-
1. 匿名 2018/07/06(金) 00:19:50
ありますか?
私は子供の頃に、父と母と私の三人でよく行ったレストランのエビフライです。
当時は少食で、お子様ランチも半分くらいしか食べられない私が、大人の一人前をペロリと平らげて両親が喜んでいたことを思い出します。
母は私が6歳の時に亡くなり、そのレストランも現存しないので、もう一度食べることは出来ませんが、今でもエビフライは大好物。
美味しかったものはもちろん、不味かったけど妙に懐かしいものでも何でも語って下さい。
画像も大歓迎です♪+159
-1
-
2. 匿名 2018/07/06(金) 00:20:20
学校の給食
焼きそばが美味しかったな〜〜+53
-0
-
3. 匿名 2018/07/06(金) 00:21:16
給食の伸びた味噌ラーメンが大好きだったなー。+67
-0
-
4. 匿名 2018/07/06(金) 00:21:44
実家の近所にあったラーメン屋さんのちゃんぽん食べたい!
でも大将が亡くなってもう二度と食べられない
+33
-0
-
5. 匿名 2018/07/06(金) 00:21:46
父の作る里芋の煮っころがし+52
-3
-
6. 匿名 2018/07/06(金) 00:21:47
お母さんのハンバーグ+42
-0
-
7. 匿名 2018/07/06(金) 00:22:30
給食の揚げパン
ホントに美味しかった!
+30
-3
-
9. 匿名 2018/07/06(金) 00:23:46
結婚したばかりの頃に自分で作ったミラノ風カツレツ。今は子供も生まれ家事育児にバタバタでパパッと作れるものばかりだけど、新婚の頃、夫だけのために牛肉を叩き続けた(柔らかくなるように)思い出の料理です。+51
-7
-
10. 匿名 2018/07/06(金) 00:24:27
保育園のおやつに出たカボチャババロア。ちゃんと手作りで、お母さんが希望すればレシピ教えてくれてた。ただうちの母親はクッソ料理下手で全然美味しくなかった。
あのババロアを超えるババロアに出会ったことがない。+24
-5
-
11. 匿名 2018/07/06(金) 00:24:28
>>2
>>3
給食ね!
私は、きな粉パンかなぁ…+8
-0
-
12. 匿名 2018/07/06(金) 00:24:44
高速のサービスエリアにあったハンバーガー。シワシワの包みで安い味なんだけど、大好きだった。+76
-1
-
13. 匿名 2018/07/06(金) 00:25:27
おばあちゃんが漬けてたたくあん。
もう8年くらい食べてない。
母が後をついで漬けてるけど(母には言わないけど)おばあちゃんの方が美味しい。
でも母のたくあん、娘が美味しい美味しいと白いごはんと一緒に食べています。
それを見て、やっぱりおばあちゃんのたくあんが恋しくなります。+66
-0
-
14. 匿名 2018/07/06(金) 00:25:54
>>1
主さんの話にウルッときた。
プラスが反応しないけどプラスが100くらい押したい。
私は父が作ったイカの塩辛。ずっと頼んでたのに去年亡くなって二度と食べられなくなっちゃった。
作り方を聞いておけばよかったです。+112
-0
-
15. 匿名 2018/07/06(金) 00:26:15
通りゃんせ の嵐山セット
ラーメンとかやくご飯のセットだったのですが美味しかった。
学生時代の思い出です。
+7
-1
-
16. 匿名 2018/07/06(金) 00:26:23
カフェドュモンドのカフェオレとベニエ
日本から撤退してしまったので、もう食べられない…+45
-0
-
17. 匿名 2018/07/06(金) 00:26:27
学校給食
ナポリタンとうどんが家庭では出せない味で
最高に美味しかった!+21
-1
-
18. 匿名 2018/07/06(金) 00:28:03
長野県の山深い宿坊の蕎麦。実は特に蕎麦好きじゃなかったのに、ここの蕎麦だけは本当に美味しいと思いました。時々自家用ヘリコプターがあったならお昼時に飛んで食べに行きたいなぁって思います。+23
-0
-
19. 匿名 2018/07/06(金) 00:28:04
もう潰れたけど
地元のレストランのポークソーテーハワイアン+1
-1
-
20. 匿名 2018/07/06(金) 00:29:30
奈良に住んでた時によく食べに行ったなぞ焼き
もう無くなってた+2
-0
-
21. 匿名 2018/07/06(金) 00:30:00
亡くなった祖母が漬けた梅干し。
塩と紫蘇だけで漬けた昔ながらの真っ赤な梅干しで、すんごーく酸っぱい。
考えただけでヨダレ出ちゃうw
でももう食べられないんだよなぁ。+43
-0
-
22. 匿名 2018/07/06(金) 00:30:02
何かせつなくなるなぁ。
おばあちゃんに作り方聞いておこう。+29
-0
-
23. 匿名 2018/07/06(金) 00:30:36
…お腹が空きました…+12
-0
-
24. 匿名 2018/07/06(金) 00:30:56
ジンギスカン
子供の頃「焼肉」と言うと、我が家ではジンギスカンでした。ラムの焦げた味と絡めて、もやしの食感と玉ネギの甘さがとても美味しくて、今でも忘れられません。
鉄板が南部鉄で出来ていたので、火の通りが違ったのか、ジンギスカンのお店で食べても同じ味にはまだ出会ってません。
因みに高校生になって、始めて焼肉屋に入った時に、鉄板が平らでびっくりしました。
おまけに肉が牛なのも、ラムやマトンの肉が焼肉屋には置いてないのも、私の覚えた焼肉は18年を経て間違っていたと分かりました。
+7
-0
-
25. 匿名 2018/07/06(金) 00:30:58
+86
-2
-
26. 匿名 2018/07/06(金) 00:31:29
>>16
懐かしい
ジャムとか付けて食べるやつだよね?
