同じく…
お葬式の時に突然シンバルみたいなものを鳴らしはじめた時は、びっくりしたのと同時に笑いがこみ上げてきて必死に耐えました。
ふと前を見ると、参列者の人ほとんど肩が震えてたのでみんな同じ状況なんだと思うとまた、おかしくなってきて下を向き必死に耐えました!宗派によって違うんだろうけど、今まで経験したことないお葬式だったので衝撃的でした!+283
-5
-
27. 匿名 2014/07/20(日) 09:27:43
地鎮祭。
その土地の悪いもの?を追い出すために、盛り土をクワで崩す、という儀式があったのですが、クワを振り落とす時に大きな声で「えい!えい!えい!」と言わなくてはならず、ちょっと笑えてしまった。+199
-7
-
28. 匿名 2014/07/20(日) 09:28:07
大好きな祖父のお葬式で、前列に座る大叔父の靴下のかかとの部分が両方とも丸く破れてたこと。
笑い堪えすぎて、はぁぁん!ってなった…+261
-4
-
29. 匿名 2014/07/20(日) 09:28:24
靴下が左右微妙に違うのを履いてる会社の上司。夏場はハーフパンツになるから目立つ。+43
-14
-
30. 匿名 2014/07/20(日) 09:31:44
電車の中にいる時、ガルちゃんで面白い画像や動画を見つけてしまった時(笑)
ぐはぁってなる。+243
-15
-
31. 匿名 2014/07/20(日) 09:32:05
結婚式での神父さんのなまり。
姉の結婚式の神父さんのなまりがひどくて親戚一同笑をこらえるので大変だった!笑
姉自身もツラかったらしい。笑いをこらえるのが…笑+115
-3
-
32. 匿名 2014/07/20(日) 09:33:17
高校の時の三者面談で担任を見た母親が笑いを堪えるのに必死で何も話を聞いてなかった。
担任は丸くて小さくて漫画に出てきそうなキャラだったのが母親のツボだったらしい。+142
-8
-
33. 匿名 2014/07/20(日) 09:34:05
吹奏楽部のとき、指揮棒をにぎった
先生が怒り長々と説教がはじまった。
なにも面白いことはないのに
なぜか笑いが止まらなくなり
ひとり肩震わせて笑い出した。
先生もみんなも私の存在が見えないかの
ように、説教が続いていた。+94
-9
-
34. 匿名 2014/07/20(日) 09:34:16
子供の頃親戚のお葬式で、お経が面白いおかしい言葉にしか聞こえず爆笑してしまい親に追い出された。+125
-5
-
35. 匿名 2014/07/20(日) 09:34:40
高校の時の部活。めちゃめちゃ怖い顧問に怒られてる途中に、その顧問の足をちっちゃい赤ちゃんゴキブリが必死にのぼっていた!
もう隣の友だちも笑いをこらえて震えてるし、私も我慢できず、爆笑してしまった+161
-3
-
36. 匿名 2014/07/20(日) 09:37:09
なぜか笑ってはいけない状況ほど、笑ってしまうよね。
しかも笑いを我慢してたら肩が震えてきて、それって周りに伝染するよね。笑+280
-3
-
37. 匿名 2014/07/20(日) 09:38:09
もうトピタイの【不謹慎】の文字を読んだだけで、妄想が止まらずニヤニヤ笑いがとまらない。
どーしようもないな、わたし(^^)+163
-3
-
38. 匿名 2014/07/20(日) 09:38:19
エレベーターに数人で乗っていたら、どこからともなくふいにオナラっぽい音がした時。+86
-8
-
39. 匿名 2014/07/20(日) 09:38:42
母が亡くなった当時、3歳の息子が「ゴーオンジャー」という戦隊モノにハマっていました。
ちょっと目を離した隙に、息子がお坊さんの大きい鐘をかぶり「メットオン!!」と叫び…
母の死でかなり落ち込んでいたのですが、それで随分癒された気もします(((^_^;)+304
-12
-
40. 匿名 2014/07/20(日) 09:38:43
喪主の叔父が挨拶の時に噛んで叔父自ら笑いを堪えてるのみて親族みんな泣いてじゃなく、笑いを堪えるのに肩が震えていたw+117
-3
-
41. 匿名 2014/07/20(日) 09:38:45
学生時代の部活の時に、頭がハゲた先生に説教されてて、先生見たら、頭から湯気が出てた。+273
-6
-
42. 匿名 2014/07/20(日) 09:39:30
知人の結婚式に旦那と出席した時、隣で賛美歌を歌っている旦那の声があまりにも低くて、声を堪えて笑ってしまいました(;^_^A
たぶん、前列の方に『変な人だなぁ』と思われたに違いないヽ(;▽;)ノ
なぜか厳粛な場って笑いのタネがありますよね(^_^;)+91
-3
-
43. 匿名 2014/07/20(日) 09:40:04
友人の結婚式で、友人の会社の社長が挨拶をし終わった後に「最後に一つだけ!私はトランペットを趣味でやっているんですが、本当は余興でやりたかったのですが……ここで披露させて下さい!」
と自前のトランペットを取り出し「ブオオォォォォォ!ブベベベベベ!ボエェェェ!♪」
あまりの下手くそさに参列者はみんな肩をぷるぷる震わせて笑いをこらえるのに必死でした。
+249
-2
-
44. 匿名 2014/07/20(日) 09:40:30
友達のお葬式でお経をあげた後お坊さんが立って話をしようとしたとき足がしびれてか、段差でずっこけた(°_°)
仲の良い友達2人で、絶対亡くなった友人の仕業やって笑ってしまいました(>人<;)
そういうのが大好きな友人だったので真面目な会場の雰囲気がいやだったのかなー(^-^)?+241
-4
-
45. 匿名 2014/07/20(日) 09:40:45
我が家、浄土宗ですけど幼かった頃はもー笑いをこらえるのに必死!法事のだと長くて長くて顔真っ赤、して目の前のおじさんの靴下に小さい虫腐れを見つけてしまいあーの時は死ぬかと思った!+11
-47
-
46. 匿名 2014/07/20(日) 09:44:02
高校の卒業式。校長先生が長い長い祝辞の後、
「君たちとの別れを惜しみつつ前途を祝し"惜別の歌"を歌います」と言い出した..え?アカペラで?その時からいやな予感が。
♪と〜ぉぉぉきぃぃぃ〜わかぁぁ〜れにぃぃ
予想以上に破壊力のある音程で、みんな肩プルプル...そのあと式が終わるまで引きずった。+152
-5
-
47. 匿名 2014/07/20(日) 09:44:03
私の実家にお盆に毎年みえるお坊さんの笑い方が面白くてw
ちびまるこちゃんに出てくる、野口さんみたいなんです。「クックックッ....(^^)」
しかも、今のどこが面白かったの?って所で笑い出す。+73
-5
-
48. 匿名 2014/07/20(日) 09:45:06
伯父さんの葬儀の時にお坊さんがアレンジきかせまくりなお経をあげてくれて必死に堪えた。
南無阿弥陀~あ~あ~あ~あ~あ~あ~物
その繰り返し。辛かった...
文字じゃ伝わらないのが残念!+143
-7
-
49. 匿名 2014/07/20(日) 09:46:15
祖父のお通夜でのこと。用意する時間がなかったからか、パツンパツンのスーツを着てきた、いとこ。悲しい気持ちの中、お焼香の時、いとこの後ろ姿を見て、手を合わせるとあれはヤバイ、と思っていたところに、喪主の祖母が、「⚪︎⚪︎ちゃん、スーツがパツンパツンねぇ。はち切れちゃうわよねぇ」って。おばあちゃん、やめて〜、と堪えきれずに下を向いて笑いを堪えました…。笑っちゃいけない時に笑うと、余計におかしくて…。+123
-1
-
50. 匿名 2014/07/20(日) 09:47:43
昨日職場のお昼休み、何も面白い話でもないのに、突然大爆笑してしまった....何が可笑しかったのか自分でもわからない
疲れてたからかな(笑)+31
-11
-
51. 匿名 2014/07/20(日) 09:49:30
シーンとした雰囲気が苦手なのですが、結納の時に進行役の人の喋り方がおかしくて、シーンとした中、笑いをこらえるのに必死だった。+22
-3
-
52. 匿名 2014/07/20(日) 09:50:04
趣味でバイオリンを習ってる友達の発表会を聴きに行った。
…まぁ、まさにノコギリでギコギコ&音程の気持ち悪いことといったら…
吹奏楽部出身である程度わかるだけに、笑いを堪えるのに肩が震え、涙が止まらなかった。
そんな演奏を聴いてる周囲が至って素のまま、というのも笑けた。+54
-12
-
53. 匿名 2014/07/20(日) 09:50:17
幼い頃からドリフを観て育った世代は、お葬式の場は笑いの宝庫ではないですか?
私もその一人で、お坊さんがりん(金性のお椀みたいなやつ)鳴らしたりするたびにドリフのコントを思い出し笑いを堪えるのに必死‼
今、子供達がドリフ大好きで観ていますが、同じ状況です…(;^_^A
不謹慎ですね…(T▽T)+84
-6
-
54. 匿名 2014/07/20(日) 09:51:58
高校の時の避難訓練で校庭に避難した全生徒。
校長の一言で、校長が生徒の前に登場した時、さっきまでそよそよ吹いていた風が、まさかの強風に!
