-
1. 匿名 2018/07/01(日) 23:39:06
7時でも既に暑い気がしますが…大丈夫なんでしょうか…
出典:static.blogos.com
マラソンは招致段階では午前7時半開始予定だったが、暑さを考慮して30分前倒しした。女子は8月2日、男子は9日に行われる。陸上男子50キロ競歩は6時、男女20キロ競歩は7時スタートとなる。+91
-0
-
2. 匿名 2018/07/01(日) 23:39:52
それでも暑いよ+342
-1
-
3. 匿名 2018/07/01(日) 23:40:08
私たぶん寝てるわ…+161
-2
-
4. 匿名 2018/07/01(日) 23:40:18
いや朝から暑いよ!+223
-0
-
5. 匿名 2018/07/01(日) 23:40:19
朝5時くらいじゃないと+381
-0
-
6. 匿名 2018/07/01(日) 23:40:40
夜中でも暑いのに+189
-1
-
7. 匿名 2018/07/01(日) 23:40:41
本当にオリンピックやるの?+230
-2
-
8. 匿名 2018/07/01(日) 23:41:04
はやっっ! 今さらだけどそこまでして東京でやらなくても…
+158
-4
-
9. 匿名 2018/07/01(日) 23:41:14
日本の夏は暑い+171
-1
-
10. 匿名 2018/07/01(日) 23:41:17
走る方も現場で観戦する人も命がけだね+128
-1
-
11. 匿名 2018/07/01(日) 23:41:19
+7
-55
-
12. 匿名 2018/07/01(日) 23:41:31
5時台の朝日ですら暑いのに+159
-0
-
13. 匿名 2018/07/01(日) 23:41:44
いや7時も暑い
9時には地獄+220
-1
-
14. 匿名 2018/07/01(日) 23:41:46
マラソンは北海道にしたら?+272
-0
-
15. 匿名 2018/07/01(日) 23:41:54
選手何時起きだよ+91
-0
-
16. 匿名 2018/07/01(日) 23:41:59
東京オリンピック
なんのメリットが?+146
-5
-
17. 匿名 2018/07/01(日) 23:42:03
今日朝7時から子供連れて公園行ったけど暑すぎてすぐ退散したよ。
少しでも涼しいうちにと思ったのに公園でこれだからマラソンなんて暑すぎでしょ…+170
-2
-
18. 匿名 2018/07/01(日) 23:42:11
今日とか朝から日差し強くて汗ダクダクだったよ…?+47
-0
-
19. 匿名 2018/07/01(日) 23:42:16
北朝鮮が約束破って核開発を継続してるニューストピはよ建てて!+72
-3
-
20. 匿名 2018/07/01(日) 23:42:20
そもそもなぜ真夏にオリンピックやろうと思ったのか
秋でいいじゃん+186
-2
-
21. 匿名 2018/07/01(日) 23:42:24
一年間で一番暑い時期にオリンピック…
ほんとバカじゃないかと改めて思う+254
-0
-
22. 匿名 2018/07/01(日) 23:42:35
東京住みだけど、ここ一週間くらい朝から暑い。
8月なんて朝7時も7時半も変わらない気がする‥‥
本当間違いなく倒れる選手でると思う。
危険+188
-1
-
23. 匿名 2018/07/01(日) 23:42:36
通勤ラッシュ時間にあてるのかーい+81
-0
-
24. 匿名 2018/07/01(日) 23:42:48
屋外競技は朝5時か6時スタートくらいで午前中は遅くても10時くらいまでがいいんじゃない?
午後は暗くなるまでずっと暑いと思う。8月なんて土台無理!+40
-1
-
25. 匿名 2018/07/01(日) 23:43:19
湿度もけっこう高いし+28
-1
-
26. 匿名 2018/07/01(日) 23:43:27
マラソンだけ北陸開催とかダメなん?
新幹線ですぐだよ?+80
-4
-
27. 匿名 2018/07/01(日) 23:43:42
コース取りがどうなのかわからんけど、アスファルトの暑さ半端ないよ。。
+106
-1
-
28. 匿名 2018/07/01(日) 23:43:48
IOCは日本の夏を舐めてる
8月の1ヶ月でも日本に住んでみろ+206
-0
-
29. 匿名 2018/07/01(日) 23:43:50
欧州の放映利権で7月開催なんでしょ?
死人出たらそのせい
昔みたく10月10日なら晴天率も高いらしいし、選手達の身体にとっても都合いいのに+139
-1
-
30. 匿名 2018/07/01(日) 23:44:03
夜から朝にかけてちゃんと気温が下がる田舎じゃないんだから、7時でも十分暑いよね。+75
-0
-
31. 匿名 2018/07/01(日) 23:44:11
選手も観戦客も倒れそう+39
-0
-
32. 匿名 2018/07/01(日) 23:44:18
50年前と違って今は10月10日頃でも暑い日が多いのに誰が決めたの?+80
-0
-
33. 匿名 2018/07/01(日) 23:44:59
直射日光が危険だよ〜・・・
+34
-1
-
34. 匿名 2018/07/01(日) 23:45:03
何で1番暑い8月にオリンピックやるの?
