-
1. 匿名 2018/07/02(月) 08:29:31
うちの旦那は家事、育児共に言われないと気付かないタイプで毎日、毎回あれやこれやと指示をしないといけません。
脳の構造の違いかな?と諦めてましたが、よく考えると姑は専業主婦だからなんでも身の回りの事をやってもらっていたんだと思いました!
みなさんの旦那さまの性格や生活力と姑のタイプはどんな感じですか?
息子がいるので色々参考にしたいです。+31
-1
-
2. 匿名 2018/07/02(月) 08:31:18
他人に興味がないみたい。そして姑も全く干渉せず。でも2人とも金銭感覚がきっちりしてるので本当に有難い。+24
-1
-
3. 匿名 2018/07/02(月) 08:31:29
姑→おおざっぱ
旦那→ゆるりとやや天然ボケがある+7
-0
-
4. 匿名 2018/07/02(月) 08:32:07
姑も旦那も似てる
家ではリラックスしてのんびりだけど仕事はキッチリ真面目、優しい
+8
-0
-
5. 匿名 2018/07/02(月) 08:32:15
旦那は勤勉、義母だらし無い
反面教師だったらしい
義実家疎遠なので、私は全く嫌いじゃないが+7
-0
-
6. 匿名 2018/07/02(月) 08:32:44
ちょっと嫌味なところが似てる+12
-0
-
7. 匿名 2018/07/02(月) 08:33:23
主人は言わなくても何でもしてくれるし部屋も散らかさないです。
姑はずっと働いてきたみたいです。
なので料理も簡単でもお惣菜でも何にも文句言われないので助かってます。+8
-0
-
8. 匿名 2018/07/02(月) 08:34:29
お姑さん→先の事をよく考えて行動するしっかり者
主人→先の事は考えない。めんどくさがりや
共通してる性格は、優しいところだと思います+6
-1
-
9. 匿名 2018/07/02(月) 08:35:41
うちの舅は仕事ができる人で社会的地位も高いのですが、めちゃくちゃ亭主関白で姑は奴隷のように扱われています。それを見て育ったのか夫は仕事以外はなにもしません。若くして高収入なので文句はありませんが、自分の着替えくらい自分で用意しろよと思うことはあります。+10
-0
-
10. 匿名 2018/07/02(月) 08:39:40
旦那が散らかして姑がその後を追うように片付ける感じで
案の定何でもかんでもやりっぱなしの旦那になった
性格も同じだし字までそっくりで嫌すぎるw+7
-0
-
11. 匿名 2018/07/02(月) 08:40:11
姑、典型的な嫌みなマダム。周りを庶民だおばさんだと見下す(特別大金もちでもないし姑もおばさん)
旦那、姑のそういうところがあるのをわかっているが結局姑の味方。あーこの人も他人見下してるなというのが出してはないけどわかる+11
-0
-
12. 匿名 2018/07/02(月) 08:41:31
2人ともびっくりするくらい喋る。
子離れ親離れ出来てない。
お金に細かい。
自分の考えを押し付ける。
だめだ、悪いとこしか出てこない(笑)+16
-0
-
13. 匿名 2018/07/02(月) 08:42:32
昔から代々男は何もしない。
箸も取りに行かせない。
という亭主関白の家でした。
+3
-0
-
14. 匿名 2018/07/02(月) 08:42:33
旦那も姑もアスペルガー+11
-0
-
15. 匿名 2018/07/02(月) 08:42:43
旦那➡️なにもしない。脱いだくつしたも脱ぎっぱなし。自分に甘く他人に厳しい。自分の仕事関係の人付き合いはとても大事にするが、親戚付き合いとか全くしない。稼いだ金は俺の金だ!といい自分の遊びには散財。肝心なものはなかなか買わない。
俺の荷物もお前が持て、の亭主関白。
義母➡️長男の旦那を猫かわいがり。息子なのに呼び捨てしたことはなく人と話すときも君付け。30過ぎても旦那の部屋に入り整理整頓し、旦那が1日でも朝帰りしようものなら彼女ばりに電話がくる。(独身時代の話)
長男たるものと、台所に立たさず。飲んだコップも下げさせない。妻の手伝いをする男は恥ずかしい、妊婦であっても荷物は全て妻が持つべし、旦那に持たせるな。三つ指ついて三歩下がって全て夫に尽くすことが女の仕事と思っている。+8