校長のバーコードヘアーがずる剥けになった…
生徒も先生も肩が震えた…www+103
-5
-
55. 匿名 2014/07/20(日) 09:52:49
宮川大輔の⚪︎ナニーネタ。
なんかやりすぎると⚪︎ンコから甘い玉が出るっていう都市伝説みたいなものがあって…
ホテルかどこか行ったときふとアレをみたら赤いものがついてて、え??赤い玉と思ったらカーペットの毛がついただけだったっていう話。
あんまりにもバカすぎて笑ってしまった。
父がいるし、ゲストでいた志田未来ちゃんなんかドン引きしているのに(笑)+10
-59
-
56. 匿名 2014/07/20(日) 09:54:26
友人の結婚式で。
新郎側の友人代表スピーチの人が「楽しかったぜ。先越されたぜ。」などと、とにかく語尾に「だぜ」を付けていた!
笑こらえるのに必死だったw+117
-1
-
57. 匿名 2014/07/20(日) 09:54:39
合宿コンクールで、指揮者が気合いのあまり指揮棒振りすぎて棒の部分が飛んでいった。
結果、玉の部分だけ握りしめて振ることになった。
かなり前の話だけど、思い出すとニヤニヤが止まらない+128
-2
-
58. 匿名 2014/07/20(日) 09:54:49
4
私も同じ思いしました!
私は始め下を向いていて急にシンバルの物凄い音がしてびっくりしました!不謹慎ですが周りに気付かれ無いように笑ってしまいました!
何年かして別なお葬式に出た時お坊さんがシンバルを持って来てた時は可笑しいし笑えないしで大変でした!+73
-3
-
59. 匿名 2014/07/20(日) 09:55:36
みなさんのコメントで朝から笑わせてもらってます(^_^)
厳かな儀式ほど、何で可笑しくなっちゃうんでしょうねー。うちも昔新築の棟上のとき、祝詞を聞いてまず私→姉→両親の順に吹き出しました。
終わった後、神主さんは苦笑いしながら「楽しいご家族てすね…」と一言。+79
-2
-
60. 匿名 2014/07/20(日) 09:56:23
参観日に 絵の様子を英語にする って授業だったんだけど 担任が描いたであろう絵が キョーレツで ツボにはまり 涙が出る程 我慢したが どうしてもダメで 廊下に出た
その時 他の人は 平然としてて
何で アレ 我慢出来るの?‼って感じだった
卒業の時 息子が「先生がくれた」と その時の絵をコピーしたモノを もらってきた
再びの悶絶+113
-4
-
61. 匿名 2014/07/20(日) 09:57:41
伯父さんの結婚式のとき。
県内で有名な神社であげたとき、
神主?さんが踊ったり白いふさふさが
ついた棒をふったり、何かを読んだり。
初めて神社の結婚式を見たので笑いを
堪えるために足をつねってました。笑
私たち姪とか甥とか子供が吹き出すのは
仕方ないかとも思います。が
一番に吹き出したのが伯父さんの弟で....
それにつられて弟や甥、
姪も我慢しきれず漏れはじめて…
最終的にみこさんに子供さんは退場されても
よろしいですよ。と言われました。
子供より大人の方が声大きかったのにな…
+24
-9
-
62. 匿名 2014/07/20(日) 09:58:25
だいぶ雰囲気壊すコメントするけど…
大切な人のお葬式でも笑えるの?
本当に悲しかったら
笑えない気がするんだけど…。
+17
-92
-
63. 匿名 2014/07/20(日) 09:58:48
すみません、水をさすようで。
親戚の子の話ですが、ひいおばあさんの法事で、なにやら面白いことがあったそうです。で、姉妹でこらえきれずお経の間笑っていたら、その日の夜に二人とも熱が出たみたい。仏事を重んじるひいおばあさんだったから、きっと怒ったんだね、という解釈になった。こわいよー((( ;゚Д゚)))+68
-7
-
64. 匿名 2014/07/20(日) 09:59:44
私も「正座用腰掛け」
初めて見る物だったし、座ってる人がとっても太ってて、正座用腰掛けがすごく小さく見えた。
目の前だったから噴き出すのを押し殺して「ググゥ...ググ...グググ...」となってた。
今はもうなんとも思わないけどね~
写真のようにスマートな人ではなかった。+28
-2
-
65. 匿名 2014/07/20(日) 10:01:21
48さんわかる!
お葬式用のお経なのか、すごい節回しで「なぁぁぁぁむあみぃぃぃぃだぁぁぁ(一息置いて)ぶぅぅぅぅ〜」ってするよね。
「ぶぅぅぅ〜」ってあの節回しで言われると、もうダメ。+72
-4
-
66. 匿名 2014/07/20(日) 10:04:37
私もお葬式での出来事
始まる前に、ホールみたいなところでお坊さんが来るのを待ってた時、ふと甥っ子が「お坊さんもう来てるよ」っていうから「どこ?」って聞いたら、「あそこ」って指差すので見たら、友人席にボーズのおじさんが二人座ってた。+98
-6
-
67. 匿名 2014/07/20(日) 10:09:01
平日の昼間、人もほとんど乗ってなくて静かでローカルな電車に乗っていました。
するとそこにヤンキー風なお兄ちゃんがひとり乗ってきました。
彼はペットボトルのコーラを飲もうと蓋を開けた瞬間…!
コーラが爆発!服とかコーラまみれ!
お兄ちゃんも苦笑いしてたし、近くに座ってた私も笑いこらえるのに必死でしたー!!
でもポケットティッシュあげましたよ(*^_^*)+83
-3
-
68. 匿名 2014/07/20(日) 10:11:29
ニュージーランドのラグビー部の男子高校生が沢山交換留学に来て
みんなで向こうの応援みたいな伝統的な踊り?を披露してくれたんだけど
上体をそっくり返って足をがに股に開いて胸をたたきながら足を踏み鳴らすっていう
簡単に言えばゴリラがそっくり返って胸をたたくみたいな踊りで
一番前のセンターでそれをやってた子のズボンのチャックが
お約束のように全開でパンツが見えてしまっていた。
最初は悪くてみんなくすくす笑いだったけど
最後のキメのポーズでみんなこらえきれず爆笑。
まさかあんなタイミングで開いてるとは。+43
-6
-
69. 匿名 2014/07/20(日) 10:14:46
動物嫌いの義母が、毛嫌いしてた飼い犬が死んだら大泣きしてたこと。そしてまた飼いたいとか言ってたこと+3
-48
-
70. 匿名 2014/07/20(日) 10:14:55
姉の結婚式の時に
誓いの言葉を神父さんの後に復唱する場面。
神父「スコヤカナルトキモ」
姉 「健やかなる時も」
神父「ヤメールトキモ」
姉 「ヤメール(病める)時も」
つられたwww‼︎
笑をこらえるのに必死でした。
強烈過ぎてソコしか覚えてない(笑)+272
-0
-
71. 匿名 2014/07/20(日) 10:15:56
お葬式の時の話です。
お経の途中でシーンと静まりかえった時に、飽きていた2歳の娘が大きい声で『も〜おしま〜い(^O^)』と言ったので笑いを堪えることができませんでした。+91
-10
-
72. 匿名 2014/07/20(日) 10:16:21
53さんわかります。
お葬式でお坊さんがすごい立派な木魚を叩いたときになんとも絶妙なポクポク音が響いたときには、わたしも主人も笑いを堪えるのに必死でした。
あとで話したら2人の頭の中にはドリフの場面が浮かんでいました。+48
-1
-
73. 匿名 2014/07/20(日) 10:17:15
自分の結婚式で。
参列者の方を向いた状態で、神父さんが『それではご家族さま、お立ちください』と言って両家の一列目にいた家族が立ったんだけど、何故か二列目にいた叔母さんも同時に立った。
違うわよ、って伯母さんに引っ込められてるのを見てもう爆笑!つぼにはいってしまった。
ムービー見返したら超ニタニタしてたし…+21
-4
-
74. 匿名 2014/07/20(日) 10:18:58
60さんが悶絶した絵が見てみたい!!
読みながら どんな絵なんだろう…って想像したら笑ってしまった(笑)+59
-0
-
75. 匿名 2014/07/20(日) 10:19:06
ハワイのアラモアナセンター。日常茶飯事のシャワーが降ってきたら、「これ、虹が出るな」と日本人男性が連れの人に、自慢気説明モードで話してた。エスカレーターのすれ違いで聞こえて、私爆笑!+3
-41
-
76. 匿名 2014/07/20(日) 10:24:03
小学中学生の頃、先生の説教中もやばかった。
教室がシーーンとしてるあの雰囲気…+29
-1
-
77. 匿名 2014/07/20(日) 10:24:30
父のお葬式の時にキリストで歌を歌ったんだけど、演奏者の楽器が沢山機能があるキーボードで、何かボタンを間違えたらしくシーンとした式場に、めちゃくちゃテンポの良い明るい伴奏(?)が15秒ほど流れた。+123
-2
-
78. 匿名 2014/07/20(日) 10:27:04
修学旅行の引率をした時、ホテルマンの方が高い声ではきはきと喋り出したんだけど…
「えっ!それではっ、えっ!ご説明させていただきますっ。えっ!本日は当ホテルをご利用頂きましてっ、えっ!誠にっ、えっ!ありがとうございます、えっ!」と、言葉の間に「えっ!」をはさんでくる…それも尋常じゃない回数で、言う度にうなずいているのもツボだった。笑ってはいけないと思い、必死で我慢したけど…顔がこわばってたと思う。+96
-0
-
79. 匿名 2014/07/20(日) 10:27:37
従姉妹の結婚式
お互いの親族紹介の時に緊張しまくりで棒のようになっていた叔父が
私達を
男です 女です と訳のわからない紹介をし始めた時
皆ポカーンとしてから肩が揺れた+172
-2
-
80. 匿名 2014/07/20(日) 10:29:07
披露宴会場で仕事をしていたとき。
新婦のおじいちゃんがお祝いの詩吟を唄っていたのですが、お歳を召した方だったのでお腹に力が入らないのかふにゃふにゃな感じだったんです。それでも皆、おじいちゃんの詩吟なんて感動くらいな感じでサービスの手も止めて照明なども薄暗くスポットライトを浴びせて場を演出していたのですが、子供たちには怪しくみえたんでしょうね。そのうちの1人が、お化け!お化けがいる!お化けみたいだ!って、大爆笑!
