- 1
- 2
-
1. 匿名 2014/07/18(金) 16:03:30
1位「お仕事は何をされていますか?」:23.8%
2位「休みの日は何をしてるんですか?」:21.8%
3位「普段どこで遊んでいますか?」:20.3%
4位「この後のご予定は?」:14.3%
5位「ご結婚されてますか?」:12.4%+915
-12
-
2. 匿名 2014/07/18(金) 16:04:52
うるさい!
黙って仕事して+1324
-54
-
3. 匿名 2014/07/18(金) 16:04:56
職業。
無職なんだもの。+1045
-31
-
4. 匿名 2014/07/18(金) 16:05:25
思うことは皆同じ+624
-14
-
5. 匿名 2014/07/18(金) 16:05:44
この後のご予定は?
聞かれるとイラッ。
何もないですよっ
+1157
-30
-
6. 匿名 2014/07/18(金) 16:05:45
今日お休みなんですか?という、どうでも良い質問。
大概の人はお昼に来ていたら休みだろうに。+1134
-23
-
7. 匿名 2014/07/18(金) 16:05:45
4位わかる。
このあと?家に帰るだけです。
+796
-13
-
8. 匿名 2014/07/18(金) 16:05:49
全部納得。+546
-13
-
9. 匿名 2014/07/18(金) 16:05:54
わかる!聞かれても
困らないけど困る(笑)+396
-11
-
10. 匿名 2014/07/18(金) 16:06:04
+677
-9
-
11. 匿名 2014/07/18(金) 16:06:16
普段何使ってケアしてますか~?
…と聞かれたので答えたら
「あ~だからこんなに傷んでるんだ~ww」
と笑われた+892
-18
-
12. 匿名 2014/07/18(金) 16:06:20
仕事のことは聞かれたくないけど無職とも思われたくない+381
-13
-
13. 匿名 2014/07/18(金) 16:06:26
これ全部聞かれたことある+593
-3
-
14. 匿名 2014/07/18(金) 16:06:28
まあ向こうも社交辞令的な感じで言ってるんだろうな+547
-10
-
15. 匿名 2014/07/18(金) 16:06:56
シャンプー何使ってますか?+280
-13
-
16. 匿名 2014/07/18(金) 16:06:57
親しみを演出するためにお客を名前で呼んだり話しかけるのは仕事なんだろうけど、喜んでる客って多いのかね
+176
-8
-
17. 匿名 2014/07/18(金) 16:07:22
美容師との会話疲れるな~イラッとする美容師の発言ランキングgirlschannel.netイラッとする美容師の発言ランキング1位:あ、切りすぎちゃった 2位:普段ちゃんとケアしてます? 3位:○○みたいな髪型は無理ですね 4位:だいぶ痛んでますね 5位:前回美容院に行ったのは? イラッとする美容師の発言ランキング - Peachy - ライブドアニュース...
+456
-7
-
18. 匿名 2014/07/18(金) 16:07:33
別に初対面の人にペラペラ話す気にはならない
+466
-15
-
19. 匿名 2014/07/18(金) 16:07:34
髪型の注文が終わったら、基本無言で良いです。+717
-13
-
20. 匿名 2014/07/18(金) 16:07:50
ご結婚されてますか?
全く聞かれない自分は終わってるらしい…。
+136
-17
-
21. 匿名 2014/07/18(金) 16:08:03
「この後どこか行かれるんですか?」
って毎回聞かれる!うざい!+474
-14
-
22. 匿名 2014/07/18(金) 16:08:10
真面目に就活してて、仕事全然決まってないのに、
「仕事決まりました?」とか言われること。
悪気はないのかもしれないけど、あまり聞かないでほしい…。+350
-6
-
23. 匿名 2014/07/18(金) 16:08:12
この後デートですか?
勝手に彼氏いる設定にしないで〜+212
-10
-
24. 匿名 2014/07/18(金) 16:08:14
美容師さんの相槌を聞いてるとたまの「バカにしてんの?」って思う
+330
-14
-
25. 匿名 2014/07/18(金) 16:08:19
美容師さんの意見も聞きたい!+206
-11
-
26. 匿名 2014/07/18(金) 16:08:20
「これからドコか行くんですかー?」
「さっき子供の話したやろが、今何時やとおもとんねん!」
と、いつも心の中でツッコミつつ…
「帰って夕飯作ります~」とひきつる。
誰かれ構わず、同じ事聞くなよ!+372
-14
-
27. 匿名 2014/07/18(金) 16:08:25
答えないとこっちが悪いみたいだよね
雑誌読んでるんだから静かにして+369
-10
-
28. 匿名 2014/07/18(金) 16:08:30
美容師との相性って大事
+284
-1
-
29. 匿名 2014/07/18(金) 16:08:45
人に言いにくい仕事ってあるよね+252
-5
-
30. 匿名 2014/07/18(金) 16:09:12
美容師さん「この後のご予定は?」
私「このまま家に帰ります...」
なんだか毎回話が弾まないので美容師さんに申し訳ない気分になります...+299
-10
-
31. 匿名 2014/07/18(金) 16:09:27
今日はお休みですか?
休みだから来てるの。
どうしてどこの美容師もこれ聞くかね?
しかもドライヤーなどで人がかわるたびに。+365
-5
-
32. 匿名 2014/07/18(金) 16:09:30
美容院に行くとお客のこっちが気を遣う
+548
-8
-
33. 匿名 2014/07/18(金) 16:09:44
特にイラッとしないかな(^_^;)
ただ、雑誌が週刊誌とか置かれると老けて見えるのかな…と落ち込む。
ま、読むけど(笑)+200
-28
-
34. 匿名 2014/07/18(金) 16:09:57
初めて行った美容室で、『いい天気ですね!』と言われて、『そうですね!』
その後の長い沈黙が厳しかった。二度と行ってません>_<+159
-20
-
35. 匿名 2014/07/18(金) 16:11:16
同じ美容室に通っている元知人の話をしないで。
もう仲良くないから。向こうにもこちらの近況とか言わないでほしい!!
通いなれてたので店は変えたくなかったけど、ウザイので疎遠になった。+242
-6
-
36. 匿名 2014/07/18(金) 16:12:38
これ全てって程聞かれる。。。´д` ;
美容師さんこのトピ読んで!! マニュアルにもほどがあるよ!!!
