-
1. 匿名 2018/07/03(火) 19:42:33
7月に入りいよいよ子供たちの夏休みが目前に迫ってきましたね…
毎日大変ですが、みんなであるあるを語って励まし合いましょう!
まずは主から。
一日中麦茶を作っている+89
-0
-
2. 匿名 2018/07/03(火) 19:43:33
+21
-0
-
3. 匿名 2018/07/03(火) 19:43:34
休みに限って早起き+76
-0
-
4. 匿名 2018/07/03(火) 19:43:43
早起き+12
-0
-
5. 匿名 2018/07/03(火) 19:43:45
そうめん大活躍+73
-0
-
6. 匿名 2018/07/03(火) 19:43:57
何かとお金がかかる+97
-0
-
7. 匿名 2018/07/03(火) 19:44:03
>>1
ん?
あ、お母さんがね!+15
-1
-
8. 匿名 2018/07/03(火) 19:44:23
お盆が峠+31
-0
-
9. 匿名 2018/07/03(火) 19:44:30
麺類が大活躍+32
-0
-
10. 匿名 2018/07/03(火) 19:44:42
放置子が付きまとってくる…。+46
-0
-
11. 匿名 2018/07/03(火) 19:45:18
前半「宿題やってるの?」
後半「宿題やったの?」+83
-0
-
12. 匿名 2018/07/03(火) 19:45:19
イライラする+65
-1
-
13. 匿名 2018/07/03(火) 19:45:22
持ち帰ってきた学用品が邪魔+91
-0
-
14. 匿名 2018/07/03(火) 19:45:29
こども会のラジオ体操があったよ。朝7時に集まんないといけなくて眠いの我慢して行ってた。皆勤の子は図書券もらえるからw+6
-1
-
15. 匿名 2018/07/03(火) 19:45:44
1日中ご飯のことばっかり考えて、
ご飯ばっかり作ってる…+118
-0
-
16. 匿名 2018/07/03(火) 19:46:37
むしとり+19
-0
-
17. 匿名 2018/07/03(火) 19:46:51
一番面倒な宿題が残る
そしてイライラMAXで手伝う+72
-0
-
18. 匿名 2018/07/03(火) 19:47:24
カルピス+15
-1
-
19. 匿名 2018/07/03(火) 19:47:51
ぼくのなつやすみ今年も配信されないのかなぁ~
+7
-1
-
20. 匿名 2018/07/03(火) 19:48:09
朝ごはん作って食べて片付けたらもうお昼の準備。+88
-1
-
21. 匿名 2018/07/03(火) 19:48:45
1日の大半をキッチンで過ごす+28
-0
-
22. 匿名 2018/07/03(火) 19:49:16
朝から保冷の水筒に氷入れて、お茶入れて渡しておく。
延々とコップ洗いが続くので。+41
-1
-
23. 匿名 2018/07/03(火) 19:49:42
ケチかもだけど、夏休みの8月分の月謝も払わなければいけないことにモヤモヤする。
私立幼稚園しかない地域で、登園してないのに40000円も飛んでいく…。+89
-11
-
24. 匿名 2018/07/03(火) 19:50:18
あーたーらしい朝が来たーきぼーおのーあーさーだー+28
-0
-
25. 匿名 2018/07/03(火) 19:50:59
お昼にマックに行こう!とせがまれる。+37
-0
-
26. 匿名 2018/07/03(火) 19:51:20
え、子供が夏休みになると一日中麦茶作るの?マジで??+56
-2
-
27. 匿名 2018/07/03(火) 19:51:53
兄弟で色付きそうめんの取り合い
ピンク>緑の謎ルール+24
-1
-
28. 匿名 2018/07/03(火) 19:53:26
パートが休みの日は
あんまり早く起こすと自分がゆっくりできないから起こさない。+20
-1
-
29. 匿名 2018/07/03(火) 19:54:14
給食に心の底から感謝する+123
-2
-
30. 匿名 2018/07/03(火) 19:55:52
夜更かしの癖が付く+20
-1
-
31. 匿名 2018/07/03(火) 19:56:09
朝顔の観察+20
-0
-
32. 匿名 2018/07/03(火) 19:56:33
麦茶、何回か冷蔵庫に作ってたけど
最近は、昔使ってた魔法瓶に入れておくよ。
冷蔵庫パカパカ開けないから
イライラしない。+23
-1
-
33. 匿名 2018/07/03(火) 19:56:36
なつやすみの友+15
-2
-
34. 匿名 2018/07/03(火) 19:57:40
>>29
はい、給食さまさまです+29
-1
-
35. 匿名 2018/07/03(火) 19:58:42
読書感想文がてきとう+26
-0
-
36. 匿名 2018/07/03(火) 20:00:11
後半になって自分が宿題のことで焦り
貯金箱や迷路などの工作が
自分の力作になってしまう。+15
-0
-
37. 匿名 2018/07/03(火) 20:00:11
ひーまーひーまー文句言われるがこっちは普段より忙しい+56
-1
-
38. 匿名 2018/07/03(火) 20:01:56
>>28
子供が自分から起きてこないの?
