ガールズちゃんねる

自動車免許を持ってない男性どう思いますか?

1078コメント2014/07/26(土) 21:45

  • 501. 匿名 2014/07/19(土) 21:00:14 

    AT限定もダメでしょ

    華麗なシフトテク見たいし
    自動車免許を持ってない男性どう思いますか?

    +2

    -17

  • 502. 匿名 2014/07/19(土) 21:02:03 

    ないかなあ。
    都会、田舎関係なく、
    少しのお付き合いだけならいいけど、結婚とか考可能性あるならば、
    今の仕事を辞めないといけない時、次の仕事を探すのに
    車の免許を持っていなかったら職探しの時の仕事の種類も限定されるし。
    持っておいてくれた方がいいなあ。。
    一番手軽に身分証明できるし。

    +11

    -4

  • 503. 匿名 2014/07/19(土) 21:03:22 

    持ってて粋がってる人が嫌い。

    +8

    -15

  • 504. 匿名 2014/07/19(土) 21:03:36 

    どんなトピでも○○するべきって意見は嫌だわ

    +13

    -6

  • 505. 匿名 2014/07/19(土) 21:03:42 

    結論から言えば、なし。

    私は特に田舎なので。
    都会は確かに免許はいらない環境
    なので私たち地方住みより重要性は
    ないかもしれませんが、最近都会に
    遊びに行った時に子連れの家族が
    地下鉄で人並みに揉まれながら汗だくで子供を抱きながら旦那さんが「車で来れば良かった」と一言。

    奥さんもその言葉にすかさず「でしょ」っと言ってました。

    一生独身ならば持たないでも何ら
    問題はないだろうけど近い将来、都会田舎に限らず持っていないことに後悔する日が来るとは思いました。

    +13

    -5

  • 506. 匿名 2014/07/19(土) 21:04:11 

    とりあえず、免許を持っていない男性は
    いざって時に100%使いものにならない。

    +34

    -10

  • 507. 匿名 2014/07/19(土) 21:04:26 

    私は男も女も必要だと思う。
    取りに行けない理由があるなら仕方ないけど、行けるのに必要ないとか言ってしまう人はよくわからない。

    +25

    -3

  • 508. 匿名 2014/07/19(土) 21:05:12 

    免許持っていない人なんているんだ、、、
    東京在住だけど会ったことないな。
    何か身体的か精神的に問題があって取得出来ないのかな?と思う。

    +24

    -8

  • 509. 匿名 2014/07/19(土) 21:07:51 

    自分に都合のいい相手としか
    付き合えないって人は
    相手からも都合のいいようにしか
    扱ってもらえないよ

    +14

    -10

  • 510. 匿名 2014/07/19(土) 21:08:30 

    毎回車出してたら、疲れた。

    免許持ってても、軽で、車に興味なくて、激下手な運転に、一気にさめた

    +4

    -9

  • 511. 匿名 2014/07/19(土) 21:09:00 

    ダブルクラッチとか、知らない男性がいてびっくりした。AT限定だと、仕事でも使えない。田舎だからね。なんでも乗りこなせないと。

    +6

    -8

  • 512. 匿名 2014/07/19(土) 21:09:56 

    車乗る便利さを知ってしまったから、今はない人は無理だな。交代で運転したいし、迎えに行ったり、迎えに来てもらったり、本当に便利よ。
    取りに行ってくれる気があるなら大丈夫だけど、頑なに拒否されたら、ちょっと何かあるのかなって思うかも。

    +15

    -3

  • 513. 匿名 2014/07/19(土) 21:11:04 

    ダブルクラッチw
    レーサーか

    バブルババアは気が済んだの まだ連投する? 精神的www

    +16

    -9

  • 514. 匿名 2014/07/19(土) 21:12:32 

    503
    運転免許持ってて粋がる人なんていないでしょ(笑)
    ざっと全部読んだけど、このトピにもそんな粋がってるコメントあった?
    成人してる人の大半が持ってる資格なんだから自慢する要素なんてない(笑)

    +20

    -5

  • 515. 匿名 2014/07/19(土) 21:13:38 

    AT男は嫌だって意見がちらほらあるけど、下手なくせにMT乗る奴の方がずっと嫌。クラッチ使いこなせなくてガックンガックン揺れるから気持ち悪くなる。上手い人は格好いいけどね。

    +7

    -2

  • 516. 匿名 2014/07/19(土) 21:18:15 

    免許なくて、更に浮気するような男は要らないよ

    +9

    -3

  • 517. 匿名 2014/07/19(土) 21:18:33 

    いくら都会でも車の免許もない男なんて、考えられないわ〜。

    +18

    -5

  • 518. 匿名 2014/07/19(土) 21:19:50 

    都会に住んでた時は、持ってない男の人も女の人もチラホラいたな
    でもやっぱり車の免許ぐらいはある方が何かといいよね

    +12

    -0

  • 519. 匿名 2014/07/19(土) 21:20:16 

    若くて、一人暮らし、都心なら、まだ困らないから必要性はあまり感じないかもしれないけど、家庭持って子供できたり、家族の介護が必要になった時に困るかと…。
    男性なら、余計に家族を守る、助ける、という意味もあるから、あった方がいいかと思います。
    私も、家族の介護で、彼には本当にお世話になりました。今、私の主人ですが。

    +14

    -2

  • 520. 匿名 2014/07/19(土) 21:20:30 

    絶対付き合えません( ̄▽ ̄)

    +13

    -9

  • 522. 匿名 2014/07/19(土) 21:22:20 

    バブルババアもいりません

    +11

    -10

  • 523. 匿名 2014/07/19(土) 21:24:06 

    女にバカにされてる(笑)
    バブルババァでも持ってるのに持ってないの?

    +17

    -5

  • 524. 匿名 2014/07/19(土) 21:24:10 

    結局免許とって損はないよ♪

    +17

    -0

  • 525. 匿名 2014/07/19(土) 21:25:18 

    とりあえず免許取りに行ってみたら?夏休みはしんどいけど、9月下旬なら人もいなくなるし安くなるし!安心パックもあるからさ。
    学生いなきゃ、周りも下手くそばかりだから構えずに頑張ってみて。

    +9

    -2

  • 526. 匿名 2014/07/19(土) 21:26:21 

    車も免許も当然持ってるよ
    バブルババア
    分ってねーな

    +2

    -14

  • 527. 匿名 2014/07/19(土) 21:26:46 

    要るか?要らないか?
    要らない理由が無い(笑)
    有った方が良いに決まってる(笑)

    +19

    -2

  • 528. 匿名 2014/07/19(土) 21:27:09 

    ダルビッシュは免許持ってないよ。
    野球選手は持ってない人多いよ!
    要は顔か金ってことや( ̄ー ̄)笑
    引退たら苦労すると思うけど。

    +2

    -8

  • 529. 匿名 2014/07/19(土) 21:27:56 

    車が無いと生活が不便なところで免許がないってのは、余程、親からも助けてもらえないほど経済的に貧窮している家なのか、運動神経が悪いのか、、。
    田舎だと、求人募集に普通免許を持っていることが条件ってなるから、就職先だって困るよ。

    +11

    -0

  • 530. 匿名 2014/07/19(土) 21:28:01 

    「使い物にならない」とか言ってる奴とそれにプラス押してるアホにドン引き。「今日生理?使い物にならねーな」って言われても文句言えないね。

    +5

    -17

  • 531. 匿名 2014/07/19(土) 21:29:52 

    持ってれば営業とか、配送業とか、タクシー運転手とか
    就職には就けるでしょ?

    +9

    -1

  • 532. 匿名 2014/07/19(土) 21:30:32 

    免許なし男が涙目になってマイナス押しまくりww

    +26

    -4

  • 533. 匿名 2014/07/19(土) 21:30:40 

    悟空やピッコロも車の免許取れなかったけど、舞空術できるから問題ないよね!

    +4

    -2

  • 534. 匿名 2014/07/19(土) 21:32:06 

    また、このネタかw
    氏ねよ

    +3

    -12

  • 535. 匿名 2014/07/19(土) 21:32:58 

    車学行ったら出会いもあるって!
    車学…しゃがく(新潟では教習所)

    +11

    -0

  • 536. 匿名 2014/07/19(土) 21:33:21 

    免許なくて、助手席に乗せてもいいかなと思うのは大学生まで。社会人で車ない人は恋愛対象にはならないです。

    +19

    -2

  • 537. 匿名 2014/07/19(土) 21:37:06 

    単車なら筑波サーキットのライセンスも持ってたぞ
    失効しっちゃったノービスだけど
    4つ輪とか目つぶっても転がせるって
    ゼロヨンでもやるか
    バブルババア

    +2

    -8

  • 538. 匿名 2014/07/19(土) 21:37:07 

    とりあいずマンコは生物学的に空間把握能力が男よりも劣ってるし事故多いから運転するなよwwwww



    あいつら「かもしれない運転」をしないから歩道までノンブレーキで突っこんでくる からな


    自動車免許を持ってない男性どう思いますか?

    +5

    -20

  • 539. 匿名 2014/07/19(土) 21:38:13 

    都心に住んでれば使わないのかもしれませんが
    、地方に旅行に行った時、自分がずっと運転しなきゃいけないかと思うとツライです…
    車は持ってなくてもいいと思いますが、やっぱり免許は持ってて欲しいです。

    +11

    -1

  • 540. 匿名 2014/07/19(土) 21:40:04 

    免許持ってない男より、ガルチャンに張りついて大口叩いてる男の方がもっと嫌だわ。
    そんなに悔しいなら免許取りに行けばいいだけ。
    お金ないなら、分割払いにだってできるのに。
    あなたが見下してる女性ですら取れる資格なのにね。

    +24

    -2

  • 541. 匿名 2014/07/19(土) 21:42:01 

    反対になんで免許持ってないんだろうって不思議におもう。普通とるでしょ。マイカーだけじゃなく、仕事や友達とのレジャー関係の時にも運転する機会は多発するよ。
    自分が持ってるだけに、男の人が持ってないとそれだけでガッカリする。

    +15

    -1

  • 542. 匿名 2014/07/19(土) 21:42:24 

    都市部では車は無くても良いけど運転免許証は持ってて欲しい
    但し、車は持って無い人も中古車でも良いからいつでも買える位のお金(つまり貯金)は常に持ってて欲しい

    +10

    -0

  • 543. 匿名 2014/07/19(土) 21:43:24 

    免許なんて簡単だって
    好きな時に必要を感じた時でいいよ
    車好きの走り屋が言うんだから間違いない
    無きゃ無いで問題なし
    バブルババアはその内死ぬし

    +4

    -12

  • 544. 匿名 2014/07/19(土) 21:45:11 

    悔しいなら?
    文句はいいから早く取って来い!
    話はそれからだ!w

    +16

    -2

  • 545. 匿名 2014/07/19(土) 21:45:17 

    港区でタクシーしか使わないから要りませんってドヤ顔の人〜。
    本当に都内で余裕の暮らししてたら、車持ってますから!!

    芸能人やスポーツ選手が、売れてから自動車学校行ってる人多いんですよ〜?
    私の通ってた都内の自動車学校ではよく芸能人の生徒さん来ますから!

    +16

    -4

  • 546. 匿名 2014/07/19(土) 21:49:28 

    545
    落ち着けDQN
    日本語を小学校から学び直してこい

    +9

    -4

  • 547. 匿名 2014/07/19(土) 21:49:33 

    身体的理由なら仕方ないですが、免許取れるのに取らない男はちょっと無いです。私の彼氏免許無いんだーとか友達や家族に言うのも恥ずかしいです。

    +16

    -3

  • 548. 匿名 2014/07/19(土) 21:50:43 

    ババアは存在そのものが恥ずかしいです。

    +4

    -16

  • 549. 匿名 2014/07/19(土) 21:51:11 

    結婚は絶対考えられないな~
    付き合うのも無理(´•ω•`)
    友達までならまだいいけど!

    +18

    -2

  • 550. 匿名 2014/07/19(土) 21:51:13 

    2児の母です。
    旦那は免許無しですが、田舎だし何かと不便です。
    臨月の時に『奥さんお腹大きくてしんどいのに旦那サン何で運転してあげないの?』って聞かれてました。
    やっぱり運転できないと子供を遊びに連れて行ける範囲も狭くなるし、情けないと思う。

    +22

    -1

  • 551. 匿名 2014/07/19(土) 21:52:50 

    知り合いに社会人で免許持ってない人なんて1人もいないけど(ペーパードライバーはいるよ)社会人で免許持ってない人なんてそんなにいないよね?特にガルちゃんで都会の人は田舎の人を低所得とか馬鹿にしてるから、お金あるなら免許取ればいいと思います。

    +19

    -0

  • 552. 匿名 2014/07/19(土) 21:54:22 

    エ~ッ!女性に運転させる気なの?
    気の効かね~男だなぁ・・・

    +22

    -5

  • 553. 匿名 2014/07/19(土) 21:55:13 

    行き遅れの売れ残りおばさんが騒いでるの?
    免許以前の問題ね。

    +4

    -16

  • 554. 匿名 2014/07/19(土) 21:55:25 

    うーん

    便利とか不便の問題じゃないんだよねー。

    男ならとか、田舎だからじゃなくてさ、子供の時から男ってミニカーとか好きじゃん?
    なのにさ、免許欲しくないとか、お金かかるとか、めんどくさいとかの発想なら不思議に思う。
    免許も資格の一つだし、使う使わないは別としてさ。
    もちろん身体的に取得出来ない場合はなんとも思わないよ。

    ただ単純に取ろうとか取りたいとか思わないのが不思議。

    私だけかな?



    +23

    -5

  • 555. 匿名 2014/07/19(土) 21:56:54 

    おいデブ 車に近づくなデブ女
    養豚トラックじゃないんだぞ

    +2

    -11

  • 556. 匿名 2014/07/19(土) 21:57:51 

    免許持っててもペーパーで運転出来ないなら、無いのと一緒
    自動車免許を持ってない男性どう思いますか?

    +4

    -15

  • 557. 匿名 2014/07/19(土) 22:00:08 

    不細工な女は助手席に乗せたく無いね
    トランクなら良いけど

    +2

    -12

  • 558. 匿名 2014/07/19(土) 22:00:31 

    556
    一緒じゃないよ。
    一回試験に受かってるのと、一度も運転したことない人は全然違う。
    いざ必要になったときの道のりが違うよ。

    +10

    -0

  • 559. 匿名 2014/07/19(土) 22:02:32 

    たまには良いけど一生電車かバス移動なんて超ダリぃ...(T . T)

    +27

    -1

  • 560. 匿名 2014/07/19(土) 22:02:32 

    恋愛対象にはなりません。

    +19

    -5

  • 561. 匿名 2014/07/19(土) 22:04:05 

    8児の母です。都内ですが、電車代も馬鹿にならないので車は持ってます。

    +9

    -4

  • 562. 匿名 2014/07/19(土) 22:04:30 

    綺麗な女性の要望なの ?
    ならポルシェだしましょうか
    バタバタ五月蝿いエンジンですが
    すぐ行きますよ

    +2

    -6

  • 563. 匿名 2014/07/19(土) 22:06:09 

    免許持ってなくても引かないし、付き合えないとは思わない。でももし結婚して子どもができたときにも免許を取るつもりがない人はちょっと、、、

    +14

    -2

  • 564. 匿名 2014/07/19(土) 22:09:42 

    563
    だよね?
    免許取りに行くお金と出来れば車を買うお金も持ってて欲しいですよね?

    +6

    -2

  • 565. 匿名 2014/07/19(土) 22:11:27 

    免許は絶対あったほうがいい!
    身分証にもなるし、維持費があったり車もてないこともあるだろーけど、たまに家族で出掛ける程度ならレンタカーでじゅうぶんでは?
    免許があれば、自分の車なくたってレンタカーしていつでも乗れて車は便利です。

    +9

    -1

  • 566. 匿名 2014/07/19(土) 22:11:56 

    564
    つまり最低でも5〜60万円以上の貯蓄はしてて欲しいよね?

    +4

    -1

  • 567. 匿名 2014/07/19(土) 22:12:20 

    結婚とかそういう話前提のトピじゃないから書くけど。
    上司に、自動車学校で落ちまくって結局取れなかったという人がいる。
    あれま…とは思うけどそれで人間を見たりはしない。
    「無免許のくせにいばるな」とも思った事も特にない。
    人は人。

    +3

    -6

  • 568. 匿名 2014/07/19(土) 22:13:34 

    免許取得してたらそりゃいいと思うけどないから付き合わないとかありえない。とは思わない。男ならマニュアルというひといるけどほとんどオートマだしこれも意味がわからない。
    免許なんていつ、何歳になっても通って取得できるし(・∀・)!
    本人も不便だと感じたら免許とるだろうし。

    +5

    -2

  • 569. 匿名 2014/07/19(土) 22:13:47 

    男なら車に興味あると思ってたけど、最近はそうでもないの?高3の時クラスの男子はみんな休み時間車の雑誌みてたし。
    高卒の人や地元進学の人は高3で、進学で都会行く人は夏休み帰省した時に教習所行くのがうちの地域の暗黙のルールだったけど。

    +9

    -2

  • 570. 匿名 2014/07/19(土) 22:20:11 

    住んでるとこ田舎です。車ないと不便です。
    免許持ってるのに車がない後輩が職場にいました。
    お金が貯まってるという話をされたので
    車買ったら?と言ったら
    別に必要ありませんと言われた。

    草食系男子にそういう男が多い気がする~偏見?