それしかネタないのかよ~~ だったら話しかけないで欲しい+270
-9
-
37. 匿名 2014/07/18(金) 16:12:58
わかる。
だから、いつも雑誌みてるんだけど
よく美容院でいっぱい話してる人いるけど、よくそんな会話続くなーって、質問されたら答えるけど自分から話し降るとかないな+238
-7
-
38. 匿名 2014/07/18(金) 16:13:12
美容師してるんですが、なんか本当にすみません。って感じです。
リラックスしていただこうと色々喋るのですが、迷惑だったのか。+547
-21
-
39. 匿名 2014/07/18(金) 16:14:02
無言の美容室作って欲しい。
髪型をどうするかだけしか会話しない。+508
-9
-
40. 匿名 2014/07/18(金) 16:15:04
休みの日にリフレッシュしに来てるのに、
仕事の話したくない。
無難にドラマや趣味の話でいい。+278
-4
-
41. 匿名 2014/07/18(金) 16:15:04
またガルちゃんおかしい?+19
-76
-
42. 匿名 2014/07/18(金) 16:15:12
仕事とか聞くなよ、風俗で男の相手してるよ悪かったね。+273
-38
-
43. 匿名 2014/07/18(金) 16:16:18
うっとしいので速攻で寝たフリ。+95
-7
-
44. 匿名 2014/07/18(金) 16:16:21
ネイルサロンも
そんな感じなのかな?と思って
人気のネイルサロン行ったら
ネイルの希望くらいしか聞かれず
もくもくとやってくれて
すごく居心地が良かったから
美容院もそんな感じていいと思う。
+380
-6
-
45. 匿名 2014/07/18(金) 16:17:15
この後の予定聞かれて、ショッピング行くとかお出かけの予定伝えると、最後に軽くヘアアレンジしてくれるから不快と思ったことなかった+290
-16
-
46. 匿名 2014/07/18(金) 16:18:03
結局、自分のこと聞かれると疲れるよね。
友達じゃないんだから。
第三者や芸能人や趣味の話がいい|ω・`)+224
-8
-
47. 匿名 2014/07/18(金) 16:18:12
ガルちゃんおかしくない??+21
-84
-
48. 匿名 2014/07/18(金) 16:18:16
「お子さんはいますか?」
髪に関係ないことは一切しゃべらないで欲しい。理容室とかはどうなんだろう、無口なイメージなんだけど。
+184
-11
-
49. 匿名 2014/07/18(金) 16:18:28
いやなら来るなよ
自分で切ってろ+53
-265
-
50. 匿名 2014/07/18(金) 16:18:38
昔ほど聞いてくる奴いなくなったよね?
でも美容師って結構失礼な事言ってくるよね
人見てんのかな?+259
-10
-
51. 匿名 2014/07/18(金) 16:18:59
前髪自分で切りました?
てよく聞かれる。
切ったけどなにか?+218
-7
-
52. 匿名 2014/07/18(金) 16:19:06
前髪自分で切りました?
は聞かないでほしい。見てわかるだろ、プロなんだから。
下手ですねwwwって笑いたいわけ?
聞く意味がないと思う+242
-6
-
53. 匿名 2014/07/18(金) 16:20:05
少しは海外を見習ってほしい+13
-23
-
54. 匿名 2014/07/18(金) 16:20:14
最初に個人情報とか書くカードに世間話を希望するかしないか選択する欄作ってほしい。
仕事に集中していただけるのなら、こちらは黙って雑誌読みますので気にしないでください。
気を遣いあって話してもお互い疲れるだけだと思う。髪型についてのお話だけで良いです。+169
-2
-
55. 匿名 2014/07/18(金) 16:20:48
『可愛いからモテるでしょ〜』
『またまた〜』
隣に知らない男性いる時とかむしろ恥かくからやめて。私全然中の下なのに、わざとらしすぎる。+152
-7
-
56. 匿名 2014/07/18(金) 16:20:49
美容師って大変だね。
私は沈黙がツライから適度にしゃべってほしいけど。けど無言の方がいいって人もいるし。
美容師は空気読んでその人に合わせた対応しないといけないのかな。+166
-4
-
57. 匿名 2014/07/18(金) 16:20:53
どうしていまだに
「笑顔で接するけど、こちらからは髪関係以外の無駄話はしません」がウリな美容室がないんだろう。
+166
-13
-
58. 匿名 2014/07/18(金) 16:21:05
適当に会話しててほとんど聞いてないけど、
一度だけ切ってくれてた女性美容師がダメンズ好きで浮気三昧されて、彼が坊主でラーメンマンみたいな髪型で、みたいな恋愛関係の話をファーーーとずっとされた。
別に人の不幸話しとか聞きたくもないし
話の内容も引いた。適当に聞き流して無になってへーそうなんですかーばっか言った。+76
-6
-
59. 匿名 2014/07/18(金) 16:21:07
裏で悪口ばっか美容師も言ってんだろな+192
-5
-
60. 匿名 2014/07/18(金) 16:21:23
元美容師です…確かに聞いたことがあるセリフばかりです(・_・;ただ、話さないと店が静かになるという理由で、よく店長に怒られていました(;_;)
雑誌渡して無言で読んでくれるお客様は、こちらも技術に集中できて助かりました☆+170
-9
-
61. 匿名 2014/07/18(金) 16:21:24
体調崩して仕事辞めて、転職する間、美容師に毎回「まだ仕事してないんですか?」と言われてウザかった
+191
-3
-
62. 匿名 2014/07/18(金) 16:22:05
プロフィールシートなんだけど、年齢って必要ある?って思っちゃう。データにしてどっかに売ってそう。+66
-37
-
63. 匿名 2014/07/18(金) 16:22:20
わたし基本無口だし人見知りで美容師さんと話しかけられたらめっちゃ神経使う方。でも今の美容師さんはなぜか気兼ねなく話せる。白々しくないし営業トークっぽくない。+70
-8
-
64. 匿名 2014/07/18(金) 16:22:21
最近は仕事とか予定とか聞かれることは少なくなったような気がするけどな。
やっぱりプライベートなことをズケズケと聞かれるのは嫌っていうお客さんが多いからなのかなーと思ってた
当たり障りのない話題なんていくらでもあるんだし、わざわざプライベートな質問してくる奴って頭悪いよ+100
-4
-
65. 匿名 2014/07/18(金) 16:22:51
私も今ニートだから平日に行ったら「今日おやすみですか?」って聞かれたけど「毎日おやすみです」って言えなかった。+139
-1
-
66. 匿名 2014/07/18(金) 16:23:31
お客さんあんまり話したくないんだなって察してあれこれ話しかけてこない美容師さんもいるけどね+107
-1
-
67. 匿名 2014/07/18(金) 16:24:31
雑誌に空きてボーっとしてたら美容師さんがいっきに話しかけてきた!
だから即効雑誌読んだ。+78
-3
-
68. 匿名 2014/07/18(金) 16:26:14
私は美容師さんと色々お喋りしたい派だから、楽しく会話をしながら切ってもらってるよ~♪
雑誌を読みながら切ってもらうと、顔が下を向いちゃうからやりずらいかな?
とか思って、前を向いてる(笑)
でも話しかけられるのが嫌だって人の気持ちも、よく分かります。
私は若くてチャラチャラした感じの男性には、髪の毛んを触られなくない。+95
-14
-
69. 匿名 2014/07/18(金) 16:26:18
白髪どうしますか?
どうしますかって。どうしましょう。+179
-4
-
70. 匿名 2014/07/18(金) 16:26:50
美容師です。
職業、年齢、結婚は絶対に聞かないようにしています。
お客様のプライベートにそこまで踏み込む権限はありませんし、リラックスしに来店されてるのに…
もっとお客様の目線で考えられる美容師が増えますように。
お話好きなお客様ばかりではありませんし、話すことが接客と勘違いしてる美容師が多すぎて申し訳ない気持ちになります。+314
-3
-
71. 匿名 2014/07/18(金) 16:27:14
結局、話して楽、話さなくても楽、寝てても楽な空気読めて気が合う美容師さんに落ち着いてる+77
-0
-
72. 匿名 2014/07/18(金) 16:28:01
雑誌読んでても喋りかけてくるよ!!