日程は日本側が決めたんだよね?+16
-14
-
35. 匿名 2018/07/01(日) 23:45:18
暑さに弱い愛犬の散歩5時〜だよ
7時とかもう日が昇ってる…+73
-1
-
36. 匿名 2018/07/01(日) 23:45:32
まだ夜に走らせる方が良い。+95
-1
-
37. 匿名 2018/07/01(日) 23:45:34
台風で何日もつぶれそうな気がするよ。+25
-0
-
38. 匿名 2018/07/01(日) 23:45:38
ナイターにすればいいのに。
+103
-0
-
39. 匿名 2018/07/01(日) 23:45:48
いや6時でも暑いよ+17
-0
-
40. 匿名 2018/07/01(日) 23:45:59
東京で7時からなんて倒れるよ。
シャワーが出る装置の話どうなったか知らないけれど、可哀想+58
-0
-
41. 匿名 2018/07/01(日) 23:46:18
今年のテニスの全豪オープン
40度超えてても選手みんな試合してたから
大丈夫なのかもって思ってたら
オーストラリアは自然たっぷり
東京はアスファルトジャングルだった
体感温度どれくらいなんだろう+60
-0
-
42. 匿名 2018/07/01(日) 23:46:18
朝日もきついですよねー。
まっすぐ届くから。
ホント、7時ごろにゴールできるくらいの時間がまだ良いのかも。
そもそも東京で初めて開催されたのは10月だったんですよね?+50
-0
-
43. 匿名 2018/07/01(日) 23:46:20
8月の東京……
多分レースの前に選手が体調崩しそう……
暑いよ……ただ暑いだけでなく蒸し蒸しと……
日本人ですら倒れるのに。+63
-1
-
44. 匿名 2018/07/01(日) 23:46:22
8月に屋外でボランティアなんかやりたい人そんなにいないと思うが+92
-0
-
45. 匿名 2018/07/01(日) 23:46:31
夏場の7時ってだいぶ暑くない?6時半ぐらいに暑くて目が覚めるもん。
明け方ぐらいじゃないと配慮したとは言えないかも…
いろんな国から来て気候からなにから全然違う環境で長い距離走らなきゃいけないなんて大変ね。
+8
-0
-
46. 匿名 2018/07/01(日) 23:46:47
夜明け前が一日で一番低い気温と言うから8月の日の出一時間前位の朝4時スタートが良いと思いますw+7
-0
-
47. 匿名 2018/07/01(日) 23:47:05
地震、テロ、熱中症..
危険多すぎ...+59
-0
-
48. 匿名 2018/07/01(日) 23:47:32
子供の秋の運動会が練習をする9月でも暑いから秋はやめて5月になってる所が増えてるのに、真夏にオリンピックやるって馬鹿なのとしか思えない。選手の事考えてない+92
-2
-
49. 匿名 2018/07/01(日) 23:47:51
屋外競技は阿鼻叫喚の大会になりそう…+7
-2
-
50. 匿名 2018/07/01(日) 23:47:56
夕方からでいい気がするけど。
都会だから夜でも明るいでしょ。
+14
-1
-
51. 匿名 2018/07/01(日) 23:48:11
せめてもっと涼しい地方ならよかったのに
なんでクソ暑い、しかもただでさえクソ人多い東京でやるんだよ+9
-0
-
52. 匿名 2018/07/01(日) 23:48:13
暑さの事もだけど、それよりそのマラソンの日は平日なの?
平日なら通勤ラッシュの時間帯で、通行止めとか迂回しろとかなんかだったら迷惑。
もうこの際、夜中にやったら?って思う。+26
-1
-
53. 匿名 2018/07/01(日) 23:48:19
暑いのは分かってるのに、なぜ8月に開催するんだろう。9月じゃ駄目だったのかな?選手も観客もボランティアも、関わる人全てが大変そう。+18
-0
-
54. 匿名 2018/07/01(日) 23:48:20
私なら走りながら居眠りしちゃうわw+1
-2
-
55. 匿名 2018/07/01(日) 23:48:26
日本の夏のやばさは気温というより湿度だよね+38
-0
-
56. 匿名 2018/07/01(日) 23:48:38
だから冬の競技であるマラソンは冬季五輪に移管しなさいって+9
-1
-
57. 匿名 2018/07/01(日) 23:48:56
私ならアスファルトの上で椅子に座っているのもごめんだね。
+35
-0
-
58. 匿名 2018/07/01(日) 23:49:05
それでも暑いでしょ…
なんかほんと、どうして日本になったの…+19
-0
-
59. 匿名 2018/07/01(日) 23:49:12
>>14
北海道もあついよー+8
-2
-
60. 匿名 2018/07/01(日) 23:49:16
すっかり忘れてたけど築地はどうなったの?
オリンピック関連の何かがつくれないって言ってなかったっけ?+12
-1
-
61. 匿名 2018/07/01(日) 23:49:29
夏は朝から気温高いよ。夕方からとかじゃダメなのか?+8
-0
-
62. 匿名 2018/07/01(日) 23:49:45
暑すぎ、湿度高すぎで大会記録が出なさそう+6
-1
-
63. 匿名 2018/07/01(日) 23:49:54
ナイトレースにしたらどうかな
ゴールは花火でお迎え+37
-0
-
64. 匿名 2018/07/01(日) 23:50:01
>>11
怖いトピみてから、この画像またから怖くなった。この女の人なに?+5
-0
-
65. 匿名 2018/07/01(日) 23:50:11
>>53
9月でもまだ暑いよ
せめて9月の終わりか10月だよ+7
-0
-
66. 匿名 2018/07/01(日) 23:50:21
>>20
アメリカが、秋は新年度始まるからダメじゃなかった?+8
-0
-
67. 匿名 2018/07/01(日) 23:51:12
夜中だけどむし暑くて窓開けてる。
+2
-0
-
68. 匿名 2018/07/01(日) 23:51:45
夜じゃダメなのかな?
夜でも暑いけど、太陽がないだけマシだよね。+9
-0
-
69. 匿名 2018/07/01(日) 23:52:00
沿道に隙間なくこれを並べてあげて+18
-0
-
70. 匿名 2018/07/01(日) 23:52:08
8月にするって誰が決めたの?決めたのは日本じゃないんだよね?+9
-0
-
71. 匿名 2018/07/01(日) 23:52:12
夏で明るいんだから、せめて5時くらいにすればいいのに。7時でも日によっちゃ30℃越えそうだよね。+8
-0
-
72. 匿名 2018/07/01(日) 23:52:36
対策してるかもしれないけど、マラソンのコースを遮熱舗装にした方がいい
+23
-0
-
73. 匿名 2018/07/01(日) 23:53:23
たしか日本は違うシーズンに開催しようとしてたけど、アメリカに忖度して8月開催になったってニュースで見た
テレビだから話半分で聞いてたけど、そうでもないとわざわざ8月の猛暑の中オリンピックやらないよね+28
-0
-
74. 匿名 2018/07/01(日) 23:54:06
5時からやって7時には撤退した方がいいよ+8
-0
-
75. 匿名 2018/07/01(日) 23:54:30
>>20
アメリカが秋はスーパーボールがあるから、らしい+13
-2
-
76. 匿名 2018/07/01(日) 23:54:50
移動に時間がかからないコンパクトなオリンピックってのがテーマだったんじゃないの?