-0
-
16. 匿名 2018/07/02(月) 08:42:46
姑:細かいことは気にしないタイプ
旦那:上に同じ+8
-0
-
17. 匿名 2018/07/02(月) 08:44:28
義母→綺麗好き。時間かかるなら自分でやっちゃう。ヒステリック。思ったことは何でも口に出す。
旦那→整理整頓できない。苦手。
穏やか。優しい。ずる賢いとこはある。
+9
-0
-
18. 匿名 2018/07/02(月) 08:45:08
義母も夫も自分の事は後回しで他人優先
+1
-0
-
19. 匿名 2018/07/02(月) 08:45:09
姑、、、何にもしない
(舅、、、何でも自分でする)
夫、、、何でも自分でする+0
-0
-
20. 匿名 2018/07/02(月) 08:45:52
出典:img.dmenumedia.jp
+0
-0
-
21. 匿名 2018/07/02(月) 08:46:33
お姑さん、優しくて天然
夫、優しくて真面目
ついでに顔そっくり。+4
-0
-
22. 匿名 2018/07/02(月) 08:50:25
夫→仕事の話という自慢話をするのが大好き
義母→仕事の話という名の自慢話を延々聞いてあげる
私→自慢話、長話、ウザい+3
-0
-
23. 匿名 2018/07/02(月) 08:50:32
主人(長男)
家事育児率先してやる、温厚、話するのが得意ではない、咄嗟の行動が苦手なほどおっとり
お義母さん
典型的な日本の母ちゃんタイプでちゃかちゃかしてておしゃべり、早口、ぐいぐいくる、大雑把で豪快
まあ男の子3人育てたらそうなるのかなと思い楽しませてもらってる+3
-0
-
24. 匿名 2018/07/02(月) 08:52:17
義母は何でも自分でやる。義兄が部屋の掃除しないと「掃除しなさい」と言うが結局やらないから義母がしてる。汚い部屋は良くないしやっちゃった方が早いから……らしい。
人当たりは良いけどイヤミをよく言う
義兄も旦那も片付け苦手。
料理の作りおきはしない。だから義父、義兄が家にいれば二人の食べたい時間に合わせて料理するから1日に何度も作ることもあり
旦那は優しい。料理上手。片付けできない。
欲しいものは買う。何事もどうにかなると思ってる前向きタイプ。
+0
-0
-
25. 匿名 2018/07/02(月) 08:55:19
姑 料理のうまい働き者、気が利く
夫 なんでもやってもらうのが当たり前で何も出来ない
義理兄はなんでも出来て気が利くから、性格もあるのかも。
+1
-0
-
26. 匿名 2018/07/02(月) 08:55:42
ベースの顔と基本的なのんびりした性格が似てる。
最悪。
姑大っ嫌い。+2
-0
-
27. 匿名 2018/07/02(月) 09:02:11
姑→教師キャリアで家事は土日のみ(自分勝手)
旦那→家事は自分で気付いて何でもテキパキこなしてくれます。子供の世話も完璧。(協調性高い)
でも、旦那の兄弟は家事は何も出来ないみたいだし、散らかし放題だから産まれ持った性格も重要だよね。
+1
-0
-
28. 匿名 2018/07/02(月) 09:02:28
義母と夫、おおざっぱでだらしない、そっくりです。
髪質も同じで、白髪になるが、ハゲない。
義父がつるつるだから、まあ良かったかなーと思う。+0
-0
-
29. 匿名 2018/07/02(月) 09:05:09
姑、ひたすら喋る。悪口大好き。
旦那、ひたすら喋るが、人の悪口は一切言わない。
昔から姑から人の悪口を聞かされるのが嫌だったらしい。+5
-0
-
30. 匿名 2018/07/02(月) 09:06:58
夫、物静か
姑、うるさい+1
-0
-
31. 匿名 2018/07/02(月) 09:07:40
>>1
うちの姑は正社員夜勤ありの看護師だけど、息子達(私の夫や夫の弟)はトピ主みたいに支持しないと何もやらない
洗濯物外に干してて夕方から雨降ってきても取り込もうとしない
理由が「帰ってきたらかぁーちゃんやるから(^-^)」て言われたけどあと4時間は放置ってことだよね?と思って私が取り込んであげた
他も洗い物も掃除もなんでも放置!