プレーンが一番好きだったけど+2
-0
-
27. 匿名 2018/07/06(金) 00:33:38
ドトールのベーグルサンド+5
-0
-
28. 匿名 2018/07/06(金) 00:34:05
もう閉店したパスタ屋さんのパスタ食べたい。ハーブが効いてて美味しかった。+5
-0
-
29. 匿名 2018/07/06(金) 00:35:29
お母さんのから揚げ。
今、癌で入院中。もしかしたら後遺症で、もうお母さんの手料理は食べられないかもしれないけど、食べたいなあー。+64
-0
-
30. 匿名 2018/07/06(金) 00:35:52
給食のソフト麺!+14
-0
-
31. 匿名 2018/07/06(金) 00:36:24
カントリーのきのこスープ
分かる人居ないと思う。。+0
-1
-
32. 匿名 2018/07/06(金) 00:36:58
給食の味噌ラーメン好きだったなー。美味しいラーメンがカップ麺でも食べられる最近だと、あのラーメンはめちゃめちゃまずい分類に入ると思うんだけど、でも食べたいんだよなあ。。+15
-0
-
33. 匿名 2018/07/06(金) 00:36:59
母の握った味噌おにぎり。
おやつに残りご飯でチャチャッと握って味噌をまぶしただけなんだけど凄く美味しかった。
時間がある時はそれを焼きおにぎりにしてくれてこれも美味しかったな。+18
-0
-
34. 匿名 2018/07/06(金) 00:39:36
ピーターパンのお好み焼き!わかる人いるかな?銀紙の中のお好み焼きを私は手で潰してから食べてました。+8
-0
-
35. 匿名 2018/07/06(金) 00:40:50
家の近所にある中華屋さんの杏仁豆腐です!
どの中華屋さんに行ってもその杏仁豆腐を超える杏仁豆腐はありません!+4
-0
-
36. 匿名 2018/07/06(金) 00:41:52
主です
こんな時間に採用されて嬉しい〜
皆さん素敵なコメントありがとうございます
>>14さん、ありがとう
デイリークイーンのソフトクリームと素っ気ないホットドッグも、もう一度食べたい青春の味ですね〜
それでは引き続き、まったりとどうぞ+47
-0
-
37. 匿名 2018/07/06(金) 00:42:04
遠出をして道に迷って腹ペコだったからとある食堂によってみた
オムライスが昔ながらのもので味がめっちゃおいしかった
よく見るとラーメンが中心のお店でオムライスにも中華だしのとんこつが
効かせてある味だった
でもそのお店もう見つけられないと思う
+5
-0
-
38. 匿名 2018/07/06(金) 00:45:16
ダンキンドーナッツです。
ミスドより好きでした。+8
-1
-
39. 匿名 2018/07/06(金) 00:48:16
>>15
懐かしい、京風ラーメンにあんみつとか
ところてんセットになるんだよね
京風ラーメンのあかさたな、糸ぐるま
もあったね
食べたーい
+12
-0
-
40. 匿名 2018/07/06(金) 00:48:24
学食のあんかけラーメン+3
-0
-
41. 匿名 2018/07/06(金) 00:48:30
神戸市北区鈴蘭台にあったパン屋さんに売っていた
ミートパン
カレーパンの生地の中がミートソースでほんとうに美味しくほぼ毎日1つは買って食べてた。
ご年配のご夫婦が営んでいて今は閉店してしまったので
あの味を二度と食べられないのかと思うと
探偵ナイトスクープに依頼したくなります。+11
-0
-
42. 匿名 2018/07/06(金) 00:49:29
昔のフルーツ牛乳 オレンジ色でよくわかんないけどたぶん牛乳にオレンジの粉末を混ぜると
できるようなものだと思う 今のフルーツ牛乳は いろいろな果物まぜてて
かえってありがたみがないというか どうでもよくなる味で飲みたくない
+2
-1
-