    +7

    -2

  • 571. 匿名 2014/07/19(土) 22:27:10 

    556

    あ?ペーパーで悪かったな(# ゚Д゚)

    +2

    -2

  • 572. 匿名 2014/07/19(土) 22:27:52 

    免許持ってない男って男としての楽しみって他にあるの?
    これからの季節仲間と遠い海水浴行ったり遊園地行ったり、思い切り遊べるのに友達いないのかね?

    +13

    -6

  • 573. 匿名 2014/07/19(土) 22:28:47 

    免許無い同士なら仲良くやれるよね

    +9

    -2

  • 574. 匿名 2014/07/19(土) 22:29:30 

    すごくエリートだけど、海外留学やら海外赴任やらで免許を取れなかったっていう人がいた。移動はタクシーでしてたけど、デートは私が運転して、態度もなんか偉そうだったので嫌いになりました。

    免許持ってないのは人間的に何か欠点がある気がする。

    +15

    -7

  • 575. 匿名 2014/07/19(土) 22:30:46 

    学生は置いといて社会人なら持っててほしいね
    でもヘタクソで自信過剰なのは勘弁

    +10

    -0

  • 576. 匿名 2014/07/19(土) 22:31:40 

    運転苦手な私ですら持ってるのに勝手な言い分で言わせてもらうと絶対いや。

    +14

    -2

  • 577. 匿名 2014/07/19(土) 22:32:28 

    主さんの弟さんは今は学生だからでしょう。
    別に社会人になってから取ってもOKだけど、学生のうちに取る方が楽だよね。
    就職の事とか考えだしたら、卒業までに取るのでは?

    必要無くても、あれば便利な物だし。

    +8

    -0

  • 578. 匿名 2014/07/19(土) 22:32:45 

    私自身が運転が好きでお酒があまり好きではないので問題ないです。

    相手が運転できないことより、運転が上手な相手でも自分の運転にダメ出しされたりする方が苦痛です。

    +6

    -1

  • 579. 匿名 2014/07/19(土) 22:32:55 

    田舎は運転免許がないと無理。
    男で軽自動車は私は無理。

    +6

    -10

  • 580. 匿名 2014/07/19(土) 22:33:00 

    都内に住んでますが元彼が免許持ってませんでした。
    当時は盲目だったので都内だし、持ってなくても私が出せばいいよね〜なんて思ってましたけど、別れた今、なんで毎回私が車出さなきゃならんねん!!って思えるように。
    やっぱり、助手席に座りたいですよね。
    どこへ行くにも私が運転し、しまいにゃ隣で寝られた日にゃ、殺意さえ覚えましたね。
    やっぱり免許位は必須でしょ!

    +14

    -0

  • 581. 匿名 2014/07/19(土) 22:33:01 

    都会なら車無くても必要な時にレンタカーを借りれば良いけど、無免許でレンタカーも借りれないのはちょっとね...

    +10

    -0

  • 582. 匿名 2014/07/19(土) 22:34:43 

    都内に住んでるならべつに免許なくても問題ないって人多いと思う。
    あり得ないだとか、男としてどうなの?とか言ってる方々って何様のつもりなんだろう。

    あ、でも地方なら男性も女性も持ったほうが便利なんじゃないかな。

    +5

    -6

  • 583. 匿名 2014/07/19(土) 22:36:31 

    561さん、8人も子供いたら、1台には乗り切れないんでは?

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2014/07/19(土) 22:36:59 

    地域とか環境とか言い訳でしょ
    男以前に女以前に自分自身のステータスを
    上げてるか否かじゃないの

    +9

    -4

  • 585. 匿名 2014/07/19(土) 22:37:13 

    デートの時に車が無いとかは平気。
    別に持ってないんだな。って感じで全然構わない。
    けど、仕事で必要になる事も無きにしもあらずなので、
    車は所持しなくても、免許はあるほうがいいかもとは思う。

    +12

    -0

  • 586. 匿名 2014/07/19(土) 22:38:04 

    都会に住んでいますが、車はいります。
    やっぱりあれば便利です。
    家族でレジャーも行けます他のお出かけで断然楽です。
    やっぱりない男の人はえっ?!ってなります。。
    車なくても免許は取ってるとかならまだしも‥

    +10

    -3

  • 587. 匿名 2014/07/19(土) 22:41:13 

    たまにしか運転しないサンデードライバーの車なんて、怖くて後ろの座席でも乗りたくない

    +2

    -2

  • 588. 匿名 2014/07/19(土) 22:44:23 

    男だから免許がどうのじゃなくて男性だろうが女性だろうが持ってない人って不便じゃないの?
    自分は乗せてもらうだけ~って人むかつく。

    +12

    -2

  • 589. 匿名 2014/07/19(土) 22:44:53 

    こんな場所で持論をしつこくわめく免許無し男がいると言うことはよくわかった。
    免許持っていようがきっと無理。

    +8

    -3

  • 590. 匿名 2014/07/19(土) 22:46:11 

    自分がペーパードライバーだから人の事言えないので持ってなくても聞き流す
    あとアウトドアスポーツとか興味ないんだろうなと思う

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2014/07/19(土) 22:49:03 

    土地にもよるけど、買い物で大きなもの買った時どうするのかな?
    買うたびに配達してもらうの?
    そこは田舎も都会も関係ないよね?
    たかがカラーボックス買うために送料かける?

    私の考えがけちーのかな?

    +8

    -2

  • 592. 匿名 2014/07/19(土) 22:52:42 

    私も一応取ったけど、仕事では要らなかったし、
    休日にたまに乗る時も、特に無いとダメって事でもなく、
    結局、3年前からペーパーになりました。
    今じゃ(維持するのに)高くつく身分証明書です、苦笑。

    男性の場合は仕事で要るか要らないかだと思う。
    転勤や転職の事を視野に入れたら持っていて損はないよね。

    +5

    -3

  • 593. 匿名 2014/07/19(土) 22:54:08 

    元彼が車を持っていなくて毎回1時間半かけて私が彼の家までに行ってました。
    元彼28歳私21歳でした。
    毎回迎えに行くのは大変だったのでやっぱり車は持ってる人とお付き合いした方が良いと思います。

    +9

    -1

  • 594. 匿名 2014/07/19(土) 22:54:32 

    免許も取れない受からない、車も持ってない馬鹿でド貧乏な男とは付き合わない方が身のため。
    自分が運転出来て車持ってるから尚更だわ。


    +6

    -4

  • 595. 匿名 2014/07/19(土) 22:59:37 

    旦那は原付しかもってないわ。
    車ないし不便はない。
    必要なときはタクシーがあるしね。

    +8

    -3

  • 596. 匿名 2014/07/19(土) 23:01:30 

    男の癖に免許ないとか、持っててもペーパーとかマジヤメテ。
    そんなの男、頼りなさすぎて嫌。

    +11

    -5

  • 597. 匿名 2014/07/19(土) 23:03:07 

    そりゃそうだよ。誰でも貧乏人とは嫌だろう。
    当然デブで性格が醜い女も一生相手にされないだろうな。

    貧乏人なら相手にしてくれるかな? おまえみたいな醜い女。

    +2

    -5

  • 598. 匿名 2014/07/19(土) 23:08:40 

    免許なしなんて人間のクズ。最低でも原付免許位は持ってて欲しい。

    +3

    -11

  • 599. 匿名 2014/07/19(土) 23:08:53 

    年収1億免許なしと年収500万免許ありだったらどっちのほうがもてるの?

    +2

    -5

  • 600. 匿名 2014/07/19(土) 23:11:50 

    同世代(私、31歳)の男性が免許ないと、かなりビックリはします。どうやって恋愛してきたの?仕事してきたの?ってなる。
    仕事でも、要普通免許って条件が付いてくる求人もあるので、あった方が便利だとは思う。

    免許ない男は彼氏にしたくないってのは、別に悪い意見じゃないと思いますよ。割合として、車やバイク好きな男性多いし。

    私は18で普通免許、25で中型二輪免許とり、今は車もバイクも両方所有してますが、大変です。でも好きなので。ただ先日、飲み会の場で出会った男性に、

    女の子でバイクの免許持ってるって、あまり男性に言わない方がいいよ。恋愛対象からハズレるから。
    と、言われました。なんでー??ってなりました。

    +9

    -4

  • 601. 匿名 2014/07/19(土) 23:14:27 

    原付かー
    あれ実技試験あるの?

    +1

    -1

  • 602. 匿名 2014/07/19(土) 23:14:45 

    馬鹿は質問も馬鹿(笑)
    中学生?

    +1

    -1

  • 603. 匿名 2014/07/19(土) 23:15:07 

    ウチの会社に30過ぎて中途入社してきた男が免許持ってない
    ウチの仕事は普通に車使う仕事なんだけど、持ってないなんてありえない
    と思ったらコネか何かで入ってきたらしい
    ていうか30まで一体何してたの!?別に田舎でもなんでもないのに・・・
    その人やっぱりちょっと変で中二病っぽいとこあるよ

    +16

    -3

  • 604. 匿名 2014/07/19(土) 23:15:53 

    旦那は免許持ってません。
    事故を起こした時とかが怖いってのが1番の理由だけど、車に乗る機会が少ないから乗りたい時はタクシーで充分だって。
    本当は免許持っていて欲しいけどね

    +12

    -6

  • 605. 匿名 2014/07/19(土) 23:17:09 

    女性ライダーって邪魔臭いよな
    危ないんだよ

    +2

    -14

  • 606. 匿名 2014/07/19(土) 23:18:59 

    旦那はてんかん持ちなので免許持ってません。

    私は臨月だから車あるけど乗ってません。

    子供の幼稚園の送り迎えは徒歩だから疲れます(--;)

    やっぱり男の人が免許ある方が良いですね。

    +19

    -3

  • 607. 匿名 2014/07/19(土) 23:20:04 

    506

    もしかしていざって時守ってもらおうとか思ってないよね

    自分の身は自分で守るのが原則だぞ

    +2

    -7

  • 608. 匿名 2014/07/19(土) 23:21:32 

    男ライダーだってウザいじゃん。

    +12

    -0

  • 609. 匿名 2014/07/19(土) 23:23:50 

    大企業や公務員だったら免許必衰なのかな?

    +0

    -3

  • 610. 匿名 2014/07/19(土) 23:24:38 

    男だからって言ってる奴は男性差別だぞ

    差別はやめろ

    +10

    -10

  • 611. 匿名 2014/07/19(土) 23:26:43 

    免許証なくても今なら写真付きの住基カードあれば、身分証明として十分ですよ。十年間更新しなくていいし。都心なら無くてもやっていけるし。

    +7

    -5

  • 612. 匿名 2014/07/19(土) 23:27:24 

    個人的には免許取らない人より
    ペーパードライバーの方が不思議
    せっかく取ったんだから車乗ればいいのに

    +4

    -6

  • 613. 匿名 2014/07/19(土) 23:30:24 

    自動車免許がなくても、変速機付きの自転車所有なら、オッケー(^^)d

    +1

    -5

  • 614. 匿名 2014/07/19(土) 23:32:14 

    免許証なくても今なら写真付きの住基カードあれば、身分証明として十分ですよ。十年間更新しなくていいし。都心なら無くてもやっていけるし。

    +2

    -5

  • 615. 匿名 2014/07/19(土) 23:35:19 

    605

    街中や山をサーキットと勘違いして迷惑かけながら走ってるライダーはほぼ男の様な気がするけど?
    アレの方がよっぽど迷惑やねんけど。

    すり抜けもギリギリで、格好いいとか思ってんかしらんけど、迷惑意外何とも思ってへんし(--;)

    ライダーが皆あんなんやと思われんの迷惑です。

    バイク乗りの女より

    +9

    -0

  • 616. 匿名 2014/07/19(土) 23:37:13 

    保険証やパスポートで身分証になるし仕事忙しくて免許取りに行くタイミング逃してたり遊びに行く時はお酒飲むからタクシーて人多い。都心出身てこんなもんじゃないの。

    +3

    -3

  • 617. 匿名 2014/07/19(土) 23:38:59 

    自分自身が持ってるので、持ってない人はちょっと…ってなります。旅先で私が運転したり、車が必要な時にあてにされるのは目に見えますからね(^_^;)
    なんかいかなる理由でも、女が運転して男が助手席に乗ってる車を見るとうわぁ〜ってなります(笑)

    +16

    -1

  • 618. 匿名 2014/07/19(土) 23:41:43 

    電車やバスが充実している地域だったら、無くても良いと思う。

    免許持ってても、週末しか運転しないような人の運転って危ない。

    +7

    -1

  • 619. 匿名 2014/07/19(土) 23:41:52 

    免許がなくても、乗れる車に乗ればいい話。電池式のフェラーリとか最高じゃん(^-^)/

    +3

    -1

  • 620. 匿名 2014/07/19(土) 23:42:44 

    理由による。都心とかで取る必要がない環境の人ならなんとも思わない。
    逆に車ないと生きていけないような田舎で免許取ってない人は友達とかいなくてメンタルに問題ある人なのかなと思ってしまう。

    +6

    -2

  • 621. 匿名 2014/07/19(土) 23:45:21 

    嵐のリーダーはないよね???

    +2

    -2

  • 622. 匿名 2014/07/19(土) 23:46:00 

    610
    男だからって言ってる奴は男性差別だぞ

    差別はやめろ

    男に生まれて社会的地位が女よりもスムーズに確立出来て、女より体力差にも恵まれて更に自由もあるのにここで男性差別って怒ってるの?

    男に生まれたメリットを経験したことも無い勉強も運動も出来ない男なの?
    まさか未成年なの?

    +10

    -2

  • 623. 匿名 2014/07/19(土) 23:46:50 

    別にどっちでもいいけど
    持ってないだけでこんなに批判されるもんなんだwとちょっと驚いた
    車必要ない地域だからそう思うのかもしれないけど
    世の中色んな人がいるんだからいいじゃんw

    +12

    -4

  • 624. 匿名 2014/07/19(土) 23:47:57 

    598
    人間のクズは言い過ぎ
    あまりにも酷い

    +5

    -3

  • 625. 匿名 2014/07/19(土) 23:49:07 

    本当に無理な人いるもんね。職場でもすぐテンパるオジサンいるけど、運転に向いてなくて怖い、事故でも起こしたらって言って原付のみ。
    まぁ仕方ないと思う。無駄に説教垂れないし納得できるかな

    +5

    -0

  • 626. 匿名 2014/07/19(土) 23:51:27 

    なんか病気とかの人以外の一般な男で免許ないとかきもすぎw
    論外でしょ!w

    +7

    -8

  • 627. 匿名 2014/07/19(土) 23:52:13 

    子供の頃の自動車事故でトラウマになって人の車でも気持ち悪くなるって男性知ってるけど
    その人もこんな風に否定されちゃうのかな。
    ちなみに自分の兄だけど。

    +3

    -4

  • 628. 匿名 2014/07/19(土) 23:56:22 

    料理ができない女は無理って言う男みたい

    +10

    -5

  • 629. 匿名 2014/07/19(土) 23:59:21 

    舅は持ってないです。
    その代わり姑は持っています。

    姑の車で二人で出掛けたりしてるみたいですよ。
    舅は免許無しですが某大手新聞会社に勤務してて(もう定年退職しましたが)何も困った事は無いと言ってますしその人や環境にもよるんじゃないでしょうか?

    +4

    -2

  • 630. 匿名 2014/07/20(日) 00:07:12 

    思ったよりコメントが皆酷い…差別じゃないの?って思うぐらい辛辣なものもある(-_-;)
    私も事故ったら怖いって気持ちあるし持ってないや。

    +12

    -7

  • 631. 匿名 2014/07/20(日) 00:07:44 

    免許持つのが当たり前の地域とそうじゃない地域の価値観がぶつかりあってる感じがしました。
    住んでる地域によって免許に対する常識が違うから議論は平行線で着地点は見つかりそうもないですね。
    ちなみに私は男性が免許を持ってなくてもなんとも思いません。

    +9

    -3

  • 632. 匿名 2014/07/20(日) 00:12:04 

    事情があれば仕方ないとは思いますが、持っていない=事情があるって捉えられる風潮があるかな。
    持っていない人を責めないけど、肯定もしませんね。

    +4

    -1

  • 633. 匿名 2014/07/20(日) 00:12:30 

    田舎でも市内だからなきゃないで困ることはない。時間もそんなないうえ、買い物も困る事ないし、そこまで困らないから取ろうと思えなかった。そんなに必要ないものにお金使う気にはなれないし、親が取らせると言ってきたときも断った。車の免許はあって困ることはないけどね。私は女ですが、なんで車の免許ないことをそんな悪くいうのか理解できないし、車の免許は普通って考えは同年代の人にはない感覚かも。そういう人って30近いのでは?