羨ましい。+4
-0
-
39. 匿名 2018/07/03(火) 20:02:01
野菜育てさせても枯れる+20
-0
-
40. 匿名 2018/07/03(火) 20:02:17
昔は小学校のプールが開放されてて、夏休みよく友達と行ってた+27
-1
-
41. 匿名 2018/07/03(火) 20:03:25
>>14
あれ、6時半じゃないんだ。+9
-1
-
42. 匿名 2018/07/03(火) 20:03:26
へたすっと、1日五回は洗い物をしてる!+23
-1
-
43. 匿名 2018/07/03(火) 20:04:28
かき氷用の氷を常にストックしてる。+8
-0
-
44. 匿名 2018/07/03(火) 20:05:10
冷蔵庫が開く音がするたび
イライラする。+18
-0
-
45. 匿名 2018/07/03(火) 20:06:04
>>23
ていうか月謝って、8月分を抜いた1年分の保育料を12分割して払うようになってるはずだよ普通+55
-1
-
46. 匿名 2018/07/03(火) 20:06:22
あーー、早く夏休み終わんねーかなーーとひたすら思う+41
-1
-
47. 匿名 2018/07/03(火) 20:07:02
アメリカみたいに親元から離れてキャンプとかあればいい。+23
-0
-
48. 匿名 2018/07/03(火) 20:07:15
イオンに午後から行き
涼む+19
-0
-
49. 匿名 2018/07/03(火) 20:07:27
>>45
おそらく、二人分?8月も口座から引かれるという事かな?+3
-2
-
50. 匿名 2018/07/03(火) 20:08:45
>>45
普通かどうか、そこそこで違うかもわからんから、突っ込まんでおき。+6
-1
-
51. 匿名 2018/07/03(火) 20:09:05
朝顔のタネをつまんで取るのが
けっこう好き。
+3
-0
-
52. 匿名 2018/07/03(火) 20:10:03
>>23
それって、1年の保育料金を12ヶ月で割ってるんじゃないの?結局8月の分払わなかったら他の月の月謝が高くなるだけだと思うんだけど?+26
-0
-
53. 匿名 2018/07/03(火) 20:10:04
9時前にピンポーンと子供の友達が遊びにきてイライラ+27
-0
-
54. 匿名 2018/07/03(火) 20:12:37
>>53
わかる。
はえーよ!と言いたい。+34
-0
-
55. 匿名 2018/07/03(火) 20:14:53
>>53
同じく しかも放置子 遊べないと何で?何で?攻撃
朝早くから来る神経がわからん+25
-0
-
56. 匿名 2018/07/03(火) 20:15:50
ラジオ体操の始まる時間早いよー+6
-0
-
57. 匿名 2018/07/03(火) 20:21:00
>>47
サマーキャンプのことですよね?2週間くらいの。
でも20万くらい費用かかっちゃうんだよね。+15
-0
-
58. 匿名 2018/07/03(火) 20:21:51
>>53
それで断るとなぜか我が家の前で勝手に遊び出す
公園に行けよー+22
-0
-
59. 匿名 2018/07/03(火) 20:28:13
>>11
終業式1週間前「なんで宿題やってないの?!?!」+4
-1
-
60. 匿名 2018/07/03(火) 20:29:26
絵日記の為にイベントやらレジャーやらあれこれ連れ出すのに、結局書く内容は日常にありふれたもの。+13
-0
-
61. 匿名 2018/07/03(火) 20:32:45
メルカリの宿題が 売れる…。規制かけてよ
+6
-0