43. 匿名 2018/07/06(金) 00:50:03
亡くなった母の料理。
お母さんが作った料理ならなんでもいい。また食べたい。+51
-0
-
44. 匿名 2018/07/06(金) 00:50:17
伊豆のエビフライ
30cmくらいの大きいヤツ。
子供の頃、夏休みに別荘に泊まるのが恒例で毎回大きなエビフライに感動した思い出+15
-3
-
45. 匿名 2018/07/06(金) 00:51:11
母の作る肉じゃが、卵焼き 煮物全部
てか、料理全部美味しかった。
ちゃんと習っておけば良かったよ 二度と食べれない+33
-0
-
46. 匿名 2018/07/06(金) 00:52:12
大量のなすをニンニク醤油で、胡麻油をしいて炒めたやつ
夏休み作ってくれた
ご飯に合うのよ
14回忌を迎えた
もうどんな顔だったか?、なんてぼやけてるのに
お母さんのお昼ごはんは覚えてる、夏休みの。
また食べたいな+42
-0
-
47. 匿名 2018/07/06(金) 00:54:32
>>29
習って作ればいいよ。生きてるだけいいよ+20
-0
-
48. 匿名 2018/07/06(金) 00:54:34
大学の頃に通った紅茶認定店 千葉のDADAってお店にまた行きたい
紅茶も手作りスコーンも本当に美味しかった+3
-2
-
49. 匿名 2018/07/06(金) 00:57:08
給食のコッペパンが食べたくて食べたくて仕方ない泣‼︎柔らかすぎずシンプルで香ばしいやつ‼︎ちなみに30歳なんだけど今と昔と味違うのかな?ネットで探すけどなかなか見つからない。誰かお取り寄せでもいいので教えてー‼︎+9
-0
-
50. 匿名 2018/07/06(金) 00:58:48
母が作ってくれたおせち料理
今は糖尿病で砂糖を沢山入れられないから、全ての料理が子どもの頃と味が違う、切ない
+10
-0
-
51. 匿名 2018/07/06(金) 00:59:21
小学校給食のリンゴシャーベット!!
あれ好きだったな~。+6
-0
-
52. 匿名 2018/07/06(金) 00:59:22
>>12
自販機マニアっているんだってね
全国巡ってるような+7
-0
-
53. 匿名 2018/07/06(金) 01:01:54
祖母、母、姉と私の4人で行ってた喫茶店。
小さい頃によく連れて行ってもらってて、良い思い出です。ピラフとスパゲティーが美味しかったな!
+8
-0
-
54. 匿名 2018/07/06(金) 01:02:37
私が卒業した小学校は同窓会で揚げパンをお土産でくれる
久しぶりに行ってみようかな~+6
-0
-
55. 匿名 2018/07/06(金) 01:03:25
わたしも、亡くなった母の料理。友達を家に招いた時、母がいつも料理を振る舞ってくれて、友達が大絶賛してくれて母のことが誇らしかったなあ。約30年前、当時はレストランに行かないとお目にかかれない一般的じゃなかったものも、一度食べると母は見事に家で再現してくれた。私にも20の娘がいるけど、娘に同じことをしてやれる腕も舌も私にはない。なんだか夜中に、涙が出る。+46
-1
-
56. 匿名 2018/07/06(金) 01:03:26
今年29の私が小学生のときのバーミヤンのスープが甘めでおいしかったんだけど、覚えてる人いないかな?
今のとは味が違うんだよね…+4
-0
-
57. 匿名 2018/07/06(金) 01:03:48
弟と私で初めてのパン作りで対決してみた
私が作ったのはラグビーボール型のかったい激まずパンだったのに
弟が作ったのは超高カロリーなめっちゃおいしい
デニッシュとフルーツスコッチケーキだった
完敗+6
-0
-
58. 匿名 2018/07/06(金) 01:05:29
もう20年位前だけど、大好きなパスタ屋さんがあったな
ニンニクが沢山入ったトマトのパスタ...