    +7

    -6

  • 634. 匿名 2014/07/20(日) 00:15:32 

    今は、必須というほど、重要視されている資格ではないです。
    特に都心の若者からしたら、無駄なお金を使ってまでの価値はありません。

    自動車学校に通うお金で、役に立つ資格を取る方が主流になってきています

    資格を取ったとしても、利用する機会がないうえに、車を取得しても維持費確保するお金を考えると絶対不可欠では、ないという考え

    持ってたらいいなー。って程度のものになってきてます

    現に、自動車学校は生徒獲得に必死ですよ

    ただ、地方ではそうは、いきませんけどね…(-.-)
    車ないと生きていけないというか、不便すぎて時間の無駄遣いになりますもん





    +6

    -3

  • 635. 匿名 2014/07/20(日) 00:16:53 

    田舎っていってもいろんな価値観があるよ。人それぞれだし、わたしはなんとも思わない。ずっと田舎の人は視野が狭いってのもあるんじゃない?だから合わない

    +1

    -5

  • 636. 匿名 2014/07/20(日) 00:17:17 

    昔、付き合った人が免許持ってなかった。
    付き合ってた頃 普通に車で迎えにきてくれたり、彼の運転する車で出掛けてたけど、別れて何ヵ月かしてから回りの友達に、免許持ってないんだって と聞いて、ビックリした。
    免許は、持ってて当たり前と勝手に勘違いしていて
    わざわざ、
    免許持ってる?
    なんて聞く事すら頭になかったし。

    それ以来、何気に聞いてしまってます。
    ドライブ行ったりのデートも楽しいし、やっぱり免許は持っていて欲しいです

    +8

    -1

  • 637. 匿名 2014/07/20(日) 00:19:50 

    私の旦那は持っていません。
    免許をとりにいくタイミングが合わなくて今にいたる。と言っています…
    私が免許あるし、子供がいるので車を会社に乗って行かれる心配がないのは助かっていますf^_^;)
    ただ少し遠出する時などは隣で寝ている旦那にイライラしてしまいます。
    それから、義実家に行くと義母が旦那に躊躇なくビールを出してくるのも毎回ムカついてしまいますね。

    +9

    -0

  • 638. 匿名 2014/07/20(日) 00:21:45 

    持ってなくても雌豚から金巻き上げてとれば無問題(^ω^)雌豚はマンマンと金だけ男に献上しろよ

    +1

    -6

  • 639. 匿名 2014/07/20(日) 00:23:29 

    地方で不便っていう人そんなに出かけるの?通勤は不便だし確かに待ち時間とか無駄だし田舎のほうでないのはどうかと思う。自分の場合は田舎をでるまで不便なのはガマンした。田舎に居るのが原因で使わなくなるのが分かってて免許とるのも勿体無かった

    +2

    -4

  • 640. 匿名 2014/07/20(日) 00:24:42 

    まぁでも、車の免許もったら本当、行動範囲変わると思うけどな。
    車までしか行けないところに行けるんだから。
    そう考えると、金銭的な理由や病気とか以外で
    ただなんとなく免許とらなかった人って
    物事に対して好奇心薄いのかなーと思う。

    +11

    -2

  • 641. 匿名 2014/07/20(日) 00:29:00 

    男の人にそんなに期待してないからなくてもなんとも思わない。自分の事は自分でやる。男嫌いだから関心もない

    +2

    -3

  • 642. 匿名 2014/07/20(日) 00:29:17 

    男性限定?
    別に…いいんじゃない?

    +1

    -2

  • 643. 匿名 2014/07/20(日) 00:31:47 

    私も彼も都会育ちで免許は要らないと思ってたけど、グループでのお出かけに交替で運転とか出来ないから肩身狭くて…だんだん友人と遊ぶ機会が限られてきた。なくても困らないけど、ないと行動範囲狭まるよー。

    結婚して田舎行く度、親戚に運転お願いするわけにいかないし。取れるうちに取っておいたがいい!

    +6

    -2

  • 644. 匿名 2014/07/20(日) 00:32:24 

    車の免許ないことに対して色々いってる人って考え方が短絡的だね。

    +2

    -6

  • 645. 匿名 2014/07/20(日) 00:32:45 

    田舎だと不便とかのレベルじゃないですよ。通院はできない、大雨降っても子供迎えに行けないですよ。高校進学すれば駅への送り迎えも必須です。夜に山道歩かせられませんもん。
    どうしても当たり前って価値観にはなりますよ。

    +9

    -1

  • 646. 匿名 2014/07/20(日) 00:32:56 

    男女関係なく
    社会人になると時間の融通がきかず取るのが大変になるので
    親が子供に学生のうちに取ることをすすめるべき。

    東京生まれの東京育ちなので車は必要ありませんが
    「履歴書に書ける資格が一つでも増えれば」と
    学生のうちに運転免許を取るようすすめてくれた親に感謝しています。

    +6

    -0

  • 647. 匿名 2014/07/20(日) 00:33:39 

    別に全くの他人ならどっちでもいいけど
    彼氏や旦那になる人にはもっててもらいたいなぁ
    私、運転苦手…できれば運転したくないよぅ

    +4

    -3

  • 648. 匿名 2014/07/20(日) 00:34:21 

    健康で、なんの事情もなく車乗れる人は大多数
    でも、健康でなんの事情もなく生きて行くのも普通のことだけど案外難しい

    +0

    -2

  • 649. 匿名 2014/07/20(日) 00:34:34 

    偏った意見が多いけど、ここって30代~が多いでしょ。年とると他の考え受け付けないっていうしね

    +4

    -6

  • 650. 匿名 2014/07/20(日) 00:39:08 

    自分も持ってないから逆に親近感わくよ
    クルマの話されても分からんし、持ってないの!?と責められるの不快だから、こんなことで否定される男性かわいそう
    あと自分の周りは大学進学で親に費用出してもらってた子ばかりだったけど、うちの親はハァ?自分で金出せ!でもバイトは禁止!という訳分からん環境のためそのまま取らずじまいで社会人です
    都心なので全く困らない

    +3

    -6

  • 651. 匿名 2014/07/20(日) 00:41:44 

    私の義理の弟が免許持ってなくて、奥さんがずっと運転して、疲れても変わってもらえないから、遠出が出来ないって言ってます。

    +15

    -2

  • 652. 匿名 2014/07/20(日) 00:42:35 

    私が持ってるから別にいいやって感じ。
    持ってると楽だよーとは言うけど絶対ではないかな。
    自分が自由にどこかへ行けるっていうほうが重要。

    +3

    -6

  • 653. 匿名 2014/07/20(日) 00:42:53 

    生きてるとまさかの事も起こる。いざ、という時にない、のはちょっと残念に思うかな。

    +9

    -5

  • 654. 匿名 2014/07/20(日) 00:46:17 

    645
    田舎の主婦ならかなり不便でしょうね。私の地域は田舎でも店と病院は近いから何とかなってるけど、仕事は通うのが不便で諦めることもあったし、田舎にいること自体損で選択肢や視野が狭まる。送り迎えとかみてて大変そう。だから絶対に結婚したら田舎には住みたくないって学生の頃から思ってた

    +1

    -3

  • 655. 匿名 2014/07/20(日) 00:48:39 

    父=免許なし。
    母=免許あり。主に運転手。

    姉=免許あり。ペーパー。
    姉旦那=免許なし。

    私=免許あり。ペーパー。
    私旦那=免許なし。

    何故か男が持たない家系になりつつある・・
    ちなみに都内です。

    私もペーパーなので我が家には車はありません。
    子供が小さいので雨の日はお出かけ出来ないけど
    普段は自転車or徒歩で事足りているので
    あまり不便さは感じてません。

    +9

    -2

  • 656. 匿名 2014/07/20(日) 00:50:41 

    今若者が車離れしてるっていうしね
    金もかかるし

    +4

    -4

  • 657. 匿名 2014/07/20(日) 00:51:12 

    えーやだよー
    助手席でずっと歌ってたいもん
    CD入れ替えたりしたいもん

    +10

    -6

  • 658. 匿名 2014/07/20(日) 00:51:46 

    仕事で使わなければならないとかでなければ、要らないですというのかもってもらいたくない。
    車を買ってつかえばお金か必要になって家計を圧迫。
    浮気も車中でしてくる。
    一番の問題は、車は人を殺す事。
    轢き殺しても平気でいられるぐらいの神経をしている人はべつかも知れませんけど
    殺され残された家族がどうなるかを知っていると、安易に乗るものではないとつくづく思います。

    +2

    -9

  • 659. 匿名 2014/07/20(日) 00:52:21 

    家あって子供いて車持ってる人ってだいたい年収600万以上あるのかな

    +2

    -4

  • 660. 匿名 2014/07/20(日) 00:52:37 

    事情があり田舎に住んでるが車の免許関係なく行動範囲は狭まるよw
    なぜなら娯楽がないから。ノイローゼになりそう。もう少しで田舎を出られるけど強制収容所から脱出する気分w田舎暮らしは辛いよ

    +1

    -8

  • 661. 匿名 2014/07/20(日) 00:55:26 

    今の若い人車持たなくていいならもたないほうが良いって考えだよ。だって車なくても生活できるのにお金かけたくないじゃん

    +3

    -10

  • 662. 匿名 2014/07/20(日) 00:55:45 

    キチガイ女ばっかだなwww
    男がないならあたしら女が持ってればいいじゃん。
    今の時代に男だけに運転を任せるブスは気持ち悪いよ?
    なにお嬢様気取ってるんだかw

    +10

    -19

  • 663. 匿名 2014/07/20(日) 00:55:49 

    都心で必要なくても、とりあえず取っててほしい!悪気はないけど、免許ない男の人にはなんとなく見方が変わる…ああ、この人免許ないんだ…私あるけど。ってなる。

    +8

    -3

  • 664. 匿名 2014/07/20(日) 00:56:59 

    >>662
    本当にその通りだと思います。免許がないのもその人の事情があるかもしれないのに、上から目線で物を言うのは非常識ですよね

    +10

    -10

  • 665. 匿名 2014/07/20(日) 00:57:30 

    女はね、運転が下手なの
    脳みそがそうなってるの

    +6

    -5

  • 666. 匿名 2014/07/20(日) 00:58:27 

    免許はあっても車を持つのは大変な時代だよ。月何万の出費は、ある種の浪費だとも思う。

    +9

    -5

  • 667. 匿名 2014/07/20(日) 00:58:59 

    ここで車の免許ないの批判してるのは大体田舎のおばさんに違いない。しょうがなく不便な田舎に住んでる人も多い

    +8

    -10

  • 668. 匿名 2014/07/20(日) 00:59:56 

    662
    あなたの書き方の方がよっぽど気持ち悪い

    +8

    -1

  • 669. 匿名 2014/07/20(日) 01:00:57 

    >>662
    後半からは割とちゃんとした大人の意見も多いですよ。まあ助手席でCD変えていたいからやだとか言ってるおこちゃまもいますが

    +10

    -0

  • 670. 匿名 2014/07/20(日) 01:02:36 

    車持ってる男、持ってない男、
    ほとんどの人が持ってる方がいいってなると思う
    免許あるにこした事はない。

    +18

    -2

  • 671. 匿名 2014/07/20(日) 01:03:08 

    いいんだね?
    女に運転させてもいいんだね!?
    事故っても知らないからね!

    +2

    -6

  • 672. 匿名 2014/07/20(日) 01:04:14 

    大人の意見とか・・・残念な大人が多いなと思った。

    +3

    -5

  • 673. 匿名 2014/07/20(日) 01:06:17 

    666
    いやいや、トピ内容ちゃんと読みましょうよ。
    車持ってるかじゃなくて、免許を持ってるか、のトピだから。

    お金かかるし車持ってなくても全然問題ないけど、
    いざという時に運転すらできないのはやっぱ辛いと思う。
    特に結婚して子供を持ったら。

    +9

    -0

  • 674. 匿名 2014/07/20(日) 01:08:12 

    なんで馬鹿な女が多いの!?!?事故っても知らないから男が運転しなさいよとか女尊男卑!?

    +5

    -11

  • 675. 匿名 2014/07/20(日) 01:09:16 

    仕事でゴルフとか行かないの?
    友達とBBQとかしないの?
    免許無くて生きていけるのが逆に凄い。

    +11

    -5

  • 676. 匿名 2014/07/20(日) 01:09:29 

    免許持ってないのが何で悪いの?
    都会に住んでて電車やバスもあるし特に必要感じない。
    必要感じたら取るけど?
    とか二十歳越えても言ってる男に引く。
    それまでに不便を感じない生活をして来たという事実に引いてしまう。
    友達と遊びに行く時に必ず電車?
    郊外に遊びに行ったことないの?
    誰かに乗せてもらってばかりで悪いなーと思ったことないの?
    そういう遊びの機会がなかったか、そういう気遣いをもったことないかどちらかってことでしょ?
    両方引くんですけど。

    +17

    -11

  • 677. 匿名 2014/07/20(日) 01:10:12 

    都会に住んでて車必要ないっていうのと免許がないっていうのは別問題
    皆が夏休みとか春休みに教習所行く中、え?取ろうと思わなかったのかな?と思う。私は社会人になってからローン組んで会社帰りに通ってとったけど、いくらでもとる時間はあったはず。大人になった証というか、更に男ならあって当たり前のステータスかと。

    +13

    -4

  • 678. 匿名 2014/07/20(日) 01:10:57 

    結婚したら~どうのこうのとか、おせっかいな婆と同じ事言ってる。大抵はそういってとれとれ言ってくるからウザイよ。

    +4

    -6

  • 679. 匿名 2014/07/20(日) 01:12:26 

    私は都内にすんでるけど、電車があるから免許必要ないって言ってる人って車デートとかしたくないの?
    ドライブとか旅行も楽しいのに!
    まぁそれ以前に免許も持たない男は私は論外だわ
    いざとゆう時使えないね

    +15

    -6

  • 680. 匿名 2014/07/20(日) 01:13:10 

    田舎育ちの私は、免許がない、は考えられません。。今はある程度都会?^^;で暮らしていますが、男性で免許がないのはやっぱり嫌!
    いざという時、どうするのかなー、、って。
    身分証明書はパスポート???
    持ち歩くのかしら、、、

    男女共、持ってる方がいいかな、、、。

    +8

    -2

  • 681. 匿名 2014/07/20(日) 01:13:19 

    ママやパパに免許取ってもらってる男と違って苦労してる男の人もいるしお節介なんじゃないの?男だからとか言ってる人はセクハラになりますよ。

    +5

    -10

  • 682. 匿名 2014/07/20(日) 01:13:26 

    私の場合友達居ないから困らないな。

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2014/07/20(日) 01:14:40 

    あのダルビッシュでさえ免許持ってないんだぜそこんとこどうなんだよ

    +6

    -7

  • 684. 匿名 2014/07/20(日) 01:15:04 

    女って女だからこうしろとか言われたら裁判起こしたりヒステリー発作だすのに、男には平気でそういうこと言うんだね。ゆとりかな

    +10

    -5

  • 685. 匿名 2014/07/20(日) 01:15:28 

    まあ声に出しては言わないけど心の中では…

    +2

    -1

  • 686. 匿名 2014/07/20(日) 01:16:23 

    芸能人で何回も試験落ちたとかいう人もいるよね
    そういうパターンもあるのかな

    +4

    -1

  • 687. 匿名 2014/07/20(日) 01:17:19 

    田舎育ちだけど別に本人が必要ないならいいんじゃないって思う。自分の考えとか押し付けるのも押し付けられるのも嫌だし。ただ結婚願望がある男性はとるべきだとは思う。
    今都会だけど旅行とか遊びに行くので車って使う事がない。

    +7

    -1

  • 688. 匿名 2014/07/20(日) 01:19:03 

    人生は何が起こるかわからない
    免許はもっておいた方がいい

    +8

    -2

  • 689. 匿名 2014/07/20(日) 01:19:16 

    結婚する気があるなら子供のこと考えたら取るべき。独身と違って自分だけの生活じゃないしね

    +10

    -1

  • 690. 匿名 2014/07/20(日) 01:20:10 

    ありえない。
    今の若い男って貧乏だし頼りにならないんだね。
    娘、今小6だけど将来が思いやられる・・・
    私が若い頃みたいな余裕あってプライドのある男性っているのかな
    免許だけでなく好きな女の子には頑張って喜ばせようとする男の子がいい。

    +5

    -12

  • 691. 匿名 2014/07/20(日) 01:21:07 

    んー
    ま、改造ばっかりやって何百万も車に使う人よりはマシかもねぇ

    +2

    -5

  • 692. 匿名 2014/07/20(日) 01:22:53 

    車の免許がないことになにも思うことはない。「へ~そうなんだ」「必要ないのだな」としか。
    だからここ見てびっくり。結婚相手にはとって欲しいけど付き合ってる段階でないからって別に。

    +6

    -3

  • 693. 匿名 2014/07/20(日) 01:25:50 

    他人のことに口出す人って苦手。本人がいらないならいいじゃん。それそれ生き方があるし。
    そういう人って、今までの経験上は他人の噂や愚痴、詮索が好きな人だったから関わりたくない人種だわ。

    +9

    -2

  • 694. 匿名 2014/07/20(日) 01:26:42 

    自分は社会人になってから取りましたが周りには変わり者扱いされました。
    田舎だと、免許持ってないって言ったら100%「なんで持ってないの?なんで取らないの?」と不思議に思われるし、就職も厳しいです。フリーターでもマイカーは当たり前なので…

    +6

    -0

  • 695. 匿名 2014/07/20(日) 01:28:14 

    別に他人ならどっちでもいいよ

    +6

    -1

  • 696. 匿名 2014/07/20(日) 01:28:31 

    >>690 なにこの人…あんたが頑張れば?って感じ…男に尽くされて当たり前とかそうとうな美人か勘違いブスなのかな

    +7

    -2

  • 697. 匿名 2014/07/20(日) 01:30:52 

    男に求めてばっかの人は自分がそれ相応のことできてなきゃダメだよね。昭和のバブルじゃないんだからさ。

    +7

    -3

  • 698. 匿名 2014/07/20(日) 01:31:22 

    運転って自分のためだけじゃない。
    都内だから必要ないっていうのは独身の若い子ならわかるけど、家庭持ちは車持ってる人多いよね。仕事で使う人も多いし。都内走ってる車は地方の人ばかりと思ってるのかな…。

    +7

    -0

  • 699. 匿名 2014/07/20(日) 01:32:03 

    無免許男が女に頼るのはいいんだ?