笑いをこらえるのに、必死でした。
+79
-2
-
82. 匿名 2014/07/20(日) 10:30:00
中学校の時に全校集会があって、みんなで黙祷をした時に起きた出来事。
黙祷してくださいと先生が言って静かになった瞬間に誰かわからないけれど体育館に響き渡るくらいの爆音のオナラをした人がいて、最初からかなり吹き出しそうになったけど必死で我慢してたけど仲のいい友達が肩震わせてる所見て限界だった。
でも、すごく反省してます。あれはまずかった…。+70
-0
-
83. 匿名 2014/07/20(日) 10:30:59
78さんで思い出した。
同じような感じで、言葉の間に「えっと!」と全力で言ってる人いたなw+26
-0
-
84. 匿名 2014/07/20(日) 10:33:21
49日のときに、おぼうさんが○ーしりしりとか意味わからないこといってわらいこらえるの大変でした+12
-6
-
85. 匿名 2014/07/20(日) 10:35:34
私の祖母のお通夜と告別式の時…3歳の娘と1歳の息子も参列してました。
お坊さんがちーんと鐘を鳴らしたと同時に二人が「チーン!!チンチーン」と大きな声でハモって(笑)
周りの大人が笑いをこらえてるのがまた面白くて!+48
-8
-
86. 匿名 2014/07/20(日) 10:35:57
私もお葬式のとき。
よぼよぼで、抱えられてきたお坊さん。お経をあげて、こちらへ振り返るとき、お付きの人が座布団ごとくるっと回転させた。いきなりだったから、フッと吹いてしまってハンカチで泣いてるふりをしてごめんなさい。+148
-0
-
87. 匿名 2014/07/20(日) 10:38:11
若干下ネタでごめんなさい。
中学生のとき第二成長期についての授業をパソコン室で受けました。陰毛が生えますってくだりで、イラストの男女の股間に毛が生える生えないって点滅し出して…!
当時のパソコンなのですごいCGとかでもないしそのシュールさに笑いこらえるの大変でした!+81
-1
-
88. 匿名 2014/07/20(日) 10:38:24
詐欺電に騙されるお年寄りをテレビで見ると、呆れて笑ってしまう。
何回も言われてるのになぁって。+8
-52
-
89. 匿名 2014/07/20(日) 10:39:35
アナ雪で赤毛の子がピキーンって凍るシーン
笑う場面じゃないけど、シュールで思わず吹いちゃった+2
-32
-
90. 匿名 2014/07/20(日) 10:43:33
このトピ絶対面白いと思ってしまった自分が既に不謹慎(笑)
私は高校で音楽部やってましたが、コーチの男性がバイオリンを弾く姿がクネクネしててこらえるのが大変でした。
あの頃は楽しかったな…笑+67
-2
-
91. 匿名 2014/07/20(日) 10:44:19
中学生の頃、クラスの男子がオナラをして、肩を震わせながら笑ってたら、次に自分がオナラをしてしまった!
自分にも驚いたし、何より仲の良い友達が私のオナラで驚いた顔でも笑ってしまった( ゚д゚)
あの時は、すみません…( ; ; )笑+76
-0
-
92. 匿名 2014/07/20(日) 10:44:58
会社後輩の結婚式にて。
先輩がスピーチをするらしく、前日に何度も式場を下見して準備万端。当日、ポケットから手紙を出し「おめでとうございます!」の一言のみ。出席者みんなが一斉にズッコけた。その一言を覚えられなかったの?下見必要?+56
-0
-
93. 匿名 2014/07/20(日) 10:47:24
夫の祖父の一周忌の時、変わり者と噂の叔父さんも来ていた。
最近スマホを買ったらしく、誇らしげに見せびらかしていた。
お経が始まり、しばらくすると、突然ロッキーのテーマが!!
しんみりした席でロッキーテーマ鳴りやまず…
供養してるのに、ロッキーのテーマはあかん…(笑)
勿論犯人は変わり者の叔父。
スマホの操作分からなくて、止めれんし。
笑いこらえるのに、必死でした。
+52
-4
-
94. 匿名 2014/07/20(日) 10:47:58
高校時代 友人と スケートリンクへ行きました
かなり 混んでいて ヘタクソがたくさん佇んでいる
その間を縫って シュッバーーッ シャシャシャーーッと滑る 大学生風のカッコいいお兄さん二人
注目の的
みんなも 二人のために道?を空けるようになり 益々快調に滑走
と 一人がスッテ~~ン
カッコいいお兄さんの長髪がすっ飛び ツルツル頭が出現
一瞬 場内が凍りつき その後 大爆笑
相方が大急ぎでカツラを拾いに行き 二人でそのまま退場
きっと 病気など 辛い事情があったとは思いますが
あの時のことは 忘れられません+60
-3
-
95. 匿名 2014/07/20(日) 10:48:40
私もお葬式ネタを1つ。
ばあちゃんのお葬式。
みんなシュンと頭をうなだれているなか
おじさんは顔をあげ燐とした状態で座っていました。
さすがおじさん、大人の態度だなと
感心した瞬間私の目に入ってきたのは
おじさんのハゲ頭。
あーはげてるなぁ…となにげに見つめていたら
親指の先ほどの大きなほくろを発見!
しかもはげてるくせになぜか
そのほくろから 物凄い勢いで
毛が『バッ!!!!!』と生えてる!
『あー…ヤバいヤバい…』と思って
目を伏せた瞬間隣にいたいとこが
私をツンツン肘でつつき
ものっすご小声で
『おじちゃん…毛…密集してるね!』
言われた瞬間
『はぁぁぁぁん!!!!!』と声を出してしまい
仕方ないから
『はぁぁぁぁん…えーん…へぇぇん』と
泣きじゃくったふりをしました。
お葬式とかは特に
笑いのツボが同じ人と
隣同士で座ったらいかんわ( ̄ー ̄)+180
-1
-
96. 匿名 2014/07/20(日) 10:49:42
披露宴
新婦の叔母さんか伯母さんが日本舞踊なのか「祝いの舞」を踊ったのだけど、無表情で足袋ですり足でスタタタ…と歩いてくる力強い感じで笑いをこらえるのに必死だった。
日本舞踊と言えば、チントンシャンみたいな京都の舞妓さんのみたいのを想像してたけど、あんな力強い踊りもあるんだね…+40
-3
-
97. 匿名 2014/07/20(日) 11:04:01
おじいちゃんが老衰で亡くなった時
最期、親戚もみんなで病院で、おじいちゃん囲んで
おじいちゃんありがとう!とか
いろいろ声かけて、皆泣いてました。
父も男泣きで、父さんありがとう…
の後にかなり大きめなオナラをしたのです。
みんな、………
「今かよ」「やめてよもー」
と、じわじわ泣き笑いでした。。
大往生だったので、和やかな感じになりました。
おじいちゃん、笑ってごめん!+88
-0
-
98. 匿名 2014/07/20(日) 11:05:57
東京に遊びに行った時に、外国人の方がおそらく道に迷っていた。目があってしまい話しかけられましたが、英語わからないのでどうしようと困ってしまい、ふとその人のTシャツを見ると背中に大きく
『日 本 人 』の、文字が(笑)
心の中で、嘘つけ!!!と、叫びましたw相当困ってたみたいだし、すごく申し訳なかったけど笑ってしまった。+50
-2
-
99. 匿名 2014/07/20(日) 11:06:29
86さん ハカだよね。原住民の(マオリ族)
いかなるシチュエーションでもツボに入ったら笑いが止まらない。誰も止められないよね+7
-1
-
100. 匿名 2014/07/20(日) 11:07:32
真夏の祖父のなんかい忌かで、祖母が汗だくのお坊さんにお茶を出しました。お坊さんが「わざわざすみません。いっぱい(グラス一杯)頂きます。」というのを聞いた妹が「いっぱい(たくさん)だって♪( ´▽`)ぷぷ」って言ったときは親戚一同笑わされました。。。笑+7
-7
-
101. 匿名 2014/07/20(日) 11:16:53
祖母が亡くなってお家から葬式場に行くときに準備をしていたときのこと。
スタッフさんがおばあちゃんの周りを布?をちぎって囲っているときに
私の叔母さんの携帯に着信がきてキューピー3分クッキングのメロディが流れてきていまの状況と曲が合わなさすぎて笑い堪えるのが大変だった…
みんな泣いてるなか私一人笑いこらえて必死でおばあちゃんとの想い出を思い出して笑いの感情をなくそうと必死でした、笑+36
-4
-
102. 匿名 2014/07/20(日) 11:22:01
高校の入学式で一人一人名前を呼ばれ起立している時、「一年一組 高橋克典 」でまず「えっ!?」ってなり、その後「一年一組 竹野内豊」で「えっえっ!?」とどんな顔してるのか皆が期待していた感じでザワザワしていました。クラス全員が呼ばれて後ろを振り返って一礼する瞬間にシーンとした後に顔を確認した皆のクスクス笑いとツッコミが響いて堪えるの大変だった…。つい名前でイケメンかのハードルが上がっちゃってw+67
-3
-
103. 匿名 2014/07/20(日) 11:24:57
祖母のお葬式の時、自宅葬で畳に何か落ちてる!