本当に美味しくて毎週のように通ってたのにビルを取り壊す事になってお店も一緒に無くなっちゃった
今でも思い出す程
また食べたいなぁ泣+6
-0
-
59. 匿名 2018/07/06(金) 01:11:14
実家近くにあった中華屋のタンメン!
家事でなくなっちゃった。
あのタンメンよりうまいのにまだ出会えてない。+4
-0
-
60. 匿名 2018/07/06(金) 01:15:02
震災で暖かい食べ物に飢えてた時、
山形からでっかい鍋持って来てくれた芋煮!
すっごく美味しかったし、食べ物で泣いたの初めてだった!
いつか現地で食べたい+41
-0
-
61. 匿名 2018/07/06(金) 01:18:23
祖母のオムライス。
喫茶店のオムライスみたいな昔ながらの薄焼き卵で包んだタイプ。
真似して作ってみてもなんか違うんだよね。自分のは甘すぎる+10
-0
-
62. 匿名 2018/07/06(金) 01:21:46
北海道旅行で食べたカニクリームコロッケ。
札幌で携帯電話で海鮮を食べられるお店を調べて適当に入った地下にあるお店。
何を食べてもおいしかったけれど、カニクリームコロッケがおいしすぎて本当に衝撃を受けた。北海道はカニクリームコロッケですら本州と違うのかと!!
携帯電話も替えたし、地下にあるからお店の前を偶然通ることもできないから一生行けないよ。
地元の会社の人が飲み会をしていたけれど、こんなおいしいお店で普段から食べられるなんてと羨ましかった。+6
-0
-
63. 匿名 2018/07/06(金) 01:23:45
母の甘いオムライス、カレイの煮付けに、ひじき煮に切り干し大根、人にあげる奴だから食べるなって怒られながら、沢山つまみ食いしたリンゴケーキ。
当たり前に食べてたけど、もう食べれないんだよな。一度でいいから食べたいな。+13
-1
-
64. 匿名 2018/07/06(金) 01:28:07
母が作ってくれた、クルミが入ってて三日月型をした、粉砂糖がまぶしてあるサックサクの、卵を使ってないクッキー。卵アレルギーの私のために作ってくれていた。どんなお菓子屋さんのよりおいしかった記憶がある。母はなくなり、レシピを聞いてなかったのが悔やまれてならない。+17
-0
-
65. 匿名 2018/07/06(金) 01:34:04
お父さんやお母さん(もちろん他の人でも)が作ったものを美味しいと思ったら作り方を聞けるなら、聞いておいた方がいいよ!
全く同じ味にはできなくても、似たような味は再現できるかもしれないから。
自分の好きだった味が受け継がれていくって素敵な事だと思うよ。+12
-0
-
66. 匿名 2018/07/06(金) 01:34:57
おばあちゃんの草餅
子どもの時からずっと食べててほんとにおいしかった
作り方きいておくんだった。
同じ味にはならないかもしれないけど、レシピだけでもきいておくんだった+7
-0
-
67. 匿名 2018/07/06(金) 01:36:11
新婚旅行で沖縄に行った時、石垣島でタクシーの運転手さんオススメの自家牧場があるお店のメンチカツがすごく美味しかった。
また行きたいけど、お店の名前がわからない…+1
-0
-
68. 匿名 2018/07/06(金) 01:36:54
田舎にあった昭和の喫茶店のチーズケーキセット
よくあるチーズケーキじゃなく、マドレーヌの上にチーズが乗ってるようなの
それと飲み物のセットで+4
-1
-
69. 匿名 2018/07/06(金) 01:37:50
カフェデュモンドのベニエ
もう日本撤退しちゃったのかな? ベニエが好きで、あれをまた食べたい! どこかのカフェにないかなぁ?+4
-0
-
70. 匿名 2018/07/06(金) 01:38:37
亡くなったおばあちゃんが、
帰省の度に炭火で焼いてくれたとうもろこし。
取れたてで甘くて香ばしかったなあ。
夏が来ると思い出す。+21
-0
-
71. 匿名 2018/07/06(金) 01:39:53
>>12
その販売機であんこのトーストがあった
あれが好きでよく子供の頃、出掛けたら買ってもらってた+2
-0
-
72. 匿名 2018/07/06(金) 01:41:17
地元の定食屋
日替わりも好きだけど、どデカいカキフライ定食が食べたい
平日だけの上、たまにしか営業していないみたいでもう無理かも。+2
-0
-
73. 匿名 2018/07/06(金) 01:46:38
ばあちゃんが漬けた、塩がカピカピに吹くほどしょっぱくて酸っぱい梅干し。それを芯にしたお赤飯のおにぎりに胡麻塩が降ってあるやつ。塩分、糖質のカタマりで、体には良くなかったかもしれないけど、そのおにぎりと、ばあちゃんの玉子焼きがあれば最高に嬉しかった。+12
-0
-
74. 匿名 2018/07/06(金) 01:47:22
おばあちゃんの味噌汁
卵が一個入ってて半熟加減が完璧だった
味噌は何を使ってたんだろう?