    +3

    -6

  • 700. 匿名 2014/07/20(日) 01:32:42 

    なくても困らないって言い切ってる人は、今まで誰かの車にお世話になったこと一度もないの?
    今まで困らなかったのは、車が必要なときに助けてくれた人がいたからじゃないのかな。
    正直、免許ない人って乗せてもらって当然って感じの人が多い。

    +9

    -1

  • 701. 匿名 2014/07/20(日) 01:33:47 

    40
    旅行でそんな使わない。かなり旅行は行く方だけど。
    短絡的

    +6

    -3

  • 702. 匿名 2014/07/20(日) 01:35:11 

    女は持ってなくて普通なのに男がもってないだけでそんな中傷や差別受けるとかあり得ないね。

    +8

    -12

  • 703. 匿名 2014/07/20(日) 01:37:10 

    私はアスペで、なかなかうまくいかない所はとことんできなくて(S字がどうしても脱輪する)半年間毎日通って補習して50万以上かかりましたが、なんとかAT限定取れました。自信がない人は割高ですが、定額プランもあるので取って損はないですよ。

    +8

    -0

  • 704. 匿名 2014/07/20(日) 01:37:16 

    女は持ってなくて普通って誰も言ってないよね?
    女も持ってるから、男にも持っていて欲しい人が多いと思うんだけど。

    +13

    -3

  • 705. 匿名 2014/07/20(日) 01:37:32 

    まあどうでもいい女にどう思われようがどうでもいいけどね
    ここにいるような女と付き合う男は大変だろうなw

    +6

    -13

  • 706. 匿名 2014/07/20(日) 01:37:45 

    いや、今は女も持ってて普通。
    逆に昔の方が持ってない女性が多いでしょ。

    +15

    -2

  • 707. 匿名 2014/07/20(日) 01:38:00 

    今は別に車にお世話になることもないし必要ない

    +3

    -7

  • 708. 匿名 2014/07/20(日) 01:38:20 

    無免許男が暴れてる?もしかして

    +16

    -4

  • 709. 匿名 2014/07/20(日) 01:39:33 

    結婚願望ない若い人多いよ。

    +2

    -3

  • 710. 匿名 2014/07/20(日) 01:39:34 

    私が持ってて運転するから問題ない。
    好きな車を買って乗る、たまに洗車してもらえばいいかな、ぐらい(笑)腹立ったら乗せてやらないだけのこと。

    +6

    -2

  • 711. 匿名 2014/07/20(日) 01:40:09 

    708
    ずっと自作自演しまくりで暴れておりますw

    +6

    -2

  • 712. 匿名 2014/07/20(日) 01:40:36 

    >>704 でもタイトル的に誤解を受けても仕方のないような。

    +2

    -1

  • 713. 匿名 2014/07/20(日) 01:41:00 

    なんで田舎だけ免許持ってなかったらダメなんだろう。都会も同じじゃない?

    +11

    -3

  • 714. 匿名 2014/07/20(日) 01:41:41 

    学歴と一緒じゃない?
    必要ない関係ない無駄等々
    持ってない方が劣等感いっぱいにピイピイ喚く。

    持ってる方は持ってて当たり前。持ってない人の事は自分とは違う人種と内心思ってる。

    +12

    -6

  • 715. 匿名 2014/07/20(日) 01:43:44 

    女でも持ってるのが普通だと思ってました。
    助手席専門でも構いませんが、運転に文句をつけない、遠出はガソリン代や高速代半分負担、食事代を出す、近くでもジュースくらいおごるが鉄則だと思います。我が物顔で、乗せてもらって当然!って態度だと嫌です。

    +11

    -1

  • 716. 匿名 2014/07/20(日) 01:44:07 

    親が病気がちだから、
    この先なにかと病院の送り迎えとか老後も困るだろうからと思って免許とったけど、

    免許とらない男ってその辺のことは特に考えてなさそう。
    包容力とかなさそうな印象はある。
    印象だけだけど。

    +8

    -3

  • 717. 匿名 2014/07/20(日) 01:44:08 

    694
    田舎の人で「なんで?」とか言う人はずっと住む予定だからじゃない?田舎だと本人が自覚してなくても視野とか狭くなるみたいだから。

    +1

    -3

  • 718. 匿名 2014/07/20(日) 01:45:48 

    タダで取れるわけじゃなんだからさ…

    +5

    -3

  • 719. 匿名 2014/07/20(日) 01:45:54 

    628
    本当そうですね
    料理できない女は恋愛対象外って
    言われたら反論や言い訳凄そう(^◇^;)

    +6

    -2

  • 720. 匿名 2014/07/20(日) 01:47:24 

    婆ばっか。

    +3

    -3

  • 721. 匿名 2014/07/20(日) 01:47:29 

    719
    料理できる男が、料理出来ないと嫌って言うなら別にいいんじゃない?

    +6

    -4

  • 722. 匿名 2014/07/20(日) 01:47:44 

    ごちゃごちゃ言ってる間に免許取ったら分かる。
    運転は楽しいし車も楽しい。とらない人にはその辺の楽しみがないってだけのことよ。

    +6

    -5

  • 723. 匿名 2014/07/20(日) 01:47:54 

    >>719
    文句言う女は調理師免許でもとって男に媚びて生きればいいのにね(((o(*゚▽゚*)o)))

    +3

    -5

  • 724. 匿名 2014/07/20(日) 01:48:52 

    旅行好きだけど、移動中に電車でのんびり景色眺めて呑みながら行くのが好きなので車は使いません。BBQで車乗らないの?ってコメが幾つかあるけど、BBQって皆だいたいお酒飲みますよね?運転するから我慢するの?まさか飲酒運転した経験なんてないですよね?

    +9

    -6

  • 725. 匿名 2014/07/20(日) 01:49:02 

    >>721
    料理できる男は作ってくれるからそんなこと言わないでしょ

    +5

    -3

  • 726. 匿名 2014/07/20(日) 01:49:56 

    なんかもはや男も女も関係なく免許持ってない人を目の敵みたいに叩いたりマイナス押しまくったりしてるのはちょっと怖い
    あるに越したことないし取るのは人それぞれのタイミングや事情があるんだから周りがあーだこーだ言う権利はないのでは?
    結婚とか出産はタイミングとか事情あるからしろしろって言われたらセクハラだ!って叩くのに?
    いざ必要になった時になかったら、「だから言ったじゃん」って言えたらそれで気が済むんだろうか…

    +8

    -3

  • 727. 匿名 2014/07/20(日) 01:50:38 

    684
    ほんとこれ。
    とくにがるちゃんでは女性が色々言われる側になると人の勝手だの、そんなちっちぇー男に言われたくないだの、こっちから願い下げだの滅茶苦茶言う。

    これだって免許持ってる女性のみが言うならまだしも自分は免許持ってない、でも相手には要求しますって人が山ほどいるでしょ?ここには。

    +9

    -6

  • 728. 匿名 2014/07/20(日) 01:50:43 

    >>724
    自分は運転しないからいいんじゃない?男には我慢させる。だから免許ない男に利用価値を見出せないのでしょう

    +2

    -1

  • 729. 匿名 2014/07/20(日) 01:51:30 

    723
    719ですが言ってることがちょっとわからないです^^;

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2014/07/20(日) 01:51:41 

    725
    じゃあダメじゃん。
    自分出来ないくせに要求したら。
    免許も、自分ないのに要求するのはダメだと思うけど。あるならいいでしょ。

    +2

    -0

  • 731. 匿名 2014/07/20(日) 01:51:50 

    724 なぜみんなお酒を飲むと決めつけてるんですか?お酒飲めない飲まない人なんてたくさんいますよ。

    +4

    -1

  • 732. 匿名 2014/07/20(日) 01:53:05 

    720
    ガールズ(笑)ちゃんねる

    +3

    -0

  • 733. 匿名 2014/07/20(日) 01:54:31 

    >>726>>727
    これが結論でいいと思う。

    +3

    -3

  • 734. 匿名 2014/07/20(日) 01:55:04 

    無理に運転免許取れとは言わない
    ただ、運転が上手な男が好きなだけだ

    +5

    -1

  • 735. 匿名 2014/07/20(日) 01:55:34 

    カップルで車乗ってて
    助手席に女だと違和感なくても
    助手席に男で運転が女ってなると、一瞬
    その男が情けなく見えてしまうことは確か。

    一般企業で男は自由にスーツ着てるのに女性社員は制服で当たり前、みたいな常識と似た根付き方だけど

    それをカリカリ気にしていちいち噛み付いてる暇があったら
    それぞれ
    男として、女としての力量を磨いてたほうが、カリカリ言ってるよりもずっと早く、異性からも同性からも一目置かれるね。(笑)

    +9

    -6

  • 736. 匿名 2014/07/20(日) 01:55:43 

    乗る乗らない、必要性とかもあるかもしれないけど、普通免許は一応国家資格だし、一般常識を身につけているかいないかとか、最低限勉強出来る人間かどうかを客観的に判断出来る唯一のものではないかな?
    実際、就職する際に普通免許資格あるかどうか基準にしてる企業は沢山あるからね。
    私はいい年齢の男が免許ないってなると頼りなく感じるし大丈夫か?と思ってしまうけど。
    ま、本当に車とか運転に興味なくて他の国家資格は沢山持ってます、くらいの人は別だけど。

    +4

    -8

  • 737. 匿名 2014/07/20(日) 01:58:31 

    なんでこんなに差別的なタイトルかわからないけど、女性もとるべきものでしょ
    え?免許とらないの?って女でも今普通に言われるよね
    昨今じゃ男も女も当たり前だよ

    +8

    -2

  • 738. 匿名 2014/07/20(日) 02:00:00 

    日本は免許代が高い。40万って…

    +6

    -4

  • 739. 匿名 2014/07/20(日) 02:02:13 

    頭硬い婆ばっかなの? 考えが古く感じる。ガルチャっててっきり同年代が多いと見る前は勘違いしてた。婆チャンネル。意地悪なお局がいそう

    +5

    -6

  • 740. 匿名 2014/07/20(日) 02:04:14 

    カッコいい男はゴチャゴチャ言わない。
    普通に免許もってるし黙ってても迎えに来てくれる。
    そもそも免許もってる?と言う会話にならない。
    当然過ぎて。

    +13

    -4

  • 741. 匿名 2014/07/20(日) 02:04:24 

    二十数万で行けるでしょ。
    40万てどんだけ⁉︎⁉︎

    試験落ちすぎの、よぼどのアホでは??

    +9

    -5

  • 742. 匿名 2014/07/20(日) 02:06:28 

    新しい価値観を受け入れられない婆。普通はとか主観でしか考えられないの?普通ってなに

    +4

    -5

  • 743. 匿名 2014/07/20(日) 02:07:02 

    20万って昭和だよねw年々値段上がってるの知らないとか、流石婆チャンネルww

    +8

    -5

  • 744. 匿名 2014/07/20(日) 02:07:43 

    蓼食う虫も好き好きだから、
    無免許男がすきで自分運転でドライブ連れてく女もいるにはいる(笑)

    +2

    -7

  • 745. 匿名 2014/07/20(日) 02:09:14 

    普通って言い方する人は子育てには向かない。子供に自分の考え押し付ける

    +6

    -5

  • 746. 匿名 2014/07/20(日) 02:09:26 

    すげーな免許だけでここまで盛り上がるなんて。もの凄い執念深い鬼婆が数匹沸いて監視してるしwwww。婚活が上手くいってないから?w

    +5

    -10

  • 747. 匿名 2014/07/20(日) 02:10:08 

    身分証明書が
    免許証じゃなくて住基ネットのカードとか、
    ちと‥わびしい感はあるねー。

    +11

    -3

  • 748. 匿名 2014/07/20(日) 02:10:19 

    私は今は免許ないけど、お金貯まったら取りに行く。
    持ってる人の方が、便利だし有利なのくらい馬鹿な私でもわかる。持ってる人が必要ないって言うならいいと思うけど、持ってない人がウダウダ言うのはなんだかなーって思うな。

    +13

    -3

  • 749. 匿名 2014/07/20(日) 02:11:57 

    746
    女だけど同じ事思った

    +4

    -4

  • 750. 匿名 2014/07/20(日) 02:12:10 

    23万で取れたけど平成。
    田舎は高いの?
    ??

    +7

    -1

  • 751. 匿名 2014/07/20(日) 02:13:44 

    当たり前とまではいかなくても女性でも持ってるのが普通っていうのは本当だと思う。
    最近それ実感してて免許取るつもり全くなかったのに今資金貯めてるや…。
    だから前より男性に免許の有無は求めなくなったかなぁ。
    あるといいなぐらい。

    +7

    -2

  • 752. 匿名 2014/07/20(日) 02:13:55 

    運転出来ない男性には少し問題がありますよ、身体的、もしくは精神的に
    私が証拠です、at限定のペーパー男、変わり者です
    実は小さい頃複数回交通事故に遭いまして、2度命を落としかけたんですね…そのせいなのか判りませんが、ハンドルを握ると冷や汗が半端なく…フラッシュバックというやつを教習で体験するはめにw
    そのうち克服したいところですね、他人の運転ばかりでは申し訳ないので…

    +10

    -4

  • 753. 匿名 2014/07/20(日) 02:14:24 

    免許ないと付き合えないっていうバブル脳の人多いんだね。かわいそう

    +11

    -25

  • 754. 匿名 2014/07/20(日) 02:14:52 

    必死にマイナス押してる奴コワ!!!wwwwwww
    2ch以上のキチガイが湧いとるwwwwwwwwww

    この病的な感じは更年期の鬼女?
    そんな過激な意見じゃないんだから自分と違う意見も受け容れなよ。

    +5

    -22

  • 755. 匿名 2014/07/20(日) 02:17:30 

    アホだから学科落ちた男とかか妬んであらしてんのかな。
    それとも取る金がないとか。
    あ、それか?

    いや、コミュ障とやらで教習所行くのもドッキドキなニート男か?

    お疲れ様です。

    +15

    -13

  • 756. 匿名 2014/07/20(日) 02:27:35 

    鬼のように否定してる人たちは前のコメントで過去に事故を経験して免許取るのに苦労してる人たちの前でもそんな上から目線でキツイこと言えるんですか?
    なんか怖いし、女から見ても感じ悪いですよ。

    +8

    -12

  • 757. 匿名 2014/07/20(日) 02:29:31 

    カス女は女に嫉妬しまくり、醜いの極致。けどいつの間にか大概立ち直ってる。

    それにひきかえ
    カス男は男への嫉妬を諦めて女に嫉妬するんだよね。そして八つ当たりする。
    延々と。

    はよ立ち直れよ。

    見苦しいから。

    +4

    -9

  • 758. 匿名 2014/07/20(日) 02:30:41 

    都心でも免許は必要だよ。
    特に子どもいると車移動が楽。TDLや旅行行くにも。
    免許のない男なんて嫌。

    +18

    -5

  • 759. 匿名 2014/07/20(日) 02:31:52 

    756
    そういう特殊なこと言い出したら、キリがないし何も言えないですよね…。話が別だと思いますが。

    +6

    -4

  • 760. 匿名 2014/07/20(日) 02:32:02 

    もはや何の話?

    +6

    -1

  • 761. 匿名 2014/07/20(日) 02:33:55 

    758
    自分で運転しなよ…

    +10

    -5

  • 762. 匿名 2014/07/20(日) 02:36:51 

    免許とるのに苦労してる人たちは、
    そもそも免許なんて必要ないとは言わない。

    とろうとしてるんだから。

    ということは
    免許なんていらないという荒らし男とは別に考えないとね(笑)

    あきらかに自作自演のネカマの幼稚な問題すり替え。

    +7

    -5

  • 763. 匿名 2014/07/20(日) 02:39:08 

    私、車も免許もあるけど、主人と付き合いだした時に車で送り迎えしてくれたり色々なところに連れて行ってくれて楽しかったなー。
    車ないと行動範囲も狭まるしつまんないな。
    免許はあるにこしたことないよ。

    +13

    -3

  • 764. 匿名 2014/07/20(日) 02:41:02 

    どんなに高くても、自分の子どもたちには免許とらせてあげたい。
    就職に響くよ。。

    +12

    -3

  • 765. 匿名 2014/07/20(日) 02:41:08 

    男女ともに免許ぐらい取っとけや。
    安いもんだろー。
    頑張れよそこんとこ。
    生活力無いよって言ってるようなもん。

    +18

    -2

  • 766. 匿名 2014/07/20(日) 02:42:43 

    これが正解だと思うね。

    714. 匿名 2014/07/20(日) 01:41:41 [通報]
    学歴と一緒じゃない?
    必要ない関係ない無駄等々
    持ってない方が劣等感いっぱいにピイピイ喚く。

    持ってる方は持ってて当たり前。持ってない人の事は自分とは違う人種と内心思ってる。

    +11

    -5

  • 767. 匿名 2014/07/20(日) 02:45:21 

    761
    自分も免許あるよ。今は運転は旦那、子ども(乳幼児もいるから)の隣は私。
    旦那がお酒飲むときに運転してる(^^)
    夫婦で運転できたほうがいいよ。

    +15

    -1

  • 768. 匿名 2014/07/20(日) 02:46:03 

    都心暮らしだから確かに車を使う頻度は低いが、
    やっぱりデートでドライブ&温泉に連れてってくれる免許持ち彼氏がいたら
    そっちの方が優位であることは間違いない。
    男の運転の萌えポイントはいくらでもあるからね!
    (車庫入れ上手、バックの時にシートに手を添える仕草など♡)

    +13

    -4

  • 769. 匿名 2014/07/20(日) 02:49:07 

    車なんて都心だったら必要ないでしょ。
    週1回か2回乗るために年40万とか50万とか維持費だけでかかるんだよ?
    クラス別!車の維持費比較
    クラス別!車の維持費比較kuru-ma.com

    クラス別!車の維持費比較クルマを買う!>車の維持費を節約!>クラス別!車の維持費比較クラス別!車の維持費比較ここではクラス別(排気量別)に代表的な車種をピックアップして、車に掛かる1年間の維持費の比較をしたいと思います。車には様々な維持費がかかりま...