よく見るとオレンジの指サック!何故?誰が?+15
-6
-
104. 匿名 2014/07/20(日) 11:25:07
慌てん坊の友だちに、
「そんないつも慌ててたらいつか階段から転げ落ちるよ〜」「まさか〜それはないでしょー」
と会話した瞬間、友達がそのまま階段から踏み外して転げ落ちた時。
本当にびっくりして、心配もしたけど、同じくらい笑ってしまった。笑
転げ落ちた友だちも爆笑してた。笑+39
-0
-
105. 匿名 2014/07/20(日) 11:27:08
祖父の葬式の時
最後のお別れで、祖父の弟が大号泣で鼻水がツララの様に、両方垂れ下がってて、小学生だった私は笑っちゃダメだと思いながらも吹き出しそうになって、私も別の意味で鼻水が噴射してしまった。+24
-5
-
106. 匿名 2014/07/20(日) 11:32:23
職場での出来事
おばさん集団、仕事中に喋りまくり。
上司に怒られる。
おば「あんたたち、若い子がうるさいからうちら代表で代わりに怒られたんだからね」
????
うちら誰も喋ってませんけど?
若い子もおばさんもみんな固まる中、わたし1人で大爆笑w
すげーな。脳内。どうなってんの?
どうやったらそんなふうに思えんの?
ハイ。次の日からイビリが酷くなりましたwもちろん私だけw+43
-8
-
107. 匿名 2014/07/20(日) 11:32:43
祖母のお葬式、お坊さんが戒名を言うとき噛んだ!笑 しかも3回も!笑
我慢しすぎて腹筋壊れるかと思ったわ。+26
-3
-
108. 匿名 2014/07/20(日) 11:37:29
小学校の終業式の時、先生が夏休みの生活で注意することをステージで話してた時、先生の顔にトンボが止まった。先生が「トンボも夏休みですかね」
まだ、頭や服に止まるなら分かるが、顔に止まったのは初めて見た光景だったし、見た目も凄く真面目そうな先生だったから、余計笑えた+40
-1
-
109. 匿名 2014/07/20(日) 11:41:22
結婚式の牧師のカタコト日本語に笑いそうになりました。咳払いでごまかしたけど、
歌を歌いにきた人の声が、声がホオオオと天に響いてツボにはいりそうになりました。
+23
-2
-
110. 匿名 2014/07/20(日) 11:45:40
姉の結婚式の時。
親族紹介を自分でする形だったんだけど、叔母がが私をつついてきて、小さい声で
『おばさん、だれだっけ?』
って、聞いてきた。自分でおばさんって言ってるじゃん!+32
-3
-
111. 匿名 2014/07/20(日) 11:46:07
祖父の葬式の時に、お坊さんがお経を唱えていたのですが、後ろに座ってたらお坊さんの着物がパックリ破れているのを発見していました。
近くにいた母と妹も気付いていたようで、時々肩が震えていました。不謹慎ですが葬儀が落ち着いた頃に3人で笑い堪えるの辛かったと話題になりました。+16
-0
-
112. 匿名 2014/07/20(日) 11:50:58
社員旅行で古い温泉旅行に行った。
楽しく過ごし、帰りの道中立ち寄ったお土産で絶叫する後輩!
部屋の貴重品入れの金庫に財布を入れたままで、金庫の鍵だけ持って帰ってきてた…+9
-6
-
113. 匿名 2014/07/20(日) 11:56:04
フェリーの2等席に乗った時、すぐに横になって寝てた人が、深夜に他のみんなが寝静まった頃に起きて、カップラーメンを食べ始めた。そのすする音がゾゾゾォーーって、尋常じゃないくらい大きくて笑いをこらえてたら、隣で寝てた妹が吹き出し、ごまかすために「んー…ゴホゴホ、喉痛いわ…」って言ったので、私もたえきれずに吹き出してしまった…。二人ともその人が食べ終わるまで我慢できず、デッキに避難して爆笑した。+31
-0
-
114. 匿名 2014/07/20(日) 11:59:57
中学の時、体力測定かなんかで踏み台昇降をするのに順番待ちしていたら、先にやっていたぽっちゃり丸めの女の子が、疲れで次第にみんなのリズムに遅れていき、最後には台から降りた反動で後ろから後転する勢いでゴロンと転がっていた。+26
-6
-
115. 匿名 2014/07/20(日) 12:10:06
お葬式の時、和尚さんに『それではお焼香を…』と言われ、おばの順番が回ってきた時、
足の間に挟んでいた簡易椅子を外そうとしたら勢い余って前の方におもいっきり飛んでった事!
小さいいとこがたくさん居たので爆笑でした。+20
-1
-
116. 匿名 2014/07/20(日) 12:11:52
不謹慎とはまた違うけど、私の結婚式のときに牧師さんがアーメンって言ったあとに、
まだ3歳だった姪っ子がラーメン?って言ったのには私も含めて何人かが笑ってしまいました(笑)+62
-2
-
117. 匿名 2014/07/20(日) 12:16:21
お通夜の時。
お坊さんがお経中に割り箸を割り、目の前にある料理のお膳に箸をのばしたんですが(故人に最後家の料理を食べさせて天国へみちびく意味で箸で料理を触る行為)、それを一人の男が好奇心いっぱいの目で見つめてたんです。その男とは旦那なんですが、絶対お経中にお坊さんが食事をすると思って見てんだろーなーと笑い堪えず吹き出してしまった(ToT)
あと、お経も大きな声で堂々と数回間違えるわで、変に疲れてしまった。+15
-2
-
118. 匿名 2014/07/20(日) 12:20:04
お葬式のとき、隣にいた2歳と4歳の兄弟が、お坊さんの読経を真似だした。
「しー!」ってやっても聞かない。やがてお母さんに連れ出されたけど、張り詰めた雰囲気のところで予想外のことやられて笑いこらえるの必死だった。かわいかったけど+19
-0
-
119. 匿名 2014/07/20(日) 12:21:25
お葬式のシンバル!
やっぱりあるんですね。
私もいとこの叔父のお葬式に行ったとき
シンバルを叩き始めたときは必死に笑いをこらえました。
が、そのシンバルをクルクルクルクル回しはじめたんです!
もう無理でした。
会場にいたみんなが声を出して笑ってました。+82
-0
-
120. 匿名 2014/07/20(日) 12:22:03
父方祖父の葬儀の時、祖父の遺影写真を見て後ろにいた親戚が
「あの写真いつのだ?あんなに髪なかったよな」
母方祖父の葬儀の時、お経をあげているお坊さんの頭にハエがとまった。
+24
-0
-
121. 匿名 2014/07/20(日) 12:25:00
家電ショップでTVを買ったときのこと。
展示品だったので、いくらか割引してくれました。
店員さんは丁寧な人で、丁寧な言葉づかいにしようと気を使ってくれている雰囲気がしたのですが、
「それでは、○○円割引、という形にさせていただくという形にさせていただく形とさせていただきますがよろしいでしょうか?」と言われて吹き出すのをこらえるのに必死でした。
+102
-1
-
122. 匿名 2014/07/20(日) 12:25:58
通夜で前に座ってた綺麗な方がお焼香の時に
正座で足が痺れてた為かフラフラと歩きだし
そのまま祭壇横の木魚頭からに突っ込んだww
しかも、白のパンツ丸見えで。
凄い綺麗な方だったので衝撃的だった(笑
もう一個。
仏教の葬式に来たクリスチャン。
お焼香で金を叩くのが分からず、金を叩く棒みたいなもので
木魚をボコッ!!。
みんな笑いをこらえるのに必死だった。
私は堪らず外にエスケープ。
葬儀関連で笑かすのはホント止めて欲しい。
笑いこらえるのに必死なんだって(><
+47
-1
-
123. 匿名 2014/07/20(日) 12:27:03
高校の部活の顧問の先生、試合中良くないプレーをすると怒られた。
いつも「○○!!!(怒)」って名前をでっかい声で言われて、ドキっとするんだけど、
部員の「ありの」と「ほった」が混ざって
「あったぁーー!!!(怒)」って、でっかい声で言ったときは、
爆笑してしまった
顧問の先生も怒ることを忘れ、笑ってしまってた+56
-1
-
124. 匿名 2014/07/20(日) 12:49:44
お正月、祖母の家に遊びに行ったときのこと。
到着してまずは仏壇に線香をあげようと仏間に行った。
線香をあげ、鈴を鳴らそうと棒で叩いたらチーンと鳴り響くはずが「カン!」と手短に鳴った。
いつも叩く場所を間違えます。淵なのかサイドなのか。+3
-7
-
125. 匿名 2014/07/20(日) 12:57:19
妹の小学校の卒業式でのことです。長い長い来賓の祝辞が終わり、次に教頭先生が電報を読み上げようとしたら、「ええーー、まだあるのーー?」と声が。
一年生だったらしいです。爆笑が起こったそうな。+40
-2
-
126. 匿名 2014/07/20(日) 13:18:38
体育館にてPTA総会。役員紹介で次は新PTA会長挨拶。資料に目を落とすとお名前が、『○○照明』さん。登壇したのは見事に頭頂部が光り輝いたお方でした。。
そのあと笑い堪えるのに必死で下向いて挨拶聞いてませんでした。ごめんなさい‼︎
+8
-4
-
127. 匿名 2014/07/20(日) 13:38:54