-
62. 匿名 2018/07/03(火) 20:34:07
そうめん、うどん、焼きそばと、昼は麺頼み+18
-0
-
63. 匿名 2018/07/03(火) 20:35:03
自由研究、途中で投げ出し、結局親が仕上げる+1
-5
-
64. 匿名 2018/07/03(火) 20:37:34
>>23
一年で分割してるから夏休みも月謝払うみたいだけど、なんかモヤモヤするよね…+19
-0
-
65. 匿名 2018/07/03(火) 20:47:50
プールに頻繁に行くから水着とかプール用品を結構な頻度で洗う。たまに連続で行かれると、もう濡れたままでよくない?って言う。洗い替え買えば良いかな。みんな洗い替えあるの?+10
-0
-
66. 匿名 2018/07/03(火) 20:50:04
カップラーメンや冷凍食品にも頼る。冷凍チャーハンとか美味しいし。別に毎日じゃないし良いよね。+21
-0
-
67. 匿名 2018/07/03(火) 20:51:33
親にどこにも連れて行ってもらえない放置子がマンションのロビーで遊んでる。まじ迷惑…。+14
-0
-
68. 匿名 2018/07/03(火) 20:52:11
とにかく、諭吉が飛ぶようにいなくなる。+19
-0
-
69. 匿名 2018/07/03(火) 20:52:11
三人兄弟だけど、麦茶沸かしまくっててストレスだから沸かした麦茶プラス箱買いしてる。+11
-0
-
70. 匿名 2018/07/03(火) 20:52:16
とりあえず何処に行っても大渋滞。+2
-0
-
71. 匿名 2018/07/03(火) 20:52:57
じゃぶじゃぶ池という公園がないから悲惨。+10
-0
-
72. 匿名 2018/07/03(火) 20:53:13
麦茶。うちはジャグよ+1
-1
-
73. 匿名 2018/07/03(火) 20:53:53
放置子ほんと迷惑だよね。知ってる放置子は親が専業主婦だからタチ悪いよ。プールとは言わずじゃぶじゃぶ池でも連れてってやれよと思う。
+16
-0
-
74. 匿名 2018/07/03(火) 20:54:44
冷蔵庫の開け閉めばかりされる。
+3
-0
-
75. 匿名 2018/07/03(火) 20:55:45
お盆に帰省した後、枯れたあさがおと対面し絶望する+9
-0
-
76. 匿名 2018/07/03(火) 20:56:21
>>66
冷凍チャーハンが美味い!と喜んで食べる。
私のより絶対美味い。+27
-0
-
77. 匿名 2018/07/03(火) 20:57:27
子供からのおかーさんお茶ちょうだい!コールにイライラするので、去年からウォーターサーバーを置いてます。
快適です!+8
-1
-
78. 匿名 2018/07/03(火) 20:58:29
親子でイオンに行き、同級生が
子供同士で歩いてるのを見ると
サッと隠れる。+20
-1
-
79. 匿名 2018/07/03(火) 21:01:48
夏休みが終わる前に、上履きを洗ってないのに
子供が気づくが、それも足が入らなくなっている。
洗い忘れたのに、買うつもりだった!と言い張る。+3
-0
-
80. 匿名 2018/07/03(火) 21:04:17
自由研究は
スマホで調べまくった
調べもののまとめ。+13
-0
-
81. 匿名 2018/07/03(火) 21:04:53
イオンのフードコートに学生が大量発生+14
-0
-
82. 匿名 2018/07/03(火) 21:05:11
>>23
それは年間の金額を12で割っているからですよ+7
-0
-
83. 匿名 2018/07/03(火) 21:09:01
