-
1. 匿名 2018/07/04(水) 23:33:20
好みソース
味が濃くて、活躍できる場面すくなくて
能力発揮できる場所では凄いけど、いらない場所ではとことん合わない+5
-0
-
2. 匿名 2018/07/04(水) 23:33:45
減塩+1
-0
-
3. 匿名 2018/07/04(水) 23:33:55
そいソース+1
-0
-
4. 匿名 2018/07/04(水) 23:34:04
レモン汁+0
-0
-
5. 匿名 2018/07/04(水) 23:34:11
タバスコ+1
-0
-
6. 匿名 2018/07/04(水) 23:34:11
賞味期限切れのドレッシング+5
-0
-
7. 匿名 2018/07/04(水) 23:34:21
タバスコ+1
-0
-
8. 匿名 2018/07/04(水) 23:34:32
ポン酢醤油+0
-0
-
9. 匿名 2018/07/04(水) 23:34:42
ラード+2
-0
-
10. 匿名 2018/07/04(水) 23:34:55
ハバネロ+1
-0
-
11. 匿名 2018/07/04(水) 23:35:25
良くも悪くも味噌+0
-0
-
12. 匿名 2018/07/04(水) 23:35:26
業務スーパーに置いてるやっすい醤油+4
-0
-
13. 匿名 2018/07/04(水) 23:35:29
サフラン
パッと見明るいけど見かけ倒しにすぎなくて、実際食べてみるとそんなに味がしない+1
-0
-
14. 匿名 2018/07/04(水) 23:36:20
砂糖+0
-0
-
15. 匿名 2018/07/04(水) 23:36:25
一味唐辛子かな+0
-0
-
16. 匿名 2018/07/04(水) 23:36:29
ブラックペッパー+0
-0
-
17. 匿名 2018/07/04(水) 23:36:44
みりん+2
-0
-
18. 匿名 2018/07/04(水) 23:37:11
柚子胡椒
一見あっさりそうだけど、結構辛口+3
-0
-
19. 匿名 2018/07/04(水) 23:37:18
ダシが良いな+0
-0
-
20. 匿名 2018/07/04(水) 23:37:47
マヨネーズ+0
-0
-
21. 匿名 2018/07/04(水) 23:38:32
白だし+0
-1
-
22. 匿名 2018/07/04(水) 23:39:12
すき焼きのタレ
なかなか出番がない。+1
-0
-
23. 匿名 2018/07/04(水) 23:39:21
何これ?
面接の質問?+3
-0
-
24. 匿名 2018/07/04(水) 23:39:59
パルスイート
甘さそのまま、カロリー(熱量)少なめ+0
-0
-
25. 匿名 2018/07/04(水) 23:40:02
お酢。
好き嫌いが分かれる感じ。+4
-0
-
26. 匿名 2018/07/04(水) 23:40:17
バニラエッセンス
めったに出番が来ず存在忘れられて期限切れ+4
-0
-
27. 匿名 2018/07/04(水) 23:40:47
シナモン
ちょっと使って忘れられる+3
-0
-
28. 匿名 2018/07/04(水) 23:41:12
ナンプラーでしかない+1
-0
-
29. 匿名 2018/07/04(水) 23:41:29
甜麺醤
あったら使うけど、なくてもべつに困らない+1
-0
-
30. 匿名 2018/07/04(水) 23:41:49
味の素+0
-0
-
31. 匿名 2018/07/04(水) 23:42:52
魚醤
ちっと癖が有るが
慣れと独特な風味と
味を出します+1
-0
-
32. 匿名 2018/07/04(水) 23:43:37
濃口醤油かな
卓上にも、調理にも、1番使う調味料。
私もよく使われてきたよ。+0
-0
-
33. 匿名 2018/07/04(水) 23:44:03
鷹の爪+0
-0
-
34. 匿名 2018/07/04(水) 23:44:34
ハチミツ+1
-0
-
35. 匿名 2018/07/04(水) 23:46:10
蓋の空いたワサビ
もうなんの刺激も
感じない+2
-0
-
36. 匿名 2018/07/04(水) 23:46:23
ポン酢かな?