しかもその雑誌の内容にグイグイ入り込んで来て話しかけてくる+141
-3
-
73. 匿名 2014/07/18(金) 16:28:03
でも、よく大声で自分の事話してる人いるけど
すごいよね…
美容師さんもいちいち相槌うってるし+125
-0
-
74. 匿名 2014/07/18(金) 16:28:12
髪の毛の悩み話したらちゃんとアドバイスしてくれる美容師さんいたよ。わたし髪の毛多いから,ワックスかクリーム付けた方がいいって言われたけど,無理やりお店の買わせるわけじゃなくて「家に眠ってるやつありませんか」って言われて,付け方とか教えてくれた。でも今その人体壊して休んでるみたいで早く良くなってほしい。+107
-1
-
75. 匿名 2014/07/18(金) 16:28:52
「白髪ぜんっぜんないですねー!!」
混んでたんかちょっと最後の仕上げぐらいで待たされ、
別の見習いみたいな人に無言で30分以上ブローされ、
やっと担当の人が戻ってきて、
また5分ぐらいその人にブローされた時にいきなり言われた。
いきなりすぎて「えっ、ええ」ぐらいしか返せんし、
ほんま無理して会話してこなくていいのになぁと感じた( ´_ゝ`)+36
-3
-
76. 匿名 2014/07/18(金) 16:29:25
70の美容院に行きたい+132
-3
-
77. 匿名 2014/07/18(金) 16:29:42
年齢聞かれて答えると、その年齢より幼くみえますねって毎回言われてへこむ。
だから聞かないでくれもう。+43
-14
-
78. 匿名 2014/07/18(金) 16:29:42
45さんのようにこれからの予定次第でセットを変えてくれるんだと思う、、
私のときはデートのときは可愛くしてもらえたし+71
-4
-
79. 匿名 2014/07/18(金) 16:29:45
何年も通ってるとこはすべて(元カレから旦那との馴れ初めや愚痴まで。もちろん美容師さんの事情もよく知ってる)話してるから気楽でいい。でもたまには別の所にも…と浮気すると、やっぱり初めての人には慣れなくて何かしら嫌な思いする。そして慣れた美容師さんに次回行くとき浮気の理由を言わなきゃならないからなんとなく嫌。
慣れてる人には何を聞かれてもホントにokです!
初なのにうるせーなと思うのは、出身地、職業、住んでる場所、旦那の仕事などですかねー。なんでお前にプライベート話す必要があるのかと思う。+75
-5
-
80. 匿名 2014/07/18(金) 16:30:45
相手も会話を広げようといろいろ考えながら仕事しているのかな?
結果地雷踏んだら何もならないんだけど
聞いた話によると会話でタブーなんは
野球の話、政治の話、宗教の話、相手のプライバシーに深く突っ込むこと だって
話題選びも大変+30
-3
-
81. 匿名 2014/07/18(金) 16:30:58
前髪自分で?笑
自分で染めたの?笑
ってバカにした感じで聞かれた事ある
腹立つよねあれ+185
-4
-
82. 匿名 2014/07/18(金) 16:32:29
わかる!
個人的に「前髪自分で切りました?」っていうのがイライラする
切りましたっていうと大体あー。とかやっぱり。みたいに言われる!
下手でごめんなさいね!!+159
-3
-
83. 匿名 2014/07/18(金) 16:32:52
どこ行ってもこのような質問攻撃でしたが、最近行きだした美容室のイケメン店長さんは相手に合わせて接客しています。
私達、夫婦みたいなあまりベラベラ話さないタイプには黙々と切ってくれて、よく喋るおばちゃんとかには話題豊富でした。 ステキ(*≧∀≦*)+84
-4
-
84. 匿名 2014/07/18(金) 16:32:52
ドライヤーしながら話されても聞こえない。
こちらに気を使わせない接客をよろしく。+207
-5
-
85. 匿名 2014/07/18(金) 16:33:37
51 52
前髪自分で切りました?は
自分で切られたくない時に
遠まわしに注意されてるパターンもあるので
気をつけて下さい!笑
私は常連だけど、前髪だけに
お金かけたくなくて自分で切ってたら
数ミリでも横の毛とか
切られたくなかったらしく
実はウザイと思ってたっていうの
そこの違うスタッフに聞いたので
+18
-93
-
86. 匿名 2014/07/18(金) 16:34:09
自分で切ったら必ず言われるよね。見て分かるなら聞くなよと思う。私はそれを聞かれたら無視します。+94
-18
-
87. 匿名 2014/07/18(金) 16:35:01
この5つをすらすら答えれたらリア充って事なのね+29
-7
-
88. 匿名 2014/07/18(金) 16:36:02
逆ですが好感が持てたのは、お客様シートに年齢や既婚未婚、住所、職業の欄がなかったお店です。会話もそれらの事はされませんでした。美容院に何で職業伝えなきゃならないのかと思ってました。ずれますがデパートの化粧品売り場も書かされますよね。不要だし失礼だと思います。別に結婚もしてるし普通の会社員なんですが。私がひねくれてますかね。+134
-9
-
89. 匿名 2014/07/18(金) 16:36:17
嫌じゃないけど聞かれて驚いたのは、若い男の美容師さんに
最近1人暮らし始めたんですけど料理とか全然できなくて!何か簡単でオススメありますか?!
って聞かれて驚いたなー(笑)
+32
-18
-
90. 匿名 2014/07/18(金) 16:36:51
若いのに白髪あるね、とため口で言われた店には二度と行ってない。
余計なこと言うな。+138
-1
-
91. 匿名 2014/07/18(金) 16:37:48
私、カット中は寝たふりしています^^;
色々聞かれるのは…苦手です。+39
-3
-
92. 匿名 2014/07/18(金) 16:38:47
職業の話題から年収聞かれた。
もちろん答えないけど。
入りたてのアシスタントの子だったけど唖然とした。
店長が慌ててフォローしてたけど、次は無いわ。+117
-1
-
93. 匿名 2014/07/18(金) 16:39:41
85
ウザいって何様なの?
それを上手く仕上げてくれるのがプロの仕事なのに
大体そんな発言する人は技術もないよね+100
-12
-
94. 匿名 2014/07/18(金) 16:39:58
85
とても申し訳ないのですが、文章の意味が少し理解できなかったです…(ー ー;)+75
-7
-
95. 匿名 2014/07/18(金) 16:41:32
彼氏いませんっていうと
えー?!もてそうなのに~
とかいう若い子いるけど、
もてないから彼氏いないって
わけでもないでしょって思う。笑
+133
-6
-
96. 匿名 2014/07/18(金) 16:42:30
物を売りつけてくるのが嫌。必要なときに自分から言うよ!+85
-4
-
97. 匿名 2014/07/18(金) 16:42:58
美容師です・・・
あたしも人見知りだから話しませんワラ
お客様から話して来たらしゃべるけど。+20
-44
-
98. 匿名 2014/07/18(金) 16:43:38
ドライヤーされてるときに話されても何を言ってるのか聞こえにくい。笑”+135
-1
-
99. 匿名 2014/07/18(金) 16:44:18
そんな美容師ばっかりじゃないわ!
残念な人にあたってるだけ!+21
-38
-
100. 匿名 2014/07/18(金) 16:44:30
トリートメント断るの気まずいです。+87
-2
-
101. 匿名 2014/07/18(金) 16:49:18
84さん
ほんとそうですよね。
ドライヤーしながら話しかけないで!