ねー
○○ちゃんはディズニー行くって言ってたよー。
△△ちゃんは旅行行くって言ってたよー。
いいなー。ディズニー行きたいなー。
と言われ、よそはよそ!うちはうち!と言う。+18
-1
-
84. 匿名 2018/07/03(火) 21:14:09
ゲーム三昧でイライラする。
注意すると
ユーチューブじゃん!と口答えする。+21
-0
-
85. 匿名 2018/07/03(火) 21:19:42
やきそば
冷麺
チャーハン
冷凍ピザ
そうめん
おにぎり
疲れてる時は納豆ご飯とかになる+10
-2
-
86. 匿名 2018/07/03(火) 21:22:01
一行日記を毎日書いてなくて、最後の最後で
「あの日何したっけ?」
「あの日の天気は?」
と言い出す+20
-1
-
87. 匿名 2018/07/03(火) 21:24:10
子どもが書いた読書感想文を読んで
我が子の文章力のなさに呆れる。
でも自分を抑えて怒らないように
諭すように話すが、全く効き目がなく
イライラする。+27
-0
-
88. 匿名 2018/07/03(火) 21:38:11
普段まったく起きてこないくせに、夏休みになるとやたら早起き。+8
-0
-
89. 匿名 2018/07/03(火) 21:39:06
冷凍食品にたまに頼る以前に、
今日スーパーの放送で
「子育て世帯に欠かせない、冷凍食品、インスタント食品、スナック菓子がお買い得で〜」
おいおいっと思った+4
-2
-
90. 匿名 2018/07/03(火) 21:43:02
3泊4日とかで、小1になると5万くらいで、島とか連れて行ってくれるツアーに二回分申し込んだ。
合計10万だけど、ババに出してもらった。
+8
-2
-
91. 匿名 2018/07/03(火) 21:48:59
>>90
詳しく教えて+4
-0
-
92. 匿名 2018/07/03(火) 21:49:43
小学生 なぜか早起き
中学生 部活がない日は10時起き
二人兄弟ですが、毎年こう+7
-0
-
93. 匿名 2018/07/03(火) 21:50:11
90です。
1回目は、淡路島に3泊4日
2回目は、四国に3泊4日
子供の思い出にもなるよね+11
-2
-
94. 匿名 2018/07/03(火) 21:57:11
友達と出かけたとたん
大の字で寝る!+6
-0
-
95. 匿名 2018/07/03(火) 21:59:56
起きた瞬間から食事の事考えてる。+7
-0
-
96. 匿名 2018/07/03(火) 22:00:51
>>86
これ、自分が子供の頃は
泣いたり怒ったりして仕上げたけど
今の子供、ラインで何した日か見ておいてねー
とか言うんだよね。+3
-0
-
97. 匿名 2018/07/03(火) 22:02:00
12で割ってるって意見あったけど、
幼稚園の学費。
11で割ればよくない?
1ヶ月はまるまる休みってわかってるよね。+7
-0
-
98. 匿名 2018/07/03(火) 22:22:21
>>97
私は、保育料12カ月で割ってくれていいけど!
今月は、保育料と別の集金で7月と8月分の2カ月分を払ったのが痛かった。
+6
-0
-
99. 匿名 2018/07/03(火) 22:22:52
夏休み前半の自由登校には頼むから行ってくれ!と懇願する。
宿題も見てくれるし、プールにも入れるし、なんせ午前が潰れる。
+7
-0
-
100. 匿名 2018/07/03(火) 22:30:35
朝のラジオ体操終了後家に帰らず友達んに遊びに行く。+3
-0
-
101. 匿名 2018/07/03(火) 22:30:40
子供同士で泊まりっこしたい〜!
となる。疲れるから絶対嫌だ…
でも相手のお母さんは乗り気…
うまく断るうまい言い方にいでしょうか
面倒くさい。+15
-0
-
102. 匿名 2018/07/03(火) 22:33:32
夏休み後日焼けで先生から誉められる。
いや単に遊んでいたからだよ。+2
-0
-
103. 匿名 2018/07/03(火) 23:06:34
いろんな虫連れてくる。やめて欲しいよ+9
-0
-
104. 匿名 2018/07/03(火) 23:14:31
蜂に刺され病院送り、出費が嵩む。+2
-0
-
105. 匿名 2018/07/03(火) 23:17:38
夏休みの友は無視、休みが終わる二日前位に大親友になる、泣きながら。+8
-0
-
106. 匿名 2018/07/03(火) 23:21:29
工作や自由研究のクオリティが高い。当たり前です、私がいい仕事してるから。+7
-0
-
107. 匿名 2018/07/03(火) 23:24:20
スタンドバイミーみたいな冒険やってしまう+2
-0
-
108. 匿名 2018/07/03(火) 23:39:19
ほんと親にとってはただ疲れるだけだよなー。
朝ごはん終われば昼ごはん作り、その間にも夕飯なにしようか考え。買い物して夕飯作って、飯炊きのおばさんだよ。給料欲しいなー+20
-0
-
109. 匿名 2018/07/03(火) 23:41:31
>>74
なにかめぼしいものがある訳でもないのに開けますよね。そんな短時間に美味しそうな物なんて冷蔵庫に入るわけないよ。ってぐらい台所来るたび開けて見てる。+5
-0
-
110. 匿名 2018/07/03(火) 23:43:49
もはや、工作は親の宿題(笑)+11
-0
-
111. 匿名 2018/07/03(火) 23:49:48
家の中に蝉放牧、持ってくんな!
+4
-0
-
112. 匿名 2018/07/04(水) 00:00:20
幼稚園の月謝の話が出てるけど、年額が¥40,000×12ヶ月=¥480,000だと
実質の月謝は¥480,000÷11ヶ月=¥43636.36363…になる。
月謝約¥43636って不自然じゃない?何でキリのいい金額じゃないんだろう?+1
-0
-
113. 匿名 2018/07/04(水) 00:14:50
始業式2日前くらいに
洗ってない上履きが出てくる+9
-0
-
114. 匿名 2018/07/04(水) 00:30:13
夏休みの間に足が異常に成長して上履き履けない事が多い。だからうちは夏休みに上履きを買います。よって夏休みの終わりに洗ってない上履きが出てきてもそのまま捨てます。笑
+8
-0
-
115. 匿名 2018/07/04(水) 05:51:18
放置子(シンママパチンカス)が毎日朝はやくからピンポン。毎年居留守。+5
-0
-
116. 匿名 2018/07/04(水) 06:32:51
>>112
あらさがし
+1
-0
-
117. 匿名 2018/07/04(水) 09:00:37
昼間は暑すぎて何もしない、夕方から活動しだす。+4
-0
-
118. 匿名 2018/07/04(水) 11:26:35
三食きっちりが面倒くさい+3
-0
-
119. 匿名 2018/07/04(水) 11:28:03
猛暑だと外遊びも危険だから家ばかりになりがち。+6
-0
-
120. 匿名 2018/07/04(水) 12:02:00
ここまで読んで思ったけど、小学生までのこどもがいる専業主婦にとったら夏やすみあんまりいいことないね…
私もだけどさ。+6
-0
-
121. 匿名 2018/07/04(水) 12:03:53
もっと水遊びできる公園増やしてほしい~。家で小さいビニールプールはすぐあきるし、準備かたづけ大変すぎ。+5
-0
-
122. 匿名 2018/07/04(水) 12:05:33
チューペットの消費すごい。安くて感謝。+5
-0
-
123. 匿名 2018/07/04(水) 12:06:50
クーラーがなかなか切れない。+1
-0
-
124. 匿名 2018/07/04(水) 16:40:29
>>47
アメリカの夏休み3ヶ月ほとあるので2ヶ月 summer campに行かせたら4000ドルかかりました…
帰国前の最後の夏休みだったから 出したけど…
現地の子は おばあちゃんち行ったり サブディビジョンのプールに入ったり…で あまりキャンプには入っていませんでした。働いてる人の子はいましたが。
野球キャンプ 9ー15時 4日間で100ドル、バスケキャンプ4日間で70ドル ファームキャンプ、
とか、色々組み合わせ 夏休みを乗り切りました!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する