あれば便利で万能だけど別にメインじゃない。なくても困らない。絶対ポン酢じゃなきゃダメって料理ないよね。仕事でもプライベートでもそんな存在。
+1
-0
-
37. 匿名 2018/07/04(水) 23:46:42
マヨネーズ+0
-0
-
38. 匿名 2018/07/04(水) 23:47:19
みんなうますぎて笑ったww+4
-0
-
39. 匿名 2018/07/04(水) 23:49:52
それなら私は焼きそばソース。わざわざ買わなくても良いし、たまに売れたとしてもお好み焼きソースと間違えられて売れてしまった。+1
-0
-
40. 匿名 2018/07/04(水) 23:52:05
ケイジャンスパイス+1
-0
-
41. 匿名 2018/07/04(水) 23:52:14
豆板醤
入れた方が良いかな?ピリッとするし 嫌ーーい辛ーーい
すっすみません 冷蔵庫に戻ります+1
-0
-
42. 匿名 2018/07/04(水) 23:52:29
調味料じゃないけど寒天
ほんと固めて形をつくるだけ
味なんかない+1
-0
-
43. 匿名 2018/07/04(水) 23:53:01
山椒
あっても無くてもいい。+1
-0
-
44. 匿名 2018/07/04(水) 23:53:27
白砂糖
最初は優しくて良い人そうだけど毎日過ごすと飽きるし、何より徐々に人のやる気を無くさせたりダメにしてしまう。+2
-0
-
45. 匿名 2018/07/04(水) 23:54:21
なんか理由読んでたら切なくなってきたw
でも要らない調味料なんてないよ!+1
-0
-
46. 匿名 2018/07/04(水) 23:54:49
練乳
味だけ甘い、真っ白
良さを半減させると思う人もいるし
すっごい好きになってくれる人もいる+0
-0
-
47. 匿名 2018/07/04(水) 23:55:48
調味料のパセリ。
お洒落ぶってるけど実は雑草だし、所詮は生のパセリにも及ばぬ加工品。+1
-0
-
48. 匿名 2018/07/04(水) 23:55:50
とんこつパウダー
小言がくどいかもw+1
-0
-
49. 匿名 2018/07/04(水) 23:56:06
料理酒
味として、じゃないけど
見えない部分で支えてる
+2
-0
-
50. 匿名 2018/07/04(水) 23:56:08
ポッカのレモン汁
端で自由に気ままに過ごしてる。+1
-0
-
51. 匿名 2018/07/04(水) 23:56:57
五香粉
いろいろ入って複雑な風味。
好きな人は大好きだが嫌いな人は大嫌いだろうな。+1
-0
-
52. 匿名 2018/07/04(水) 23:59:17
>>43
山椒ほど味のあるやつはないよ。
山椒は小粒でもぴりりと辛い!って言うでしょう。
これ、褒め言葉やん!+1
-0
-
53. 匿名 2018/07/04(水) 23:59:27
塩コショウ
とりあえずかけとけ+1
-0
-
54. 匿名 2018/07/05(木) 00:02:32
クミン
自分がどこなら活躍できるのかわからないまま、いつのまにか賞味期限がきれている。+1
-0
-
55. 匿名 2018/07/05(木) 00:07:36
かんたん酢
かんたんな女なので+1
-0
-
56. 匿名 2018/07/05(木) 00:08:26
ローリエ
理解してる人しか使えない+1
-0
-
57. 匿名 2018/07/05(木) 00:08:38
乾燥パクチー+0
-0
-
58. 匿名 2018/07/05(木) 00:09:53
塩麹
単体では存在感無いけど、空気をほんのりマイルドにはできる。
けど実は腐ってるし何より時期は過ぎて今では見向きもされない。+1
-0
-
59. 匿名 2018/07/05(木) 00:14:18
塩
あたりさわりない+1
-0
-
60. 匿名 2018/07/05(木) 00:14:22
調味料かぁ あんこかと思った
+0
-0
-
61. 匿名 2018/07/05(木) 00:16:54
醤油。使い道はたくさん。ただし、使いすぎると塩分という爆弾あり。+1
-0
-
62. 匿名 2018/07/05(木) 00:18:06
>>58
そんな事ないよ。
塩麹、今日も使ったけど重宝してる。
冬は自分で沢山作るよ。
使えるよ❗️
+1
-0
-
63. 匿名 2018/07/05(木) 00:21:05
湿気含んでカチカチになった砂糖+0
-0
-
64. 匿名 2018/07/05(木) 00:29:11
味しおこしょう
一振りで三役!
妻!母!事務員!+2
-0
-
65. 匿名 2018/07/05(木) 00:30:31
マジックソルト
あったら便利かもしれないけど、なくても生活できる+1
-0
-
66. 匿名 2018/07/05(木) 00:40:00
スイートチリソース
大きいビンのものしか売ってなくて仕方なくそれを買うんだけど、冷蔵庫の隅でいつの間にか賞味期限切れに
あれ…涙が…+2
-0
-
67. 匿名 2018/07/05(木) 01:10:32
賞味期限切れの味噌
見た目も色が濃いくなり味見したら風味もなくなり仕方なく使う感じ。
美味しく頂ける時が大切だわ+2
-0
-
68. 匿名 2018/07/05(木) 01:19:39
塩
+0
-0
-
69. 匿名 2018/07/05(木) 01:58:39
工場から出来立てのソース+0
-0
-
70. 匿名 2018/07/05(木) 02:00:38
ナンプラー
癖があるし嫌いな人は嫌いだろうし解ってもらえる人がいたらそれでいい+1
-0
-
71. 匿名 2018/07/05(木) 02:01:37
わさび
辛口なことしか言わない方から。+0
-0
-
72. 匿名 2018/07/05(木) 02:22:14
抹茶塩
上品に見られるけど 器用貧乏 用途せまー+0
-0
-
73. 匿名 2018/07/05(木) 02:30:34
料理酒
目立たないので味として評価はされないけど、
臭みを消しやわらかくし、コクや香りづけを助けるなど完成度を高くする為に裏で奔走する事に幸せを感じるタイプだよ+0
-0
-
74. 匿名 2018/07/05(木) 02:46:17
マヨネーズ
甘ったれたデブにモテモテ
シュッとした意識高い系には見向きもされない+0
-0
-
75. 匿名 2018/07/05(木) 03:30:34
私も塩だな
アッサリ淡白、塩対応+0
-0
-
76. 匿名 2018/07/05(木) 08:40:14
刺身に付いてるパウチの小さなわさび
なかなか出番がなく最後には捨てられる+1
-0
-
77. 匿名 2018/07/05(木) 09:15:35
聞いた事ない会社安い塩+0
-0
-
78. 匿名 2018/07/05(木) 10:16:01
山椒+0
-0
-
79. 匿名 2018/07/05(木) 10:49:55
塩+0
-0
-
80. 匿名 2018/07/05(木) 13:17:56
味付き塩コショウ
適当にそれっぽくなんでもこなすけど、本物にはなりきれない感じ+0
-0
-
81. 匿名 2018/07/05(木) 20:32:37
柚子胡椒。
食べすぎると辛くてむせる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する