結婚してから教わろうと思ってたら、結婚する前に熱中症で亡くなってしまった。
お母さんでもあの味は再現できない。
また食べたいなぁ。+7
-0
-
75. 匿名 2018/07/06(金) 01:50:05
専門学校の近くにあったうどん屋さんのランチ
安くて量が多い。そこのおうどんも、揚げたての天ぷらも絶品でした。
学校が不便な場所だったので、卒業する時は「このうどん屋に来る機会がなくなっちゃうな…」と本気で思いました。+5
-0
-
76. 匿名 2018/07/06(金) 01:50:07
+11
-0
-
77. 匿名 2018/07/06(金) 01:51:13
昔会社の寮で食べたカレー
今まで食べた中で一番まずいカレーだったけど
きくと、色々懲りすぎていろんなもの入れ過ぎてたらしい
+1
-0
-
78. 匿名 2018/07/06(金) 01:51:15
>>76
スガキヤは愛知にゴロゴロあるよ+4
-0
-
79. 匿名 2018/07/06(金) 01:57:30
北東北の田舎育ちです。ちょうどこの時季に山や川原沿いで採った木いちごをまた食べたい。少し酸っぱめで透き通った赤い宝石みたいな赤い実、甘くてオレンジ色の甘い実。ラズベリーの和風版。みたいなもの。飽きるほど、帽子一杯に採って友達と食べたなぁ。
クマさんも食べるのだから全部採るなよ。と、じいちゃんに言われたなぁ。懐かしい。+11
-0
-
80. 匿名 2018/07/06(金) 01:57:50
給食で出たミートソーススパゲティ
それが出る日は朝からテンション上がったなぁ!!お店や家で食べるのとはまた違った味なのよねー+8
-0
-
81. 匿名 2018/07/06(金) 02:06:57
ロロのグラタンとピザ+0
-0
-
82. 匿名 2018/07/06(金) 02:10:06
20年以上前に住んでたとこが海の近くでムール貝だと思うんだけど頂いてお醤油で煮て食べてた
大人の手のひらくらいの大きさでおいしかったなあ
今店で冷凍のだとか買えるけど小さすぎて物足りないや+1
-0
-
83. 匿名 2018/07/06(金) 02:11:55
旦那と付き合ってる頃、佐渡島に旅行に行った時、新潟港でジェットフォイルを待ってる時だった。小腹が空いたと言ったら、旦那が売店で買って来てくれたのが、プリンと生クリームが入ったシュークリームだった。自分の土地では売ってないし、すごくおいしかった。今から25年も前の話しだけど、どなたかご存知ないでしょうか。+4
-0
-
84. 匿名 2018/07/06(金) 02:14:44
母親が作ってくれた卵焼き、おにぎりや柏餅が食べたい‼
母親が元気な頃にもっと里帰りしていれば良かった。
後悔してます。+10
-0
-
85. 匿名 2018/07/06(金) 02:17:13
どれもこれもプラス押したいのにボタンがきかん!
おかしかろうが!