地鎮祭?で神主さんのお辞儀の仕方が半端なく独特なお辞儀の仕方でツボの浅いおばあちゃんが横でクスクス…
釣られて笑ってしまった…
地鎮祭後、家族でその話にやはりなり…
みんな我慢していたそうです(´Д` )
こんな家族で本当に申し訳ない…+10
-1
-
128. 匿名 2014/07/20(日) 13:40:17
発車ベルが鳴ってるのにダッシュで飛び乗ろうとして
ドアに挟まれてる人を見たとき+28
-3
-
129. 匿名 2014/07/20(日) 13:44:24
大学病院に入院してた時、院長先生の回診がありますとアナウンスがあり、しばらくして私の病室にも高齢の院長が部下や看護士を大勢引き連れて回ってきました。
あまりの物々しさとまるでドラマのようなシチュエーションに緊張しながら診て頂いたその時、院長先生が大きなおならをしたんですが、お付きの先生方、誰も笑わず真顔で直立不動だったためあまりのシュールな状況に笑いを堪えきれませんでした。 笑ってはいけないシリーズを地でいくコント番組みたいな状況でした。+55
-0
-
130. 匿名 2014/07/20(日) 13:46:57
坊さんが屁をこいた時+15
-2
-
131. 匿名 2014/07/20(日) 13:55:41
親戚のお葬式の時。
お経自体は普通なのに、合間にいきなり
「カーーーーーーーツッ!!!(喝)」と叫ばれた時は笑うのを堪えるのが大変だった。笑
カーーーーーーーツッ!!もお経の一部?らしく、笑いが収まった頃にまた叫ばれるので本当にキツイ(笑)+46
-1
-
132. 匿名 2014/07/20(日) 13:56:56
吹奏楽部だったのですが、先生が真剣な話をしていてみんなで聞いている時に誰かがオナラをした時に笑いがとまりませんでした。他の人みんなスルーしててなんで笑わないんだろうって思いました+8
-1
-
133. 匿名 2014/07/20(日) 14:04:21
法事の時に横に居た母のお腹が甲高くヨッシーって鳴った時思わず吹き出しました。+47
-3
-
134. 匿名 2014/07/20(日) 14:20:34
祖母のお葬式の時。
火葬場でのこと。
荼毘に伏したあと、お骨を皆で拾い、
骨壷に納めている最中、3歳になったばかりの食いしん坊の姪っ子がそのお骨を見て、
「あー!お煎餅がいーっぱい。」と大声で叫んだ時は吹き出しました。
妹(姪っ子の母親)は終始赤面していました(笑)+19
-9
-
135. 匿名 2014/07/20(日) 14:30:44
男の上司と面談中、
その上司、いつも普通の眼鏡かけてるのにその日はアラレ眼鏡かけてきていて、こんなに似合わない人っているんだーってくらい似合ってなかった。
それ見て(こんな顔してたっけ?面白い顔のつくりしてんなー)って吹き出しそうになった
ちょっとニヤけてしまってたかも(^_^;)+11
-3
-
136. 匿名 2014/07/20(日) 14:32:10
祖母の一周忌で、二歳の姪が御経に合わせて「レッツゴー!」と言って踊り出した時は、笑ってしまいました…
レッツゴー!って…+64
-4
-
137. 匿名 2014/07/20(日) 14:32:33
葬式とか、静かになったら大人しく耐えられない私。
真剣にお経を聞いていたら、絶対聞き間違いだと思いますが、アーチクビー
と聞こえてしまって、声を殺して、震えてました笑
不謹慎ですみません。+28
-6
-
138. 匿名 2014/07/20(日) 14:46:45
防災訓練で全校生徒が校庭に避難したら、強風でバーコード頭の校長が哀れな頭になってて生徒堪えきれず爆笑。やり直しさせられました..+15
-1
-
139. 匿名 2014/07/20(日) 14:47:12
高校生の時クラス写真を皆が見上げる形で撮ったんだけど、上を向いたらそこにいたカメラマンの髪型がめっちゃキノコでツボってしまい肩が震えちゃって震えちゃって困った。+19
-2
-
140. 匿名 2014/07/20(日) 15:00:24
体育で班に分かれて跳び箱を跳んでいた時。順番待ちの間にみんなで笑い話をしていて、友達がツボに入ったらしく笑ったまま跳びに行った。
跳び箱の上で前転して着地するはずが、前に頭を付き過ぎてズルっとすべり、踏み切り板に頭から着地してワンバウンドして倒れた。首をヤってたらヤバイと思って皆で「大丈夫?!」て走り寄ったけど笑い堪えるのに必死でつらかった。満面の笑みでワンバウンドした友達の顔がまだ目に焼き付いてる。+10
-1
-
141. 匿名 2014/07/20(日) 15:06:16
ラーメン注文のトッピングを聞かれたとき、隣の人がメンマを3回くらい連呼していた。
聞こえてきた私は笑い上戸なのでこらえるのに必死。
よほどメンマ食べたかったみたい(笑)!+22
-1
-
142. 匿名 2014/07/20(日) 15:10:58
高校生の頃、パンを抱えて小走りしてた見知らぬ生徒がすっ転んで
パンが地面に散乱してるのを見た時+18
-4
-
143. 匿名 2014/07/20(日) 15:14:20
祖父の葬式で、遺体を焼いた後?前か忘れたけど、歯はございますか?って聞かれて祖母が「歯はない」って答えたのが面白すぎて親戚一同それまで涙を浮かべていた人まで笑ってしまった。
すまん
+28
-2
-
144. 匿名 2014/07/20(日) 15:29:59
中学の時、幼馴染のおとなしめの友達と塾の帰りに同じ中学の先輩にからまれてしまった。
おまえら生意気なんじゃぁ〜
みたいに言われて冷や汗ダラダラの私の隣で、おとなしいはずの友達がすごいにらみをきかせて、
あぁ?うるせぇんじゃ
ってすごんだ時、
あまりのギャップになぜか吹き出してしまった。
先輩はブチ切れてるし笑っちゃダメ‼と思うと収まらなくて、
その怒りの矛先が爆笑してる私に向きそうになったとこで、塾の先生が気がついてくれて事なきをえました。
あの時はなぜか笑うのとめられなかったなぁ+15
-0
-
145. 匿名 2014/07/20(日) 15:36:03
普段口下手でよく噛む人が喪主だったから、大丈夫かな?笑ったら不謹慎だけどいつものように噛んだらどうしよう…と心配してたら、案の定第一声から噛んだからとっさに下向いて笑い堪えた+9
-3
-
146. 匿名 2014/07/20(日) 15:49:43
国語の先生が詩吟をやりはじめたとき。素晴らしい古典芸能なんだろうけど、うたいとか詩吟等の抑揚の激しいものは我慢出来なくて笑いをこらえてしまいます!すみません。+10
-1
-
147. 匿名 2014/07/20(日) 16:03:49
叔父が倒れ、意識不明で病院に運び込まれた時。
あまりに突然の出来事で、助かる見込みがないとの診断で従兄弟を始め、その場にいた全員が泣いてる状況の中…何かの呼び出し音が…集中治療室から看護師さんが慌てて駆けつけ「大丈夫ですかっ!?」とトイレに向かって叫び出した。
そう言えば…トイレには私の父親が!
「えへへ…」と半笑いで出てきた父親を問い詰めると、なんと水を流すときに間違えて【緊急呼出】のボタンを押してしまったとのこと!
親戚中に微妙な空気が流れた。
それなのに再度同じことをやらかし、堪えていた私の笑いは爆発した。+19
-4
-
148. 匿名 2014/07/20(日) 16:11:57
伯父の葬儀で、荼毘に伏す前最期の御別れをどうぞと言われた伯母が「元気でね」と伯父に声をかけた。
すると横にいた母親が吹き出し「死んだ人に元気でねも無いもんだ」と震えながら小声で言ったので、私と側にいた叔母は妙に納得し、笑いを堪えるのに必死だった。+36
-3
-
149. 匿名 2014/07/20(日) 16:27:21
おじいちゃんの葬式で、次もあり急いでたみたいで
お坊さんがラップのように早口でお経を唱えてたこと+36
-1
-
150. 匿名 2014/07/20(日) 16:32:56
大学病院に入院中、私の手術の日に避難訓練があった。
いざ手術、注射で意識朦朧となりストレッチャーで運ばれる私に「避難訓練の病人役は、この人ですかっ!?」と連行されそうになった。
看護師さんは慌てて否定していたが、その状況がおかしくて今でも思い出し笑いするときがあります。
+36
-1
-
151. 匿名 2014/07/20(日) 16:41:57
電話の仕事をしているのでお客様の名前を聞くのですがホントにいろんな苗字がありますね。
けっこう変わってる名前でも笑うことはめったにありませんが、
「お名前をお伺いできますか?」と聞いて
「ワカメです。」とはっきりした発音で言われたときには、フイをつかれた苗字で喉の奥がウグッとなりましたが一瞬の間をおいて心をしずめて
「ワカメ様ですね」と返しました。
笑ってたらクレームになっていたでしょう。
同じ苗字の方がいたらごめんなさい。
失礼なことは重々承知しております。+80
-1
-
152. 匿名 2014/07/20(日) 16:47:23
学級写真をとる時にツルピカハゲの校長先生の頭のてっぺんからなぜか血が!