関東以外でやったら、元も子もないよ。
ま、興味ないからいいんだけど。+4
-0
-
77. 匿名 2018/07/01(日) 23:54:52
やめちゃえないのかな?オリンピック+19
-0
-
78. 匿名 2018/07/01(日) 23:55:48
もう真夜中でよくない?
8月開催ゴリ押しした欧米諸国も、時差ちょうどゴールデンタイムで中継観戦できんじゃん。+37
-0
-
79. 匿名 2018/07/01(日) 23:56:20
>>75
じゃせめて6月とかの方が梅雨だけど+0
-0
-
80. 匿名 2018/07/01(日) 23:57:17
+30
-1
-
81. 匿名 2018/07/01(日) 23:57:55
7時でも暑いよ!しかもそこからゴールするのは一時間後とかでしょ?その頃にはカンカン照りだよ。死人出るよまじで+10
-1
-
82. 匿名 2018/07/01(日) 23:58:42
ここ近年のオリンピックは変だよね
北京の時は大気汚染問題、リオは間に合うかわからないだったっけ?平昌は雪がない上に寒すぎる。そして日本は猛暑開催+13
-0
-
83. 匿名 2018/07/01(日) 23:58:53
+34
-0
-
84. 匿名 2018/07/01(日) 23:59:02
夕方にしなよ+3
-2
-
85. 匿名 2018/07/01(日) 23:59:05
昔と同じように10月開催でいいんだよ
スポーツの秋なんだよ+13
-0
-
86. 匿名 2018/07/01(日) 23:59:57
なにもそんな時間からやらなくても+3
-0
-
87. 匿名 2018/07/02(月) 00:00:11
>>83
湿気のせいだねw+6
-0
-
88. 匿名 2018/07/02(月) 00:00:51
オリンピック意味わからない
猛暑もそうだけど10月の休日を変えて8月にしたり
いい加減にしろ+28
-0
-
89. 匿名 2018/07/02(月) 00:00:58
こういうのってスポーツしたことない人が決めてない?
日本の真夏なんて7時でも暑い、8時前にもなれば激暑なんだから倒れる人多いんじゃない…
朝4時半からとかでもいいと思う+9
-0
-
90. 匿名 2018/07/02(月) 00:01:47
10月開催にすれば良かったのに+1
-0
-
91. 匿名 2018/07/02(月) 00:02:02
>>66
何でアメリカに合わせるの?意味わからんわ+11
-0
-
92. 匿名 2018/07/02(月) 00:03:17
朝は朝で朝日がつらいようなw
いっそ深夜にやったほうがいいと思うw+3
-0
-
93. 匿名 2018/07/02(月) 00:03:21
10年以上前、まだ石原都知事だったころに東京オリンピックの話が出てたと記憶している。私はその時都民だったけど、道路が封鎖されて渋滞が悪化したり電車がこれ以上混むのがいやで反対してた。
インフラのことや大量の外国人が流入してくるのもいやだったけど、近年まさかこんなに猛暑になるとは当時は思っていなかった。ただでさえ東京開催なんて障害だらけなのに。しかも多額の税金投入してまで。
今は地方に住んでるけどそれでも東京オリンピックはやめればいいのにって思ってる。+11
-0
-
94. 匿名 2018/07/02(月) 00:03:43
オリンピックもだけど、競技サポートが必要なパラリンピックとかもっと大変じゃない?
台風とかきたら延期とかだって限りあるだろうし
私、都民だけど五輪決まったときまったく嬉しさなかった。開催メリット よりデメリットのが大きい。後ろ向き人間だからかもしれないけど。+24
-0
-
95. 匿名 2018/07/02(月) 00:05:11
日本の8月は地獄の蓋が開くからダメとアメリカ人を説得すべきだった+30
-0
-
96. 匿名 2018/07/02(月) 00:05:19
>>90
同意です!
暑過ぎるわ。+0
-0
-
97. 匿名 2018/07/02(月) 00:06:58
どうしても朝なら5時、せめて6時にしてあげて欲しい+4
-0
-
98. 匿名 2018/07/02(月) 00:07:52
はっきり言って暑いとかどうでもいい。
ラッシュに当たらないなら早朝でも深夜でもいい+3
-0
-
99. 匿名 2018/07/02(月) 00:08:18
>>91
たしかアメリカが放映権を高く買ってるから+4
-0
-
100. 匿名 2018/07/02(月) 00:09:15
水撒きして照り返しの暑さ防ぐとかしかない?+0
-0
-
101. 匿名 2018/07/02(月) 00:11:06
犬の散歩でも7時台は暑すぎてしないのに+6
-0
-
102. 匿名 2018/07/02(月) 00:12:41
昔は何かにつけて「午前中の涼しいうちに」なんて言ってたけど、もう涼しい時間なんてない!+35
-0
-
103. 匿名 2018/07/02(月) 00:13:11
>>51
猪瀬に言いな
+0
-1
-
104. 匿名 2018/07/02(月) 00:16:35
確かに治安は安全!と言って良いほど安心だけど
真夏の気温天候は別だよ〜
医療従事者が忙しくなりそう+8
-1
-
105. 匿名 2018/07/02(月) 00:17:40
選手は気候も踏まえて練習してくるよ
家族がわざわざあっつい東南アジアのマラソン大会に出場したけど あぁいう人たちは慣れてる
電車は出場者で超満員だったらしい
オリンピック選手は電車で移動はないだろうけど
+2
-0
-
106. 匿名 2018/07/02(月) 00:20:04
時期が悪すぎだよ真夏なんて絶対やばい
なんで?これ決めた人たち誰も何も思わなかったの?