ボタンがきかないってコメ、最近、あちこちのスレで見る。もどかしい!+7
-0
-
86. 匿名 2018/07/06(金) 02:38:54
オーストラリアのメルボルンで友達が美味しいからと連れて行ってくれた水餃子のお店。
中国人が営業してたところで、すごく美味しかった。
もうメルボルンに行く機会ないし、メルボルンのどこだっかさえわからない。+4
-0
-
87. 匿名 2018/07/06(金) 02:39:54
おばあちゃんが作ってくれた豆腐の卵とじ+4
-0
-
88. 匿名 2018/07/06(金) 03:00:36
>>1
主の話読んで思い出しました。私の父は高校生の時に病気でなくなったのですが、母もまた病気がちで突然に入院したりして、母が入院していた時に子供四人分の目玉焼きを作ってくれたこと。父は自営業で忙しくそんな余裕もなかったのに、例えばレトルトでもよかったのに朝御飯の目玉焼きは作ってくれた。反感して食べることはほとんどなかったんですが、今思えば私はなぜあんなに反発して父に悲しい思いさせたのかと胸がつまる思いです。父に会えるなら謝りたいしもう一度目玉焼きが食べたい。+18
-0
-
89. 匿名 2018/07/06(金) 03:22:51
給食のわかめごはんと、ソフト麺と、ミートスパ!+6
-0
-
90. 匿名 2018/07/06(金) 03:24:39
あの時食べたあの場所のあのバジルスパゲティ…+0
-0
-
91. 匿名 2018/07/06(金) 03:28:35
石川県の和倉温泉のみとねの炙りのどぐろ丼
初めてのどぐろ食べて衝撃でした。これを超えるのどぐろに出会えない…+0
-0
-
92. 匿名 2018/07/06(金) 03:29:34
私が10代の時に亡くなった、コックだった父の作った鶏そぼろ弁当。
なんでもない、朝ごはんの目玉焼きとか。
亡くなって20年以上経つのに、また最近思い出して涙出ちゃう。+14
-0
-
93. 匿名 2018/07/06(金) 03:31:32
鬼籍の父親が作ったしょっぱいすいとんと、子供だったので食べれなかった手作りの塩辛+3
-0
-
94. 匿名 2018/07/06(金) 03:50:32
子供の頃住んでた武蔵小山にあったお店のきじ重
鶏肉の照り焼き重みたいな感じなんだけど、確かキジ重って名前だった
たれが美味しくて好きだったな~
武蔵小山の人いないかな+0
-0
-
95. 匿名 2018/07/06(金) 04:04:39
祖母の目玉焼き。絶妙な黄身の焼き加減で美味しかった。半熟派の私と、きっちり焼けてる派の弟の分を二回に分けて作ってくれていた。あと黒豆も甘過ぎず美味しかったなあ。+5
-0
-
96. 匿名 2018/07/06(金) 04:23:17
忘れられない味って大体
思い出とセットだよね。
だから子供の時美味しかった物が大人になって食べてみるとそうでもなかったり。。
味覚も大人になると鈍くなるらしいです。
子供時代にタイムスリップしたいな。泣+7
-0
-
97. 匿名 2018/07/06(金) 04:25:56
>>34
分かるよ。うちの近所のデパートにピーターパンあるから。
この前久々にモダン食べたけど懐かしい味だった。+0
-0
-
98. 匿名 2018/07/06(金) 04:47:27
なんかこのトピじんとくるね。
私お子様ランチかなぁ
もう食べれないもん
+10
-0
-
99. 匿名 2018/07/06(金) 06:23:04
給食の茎わかめの炒め煮とぜんざい
これがセットで出てた。
水分吸っちゃったぜんざいが好きだった+0
-0
-
100. 匿名 2018/07/06(金) 06:33:00
>>16美味しいですよね、これ、ご存知のかたがいらっしゃるとは!嬉しいです。+0
-0
-
101. 匿名 2018/07/06(金) 06:51:52
亡くなったおばあちゃんの、子供向け、コーン入りの甘ーいカレー
亡くなった叔母の唐揚げ
2度と食べられないね・・
+8
-0
-
102. 匿名 2018/07/06(金) 06:57:31
バレンタイン好きな人にチョコを渡しに行って、無事終わって帰ってきたとき母が作ってくれた中華丼!ほっとしたのと達成感と母の優しい顔が忘れられない。+4
-0
-
103. 匿名 2018/07/06(金) 06:58:16
おばあちゃんがお正月に作ってくれた芋きんとん!+3
-0
-
104. 匿名 2018/07/06(金) 07:12:43
パンにこれつけて食べたくたる時がたまにある+17
-0
-
105. 匿名 2018/07/06(金) 07:40:14
高校の売店で毎日食べてた
チーズサンド
めちゃくちゃ固いんだけど、甘くて美味しい!