その年の学級写真はみんな笑いこらえてる写真になりました+30
-0
-
153. 匿名 2014/07/20(日) 17:01:23
笑わせてしまった方ですが。
小学校高学年にもなってアホな子だった私(´・ω・`)
祖父の法事の最中、おなかをグーグー鳴らして遊んでいたらまわりにも聞こえていて、近くにいた母と叔母に思いっきり笑われました。
そのときに、おなかの音って自分以外も聞こえてるんだと知りました(つд`)+11
-2
-
154. 匿名 2014/07/20(日) 17:12:08
高校の英語の授業で、外国人の先生が英語の合間合間に「パンツ~」「パンツ~」と言ってて吹き出しそうになりました。そういう風に聞こえただけなんですが笑いを堪えるのに必死でした。+7
-1
-
155. 匿名 2014/07/20(日) 17:24:28
小学生の時にお葬式に行ったら、私といとこの前に座ってたオジさんがブーっとオナラをし、私といとこは笑いをこらえるのが大変でした。
私といとこがお焼香の番になった時に父が「2人ともなにニヤニヤしてるんだ。死んだ方に失礼だぞ」と言われたので、父に理由を話したら、今度は父が笑いをこらえてました。
家に帰って、家族みんなで思い切り大爆笑しました。
今、思い出しても笑えます(笑)+30
-2
-
156. ゆー 2014/07/20(日) 17:29:58
中学の時にお世話になった
先生のお通夜に行った時のこと。
当時(中学生)40代で明らかに
カツラとわかるカツラを
被っていた先生がいました。
その先生もお通夜に
来ていたのですが
カツラを外し、つるっぱげ頭で、、、
笑ってはいけないと思っても
止まらずm(._.)m
周りのみんなも笑ってしまいました。+12
-1
-
157. 匿名 2014/07/20(日) 17:39:05
小学生の時のこっくりさん…
明らかに動かしてる子いたのとあの雰囲気がもう何か…笑えた…
+13
-3
-
158. 匿名 2014/07/20(日) 17:41:03
お葬式のお焼香の時、前のおばさんが立ち上がった際、ヒールを椅子の脚にひっかけて、周りの数人を巻き込んで派手に大転倒した時には私に限らずみんな堪えてた。私はハンカチで顔を覆って号泣しているフリをしました…+22
-0
-
159. 匿名 2014/07/20(日) 18:09:02
お葬式の時ですがちょっと変わっている親戚がお坊さんのお経中に遅れて入ってきました。
座布団が敷いてあり皆正座していたのですが、その親戚の分が敷かれておらず…
何を思ったのか隅に積んで置いてあった座布団を出して座らずそのまま積んであるまま1番上に座りました。
みんなより背高いし隅っこですごく目立つし、お経中で笑えないし堪えるのが必死でした。
今思い出しても笑えます…+54
-0
-
160. 匿名 2014/07/20(日) 18:16:07
会社の 飲み会で 二次会の店に移動するのに 一次会の店の外で 皆が そろうのを待ってたら
普段 話した事無い きちんとした印象の女性が コケた
そのコケかたが 頭より足が上がった状態で 走り込んで来たみたいな… それを見ていたのが たまたま私だけで 一人「ぐは~くぷぷ~」と一人ウチてたら 友達が「?何?何なの?」と… 私の目には 頭より足が上がった彼女のコケた姿が 焼き付き なかなか説明出来なかった+5
-3
-
161. 匿名 2014/07/20(日) 18:59:06
夏休み明けの始業式、全校生徒が並んで話を聞いている時に教頭が校長の話の前にお知らせがありますと話し出した事が「◎◎先生が結婚されて、山田〇〇先生になりました」と言われ、何とそのクラスの子と同姓同名になってた。その学年は大爆笑。他の学年はクスクス笑い。仲良しの子だったので珍しさとつられ笑いを堪えた。+12
-0
-
162. 匿名 2014/07/20(日) 19:06:14
お題と少し違うかも。
研究室時代、有機溶媒を温めていたのを忘れてそのまま外出。戻ってきたらフラスコが炎上したらしく、先輩が消火してくれてた。危なかったぞと言われた後、私は何を思ったのか「Fire〜Fire〜Fire」とその当時流行った缶コーヒーCMを口ずさんでしまい、超怒られると思ったら大爆笑になりました^_^;
あの時、笑いというものは非常な状況で発生するんだとしみじみ思いました。+13
-3
-
163. 匿名 2014/07/20(日) 19:15:59
39
それはただのキチガイ。+0
-4
-
164. 匿名 2014/07/20(日) 19:18:09
旦那の実家所有の神社があり、神主さんを雇う形にしているのですが。
うちの娘の七五三のお祝いに、その雇われ神主さんに祝詞をあげてもらいました。
その祝詞の唱えかたがもうおっかしくて。
かしこみぃ〜
かぁしこみぃ〜
もぉほほほーーーーーすふっ
義父母、義祖父もいて、完全アウェーな嫁の私が、それも所有の神社で、笑うわけにはいかない!
と、必死に堪えましたが無理でした。
ぶふぉっ!くっくっくっ(笑)
って思いっきり吹き出し笑ってしまいました(´・ω・`;)+17
-2
-
165. 匿名 2014/07/20(日) 19:20:27
子供はキチガイが多いな。+1
-16
-
166. 匿名 2014/07/20(日) 19:36:12
78さん
そういう人いますよねw
声出して笑わせていただきましたw+6
-0
-
167. 匿名 2014/07/20(日) 19:42:18
製菓の専門学校に通っていた時、出来が悪かったからか、先生が怒って机をバンッ!て叩いたら机に置いてあったその日実習で作ったクッキーが宙に舞って割れました。
怒られて反省してる中、クッキーに気をとられてみんな笑いを堪えるのに必死でした。笑+14
-0
-
168. 匿名 2014/07/20(日) 20:00:07
怒られて周りがシーンとしてる時。
何故か笑ってしまいます。+15
-0
-
169. 匿名 2014/07/20(日) 20:06:48
怒ってる先生の鼻から鼻毛+7
-0
-
170. 匿名 2014/07/20(日) 20:10:21
会議中にリーダーとサブが横並び、私たちスタッフが向かいに整列して座っていた時のこと。
サブが叱咤激励を始めて段々それがエスカレート。私たちはうつむき加減で神妙に拝聴。
ふと顔をあげるとリーダーはつまらなさそうな顔で鉛筆転がしてた(笑)しかも何度も。
いやいや!部下が熱く語ってる横でそれはあかんやろ!と、隣の先輩を見るとばっちりのタイミングで先輩と目が合ってしまい‥
それからは2人でもう(笑)
+17
-0
-
171. 匿名 2014/07/20(日) 20:14:54 ID:CJTWAHHdmm
法事の席でのこと。
お鈴を鳴らすはずが、ボーッとしていた私はよりによって線香立てを叩いてしまい、「ドゥン…」と鈍い音が鳴ってから気付いた。
自分のバカさ加減に吹き出した。+19
-0
-
172. 匿名 2014/07/20(日) 20:16:17
職業の講座の技術練習で、見本として横にさせられた生徒が爆音でおならしてしまったこと。
+4
-0
-
173. 匿名 2014/07/20(日) 20:17:50
あれは祖母のお葬式のこと。祖母は兄弟も子供も多かったのでたくさんの人が集まりました。
お坊さんがお経を唱え終え、納骨の前の話をしている時、無口でほとんど喋ったことのないいとこのお腹がぐぅーと盛大な音を立てて鳴りました。
いとこの親兄弟は恥ずかしそうに顔を隠していたのに直後、いとこの兄弟までもがお腹がなり…思わずみんなで吹き出してしまいました笑+4
-1
-
174. 匿名 2014/07/20(日) 20:24:15
国語の授業で「永訣の朝」の朗読を聞いてる時
「オラオラで」の部分でジョジョを連想してしまい笑いこらえてた+7
-0
-
175. 匿名 2014/07/20(日) 20:42:42
法事の時、私の前の列に座っていた歳の離れた妹が、木魚の音に合わせて肩を上下にリズミカルに動かし出した。
隣に座っていた兄と私は、笑いをこらえるのに必死だった^^;+22
-0
-
176. 匿名 2014/07/20(日) 20:46:52
兄夫婦の結婚式での親族紹介での出来事。
新婦の弟が緊張していたのか、「新婦の弟の○○です」と言うべきところを「新婦の○○です」と。
弟さんとは初めて会ったし、笑うに笑えない状況で困った。+13
-0
-
177. 匿名 2014/07/20(日) 21:08:13
同じ職場のオバサンが、ロッカールームからババシャツのまま帰ろうとしていたので『○○さん!そのまま帰るんですか?』と慌てて声かけたらオバサンは『…??』
ババシャツかと思ったら肌色っぽいカットソーだった。+19
-0
-
178. 匿名 2014/07/20(日) 21:18:08
友達の教会での結婚式で、まず新郎が入場してきましたが、新郎の髪型があまりにもおかしく、初めはクスクス笑っていた招待客でしたが、みんなこらえられなくなり大爆笑。
扉の外で自分の入場を待っていた新婦(友達)は、外までもれ聞こえてくる笑い声を聞き、『中で何が?』と思っていたそうです。+16
-0
-
179. 匿名 2014/07/20(日) 22:09:25
お葬式で木魚のポクポクに合わせて、2歳の姪っ子がお坊さんの後ろに立ち、手を上げてお尻を振り出した。
兄が止めに入ったが、皆笑いが止まらず…
お坊さんが不思議そうに振り向いたところ、笑いを堪えた叔母が、堪えきれずブゥーーーっと吹き出し、一同大爆笑。