    +5

    -13

  • 770. 匿名 2014/07/20(日) 02:50:04 

    自分の子供には免許ぐらいとらせてやりたいとか書いてる人いるけど


    免許取る金ぐらい自分で稼いで自分で取るべきだと私は思ってる‥‥。

    +13

    -5

  • 771. 匿名 2014/07/20(日) 02:51:33 

    40万とか維持費のことなの?
    免許の話じゃ無いの?

    +5

    -0

  • 772. 匿名 2014/07/20(日) 02:53:27 

    免許取っても乗らない人もいるしね
    それはどうなの?
    教習所に行きさえすればいいって感じ?

    +5

    -4

  • 773. 匿名 2014/07/20(日) 02:56:48 

    運転が好き。
    車も好き!
    だからその気持ちを共有できる相手がいいなー。

    +7

    -1

  • 774. 匿名 2014/07/20(日) 02:57:31 

    771
    維持費は、ガソリン、オイル、保険、車検、駐車場代なんかだよ。
    軽でも年40万

    +5

    -1

  • 775. 匿名 2014/07/20(日) 03:07:04 

    運転できない男は免許なし女子よりも なんというか、
    運転そのもの云々の問題じゃなくて、無免許な自分への男としてのコンプレックスが強くて
    どうしてもダメ。

    免許取れてないこと、車持ってないこと、そんな自分にコンプレックスがあるのはいいけど
    免許の話にとても敏感、ツギハギの論理武装で必死に自分を守ってくるから
    痛々しくて 付き合いきれない。
    かわいそうだけど コンプレックスは自力で解消してもらうしかないわけで。

    +13

    -5

  • 776. 匿名 2014/07/20(日) 03:18:19 

    結局。
    免許し男の多くが
    教習所怖いコミュ障か、金欠ニートや派遣、もしくは計画性なしの携帯ほかに金使ってる無計画チャラ男ってとこじゃないの?

    どう転んでも 言い訳だらけの生活力なし男にしかみえないけど。

    +12

    -8

  • 777. 匿名 2014/07/20(日) 03:23:49 

    1人1台が当たり前の田舎者だから、持って無い事がダメっていうよりも何で!?って思っちゃう...

    +6

    -1

  • 778. 匿名 2014/07/20(日) 03:33:58 

    友達にすらなりたくない。
    使えない!!

    +5

    -7

  • 779. 匿名 2014/07/20(日) 03:45:41 

    622

    日本語しゃべりな 何が言いたいかまったくわからないよ

    男なら免許とるべきって考えは差別だって言ってんだよ

    男ならこうあるべきって考えはやめなさいね 子供じゃないんだから


    +4

    -8

  • 780. 匿名 2014/07/20(日) 03:46:43 

    確かに男の場合はコンプレックス強そうで、ぐじくじ、いい訳ばかりしてそう。イメージ分かる!
    行動力なくてめんとくさそう。

    どこかで勝手にやっといてくれたらいい。
    かかわるのは面倒くさい。

    +8

    -3

  • 781. 匿名 2014/07/20(日) 03:52:05 

    男なら取るべき、じゃなくて
    取ってない男は相手にされにくいってことでは?

    (笑)

    +20

    -1

  • 782. 匿名 2014/07/20(日) 03:52:29 

    男に車の免許求めるなら女も持ってないと駄目だろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・(呆)

    +6

    -6

  • 783. 匿名 2014/07/20(日) 03:52:53 

    女々しい男ほど、女に絡みつく
    の法則。

    +12

    -4

  • 784. 匿名 2014/07/20(日) 03:53:30 

    車は悪いことにも使えちゃうから、ない方が安心する。
    少し不便でも公共の機関の方が自己率は少ないし
    必要ならそれから取ればいいと思う。

    +1

    -9

  • 785. 匿名 2014/07/20(日) 03:54:50 

    そして、

    ザコ犬、もとい。

    弱い犬ほどよく吠える。

    +2

    -3

  • 786. 匿名 2014/07/20(日) 03:56:16 

    783

    遠まわしに女DISってんなw

    女々しいは差別用語だぞw

    +3

    -3

  • 787. 匿名 2014/07/20(日) 03:59:24 

    学歴と同じ、に一票。

    +10

    -1

  • 788. 匿名 2014/07/20(日) 04:01:45 

    787

    学歴の低い女とは付き合えない

    スッピンブスとは付き合えない

    非処女とは付き合えない 見たいな感じか

    それはあるね

    +3

    -6

  • 789. 匿名 2014/07/20(日) 04:02:49 

    女の負け犬は男に喧嘩売らずに媚びまくるけど、
    男社会の負け犬って女のとこ来て喧嘩して勝ちたがるんだよ。
    もう末期。

    惨めなもんだ。

    +8

    -4

  • 790. 匿名 2014/07/20(日) 04:09:33 

    低脳男惨め過ぎワロタ

    +7

    -2

  • 791. 匿名 2014/07/20(日) 04:11:28 

    ガルちゃんに喧嘩売ってる男らしい男(笑)

    +10

    -2

  • 792. 匿名 2014/07/20(日) 04:21:34 

    田舎に住んでませんが
    自分の彼氏旦那だったら絶対嫌です!
    持ってて当たり前な感じします。
    取ろうと思えば取れる人限定ですが…

    +5

    -1

  • 793. 匿名 2014/07/20(日) 04:28:57 

    田舎の無免許のおばさんはすごいと思う。
    私なら不便で発狂する。
    トイレペーパーとか買えないし重いものとか郵送か?

    +5

    -2

  • 794. 匿名 2014/07/20(日) 05:09:56 

    免許って持ってるのが当たり前だと思ってるから、特にその事について聞いたりもしないけど、もし話の流れで持ってないって知ったらビックリすると思う。
    どうして今まで取らなかったの?って不思議に思う。
    女性ならまだ分かるけど、男性は・・・。

    +12

    -1

  • 795. 匿名 2014/07/20(日) 05:18:14 

    病気や視力などで免許が取れない方はともかく、健常者で免許なしはないわ。
    経済的な理由で免許を持ってないと言ったコメントがあるけど、原付免許だけは持ってないと可笑しい。原付免許は一日で取得できる。大学に進学する位ならまず免許やろが。免許持ってるふりはできない。免許だけはごまかせんよ。
    大卒で免許なしはほぼ己の怠慢。

    +7

    -1

  • 796. 匿名 2014/07/20(日) 06:04:35 

    理性的な人という印象。
    都心に住んでいるので車は不要ですし、乗らないのに免許を取っている時点でお金の無駄遣いをしているわけですから。
    なので、免許を持っていない=理性的で効率的な行動パターンの人
    という印象なので逆に好印象です。

    地方だとまた話は違ってくるのかもしれませんけどね。

    +3

    -14

  • 797. 匿名 2014/07/20(日) 06:05:13 

    免許があって、
    車を持ってない男の方が嫌。

    +0

    -12

  • 798. 匿名 2014/07/20(日) 06:18:54 

    私の場合は発達障害なので免許はとりませんでした
    私は認知、行動、判断の三つが欠けています
    この三つは車の動作に必要な最重要項目です
    確かにあった方が便利ですが、私は加害者になりたくないので免許は持ちません

    +8

    -2

  • 799. 匿名 2014/07/20(日) 06:49:31 

    免許持ってなくても、ものすごい高給取りだったり、すごく愛してくれたり、すごくイケメンだったり、免許うんぬんより魅力的な部分がある人なら全く問題ないです。

    +4

    -10

  • 800. 匿名 2014/07/20(日) 06:55:05 

    運転は家庭内では基本男性の分野ってイメージです。

    女が家でたとえ共働きでも食事作るのが当たり前みたくなってるように、男性の役割では?

    働いて家事も育児もさせて更に運転も女性に頼るとかあり得ないですよ。

    +9

    -5

  • 801. 匿名 2014/07/20(日) 06:56:28 

    某私大の学生です。
    指定校推薦で入った子たちは入試直後から教習所の通い、免許を取ったそうです。
    私は一般入試が最後まであったので、1年の夏休みから教習所の通って免許を取りました。
    免許取った後、土日しか運転出来ないのでなかなか上手くならなかったです。運転するときも父に助手席に乗ってもらってます。こんな調子なので、1年のときに取っといてよかったと思います。
    運転免許を有効に使いたいなら、ある程度の時間は必要だと感じます。

    また、私の高校時代の担任(♂)には、「友達に『瞬間湯沸かし器』と呼ばれるくらいにすぐキレるから免許取るなっと言われた。」と言って、免許を本当に持っていない方がいました。性格的に向いてない人は取らなくていいと思います。事故起こされたら怖い…(´・ω・`)


    +8

    -3

  • 802. 匿名 2014/07/20(日) 06:58:36 

    免許に関しては、住んでる環境や事情などもあるので
    免許なしだから!っていう偏見みたいなのはないけど
    持てるなら持ってるほうがいいとは思う。

    それよりも、俺は運転うまいだろ!みたいな、浅く座った感じに片手でハンドル握って見た目ダラ~っとした感じに運転してるけどそれが格好いいと思ってるのか?っていう感じとか、格好いいんじゃなく横暴でマナーが悪いだけでしょとか、うまいでしょみたいな感じだけどそううまいわけでもないよ
    っていう人のほうが無理です。免許あってもそんな運転する人のほうが、格好悪い

    そんな人とは付き合いたくないな

    +10

    -2

  • 803. 匿名 2014/07/20(日) 07:20:37 

    貧乏で自動車学校行くお金ないのかなと思う

    +15

    -2

  • 804. 匿名 2014/07/20(日) 07:26:13 

    あったほうが便利なのに…とは思うけど、そもそも運転免許一つでこんなに白熱するものなんだね(笑)

    +9

    -1

  • 805. 匿名 2014/07/20(日) 07:28:04 

    料理出来ない女性をどう思いますか?
    みたいな感じかな

    無意識に異性には色々求めるんだよね

    +16

    -7

  • 806. 匿名 2014/07/20(日) 07:32:29 

    好きな人だったらどうでもいい
    不便だけどしょうがない

    +4

    -4

  • 807. 匿名 2014/07/20(日) 07:33:37 

    暑いからクーラー、歩きたくないから車と人は簡単に堕落する。

    +3

    -5

  • 808. 匿名 2014/07/20(日) 07:38:45 

    ないと無理。つまらない。←田舎の意見

    +12

    -4

  • 809. 匿名 2014/07/20(日) 07:40:27 

    車を使う事で、大気汚染、エネルギーの枯渇促進、環境破壊と、地球環境が駄目になっていきます。
    そのツケは、次世代の子供たちが払う事になります。
    あなたが車に乗る事は、子供にツケを背負わせる、それだけの価値があるものなのか、目先の快楽ではないのか。
    苦しみを子供たちに背負わせても良いものなかの子供たちの未来の為にしっかりと見据えて考えられて下さい。

    +6

    -19

  • 810. 匿名 2014/07/20(日) 07:55:02 

    公共機関の発達してる都会では必要ないと、そりゃそうだよなと思うけど、有事の時とかどうするんたろう?大地震などの災害やら他国との戦争やら。今の日本ならあり得ないことじゃないよ。そんな時に車の免許がないってのは行動をほんとに制限されると思うし、そんな混乱してる時にのんきに教習所に通えるかな?今は使わなくても備えのひとつとして免許は持ってるべきと私は思います。

    +14

    -8

  • 811. 匿名 2014/07/20(日) 07:59:00 

    809
    車を持ってないじゃなくて、免許をもってない、だから。ペーパードライバーなんて腐るほどいるし。

    +6

    -3

  • 812. 匿名 2014/07/20(日) 08:02:45 

    私は免許を持ってます。
    元旦那も持ってましたが、
    これが、運転がチョー下手くそで
    原則として運転マナーとしてやってはいけない
    (自動車学校で習う)
    『急発進・急ハンドル・急ブレーキ』
    車出すときに同乗者がムチウチ起こすくらいの発進、
    右左折するとき同乗者の体が横に倒れる位の急ハンドル、
    停止線や赤信号の5m手前での急ブレーキ、
    カーブでの『slow IN・first out』は
    『first IN・MORE first out』だったし、
    backで駐車場に入れるときは
    『どんだけ切り返すねん!』って位
    切り返さなきゃ停めれないし、
    必ずガードレールや駐車場のポール、
    酷いときには隣の車にこする、ぶつける…
    なのに男としてのプライドは高いから
    『大丈夫!俺が運転する』って運転したがるし
    怖くて子供と旦那だけで出掛けさせることは出来ませんでした。

    免許持っててもこんな運転しか出来ないなら
    免許持ってない方がよっぽど良いなと思います。

    因みに私は自分が体調悪くても
    自分で運転して病院行ったし、
    子供が体調悪いときはタクシーで病院行ったし、
    自分が怪我して運転出来ないときも
    タクシーを利用しました。

    旦那や彼氏が免許持ってても
    頼りたいときに頼れないなら
    意味がないように思います。

    こんなのも稀なケースでしょうけどね(;´_ゝ`)

    +6

    -2

  • 813. 匿名 2014/07/20(日) 08:07:00 

    全員が全員、時間がある学生時代にパパママにお金出してもらえる訳じゃないんだよ...
    社会人になってお金あっても時間がとれるかはまた別だし、現在取るのも取らないのも人の勝手

    成人式の振袖も自腹だったからスーツで行ったら、なんで振袖着ないの!?信じられない!と言われたな
    どこの家も学生時代にパパママがお金くれて当たり前って感覚きもいわ

    +14

    -6

  • 814. 匿名 2014/07/20(日) 08:10:32 

    確かにお金かかるけど、いざって言う時に運転できるくらい「免許」くらいは持ってて欲しい・・・。
    いつもデートしてた時に私が運転して、
    彼氏が助手席に当然のようにチョコンと座られててすごい嫌になった。
    プライドとか無いのかなと思った。
    その彼氏「公共機関使えばいいんだ、維持にお金がかかるんだよ」が口癖で、
    結婚も考えてたけどちょっと違うかなと思いました。
    他の男性が逞しく見えて、運転もできるし精神的にもっと逞しい男性が現れたのでお別れました(´・ω・`)

    +16

    -9

  • 815. 匿名 2014/07/20(日) 08:15:17 

    同じスペックの男性で、片方は運転できる。もう片方は運転出来ない。

    どちらかを選ぶとしたら、私は運転できる人を選びますね。

    +31

    -4

  • 816. 匿名 2014/07/20(日) 08:19:55 

    都内だけど、みんな免許持ってる人が多かったよ。親の車乗ってたし。
    地方から上京した人たちの方が、車持つの維持費かかるから持ってない人多いかも。

    +13

    -2

  • 817. 匿名 2014/07/20(日) 08:25:32 

    免許一つでギャーギャー騒ぐ女は器が小さいねー。そんなんじゃお目当ての男が寄ってこないぞ(^o^)

    +11

    -25

  • 818. 匿名 2014/07/20(日) 08:26:37 

    810 逆、そういう時は規制されてしまうし、大きな車は標的として狙われる。
    そして、資格がある分、戦争の時に、優先して戦場に駆りだされる事にもなる。

    +4

    -11

  • 819. 匿名 2014/07/20(日) 08:30:08 

    恋愛対象でも免許がない男性だったら、ぶっちゃけ冷める。

    しかも「都心は交通網が発達してるんだからいいんだよ!車なんて物にお金をくぁwせdrftgyふじこlp!」
    とか言い出したら必死過ぎてマジで引く。

    +16

    -6

  • 820. 匿名 2014/07/20(日) 08:33:29 

    免許取らない 車要らない 別にいいけど
    他人頼らないでよー 無くてもいいんでしょ?
    これは男女問わず言いたい

    +26

    -2

  • 821. 匿名 2014/07/20(日) 08:33:42 

    ここの住人は田舎者が多いと分かった。
    都心なら車必須でないし、住居費用でいっぱいいっぱい。

    +8

    -15

  • 822. 匿名 2014/07/20(日) 08:40:14 

    都内住んでたって、COSTCOとかIKEAとかショッピングモールとか車無いと不便だよ。

    最近は電車で行けたり配送してる人もいるけど。

    でも本来は、車で来店が基本だし、荷物も本当に大きいし大変。

    車無いと生活の楽しみのバリエーションが減るのは事実。

    +18

    -4

  • 823. 匿名 2014/07/20(日) 08:45:10 

    法律関係の仕事をめざしている人は、免許をとらない、とっても運転しない人が多いですよ。
    事故ったら国家試験をうけられなくなりますから、

    今は、弁護士、判事をしている従弟達がそうでしたので。
    弁護士だった亡くなった祖父も、弁護士の叔父も持ってないし。

    +8

    -9

  • 824. 匿名 2014/07/20(日) 09:10:40 

    必死に理由考えて大変だねー
    さっさと免許とればいいのに。

    +14

    -6

  • 825. 匿名 2014/07/20(日) 09:10:51 

    821
    ここは都会住みで高収入の人が多いよ。だって保育園料無料になる法案のトピで、低所得者馬鹿にしてたひとが多かったよ。田舎だから年収300万は普通ですとでも言えば、低収入!と袋叩きだよ。

    +5

    -3

  • 826. 匿名 2014/07/20(日) 09:12:00 

    免許は早くとればとるほどいいと思うけど。大人になってからはとりづらい

    +10

    -0

  • 827. 匿名 2014/07/20(日) 09:17:07 

    私も田舎出身ですが18歳のときに取りました。18歳になった瞬間から、あー!免許取れる!嬉しいってなりました。今は東京住みですがペーパー。
    旦那は新車販売の仕事してるので車必須。


    学生とか若い頃なら電車でオッケーってなるけど、社会人になるとデートも電車で行ける範囲、終電範囲とかかなり限られてくるし私はつまんないかな。

    +9

    -0

  • 828. 匿名 2014/07/20(日) 09:19:27 

    車運転してる男の人にキュンとしてしまうw

    学生時代、後ろの席で酒飲んでバカ騒ぎしてる男たちより、もくもくと運転担当してる男見るとそれだけでオトナに見えて高感度アップしたw

    +6

    -7

  • 829. 匿名 2014/07/20(日) 09:19:30 

    826
    そんなことないよー!
    私はアラサーだけど、ここで歯並び悪いのは育ちが悪いとか貧乏とか散々言われて今矯正途中だよー!