(カットした小さな食パン2枚でチーズクリームが
サンドしてある。)
東海地方だけだと思うんだけど。
前に製造工場も画像も探し当てたのに
今探しても分からない…。
たしか生産中止じゃなかったかな。+1
-0
-
106. 匿名 2018/07/06(金) 07:41:57
真っ赤なさくらんぼの入ったクリームソーダ
おばさんですが子供の頃にデパートで飲んで衝撃でした+2
-0
-
107. 匿名 2018/07/06(金) 07:42:34
20年くらい前になるけど、学校給食の時にでてきたドレッシングがどこ探しても見当たらない
ごまが入っててピリ辛なポン酢系みたいな、、w
中華系なのかな、、
食べたいよー(;_;)+1
-0
-
108. 匿名 2018/07/06(金) 07:44:32
ばあちゃんの作る料理+4
-0
-
109. 匿名 2018/07/06(金) 07:48:52
>>67
「いしなぎ屋」だよ!今は空港にも有るよ!+1
-0
-
110. 匿名 2018/07/06(金) 07:58:39
ばあちゃんの作る料理+2
-0
-
111. 匿名 2018/07/06(金) 08:03:34
>>12確かこれ岐阜にあるレトロ館?で食べられるような・・+1
-0
-
112. 匿名 2018/07/06(金) 08:11:20
亡くなった祖父や祖母が、土曜日のお昼によく作ってくれた、卵と味噌を大きい貝殻の上で炒って作るもの。ご飯にかけて食べると、本当に美味しい。大人になって、鍋で同じように作ってみたけど、あの味にはならなかった。昔は土曜日の学校が午前だけで、家で食べるその卵と味噌の料理が、本当に楽しみだったな。+3
-0
-
113. 匿名 2018/07/06(金) 08:23:08
>>1
主のエピソードで涙が出ます。
+4
-0
-
114. 匿名 2018/07/06(金) 08:23:11
王府(ワンフー)のレバソバ+0
-0
-
115. 匿名 2018/07/06(金) 08:30:56
祖父母宅に泊まりに行くと必ず作ってくれた、じいちゃんのチャーハン。高菜とじゃこがたっぷり。ばあちゃんの朝食。ちょっとしょっぱめの里芋の味噌汁とネギがたくさん入ってる炒り玉子。
二人とももう他界しちゃったから二度と食べられない、思い出の味。大好きだったなぁ。+7
-0
-
116. 匿名 2018/07/06(金) 09:57:40
インドのお菓子バルフィー。
子供のころ、誰かのお土産で頂いたのを家族揃って
食べました。
練乳を煮詰めてかためたような味が子供の私には
それはそれは美味しかったのを覚えています。
その後いろいろあって、父は他界し兄は家を出てしまい音信不通、母ともそりが合わず別居。
「おいしいね。」と家族で食べた思い出とともに
幻の味化してしまいました。+5
-0
-
117. 匿名 2018/07/06(金) 11:11:45
20年近く前、大阪の北摂のお好み焼き屋さんが美味しかった!
たまたま通りがかり、焼きそばやお好み焼きやたこ焼きを持ち帰りました。
そのどれもが美味しい! 特に焼きそば。
お店の名前は覚えていません。箸袋はなくしたし、偶然通ったところなので、場所も記憶にない。
ラベンダーみたいな色の2階建てのプレハブ風家屋でした。
どなたか、ご存知の方いらしたら名前を教えてください。+0
-0
-
118. 匿名 2018/07/06(金) 11:14:27
青い箱に入った、粉末状の、水を入れて作るホイップクリーム。今、売ってるんだろうか。兄弟で作って、フルーツ缶詰とホットケーキと一緒に食べた。あの頃は喧嘩もするけど仲良し。今はお互いに学歴や結婚で格差が出来てしまい、いろんな利害もあって仲良くない。
パンケーキ流行りの昨今、パンケーキを食べると、あの少し舌触りのザラついた乳臭いクリームを思い出す。+1
-0
-
119. 匿名 2018/07/06(金) 11:48:15
>>60
ぜひ食べに来て!!