『(ブォォーブォォー)ですか?』
『…えっ?』
『お客様は(ブォォー)なので、
スタイリングの時は(ブォォーー)で
(ブォォーブォォーー)な感じに
してください。』
『…!?』
大事な所全然聞こえないから、
後でまた聞かないといけない。+133
-3
-
102. 匿名 2014/07/18(金) 16:49:42
読んでる雑誌のページ見て、それについて話を振ってくる美容師は本当に嫌。
見えちゃうのは仕方ないかもしれないけど、どんな内容のページを熟読してるのかまで見られてるんだ…と思うと不快。
下ネタ系のページは絶対に飛ばして読んでますwww+135
-4
-
103. 匿名 2014/07/18(金) 16:49:57
85
いや、なんで自分の髪なのに美容師に決められなきゃいけないの?切らないでほしいとかさ。
ウザイとかとんでもない。
美容院は溢れ返ってるだから、客にウザイなんて言う店はやめてさっさと別の店行くわ。
自分が素人なのはわかってるし変になっても自己責任だってのも重々承知の上で切ってるんだし、
余計なことは言わないでほしいんだよ
+96
-6
-
104. 匿名 2014/07/18(金) 16:50:07
94
え?ただ、前髪を自分で切るなって
直接は言えないから遠まわしに言ってたって話でしょ。
+16
-64
-
105. 匿名 2014/07/18(金) 16:50:29
シャンプー中
やドライヤー中に
話しかけてくるおバカさんがいる(*_*)
よく聞こえないわ、『はい…』って返事するたびに顔にかけられた布がズレるわ(・_・、)
こっちが気ぃ使うわ!!+82
-1
-
106. 匿名 2014/07/18(金) 16:52:41
今行ってる美容室の担当の人、もう5回目なのに仕事のことや結婚の有無ととか毎回聞かれる、、、
前にも言ったけどな〜と思いつつ毎回答える。
で毎回同じリアクションが返って来る、、、
失礼だから興味無いならプライベートを聞かないで。+113
-2
-
107. 匿名 2014/07/18(金) 16:52:47
他に何話すのさ?
予定も仕事もないなら無いって言えばいいじゃん。
結婚してないならしてないって言えばいいじゃん。
アラサーですが普通に正直に言ってたけど…見栄張らんでいいやん?
向こうもリップサービスで対して気にしてないっての!
それに私の友達も正直に話す派で、その美容師紹介ですごい素敵な彼氏出来て結婚したよ。
どこに出会いあるかわからんし、気楽にいったがいいって!+18
-85
-
108. 匿名 2014/07/18(金) 16:53:10
前髪セルフカットのことは、もし自分で切ったんだな、と気付いても敢えて何も言わずに「今日はどうしますか?」って聞くのがベストだと思うんだけど。
わざわざ聞くのがスマートじゃない。嫌味っぽい。+111
-4
-
109. 匿名 2014/07/18(金) 16:54:35
これからどこかいかれるんですか?はどこか出かけるのであれば巻いたりとかそれなりのスタイリングにしますよってことでしょ?
+79
-10
-
110. 匿名 2014/07/18(金) 16:55:51
今通ってる美容室は漫画が置いてあって、漫画読んでると、静かにやってくれてるから楽。
こっちが話せばノッてきてくれるし。
美容師との相性もありますよね。+37
-2
-
111. 匿名 2014/07/18(金) 16:56:16
美容師にアナ雪見たかと聞かれ、
見てないと答えたら、矢継ぎ早に
何で見ない?忙しい?映画館近くにない?
DVD出てから見るの?
などと聞かれ、そもそも映画に
興味がない(アナ雪に限らず)と、
答えたら
『え~、全然ダメっすね~。』
って言われた。
…ほっといて。+181
-2
-
112. 匿名 2014/07/18(金) 16:56:28
なんで美容師は無駄にトークしたがるのか+96
-4
-
113. 匿名 2014/07/18(金) 16:56:30
どのぐらい前に美容室行きましたか?
お金がかかるので三ヶ月ペースでしか行かないのですが、美容師に三ヶ月ぶりと伝えると「そんなにですか?忙しかったんですか?」と言われる。ほっといてくれと思う。
+151
-3
-
114. 匿名 2014/07/18(金) 16:57:10
話したくないって態度でいれば自然と美容師が黙る。
聞かれても雑誌見たまま「はぁ。はい。」とかで終わり。
美容師との会話って何の意味もないもん。雑誌の記事のほうが役に立つ。+60
-7
-
115. 匿名 2014/07/18(金) 16:57:40
104
あっそれだけなんですね^^;
なんかウザいとか書いてあるんで、どういうこと??と深く考えてしまいました…
読解力なくて(ー ー;)
ありがとうございますー+9
-3
-
116. 匿名 2014/07/18(金) 16:58:57
「お仕事何してるんですか?」
「してないですー」
「専業主婦ですか?」
「ちがいますよー」
「………」
話しかけられないように雑誌読んでるのに話かけてきて、結局言葉につまって気まずくするなら最初から聞いてこないでほしいw+94
-1
-
117. 匿名 2014/07/18(金) 17:00:10
107 いや他に何話すとかではなく話さなくていいから集中してほしい。+41
-3
-
118. 匿名 2014/07/18(金) 17:02:06
親子3人で通っていて
お母さん以外は媚びないタイプで
そこが気に入らなかったのか
ほんと娘2人はクールで
目も細くて切れ長~
お父さん似なんだねー!!
を連呼しはじめた男性美容師。
お父さん見たこともないくせに
なんなの?って感じだった。笑
+70
-5
-
119. 匿名 2014/07/18(金) 17:04:25
旦那が美容師してますが、この後の予定を聞くのは、予定がある方は髪の毛を巻いてあげたりアレンジしてあげたいからだそうです。
不快に思われる方がいらっしゃるんですね>_<
+105
-15
-
120. 匿名 2014/07/18(金) 17:05:16
あからさまに態度出すと
逆ギレなんだか嫌みいってくる美容師いるのも事実。
こっちが一生懸命ケアしてるの知らないのに
梅雨の時期行った美容院で一言
すっごい痛んでるね~!!
ちゃんとケアしなきゃだね!
とか失礼な事言ってくる。
+91
-3
-
121. 匿名 2014/07/18(金) 17:05:18
担当美容師が産休で変わったんだけど、
犬を飼ってることとか最近結婚したとかの話を次に担当になった人が何故か知っていた。
引き続きにそんなことまで書いておくのかな?
なんか嫌だった…+61
-8
-
122. 匿名 2014/07/18(金) 17:07:27
121
なんか裏で悪口っぽく
話されてるんじゃないかって
被害妄想してしまう。笑
美容院の受付やってた事あって
おかしいお客さんとか
うわっ!また来たよ~
とか言われてたのを知ってるので(;_;)
+89
-2
-
123. 匿名 2014/07/18(金) 17:11:24
前に何かの雑誌で、美容師さんが色々会話ふってくるのは、お客さんのライフスタイルや趣味を知る事で、ヘアスタイルのアドバイスとかが出来るから〜って読んだ事があるよ。
話しかけられるの苦手だけど、そーなんだぁ…と思って、耐えてる(笑)
もし、美容師さんがいらしたら、真相を知りたいです!参考にしようと、お話されてるんですか⁇
私は専業主婦なんで、糠味噌チックなハナシしか出来ず、肩身が狭いの。
なので 、雑誌読みたいんだけど、ド近眼なんで眼鏡ないと辛い!めちゃめちゃ近づかないと記事読めないから、施術中は邪魔になりそうで諦めてるよ(T ^ T)
46さんの仰るように、無難な芸能ネタをポツポツ喋る位がちょうどいいかなー♪ あと、もちろん、髪に関するアドバイスは伺いたいわぁー♪+29
-5
-
124. 匿名 2014/07/18(金) 17:12:57
元美容師です。
この後の予定を聞くのは、最後のスタイリングを変えるからです!