    +3

    -1

  • 830. 匿名 2014/07/20(日) 09:19:40 

    そう言えば、この間の幼女連れ去りも自家用車で連れ去っていたけど、このトピにも危ない変な人がいそう。

    +4

    -12

  • 831. 匿名 2014/07/20(日) 09:20:24 

    825
    都内だろうが都市部だろうが田舎だろうが年収300万はざらに居ますよ?
    逆に都内「本社」勤務なら、高収入が当然の話

    +4

    -1

  • 832. 匿名 2014/07/20(日) 09:22:11 

    830
    そういうこと持ち出すと更に悲しくならない?
    ニートの大卒より中卒の社長がいいって極端なたとえだす人みたい。

    +8

    -2

  • 833. 匿名 2014/07/20(日) 09:25:21 

    好きなひとが免許持ってない…
    遠出したいけどわたしが運転するんだよな…とか考えたらちょっと悲しい。
    運転疲れたら替わってほしいし‥

    +15

    -2

  • 834. 匿名 2014/07/20(日) 09:25:57 

    831
    じゃあ免許持ってる人もザラにいるんだからそんなにイライラしなくてもいいのでは?
    あんまり必死だと、取りたいのに取れない人にしか見えなくなる。いらないなら堂々としてればいいよ。そして助手席に乗るときのマナーさえ守ってくれたらいい。

    +11

    -2

  • 835. 匿名 2014/07/20(日) 09:27:59 

    810 あのー、車にのるのでしたら約束事をまもって下さい。
    地震で警報が出ると、区域交通規制により特別に許可された緊急通行車両や規制除外車両以外は通行が禁止、又は制限されるんです。
    非常識な人がのると轢いてもすぐに助けずに、轢き逃げしますから心を入れ替えられるか他人に迷惑がかかりますから免許を返納して下さいね。

    +4

    -13

  • 836. 匿名 2014/07/20(日) 09:30:46 

    830がやばいw
    自家用車がある=児童を連れ去るんだってさw

    交通網発達してるから必要ない!
    事故起こしたらどーするんだ!
    車はCO2排出するから環境に悪い!
    免許あるやつは児童を誘拐する!


    ↑やばいウケるw
    車無くたって免許は必要だろw
    私は今までも免許ありの人としか付き合ったことないし免許ないひとはごめんなさい無理。

    +15

    -3

  • 837. 匿名 2014/07/20(日) 09:33:21 

    教習所は若い子やママさんばっかだから、男性は若いうちに取っておいた方が良いと思う。
    男の人ってプライド高いから二十代後半以降取りに行くの恥ずかしいとか思っちゃうでしょ。

    個人的には免許の有無は関係ないと思うけど、仲良くなったり恋人になる人は免許持ってて運転出来る人ばかりだった。
    免許持ってない人って私の周りでは二次元大好きだったり、ちびまる子ちゃんで言うブー太郎とか藤木とか長澤君みたいな人ばっかで…笑

    大野君杉山君みたいな人は絶対免許持ってるもんね。

    私は都心部住まいだけど、ほぼ皆持ってる。
    でもやっぱり若者の車離れは進んでると思う。

    +9

    -5

  • 838. 匿名 2014/07/20(日) 09:34:00 

    器が小さいと言われようが免許ないひとは付き合えない(´・_・`)
    好きになったひとが免許なかったら、悪いけどショック。嫌いになるとかじゃないけど正直ショック。

    +15

    -6

  • 839. 匿名 2014/07/20(日) 09:34:26 

    車の免許持ってなくてなぜか自家用操縦士の飛行機免許持ってる人なら知ってるw

    +1

    -2

  • 840. 匿名 2014/07/20(日) 09:36:32 

    自分が免許持ってるので、持ってない人は考えられない!

    +13

    -2

  • 841. 匿名 2014/07/20(日) 09:38:09 

    面白いよね~
    免許持って無い人を貧乏と決め付けて上から目線で叩き
    ランボルギーニやフェラーリ・ベンツに乗ってる様な超お金持ちに対しても派手だの浪費家だの妬み僻み根性丸出しで叩く
    自分より上を引き摺り下ろし、下を見下し叩きのめす天下無敵の中間層(笑)

    +6

    -11

  • 842. 匿名 2014/07/20(日) 09:39:17 

    >836 でも言われている事は本当の事だから、そう言うのもちがうと思う。
    それと、836がだれとつきあおうとどーでもいいです。 

    +1

    -2

  • 843. 匿名 2014/07/20(日) 09:40:54 

    ちょっと待って!
    私は都会育ちだけどまわりのみんな普通に免許くらいあるからw 交通網発達してるとか関係ないからwちなみに24歳です!

    アウトレットとか江ノ島とか大好きだし、BBQもしたいしやっぱり免許必要。沖縄に旅行するときとかも観光地行くときは車必須だし。

    電車で〜とか言ってるひといるけど、車で人目気にせず二人で好きな話したりできるドライブが私は好き!

    +20

    -2

  • 844. 匿名 2014/07/20(日) 09:43:46 

    環境に配慮とか、笑わせんなw
    じゃあ、電気自動車買えばw結局言い訳ばっかりw

    +11

    -1

  • 845. 匿名 2014/07/20(日) 09:48:46 

    843 そこ都会じゃあないですし、都心なら1人ドライブの間違いですよね?
    東京の都心なんてドライブしたらイライラしてやってられないの判っている事ですから…

    +1

    -11

  • 846. 匿名 2014/07/20(日) 09:50:16 

    844は電気を雷からとるとおもっているとか?

    +2

    -6

  • 847. 匿名 2014/07/20(日) 09:50:38 

    住む地域によるから車を持ってるか持ってないかは一概にいえないけど、免許が無いのは論外。女性でも持ってない友達はドライブには誘いたくないのが本音。

    +7

    -2

  • 848. 匿名 2014/07/20(日) 09:53:40 

    携帯電話持ってない人の次にやばい‥

    +12

    -3

  • 849. 匿名 2014/07/20(日) 09:54:43 

    身の丈に合った生活をしましょう!
    怠ると将来大変な事になりますよ?

    +3

    -2

  • 850. 匿名 2014/07/20(日) 09:57:06 

    気にならない。私も持ってないし、都会は買い物も映画も車では却って不便.維持費もかかるし、半分趣味みたいなもん。

    +4

    -4

  • 851. 匿名 2014/07/20(日) 09:57:17 

    825
    それはそのトピにそういう人が集まっただけ
    保育園に預けてるのは共働きの家庭も多そうだし世帯収入は意外とありそう
    逆にあまり閲覧者に偏りがなさそうなプラマイトピなんかの結果を見ると、言っちゃ悪いけどガルちゃんは低学歴低収入が多いとも言える
    はっきり言ってここでの高学歴高収入叩きはそういう人達の嫉妬だと思ってるよ私は

    +5

    -1

  • 852. 匿名 2014/07/20(日) 09:57:58 

    845
    首都高使うことだけがドライブ?江ノ島とか東名から行けるよね(°_°)渋滞なんてしませんが

    +9

    -1

  • 853. 匿名 2014/07/20(日) 09:58:46 

    847 それってもう友達じゃあないですし、もっと人間性が悪くなっていきますから、お互いの為に付き合いを辞めた方がいいです。

    +0

    -0

  • 854. 匿名 2014/07/20(日) 09:59:54 

    850
    それは言えてる

    +0

    -1

  • 855. 匿名 2014/07/20(日) 10:00:42 

    渋滞でイライラするならやっぱり運転向いてないよ。免許持たなくて正解。

    渋滞にはまることあるけどそれ以上に魅力的だよ、車って。わたしは道の駅とかSA寄るの好きだから車がいいな!

    +12

    -0

  • 856. 匿名 2014/07/20(日) 10:01:02 

    江ノ島が都会( ̄∇ ̄;)はじめて聞いた

    +6

    -3

  • 857. 匿名 2014/07/20(日) 10:02:45 

    自分がわざわざミッションで免許取ったし、車の運転好きで一人でも首都高走るくらいなんで免許無い男は論外。。
    知り合いくらいならなんとも思わないけど、付き合うのは無理。

    +10

    -6

  • 858. 匿名 2014/07/20(日) 10:03:24 

    トピ題
    自動車免許を持ってない男性どう思いますか?
    ・・・ごめんなさい、私はやっぱりNOだな!

    +19

    -1

  • 859. 匿名 2014/07/20(日) 10:04:30 

    お腹すいた

    +2

    -3

  • 860. 匿名 2014/07/20(日) 10:07:24 

    男性の事でしょ?
    免許持ってる人の方がイイじゃん

    +16

    -1

  • 861. 匿名 2014/07/20(日) 10:12:20 

    急にリストラや倒産とかが現実に有る時代
    営業や運送業への転職の役にも立つだろうし免許は持ってて欲しいですね、家族を養う為にも

    +9

    -0

  • 862. 匿名 2014/07/20(日) 10:18:15 

    何でも出来無いより、出来た方が便利でしょ?

    運転できない事に、あれこれ理由付けてる人の方が寂しさを感じるわ。

    +16

    -1

  • 863. 匿名 2014/07/20(日) 10:21:03 

    モテない男性だったら、特に免許ぐらいはもっといた方がいいと思う。

    +14

    -1

  • 864. 匿名 2014/07/20(日) 10:21:30 

    運転免許持ってない男の方がイイー!!
    という女はほぼいないと思う。

    +20

    -3

  • 865. 匿名 2014/07/20(日) 10:21:58 

    「免許なんていらないんだーっくぁwせdrftgyふじこlp」とガルチャンに必死にはりつくような気持ち悪い男、免許あってもなくても、車で一緒に遊びに行く友達もいないし、最初から女にもモテないから、どっちでも良いんじゃない?w
    私の周りには男女問わず免許無しなんていないし、免許無いような人間は縁が無いからどうでも良い。

    +9

    -4

  • 866. 匿名 2014/07/20(日) 10:25:11 

    免許無くても生きていけるって人は、絶対に人の車に乗らないで下さいね。

    +13

    -5

  • 867. 匿名 2014/07/20(日) 10:26:02 

    運転免許取らない理由による。
    車所有を含めお金が勿体ないとか、面倒くさいとかだったら話にならない。
    無くても不便じゃないとからいうのも、ちょっと「自分さえ良ければ」的な感じがして嫌かな。
    具合悪い人や大雨の時などの送り迎え、重いもの運んだり、
    普段あまり意識しなくても自分以外にも役立ってるし。
    車の免許は普通の人でも取れるものだから持っていた方が良いかも

    +6

    -1

  • 868. 匿名 2014/07/20(日) 10:26:04 

    無いと困ります。子供が具合悪い時、インフルエンザ等・・・バス電車タクシー使うの?
    塾の送り迎えも、子供が女の子だから絶対だし。

    +8

    -1

  • 869. 匿名 2014/07/20(日) 10:28:51 

    オリラジのあっちゃん?が免許持ってないのはビックリした。やっぱり大人の男の人には持っててもらいたいと思う

    +9

    -0

  • 870. 匿名 2014/07/20(日) 10:29:33 

    都会で交通機関が充実している所に在住してるからいらないという書き込みもあるけど、駅近のタワーマンションなんて駐車場に車わんさかあるじゃん?誰もが便利なとこに住んでるから車もたないわけじゃないよ。うちも便利のいい所にすんでるけど、車所持してる。車だと迷惑かかったり大変なところは公共交通機関利用したりして使いわけてるよ。

    +7

    -0

  • 871. 匿名 2014/07/20(日) 10:31:10 

    田舎と都市では認識は違うだろうけど
    免許の所持に関しては絶対に有った方が良いに決まってるw

    +8

    -0

  • 872. 匿名 2014/07/20(日) 10:32:38 

    免許取らない理由はなんだろう

    ずっと一人きりで生きて行くというなら納得です

    +10

    -0

  • 873. 匿名 2014/07/20(日) 10:33:52 

    免許持ってたけど、違反が重なって免許失効とかだったらもっといやだ。

    +4

    -1

  • 874. 匿名 2014/07/20(日) 10:34:30 

    864 ここにいますけど?
    あの時に轢いた方を今も憎んでいますし、そう決めつけるあなたは絶対に事故をおこなさい。
    起こしたら同じ様に死んでわびる気持ちで乗っていられていますか?
    他の方もそうですが、車で簡単に人は死ぬんです。
    命がかっている事をしっかり認識していて下さい。

    +2

    -17

  • 875. 匿名 2014/07/20(日) 10:36:14 

    都内住みだけど、夫婦で免許あるし車も2台持ってる。周りも免許あるのが普通。
    お互い通勤で使うのもあるけど、子どもいたりすると緊急時や旅行のときに便利。特に都心なんて大きいお腹やベビーカーで電車乗るの怖いし。
    自分がちょっと具合悪いときは車で病院連れて行ってくれるし、やっぱり免許はあるほうがいいよ。就職にも影響するよね?

    +10

    -1

  • 876. 匿名 2014/07/20(日) 10:37:32 

    874
    だったら、人が運転するタクシー、バス、電車なども使わないでね。人を轢く可能性があるんでしょ?すべて徒歩で生きてください。

    +16

    -1

  • 877. 匿名 2014/07/20(日) 10:38:40 

    江ノ島が都会なんて誰も言ってなくない?
    都内に住んでるのに、わざわざ混んでる時間帯の新宿渋谷とかドライブ行かないよ。夜中なら分かるけど。
    車だから、江ノ島とかみなとみらいとかサッと気軽に行けるだけでしょ。

    +11

    -2

  • 878. 匿名 2014/07/20(日) 10:39:23 

    874

    事故を起こす可能性のものは無くなれということ???

    +7

    -1

  • 879. 匿名 2014/07/20(日) 10:41:55 

    俺は逆に料理できない女は付き合いたくない
    女として終わってるね、うん

    +6

    -8

  • 880. 匿名 2014/07/20(日) 10:43:10 

    874みたいな理由で免許もたない人って、やたら他人の車あてにするよね。そして維持費のことも知らないからただみたいなものだと思ってる。

    +18

    -2

  • 881. 匿名 2014/07/20(日) 10:43:42 

    867 お前も、お前の家族も殺されてみろよ。そしてそんな寝言いえよ。

    +1

    -17

  • 882. 匿名 2014/07/20(日) 10:44:37 

    880
    激しく共感。

    +9

    -2

  • 883. 匿名 2014/07/20(日) 10:45:53 

    まだ、揉めてたんだ……
    ビックリ
    免許ないのをそんなに主張したいのか…

    +14

    -3

  • 884. 匿名 2014/07/20(日) 10:47:21 

    別に免許がないから冷めるとか、対象外になるとかはないです。
    田舎に住んでるなら必要かと思いますが、都会なら交通手段も沢山あるし、都会で車を持つと維持費が大変。駐車場だけで月3万オーバーとか普通。
    身分証は別の物でも大丈夫だし、その人のライフスタイルにもよるのでは。
    まぁ、あって困る物ではないので持ってる方がいいとは思いますが。

    +5

    -3

  • 885. 匿名 2014/07/20(日) 10:47:59 

    877 東京の中心から江ノ島は約1時間半から2時間、電車で1時間ちょっと。
    時間、リスク、コストにおいて車の利点はない。

    +3

    -14

  • 886. 匿名 2014/07/20(日) 10:51:00 

    自分の車のる為には人を殺しても仕方ないと思えているやつらって何?
    こんなクズに免許なんかもたせちゃあ駄目だわ。

    +1

    -16

  • 887. 匿名 2014/07/20(日) 10:51:07 

    「アッシー君」なんて不快な言葉の生まれた理由がよくわかったわ
    男にどうしてもらいたいかじゃなくて、まずは自分がどうあるべきかでしょ……

    +2

    -8

  • 888. 匿名 2014/07/20(日) 10:52:47 

    病気とかとくに理由がないのに免許持たない男性はカッコいいなと思う概念が無いから何事も冷めてて出世や女性に対する欲もないと思う
    そういう男性が女性に好感持たれるはずがなく、運よく彼女ができたり結婚できても女性からみてもかなりイケてない女性だから似た者同士だろな

    +9

    -3

  • 889. 匿名 2014/07/20(日) 10:53:08 

    847
    女性でも持ってない友達はドライブには誘いたくないのが本音

    心がせまいんだね・・・

    +5

    -11

  • 890. 匿名 2014/07/20(日) 10:54:44 

    車の所持に関しては都会と田舎では公共交通機関の影響で全然違うけど
    免許の所持に関しては都会も田舎も関係無く全国共通で持って置くべき。特に男性には

    +10

    -2

  • 891. 匿名 2014/07/20(日) 10:56:25 

    881

    ものすごい八つ当たり・・・・

    身内で被害あった方いるけど、憎んでいるのは事故を起こした原因。
    交通被害者装ってるつもりだろうけど、そこじゃないから。

    +11

    -2

  • 892. 匿名 2014/07/20(日) 10:56:38 

    自分でも車通勤をしているのもあるのかもしれないですが、助手席に乗ってドライブしたいし、私が運転出来るから、特に論外かもしれない。子供が出来たら、何かと旅行や里帰りなど出かける時があると思います。

    +7

    -3

  • 893. 匿名 2014/07/20(日) 10:57:01 

    事故被害者の人のレスに平然とマイナスつけている人ってなんか怖いです。

    +3

    -10

  • 894. 匿名 2014/07/20(日) 10:58:35 

    私は都内に住んでいますが、ない人なんてぜったい無理!