でも姑も姑で私達が結婚した時、「息子ちゃん何もできないでしょ?!私がなーんでもやってあげてたからぁ、あまり気にしないでね♡」て言われ共存してるんだと思った。+2
-0
-
32. 匿名 2018/07/02(月) 09:15:02
元旦那→モラハラDVマザコン
元姑→お金せびるかまってちゃん
現旦那→優しい誠実
現姑→干渉しない自由人+1
-0
-
33. 匿名 2018/07/02(月) 09:19:38
夫は一人暮らし経験が皆無なのになぜか家事が完璧です。
元が調理師だったこともあり水回りの掃除が得意なのはわかりますが、義母は家事は完璧にこなすタイプで夫は実家でやっていたわけでもないそうです。
単に夫が義母に似てマメだからかな?と思います。
+2
-2
-
34. 匿名 2018/07/02(月) 09:20:45
姑→自分の意見が通って当然、自分が輪の中心にいて当然、自分の言う通りに皆が動いて当然、思い通りにならないとヒスる ガラクタを溜め込む
夫→辛抱強い、人付き合いが上手 片付けができない
たまに揉めた時ヤケになって「あーハイハイめんどくさ!どうせ自分が全部おかしいんですよ!」とか言い出すのが姑そっくりでムカつく
+6
-0
-
35. 匿名 2018/07/02(月) 09:34:17
旦那→大雑把 片付けない 世間知らず マイペース
姑→専業主婦で要領良く家事をこなす。夫や子どものミカンの皮もむいてあげる
明るくさっぱりした性格+1
-0
-
36. 匿名 2018/07/02(月) 09:41:08
姑 片付けできない
旦那 片付けできない+2
-0
-
37. 匿名 2018/07/02(月) 09:50:46
義母も主人も心配性な位すごく気を遣ってくれる。
ちなみに義父もすごく真面目。
実家も兄嫁家族も大雑把でワイワイした感じなので家庭もそれぞれだなって本当思った。+0
-0
-
38. 匿名 2018/07/02(月) 09:52:28
姑は兼業主婦だったらしいんだけど、家にいる時はなにかと息子の世話を焼いていたらしいです。
そのせいか夫はものすごくわがままです。
人のために何かするより、何かしてくれるということが大好き。
あんなに優しい義母からこんなクソが生まれたなんて、といつも思います。
+1
-0
-
39. 匿名 2018/07/02(月) 09:53:10
姑→高校卒業後結婚しずっと専業主婦。銀行員の妻として男三人を育てる。セレブ。買い物はすべてデパート。子ども<旦那 な感じでお義父さんラブ。なんでもお母さんがしてあげる系の典型的な専業主婦。
旦那→共働きなのに家事一切手伝わず。なんでも妻にやってもらって当たり前という感覚。男は仕事だけしていればいい主義。お金の管理できない。口が上手く褒め上手。
うちは両親共働きでお父さんが料理作ったり家事に積極的だったから旦那にももうちょっと協力してほしい。+2
-0
-
40. 匿名 2018/07/02(月) 09:53:15
姑→陰口文句多い
旦那→陰口文句絶対言わない+1
-0
-
41. 匿名 2018/07/02(月) 09:56:50
姑→自分の事は自分でやって!
旦那→何にも出来ない。黙って不貞腐れる察してちゃん
うちの旦那は義両親より祖父母に甘やかされてたのが性格に一番影響している気がする
姑は甘やかしたり察してあげない人だから満たされない気持ちがぜーんぶ私の方に来ている感じ+1
-0
-
42. 匿名 2018/07/02(月) 10:04:53
夫 せっかち
姑 せっかち+0
-0
-
43. 匿名 2018/07/02(月) 10:05:28
姑→高校卒業後、ずっと専業主婦。人の事が気になって仕方ない感じ。過度な口出し。世話焼きで何でも自分がやってやらなきゃ気が済まない。子供と飼い犬が人生の全てって感じな人。
夫→他人に興味が無い。他人には冷たくて毒舌で短気だけど、好きな人や仕事の仲間には怒らないし優しい。家事は言われないと気付かないけど言えば一緒にやってくれる。+0
-0
-
44. 匿名 2018/07/02(月) 10:07:38
姑が何でもやっちゃう家で義父は座ってるだけ
旦那も同じ
なんで動かなきゃ行けないの?って感じ
それが当たり前で育つってダメだなと改めて思う+1
-0
-
45. 匿名 2018/07/02(月) 10:11:56
姑→せっかち
夫→不器用
なんでも先回りでされたんだろうな。+1
-0
-
46. 匿名 2018/07/02(月) 10:20:51
姑(故人)→明るい、ひょうきん、金遣い荒め
旦那→穏やかで控えめ、口下手、真面目、人に合わせる