出掛ける→完璧な仕上げ
帰宅→スタイリング剤を付けて良いか?
の判断基準です。
職業を聞くのは、カットの提案の判断材料です。
いざという時、結べた方が良いのか、耳掛けで良いのか…
お任せします!
とよく言われますが、生活状況が見えないと提案出来ないので、聞く事はありました!+100
-16
-
125. 匿名 2014/07/18(金) 17:14:05
119
それならアレンジなどしますか?ってそのまま聞いてほしいっ(>_<)+146
-6
-
126. 匿名 2014/07/18(金) 17:14:31
美容師目指してるので参考にします!+32
-8
-
127. 匿名 2014/07/18(金) 17:17:58
アラサーなのに学生さんですか?とかあからさまなお世辞はこっちが恥ずかしくなるので辞めて欲しい。+62
-3
-
128. 匿名 2014/07/18(金) 17:20:52
70さんみたいな美容師さんが増えてくれるとうれしい♪
何でそこまで言わないといけないの?って思うこと多々あるから(>_<)
作業に集中して、当たりさわりない会話だけにしてほしい。
プライベートなことはお客さんが話して来たら聞いたらいいと思う。
+50
-0
-
129. 匿名 2014/07/18(金) 17:21:15
私意外は盛り上がってる
前髪自分で切りました?
【美容室あるある】+14
-11
-
130. 匿名 2014/07/18(金) 17:21:19
本を読むorスマホいじる=話しかけないで
察して欲しい+56
-0
-
131. 匿名 2014/07/18(金) 17:22:06
125
119です。確かににそうですね!
もちろん質問した後、では髪の毛巻いてもいいですか?など聞いています!
言い方を変えるよう旦那にも伝えてみます(^o^)/+32
-9
-
132. 匿名 2014/07/18(金) 17:23:22
話しかけられたくないけど、切ってる所も見たいから雑誌は読まない。
今通ってる所は髪型に関しては親身になって説明してくれるけど、カット中は無言でやってくれるから凄い楽。+38
-1
-
133. 匿名 2014/07/18(金) 17:23:36
校則でシャギー禁止なのでシャギー入れないで下さい、毛先もはさみ横に入れてきっちり揃えて下さいと言ったのに
あ、S中学校?あそこ厳しいみたいだねと言われ
S中学校の生徒がよく来て⚪︎⚪︎ちゃん知ってる?とかうるさい
終わったらばれないように内側に入れといたよと言われた
確かに下ろしてるときはわからないけど
校則で三つ編みにしなきゃいけないので三つ編みにするとパラパラきてばれる
結局先生に怒られて毛先が揃う長さまでカットしろとおかっぱになった
校則守っても毛先が揃わなくなるとすぐカットと言われるので伸ばすの大変なのに
校則破ったせいで推薦も取り消しになった
+74
-21
-
134. 匿名 2014/07/18(金) 17:24:25
「髪、くせがすごいですね」
「髪、量がおおいですよね」
うん。わかってる。
わかってるから、美容師さんに何とかしてもらおうとして来ているんだよ。
本人はコンプレックスなんだから、確認しないでくれるか?+132
-5
-
135. 匿名 2014/07/18(金) 17:24:59
「Q.痒いところありませんか」
A.あったとしてもそのくらい自分でかきますから大丈夫です。+29
-22
-
136. 匿名 2014/07/18(金) 17:28:07
>124 カットしたあとの予定によってアレンジした方がいいのか判断してくれてるんですね!でも、ちょっと言葉足らずというか、なぜ予定を聞いてくるのかわからないと客としては困っちゃうので、お出かけするならアレンジしますよーと一言下さると嬉しいかも。美容師さんも立ちっぱなしだし、お客もいろんな方がいるので大変なお仕事ですね、お疲れさまです。+77
-3
-
137. 匿名 2014/07/18(金) 17:28:42
こういう理由で質問してるんだってわかる会話の方が
お客さんも素直に答えるよね
何でストレートに言えないんだろう+84
-4
-
138. 匿名 2014/07/18(金) 17:28:49
ヘアメイクです。
素人さんが前髪を切ると余計な部分を切っていたり、長さがバラバラだったりして、修正不可能になってる場合があります。
もし、別の美容室でたまたま切っていたりして、その美容師の意図があるならとも取れますが。
素人さんが前髪切ると、コームが通りません。
毛先が酷いことになってます。
無理してやらない方が髪のため、スタイルの為です。
注意の意味も含まれていますから、ケチらず自分で切らないでください。+25
-98
-
139. 匿名 2014/07/18(金) 17:29:46
主婦でもなく、無職の方は何て答えますか?
素直に言ってます?+38
-0
-
140. 匿名 2014/07/18(金) 17:32:47
なんか、話し方天然っぽくて独特な方ですね!
んんん!?なんで初対面の男にそんな事言われなきゃいけないの。話しにくいなら話しかけないで。+40
-5
-
141. 匿名 2014/07/18(金) 17:34:21
美容院で身分証明書を求められました。
最初に住所や生年月日、職業まで個人情報書いて
誕生日にはクーポン付きのハガキが届いてた。
1人で経営されてる美容院なのですが、
もう何年も通っています。
クーポンのシステムを変えるらしく
クーポンを渡す時に身分証明書を提示してくださいと言われた。
意味が分からない。
何かモヤモヤして技術は良いけど、やめようか検討中。
+65
-1
-
142. 匿名 2014/07/18(金) 17:35:12
自分の事を聞かれるのも嫌だけど、美容師の自慢話を聞かされる方がもっと迷惑…
「自分この間カットの大会出て〜いい感じまで進んだんですよ」とか
「この間、山登りに行ったんですけど、急に面倒くさくなってロープウェイに乗っちゃったんすよ」とか実際に言われた事だけど
いやいや、君の話は聞きたくないし、口だけ動かしてて手が止まってますけど〜みたいな事が多い。+46
-4
-
143. 匿名 2014/07/18(金) 17:36:03
やたらお世辞を言われるのが凄く嫌です。
「肌綺麗ですね〜、凄い透明感!」とか。
隣のお客が聞きながらチラチラ見てくるし、、、
本当に綺麗ならいいけど、私の肌は人並み、、、寧ろトラブル肌で自慢出来るような肌じゃないのに、、、
褒めるところを必死に探したんだろうけど、別にお世辞はいらないし、逆に嫌がらせか?って思う。+58
-2
-
144. 匿名 2014/07/18(金) 17:37:16
職場が黒髪じゃないとダメなときに、
染めないんですか?
って聞かれるのが腹立つ
黒髪じゃいけませんか!
染めなきゃいけないんですか??