    +10

    -3

  • 895. 匿名 2014/07/20(日) 11:01:41 

    891 装うって何?、お前さ自分のいっている事わかっているよな?
    リアルで話し合う必要があっから逃げんなよ。

    +0

    -7

  • 896. 匿名 2014/07/20(日) 11:03:10 

    どうせ、お前らは免許持ってるさかなくんより、免許持ってない岡田潤一を選ぶんだよな(-_-;)

    +4

    -10

  • 897. 匿名 2014/07/20(日) 11:04:17 

    学生のうちに免許取った方がいいよ。
    就職したら、いずれ必要になるし、その時は仕事で忙しいだろうし。
    若いうちの方が、勉強も実技も楽!

    男の人を足代わりになんて、考えないけど、免許要らないとか言ってる男の人は、先の見通しないなと思う。

    +12

    -2

  • 898. 匿名 2014/07/20(日) 11:05:02 

    免許持ってない男で885みたいなこと言うやついるよね(笑)到着することだけ目的なの?それか鉄道オタクで時刻表LOVE??

    +9

    -3

  • 899. 匿名 2014/07/20(日) 11:06:44 

    オリラジ?の結婚した方も
    子供産まれてから免許取得したって言ってて
    びっくりした。
    逆に聞きたい。
    なぜ、取らないのですか?
    取らない理由をマジで聞きたい。

    +9

    -3

  • 900. 匿名 2014/07/20(日) 11:08:31 

    騒いでるのは、免許をひがんでる男だね。

    あとはスルーで良いと思う。

    +9

    -3

  • 901. 匿名 2014/07/20(日) 11:12:34 

    215
    私も大阪市に住んでるけど
    交通機関か便利なのと
    免許持っているかは別じゃない?

    大学生だけど、圧倒的に周りは免許持っている人が多いよ
    就職のために一応取っている人も結構いる

    +21

    -2

  • 902. 匿名 2014/07/20(日) 11:13:19 

    あった方がいい。
    取らない人は理由による。

    +7

    -3

  • 903. 匿名 2014/07/20(日) 11:14:07 

    免許持ってない男、周りで誰もいないので理由も聞けない。あっ、過去の知り合いにいたけど、そいつ田舎から高卒で上京してきてラッパー目指して貧乏フリーター生活してたわ。そのときは聞くまでもなかったな。要するに現実が見えず計画性がないってことかな?

    +15

    -5

  • 904. 匿名 2014/07/20(日) 11:17:58 

    家庭を持つ身になったらパートナーが免許ないのはちょっと不安、子供に何かあっても、休日に遊びに連れて行くに、自分だけが運転しまくって、交代もしてもらえないとか酷いと思う。家族愛って意味でも免許持つべきだと思うよ。
    一生一人ぼっちだし、別にいらないって人は勝手すればいいけど。


    +17

    -4

  • 905. 匿名 2014/07/20(日) 11:19:30 

    なんかこのトピ、気持ち悪い人が多過ぎですね…。

    +9

    -5

  • 906. 匿名 2014/07/20(日) 11:21:27 

    なるほど自己中心的だから免許取らないんだ、子供がいても奥さんが運転すればいいだろって言う性格なんだね
    それか頭悪くて取れないんだ
    病気とかなら仕方がないけど

    仲間家族で遊んでも、〇〇ちゃんちのパパってなんで運転しないの~???とか言われちゃうのに、わが子可哀想だと思わないのかね

    いつかそうなるよ 自分はよくても子供が可哀想

    +18

    -4

  • 907. 匿名 2014/07/20(日) 11:21:46 

    旦那が持ってなくて、遠出は私がフル運転。
    交代できないから、休憩ばかりで
    なかなか辿りつけなかった。笑

    六年経ってようやく取得してくれました。

    今ではドライブ、遠出最高です٩(๑>∀<๑)۶

    +16

    -2

  • 908. 匿名 2014/07/20(日) 11:25:03 

    このトピもしかして、免許持ってない劣等感のかたまり卑屈男が昨日から1人で反論しているせいでここまで伸びてる?
    そんなに劣等感があってこんなとこにへばり付いてる暇があるなら今すぐ合宿免許の申し込みをすればいいのにね。

    +27

    -4

  • 909. 匿名 2014/07/20(日) 11:28:31 

    大災害が起きた時など避難方法の選択肢は多い方が良いでしょ?電車やバスが復旧の見通しが見えなくなった時どうするん?

    +5

    -6

  • 910. 匿名 2014/07/20(日) 11:30:43  ID:TsmD6M7vCg 

    都会ならいいんじゃない?

    +5

    -5

  • 911. 匿名 2014/07/20(日) 11:31:14 

    田舎では18歳になったら取らない人いないよ!生活できないし

    持ってるに越したことはない!なにかあっても乗れないと不便でしょ?取るの簡単だし

    +11

    -2

  • 912. 匿名 2014/07/20(日) 11:32:45 

    885を読むとやはり免許持ってて欲しいと思った。
    こういう人と旅行しても面白くなさそう。

    駅弁なんかダメって、コンビニ弁当買わされそう

    +11

    -1

  • 913. 匿名 2014/07/20(日) 11:35:47 

    908さん

    コメント数がけっこう伸びてるのに、プラス・マイナス少ない時は間違いなくそんな感じです^^;

    +5

    -1

  • 914. 匿名 2014/07/20(日) 11:36:06 

    このトピなんでこうも伸びるわけ?

    普通に普通に考えて、免許ある方がいいに決まってるじゃん。
    ない人がひがんでるの?

    田舎じゃ男女ともなければ何か問題ある人かと勘ぐられます。

    +16

    -1

  • 915. 匿名 2014/07/20(日) 11:39:03 

    自分が持ってるから持ってない男はなんとなくやだ
    けどま〜取らない人の言い分もわかる
    私は親に出してもらったから持ってるけど、自腹で30万前後払って取りに行くかっていうとそこまでの価値は見い出せないかも
    都内で一人暮らししてるとどうせペーパー、良くて実家(神奈川)の車をたまに使うくらいなのは目に見えてるし、それならもっと別のことにお金を使いたいと思う
    余裕がある人は取ればいいんじゃない

    +5

    -6

  • 916. 匿名 2014/07/20(日) 11:40:36 

    同性である男からもきっと、あいつなんで免許ないの?って思われてるよ。てか女からよりも、男の方が免許の事って色々思われると思うよ。

    +17

    -5

  • 917. 匿名 2014/07/20(日) 11:41:26 

    働く女性に聞いた! ズバリ、結婚相手に求める年収って? - ネタりか
    働く女性に聞いた! ズバリ、結婚相手に求める年収って? - ネタりかnetallica.yahoo.co.jp

    働く女性に聞いた! ズバリ、結婚相手に求める年収って?

    +1

    -2

  • 918. 匿名 2014/07/20(日) 11:41:34 

    東京生まれ東京育ちの人たちも大学時代に取ってたけどねー。
    皆で旅行するときもちょっと遊びに行くときも車運転できるってだけでプランも選択肢も増えるし。
    就職で必要になるかもしれないし。都内でも車持ってる人沢山いるし、今時都会だから車いらないってのは同かなって思う。地方に飛ばされるかもしれないじゃんw

    +9

    -3

  • 919. 匿名 2014/07/20(日) 11:46:05 

    うちの会社のマザコンぽい人、若いころに親が免許代出してくれたらしくて教習所通ったんだけど、仮免で落っこちてへそまげて、そこから行かなくなったんだって。←根性がないし、言い訳がましいし、免許以前に性格に問題あるような人。
    40位だけど、絶対に彼女いたことないだろうと思われるような不潔ったらしい男。

    免許がない男ってめったに出会ったことがないけど、自分が出会った免許なしはこんな感じでした。


    +13

    -3

  • 920. 匿名 2014/07/20(日) 11:46:54 

    沖縄だから彼氏が免許持ってないとかなり困る。。
    どっちか片方ばっかりが足になったら絶対疲れるしケンカにもなるよ。
    車は持ってなくても免許だけ持ってたら就職とか旅行先とかで色々得になるかな

    +7

    -2

  • 921. 匿名 2014/07/20(日) 11:47:44 

    都会育ち、都会で過ごすなら日常生活ではいらないと思うけど、
    地方に観光しにいくときは、公共交通機関が貧弱だしないと楽しめない・・・
    親に連れてってもらったことないのかな?家庭もったときに、子供や奥さんをつれていきたいと思わないのかな?

    あと、いくらでも職を選べる人ならともかく、サラリーマンなら配置命令がでれば営業になったり、
    田舎にいくこともある。でも、いざそうなると、教習所に通う時間なんてない。

    健康上の問題で「とれない」ならともかく、いまいらないしーっていうノリで免許をとらないことを選ぶ男って、その日暮らしの甘い男性だなーって敬遠する。

    +10

    -3

  • 922. 匿名 2014/07/20(日) 11:47:51 

    免許ないならないで、
    お金かかるから取らないんだ。
    得意じゃないから、事故とか怖いんだ。
    必要性を感じないから。

    で、済む話なのに、バブル女のくせにとか、田舎もんとか訳のわからない言い訳をグダグタと必死に並べて。
    劣等感感じてるからそうなるんでしょ?

    いらないと言いきるなら、人の車もあてにしないくらい徹底してほしいもんだわ。
    偉そうに必要ないと言い切って、勝手な時だけ誰かの運転を頼りにするとか超絶ダサいよ(笑)

    +21

    -4

  • 923. 匿名 2014/07/20(日) 11:50:46 

    まだやってたんだ(笑)
    自分がもってたければもってればいいし、もってない男は嫌ならそれでいいんじゃないの?
    なんで取らなかったのか聞きたいとか、大きなお世話。

    +5

    -13

  • 924. 匿名 2014/07/20(日) 11:54:35 

    免許無くても問題ないならムキになる必要がないでしょ。

    免許なんかなくてもいいっていう彼女、できるといいですね。

    結婚して子供ができても、私が全部運転するからあなたは楽にしててって言ってくれる奥さん貰えるといいですね。

    僕ね〇〇くん達にお前の父ちゃんいっつも母ちゃんに運転してもらってるよな~って言われたけど、気にしないよ!パパ大好きだもん!って言ってくれる子供ができるといいですね。


    その自己中心的な性格をすべて受け入れてくれる人間関係が築けるといいですね。


    +14

    -6

  • 925. 匿名 2014/07/20(日) 11:54:43 

    都内生まれ、育ちだけど、同級生の男子はほとんど免許持ってるし運転もしてたよ。
    免許無いと、チョットねぇ・・・

    +13

    -4

  • 926. 匿名 2014/07/20(日) 11:58:31 

    免許取らない理由がハッキリしない人は、パートナーや旅行仲間としては対象外だから、批判はしません。
    ただ、車なんて必要ないなんてことは言わない方が良い。

    +14

    -3

  • 927. 匿名 2014/07/20(日) 11:59:23 

    実際にいたわうちの地域にも。やっぱり免許がなくて、パパグループみんな車運転して集まってるのに、いっつも奥さんに運転してもらってる人。若干1名だけだけど。子供ができると同時に奥さんにいい加減免許取ってよ!!って促されて渋々取ってたよ。
    妊娠中とかも本当に旦那が免許あったらな~って言ってたし。
    電車もバスも使うよ?けど、車乗る乗らない以前に、やっぱりお父さんたる者運転免許位持っていてほしいよね。

    取るなら早い方がいいよ。独身のうちに取った方がいいと思う。

    +18

    -2

  • 928. 匿名 2014/07/20(日) 12:02:44 

    私の地域は必要だけど、大阪出てきて要らないと思ったわ。
    毎月駐車場代3万+維持費とか一人暮らしには結構キツイ。
    あと通勤に電車代は出るけど、車は出ない。事故ったら責任取れませんよって感じ。

    後輩に前聞いたら、なんで必要なの?って逆に聞かれたな。
    緊急時なんて救急車もあれば、自分が行く時には新幹線もある
    結婚して必要になったら取ればいいじゃん、車とかバイクって趣味でしょ?
    それよりも要らない物に更新料とか無駄じゃね?って言われたわ
    持ってる事が当たり前の世代じゃ無くなったんだね

    +2

    -14

  • 929. 匿名 2014/07/20(日) 12:08:33 

    >>131
    それは思います!
    就活中は免許のあるなしで選考に進めるかどうか決める会社がありました。
    不動産や営業で就職したいなら、車はないと困りますよね

    +11

    -0

  • 930. 匿名 2014/07/20(日) 12:09:02 

    免許ないと付き合えないのか

    器ちっちゃいね

    +6

    -17

  • 931. 匿名 2014/07/20(日) 12:09:27 

    都会だから必要性を感じないとかわかるけど、車が必要なとこに行くことないの?車は使わないから維持費がもったいないのはわかるけど、免許はやっぱりいざというとき持ってたほうがいいよ。
    友達や彼女と電車じゃいけないようなとこ行ったりしなかったのかな?今まで乗せてもらったりしてたのに自分には必要性ないから免許取らないってのはわがままだよ。
    それに子供生まれたら必要とか大きなお世話っていうけど、事実だよ。子供できたら車でしかいけないとこが増えるし電車は大変。
    今までも友達彼女と遠出もしたことないし結婚子供いらないっていうなら勝手にどうぞって感じだけど

    +13

    -0

  • 932. 匿名 2014/07/20(日) 12:14:07 

    免許ない人が無理って言うよりも、この人性格悪いなって思った人が後で聞いたら免許なしだったことが多い。

    +11

    -2

  • 933. 匿名 2014/07/20(日) 12:18:30 

    大学生のうちに取る人も多いし社会に出てからでもすぐ取る人も多いし。
    若い時にお金がなくてなかなか免許が取れないとかいうならそれも仕方がないと思うけど、彼女が欲しい将来結婚したい子供欲しいって思うならなるべく早い時期に免許位は取った方がいいよ。

    そんなこと気にしないって言う子も世の中には少しはいると思うけど、その少しの子が自分を好きになってくれるとも限らないしね。自分本意な時点で難しいだろうね。
    それとももう人生諦めてるから取らないのかね。それなら勝手にすればいいけど。

    +10

    -0

  • 934. 匿名 2014/07/20(日) 12:20:32 

    免許は必要になったら取ればいいって、2〜3日とかですぐ取れればいいけどねぇ。
    子供できてから取りに行ったお父さん知ってるけど、出費が重なったり、肝心な時に教習所や試験場に行くはめになって本人も反省しきりだったよ。

    +10

    -0

  • 935. 匿名 2014/07/20(日) 12:21:07 

    たとえばだけど、
    沖縄に旅行に行ったら
    レンタカー借りたほうが
    観光しやすいけど、
    そしたらずっと私が運転…?
    交代しながらがいいな。

    やっぱり持ってて欲しいです

    +15

    -0

  • 936. 匿名 2014/07/20(日) 12:22:10 

    930
    取りに行かないお前の方が器小さいよ?w

    +14

    -1

  • 937. 匿名 2014/07/20(日) 12:22:19 

    男女関わらず、みんなでどっか行くとき運転交代したりしてるのに、都会だから必要ないしとか事故起こしたら危険だしとかお金もったいないしとか言ってる人は、いくら友達でもはい??ってなるよ。
    いつもありがとう、運転変われなくてごめんねって言ってくれるだけでいいけど。
    私は必要性感じてなかったけど、毎回乗せてもらうのが悪くて、就職してから取りに行ったよ!
    もちろん乗せてもらってたときもお礼してたし。

    +12

    -1

  • 938. 匿名 2014/07/20(日) 12:22:48 

    まず免許ない人は電車で行けないところに行くという発想がない
    そういう人は必要性を感じて免許取るでしょ
    電車で行ける範囲で事足りてるから必要ないって話
    ただ社会人ならステイタスとして持っとくべき

    +10

    -2

  • 939. 匿名 2014/07/20(日) 12:27:43 

    70歳以上のお年寄りとかはもう別に良いけど、
    若中年の男性には仕事上も含め免許は持ってて欲しいよね~

    +10

    -0

  • 940. 匿名 2014/07/20(日) 12:27:46 

    男女関係なく、大学生のうちは学生証あるからいいけど卒業してから身分証と呼べるものなくなりますよね?
    保険証とか市民証?とかいうやつありますけど、顔写真ありじゃないとダメって時に何出すのかなって思います。パスポート?(・・;)

    +8

    -1

  • 941. 匿名 2014/07/20(日) 12:28:18 

    元彼が免許がなくていっつも電車やバス移動だったから、足が痛くなっちゃってヒールとか履きたいしお洒落したいのに。向こうは男だからガンガン歩けるけど、私にはきつかったよ(笑)
    だから歩きやすい服装にすると文句は言わないけど、やんわりと可愛い恰好はしてほしがるし。お洒落して長時間歩くと足痛いから楽な服装にしたんでしょ!
    今考えると、そういう部分一つとっても思いやりがない人だなって思ったよ。
    別れて正解だった。

    今彼は免許もあるからドライブも連れて行ってもらえるし、夜中にいきなり、あそこのラーメン食べたいね♪なんてなって気楽に連れて行ってもらえるし。たまに一緒に電車に乗っても普段車移動できるから、そこまでは長時間歩かないし、なにより優しいです。

    免許だけでいい人悪い人って訳じゃないけど、私は免許ある人がいいなって思いました。

    +10

    -2

  • 942. 匿名 2014/07/20(日) 12:30:41 

    持ってる持ってないは気にしてなかったけど、嫌なのは持ってない男の卑屈さ。

    まだ付き合う前から「車でどこか行ったり出来ないけど」とか「バイクで別に不都合なかったから」とか聞いてもいないのに言ってきて、その小ささにうんざりした。もちろん振りましたが。

    気にしてるのは男の方でしょ?