これでもし誰か選手が熱中症とか倒れたりしたらどうするつもりなの?+8
-0
-
107. 匿名 2018/07/02(月) 00:20:56
マジで何でこんな夏がきつい国で無理やり五輪やるんだろう
雪の降らない土地で無理やり人工雪ばらまいて開催した平昌とあんま変わんないぞやってること
新国立冷房ないんでしょ?+15
-0
-
108. 匿名 2018/07/02(月) 00:24:45
イスラム教の人、断食時期と重なるから力出せない
日が沈んでる時しか飲食できない水すらとれない
死者出るんじゃなかろうか
宗教も考慮してあげて+2
-3
-
109. 匿名 2018/07/02(月) 00:26:59
ゲリラ豪雨もあるし、雷とか暑さとか関東は不安定だし大丈夫かな。湿度すごいしあと2年で対策できるのかな。というかオリンピック日本でやってほしいって誰か思ってるのかなあ。関東住みだからテロとか民泊なんかの心配のが多い+9
-0
-
110. 匿名 2018/07/02(月) 00:28:40
絶対に病院運ばれる人が大勢出てくる
そして下手したら死亡者も出るかもしれない
恐ろしいよ、東京オリンピックは。+10
-1
-
111. 匿名 2018/07/02(月) 00:29:46
家にいても熱中症になる人がいて、いつも天気予報でもこまめに水分補給してくださいとかクーラーかけて涼しくとか注意喚起してるのに
自殺行為だよ+9
-0
-
112. 匿名 2018/07/02(月) 00:30:52
そもそも何日から何日までやるの?+6
-0
-
113. 匿名 2018/07/02(月) 00:33:13
しかし四年ってあっという間だね
+14
-0
-
114. 匿名 2018/07/02(月) 00:33:18
東京オリンピックって本当に開催されるんですか?なんか開催されて成功納める様子が全然想像出来ないから開催されないんじゃないかと思ってきた+21
-0
-
115. 匿名 2018/07/02(月) 00:42:47
夜型の人はそれだけで不利+0
-0
-
116. 匿名 2018/07/02(月) 00:44:06
エアコン効いた室内で冷たいもの飲みながらゆっくり見るよ+9
-0
-
117. 匿名 2018/07/02(月) 00:47:37
死者が出ないことを祈ります+9
-0
-
118. 匿名 2018/07/02(月) 00:48:56
マラソン自体を止めたら良いのにね。
この時期にするのは熱中症の人を多量に増産するだけだし、交通も止まるじゃん。どうしてもと言うのなら11月ぐらいとか涼しくなってからで良いと思う。+9
-0
-
119. 匿名 2018/07/02(月) 00:55:16
体力の問題じゃなくて熱中症で倒れるよね。
わろえない+8
-0
-
120. 匿名 2018/07/02(月) 01:03:56
むしろ5時ぐらいでもいいんじゃないかと・・・
どうせ時差とか関係ないじゃん
+10
-0
-
121. 匿名 2018/07/02(月) 01:06:45
地下街を何周か走るコースにすればいいのに。+0
-0
-
122. 匿名 2018/07/02(月) 01:07:00
>>72
わー、暑そう+0
-0
-
123. 匿名 2018/07/02(月) 01:07:59
>>118
マラソンやっても男女ともにチャンピオンは日本じゃないと思うしね
メダル取れればいいけど
パラリンピックもう少し後だからマシかも
+4
-0
-
124. 匿名 2018/07/02(月) 01:10:23
東北走ればいいと思うんだが…
震災のこととか引き合いに出して絆()だの言ってたけど、東北にはなんの恩恵もないし
ちなみ東京西部
暑くなければ、前の東京オリンピックと同じコース走ってくれれば良かった
近所だから観に行けるし+6
-0
-
125. 匿名 2018/07/02(月) 01:11:41
>>114
建物もできてるのかも分からないね
さっさと国立競技場壊しては居たけど
お金足りるのか?+0
-0
-
126. 匿名 2018/07/02(月) 01:11:45
朝だろうが昼だろうが夏の都市部の危険。実際の気温よりプラス5度以上だと思って良い。夜8時スタートくらいが良い。でも一番の問題はアメリカ側がアメリカ時間でゴールデンタイムでマラソン開催を要求されそう。そのための朝7時スタートか?+7
-0
-
127. 匿名 2018/07/02(月) 01:21:06
今くらいの時間がいいんじゃないの
7時じゃ遅いでしょ+3
-0
-
128. 匿名 2018/07/02(月) 01:24:16
自国開催なのに生放送で見れないの多そう
朝早すぎて+2
-0
-
129. 匿名 2018/07/02(月) 01:28:01
時間より場所考えた方が良くない?避暑地でやるとか。+5
-0
-
130. 匿名 2018/07/02(月) 01:43:25
何でこんなに蒸し暑い国の、クソ暑い時期にやるの?
選手観客ボランティア、みんな倒れるね!+18
-0
-
131. 匿名 2018/07/02(月) 01:51:20
夜やるのは警備が大変なのかな?+0
-0
-
132. 匿名 2018/07/02(月) 02:22:47
0時スタートでよし。+1
-0
-
133. 匿名 2018/07/02(月) 02:50:47
起きたら終わってそう…+0
-0
-
134. 匿名 2018/07/02(月) 02:54:27
選手に何かあったらどうするんだろうね。鍛えてる選手でも真夏の東京の暑さは無理でしょう。昼に向けてガンガン気温が上がっていくんだし+4
-0
-
135. 匿名 2018/07/02(月) 02:56:13
始発で都心じゃないボランティア間に合うのか?
居酒屋でそれぞれ待機しててください〜とか色々適当そう+2
-0
-
136. 匿名 2018/07/02(月) 02:57:33
アメリカがそんなにお金出してくれるの?
相当日本の持ち出し多いんだし、日本で決めたらいいのに
どこのオリンピックなんだっていう+7
-0
-
137. 匿名 2018/07/02(月) 02:59:27
>>105
東京の真夏のアスファルト上の気温は練習と調整で何とか出来るレベルじゃないと思うよ+8
-0
-
138. 匿名 2018/07/02(月) 03:01:30
ゲリラ、テロ対策でマラソンだけは人が少ない地方例えば軽井沢でやった方が良いよ+1
-0
-
139. 匿名 2018/07/02(月) 03:06:33
7時はもう暑いよヽ(´o`;
今くらいの時間からにしたら?+1
-0
-
140. 匿名 2018/07/02(月) 03:16:44
何で8月にやるの?+1
-0
-
141. 匿名 2018/07/02(月) 03:33:15
走るコース車ストップだよね 食品スーパーとか
コンビニ在庫どうするんだろ?+2
-0
-
142. 匿名 2018/07/02(月) 03:37:31
今からでも11月開催に延期すべき。真夏は無理だよ。+7
-0
-
143. 匿名 2018/07/02(月) 03:42:31
それよりトライアスロンとか東京の海でやって大丈夫なの?+4
-0
-
144. 匿名 2018/07/02(月) 03:43:55
北海道でやればいいじゃん(´・ω・`)+0
-1
-
145. 匿名 2018/07/02(月) 04:05:55
ナイターの方が陽射しないだけまだマシだよね。
競歩とかもともと倒れる人出るのにマジで死人出るんじゃないかと思う。+7
-0
-
146. 匿名 2018/07/02(月) 04:14:07
7時スタートでも暑いと思う
熱中症が心配+5
-0
-
147. 匿名 2018/07/02(月) 04:36:05
選手はマラソンスタート五時間前には起きるらしいから、夜中2時に起きなきゃいけないのか
大変やん+2
-0
-
148. 匿名 2018/07/02(月) 04:49:32
ヒートアイランドの東京は、日が落ちたって30℃下回らないよ。熱が籠もって逃げないからね。
8月なんて自然が多い場所だって暑いんだから、オリンピックやらないことが最大の考慮と言える。バカだね+13
-0
-
149. 匿名 2018/07/02(月) 04:53:43
東京の夏は朝日が昇り始めたらもうギラギラに暑いよ。7.30から7.00に変更さたところで何も変わらない。いろんな事情でこれが限界なのかもしれないけど。
4時とか夜明け前、空が白み始める前にスタート切るくらいでないと。+10
-0
-
150. 匿名 2018/07/02(月) 04:57:33
>>136
オリンピックのメインスポンサーがアメリカのコカ・コーラなんだよ。だから人気のスポーツはアメリカのゴールデンタイムに合わせるだよ+5
-0
-
151. 匿名 2018/07/02(月) 05:02:18
せめて7時には終盤の選手がゴールし終わってる時間にしないと暑さ対策の意味無いよね・・・今だって十分明るいし5時スタートでよくない??早朝明け方さえ利用しないなんて、夏にやる意味・・・+8
-0
-
152. 匿名 2018/07/02(月) 05:03:20
辛うじて選手は無事でも観客が何人か死にそう+4
-0
-
153. 匿名 2018/07/02(月) 05:04:53
これ、室内空調アリの競技しかチケット売れないね。場内のペットボトルとかもバカ高そう。どうせテロ対策で持ち込み禁止になるんでしょ??+8
-0
-
154. 匿名 2018/07/02(月) 05:36:55
7月22日出産予定の妊婦だけど、
育休日入ったら毎日ウォーキングって思ったけど、日中は暑くて無理
朝4時に出発して6時に帰宅だとギリ汗がにじむくらい
マラソンも早朝開催でいいんじゃない?
4時とか十分明るいよ+4
-1
-
155. 匿名 2018/07/02(月) 05:39:15
夏のオリンピックに東京が立候補の時から、バカじゃんって思ってた。そもそもオリンピック反対。
by都民+7
-4
-
156. 匿名 2018/07/02(月) 06:01:16
もっと前倒しでいいと思う。
am5時案賛成!+3
-0
-
157. 匿名 2018/07/02(月) 06:12:22
熱中症で死ぬ!+2
-0
-
158. 匿名 2018/07/02(月) 06:26:45
とりあえずオリンピックの役員が今年の同じ日に走ってみればいいよ。どんなに危険な計画かわかると思う。+9
-0
-
159. 匿名 2018/07/02(月) 07:10:32
受験もそう。
わざわざ、インフル流行ってるときにやって頭悪いよね。+12
-0
-
160. 匿名 2018/07/02(月) 07:12:11
南極でやろーぜ!+0
-0
-
161. 匿名 2018/07/02(月) 07:16:08
今朝は、もう午前7時前には関東地方各地で25度以上(所によっては27度!!)になってますから、選手も沿道で声援を送る人も、かなり過酷だと思う。
日本の夏を甘く見すぎてる。+8
-0
-
162. 匿名 2018/07/02(月) 07:19:02
選手はこれからオリンピックにかけて夕方には寝て午前4時起きの生活になるんだね
冬は17時過ぎれば暗いし寝付けるだろうけど、夏場は19時過ぎまで明るいし暑いから遮光バッチリのカーテンじゃないと寝付けないぞ+0
-0
-
163. 匿名 2018/07/02(月) 07:26:00
今現在、太陽ジリジリで暑いんですけど。。
そりゃ真っ昼間にやるより少しはマシだろうけど、そんなら東京じゃなくて北海道とかでやれば?って思う(あーでも北海道も最近は普通に東京並に暑い日も多いか…)。真夏の東京なんて「熱中症のおそれがあるから不要な外出は控えましょう」って朝のニュースでやるくらいなのに…+9
-0
-
164. 匿名 2018/07/02(月) 07:28:50
東京の真夏の暑さを舐めすぎ&いつ直下型地震起きたっておかしくないような国なのに、言葉も文化も通じない外国人を山ほど集めるとか何考えてんの?って思う。もしオリンピック期間中に地震来たら東京終わるよ。+6
-0
-
165. 匿名 2018/07/02(月) 07:36:48
涼しい時間帯なんてない。+5
-0
-
166. 匿名 2018/07/02(月) 07:38:06
心配しかないね。
でもどうか成功しますように。+2
-0
-
167. 匿名 2018/07/02(月) 07:40:16
>>154
マラソンがスタート4時だと準備など入れたら深夜から大勢の人が動いていて、一人がジョギングするのと違って大変。
家から出て歩き出すのと訳が違う。
+1
-1
-
168. 匿名 2018/07/02(月) 07:42:32
五輪はいつも夏にやってるからそこらの都市の炎天下と東京の朝はそこまで差はないぞ。
+0
-0
-
169. 匿名 2018/07/02(月) 07:45:26
ボランティアの人も大変だね。
炎天下で何時間もいるの?
1円もでないのに?