素敵なお葬式でした(*^^*)+20
-1
-
180. 匿名 2014/07/20(日) 22:20:11
旦那側のばあちゃんの葬式の時、ばあちゃんの湯灌の際、業者の方が髪の毛を洗う時「では、これからこちらのリンスインシャンプーでお支度させていただきます、、」と言った時、絶対メリットだべ!と思ったら
何故かリンスインシャンプーがツボにハマってしまって笑を堪えるの我慢していたらンフゥ!って声が出た。その声でまた可笑しくなってしまってずっと終わるまで下を向いていた。
ばあちゃん見てるとリンスインシャンプーされてるし、、、本当にごめんねばあちゃん、、(笑)
+19
-0
-
181. 匿名 2014/07/20(日) 22:24:41
中学3年の最後の地理の授業のとき、先生が「今日で最後の授業なので卒業する君たちに歌を送ります」とギターをひきながら歌い出した。その歌がヘタすぎて、ただでさえ笑いだしそうだったのに、先生の目の前に座っていた生徒が全力で耳をふさいで机に突っ伏してたのが見えて、しかも先生は自分に酔いしれながら目を閉じて歌っていたので、その生徒にまったく気づいてない様子をみたとき、笑いをこらえるのに必死だった。+13
-0
-
182. 匿名 2014/07/20(日) 22:30:18
祖母の葬式のとき。知り合いのおばちゃんが、お焼香をあげる時に、チーーンをならそうとして、焼香の器を叩いたとき。チーーンじゃなく、ガスッ!!!!って音が鳴り響き必死に笑いを堪えた。+8
-0
-
183. 匿名 2014/07/20(日) 22:42:48
182です。
そのあと、見知らぬ40代位の男の人が、祖母の葬式の部屋に入ってきました。髪はボサボサ、上下ジャージで。祖母の友達にしては若いし、誰だろう?と疑問でしたが、だんだん笑いが。
焼香の際に正座をしたんですが、裸足で足裏の汚いこと!!笑いを堪える為、1度視線を外したんですが、また見てしまい。その時は、線香の火がありえないくらい燃え盛って、彼は必死に片方の手で扇いでいたんですが消えず、振り回しても消えず、最後は息を吹いて消しました。もうだめだ!笑いが…と思ったら、喘息持ちの母が笑いを堪えきれず、ヒヒンと鳴きました。そこから、発作が起きた母を労るふりをして、部屋を抜け出し、こらえきれず大声で笑いました。+14
-2
-
184. 匿名 2014/07/20(日) 23:00:08
厄払い⁇に初めて行った時。
順番に住所、名前、車種など読んでく。
あの独特の読み方にみんな肩がフルフルしてて、旦那も笑うの堪えてたから、たまらず肘打ちしたら、思いっきりゴフッって吹き出しちゃって、つられて自分も周りの人もゴフッってなった 笑
罰当たりや…(´ー`)
+8
-0
-
185. 匿名 2014/07/20(日) 23:01:55
姉の結婚式の人前式で巫女さん2人が大きい鈴を両手に持って舞を踊った時に、兄と吹き出してしまった。真顔で足を上げて踊っている姿が…
+4
-1
-
186. 匿名 2014/07/20(日) 23:04:04
葬式のとき隣に座っていた父が祭壇の供物をじっと見つめて「立派なバナナだねぇ…」とそっと呟いた+28
-0
-
187. 匿名 2014/07/20(日) 23:06:57
通勤電車の中でぼーっと立っていたら、斜め前にいたOLさんのイヤホンから小さく音漏れしていたのに気付いたのだが、曲がwinkの「淋しい熱帯魚」だった。
落ち着こうと目をそらすと、その先には、漫画を熟読するOLさんの姿が。漫画は「あしたのジョー」だった。
おふたりのチョイスがあまりにも渋すぎて、笑いをこらえるのに必死だった。
決して馬鹿にしてはいませんよ!両方とも大好きです。
+25
-0
-
188. 匿名 2014/07/20(日) 23:14:42
父親の兄のお葬式の後の食事の時に、父の両親と、私達親子で、前に出て親戚にお礼の挨拶をする場面がありました。喪主はおじいちゃんだったのですが、高齢のため、父親が仕切ったり挨拶をしてまわってました。
しかし父は人前が苦手で、あがりまくっていて
本日は○○の為にお越しいただきありがとうございました。の名前を兄でなく、隣にいる自分の父であるおじいちゃんの名前を叫んだとき(>_<)+8
-0
-
189. 匿名 2014/07/20(日) 23:18:02
ひいおじいちゃんが臨終間近だと病院から呼ばれ、家族全員が集合した時のこと。
病室には心電図の音だけが響いてたんだけど、慌ててやってきた従姉妹が連れてきた子供が変な音の出る戦闘機の玩具を持ってて、
それがうまい具合に臨終の際に
ピッ、ピッ、、ピーーー、、(心電図)
ちゅっどーーん、バリバリバリ、I get it !!
従姉妹は青い顔して子供を小脇に抱えて出て行ったけど、看護婦全員が震えてた。
流石に家族は笑う訳にはいかず悶絶。
100歳で老衰だったので、悲壮感よりも安堵感の方が強い雰囲気だったので
大した問題にもならず笑い話になったけど、
あれはやばかった。+42
-3
-
190. 匿名 2014/07/20(日) 23:20:01
雨の日のバイト中、入ってきたお客さんが滑って転んで、見事なV字開脚を披露したとき。+6
-1
-
191. 匿名 2014/07/20(日) 23:39:12
自宅で祖母の一周忌をした時
祭壇の下で猫が昼寝をしていたみたいで
お坊さんのお経の声に驚いて
祭壇から顔を出してものの知らない人ばかりで出るに出れなく
((((;゜Д゜))) こんな感じて顔を出したり引っ込めたり…
気づいたのは私と後ろに座っていた従兄弟のみ
笑いを堪えるのに大変だったよ(笑)+19
-0
-
192. 匿名 2014/07/20(日) 23:45:25
法事の時お坊さんが立ち上がった時に特大の梅干しの種がコローンと転がってきて、妹と目が合い?!!てなって必死で笑いを堪えていたら、横にいた母が「ウメボシクサイ」て口パクで何回も梅干しの種を指差し言ってきて、鼻をつまんでいた!!しかも母は何故か梅干しの種転がした犯人を叔母だと勘違いして、叔母の後ろに座っていたので、叔母を指差しして鼻をつまんでいた!!妹と悶絶!+12
-1
-
193. 匿名 2014/07/20(日) 23:45:29
子供はキチガイクズが多いな。+1
-17
-
194. 匿名 2014/07/20(日) 23:47:15
長渕剛のコメント、すべてが格好つけ、ぷっ!
中身バカばればれなのに、痛いの通り越してるよ。+3
-5
-
195. 匿名 2014/07/21(月) 00:19:47
不謹慎というタイトルで、面白そうと思った私もすでに不謹慎ですね!笑♡
葬式関連多いですが、私も。祖母の四十九日か何かの時だったと思いますが、お寺でお経を読み上げるお坊さん。母の話ではすごく偉いお坊さんらしいのですが…その日は少し風邪気味だったのか、声がカスカス。笑
お経の途中でも
げぇほっげほっっっ!!!
と咳き込んでいました。あの状態でお経読むのが辛いのはすごくわかりますし、笑ってはいけないんですが…咳き込んでも表情を崩さずやたら無表情なので笑いそうになってしまいました!ぷるぷるしながら耐えました。笑
友人の結婚式で。花嫁の入場の際に一緒に歩く筈のお父さん、緊張しすぎてなのか一歩も進まず…笑
結局花嫁に肘で突っつかれて我に返り、なんとか歩き出しましたが。花嫁が友達だったんですがコントのようにしか思えず笑いを堪えるのが大変でした!でも周りの人たちもクスクス笑ってた。笑
+8
-0
-
196. 匿名 2014/07/21(月) 00:34:33
48さんと全く同じ!叔父のお通夜で、むちゃくちゃなお経に皆我慢し、お葬式でお坊さん見たら、又思いだし身内10人暗いで我慢できずブハッと吹きました。お利口な従姉は顔をタオルで全て覆い、肩を震わせ笑ってました。歌みたいに、あーぁあーぁあーぁと間延びが下手なのか。叔母からむちゃくちゃ皆怒られましたが。49日法要は違うお坊さんで普通に感動しました。から、お葬式のお坊さんがおかしかったと確信。眠ってないし変なテンションなんですよね!8月の3回忌又笑わせて欲しいと皆で話してます。すみません!伝わりにくく。
+1
-0
-
197. 匿名 2014/07/21(月) 00:36:07
英語の授業中に、真面目で厳しい先生が教科書を音読してた。
「日本語で○○ということわざは、英語では××と言います」というような内容の長文だったんだけど、突然日本語の部分も英語訛りの片言で「センドゥ、多クシテェ〜、ウミ?ヤマに?ノボォルゥ?」とか言い出して、
そこは普通に読めやと、クラス全員が震えた。+20
-0
-
198. 匿名 2014/07/21(月) 00:41:59
お葬式の最後の挨拶で叔父が「これからは、正夫と真理子と店を盛り立て行きます」と言うつもりが、
何度も「マリオとマリオと、ええ、マリオと」なんて言うから悲しみもどっかへ行ってしまったことがあった。
+22
-1
-
199. 匿名 2014/07/21(月) 00:42:37
わたしの学校は仏教校なんですが、
お坊さんが学校の行事で読み物をしている時に、
お釈迦様、と言わなければいけないところを
お客様、と言い間違えてて
失礼ながら笑ってしまいました+9
-0
-
200. 匿名 2014/07/21(月) 00:43:04
パチンコ屋で………
毎度おじさんだと思っていて、声も容姿も完全におじさんだったのに………
最近薄手の季節になり、背中にブラ線があって驚いたけど、思わず爆笑してしまった!
え……………?え………………………?え~~~~~~~~?!