ってなる(−_−#)+52
-7
-
145. 匿名 2014/07/18(金) 17:38:23
仕事は本当に困りますね。以前、無職だった時にサロンに行って仕事やらプライベートやら色々と聞かれてかなり困りました。美容師さんは他愛ない会話みたいな感じなんだろうがこちらは答えたくないし。会社のOLって普通に嘘ついてしまいました。+50
-1
-
146. 匿名 2014/07/18(金) 17:38:25
話とかいらないから早く終わらせて欲しい。何時間も疲れる(>_<)+40
-1
-
147. 匿名 2014/07/18(金) 17:40:00
前髪は自分で切ったんですか?
だったら何か?+35
-4
-
148. 匿名 2014/07/18(金) 17:40:47
「なんかおもしろいことないですか?」って聞かれた。
突然やったし、考えてみたけど思いつかなくて…。
「え?えーーー?んーーー、ないかなぁ^_^;」ってなった。
そんなむちゃぶりやめて。
平日は仕事してるだけだし。
楽しいことあっても、美容師に話しておもしろい話じゃないし。
話しかけられないように、持参した小説読み出したら、
「読書、好きなんですかー?」
「はい…」
「何、読んでるんですか?」
「これは、東野圭吾の…」
「へ~~。僕、知らないです」
話広げられないんやったら、
無理に、本の話に触れてこないでいいよ…。
その美容室は、それ以来行ってません…。+79
-1
-
149. 匿名 2014/07/18(金) 17:42:15
結構これらの聞かれてもなんとも思わない。
どうせマニュアルのうちだし、別に不快でもないし。
希望通りのヘアスタイルにさえしてくれたら、話は合わせます。+18
-4
-
150. 匿名 2014/07/18(金) 17:42:30
芸能人、誰にファンですか~?って聞かれて
当時、TOKIOの長瀬くんのファンだったのでそう答えたら
「え!うちのスタッフに長瀬そっくりなのがいますよ」と。
その時点で不安いっぱいだったけど
呼ばれて出てきたのが、似ても似つかんただ無精ひげ生やした
小汚いおっさんだった(´・ω・`)
リアクションに困るから余計な話しないでほしいわ+81
-3
-
151. 匿名 2014/07/18(金) 17:43:44
隣にいる客と美容師の会話が盛り上がっていると、何となく気まずい
無口ですみません+88
-1
-
152. 匿名 2014/07/18(金) 17:45:57
138
ケチらずって…
そりゃあお金があったらケチらず切りたいですよ。
髪の毛中心に生きてるわけではないので…
もしそうだとしてもそんなこという方には切られたくないです。+88
-2
-
153. 匿名 2014/07/18(金) 17:51:50
アシスタントの人と会話が盛り上がってるからってその後の作業、全部アシスタント任せにした所には行かなくなりました。
専門学校出たばかりみたいな若い子だからこっちも気を使って話てただけなんだけどな。+32
-0
-
154. 匿名 2014/07/18(金) 17:54:01
ここは美容院で嫌な目にあった人が集中的に書き込みしてるから
嫌なイメージになってるけど、良い美容院も美容師さんもいますよ
私は特別嫌な美容師さんってあったことないな~
これ聞かれたら嫌だってのもその時の自分の状況で変わるし
無職の時だと仕事のこと聞かれたら嫌だよね
結婚されてるんですかってのは実際してる人は嫌な気分しないだろうけど
してない人だとバカにされてる感じに思っちゃう
人によって受け取り方が違うから
話すのが好きって客も中にはいるだろうし
自分が嫌だからと言って美容師はしゃべるな!ってのはなんか違う気もする
3ヶ月に1回行くくらいだったらそのちょっとの間くらい我慢したらって私は思うよ+24
-62
-
155. 匿名 2014/07/18(金) 17:56:24
初めて行ったヘアサロンで女性の美容師に「彼氏いるんですか?」と聞かれ、答えたけど。
すぐにその女性の美容師の彼氏の話になり、うざかった。
「私の彼氏も美容師なんです。お互いにカットし合ってるんです」って。
2回目のカットの時もまた女性美容師の彼氏の話。
何でこんな話を聞かないといけないの・・・?と思い、通うのやめました。+74
-2
-
156. 匿名 2014/07/18(金) 17:57:09
分からんでもないけどさ、デッカい鏡の前で2人向かいながら長時間無言で過ごすのも違和感あるでしょ。
向こうも気を使って話してくれてるだけだろうし、いちいち客のプライベートなんか興味もないと思うよ。
だからこっち側もテキトーに返事しときゃいんだよ。
どうしても嫌なら本でも持ち込んでひたすら読書したら?
+32
-48
-
157. 匿名 2014/07/18(金) 17:59:51
私の方がおしゃべりなので 苦になりません
お互い好きな事話してます
今通ってる美容院だけですが
+17
-4
-
158. 匿名 2014/07/18(金) 18:01:48
こういう話題は是非とも店長クラスの方達に読んで頂きたいですね。
会話を途切れさすな!とかほら、お客さんが退屈してる!とか叱られるから無理して喋りかけてる美容師さんたくさんいそう。
+114
-1
-
159. 匿名 2014/07/18(金) 18:04:55
124さん、
そうなんですね!
でもそれなら「スタイリング剤つけて大丈夫ですか?」と言って下さればいいのに…。
それにそのまま帰宅だとしても完璧な仕上げしてくれて何も問題ないですし。+74
-1
-
160. 匿名 2014/07/18(金) 18:08:12
21歳フリーターなので、言いたくない。
会社員とかって言ってみたいなあ。+28
-3
-
161. 匿名 2014/07/18(金) 18:08:51
向こうは気を遣ってあげてるのにって思うかもしれないけど、それ以上にこちら側が気を遣ってることに気付いてほしいね+71
-3
-
162. 匿名 2014/07/18(金) 18:10:50
前下がりボブを注文
用意した写真を見て、これはきっちりブローしてこう言う風に丸く見せてるから毎日ブロー大変だよ
とダメ出しされ
今は何流行ってるの?プリキュア?
散々子供扱いされムッとしたが
最後はちゃんとブローしてくれブローの仕方も教えてくれた
1000円カットなのに時間割いてくれたことに感謝
最後にアメをもらいウキウキの小学生だったころの自分+29
-10
-
163. 匿名 2014/07/18(金) 18:11:11
かなり昔の話ですが…全体的にウェーブがつけたくて、美容室に行ったのですが、私の多すぎる髪の量に飽きてきた美容師が店中に聞こえるほどの大きな「あ~ぁ!!」というタメ息をつきました!!
不愉快でした。もちろん美容室変えました。+91
-1
-
164. 匿名 2014/07/18(金) 18:14:34
この後どこ行きます系はいらないわ。
休みの日で、予定入れなくて、時間かかるパーマかけにいってるのに。
暇だし、時間あるから美容院に行くんだけど。
急いで!!出掛けるから!早くパーマかけて!!
なんて、美容師もせわしなくて嫌でしょ。+63
-3
-
165. 匿名 2014/07/18(金) 18:16:53
「この後なにか予定あるんですか〜?」
「いえ、帰ります」
「えー、帰るんですか〜?」
帰ってなにが悪い!+75
-1
-
166. 匿名 2014/07/18(金) 18:26:22
アシスタントしてますが、無駄話はしたくないです、、、
先輩達に喋れとか怒られるけど、無視!