9月になったらそこら中の河原で芋煮会してるよ!+5
-0
-
120. 匿名 2018/07/06(金) 12:05:26
駅のニューデイズのサービスサンド。
働いてる頃いつも食べていて大好きだった。
今でも買えるけど駅に行く機会がほとんどないので久しぶりに食べたいな〜(^^)
特にハムカツが大好き!+0
-0
-
121. 匿名 2018/07/06(金) 12:07:57
那須のキッチンオージースパイスというレストラン。
店主が亡くなってしまい閉店してしまったのでもう2度と食べられない。
個人的にはパーコー麺とロールキャベツとオムライスが大好きだった。
夫と付き合ってる頃に何度が訪れた思い出のお店です(*^^*)+1
-0
-
122. 匿名 2018/07/06(金) 13:39:09
四半世紀以上前にあった、ジョナサンのホタテ貝柱ステーキ。
主婦となった今、何度も味の再現にチャレンジしているけど、どうしてもあの味にはならない。+0
-0
-
123. 匿名 2018/07/06(金) 15:06:11
喧嘩別れしたまま亡くなった祖母の料理
甘辛く炊いたかしわ、高菜チャーハン
美味しかった…
天国で会えたら真っ先にゴメンねって言いたい+2
-0
-
124. 匿名 2018/07/06(金) 15:56:50
>>123
素敵な思い出話なのに、手が滑ってマイナス押してしまいました。
すみません( ; ; )+0
-0
-
125. 匿名 2018/07/06(金) 16:58:53
神田精養軒のパンプキンパイ。
仕事帰りに母がよく買ってきてくれました。
お店がもうないので買えない…あれ以上、好みのパンプキンパイに未だ出会えていない!+0
-0
-
126. 匿名 2018/07/06(金) 17:34:31
サークルKサンクスの焼き鳥の皮。
ローソンとファミマのと全然違う。
すっごいプリプリしてた。+0
-0
-
127. 匿名 2018/07/06(金) 17:36:37
近所のパン屋さん
バターロールみたいな丸いパンに砂糖がたくさんまぶしてある
たくさん入ってて新聞紙敷いてよく食べてました+0
-0
-
128. 匿名 2018/07/06(金) 18:28:27
飲み物ですが…私が小学校低学年くらいのとき日曜休みの父が朝早くからよく近所の喫茶店に連れて行ってくれて、そこで飲んでたバナナジュースが忘れられません。少し暗い店内、煙草の匂い、少し大人な気分で飲んでました(笑)+2
-0
-
129. 匿名 2018/07/06(金) 18:30:05
お母さんのお弁当が食べたい。+3
-0
-
130. 匿名 2018/07/06(金) 18:36:25
これ。+5
-0
-
131. 匿名 2018/07/06(金) 18:49:26
>>100
日本から撤退!というのを見て うちの近くのお店を確認したら 嗚呼、ホントだ…。
淋しいですね、私もベニエとピーチティが大好きでした。
ポイントを貯めて ミニベニエのサービスもあったっけ。。。
アメリカ南部の味 ガンボスープも好きだったぁあーーーーっ!!+0
-0
-
132. 匿名 2018/07/06(金) 19:58:57
お母さんのピーマン肉詰め。焼くのではなくフライにしてありました。
当時母は夕方まで仕事をしていて、私を保育園に迎えにきてくれてからの夕飯の支度。
絶対大変だったはずなのに、私が手間のかかるこの料理を頼むと必ず作ってくれた。
母は私が22歳の時病気で亡くなった。
もう一度お母さんの料理が食べたいよ。+2
-0
-
133. 匿名 2018/07/06(金) 20:00:40
祖母が作った番茶、干し芋、野菜、スイカ等。もう認知なので食べられないので寂しいです。
あと、給食のコッペパン。
大人になってからの方が美味しいものたくさん食べてるはずなんだけど、子供の頃たべたものが懐かしく、好物です。+3
-0
-
134. 匿名 2018/07/06(金) 20:03:27
おばあちゃんの料理。
闘病中なのでもう叶わないのかなと思います。
共働きで、おばあちゃんのご飯で育ってきたので、また食べたいです。+1
-0
-
135. 匿名 2018/07/06(金) 20:57:28
昔サイゼリヤにあったデザートで、オレンジそのものをくりぬいたシャーベット!+0
-0
-
136. 匿名 2018/07/06(金) 21:45:35
小さい頃 祖母の家に行くと必ず作ってくれた
ゴマのおはぎ 運動会で祖母がゴマおはぎ作って歯がゴマだらけになって母親にゴマ取ってもらった^_^+1
-0
-
137. 匿名 2018/07/06(金) 22:35:19
北海道のど田舎の畑横で焼いて売ってた とうきび
石垣島のマグロ…北海道のも美味しかったけど別物でした
生のマグロ好きじゃなかったけどスイッチが入ったのか、今ではスーパーのマグロでも普通に美味しく食べれるようになった+1
-0
-
138. 匿名 2018/07/06(金) 22:37:32
+0
-0
-
139. 匿名 2018/07/06(金) 22:50:09
子どもの頃に祖母がよく作ってくれた、ごまだれもち。ごまをすってくれる所から作ってくれて、甘くて大好きだった。
今祖母はアルツハイマーになってもうそれは作れない。祖母には会えるけどあのごまもちはもう二度と食べられない...+1
-0
-
140. 匿名 2018/07/06(金) 22:55:33
主さん始め、みんな泣けるエピソード多すぎだよ(T ^ T)
私は近所の店の出前のオムライスかなぁ
もう閉店してしまったので
画像は違うお店のものです+0
-0
-
141. 匿名 2018/07/06(金) 23:34:22
永福町フロール中村屋のナポリタン。
また食べたいなぁ…もう食べられないけど。+0
-0
-
142. 匿名 2018/07/06(金) 23:38:10
神田万惣のホットケーキ!
本当に美味しくて大好きだった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する