    +16

    -3

  • 943. 匿名 2014/07/20(日) 12:32:48 

    履歴書の資格欄が全くの空白だと
    採用する側も変な気を遣うんじゃないの?
    求職者が男性だった場合は特に(笑)

    +9

    -2

  • 944. 匿名 2014/07/20(日) 12:33:17 

    938さんわかります
    (>_<)
    この間あそこ行ってきた~とか言ったら疑われたこともあります。
    電車だと特急乗るほど遠くもないけど、混雑したり乗換多かったりで車の方がさくっと行ける時もあるんですよね。
    電車と車と使い分けてる人は生き方も多様性があっていいと思います。
    なによりも免許がない人は免許がある人の経験や世界観がないから話していて免許ある人たちとどこかが違うんですよね。

    +10

    -1

  • 945. 匿名 2014/07/20(日) 12:35:33 

    ひきこもりのニートには免許も車もないだろ
    マウスじゃなくてハンドル握れよ

    +11

    -5

  • 946. 匿名 2014/07/20(日) 12:39:47 

    免許を取らないのじゃなくて

    免許を取る努力をするのが嫌な人間なのでは

    +13

    -2

  • 947. 匿名 2014/07/20(日) 12:42:28 

    以前、物流業界で働いていましたが、正社員でまさかの免許無しがいました!!

    免取とか教習トライしたとかではなく、取ろうと思ったことは一度も無いだと(笑)

    その彼は内勤事務職だから普段は配達行くことないけど、繁忙期や緊急事態でドライバー出払ってる時になんと、自転車で配達行ってた。

    ありえへん!!

    +13

    -2

  • 948. 匿名 2014/07/20(日) 12:47:14 

    947
    マジか!www

    +9

    -1

  • 949. 匿名 2014/07/20(日) 12:54:53 

    928だけど、私は持ってて地元帰れば運転する

    んで車が必要な所に行かないの?ってあるけれど、正直車が必要な所に行く必要がないんだよね
    大阪市内だと何でも揃うし遊べるし、旅行だと高速バスも電車もあるしそういった事が楽しみ。

    バイトの子とかにも聞いた事あるけど、車が必要な場面が浮かばないって言われた
    営業の人とかは持ってるけど、それ以外の人は殆ど持ってなかったなー
    趣味もアウトドアの人が少なく、インドアが多い。
    持ってない子は持ってない子同士で遊ぶから、乗せて貰うってのも無いみたい
    本当、>>938さんみたいな人が多いのよ
    車=足な私と車=趣味な若い子とのギャップがすごかったわw
    これは本当、地域と人と家族が居るかって問題だと思った。

    +1

    -1

  • 950. 匿名 2014/07/20(日) 12:55:50 

    免許持ってても運転出来なきゃ意味がない。
    万年ペーパードライバーゴールド免許
    何の為⁇

    +4

    -7

  • 951. 匿名 2014/07/20(日) 13:00:00 

    950
    意味はあるよ?
    身分証明書として\(^o^)/

    +8

    -0

  • 952. 匿名 2014/07/20(日) 13:01:13 

    免許持ってない人への人間性批判みたいになってるね
    何様なんだろう・・・

    +9

    -17

  • 953. 匿名 2014/07/20(日) 13:10:07 

    免許取れない人よりはペードラの方がいいよ 少なくとも免許取れる知能くらいはあるってわかるからね

    +16

    -1

  • 954. 匿名 2014/07/20(日) 13:12:31 

    死ぬまで奥さんに運転させるの?子供には生まれたときからずっと電車とバス移動しかさせないの?たまに家族でドライブとかしてあげたいとか思わないの?
    それは否定されても当然だわ~

    +21

    -1

  • 955. 匿名 2014/07/20(日) 13:17:20 

    免許有りと、免許無し高給取りとか免許無しイケメンと比べてるアホがいるけど、ここに朝から晩まで張り付いてる男は、免許無し車無し低学歴低収入ブサイクだろ。
    取り柄ないんだから、暇なら免許位とっとけよ。
    教習代すら一括で払え無いだろうからローンでさ。

    +20

    -1

  • 956. 匿名 2014/07/20(日) 13:21:03 

    免許あるとかないとか個人的には気にしないけど
    すごいギスギスしたコメント多くてびっくりした。

    +5

    -11

  • 957. 匿名 2014/07/20(日) 13:22:35 

    免許ないなんて!と思ってたけど斜視で怖いから免許取得しないって言ってた人がいた。それ以来事情がある人もいるからあっても無くてもよくなった。

    +2

    -2

  • 958. 匿名 2014/07/20(日) 13:23:32 

    自動車免許もって、車もって、免許ない人をバカにできるのも若いうちだけだよ。
    車持ってる人って基本歩かないでしょ?近くのコンビニいくのも車だし。
    地方でずっと車生活だった人って、老後に足腰弱ってヒーヒーいってるよ。
    免許ない人は必然的に、バスや電車のったり、そこまで歩くしかないから、老後みんな元気だよ。

    都会の人も良く歩くから地方の人より元気な人が多いと思う。

    まぁ、車押しの人が多いから、こういうコメントはマイナスつくだろうけどね。

    +2

    -20

  • 959. 匿名 2014/07/20(日) 13:24:52 

    免許の有無なんて特に気にしたこともなかった
    車なんて維持費が半端じゃ無いしいらない…
    身分を証明する為のものなら他にも色々あるし、私は無免許でも全く問題無いです

    +3

    -16

  • 960. 匿名 2014/07/20(日) 13:27:11 

    959
    あのね?そ~ゆ~事じゃ無いんだよ坊や・・・

    +15

    -3

  • 961. 匿名 2014/07/20(日) 13:27:27 

    952. 匿名 2014/07/20(日) 13:01:13 [通報]
    免許持ってない人への人間性批判みたいになってるね
    何様なんだろう・・・

    ↑免許がある私たちエライ♪
    それだけでしょ。そういえば、近所で免許ない人をとことん見下して笑いものにしてた男が人身事故おこしましたよ。(相手のかた死亡、土下座謝罪、ニュースになって全国に晒しもの)
    どちらが笑いものなんだか。免許持ってる人はくれぐれも傲慢にならないようにね。
    走る凶器だよ、車は。簡単に人を殺せるから。

    +6

    -17

  • 962. 匿名 2014/07/20(日) 13:31:37 

    959
    同意。教習所はどんどんつぶれてるし、若者の車離れっていわれて久しいのにw
    何かここもそういった業者(車関係の)が煽ってんじゃないの?って思う。
    トヨタのCMも「免許ないとカッコ悪い!免許とりにいこう!」って煽ってたもんね。

    車いらない、免許いらない風潮ができて1番困るのはそれらにかかわってる仕事をしてる人たちだからね

    +3

    -12

  • 963. 匿名 2014/07/20(日) 13:31:59 

    免許を持っていない人がここだけでこんなにいることにびっくり、、、、
    ここってやっぱり免許も取れない低層階級の人が多いんだね。

    +22

    -8

  • 964. 匿名 2014/07/20(日) 13:32:49 

    学歴と同じ。資格だしね。
    必要ないと思ったとしても周りはみんな取ってるでしょーよ?
    良い歳して免許ないとかお金ないか自分は頭悪いっていってる様なもんw
    付き合う時点で行動範囲狭められて無理だけど
    必要ないとか言ってるやつ、将来結婚して子供に公共機関を強制すんのか?w
    お父さん免許ないからね〜って??w
    かわいそーwwそんな親嫌w
    車に不自由させないぐらい金持ちでタクシー移動しまくれるなら必要ないかもね!w

    +13

    -5

  • 965. 匿名 2014/07/20(日) 13:35:18 

    945
    免許も車も持ってる、ひきこもりニート大勢いるよ。
    マジ!

    +7

    -3

  • 966. 匿名 2014/07/20(日) 13:41:52 

    963さん

    持っていないひとは一人で、その人が騒いでますw

    +15

    -1

  • 967. 匿名 2014/07/20(日) 13:45:21 

    ごちゃごちゃ言い訳考えてる間に
    免許なんて取ればいい。

    金がないだと?頑張れよそのぐらい!
    親に出してもらわなくてもそのぐらい頑張れや。

    生活力なさすぎだろ。

    +18

    -0

  • 968. 匿名 2014/07/20(日) 13:46:05 

    運転スキル無いなら免許持ってたとしても加点対象外かなー。
    必須とは思わないけど、運転スキルや地図把握スキルは高いほうが良いなと思いますね。

    +3

    -2

  • 969. 匿名 2014/07/20(日) 13:46:05 

    ざっと見ましたが、免許持って無い人を馬鹿にしてるというより、
    持ってない人が運転していることを否定することおかしいってなってるように見える。

    持ってない人が問題をねじ曲げてる。

    +20

    -2

  • 970. 匿名 2014/07/20(日) 13:47:24 

    持ってる人がいいって言う女性の方が多数だと思うの、それは当たり前だと思う。
    自然と免許ない男はその時点で女性との出会いがガクンと減るからそれでいいならいんじゃない?
    免許あるだけでモテるわけじゃないけど、免許すら取れない人ってちょっとなって思われてるだけだよ。
    一生そう思われて生きていくだけだよ。気にしないならそれでいい。
    気にしまくってる人がここには来てるようだけど。

    +19

    -0

  • 971. 匿名 2014/07/20(日) 13:50:06 

    旦那が無免許で辛い人は、個人契約でドライバーのバイト君を探すと良いですよ!オススメです!

    +1

    -5

  • 972. 匿名 2014/07/20(日) 13:51:36 


    生保の人も車持ってるって
    聞いた。

    +1

    -2

  • 973. 匿名 2014/07/20(日) 13:53:17 

    971そういう旦那はダメだって言いそうだけどね 自分は免許ないくせに

    +7

    -2

  • 974. 匿名 2014/07/20(日) 13:53:30 

    958
    歩くだけでは長生きにならないよ・・・。老後元気な人は、みんな健康に気を使ったり運動しているんだよ。
    免許無い事に劣等感丸出しになってる。

    +16

    -1

  • 975. 匿名 2014/07/20(日) 13:58:30 

    通うのは少し大変だけど難しい資格では無いし、特殊な事情が無い限り取れるうちに取った方がいいとは思うけど。というか今までの人生で免許持ってない成人男性をほぼ見たことが無い。

    +12

    -0

  • 976. 匿名 2014/07/20(日) 14:05:17 

    970さん

    まったく仰るとおりです!

    +8

    -0

  • 977. 匿名 2014/07/20(日) 14:05:28 

    地球温暖化―
    自然環境―
    とか言ってるのに車の免許が無いのは変ってそっちの方が変
    自分の都合でコロコロ主張を変えるな

    +3

    -9

  • 978. 匿名 2014/07/20(日) 14:10:39 

    免許無いこと気にして無い人はまずこのトピには来ないだろうしね。別に無くていい人は人の意見なんか気にせずそのままでいいと思う。 何故そこまで気にするの?やはり劣等感があるからでは?

    +14

    -1

  • 979. 匿名 2014/07/20(日) 14:10:57 

    977
    ↑持ってない人が問題をねじ曲げてる。
    もう言ってることがメチャクチャ。

    +11

    -1

  • 980. 匿名 2014/07/20(日) 14:13:30 

    地球温暖化まで出してきたか…だからそこまで免許取らないことにこだわりがあるなら取らなければいいと思うけどwスレタイの通りどう思うか皆正直に答えてるだけで、誰も取れとは強制してなくない?

    +16

    -0

  • 981. 匿名 2014/07/20(日) 14:15:43 

    核兵器でも作って韓国に撃ち込むべきなんだ!

    +1

    -3

  • 982. 匿名 2014/07/20(日) 14:15:56 

    運転免許ない男も女も総じてつまらん。

    +10

    -1

  • 983. 匿名 2014/07/20(日) 14:16:21 

    休日なのに皆彼氏いないの?

    +5

    -4

  • 984. 匿名 2014/07/20(日) 14:16:39 

    パートナーになりうる人か?ということでは、免許持っているから好き!というのは無い。
    将来見据えると、持っているというのがデフォルトですから!

    +8

    -2

  • 985. 匿名 2014/07/20(日) 14:17:36 

    ガールズチャンネルは極端な批判が多いね、意見が絶対にわかれて、叩かれる側が必ず生まれるよね。
    ここの意見だけを鵜呑みにする必要はない、無くてもいいと思う人はそれでいいんだよ、個人の自由だもの
    批判してる人の理由なんて余計なお世話な領域でしかない。

    +4

    -3

  • 986. 匿名 2014/07/20(日) 14:20:28 

    977

    地球温暖化の問題があるから免許は取らないってこと?
    こういう人は余計ムリW

    +11

    -1

  • 987. 匿名 2014/07/20(日) 14:25:44 

    たしかに免許もってない女性は絶対無理だね

    つまらないし 性格悪いことが多い

    +5

    -4

  • 988. 匿名 2014/07/20(日) 14:28:58 

    985

    本当、免許持ってない男が意味わからないこと言って、持っている派の人たち叩きまくってますね。
    自分の意思でそうなってるって主張してるくせに、持ってないことに劣等感を感じて騒いで、本当余計なお世話だと思いますよねぇw

    +7

    -2

  • 989. 匿名 2014/07/20(日) 14:32:45 

    977
    地球温暖化― 自然環境―って、どのコメントに書いてあんの?
    しかし、極端な批判だね

    +5

    -1

  • 990. 匿名 2014/07/20(日) 14:34:30 

    自動車免許をもとうがもつまいが、本人の自由なのに批判する人って何なんだろう?
    事情があって免許が取れない人もいるんですよ?
    何かいえば「劣等感丸出し」っていってるけど、そういう批判を繰り返す人たちも何が言いたいの?って思う。
    その人に免許があろうが、なかろうか、批判しているかたの人生に何も関係がないことでは?

    結局、いつもの叩きと同じで、自分たちより劣った(と感じる)ものを叩きたいだけなきがする。

    障害者叩き、独身叩き、専業叩き、生保叩き……
    ほんと、弱者を叩くの好きだね。



    +4

    -9

  • 991. 匿名 2014/07/20(日) 14:34:32 

    車以前に免許がないって・・・。病気で取れない人は別としても、まあ本当に滅多にいないよね。多くの人が20前後には取ってるし、取れなかったとしても後からとる人もいるし。
    不思議~。別に持ってないこと自体悪い事じゃないけど、デートとかどうしてるのかね。

    +11

    -1

  • 992. 匿名 2014/07/20(日) 14:35:56 

    私も免許持ってるけどさーこんなに伸びるほどの内容かなこれ
    乗せてもらって礼も言わない人はどうかと思うけど自分から誘っといて恩着せがましくしてるような人もどうかと思うし
    ガス代とかでも話題になるけどこれは免許の有無と言うより個人の問題だよね
    必要性云々は人それぞれだし自分の価値観を他人に押し付けるのはおかしいよ
    敢えて言うなら私は助手席の居心地が好きだから免許も車もない男は無理!
    公共機関は周りに気を遣うし

    +7

    -1

  • 993. 匿名 2014/07/20(日) 14:36:19 

    本当に免許がない自分にコンプがない人はここにすら来ないと思う。
    まして、がるちゃんっていう女性用サイトにまで。

    +14

    -0

  • 994. 匿名 2014/07/20(日) 14:40:41 

    ありえない

    +10

    -0

  • 995. 匿名 2014/07/20(日) 14:42:55 

    990

    事情があって免許が取れない人を誰も批判してないし。

    +11

    -1

  • 996. 匿名 2014/07/20(日) 14:45:57 

    免許がない男性をどう思いますかっていうトピでしょ?
    免許取らないのは自由だけど、どう思いますかって聞かれたら、なんで取らないのかな?取ればいいのにな?家庭持ったときとかどうするのかな?私の彼氏は免許持ってる人で良かったって感じかな。

    いちいち付き合う人に免許あるかないかの確認なんかしたことがないし、付き合う人みんな今まで普通に持ってたから、それが当たり前で生きてきたし。自分も持ってるし。

    世の中には変わった人もいるんだね。取る取らないは自由だけど、私個人は持ってる人が断然いいなと思います。

    +14

    -0

  • 997. 匿名 2014/07/20(日) 14:49:18 

    990

    ここのトピ「自動車免許を持ってない男性どう思いますか?」なんですが?

    自動車免許を持ってない男性は無しってコメントはダメなの?批判なの?

    批判って言うけど、むしろ持ってない人が、持ってる人を批判してるからおかしくなってる。

    +14

    -1

  • 998. 匿名 2014/07/20(日) 14:53:05 

    >995

    ”免許を取らない人自体が、何かしら事情がある”ってことがいいたいんです。
    免許をもってないだけで、これだけあれこれいわれるんだから、普通は取得するでしょう。
    そこをあえて取得しないのはそれなりの事情があるんだろうな・・・と。

    +5

    -1

  • 999. 匿名 2014/07/20(日) 14:53:32 

    免許というか車持ってて欲しいな
    レンタカーでドライブなんて嫌だ

    +6

    -0

  • 1000. 匿名 2014/07/20(日) 14:54:16 

    1000GETああああああああああああああああああああああああ

    +6

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード