-
1. 匿名 2018/07/02(月) 11:48:17
私は持病があり、新卒で入った会社は正社員ですが
そこからさらに体調が悪化したため1年満たずに退社し、
短期の仕事をしたりしながら療養し、25歳の時に非正規ですが自分に合う仕事を見つけ、
そこではたき続けています。現在30歳です。体調は今もあまりよくありません。
結婚願望はあるのですが、自分が非正規だとどうしても
「非正規なので結婚したいなら正社員にならないと…」と思い苦しいです。
現在非正規だけど結婚したい、結婚するなら正社員ならないと…と悩んでいる方等、
似た悩みを持っている方お話しましょう(>_<)+62
-10
-
2. 匿名 2018/07/02(月) 11:49:32
正社員じゃないと結婚しちゃいけないこだわりは何??+215
-8
-
3. 匿名 2018/07/02(月) 11:50:06
子供産めるの?+17
-27
-
4. 匿名 2018/07/02(月) 11:50:11
お相手が正社員なら問題ないと思うんだけどな。+207
-5
-
5. 匿名 2018/07/02(月) 11:50:55
相手も非正規なら変に気にしなくていいじゃん
派遣同士結婚してる人らいるよ+102
-5
-
6. 匿名 2018/07/02(月) 11:51:04
旦那も私も非正規だけど結婚した
まぁ周りは色々言うけどそれでも結婚したいなら貫くべきよ+116
-4
-
7. 匿名 2018/07/02(月) 11:51:08
うちの会社の派遣さん達、普通に結婚していってるよー
結婚出来るかどうかは正規・非正規より本人の魅力による気がする+147
-3
-
8. 匿名 2018/07/02(月) 11:51:16
意味がわからない。
正社員じゃないと結婚できないって何?????+126
-5
-
9. 匿名 2018/07/02(月) 11:51:16
結婚して扶養に入れてくれる人を探す+30
-1
-
10. 匿名 2018/07/02(月) 11:51:20
派遣先にいい人いない?
そこから繋げる方法もあるかも+23
-0
-
11. 匿名 2018/07/02(月) 11:52:14
意味分からん。非正規でも結婚できるでしょ+64
-2
-
12. 匿名 2018/07/02(月) 11:52:17
女性は正社員 非正規 で選ばれる訳じゃない気がする。むしろ 持病が何かが気になる。
精神的なもの?ずっと通院しなきゃいけないのか、子供は産めるのか、そこがポイントでは?+136
-5
-
13. 匿名 2018/07/02(月) 11:52:55
派遣先の会社の正社員狙えばどうだろう?
+11
-0
-
14. 匿名 2018/07/02(月) 11:53:16
婚活に行くと正社員じゃないと女性も敬遠されるんだよね…
でもフリーターとか派遣とか契約社員でも結婚する人は沢山いるよ。
ただ出会いは婚活パーティではなく職場とか合コンとか同級生と再開で、とか。+99
-3
-
15. 匿名 2018/07/02(月) 11:53:20
バリキャリの方が売れ残る可能性高い+7
-11
-
16. 匿名 2018/07/02(月) 11:53:35
主は男?
いいのよ相手が正社員なら。+5
-11
-
17. 匿名 2018/07/02(月) 11:54:06
+15
-2
-
18. 匿名 2018/07/02(月) 11:54:21
持病のほうが気になるけど。
治る病気なのか+37
-1
-
19. 匿名 2018/07/02(月) 11:54:29
派遣社員だったけど30代で結婚したよ。転勤族だから今は専業主婦してる。+29
-1
-
20. 匿名 2018/07/02(月) 11:54:30
30かぁ。男は若い子が大好きだからなぁ+19
-6
-
21. 匿名 2018/07/02(月) 11:54:40
それより体調の方が心配だよ。+55
-1
-
22. 匿名 2018/07/02(月) 11:55:05
前いた不動産会社、非正規の女性らが結婚相手探しに出勤してるみたいな風潮だったけどな。仕事頑張るよりも、そこそこ働いて高収入の相手見つける事に焦点あってて賢いなと感心した+31
-0
-
23. 匿名 2018/07/02(月) 11:55:31
病気持ちは敬遠される。内緒にしといた方がいい!+1
-15
-
24. 匿名 2018/07/02(月) 11:55:54
結婚するために社員になりたいではなく、結婚できなかった時のために社員を目指した方がいいと思う+52
-1
-
25. 匿名 2018/07/02(月) 11:56:06
婚活行っていいのか迷う。
やっぱり敬遠される?転職活動もしてるんだけど。+5
-0
-
26. 匿名 2018/07/02(月) 11:57:18
34歳非正規だけどそれなりにスペック高い人と結婚したよ。自分の見た目がそこそこ良いからだろうと思ってる
そしてギリギリの年齢で35歳超えてたら無理だっただろうなとも思ってる
20代はそうでもないけど33歳超えたあたりから男性側も非正規は警戒する人が結構いるね。若い可愛い子ならともかく年増に寄生されたくないとか+35
-15
-
27. 匿名 2018/07/02(月) 11:58:13
あ、お相手ではなくて主さん本人なのね。
結婚するためには正社員にっていう理由は何かな?お相手の希望とか?
私は結婚後は扶養の範囲内で働いてるよ。
主婦業と両立しつつ、のんびり働かせてもらってます。
+16
-0
-
28. 匿名 2018/07/02(月) 11:59:11
私も非正規だけど結婚焦ってる
彼氏もいないしお先真っ暗+23
-1
-
29. 匿名 2018/07/02(月) 11:59:27
非正規でも結婚するよ
※KKの立場の場合頑張る必要あり+12
-2
-
30. 匿名 2018/07/02(月) 11:59:38
ニートで結婚した人もいるよ
普通の会社員で旦那さんの収入だけでやっていける給料の人と円満結婚ですよ+11
-1
-
31. 匿名 2018/07/02(月) 12:01:01
20代なら非正規だろうと年齢でモテるよ
30代は非正規というより年齢で疎遠される
婚活で女にとって重要なのは職業じゃなく年齢+36
-2
-
32. 匿名 2018/07/02(月) 12:01:49
>>23
病気持ちって……+1
-1
-
33. 匿名 2018/07/02(月) 12:02:08
ハイスペックな人はそれなりに高いレベルの女性を選ぶ。
悲しいけどね。
パートでいいから共働きしてほしいっていう中小企業の男性でも良ければ独身いっぱいいるよ。
うちの会社とか…+45
-1
-
34. 匿名 2018/07/02(月) 12:02:36
女は若さと美貌。あとは料理+15
-1
-
35. 匿名 2018/07/02(月) 12:04:00
30かぁ。そろそろ彼氏作らないと売れ残る可能性高いよ+8
-1
-
36. 匿名 2018/07/02(月) 12:04:26
持病って家事もできないとか?非正規より持病の方をきにする男性が多いんじゃないかな。
子育てや家事ができないくらいなら考えちゃう男性多いかも+36
-2
-
37. 匿名 2018/07/02(月) 12:05:27
男受けするのは正社員より若い女だよ。
婚活だと特に、会社を辞めてもらわないといけない距離
だったりするから、非正規がマイナスとは限らないし。+21
-2
-
38. 匿名 2018/07/02(月) 12:06:41
主さんの場合、非正規かどうかより持病の理解があるかの方が重要だよ
+33
-0
-
39. 匿名 2018/07/02(月) 12:08:30
子育てや毎日の家事はできるの?+10
-0
-
40. 匿名 2018/07/02(月) 12:08:30
正社員になるより体調を整える方が大事だと思いますが…+23
-0
-
41. 匿名 2018/07/02(月) 12:09:05
アルバイトで結婚しました。
+19
-0
-
42. 匿名 2018/07/02(月) 12:11:50
非正規でもしっかり働いているなら気にしないって男性がほとんどなのでは?
理由もなく働いていないとか週2〜3とかなら「大丈夫?」と思われるだろうけど。+11
-0
-
43. 匿名 2018/07/02(月) 12:12:04
病気のほうが気掛かりじゃない?恋愛結婚なら病気も受け入れてもらえる場合あるけど条件ありきの婚活だと厳しそう。
隠して結婚してもばれたら離婚されるかも、嘘つきはよくない。+15
-1
-
44. 匿名 2018/07/02(月) 12:15:23
結婚して専業主婦になったり寿退社する人沢山いるよ。+18
-0
-
45. 匿名 2018/07/02(月) 12:16:19
大卒フリーターだったけど22で結婚したよ。車の免許もないし、資格なんて英検二級だけ+8
-0
-
46. 匿名 2018/07/02(月) 12:17:37
みんな言ってるけど別に非正規でも結婚できるのでは?
非正規なのを病気のせいにするのもなんかな~。
病気じゃないけど非正規の人はなんなの??+10
-8
-
47. 匿名 2018/07/02(月) 12:18:01
親の会社で非正規で週5働いてましたが
27で結婚して専業主婦になりました。
+8
-1
-
48. 匿名 2018/07/02(月) 12:19:12
むしろ、出産とか考えるならパートくらいがいいよね〜退社とか+24
-0
-
49. 匿名 2018/07/02(月) 12:19:53
非正規でも結婚できたよー。
私は23歳の頃から付き合ってたから、相手が非正規とか気にしてなかった。+11
-0
-
50. 匿名 2018/07/02(月) 12:22:00
非正規でも持病持ちでも本人次第で結婚はできるよ。
それを相殺できる魅力があるか、相手に色々求めないことなど。+10
-0
-
51. 匿名 2018/07/02(月) 12:22:11
上でも言われてるけど非正規がネックにならないのは30代前半までだと思う
それ以降はやっぱり敬遠されること多いよ。非正規=専業狙いを疑われるから。好き好んでアラフォー以降の女を専業で養いたいと思う男は少ない
まぁアラフォーという年齢自体がネックといえばネックなんだけど+18
-0
-
52. 匿名 2018/07/02(月) 12:22:19
私の友達たち。
非正規多かったけど皆、
国家公務員とか一流企業の人と
結婚したよー。
転勤族は身軽な女性選びやすいかも。
けど、正直。友達は皆、綺麗です。+29
-0
-
53. 匿名 2018/07/02(月) 12:22:57
非正規であることより、体が弱いことの方が不安要素だと思う
仕事じゃなくて家事や子育てメインでも体力あった方がいいし+18
-0
-
54. 匿名 2018/07/02(月) 12:24:16
正社員ってのが相手男性側からしてプラスポイントになるのはよく分かる。
どうしても正社員になりたいのなら事務や入力作業を業務内容とする正社員を目指せば⁈+9
-0
-
55. 匿名 2018/07/02(月) 12:24:55
なんでここの人たちは男性の非正規に対しては辛辣な言葉を並べるのに、女性の非正規はオッケーなの?+28
-0
-
56. 匿名 2018/07/02(月) 12:26:35
若くて可愛い子ならニートだろうがモテるんだよ。それが現実+10
-1
-
57. 匿名 2018/07/02(月) 12:28:06
>>55
ここの人がどう思うかじゃなくて相手側がどう思うかだから… 今のところ、非正規でも受け入れてくれる男性は実際たくさんいる。だから、問題はそこじゃないってなる。男性側が女性も正規で当たり前と言い出したら変わるよ。+11
-2
-
58. 匿名 2018/07/02(月) 12:28:32
元派遣社員、現在専業主婦の妊婦です。
主人、高卒、私、専門学校卒。
夫婦共々大した学歴もないけれど、
主人は企業してます。
手取り70万。波はあるけど頑張ってくれてます。
主人と出会った時は主人はフリーターでしたよ。
+6
-3
-
59. 匿名 2018/07/02(月) 12:29:10
とりあえず合コンとかあればどんどん参加!+5
-0
-
60. 匿名 2018/07/02(月) 12:29:41
私も25歳くらいのときに逃げるように正社員から派遣になったよ。ブラックさに耐えられなくて。
派遣社員だったときに婚活して結婚。
今は夫の扶養に入って短時間パートでゆったりさせてもらってる。
婚活してたときに非正規のこと口出してくる人いなかったよ。
教育熱心と聞いていた夫の両親に初めて挨拶したときも「何も取り柄ない私なんかで大丈夫か?」と不安だったけどスムーズに結婚賛成してくれたし。
主が考えてるより非正規ってそんなに恋愛においてはネックじゃないと思うよー。+16
-0
-
61. 匿名 2018/07/02(月) 12:33:45
正社員かどうか、気にする親はいると思う。結婚反対したりする。+6
-0
-
62. 匿名 2018/07/02(月) 12:34:08
>>60
教育熱心にも色々なパターンがあるからね。自分たちの息子のキャリアを最優先して、子育てなどすべて担ってサポート役に回ってくれるお嫁さんがいいって人もいるんだと思う。お嫁さんもキャリアだと、家事分担とか言って息子が仕事に専念できないしーみたいな。+4
-0
-
63. 匿名 2018/07/02(月) 12:34:42
大学卒業してからずっと同じところで臨時職員やってたけど結婚したよ!
職場内に非正規の女の人多かったけど正社員の人と職場結婚も多かったよ〜恋愛結婚なら正規か非正規かではあんまりこだわらない男の人多いと思うけど婚活とかだとだめなのかもね+6
-0
-
64. 匿名 2018/07/02(月) 12:36:14
28歳ニートの私はどうなる。(彼氏持ち)+8
-0
-
65. 匿名 2018/07/02(月) 12:37:38
しかも、車の運転が下手すぎてペーパードライバーです。+1
-5
-
66. 匿名 2018/07/02(月) 12:37:58
私フリーターだけど彼氏に正社員ならないの?とよく聞かれる
やっぱりお金ないよりはある方が向こうも有難いんだろうね
そりゃそうか……+17
-0
-
67. 匿名 2018/07/02(月) 12:38:36
ブスだと医者でもモテない。男は顔や若さや純粋さで選んでる+2
-4
-
68. 匿名 2018/07/02(月) 12:41:31
非正規だからこそ、みんな婚活頑張ってるんじゃない?+20
-0
-
69. 匿名 2018/07/02(月) 12:42:04
恋愛結婚ならともかく、条件ありきの婚活市場では
30歳、非正規、持病あり、これだとキツイと思う
女側だって、そういう男性と結婚できなくない?
結婚は自分の足で立ってる者同士が寄り添うものだから、
一人で立ってるのが無理な人は結婚は無理じゃないのかな+21
-0
-
70. 匿名 2018/07/02(月) 12:42:32
>>55
男性も女性にキャリアとかそんなに望んでないから。
女性の収入を重視するのは、低スペック男が多い。+3
-6
-
71. 匿名 2018/07/02(月) 12:42:59
>>55
男性は基本的に仕事ができなくなるタイミングなんてないし、安定して定年まで働き続けてほしいとなると正社員のほうが安心。
女性は妊娠出産で仕事を一時的に辞める人がまだ多いからそれなら結婚前に正社員じゃなくてもいいって考えじゃない?
育休産休が取りやすく、制度としてだけじゃなく同僚の理解があってマタハラとか受けない環境が整ってる会社なんてまだ一握りだし。
社会は男女平等を謳ってるけど体力や機能的な性差がある以上全部が平等にはならないよ。+7
-3
-
72. 匿名 2018/07/02(月) 12:44:53
女性は非正規だろうが正規だろうが、顔や性格がよければ、結婚できると思います。主は非正規というのを結婚できないという理由にした方が気持ちが楽なんじゃない??
たしかに、体が弱いのはきついかもしれないけど。。
頑張れ!!+7
-3
-
73. 匿名 2018/07/02(月) 12:46:22
女が非正規って聞いて嫌がるのは相手の男の人じゃなくてその親かもね+13
-0
-
74. 匿名 2018/07/02(月) 12:46:27
婚活だと条件のすり合わせだから、マイナスポイントだと思う。
恋愛なら好きになったんだから、あまり関係ないような。+8
-0
-
75. 匿名 2018/07/02(月) 12:47:34
20代前半非正規→90%問題ない。超お家柄の良いハイスペイケメン〜フツメンには敬遠される
20代後半非正規→80%問題ない。超お家柄の良いハイスペイケメン〜フツメンには敬遠される
30代前半非正規→60%問題ない。ただハイスペイケメン〜フツメンに敬遠されはじめる
30代後半非正規→50%やや問題。普通の家柄の普通レベルのフツメンに敬遠されはじめる
それ以降はお察し
+6
-0
-
76. 匿名 2018/07/02(月) 12:50:49
非正規でも普通に結婚できると思うけど、収入ある人と結婚したいなら自分も正社員になった方が可能性は高くなるね。+5
-0
-
77. 匿名 2018/07/02(月) 12:51:10
男性によっては『専業主婦希望』という人もいるから。そういう人なら正規非正規は関係ないと思う。
ただ、そういう人は傾向として『若い人希望(子供の面倒を見て欲しいから専業主婦希望)』という人が多いと思うけど。
主さんの病気は主さんのせいじゃないけど、結婚する男としては『正規で働いてる』か『子供を産んで育ててくれる』か、じゃないと、メリットが薄いのが現実だと思う。+10
-0
-
78. 匿名 2018/07/02(月) 12:53:35
非正規パートで今年結婚しました。
主人から金銭面のことを言われたことは一切ない。
なんなら、むしろお金がなさすぎることを知ってた(笑)
婚カツならまだしも、恋愛結婚なら年収は関係ないと思うけどなー?
このまま一生独身かも、の不安から正社員を目指すならわかる。+7
-0
-
79. 匿名 2018/07/02(月) 12:57:01
年齢によるね
年齢が上がれば上がるほど生活的にも経済的にも自立してなきゃ厳しくなる+9
-0
-
80. 匿名 2018/07/02(月) 12:57:44
相手はいるの?
非正規雇用だろうと正規雇用だろうと無職だろうとぶっちゃけ関係ない。
相手がそれでいいよって言ってくれれば結婚できます。+8
-0
-
81. 匿名 2018/07/02(月) 13:03:49
非正規が結婚出来なかったらこの国で結婚してる人がレア化するね+9
-0
-
82. 匿名 2018/07/02(月) 13:04:58
主さんの場合は25歳くらいから婚活始めとくべきだったよね。
30なら少々厳しい気がする。+8
-0
-
83. 匿名 2018/07/02(月) 13:06:13
そんなの気にしてる男、出会ったことないよ+5
-1
-
84. 匿名 2018/07/02(月) 13:08:41
確率から言えば、正規より不利。最近は、ハイスペックの美人も増えてるし、専業主婦希望の男性でも、結婚前には大手で働いてた人がいいという人もいる。悲しいけど、これが現実。
ただ、結婚なんてどんなに条件悪くても、たった一人あなたが良いと思ってくれればできます。
+22
-0
-
85. 匿名 2018/07/02(月) 13:11:57
非正規を卑屈に思い過ぎるのは良くない。逆にそういう態度が他人を遠ざける+7
-0
-
86. 匿名 2018/07/02(月) 13:14:08
主です。みなさんコメありがとうございます。
非正規なのを気にする必要あるの?というあたたかいコメントして下さってる方が結構いて、少し救われました・・・
私は、1年くらい前に彼氏と別れ、現在もフリーです・・・
これからすぐに彼氏ができる確証があるわけでもないですし、歳も歳なので
自分だけで生きていける収入源を確保しなきゃ!と思うのが一つと、
自分の職場界隈(職種界隈も)だと正社員同士での結婚がやはり多く、
非正規だと引け目を感じてしまうことが結構あるという感じです。
気にしなくてもいいのかもしれませんが、このままじゃだめだ!とずっと思ってます;+8
-5
-
87. 匿名 2018/07/02(月) 13:14:35
ハイスペ男性「正規非正規なんて気にしないよ。専業希望?なら専業でもいいよ。(ただし若い美人しか狙ってない)」
これが現実+8
-0
-
88. 匿名 2018/07/02(月) 13:14:44
25歳の頃、パートだったけど結婚したよ!正社員じゃなきゃ結婚できないなんてことないよ。
うちは旦那の収入多くないけど、恋愛結婚の場合本人の勤務形態はそんなに重要じゃないと思う。
結婚相談所とかだと、条件で見るから関係あるかもしれないけど、正社員じゃなきゃ結婚できないことはないよ。+5
-0
-
89. 匿名 2018/07/02(月) 13:14:48
非正規だけど結婚したいじゃなくて非正規だからこそ結婚しないと駄目なんだよ
のんびりしてたらそのうち詰むよ+9
-0
-
90. 匿名 2018/07/02(月) 13:16:43
非正規だけど結婚できたよ!←20代
そりゃそうだろうなとしか。現実的には30超えたあたりから非正規と正規の差は徐々に色濃くなりはじめる+14
-0
-
91. 匿名 2018/07/02(月) 13:22:12
主です。追記ですが・・・・
今までお付き合いしてた彼氏で、私が非正規であることを何か言われたことは一度もありません。
婚活パーティーに数回行ったこともありますが、
カップリングした男性にも一度も今の職業形態のことを指摘されたこともほぼないです。
が、一人だけ、「非正規なの?ちゃんと就職はしなきゃダメだよ。それだけは。」みたいなことを言われたことがあり、
余計に危機感を持ったのも確かです・・・
でも、その男性が言っていたことは正論ですし、私は仮に結婚相手が見つかったとしても
専業主婦をさせてほしいなどの厚かましいことは言うつもりもありません・・・(若くもなく、特に美人でもないので)
自分の中では、今の自分の職種と同業種もしくは近い業種の方ができれば良いので
それももあって、相手に求めることがあるなら
自分もそれなりのスペックを備えなければと考えている次第です…
現実はなかなか難しいですが・・・
でも、今のままでいいよと言ってくれる男性が現れるのが理想ではあります泣
+0
-6
-
92. 匿名 2018/07/02(月) 13:23:13
非正規かどうかより、体調の事が気になるよね。
+10
-0
-
93. 匿名 2018/07/02(月) 13:25:35
主です。体調は、精神的ストレスから発症し、
もうかれこれ10年くらいは病気と付き合っているので
完治はなかなか難しいと思います・・・
+7
-4
-
94. 匿名 2018/07/02(月) 13:26:11
家事育児、子育てに耐えられるのかな。
体調悪くて殆ど出来なくて専業主婦だと余程じゃないと結婚は難しいかな。
+9
-0
-
95. 匿名 2018/07/02(月) 13:26:33
非正規でも何の問題もなく結婚できるのは、やはりみなさんが挙げているように20代までなんですかね?
+7
-0
-
96. 匿名 2018/07/02(月) 13:28:11
何故正社員が良いのか考えたところ、
責任感、安定感、ボーナス有なら貯蓄面、世間体など色々ありますな。
でも、理由があっての非正規は全然アリですよ!
無理なく働いて、出会いも探して下さい!
私は楽したいが為に30まで非正規で生きてきたダメなヤツです。。。+8
-0
-
97. 匿名 2018/07/02(月) 13:31:53
結婚するなら非正規でもよくない??+6
-0
-
98. 匿名 2018/07/02(月) 13:33:00
結婚は当人同士だけじゃないからね。
双方の家との結びつきだから。
親戚付き合いもしなくちゃならないし大変だよ。
男なんてそんなの無関心だし。
相手の両親がどんな人かにもよる。+4
-0
-
99. 匿名 2018/07/02(月) 13:39:36
>>91
専業主婦をさせて欲しいと言わないって言うけど、体調が戻る目処もないのに兼業していけるのかな。
結婚するための条件としてではなく、(もし結婚出来なかった場合なども考えて)自分のために正社員になっておくのは有りだと思う。+9
-0
-
100. 匿名 2018/07/02(月) 13:41:14
非正規かどうかよりも
女は年齢と見た目の美しさ
+2
-1
-
101. 匿名 2018/07/02(月) 13:44:34
「結婚するなら正社員ならないと」っていう思い込みは、一体どこで刷り込まれたの?
女性でそんな事言って悩んでる人初めて見たよ。
+5
-3
-
102. 匿名 2018/07/02(月) 13:49:59
主さん、20歳頃から精神的ストレスで体壊したの?
家族関係が良くないとか学校で何かあったとかかな。
良くなるといいね。
+8
-0
-
103. 匿名 2018/07/02(月) 13:52:11
主、別のトピにも書きこしてたよね+0
-0
-
104. 匿名 2018/07/02(月) 14:01:40
素晴らしい心がけだと思う。
男は正規で稼げ、様なければ結婚などするな、女はどっちでも好きにしていいんだ!
みたいな女より遥かに度量があって魅力的です。+2
-2
-
105. 匿名 2018/07/02(月) 14:02:07
パートタイムはダメだけど、非正規でフルタイム勤務ならOKと言う人も多いと思います。
私は非正規ではないのですが、病気療養中で仕事を離れているため結婚延期になってしまっています。
主さんも結婚の焦りはあるかと思いますが、お身体を第一に考えて下さい。+8
-0
-
106. 匿名 2018/07/02(月) 14:02:20
寄りかかる気満々じゃなくて自立してる女性が良いという男性が一定数いるのは事実だけど、主の場合体調などのことである程度寄りかからないと生きてけないのもまた事実。そういう男性とは合わないから諦めて、受け入れてくれる人を探すしかないと思う。
今正社員になるのも良いけど、無理に正社員で共働きします!ってアピールしてあとから倒れたりするより、家庭を持ったらパートくらいがいいと最初から言うのが賢いと思う。無理なもんは無理。+24
-0
-
107. 匿名 2018/07/02(月) 14:13:10
>>86
>>91
出来れば同業種の人か近い業種の人と結婚したくて、その人たちは正社員同士で結婚している事が多いんだったら、主も正社員になるっていうのが答えだと思うけど(^_^;)
ただ結婚したいだけなら非正規でも出来ますよ。私も33歳のとき非正規で結婚しました。ただ恋愛結婚だったのと相手も当時は非正規でした。
でも正社員になって体調崩したら元も子もないので、そこは様子見て決めた方がいいと思いますよ。+7
-0
-
108. 匿名 2018/07/02(月) 14:13:37
いや、結婚は出来るでしょうよ。ただ自分が非正規なら、相手に年収500万円以上とか、高身長を希望するみたいなのは頭が悪いよね。自分の身分を考えようよ。アナタは姫様か女王か何かなの?例えば、逆に非正規の男性が女性の結婚相手に、胸が大きくて、出来れば若くて美人が良いって言ってるの同じだよね。+9
-1
-
109. 匿名 2018/07/02(月) 14:16:05
非正規よりも持病持ちなのが気になる男性はいるかもよ
子供望んでもちゃんと産めて育てられるのかって思う人はいると思う+9
-0
-
110. 匿名 2018/07/02(月) 14:22:14
>>91この文章みただけであんまりモテない感じだなって思ってしまった。
そんなごちゃごちゃ余計な事考えてるより、外見内面磨いて笑顔で素敵な女性になれるようにしたほうが良いと思う+19
-1
-
111. 匿名 2018/07/02(月) 14:26:20
そんなに長い間、体調悪いってどこが悪いの?鬱とかかな?非正規を異常に気にしてるみたいだけど、そんなに気になるなら正社員になったほうが主も楽なんじゃないの。+9
-0
-
112. 匿名 2018/07/02(月) 14:32:57
>>93
持病って鬱病とか精神的な物ですか?
10年病気が治らないって非正規どうこうよりもそちらの方が結婚にネックになるんじゃ。+14
-0
-
113. 匿名 2018/07/02(月) 14:34:05
こんな掲示板のようなところでさえ周囲の顔色を伺うような書き方で、
婚活中に言われた一人の男(別に成就もしてない)の「正規雇用じゃないとダメ」みたいな意見をいつまでも引き摺ってる
婚活なんて主張のぶつけ合いだから、そこで自分と相容れないものをぶつけられても「そうですか、じゃあどうも」で終わるものだし、
そんな些末なところにいつまでもこだわってるほど時間があるわけではない状況
専業主婦をさせてほしいうんぬんいうつもりもないとか、まだそこまで考えなくていいんじゃないの
いい子ちゃんに見せようとしなくていいんだよ
相手が見つかってから、どういう形態で働くのかそもそも子供はどうするのか、そこから話し合えばいいだけ
まずはストレス耐性を身に着けるように、自分でうまい発散の仕方を探してみては
どうもたった3つの書きこみだけでも「いい子でいよう、言質を取られないようにしよう」という姿勢を感じる
希望を持ったりわがままを思う自分を許してやったらどうだろう
ストレスの原因にはあなた自身も入っていそうだから
+17
-0
-
114. 匿名 2018/07/02(月) 14:34:23
んー。うまく伝えられないけど、非正規の人バカにしてるの?非正規だと結婚出来ないの?世の中非正規でも結婚してる人なんてたくさんいるよ。結婚出来ない原因は主にあると思うけど。そこを気づいてないと彼氏なんて出来ないよ+10
-1
-
115. 匿名 2018/07/02(月) 14:37:26
婚活の場では間違いなく非正規な事よりも持病持ちの方が引っかかりそう。
内緒にして付き合い出すとか絶対にしないようにね+17
-0
-
116. 匿名 2018/07/02(月) 14:37:35
非正規なのを気にする必要ないというのは「あたたかいコメント」というわけでもなく、
現状もっと考えるべきなのはそこではないのでは?という意味だと感じたけど+10
-0
-
117. 匿名 2018/07/02(月) 14:47:15
ガルちゃんの非正規トピや婚活トピに非正規と結婚したい男なんていないとか、非正規は結婚無理って書く人結構いるよ+5
-0
-
118. 匿名 2018/07/02(月) 14:49:42
>>108
誰に言ってるの?+0
-0
-
119. 匿名 2018/07/02(月) 14:59:04
具体的な収入のあるなしじゃなくって
正規か非正規かで「その人の生きる姿勢」をみるんだと思うよ+7
-0
-
120. 匿名 2018/07/02(月) 15:01:14
私の友達はパートだったけど結婚しましたよ。
女性は正規、非正規あまり関係ないと思う。
それより人柄かと?
主さん、どういう病気か分からないけど、病気によってはその方がネックになってしまう可能性はありますよね。+8
-0
-
121. 匿名 2018/07/02(月) 15:04:24
>>1
非正規云々より体調を万全にするほうが重要な気がする
結婚の障害になるかもしれなしい
心配するなら体調の方でしょ+8
-0
-
122. 匿名 2018/07/02(月) 15:09:40
コメントありがとうございます。主です。
みなさんのコメント、とても心に刺さります・・・
持病は、お察しの方もいらっしゃりますが精神的なものです・・・
確かに私の性格そのものが、「人に嫌われるのが怖い、良い子でいないと」という強迫観念にとらわれているような感じですね。
病院の先生にも、「もう少しラクに考えたら?人生ってもっと楽しくてわくわくするものだよ?」と言われました。
仕事が非正規か正規がというより、自分自身に問題があるのだと思います・・・
+19
-0
-
123. 匿名 2018/07/02(月) 15:18:15
主です。ごめんなさい。年齢30と書きましたが、31歳の間違いです。
なので年齢的に非正規のままでは詳しいことを知らない人から見ると、「この人何甘えてるの?」と思う方もいるのかなと思いまして<(_ _)>
持病の原因は、学校でのいじめと毒親です+0
-8
-
124. 匿名 2018/07/02(月) 15:21:25
私フリーターだったけど普通に結婚できたよ。今旦那は正社員、わたし扶養内派遣です。
非正規だから結婚したくてもできないって思うのは違う気がします。+7
-0
-
125. 匿名 2018/07/02(月) 15:23:58
こんな事言ってはいけないけれど、精神的な病気が治らないのに結婚ってないんじゃないかな?
男の人だってそんな奥さん貰ったらパートだろうが専業主婦だろうが大変だよ。
子供が欲しいのならなおさら。
結婚生活って体力がいるよ。
仕事して疲れて帰ってくる旦那さんをサポートできるには健康じゃないと。
結婚してから病気になってしまって支え合うのなら話しは別だけど。+17
-0
-
126. 匿名 2018/07/02(月) 15:31:11
知り合いで統失レベルにやばい精神病だけど結婚して子供3人いる人いる。
毒親等が原因の精神病って、むしろその親から離れて結婚したりしたほうが治る可能性上がるみたいだよ+8
-0
-
127. 匿名 2018/07/02(月) 15:32:54
原因を取り除くことが先決+6
-0
-
128. 匿名 2018/07/02(月) 15:39:51
女はイージーモード
とか書く男の気持ちが分かった気がする
病気持ちで非正規の男が愚痴ったらボロカスに叩かれるだけだから
+16
-0
-
129. 匿名 2018/07/02(月) 15:42:23
>>123
いじめられると人間不信になるからね
嫌われたくないと言ってもみんなと仲良くなるのは無理だから
まずはちゃんと挨拶してやることやって
話は聞いて、さしすせそーとやってればいいんだよ+6
-1
-
130. 匿名 2018/07/02(月) 15:55:43
主の職業わかんないけど、周りが正社員ばかりで結婚してるってことは世の中でもしっかりした業界なんじゃない?銀行員とか。
その中で相手探したいってことは主もそれなりにちゃんとしてる男性がいいから、自分もそれなりのスペックを って考えるのは割と自然なことな気がする。
+9
-0
-
131. 匿名 2018/07/02(月) 15:56:30
非正規でも問題ないけど貯金ないのはやばい。むしろそのほうがやばい+0
-0
-
132. 匿名 2018/07/02(月) 16:00:58
主さん、まず元気になるのが先かなと思うよ。持病とは永久に完治しない病気なのかな?
私の同級生は鬱を隠してお見合い結婚した。無職なのは花嫁修業の為に習い事してましたと誤魔化して。
相手は専業で良いからってことで結婚したけど…日々不調・寝込んでばかりで家事もままならず今年離婚された。
病気だし働きたくないって考えだから当然の結果だよ…ヒモじゃないんだから。
持病は仕方ない、正直に話して受け入れてくれる人に出会えますように。
+11
-0
-
133. 匿名 2018/07/02(月) 16:01:15
結婚は出来ると思う。書いてる人いるけど、非正規の男性と非正規同士で結婚とか。
相手の職業も年収もなんにもこだわらないなら30来てて非正規だろうと結婚できるよ。
でも、相手も正社員かつ他にも何か条件を求めたりするなら自分もそのままではだめだと思う
誰でもいいから結婚したいなんて人の方が少ないんじゃないの?+5
-0
-
134. 匿名 2018/07/02(月) 16:06:48
公務員とか大企業の若手社員とかは、相手にもそれなりの職業を求める人たしかに多いかもね
主と同世代くらいの前後くらいの年齢かな
+5
-0
-
135. 匿名 2018/07/02(月) 16:07:27
>>128
男と女は平等じゃないし
女が有利な事もあるし男が有利な事だってある
+5
-0
-
136. 匿名 2018/07/02(月) 16:10:36
私は兄がいるけど、私の両親は相手の女性の雇用形態より父親の職業の方を見てたよ+7
-0
-
137. 匿名 2018/07/02(月) 16:13:29
嫁になる予定の女性の父親の職業がもし高齢でバイトとかだったら相手の親ってどう思うの?+3
-0
-
138. 匿名 2018/07/02(月) 16:15:09
マイナスポイントが多い人は、プラスポイントにできる部分をできるだけ増やすべきだとは思う!
そういう意味では正社員目指すのも大事かも。でも病気直す方が先だね+5
-0
-
139. 匿名 2018/07/02(月) 16:17:41
>>137
高齢ならしょうがなくない?
リタイア後の話じゃなくて?+3
-0
-
140. 匿名 2018/07/02(月) 16:18:23
私の周り、逆に非正規で結婚してる女の人がいない(笑)
結婚後専業になった子はいるけど、みんな結婚前までは正社員やってたよ。
周りの男の子も、バイトの女の人と結婚したとかは聞いたことない。
むしろそれが普通のなのかと思ってた。
女は非正規だろうが関係ない!って思う女の人ってこんなにいるんだね(笑)+8
-1
-
141. 匿名 2018/07/02(月) 16:18:55
>>139
リタイア後の話だよ。それならふつうなのかな?+4
-0
-
142. 匿名 2018/07/02(月) 16:23:59
銀行員の男と結婚した子はその子自身も銀行員だし、
教師と結婚した子はその子自身じゃないけどその父が校長してた。
大手企業で働いてるひとはそこで恋愛結婚も多い。
みんな似たような人とか自分に近しい境遇の人を選ぶんじゃない?
非正規の人でも高スペックと結婚出来てるってケースがあるなら、
それは女性がすっごい美人か、女性側の実家が超お金持ちとか何かほかにものすごく秀でたものがある場合に限られてると思う+4
-0
-
143. 匿名 2018/07/02(月) 16:27:32
主さんは正規・非正規云々や結婚に関して悩まれていますが、結局は身体が資本なので健康でないと正規職で働くことも子供を産んで育てることも厳しいと思います。
精神疾患も食生活や運動など生活習慣から見直すことができるみたいなので、今はできることからやって健康になりましょう。
+9
-0
-
144. 匿名 2018/07/02(月) 16:38:51
結婚か~疲れたわ。もう最低限生きれれば良いよ。縛られたくないし。友達とも連絡してないしマウンティングとか超ダルいし、縛られるのは仕事だけで良い。プレステ4があるし、一人でもめっちゃ自由だし幸せさっ。オープンワールドゲーム最高。私は自由星人だ~~キャホ~~~い(*≧∀≦*)+6
-1
-
145. 匿名 2018/07/02(月) 16:59:45
私も今25歳非正規です。
猛烈に彼氏が欲しいのですが、私の場合何も取り柄がない上に非正規だと見向きもされない気がして、今の職場が人間関係最悪なのもあって正社員で転職目指そうと考えてるところです…+5
-0
-
146. 匿名 2018/07/02(月) 17:16:33
自分のことで精一杯な様子だから結婚生活なんてもっと大変だと思うよ
旦那と助け合って二人三脚で一つの家庭を作り上げないといけないし、親戚づきあいや義父母との付き合い、子どもも期待されるかもしれない
主さんが思ってるよりいいものじゃないよ
何のために結婚するのかを見つめ直したほうがいいのでは+6
-0
-
147. 匿名 2018/07/02(月) 17:25:44
非正規よりも病気の方が気にする人多いと思うな
私も過去にウツになったって話したらすごい引かれた事ある
+6
-0
-
148. 匿名 2018/07/02(月) 17:26:27
私は非正規でしたが27の時に婚活サイトで出会った方と結婚しましたよ。
社会人経験もあまりなかったので、まずは派遣から始めようと23の時から同じ会社にお勤めして寿退社しました。
私も非正規だから…と結婚に対して引け目を感じていましたが、実際そんなことないですよ。
野菜を好きな人と嫌いな人がいるように、非正規でも気にしない人って結構います!
ちなみに私の主人に派遣なんだと打ち明けると、頑張って仕事しているのには変わりは無いからいいんじゃないの?ってスタンスでしたw
婚活始めるなら非正規は関係ないです!
素敵な男性を見つけるため、主さん頑張って下さい(*¯꒳¯* )
+4
-1
-
149. 匿名 2018/07/02(月) 17:34:19
非正規だったけど30ちょっと過ぎで結婚しましたよ。その後旦那が転勤になったので仕事自体やめて専業主婦です。
皆んな言ってるけど病気の方が心配かな。
+6
-0
-
150. 匿名 2018/07/02(月) 17:40:57
結婚したい、非正規でも引け目感じたことないよ+4
-1
-
151. 匿名 2018/07/02(月) 17:41:16
>>128
家庭、仕事、子供 この3つを両立させようとすると女性は一気にハードモードになるよー。+8
-0
-
152. 匿名 2018/07/02(月) 18:06:40
非正規だっけど、今月から無職になります。
また働き先探さなきゃ。
本音はフルタイムじゃなくて時短のアルバイトで結婚したい。
予定まったくないけど。+1
-2
-
153. 匿名 2018/07/02(月) 18:15:44
>>69
一番の問題は持病だね
それを相手に伝えて引かれなければ大丈夫
知人に癲癇持ちがいたけど、結婚してる
私はいたって頑丈なのに独身
価値観や相性なんじゃないのかな?+8
-0
-
154. 匿名 2018/07/02(月) 18:16:36
>>145
彼氏欲しければ、趣味したらいい
いくらでも作れるよ、彼氏
+2
-1
-
155. 匿名 2018/07/02(月) 18:18:15
>>147
ウツとかで休職してる人が多い職場とかなら引かれない
てか、治ってるなら隠しといたほうがいいよ+0
-4
-
156. 匿名 2018/07/02(月) 18:21:59
若くもなく美人でもない、非正規、精神的な持病ありって婚活だとかなり苦戦しそう。恋愛結婚のほうがまだいけそうじゃないですか?高望みしたらダメだけど…+8
-0
-
157. 匿名 2018/07/02(月) 18:49:38
わたし、非正規だけど結婚しました。
そこを気にする人とは縁がないと思って婚活をされてはいかが(´・ω・`)?
色々持病で苦労されてるので、理解してくれる人が見つかるといいですね+6
-0
-
158. 匿名 2018/07/02(月) 19:02:28
私も前契約してたとき、辞めてった女の子が結婚したいから正社員になるーと言ってた。
わたしは体調崩して、契約を辞めて無職の時に結婚したよ。
女性の稼ぎは全く気にしないって人は存在する。+7
-0
-
159. 匿名 2018/07/02(月) 19:03:40
私は大卒ですが不景気で職が決まらず、若いとき婚活したけど全部だめでした(T_T)その後男の人に寄生する考えはやめて、手に職つけて正社員で働きました。そこで出会った人と30こえて結婚しましたよ。やっぱり、自分に自信を持ってキラキラ頑張ってたら、見てる人は見てます。+5
-2
-
160. 匿名 2018/07/02(月) 19:06:52
精神的な病気かぁ。
母親が鬱とかだと子供も病んだりして、負の連鎖だから
完全に治すか、諦めるかしかないね。。+7
-0
-
161. 匿名 2018/07/02(月) 19:13:17
非正規だったけど結婚できたよ。
全然大丈夫だよ。
アラフォーの男の人がオススメ。
あまり働くの好きじゃないし
専業主婦になりたかったから願いが叶った。
+6
-1
-
162. 匿名 2018/07/02(月) 19:18:26
本当のハイスペック男子は
女性にもハイスペックを求める。
相手を同等と見たいからね。
だから正社員目指すのは
間違ってないよ。+7
-1
-
163. 匿名 2018/07/02(月) 19:23:09
>>123
いじめと両親が原因なら
その環境から離れるしかない
一人暮らしやシェアハウスとかに住んで
自分が変わるしかないよ+3
-0
-
164. 匿名 2018/07/02(月) 19:25:54
>>162
主は、ハイスペと結婚したいなら諦めるしかないけどね
持病持ちは敬遠される
真ん中くらいのリーマンがオススメ
正社員だからハイスペと結婚出来ると勘違いするのは大間違い+6
-0
-
165. 匿名 2018/07/02(月) 19:41:42
婚活市場で需要があるのは正社員、健康、20代。
男性側だって選ぶ権利があるのだからわざわざ病んでる人は選ばない。
反対の立場だったらわざわざ病気の人を選ぶ?
+6
-0
-
166. 匿名 2018/07/02(月) 19:53:27
私なんてニートの頃に結婚したよ(°_°)
主さんは持病あるのに頑張っててすごいです+4
-1
-
167. 匿名 2018/07/02(月) 19:56:04
主、結婚がしたいから正社員になるの?
結婚がゴールだと、その先を見失うけど大丈夫?
結婚は通過点て考えでいないと厳しいよ
結婚しても維持できなくて破綻する+4
-0
-
168. 匿名 2018/07/02(月) 19:59:47
>>142
てか、いま、就活市場で銀行は人気ないな
AIがあるから金融以外がオススメ+3
-0
-
169. 匿名 2018/07/02(月) 20:03:06
皆さんコメントありがとうございます!
主です
コメントを見たところ、婚活より職場や合コン等で見つけた方がいいとの意見が多く、自分も婚活ではあまりうまくいかなそうと思うので婚活以外で少し行動してみようかなと思います
よくよく考えたら、正社員になりたいのはお給料の問題も大きいということに気づきました。
現在の給料だと一人暮らしも厳しいですし、早く一人暮らしするためにもそれなりの月給と賞与があるほうがいいなと+5
-3
-
170. 匿名 2018/07/02(月) 20:15:23
>>169
主さんは事務系なのかな?
事務は若いうちならいいけど、専門職に切り替えるのもありですよ、事務は年齢が上がるとなかなか、、、なので
今、デジタル分野が人手不足だからオススメです
プログラマーだったり、コーダーだったり+1
-1
-
171. 匿名 2018/07/02(月) 20:21:48
コーダーって?+2
-0
-
172. 匿名 2018/07/02(月) 20:29:25
>>155
無責任な事言わない方がいいよ。
鬱って再発するし、黙って結婚していざ家事育児仕事が鬱が再発したので出来ませんなんて相手に対して申し訳ない気持ちになるよ。
鬱を理解してくれて寄り添ってくれる夫の方が幸せになれるよ+10
-0
-
173. 匿名 2018/07/02(月) 20:30:35
>>170
ごめんプログラマは鬱になりやすい職種だよ。知り合いが何人もそれになって休職してる。+5
-1
-
174. 匿名 2018/07/02(月) 20:31:38
主、危なっかしいな。+6
-0
-
175. 匿名 2018/07/02(月) 20:45:20
>>173
そうなんだ
私の周り、デジタル系で鬱になった人がいないから、てっきり、、、
主さんには厳しいね
+3
-0
-
176. 匿名 2018/07/02(月) 20:49:04
>>172
治ってるならの話なわけで、、、
治ってないなら、寄り添う人がいいっていうのも、、、
鬱患者に寄り添って結婚までしてくれる人は限りなく少ないよ
ストレス社会なのに、さらに重荷になる人は須らく受け入れられない
知り合いで鬱発症して離婚したところがあるから、結婚を望むより、一人でも生きていく力を身につけたほうがいいかも+1
-2
-
177. 匿名 2018/07/02(月) 21:36:19
若いうちはいい。年取ったら中身があるかどうかの基準になる。+3
-0
-
178. 匿名 2018/07/02(月) 21:44:33
>>84
学歴的にも美貌的にも正社員の、それも大手の方が若い美人揃いだろうしね。+0
-0
-
179. 匿名 2018/07/02(月) 21:45:16
むしろ持病のある非正規の男性と結婚出来ますか??+5
-0
-
180. 匿名 2018/07/02(月) 21:48:34
>>179
健康的な女性なら嫌だろうな
てことは、逆もしかりだね+2
-0
-
181. 匿名 2018/07/02(月) 21:49:06
非正規だと自分に自信持てないし、婚活もうまくいかないから婚活以前に転職活動して正社員でしっかり働いて自分に自信つけきゃと思った。+3
-0
-
182. 匿名 2018/07/02(月) 21:49:39
既出だったらごめんだけれど
クロ現+ってて番組で
初職が非正規の女性と、初職が正規の女性の既婚率は約三倍開きがあって、初職が正規の女性は7割結婚してるって統計が出ていたよ。
最初正規でそこから非正規のパターンは分からないけれど、女性も職が安定していると良い出会いに恵まれやすいみたいだよ。+4
-0
-
183. 匿名 2018/07/02(月) 21:58:35
>>71
いやいやいや、それでも独身の状態で定職についてなかったらやっぱり敬遠はされるよ。
病気で定職につけない、本人が非常識だから定職につけない、そもそも定職につこうとすら思っていない(快楽優先、非安定志向)...とか。
アラサーだけど周りの優雅な専業主婦さん達、本人も実家お金持ちとか高学歴とか元キャリアとかの人が断然多いよ。
出会いは大学や会社や紹介あたり。+0
-0
-
184. 匿名 2018/07/02(月) 21:58:42
どうせ結婚前に正社員でも、結婚したらパートとか専業主婦になるんでしょ?
なら今派遣でちゃんと働いてれば全然もんだいないじゃん。+2
-1
-
185. 匿名 2018/07/02(月) 21:59:44
婚活アプリとかパーティー系は非正規だと敬遠されるね
というのも男性側が共働き希望者が多くて女性にもフルタイムで働いて欲しいから
趣味の場とか他のところで探せばいいんじゃない+2
-0
-
186. 匿名 2018/07/02(月) 22:05:09
>>2
相手に正社員を求めるなら、まずは自分が正社員に就いていないといけないと思う。+2
-0
-
187. 匿名 2018/07/02(月) 22:07:15
非正規職です。
もうすぐ正規職の彼氏と結婚します。
わたしも主さんと似ていて、わたしのような未熟な人が結婚なんてと、割りと良い年まで独身ですが、結婚相手がわたしのやりたい仕事が非正規なのだと自信をもって働いているところにひかれたと言ってくれます。
結婚したら、むしろ子育てや家事をするには非正規の方が時間が使いやすいとまで言ってくれます。
(わたしも、同じ考えで非正規の分、正規の彼よりも多目に家のことはやろうと思っています)
もちろん、これからもやりたい仕事で正規になれるならなりたいという気持ちは持っていますが。
長文失礼しました。+6
-0
-
188. 匿名 2018/07/02(月) 22:07:42
正社員の彼と付き合っていて
非正規から正社員にならないか?
と話が来ているからどうしよう、、
と相談した所、正社員にならず
非正規のまま結婚しようと言われました。
なんで?聞くと、家事と仕事の両立は
大変だからとのことでした。
理解ある旦那でよかったと感謝してます。
ちなみに30歳同士のカップルです
+3
-0
-
189. 匿名 2018/07/02(月) 22:11:41
正社員と結婚したら
世帯年収800万以上じゃん?
+2
-1
-
190. 匿名 2018/07/02(月) 22:16:25
非正規が悪いんじゃなくて非正規の理由が悪い人が大半じゃないの?+9
-1
-
191. 匿名 2018/07/02(月) 22:17:53
普通の人なら非正規だろうと結婚できるよ
問題は病気だとか仕事続かなくて非正規とかそういう面でしょ。非正規を理由にしてないでもっと見つめなおしなよ+3
-0
-
192. 匿名 2018/07/02(月) 22:29:22
3年くらい働けば正社員になれるんじゃなかったっけ+0
-3
-
193. 匿名 2018/07/02(月) 22:35:57
無職で結婚しました+0
-1
-
194. 匿名 2018/07/02(月) 22:36:05
非正規でも結婚できるって言ってる人多いけど、
より条件のいい人と結婚したいと思うなら、正社員になったほうがいいんじゃない?
がるちゃんだと、非正規でも大手の正社員と結婚できました!とか成功談語ってる人多いけど、そんなのは少数で、実際は同スペック同士で結婚してるカップルが多いしね。自分のスペック上げられるなら上げた方がいい人捕まえられる可能性は高まると思う。+3
-0
-
195. 匿名 2018/07/02(月) 22:37:48
正社員のブスと非正規の美人なら男はみんな美人を選ぶよ。美人なら非正規でも関係なくモテるし高スペックな人捕まえられる。+3
-1
-
196. 匿名 2018/07/02(月) 22:40:11
>>195
高スペック男は、高スペック美人と結婚してる。+5
-1
-
197. 匿名 2018/07/02(月) 22:41:51
その思い込みをやめたほうがいいね。
自分を卑下してもいいことないよ。+2
-0
-
198. 匿名 2018/07/02(月) 22:48:25
書き方からすると、公務員系か銀行系かな?
30代、非正規、持病あり(精神的なものではない、治らない)で結婚してる人がいたから、30で治るかもしれない病気ならいけなくはないと思う。
ただし、その子は顔も美人でスタイルもよく家柄もよかった。
相手の家柄もよかったからこそ、結婚出来たのもあるのかも。+0
-0
-
199. 匿名 2018/07/02(月) 23:10:17
私も持病があってパートだったけどいろんな人から結婚してくれって言われたよ
相手は医師とか歯科医師とか、ちゃんと仕事してる人でしたよ。
持病のことも全然気にしないって言ってくれたし、一度惚れてしまったら仕事やら病気やら男はあまり気にしないんだなって私は思いました。
なので無理しなくて大丈夫だと思いますよ。
ちなみに当時30歳でした+1
-2
-
200. 匿名 2018/07/02(月) 23:35:30
精神的な病気でも結婚してる友達何人かいる。ただみんな25くらいまでの恋愛結婚だなぁ。+1
-0
-
201. 匿名 2018/07/02(月) 23:36:17
いろんな人からwww+0
-0
-
202. 匿名 2018/07/02(月) 23:37:16
>>190
これだろうな。
今の20代で最初から非正規ってかなりの低学歴(非常識)かコミュ障か不細工かのどれかもしくは複数当てはまってる子だったよ。
中には遊びたいから就活したくないから最初から非正規っていうメンタルの持ち主すらいたよ。
この人たちは確かにマトモな男性に避けられている。+9
-3
-
203. 匿名 2018/07/02(月) 23:46:26
27歳フリーター歴3年
ボーナスは無いけど正社員の時よりも自由だし楽、田舎の割に時給よくて一人暮らしです
婚活も行ったりするけど、男性からはあまり非正規はつっこまれない。むしろ一人暮らしで料理やってますか?とか生活のこと気にされるなぁ
掃除も洗濯もするし弁当も持たせるから誰か結婚してください…笑+5
-0
-
204. 匿名 2018/07/02(月) 23:49:16
>>195
もちろん高スペック同士も多いけど、正社員のブスより非正規の美人には変わりないよ。自分だったらキャリアのあるブスな人生より、非正規でも美人な人生選ぶでしょ?+5
-1
-
205. 匿名 2018/07/02(月) 23:52:38
そこそこのスペックの男は可愛い頭の悪い女とも結婚するけど高スペは頭悪い女とは結婚しないよ。それなら高スペ普通レベルの女と結婚する。+11
-0
-
206. 匿名 2018/07/02(月) 23:56:01
逆に持病があったことで、
「この人を守りたい」って思ったって言われたことあるよ。
守ってあげたい系が好みの人もいるから大丈夫!+8
-1
-
207. 匿名 2018/07/02(月) 23:57:30
非正規のせいで結婚できないと思って正社員目指すより、1日でも若いうちに婚活したほうがいいと思う。もちろん正社員を目指すことは無駄じゃないけど、私は結婚後に正社員になったし、そういう道もある。ベタだけど、気遣いと家事能力があって相手の胃袋掴んだりできれば十分結婚できる。+7
-0
-
208. 匿名 2018/07/03(火) 00:11:27
高スペ高スペって言うけど、主さんはそんなこと何も言ってないし、精神的に弱い人にとっては優しく受けとめてくれる人が何よりの高スペだと思う。
私の友達にも似たような子がいるけど、稼ぎよくはないしひと回り年上の人だけど、今の旦那さんと出逢ってから精神的に安定してる。パートで人間関係辛くて辞めたりもしてるけど、前ほど病んだりせずゆっくり休んでまた次に挑戦できてる。挫折しても安心して頼れる相手なんだろうね。
身長とか学歴とかのスペックには拘らず、主さんもとにかく穏やかないい人が見つかるといいね。+7
-0
-
209. 匿名 2018/07/03(火) 00:16:33
私の周りだけかな…30代非正規で結婚した人結構いるよ!35歳非正規の友達、最近結婚したよ+3
-0
-
210. 匿名 2018/07/03(火) 00:21:14
主さん家事と料理は得意ですか?
正社員になるよりも、家事と料理は完璧です!裁縫が得意ですとかをアピールした方が結婚できそう。
元気すぎる人を目指すより、一緒にいて癒される、儚げで守ってあげたい、家にいてほしいと思われた方が得策かと。
長年病気ということですが、非正規で働けているなら十分では?そこもちゃんと伝えればいいかも。
そもそも、出会わなければ始まらないので、無理しない程度に婚活を始めてみてはどうでしょう?+4
-1
-
211. 匿名 2018/07/03(火) 00:22:02
>>206
守ってあげたいレベルの持病ならね
鬱は、ほんと相手をも引っ張て来てしまうから、そこに負けない強さの男性いじゃないと大変かも
+5
-0
-
212. 匿名 2018/07/03(火) 00:25:50
>>192
いや、派遣会社の無期雇用になるだけ
社員にはなれない
それに企業は、どんどん新卒採用するから派遣を直雇用に迎えることなんて
相当優秀じゃないと厳しい
+0
-0
-
213. 匿名 2018/07/03(火) 00:29:12
>>181
非正規でも社員と同様の業務を任せてもらえる職場なら引け目はないはずだけど
私、非正規だけど、社員と同レベルの仕事してる
事務派遣だど、本当に派遣さん扱いされる会社のが多いのかもね+0
-0
-
214. 匿名 2018/07/03(火) 00:30:37
>>171
WEBのコーディングをする人+0
-1
-
215. 匿名 2018/07/03(火) 00:32:17
>>190
非正規でハイスぺ旦那探す人とかいるからね
非正規への世間的イメージが良くないんだよね+4
-0
-
216. 匿名 2018/07/03(火) 00:32:49
私はフリーターだけど結婚したよ。相手は正社員だけど。特に何も言われない。+3
-0
-
217. 匿名 2018/07/03(火) 00:36:04
男にとって大事なのは正規か非正規じゃない。
若いか若くないか。+5
-0
-
218. 匿名 2018/07/03(火) 00:40:50
>>175
IT系は元々運動不足で不健康な感じの人多いからね。今働いてるけど。
残業とか言うけど営業とかもっと残業してるけど温かい聞かないじゃん。
IT系でもたまにジムで運動してるような人は健康だよ。+0
-0
-
219. 匿名 2018/07/03(火) 00:42:06
218だけど、ミスタイプ。
×温かい
○鬱とか+0
-0
-
220. 匿名 2018/07/03(火) 00:48:43
>>202
中堅大卒と英検2級しか資格無いコミュ症だけど、売り手の15卒なので新卒の頃からずっと正社員です。もしリーマンショック世代だったら非正規だったかもと思います。+3
-1
-
221. 匿名 2018/07/03(火) 02:41:40
私は零細で正社員だったけど、ボーナスも無くて
大企業契約社員の子より給料少なかったよ
正社員ならオールオッケーってわけでもないと思う!+7
-0
-
222. 匿名 2018/07/03(火) 05:11:57
>>212
派遣会社の無期雇用になるのは、本人が希望してなおかつそれに受かった場合
それもかなりデメリットが多いというか、腰かけの人以外は選ばない方がいいと言われる+3
-0
-
223. 匿名 2018/07/03(火) 05:22:11
>>218
私の周りがITやらマスコミやらで、出勤前や休日に運動してるから、それが当たり前だと思ってた
そんな私も激務な分、体力落ちないように運動してる
激務ほどプラベも充実させてるってのは、ほんの一部なんだね+0
-0
-
224. 匿名 2018/07/03(火) 07:53:06
31歳、病気あり、非正規。
相手も低収入な人なら結婚出来るかも?レベルだと思う。
わざわざお荷物かかえないよ。
それより自分で生きていけるように、やっぱり正社員になった方が良いよね。+3
-0
-
225. 匿名 2018/07/03(火) 08:16:47
自分の働いてる会社で一人でも非正規を雇っているなら、非正規をバカにしない方が良いよ
何が高いといって、人件費程高いものはないと聞いたことがある
全員正規雇用にしたら、経営が圧迫されて倒産する会社も多そうだから+5
-0
-
226. 匿名 2018/07/03(火) 08:52:18
女は職より若さや顔って言うけどさ
可愛くて若くて安定職の女の人なんて、今時ゴロゴロいるからさ。
まともな人は非正規だと何で?と思うよ。
元から非正規なのと、結婚してパートになるのでは雲泥の差があるから。+2
-4
-
227. 匿名 2018/07/03(火) 09:00:51
30歳契約社員だったけど結婚できたよ!
主人は全然気にならなかったみたい。
結婚してから正社員登用されました。
(本当は専業主婦になりたい…笑)+3
-0
-
228. 匿名 2018/07/03(火) 10:23:07
高卒とかFラン私大出身の男の人は、女性には正社員であることをあまり求めてない気がする・・・
むしろ、ハイスぺな女の人を嫌煙する傾向もある。
逆に国立大とか有名私大出身の男の人は、やっぱり女性側にもある程度のスペックを求める人が多い。+2
-0
-
229. 匿名 2018/07/03(火) 10:26:18
私も周り国立大出身の男友達多いんだけど、
みんな非正規の女の人だと「なんで?」っていうと思う。
でも持病があったりやむを得ない事情があるなら変わってくるよね。
元気なのにずっと非正規の女性は、疑問を持たれても仕方ないかもね。
+2
-0
-
230. 匿名 2018/07/03(火) 10:30:02
主さんはお金も理由に挙げてるじゃん。
非正規にだって色々あるから、社会保険完備で正社員並みの給料が出るならあまり問題じゃない気がする。
主さんが言ってるのは、アルバイトと変わらないような非正規のことじゃない?
非正規だから嫌ってよりは、その待遇を変えたいってことのように私は捉えたんだけど…
+2
-0
-
231. 匿名 2018/07/03(火) 10:33:54
大学卒業したのに時給850円とかで、しかもフルタイムじゃないような労働環境でずっと働いてるなら、さすがにヤバいと思う!
加えて実家暮らしで、家事は全部親任せの人特にね!
その人自身が元気ならなおさら意味が分からない・・・
主さんの場合は上に書いた例とはまったく違うと思うなー
世の中自分の状況に危機感一切持ってない元気モリモリなアラサー非正規いっぱいいるだろうしw
ニートだっているくらいだしねwww+1
-0
-
232. 匿名 2018/07/03(火) 11:18:38
正社員じゃないと結婚したくないなんて言う男、やめといた方がいいよ。
女も働く時代だけど、女に経済的に頼る男は若いうちはいいけど、その内どうなるかわからない。
派遣だろうと契約だろうと、バイトでもパートでも働いて稼いでいることに変わりはない。
実際、正社員の女目当ての男なんていい話聞かないしね。
本当に結婚したいと思う相手なら正規・非正規関係なく結婚する。
もし正社員になってほしい、いてほしいとそれが条件になっているのなら、好きで結婚したわけではないと思う。+4
-3
-
233. 匿名 2018/07/03(火) 11:33:45
>>223
横から失礼。
私もITやってるけど、座り仕事だからやっぱり体力は落ちるよ。
けど、ブラックでない限りは暦通りの休みと夏休み1週間は普通かも。まぁ、夏休みは大勢があんまり固まって休み取らないように7月〜9月の間に希望日入れて多過ぎる所は調整って感じが多いよ。
あと、スマートに見えてる人でも、飲み会多いから内臓脂肪ヤバかったりする。
健康診断の後はよく話題になる。+0
-0
-
234. 匿名 2018/07/03(火) 12:02:26
>>232
結婚って必ずしも好きな気持ちだけではうまくいかないよ。
好きな人ならお金・職業形態なんて関係ない!とかぬるいこと言ってる人は、家庭環境とかお金で苦労したことがない人だと思う。
+3
-0
-
235. 匿名 2018/07/03(火) 12:06:10
実際、親同士が決めた相手ってのが長い目で見たら一番うまくいくらしいよ。
恋愛感情なんてなくても親が決めた相手ならハイハイって結婚してた時代もあったくらいなんだから。
私のおじいちゃんとおばあちゃんはそんな感じで結婚したんだけど、
おじいちゃん国家公務員、おばあちゃん地方公務員、おじいちゃん退職後は士業で自営しててお金にはほんとに苦労してなかった。今の時代なんてさらに厳しい格差社会なんだから、愛がどうだの言ってる人は現実を見れてないと思う。そういう意味で主は現実的。+2
-0
-
236. 匿名 2018/07/03(火) 13:00:38
というか、、、精神的に弱くて働けない位なら
子育ても無理じゃん。
その結婚に男側は何のメリットがあるの?+4
-1
-
237. 匿名 2018/07/03(火) 13:51:25
>>236
いや、トピ主の書き込み見てる?w
現在も働いてるって書いてんじゃんwwwwしかもおそらくお堅い職種。+0
-1
-
238. 匿名 2018/07/03(火) 13:52:17
>>236
働けないほどの人は結婚の前にちゃんと働けるようにならないとだけど、この主はそうじゃないでしょ+0
-2
-
239. 匿名 2018/07/03(火) 13:53:04
キチガイみたいな女でも子供産んで育ててるんだから絶対大丈夫でしょ+0
-1
-
240. 匿名 2018/07/03(火) 13:54:22
養ってもらう気満々な女の人を嫌煙する男の人がいるのは事実
+1
-0
-
241. 匿名 2018/07/03(火) 13:56:37
がるちゃんで誹謗中傷したりしてるような人でも既婚子持ちいるしね。
それこそニートで結婚、家事何もできなくて結婚した人もいる(若くもなく全然外見に恵まれてないような人も)。
絶対にこれは無理とかありえないとかはないし、そんなの人によるからわからない。
決めつけるのはよくない+2
-0
-
242. 匿名 2018/07/03(火) 13:57:33
メリットとかスペックって言葉を対人間に使う人、嫌いです+3
-0
-
243. 匿名 2018/07/03(火) 14:02:02
人がたーくさんいて、仕事山盛り、常に時間に追われる環境と、
自分と旦那(平日は朝と夜だけ)と子供しかいない環境、
どっちが多大なストレスかくらいもわからないの?
どう考えても後者でしょ。
だから専業主婦はラクだと叩かれてるんじゃないの?爆笑+2
-0
-
244. 匿名 2018/07/03(火) 14:03:14
非正規をばかにしてんの?とか書いてる人は、その人自身が多少なり非正規にコンプレックスがあるんじゃない???+3
-0
-
245. 匿名 2018/07/03(火) 14:05:07
主は自分に自信がなさそうではあるけど、一度たりとも非正規自体をディスったりはしてないじゃん+2
-0
-
246. 匿名 2018/07/03(火) 14:23:37
>>237
正社員で働けないんでしょ?
精神的な病気が理由で非正規なんていうお荷物と結婚なんて普通はしないよ。
+1
-2
-
247. 匿名 2018/07/03(火) 14:25:21
実際に婚活トピでは、非正規は不利だと言ってるよね。
実際に婚活してる人達が。+2
-0
-
248. 匿名 2018/07/03(火) 14:30:37
+3
-0
-
249. 匿名 2018/07/03(火) 16:24:24
>>247
明らかに不利だよ非正規で1割ぐらい減点、ニートで2割って感じ
正社員でも給料は高い方が有利、これは婚姻率の統計でも出てるから
よく「私高給取りだから男が引いちゃって~」って言ってる人いるけど
実際には高給取りの方がモテる、その女は高給取りなのに
男から相手にされないって言うただの低スペック喪女
因みに男の場合は非正規4割減ニートの場合8割減かなwもう致命的に減点
女は非正規云々よりも年齢の方が減点幅が大きいから
男の場合正社員になってから婚活って話の方が正解かもしれないけど
女は悩むより急いで婚活した方がいいと思う
+0
-0
-
250. 匿名 2018/07/03(火) 16:33:26
正社員になることで少しでも気持ちが前向きになるようだったら正社員を目指されてもいいと思います。
私の場合は学生の頃から精神疾患を患っていたので、入社しても続かないと思い、大企業の採用を辞退して、小さな事務所に正規職員として入所しました。
主さんの気持ちは凄く分かるのですが、やりたいこととやれることは違うと思うので、その辺を配慮して自分のできる範囲で納得してやるしかないと思います。+0
-0
-
251. 匿名 2018/07/03(火) 16:36:50
>>246
じゃああなたは正規でバリバリ働いてる、もしくはサッサと結婚して勝ち組なんだね?????
こういう場で人を不快にさせることでしかストレス発散できないなんて、すっごい可哀そうで不憫な人だね!笑
+2
-0
-
252. 匿名 2018/07/03(火) 16:38:44
トピの名前みんな見てるわけ?
非正規であることに悩んでる人のトピだよ?