私→明るい、下らない冗談好き、ガサツ+0
-0
-
47. 匿名 2018/07/02(月) 10:24:36
姑→天然。適当。
主人→しっかりしてる。真面目。きれい好き。家事全部出来て私より上手。
うちは舅が主人と似てて、抜けてる姑をカバーして家事も全部出来るし、やるのが当たり前。だから主人もやると思う。
+1
-0
-
48. 匿名 2018/07/02(月) 10:36:08
姑→ドライで詮索しないさっぱりした性格
夫→穏やかで人と争う事を嫌う+0
-0
-
49. 匿名 2018/07/02(月) 10:44:25
主と同じく、専業主婦の姑だったので結婚するまでは家事したことない旦那でした。が、別に嫌な訳ではないらしく、言ったら普通にしてくれて今では夕飯の皿洗い、ゴミ出し、風呂掃除してくれる。言われないからやらなかっただけらしい。+1
-0
-
50. 匿名 2018/07/02(月) 10:48:31
姑→天然。デリカシーある。優しい。自分のことより息子や舅。
主人→天然。デリカシーある。優しい。自分のことより、子供や私。
舅→デリカシーない。優しい。我が我がタイプ。
義弟1はデリカシーない、我が我がタイプ。義弟2はデリカシーある。自分のことより、子供や妻。
義家族全員、優しいのは優しい。+0
-0
-
51. 匿名 2018/07/02(月) 11:00:21
長男教の家。
義母は専業主婦、ニートの妹が居るから 女手は足りてる。
長男である夫は 飲んだ茶碗さえ片付けないで育った。
食べたら食べこぼす、片付けない。すべて他人まかせ。
この季節、エアコン掃除や 簾吊り、夏準備いろいろあるけど、嫁がやって当たり前。
私の実家は 男性陣が細々と気づいた事してくれて、修理も器用で、それが当たり前と思ってたから、ギャップが激しくて辛い。
+1
-0
-
52. 匿名 2018/07/02(月) 11:01:45
姑:綺麗好き。我慢強い。銭ゲバ。モラルが低いタイプの自己中。
夫:不衛生&片付けが出来ない。奢り魔。自分が世界の中心だタイプの自己中。+0
-0
-
53. 匿名 2018/07/02(月) 11:43:03
姑→ニコニコ。でも義父、旦那には結構きつい。
旦那→ずっとボケーってしてるタイプ。私が不機嫌になったら、やっと動く。+0
-0
-
54. 匿名 2018/07/02(月) 11:48:29
姑→家事はそれなりにしてるけど部屋汚い、物が捨てられずに溜めておくタイプ。衛生観念が無いに等しい。
旦那→綺麗好き。掃除も私より丁寧。不要な物は即捨てる。
義実家、特に義両親の寝室は本当に散らかってる。一度掃除手伝うように言われたけど、足の踏み場も無くて無理だった。
+0
-0
-
55. 匿名 2018/07/02(月) 11:52:59
旦那は穏やかで優しい。広範囲オタク。
姑は江戸っ子で普段はサッパリした付き合いで会うと優しい。何か舅に対する言動が私と近い…
舅は旦那と似たタイプ。+0
-0
-
56. 匿名 2018/07/02(月) 11:56:45
姑→威圧的、子離れする気がない、タチの悪いタイプの元ヤン
夫→優しい、人の意見を尊重してくれる、妻第一主義者
夫の性格を見ていたから、きっと素晴らしい親なんだろうと勘違いして結婚してしまったわ…
+0
-0
-
57. 匿名 2018/07/02(月) 12:13:39
うちも主さんの旦那さんと同じような性格だけど、姑はずっとフルタイムで働いてて家事は得意ではないみたいです。+0
-0
-
58. 匿名 2018/07/02(月) 12:19:13
姑→ギャンブル依存
旦那→ギャンブル嫌い+1
-0
-
59. 匿名 2018/07/02(月) 13:00:31
義母 面倒見がいいお節介散財
旦那 面倒くさがり自分大好き散財+0
-0
-
60. 匿名 2018/07/02(月) 13:57:23
姑さんは三人の子持ちで働いてる+おっとりした感じだからか、子供に干渉しない。優しい。嫁である私や孫にも干渉しない。しかも夫は末っ子だからよりのびのび育ったみたい。
夫は一人暮らし経験はないけど自分のことは自分でするし、育児もガッツリやる。ただ干渉とかあれこれ口出しされるのは嫌みたい。+0
-0
-
61. 匿名 2018/07/02(月) 14:50:29
2人似てます。
旦那は強い義母の考えにいつも影響されていて思考回路もよく似ています。
私にとってはどちらも敵ですw+0
-0
-
62. 匿名 2018/07/02(月) 14:57:26
わが家も主さんのようです。
姑が専業主婦でしっかりやすすぎていて旦那がそんな環境に慣れていました。