死ぬよ??+9
-0
-
170. 匿名 2018/07/02(月) 07:49:49
今年は6月に梅雨が明けて連日30℃超え
夜中だって暑さで起きるぐらい
真夏はもっと暑くなるかもしれない
さて2年後はどうなってるでしょうかねぇ+7
-0
-
171. 匿名 2018/07/02(月) 07:54:53
オリンピックの観戦チケットなかなか取れないだろうからマラソンなら沿道で観れる!と思ってる都外の人は私以外にもたくさんいるはず。
その日だけは臨時便出してもらってもっと早く出来るといいよね。7時スタートじゃ通勤ラッシュの事そこまで深刻に考えてないのかな?私も5時スタートに賛成です+1
-0
-
172. 匿名 2018/07/02(月) 07:55:08
まぁ朝も暑いけど10時とか3時とかより若干マシだし日陰になる部分も日中よりは多いからいいんじゃない?+0
-0
-
173. 匿名 2018/07/02(月) 07:56:58
北欧など いわゆる「寒い国」から来た人は 体の作りが 高温多湿に慣れている日本人とは根本的に違うので、熱中症になるリスクが高まるという研究データがあるそう。
気を付けるとか用心するとかでは解決できない部分もあるし、体調を崩す人がたくさん出る事を想定して救急体制を万全にする必要が求められるので、東京オリンピックが成功するか否かは その問題をクリアできるかどうかが大きく鍵を握りそう。
+2
-0
-
174. 匿名 2018/07/02(月) 08:01:11
春か秋でいいんじゃないか?
てか日本は8月は子供達と同じように夏休みにして欲しいわ+9
-0
-
175. 匿名 2018/07/02(月) 08:04:20
夜にすればいいのに。
30分早まったところで何にも変わらないわ。+7
-0
-
176. 匿名 2018/07/02(月) 08:05:55
コースは奥多摩とかにすれば良かったのに
都心ど真ん中なんて。。+3
-0
-
177. 匿名 2018/07/02(月) 08:14:32
>>1
夏は暑いから朝早くから活動~とか言う人いるけど
7時なんてもう暑いよね。というか5時でももうガンガン照りだし
四時とか三時とかでもない限り、暑さ対策にならないけど。+9
-0
-
178. 匿名 2018/07/02(月) 08:21:04
時間より月日を変えた方が…+5
-0
-
179. 匿名 2018/07/02(月) 08:31:00
前から思ってたけど高校野球も夏はやめるかドームでやらせてあげたいわ。+7
-0
-
180. 匿名 2018/07/02(月) 08:33:25
>>179
冬にやるか、夏なら北海道でやるとか
にしてほしいね。+3
-0
-
181. 匿名 2018/07/02(月) 08:37:21
このマラソンのコースって東京の観光地を回るみたいな感じのコースなんだよね。
選手からしたらそんなんどーでもいいと思う。
回り見てる余裕なんてないだろうし、東京をアピールしたいんだろうけど、逆効果な気がする。+5
-0
-
182. 匿名 2018/07/02(月) 08:42:48
自国民が熱中症なのに、他国民が耐えられるか?観光客とか…マイナスイメージ、救急搬送だと思うんだけど。
オリンピックやっても良いけど税金一円も使って欲しくなかった。こっちは増税なのに!デザイン費用の無駄使い忘れないから!+5
-0
-
183. 匿名 2018/07/02(月) 08:45:28
北海道のラベンダー畑を駆け抜けるとか良いね!
各種目ごとに開会式は東京であとは地方でやれば良いのに。色んな日本が見れるし、移動費や宿泊費や観光で経済効果だし。やっぱりお偉いさんのおじさんは馬鹿だな。税金使う事しか考えてねーわ!+4
-0
-
184. 匿名 2018/07/02(月) 08:46:10
朝はよから
選手かわいそう
北海道でやったら?
北海道オリンピック+0
-1
-
185. 匿名 2018/07/02(月) 08:46:50
午前7時スタートだとしたらフィニッシュが9時すぎ。
調べてみたけど、朝9時の気温って2016年で33.5℃、2017年で31.6℃。
放映やら観戦の時間を考えてのスタート時間だとしか思えない。
アスリートファーストはどこに行った?+4
-0
-
186. 匿名 2018/07/02(月) 09:04:41
>>44
学生の就活アピール目的でなんだかんだ集まりそう。+1
-0
-
187. 匿名 2018/07/02(月) 09:05:10
朝7:30-8:00まで、子どもの登校を一緒に歩います。
今日でさえ、徒歩で汗びっしょり。
本当に死人が出てしまう‼︎+3
-0
-
188. 匿名 2018/07/02(月) 09:07:38
夏場のマラソン大会としては毎年8月に札幌で北海道マラソンがあるけど暑くて過酷な大会というイメージ。当然記録なんて狙えない。
東京でやるとか冗談でしょ。選手達も無理して出なくていいよアホらしい。
+5
-0
-
189. 匿名 2018/07/02(月) 09:16:05
昔は夏休みの宿題は涼しい午前中のうちにやりましょうなんて言われてたけど、今は暑さのレベルが違うよ。
こういう日程を決める人って、エアコンなしの生活が当たり前だった爺さんたちなのかな?今は黒塗りの車でしか移動しないから東京の暑さを知らないんじゃない?+8
-0
-
190. 匿名 2018/07/02(月) 09:17:56
選手にも過酷だけど、沿道で応援する人も熱中症になるね。救急車のルートとか確保できるの?+5
-0
-
191. 匿名 2018/07/02(月) 09:25:54
>>14
それいい。+0
-0
-
192. 匿名 2018/07/02(月) 09:38:50
4時スタート7時完全撤収ぐらいじゃないとスタッフにも死人が出るでしょ。
家に4時半に新聞配達してくれるおじさんすでに汗だぐだよ。+6
-0
-
193. 匿名 2018/07/02(月) 09:49:40
通勤ラッシュ時間に道を封鎖するの?
どこまで一般人に迷惑をかけるつもりなんだ+3
-0
-
194. 匿名 2018/07/02(月) 09:49:47
>>189
そうだね、老害のお偉いさん達だね。
年寄りは暑さを感じないみたいだから
(だから暑いの気付かずエアコン付けないで死ぬ)
「このくらいの暑さで文句言う若者は根性が足りない!!!」
とか偉そうに言ってそう。+6
-0
-
195. 匿名 2018/07/02(月) 09:55:24
なんで暑い時期にするのか疑問+4
-0
-
196. 匿名 2018/07/02(月) 09:55:51
>>26
あるいは、富士山の見える河口湖とか山中湖。
涼しくて景色がいいよ~+1
-0
-
197. 匿名 2018/07/02(月) 09:59:24
寝てると思う。
近所の人達は動員かけられるだろうね。いい迷惑だと思うよ。お気の毒。
やめればいいのに。+2
-0
-
198. 匿名 2018/07/02(月) 10:00:10
ボランティアが集まらなくて結局、短期バイトを募集しそう。経費が増えそう。+4
-0
-
199. 匿名 2018/07/02(月) 10:02:53
そんな早朝から調整する選手もたいへんだね…。
まぁ、スポンサーのアメリカは放映時刻的にはちょうどいいんだろうけど。+1
-0
-
200. 匿名 2018/07/02(月) 10:10:29
朝6時~か夕方5時~とかの方が良いんじゃない?