ぶぁはははははははは~~~~~っ!+10
-2
-
201. 匿名 2014/07/21(月) 01:06:17
先日なんかの番組で明治天皇の皇后様の写真に、不謹慎にもじわじわきてしまいました。+5
-2
-
202. 匿名 2014/07/21(月) 01:25:59
昔、お葬式で、弔電の名前を読み上げるとき
萩本…ときたので、欽一か?と、思ったら
健一だった。、
惜しい!!と、笑い堪えるの必死だった。+9
-0
-
203. 匿名 2014/07/21(月) 01:29:48
結婚式の新郎の父の挨拶。「このたびは足元がお悪いなか、沢山おこし下さりまして
まことに申し訳御座いません」 謝罪の会見になってる。+18
-0
-
204. 匿名 2014/07/21(月) 01:49:04
祖母のお葬式でお経を読んでいる時、
2歳の甥っ子が
「ハッピーライフ♪ハッピーホーム♪タマホーム♪」と歌い出した時
みんな笑いをこらえるのに必死でした笑+20
-1
-
205. 匿名 2014/07/21(月) 02:05:18
あるある。
法事とかのお経は何故か笑えるんだよねー。
この前もお坊さんが「おん・ころころ・せんだり・まとぎ・そわかー」とか言ってるのに合わせて、甥っ子が真剣な表情で
「おい、このごろ、げんきか、おまたー」と言ってるのが聞こえて死にそうになった。
確かにご一緒にってお坊さんは言ったけど無理すんな。
周りが辛いじゃん。+26
-1
-
206. 匿名 2014/07/21(月) 02:13:17
姪っ子が、おばちゃんのお葬式の時の木魚の音に合わせて、げーんこつ山のーたぬきたんーって歌った時。+13
-0
-
207. 匿名 2014/07/21(月) 03:16:10
祖母の葬儀の時、お坊さんのお経の合間に響き渡るお腹の音。
あまりにも大きく、タイミングも良すぎて、笑を堪えるのに大変でした。
それからしばらくして、パチンっバラバラ〜って音がして見てみると数珠の糸が切れたらしく玉が散乱。
木魚を叩くバチは転がるは、お坊さんはグラサンはかけてるし噴き出しそうになるのを耐えるのに疲れました。
グラサンのお坊さんは地元では有名らしく、特に目の疾患などではないらしいです。+4
-0
-
208. 匿名 2014/07/21(月) 03:25:32
超怖いと有名な先生にヅラ疑惑があったんですけど、ある日凄く暴風雨の時に頭を必死に両手で押さえながら昇降口に入って来た時。
手に傘持ってるしで、後で大爆笑しました。+7
-2
-
209. 匿名 2014/07/21(月) 03:48:47
法事の時、途中参加できるように部屋のドアが空きっぱなしになってたんですが、別の部屋?からルンバがやってきて、お経読んでるお坊さんの足に追突してたのを見た時!
痛かったらしく、ちょっ!ってなってて思わず吹き出してしまいました。+22
-0
-
210. 匿名 2014/07/21(月) 04:05:18
友人の結婚式。式も終わりに近づき、万歳三唱を頼まれた友人の親族が壇上に。
ベロベロに酔ったその人は、かんぱーい!と良いながら万歳した。+4
-0
-
211. 匿名 2014/07/21(月) 05:53:52
法事の時に、お坊さんがお経読みながら、チーンチーンと叩いてる時に、おいがリズムに合わせておどりだした(笑) 注意してもなかなか聞かなくて苦労した…+8
-1
-
212. 匿名 2014/07/21(月) 06:36:58
友達の結婚式で。
新婦(友達)と父親が腕を組んでヴァージンロードを歩いてきたんだけど、
お父さん緊張しすぎて歩幅が合わずにツーステップww
我慢してたけど、私の脇を通りすぎる時に友達が「お父さん!右!左!」って言ってるの聞いて堪えきれずに下向いた>_<+15
-0
-
213. 匿名 2014/07/21(月) 06:43:52
夜光バスで友達がお弁当食べてる最中に電気消されたときw
真っ暗だから食べれないし、片付けるにも片付けれなくてめちゃめちゃ困ってる友達の横で笑いこらえるの必死でした!真っ暗だったからバレてないと思う!+7
-0
-
214. 匿名 2014/07/21(月) 06:49:29
恐い先生が怒り始めて、カッコつけて教卓に手を付いたときに教卓が壊れて先生がバランス崩した!!
デブだから壊れたんだよって誰もが思って、みんな必死に笑うのを抑えてた!!+4
-0
-
215. 匿名 2014/07/21(月) 07:15:00
お葬式ネタです。なんの宗派なのかわかりませんが、
初っ端からお坊さんが歌い出したのです!普通にお経じゃないの?!と笑いを堪えつつ、葬式も中盤へ。
お坊さんは水の入ったグラスの中に一枚の葉っぱを浸し水をつけると、その葉を使って辺りに水を撒き散らし始めたのです。
ハリのある大きな声で
「バーン!バーーーン!」とか言いながら撒き散らすので、その度に皆がビクッとしていたのですが、これだけでは終わらず 葉っぱで自身のツルツル頭を撫で回し、さらにペチンペチンと叩き始めたのです。
会場のみんなの鼻息や咳払いが響いていて、喪主まで笑を堪えているでわありませんか!
お葬式なのに違うことを考えてがんばりました!
こんな御葬式ははじめてだよ、、、
+13
-1
-
216. 匿名 2014/07/21(月) 07:15:46
姑の葬式で、舅と旦那の姉が、それぞれ「この遺影が母さんの希望の写真だった」
と主張して、交互に入れ替えを続けたこと。
各自用意していた。+7
-1
-
217. 匿名 2014/07/21(月) 08:33:14
禿げてた先生が突然かつらをつけて授業に現れた日。
生徒は爆笑し騒然となったが、淡々と授業こなしてた。+6
-0
-
218. 匿名 2014/07/21(月) 09:02:47
ある♪
号泣議員(^o^)+0
-2
-
219. 匿名 2014/07/21(月) 09:06:49
信号待ちのとき、ちびまるこちゃんの、野口さんの
お兄さんで、かきえの彼みたいな顔をした男性が、
ロングソバージュをかき上げつつ、運転席の窓を
全開にして、颯爽と右折していったときの
ナルシスティックな雰囲気。
+2
-0
-
220. 匿名 2014/07/21(月) 09:43:25
葬式中に焼香に行こうと歩き出したおじいさんの「歩きっぺ」
歩きながらプップップッって
本人耳遠いからけっこうな音量だった
不謹慎だったけど我慢できずに吹いた+3
-0
-
221. 匿名 2014/07/21(月) 10:49:02
3歳の娘が法事の会食の時に頭の禿げたご住職に黒の折り紙を無言で乗せた。+6
-0
-
222. 匿名 2014/07/21(月) 11:56:36
この記事見ると、子供は屑だって言うのがよくわかるwww
+1
-6
-
223. 匿名 2014/07/21(月) 15:02:39
結婚式で私以上にはしゃいで式の邪魔しない程度だけど冗談ばっかり言ってた父。
花嫁の手紙でも照れ臭いのか1人ニヤニヤニヤニヤ。お尻をもぞもぞ動かしてるのが、私にはわかった。
友達や職場の人は私の手紙の内容に、涙ぐんでいたけど、みんなと父のギャップがおかしくて、読みながら吹き出さないようにするのに必死!!
それが私が涙堪えてると思ってますます涙ぐんでくれているゲスト…。
ごめんなさい、内心父がおかしくて笑ってるなんて申し訳ないけど、本当におかしかった
+3
-0
-
224. 匿名 2014/07/21(月) 16:38:17
祖父のお葬式の時、お坊さんのお経が始まりお経に集中していた時。
お坊さんのお経とお経の間の息継ぎで、誰かが特大のオナラ!!
それだけでも笑いこらえるのに必死なのに
親戚が『誰だよ…こんな時に不謹慎な…』っと、ボソボソ言ってるのが聞こえて、兄と肩をガタガタ揺らしながら声に出さないで笑ってしまった(笑)
あれはキツかった(笑)+1
-0
-
225. 匿名 2014/07/22(火) 01:20:52
お葬式の時の焼香する時に海外帰りの子が勢いよくバッってやるのを見て、隣にいた妹が我慢できずに吹き出して、つられてしまった!+1
-0
-
226. 匿名 2014/07/22(火) 18:52:48
老人ホームで働いてます。
イベントとかで撮った写真なんかで、退去・ご逝去された方々の写真見てると思い出して吹き出しちゃいます…
個性的なおばあちゃんだったよね、とか。+0
-2
-
227. 匿名 2014/07/22(火) 18:57:50
ねぇ。
子連れネタで葬式が多いけど、雰囲気察しておとなしくするものじゃないない?
馬鹿が多いのwww?+0
-3
-
228. 匿名 2014/07/22(火) 19:53:34
ほんとこのトピ見てると子供がいかに馬鹿で屑なのかがよくわかる。
キチガイだわ。+0
-4
-
229. 匿名 2014/07/22(火) 19:56:47
>63
ざまぁwww
+0
-0
-
230. 匿名 2014/07/23(水) 03:53:57
前戯してたら彼女の性器に
ティッシュが付いてて爆笑しちゃったwww+0
-1
-
231. 匿名 2014/07/23(水) 15:29:26
このトピは会社で読んじゃいけないwww+2
-0
-
232. 匿名 2014/07/23(水) 23:33:12
このトピの子供が屑すぎwww
キチガイの塊じゃんwww
誰も注意しないのね
連れ出したりしないのね。
子供だから何してもいいんだwww+0
-1
-
233. 匿名 2014/07/25(金) 03:51:39
電車の中などで、友達から面白い画像や面白い打ちミスで笑ってしまいます笑。
たぶん、まわりからは変な人だと思われてるのかな…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する