子供のお風呂もお願いすれば入れてくれるけ準備はしない。
姑 なんでも完璧にこなそうとする専業主婦でそつのない常識人
旦那 自分より稼いでない妻は家のことをやって当たり前という考え
+1
-0
-
63. 匿名 2018/07/02(月) 15:04:09
>>1
残念だけどその考察はちょっと違うね。
うちの姑は共働きかつ家事育児を何でもこなしてきたすごいお母さんだったみたいだけど、夫は主さんのとこと同じような感じ。
むしろ、姑は忙しくしてたので子供に家事を教えるような時間はなかったみたい。
いまだに自分がやった方が早いから当然舅にも手伝わせないし。
共働きでも家事育児は女性の仕事だと思い込んでいるので、よっぽど厄介ですよ!+0
-0
-
64. 匿名 2018/07/02(月) 16:07:37
姑 人の話を聞かない天然。働き者
旦那 誰とでも仲良くできる。実は冷たい
性格がステレオタイプなのは似てるかな。人付き合いが上手い+0
-0
-
65. 匿名 2018/07/02(月) 17:31:05
義母→せっかちな貧乏性なのに金の使い方はザルで金ない星人
旦那→同上
結婚前に見抜いていたら人生違ったな…( ´・ω・`)+0
-0
-
66. 匿名 2018/07/02(月) 18:15:21
姑→専業主婦
何でもやってあげる世話好き、男は食べた食器を下げるのもダメという困った考え。
料理完璧何でも手作り、丁寧な暮らし。
インスタントラーメンやファストフードを高校生まで与えなかった。
夫→一人暮らしの頃からインスタントの美味しさに目覚める。マックも大好きに
一人暮らし時代、競馬パチンコなどギャンブルも目覚めた。姑はギャンブルなんてしない優しい子と思っている。
結婚してからギャンブルだけは辞めてもらったけど、ジャンクフード好きは困ったもんです。
+0
-0
-
67. 匿名 2018/07/02(月) 18:59:21
旦那、義理父→頑固、面倒くさいタイプ 義理母→おおらか。世話焼き。細かいことに良く気がつく。
本当に凄いと思う。
旦那がくそ生意気な口きいても、義理母は
も~ナマイキ言って~って笑ってる‥
良くキレないですね。
甘やかしてるようには見えないけど、あの頑固矯正してほしかった。
私にはムリ。イライラしてしまう。
+1
-0
-
68. 匿名 2018/07/02(月) 19:57:22
真面目な男の親はスパルタ、モラハラが多い
駄目男の親は寛容な優しい親が多い
かっこいい男の母親は凄い美人が多い(笑)+0
-0
-
69. 匿名 2018/07/02(月) 22:32:14
姑、人を思いやれない自分が一番
旦那、上に同じ。酔ったらモラハラすごい
姑は、大姑から嫌われていたそうで、一緒に住んでいるとその理由が分かりました。
+0
-0
-
70. 匿名 2018/07/02(月) 22:34:46
旦那は仕事優先、亭主関白モラハラ夫
舅がよく似てる。父親を尊敬してたというから、まるで生き写し…
姑は、おっとりしていて頭がいいのか悪いのか、一歩下がって文句言わず耐えるタイプの人
だから、旦那は姑のような黙ってついてくる人がいいみたい。私に文句言われるのが相当嫌みたい
でも、私はそんな旦那が許せないし嫌い。+1
-0
-
71. 匿名 2018/07/02(月) 22:50:44
旦那→外面だけは良い。家族は自分が外面良く保つためのアイテム。結婚するまでは私も「外面側」だった。
姑→ほとんど社会に出てない、世間知らず、空気読めない。文句言われたりウザがられても、息子の世話を焼くのが生き甲斐。内孫ができ、また余計な世話を焼きウザがられる。+0
-0
-
72. 匿名 2018/07/03(火) 01:03:22
姑と旦那の共通点は綺麗好き、争いごと嫌い、テンパる、優しい。
良い育て方したなーって思う!
でも旦那の嫌なところを見ると、姑がチラつく笑
旦那の性格とか旦那のせいなのに、旦那の嫌なところは姑のせいって思っちゃう。
何故か義理父じゃなく義理母。
本当に旦那の良い両親だと思うのに、だけど義理母が苦手なのはなんでだろう笑+0
-0
-
73. 匿名 2018/07/03(火) 07:17:42
夫も姑も口だけ
自分で言ったことは守れよ!
出来ないなら言うな!
ほんとクズ+0
-0
-
74. 匿名 2018/07/04(水) 02:50:13
姑さんが何でもやりすぎてて主人は何もしない気が利かない…
言えばまぁまぁやってくれるけど…
ちょっと疲れたりイライラする…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する