所々ドライミストとか設置して、給水所も多めに設けたら?+1
-0
-
201. 匿名 2018/07/02(月) 10:12:01
7時になんて気休めじゃないか
ここで出ている5時もしくは4時で良いよ+2
-0
-
202. 匿名 2018/07/02(月) 10:14:24
早朝は早朝で沿道で応援したがり隊がうるさくて近隣住民への騒音迷惑待った無し。
屋内をぐるぐる周っとけ。+2
-0
-
203. 匿名 2018/07/02(月) 10:23:02
大金使って、真夏の日本の不快感をわざわざ世界中に知らしめて、海外からの観光客をわざわざ減らすなんて馬鹿。+7
-0
-
204. 匿名 2018/07/02(月) 10:26:37
暑さもだけど 湿度がね、、、
熱中症で倒れる人続出とかなりそう。+6
-0
-
205. 匿名 2018/07/02(月) 10:28:51
毎朝5時半に家を出る私が教えてやるけど、真夏はその時間でもマジ暑い+7
-0
-
206. 匿名 2018/07/02(月) 10:37:35
真夏の甲子園を戦い抜く高校球児を出せば案外優勝するかもしれない+0
-0
-
207. 匿名 2018/07/02(月) 10:46:41
熱帯夜、と言ってだな。+4
-0
-
208. 匿名 2018/07/02(月) 10:47:09
>>206
日本人でも辛いのに、寒い地域からも来るんだよね。+3
-0
-
209. 匿名 2018/07/02(月) 10:53:30
朝7時なんて暑いでしょうよ!オリンピック本当に大丈夫なのかねぇ。東京だけじゃなく、日本全体が殺人的な暑さになってるのに。+4
-0
-
210. 匿名 2018/07/02(月) 11:00:33
>>185
ローマの市長が、街をコンクリートで固めたくない、って言って立候補をとりやめた
慧眼だ。つまり五輪は、アスリートのためじゃなくて土建屋のため+6
-0
-
211. 匿名 2018/07/02(月) 11:03:13
水を差しますが
オリンピックはよそでやってほしい。+4
-0
-
212. 匿名 2018/07/02(月) 11:04:04
犬の散歩で5時に出ますが
既に日差しが眩しいくらいです
犬も散歩終わって家に着くなり
ハァーハァー息づかいになってますよ
7時スタートじゃ暑くて大変じゃないかな?
脱水症状で倒れる人が出そう
+7
-0
-
213. 匿名 2018/07/02(月) 11:16:30
この不快指数100な暑さの中でマラソンさせるの?死人が出ないか、コレ。+1
-0
-
214. 匿名 2018/07/02(月) 11:16:40
今日なんか7時の時点ですごい暑かったですけどー?!?!+3
-0
-
215. 匿名 2018/07/02(月) 11:17:57
真夏にやるなんてバカなんじゃないかと思う。
光化学スモックとかも出るじゃん?
選手がかわいそうよ。+4
-0
-
216. 匿名 2018/07/02(月) 11:19:39
なぜ前回のように秋にしないのか?+1
-0
-
217. 匿名 2018/07/02(月) 11:52:44
海外から来た観光客(オリンピック見たさ)が熱中症で倒れて病院送りになりそうだけど、海外旅行の保険入ってませーん、とか言って医療費払わずトンズラしそうですね。+6
-1
-
218. 匿名 2018/07/02(月) 11:56:52
夕方以降って風も止むし、東京みたいなコンクリートにかこまれた街は、放熱も出来ないし、クーラー室外機がガンガン回ってるから夜がさらに暑いんですよね。
もうどの時間帯もマラソン真夏は自殺行為だよね。気の毒すぎます。
+5
-0
-
219. 匿名 2018/07/02(月) 12:52:18
七月ですでにこの暑さなのに。。。+2
-0
-
220. 匿名 2018/07/02(月) 12:52:52
夜七時スタートくらいじゃないと死んじゃうよ+3
-0
-
221. 匿名 2018/07/02(月) 13:17:31
ほんと、7時ではもう暑い
せめて5時にしたほうがいい+1
-0
-
222. 匿名 2018/07/02(月) 13:19:03
朝7時にやりたいなら、北海道でやるしかない+4
-0
-
223. 匿名 2018/07/02(月) 13:24:30
>>221
同意
朝より夕方からの方がまだマシだと思うな+1
-0
-
224. 匿名 2018/07/02(月) 13:28:24
>>223
すみません223書いたものです
221さんの5時は夕方じゃなくて朝かな??
勘違いしちゃってすみません…
+0
-0
-
225. 匿名 2018/07/02(月) 13:30:02
7時ゴールでギリでしょう。
このレース条件は鍛えているとはいえ選手たちがかわいそう。
絶対記録も出ないしね。+4
-0
-
226. 匿名 2018/07/02(月) 13:39:29
暑さも大変だけど
台風来たらどうするのかな。
7月8月、日本は台風シーズンですよ。+0
-0
-
227. 匿名 2018/07/02(月) 13:55:01
>>30
最近は田舎も下がらないんだよなぁ…。
夜でも30度あるぞ+0
-0
-
228. 匿名 2018/07/02(月) 13:57:42
>>189
昔は32度なんてなろうものなら真夏日で大騒ぎだったよね…。
今は32度なんて軽く越すから…。+3
-0
-
229. 匿名 2018/07/02(月) 14:04:38
でもさ、アメリカってオリンピックやいま開催中のワールドカップに全然興味ないんだよね。
オラが国のNFLやNBAのほうがはるかに大事。
そんな国のために忖度するのってホント変。+3
-0
-
230. 匿名 2018/07/02(月) 15:21:54
関東はあまり台風直撃は無いからなぁ
むしろゲリラ豪雨の方がやばそう+0
-0
-
231. 匿名 2018/07/02(月) 16:06:27
>>19ミサイル工場、拡張中ってあってたね。やっぱりねだよ。+0
-0
-
232. 匿名 2018/07/02(月) 16:19:51
オリンピックって時期を10月くらいにずらせないの?散々書かれてるけどこの暑さでやるの、誰得って思う。せっかく都内に住んでるけど、屋外競技は熱中症が怖くて見に行けないわ。+3
-0
-
233. 匿名 2018/07/02(月) 16:40:20
屋外競技は札幌開催にしたら良いと思う
屋内競技は東京で+0
-0
-
234. 匿名 2018/07/02(月) 17:19:28
平日?