めんどくさそうにお客様にしゃべらすのはどうかと思う。
プライベートなことなんて絶対聞かない。
自分が聞かれたら嫌だし。
本当に必要最低限で会話は大丈夫だと思います。
店はやく辞めたいな。+89
-4
-
167. 匿名 2014/07/18(金) 18:26:33
美容室って会話にマニュアルあるんですか?
ランキングに入ってるの全部聞かれる(´・_・`)+53
-0
-
168. 匿名 2014/07/18(金) 18:31:37
無神経でおしゃべりな美容師も苦手だけど、無愛想でまったくニコリともしない美容師も嫌だったな〜。+58
-2
-
169. 匿名 2014/07/18(金) 18:34:27
私は人見知りオーラを凄い出す(笑)
感じ悪いと変な髪型とかにされても嫌だし。喋るの苦手をアピール!+12
-2
-
170. 匿名 2014/07/18(金) 18:35:51
159さん
またまた言葉足らずで、すみません!
カラーやパーマをしたその日は薬液の関係上、シャンプーをして欲しくないので、スタイリング剤の塗布を迷います。
以前、ジャージで来店された方に完璧な仕上げをしましたが、ジャージでこの仕上げは浮くので恥ずかしいとお叱りを受けました。
お客様によって、その後の予定はバラバラで、帰宅後、着替えられて出掛ける方もおられると思います。
しかし、この質問は誤解や嫌な思いをされている方がいらっしゃるので、美容師側も質問の仕方を考えなければいけないようですね!+56
-1
-
171. 匿名 2014/07/18(金) 18:36:18
スナックでバイトしてた時、会話に困ると美容師と同じようなこと聞いてたな。つまんなかったろうなwwww+25
-2
-
172. 匿名 2014/07/18(金) 18:36:33
月2回は会う人だし
いつも普通に会話してるから
こういうの全然気にならなかった!
ずーっと同じ人だけじゃなく
何回か担当も変わってるけど普通に話すな〜
家とかプライベートで聞かれたくないことは
答えたくないって言えばいいし。+13
-5
-
173. 匿名 2014/07/18(金) 18:37:02
美容師ですが 無言で鏡を見て退屈そうにされてると無言のプレッシャーがかかり 話しかけてしまいます。雑誌読んでくれる方は 気が楽です。
中にはしゃべってストレスを発散しにいらっしゃるかたもいるので 終わると正直疲れますが
再来店してくださいます。
+47
-4
-
174. 匿名 2014/07/18(金) 18:39:45
このあとの予定は?
=スタイリング剤やらセットやら付ける?って意味でしょ?
ストレートに聞けや。+58
-4
-
175. 匿名 2014/07/18(金) 18:40:44
うちのお母さん理容師ですが、
お客様の割合でいうと、
男性八割・女性二割の割合ですが、
結構男性もおしゃべりしていきますね。
もちろん話さないでリラックスしたい方には
静かに接客していますが、
小さな店なんで隣の席のお客様とも
皆でおしゃべりする場合もあるそうです。
和気あいあいな感じかな。
個人情報だから…とか
色々話す内容には気を付けているみたいですが、
基本、お客様に質問することは、
ライフスタイルを知ることによって
仕事に反映させる目的以外ありませんので。
あまりお客様のほうも
意識しなくていいんじゃないかなと。
うちのお母さんも、整髪料を付けるか
お休みでそのままでいいか聞いてますし。
皆さんの意見は参考になったので、
若い方には質問の仕方など
気を付けるようにアドバイスしときます。+20
-14
-
176. 匿名 2014/07/18(金) 18:44:48
人見知りなので、美容院で一番の苦痛。
いつも会話に合わせなきゃと、気疲れして帰って来る。。。
話さなくて済めばいいのにー。
+53
-2
-
177. 匿名 2014/07/18(金) 18:49:05
全部聞かれた事あります。
髪を切りに来てる訳で、おしゃべりしに来たんやないなら、仕事して‼︎ と思う。
人見知りだから話しかけられるのは苦手。+38
-0
-
178. 匿名 2014/07/18(金) 18:50:13
美容師の創価学会に勧誘された時は困った。
切ってもらってる、最中だから逃げることできずに、もう、そこの、美容室にはいけない、、、、、、本当にうっとおしいほど、しつこかった、、、、、+53
-1
-
179. 匿名 2014/07/18(金) 18:53:13
美「どこに住んでるんですか?」
私「○○です。」
美「○○なら、△△さん知ってます?」
私「ちょっとわかりません。」
美「えー?おかしいなー。じゃあ××さんは?」
私「その方もちょっと分からないです。」
美「そうなんですか?××さんは気をつけた方が良いみたいですよー、○○さんが言ってたんですけど、××さんって~………」
と話す美容師さんがいたので、その美容室は行かなくなったけど、他のところでも美容師さんに個人情報は絶対話したくないと思った。
1人いれば、2人3人といる可能性があるもんね。
美容師さんの学校で会話とか習わないのかな。+52
-2
-
180. 匿名 2014/07/18(金) 18:55:09
179です、間違えました○○さんじゃなくて△△さんでした。+2
-13
-
181. yashiko 2014/07/18(金) 19:00:07
私は小さい頃からの知り合いが働いてるところで切ってもらってるから逆にその人と話すのが楽しい。
お互いに近況報告とか、共通の知り合いの話とか、親戚におめでたいことがあったよーとか話題は尽きない。
逆に知らない人に切ってもらったことがないから知らない人に切ってもらうと会話が難しいのかなーて思う。+7
-4
-
182. 匿名 2014/07/18(金) 19:00:39
125じゃないけど予定は?と言われるより巻いてもいいですか?とかセットしましょうか?と聞かれた方が嬉しいよね+70
-2
-
183. 匿名 2014/07/18(金) 19:02:55
私も、美容師だけど、客として行った時に、仕事聞かれると嫌だわ。
喋りたそうな人、喋りたくない人、見極めるのも、仕事のうち。+57
-1
-
184. 匿名 2014/07/18(金) 19:04:57
美容師です。
会話しなくて良いならめっちゃ楽に仕事できます。
技術に集中できるし。
ですが、
会話しないと上司に怒られます。
コミュニケーションも仕事の一つとされていて、会話からお客様の好みや言いたいことのニュアンスをつかむヒントとなるからです。
頭ごなしに、
会話しないで、ただ切ることに集中しろとか言わないで欲しい。
このトピすごく切ないです。
皆さんだって、努力している仕事の内容をボロクソ言われたら嫌な気分のはず。+57
-76
-
185. 匿名 2014/07/18(金) 19:08:23
この後のご予定は?って、
「普通に家に帰ります。」って言っても巻いてくれるし、
「友だちとごはん行きます。」って言っても同じスタイリングだったので、意味ないと思う。
だいたい美容室行った後なんてメイクも崩れてるし、巻いてくれたってすぐとれるので早く家に帰りたい。+49
-4
-
186. 匿名 2014/07/18(金) 19:15:26
パーマかけて、今日は髪洗わないでくださいね〜って言われたのに、
スタイリング剤つけていいですか?って聞かれると、えっ!?って思う。
しかもこの後はまっすぐ帰るって言ったのに。
なんか、美容師さんてあんまり考えずに適当にしゃべってる人多いと思う。+80
-3