この相談自体にいちゃもんつけたり主を傷つける発言してる人、消えたら?+1
-0
-
253. 匿名 2018/07/03(火) 16:39:30
>>246
そういうことしかコメントできないならここのトピ来なくていいんじゃない?+2
-0
-
254. 匿名 2018/07/03(火) 16:49:33
精神疾患のある人と結婚なんて、どんな罰ゲームだよw+0
-2
-
255. 匿名 2018/07/03(火) 16:56:16
>>254
キモオタ消えて('ω')
彼氏できた事もないくせに笑+2
-0
-
256. 匿名 2018/07/03(火) 17:12:37
254みたいな人って結婚はおろか恋愛経験もない人が、ネットの情報とか妄想とかだけで言ってるだけだと思うからみんなスルーしとこう♪
私の周りは5つくらい精神疾患抱えてるけど、普通に結婚してるひといるし男性によると思う。
+2
-0
-
257. 匿名 2018/07/03(火) 17:20:42
書いてる人も多いけど、確かに結婚は非正規でも出来るし、恋愛結婚なら問題無いと思う。
でも婚活結婚とか、ある程度の年齢ならやはり不利にはなると思う。
特に主は自分が非正規で働いてる(つまり正社員になれてない)レベルの会社の正社員男性と結婚したいんでしょ?しかもその男性達は正社員の女性を選んでる、選べる立場のレベルの仕事なんでしょう、きっと。それは主にとって現状ハイスペ望んでることになるから、自分も正社員目指すのは必要だと思う。
ただし正社員になったとしても、選べる立場の男性がわざわざ鬱で毒親持ちで30代で特に美人でもない主を結婚相手、子供の母親に選ぶかどうかは別の話かと思う。厳しいけど結婚は望んだ通り夢が叶うもんでもない。主が魅力的なら非正規でも会社の正社員の男性はほっとかないとも思う。
キツイこと言って悪いけど、現実はそう。
【総括】
選ばれないのは非正規だからじゃない、総合的な人としての魅力に欠けるから。
高望みせず、自分に合った人を少しでも若いうちに見つけよ、でないと年取ってから後悔することになる。+1
-1
-
258. 匿名 2018/07/03(火) 19:41:21
>>257
だからそういうトピじゃないと思うよw
ただの説教になってるし爆笑+0
-0
-
259. 匿名 2018/07/03(火) 19:49:19
主です。
詳しくは言えないですが、私は両親が結婚で失敗しているため、自分は同じような人生を歩みたくないんです。なので色々悩んだ結果、今回ここに書いたような、同じ業界の中でいい人を見つけたいと思いました。そのために自分も自分を高めるつもりです。厳しい意見もありましたが、ありがとうございます。そうやって思われる方もいらっしゃるんだと真摯に受け止めます。ただ、私は自分の幸せのためにも卑屈にならず、最後まで諦めずに自分の願いを追いかけようと思います( ̄+ー ̄)
+4
-0
-
260. 匿名 2018/07/03(火) 20:12:49
>>258
ヨコからだけどさ
そういうトピじゃなくても現実はそうなんだよ。
若い時に恋愛しての結婚じゃないんだから。
婚活でなんでワザワザ非正規で病気の人と結婚する?
主さんは社員になってから婚活した方が良いと思う。
もし結婚出来なくても自分で生きれるから。
頑張ってね。
+1
-1
-
261. 匿名 2018/07/03(火) 20:17:18
ガルちゃんで相談しない方がいいと思うわ^ ^
叩かれるだけだからwww+1
-1
-
262. 匿名 2018/07/03(火) 20:20:14
女って面倒くさいなぁってがるちゃん見てたらつくづく思う。そりゃ職場学校でもいじめなくならないし、嫁姑問題もあるわ。ちょっと弱音吐いたり相談したりしただけでこれだけマウンティングする女がいるんだから。何にも言えない世の中だね^ ^+4
-0
-
263. 匿名 2018/07/03(火) 20:20:56
主さん明るく頑張って!味方はいっぱいいる!+4
-0
-
264. 匿名 2018/07/03(火) 20:23:21
>>260
あなたは結婚してるの?
もしくは、結婚してないなら、バリキャリかなにか?
病気持ちとは結婚したくないだの叩いてた人と同一人物なんじゃない?+0
-0
-
265. 匿名 2018/07/03(火) 20:24:44
>>257
260と同一人物??
+0
-0
-
266. 匿名 2018/07/03(火) 20:37:23
主が恋愛エピソード言ったのと、勝ち組系職種に勤めていそうな雰囲気だからここぞとばかりに日頃ストレスが溜まってらっしゃる方々が憤慨しちゃったみたいだねw
主が彼氏いない歴=年齢みたいなドブスだったら、むしろすごい味方されてたかもね笑+0
-0
-
267. 匿名 2018/07/03(火) 20:40:06
>>262
当たり前の事を書いてるだけだと思うよ。
婚活しろって言ってる人達は
精神疾患のある男の人と結婚出来るの?恋愛結婚でも無いのに。
普通に心身共に健康な人を選ばないのかな。+1
-1
-
268. 匿名 2018/07/03(火) 20:40:57
>>266
その考えがもうしょうもないw
何で嫉妬になるのよw+0
-1
-
269. 匿名 2018/07/03(火) 20:42:29
>>268
ほんとに。非正規30代ってだけで十分負けてるのに。+0
-2
-
270. 匿名 2018/07/03(火) 20:43:06
もうこのトピ終わり。
やかましい人たちサイナラ爆笑
しょーもなさすぎてくっそワロタ!!
主さん応援してる+1
-0
-
271. 匿名 2018/07/03(火) 20:44:30
>>269
じゃあんたの年齢、職業形態、配偶者の有無をここに紹介してみなよ(爆笑)+0
-0
-
272. 匿名 2018/07/03(火) 20:45:07
>>267
じゃあんたの年齢、職業形態、配偶者の有無をここに紹介してみなよ(爆笑)+0
-0
-
273. 匿名 2018/07/03(火) 20:46:30
主を叩いてる人、絶対彼氏できたこともないようなヲタ女だと思う笑笑+2
-0
-
274. 匿名 2018/07/03(火) 20:48:31
>>272
何回も書いてるね。
爆笑って書く貴方に爆笑だわw+0
-0
-
275. 匿名 2018/07/03(火) 20:48:46
>>273
あなたはどうなの?バリキャリか既婚なの?って質問には一切答えられないみたいだしね笑
超ウケるんだけど笑+0
-0
-
276. 匿名 2018/07/03(火) 20:50:03
>>274
答えられないような人生送ってることはわかったからもういいよ!しつこいわ。
バイバイ^ ^+0
-0
-
277. 匿名 2018/07/03(火) 20:58:08
>>275
既婚で子供もいるよ。
だから何?って話しなんだけどね。
勝ち組職種とか書いたのは貴方かな?
あのね、勝ち組企業になればなるほど非正規で働くのは簡単だけど正規になろうと思うと大変なんだよ。
あと結婚に繋がらない恋愛をするのなんて簡単なこと。
結婚出来ないと意味ない。+0
-1
-
278. 匿名 2018/07/03(火) 22:24:46
>>277
負け犬の遠吠え乙+0
-0
-
279. 匿名 2018/07/03(火) 22:29:33
言っとくけど、勝ち組企業や公務員って非正規でも入るのまあまあ難しいよ?w
入るのは簡単って書いてるけど一度でも入った経験あるの?ww
だって非正規でも募集すれば応募殺到するからね。
ホワイトなとこならなかなか離職者もいないから余計に狭き門になるし。いつ潰れるかわからないような会社より確実にいいよ。+1
-1
-
280. 匿名 2018/07/03(火) 22:31:36
結婚結婚って、そりゃ誰でもいいなら世界中の誰でもが結婚はできるわ!笑
それこそ、その後末永くうまくいくかは別の話でしょ爆笑
+0
-0
-
281. 匿名 2018/07/03(火) 22:33:00
マウンティングしてる主婦はストレス溜まってるんだよ。そっとしておいてあげよ笑
+1
-0
-
282. 匿名 2018/07/03(火) 22:34:21
結婚できないと意味ないとか笑えるわ(爆笑)
頭悪すぎて最高に面白い+0
-0
-
283. 匿名 2018/07/03(火) 22:36:58
ガルちゃんで未婚の人ディスってるような人間性だから、普段の生活に不満だらけなんだろうなー笑笑+1
-0
-
284. 匿名 2018/07/03(火) 22:38:11
よっぽど旦那の職業にコンプレックスがあるのかな?w+2
-0
-
285. 匿名 2018/07/03(火) 22:39:29
未婚だとしても心優しくてカッコ良くてバリバリ仕事こなしてる働きウーマンの方々に土下座してほしいね、さっきの失礼な主婦(笑)+0
-0
-
286. 匿名 2018/07/03(火) 22:40:44
結婚が世の中のすべてみたいに言い切っちゃうレベルのオツムだから、まあお察し。+0
-0
-
287. 匿名 2018/07/03(火) 22:43:18
277は少なくとも絶対勝ち組ではないと見た。+0
-0
-
288. 匿名 2018/07/03(火) 22:46:39
大卒を叩いてる高卒みたいに見えたわ
さっきの自称子持ち主婦様+0
-0
-
289. 匿名 2018/07/03(火) 22:48:20
弱い犬ほどよく吠えるよね+0
-0
-
290. 匿名 2018/07/03(火) 22:57:18
非正規だけど結婚できましたとか体験談を語ってる方はすごく参考になるけど、主をひたすらディスってる主婦らしき人ってなんのためにこのトピ来たの?って感じだよね。
嫌味言うだけなら来なきゃいい+2
-0
-
291. 匿名 2018/07/03(火) 22:59:49
さっきの主婦、みんな通報しよー笑+0
-0
-
292. 匿名 2018/07/03(火) 23:01:56
通報しまくったw
叩いてるの多分同一人物だな+1
-0
-
293. 匿名 2018/07/03(火) 23:18:28
>>256
男は心が広いよね
男性が精神疾患いくつも抱えてて結婚出来る?
まず無理だよ
+0
-2
-
294. 匿名 2018/07/04(水) 09:43:54
>>279
政令都市の役所でもパートは普通の主婦だよ。
簡単な事務が出来たらそれでOK。
公務員として働くのは大変だけどね。+0
-0
-
295. 匿名 2018/07/04(水) 15:55:53
水商売やってて、お客さんの港区の歯医者とか渋谷区のデザイナーの奥さんみんな専業主婦でいいなーって言ったら、アルバイトとか派遣はじめて婚活しなって言われたよ笑
その人だけかもしれないけど、稼いでて仕事忙しい人は可愛いくて家事してくれる人を嫁にするからって言ってた
あと、働く場所も大事だと思う
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する