通勤時間とかにもろかぶりじゃん。+0
-0
-
235. 匿名 2018/07/02(月) 17:24:29
マラソンって給水所の数決まってるのかな?
状況に合わせて水分補給させないとマジで死人でるかもよ。+1
-0
-
236. 匿名 2018/07/02(月) 18:32:27
死者が出るんじゃないかと割と本気で思ってる+0
-0
-
237. 匿名 2018/07/02(月) 18:37:46
時間じゃなくて、もっと涼しい時期に開催したほうがいいんじゃない?
+0
-0
-
238. 匿名 2018/07/02(月) 18:38:48
あんまり暑いと、選手も心配だけど、観戦してる人が、バタバタ倒れるんじゃない?って思う。
+0
-0
-
239. 匿名 2018/07/02(月) 18:39:20
普通に歩いてるだけ、ちょっと外に出ただけでもぶっ倒れて救急車で運ばれる人がいるのが東京の夏だぞ。
2時間以上も走るフルマラソンなんて過酷な競技をどうしてそんな場所でやらせるんだよ。冬に屋外の氷はってる湖で水泳競技やらせるのと同じようなもんじゃん。
途中棄権続出で選手にもスタッフや応援してる人にも死者出るよ。選手生命つーか普通に生命終わるわ。まともな判断力があれば出場しないと思う。+2
-0
-
240. 匿名 2018/07/02(月) 18:40:39
自国民でさえ真夏は大会はもちろん体育の授業ですらマラソンをやらないのに(北海道マラソンは除く、でもこれも過酷な大会として有名)、いきなりオリンピックでやるとかバカかっての。+0
-0
-
241. 匿名 2018/07/02(月) 19:29:55
開催時期を5月や10月に出来ないものなのか
酷暑で選手が倒れたら運営陣は責任取れるのかな+0
-0
-
242. 匿名 2018/07/02(月) 19:32:35
もっと早くていいと思う+0
-0
-
243. 匿名 2018/07/02(月) 19:57:32
ちょうど通勤の時間帯だね。その日休みなのかな?+0
-0
-
244. 匿名 2018/07/02(月) 20:21:55
まだ真夏じゃないから日が沈めば少し気温下がって、この数日は風もあるから、今は室温29度。
でも食事の仕度と後片付けして洗濯畳んだだけで頭痛してる。暑くて頭痛い。
更に気温が高くて太陽出てる中走るの?
真夏の7時なんて30度越えてるよね。
選手や観光客の緊急搬送先は確保されてるのだろうか。言葉も通じない他国で病院送りとかイヤだよね。
オリンピックに参加する国の方々は東京がどれほど暑いか知ってるんだろうか。
辞退する国もいそう。
+0
-0
-
245. 匿名 2018/07/02(月) 20:24:48
8/2も9日も日曜日だから通勤には影響少なさそう。+0
-0
-
246. 匿名 2018/07/02(月) 20:25:57
7時って通勤時間帯だよね?
普通に暑いよ+0
-0
-
247. 匿名 2018/07/02(月) 20:28:55
涼しい国の選手は不利だよね
照明ガンガンにしてナイターの方がマシじゃん+0
-0
-
248. 匿名 2018/07/02(月) 20:31:10
それより
小池ババアが
地下環状二号線をダメにしやがって
交通渋滞が半端ないぞ
駐車場の確保も全くとれてないぞ
観光客や近隣の利用者には超ストレスなオリンピックなるよ+0
-0
-
249. 匿名 2018/07/02(月) 20:38:59
毎年開催のホノルルマラソンはスタート時間が5時。猛暑の東京も見習って5時がちょうどいいと思う+0
-0
-
250. 匿名 2018/07/02(月) 21:04:01
夜中3時からとかにしたら?+0
-0
-
251. 匿名 2018/07/02(月) 21:08:28
アメリカとかのテレビ?の関係で8月開催らしいけど、日本の夏を舐めてるとしか思えない
8月にマラソンなんてアホみたい
せめて夜にやればいいのに+4
-0
-
252. 匿名 2018/07/02(月) 21:15:27
日本は暑い
皆覚悟の上でやるって決めたんじゃないの?+0
-0
-
253. 匿名 2018/07/02(月) 22:05:14
釧路マラソンにしたらいいよね、地域振興にもなるし。
私は夏のたびに天気予報みて釧路に恋い焦がれてるわ笑笑+0
-0
-
254. 匿名 2018/07/02(月) 22:08:33
夏は早朝にジョギングするんだけど暑いから7時までに家に帰ってるよ(笑)+1
-0
-
255. 匿名 2018/07/02(月) 22:11:18
もういっそのこと初のミッドナイト・オリンピックにしたらいいよ。普通に歩くだけで汗だくな季節じゃん。+2
-0
-
256. 匿名 2018/07/02(月) 22:41:32
そうだよ…早めにスタートが良い。+0
-0
-
257. 匿名 2018/07/02(月) 22:55:25
7時でも暑いです…+1
-0
-
258. 匿名 2018/07/02(月) 23:01:34
朝6時に犬の散歩してるけど、あっついよ
絶対死人出るよ+1
-0
-
259. 匿名 2018/07/02(月) 23:23:16
なんで8月?
10月じゃダメなの?+0
-0
-
260. 匿名 2018/07/03(火) 18:06:43 ID:VyMDabvUkN
週末は5時半スタートで走っているけど、ここ数日の30度超えでこの時間でも日陰じゃないと無理です。+0
-0
-
261. 匿名 2018/07/03(火) 23:41:58
2020年10月10日開幕で良いじゃん。覚え安いし。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する