-
187. 匿名 2014/07/18(金) 19:19:43
184
ぜひ上司の方にこのトピを読んでほしいです。+50
-1
-
188. 匿名 2014/07/18(金) 19:22:10
ほんとこれだと思う。
『見極める』のがプロやろ。
183. 匿名 2014/07/18(金) 19:02:55 [通報]
私も、美容師だけど、客として行った時に、仕事聞かれると嫌だわ。
喋りたそうな人、喋りたくない人、見極めるのも、仕事のうち。
0
+53
-1
-
189. 匿名 2014/07/18(金) 19:22:49
美容師も客もコミュニケーションがうまくとれない人間が増えたってことでしょう
美容師が一概に悪いわけではないと思うよ
どっちもどっちだと思う+18
-29
-
190. 匿名 2014/07/18(金) 19:30:09
本当に申し訳ないと思うけど美容師さんて学がない方が多いですよね。今までずっとサロン難民だったので結構の数のサロンに行きましたがそう感じる事が沢山ありました。私も高学歴な訳じゃないですがそんな自分でも?!と思うような会話や喋り方、話のアプローチなどする美容師さんは多く居ました。
話すのもお仕事だと思うので話してくれて全然いいですがこちらが不快にならない最低限の気遣いをして欲しいです…というか逆に不快にする方が難しいと思うのにそういう美容師さんが本当に多い(T-T)+78
-13
-
191. 匿名 2014/07/18(金) 19:33:49
この後予定ありますか?は
出かける予定あるか家に帰るかによって
スタイリング剤を付けて整えるか
そのままにするか
髪を洗わないでいい天然素材系のスタイリング剤をつけるかを考えたいだけだから
お前に予定なんて関係ないだろ!って思われると悲しいです。
+14
-40
-
192. 匿名 2014/07/18(金) 19:42:06
以前に洋菓子販売やっていたんですが上から話しかけろの圧が本当に凄かったです。ケーキ販売でどうやって話広げんねん!と思いながら声をかけてはよくお客様からはよく嫌な顔をされていました。美容師も話しかけろ圧やっぱりあるんですねー
誰にでも話しかければ販促に繋がる売れるって思考やめて欲しいですね。+62
-1
-
193. 匿名 2014/07/18(金) 19:42:17
髪に関する話だけで
いいと思う
友達作りに来てる
訳でもないし+48
-0
-
194. 匿名 2014/07/18(金) 19:49:57
髪切に行って、お金払って、こっちが気を使わなきゃいけないのは、違うよね。
いつも、美容院疲れる。+70
-0
-
195. 匿名 2014/07/18(金) 19:51:22
職種。だいたい美容院ってがやがやしてるからある程度大きな声で喋らないといけないのに、そんなプライベートなこと聞くなよ!
他のおきゃくさんにまで聞こえそうで嫌だ+34
-1
-
196. 匿名 2014/07/18(金) 19:51:43
元美容ですが、みなさん、そんなに美容師と話す事が嫌なんですね。なんかゾッとしましま+14
-39
-
197. 匿名 2014/07/18(金) 19:55:28
トピずれですが、
会話じゃないですが、助手の人が最後ドライヤーでいつまでも乾かすのやめて欲しい、
もう上司の顔色だけしか見てなくて、上司が戻るまでずっとドライヤー当てててそごいパッサパサ。
もうやめてと言えなくて辛い。
上司に仕事してます。アピールより、お客さんの髪を見て下さいな。気を遣う相手が違う~。
私が行ってる所、全員そうだから困る。+38
-2
-
198. 匿名 2014/07/18(金) 19:59:03
これこそ始めに住所とか書くカルテに、会話したいか、技術に集中してほしいかのアンケートしたらいいのに。+33
-0
-
199. 匿名 2014/07/18(金) 20:04:23
198
最近そういう店舗多いですよ。
好きな雑誌とかも書きました。+25
-0
-
200. 匿名 2014/07/18(金) 20:04:45
184さん
同感です。同じく美容師ですが、こういうトピはキツいですね(^_^;)
でも私は、そういった方もいるよねっていう参考にしてます。
実際、美容院でお喋りしたい方も結構いらっしゃる事は
私たち美容師が知っているじゃないですか。
いろんなお客さんがいて、こちらはいい技術と空間を提供する。
ここに書き込んでる方々は、そのどちらにも不満があったのでしょう。
突き詰めれば結局は人と人同士ですから、お互い様なわけですけれども
お客さんも美容師も、どちらも謙虚でありたいものです。+36
-21
-
201. 匿名 2014/07/18(金) 20:04:49
美容師です。
私は基本的には話しはしません。
ただ、超おばあちゃんは、シャンプーの時、ずーっと話しかけてます。
常連のおばちゃんはバズーカ砲の様に話しかけてきて、答え終わらないうちに次の話題に変わってる。
お疲れ様でした。と言ったあと、ほっとする。+32
-4
-
202. 匿名 2014/07/18(金) 20:05:21
むりやり会話するのやめてってここに書いてもきっと変わらないだろうな。
+39
-3
-
203. 匿名 2014/07/18(金) 20:09:22
会話しなかったら、死ぬの??
+23
-8
-
204. 匿名 2014/07/18(金) 20:10:57
似たようなトピ
多くないですか?+12
-11
-
205. 匿名 2014/07/18(金) 20:11:16
周りの友達はどんな仕事してるのかを聞いてくる事+20
-2
-
206. 匿名 2014/07/18(金) 20:16:48
いざという時に結べた方がいいですかね?
↑ストレートに聞いたらいいじゃないの。+37
-4
-
207. 匿名 2014/07/18(金) 20:17:44
最初に受付とかで会話OKか会話NGを選べるようにしておけば良いんじゃない?
美容師さんもそっちの方が楽でしょ+35
-3
-
208. 匿名 2014/07/18(金) 20:27:14
何年もお願いしていた男性の美容師に、子供はまだ?作り方知ってる?カルチャースクールで教えてくれるよ笑と言われた。信頼していた人だったので、幻滅しました。それっきり行ってません。
+78
-2
-
209. 匿名 2014/07/18(金) 20:27:20
昔は予定聞かれるの嫌だったけど、夜コンパですって言ったらコンパ仕様に髪巻いてくれたり、女友だちとおしゃれレストラン行きますって言ったらおしゃれな感じに仕上げてくれたり、状況に応じてしてくれるから、わたしは聞かれるの気にならないかな。
家に帰るだけのときは、なにもつけずにサラサラで帰らしてくれたり、美容師さんはシチュエーションにあった仕上げしようとしてくれてるだけですよ♡+30
-17
-
210. 匿名 2014/07/18(金) 20:29:56
このあとの予定は?って
いつも聞かれますけど
予定ありだと軽くセットして
くれて予定なしだと
オイルのみとかにしてくれるんで
そのために聞いてる方多いと
思いますよ!+20
-13
-
211. 匿名 2014/07/18(金) 20:33:07
就活中で美容室に行ったとき、
どんな業界を選んでるの?と聞かれて銀行だったので正直に答えたら
顔採用らしいよーってゆわれた。笑
それ言われたら立場ないわー。イライラして全然リラックス出来なかった。
てゆーかそういう事、普通言う?笑+52
-8
-
212. 匿名 2014/07/18(金) 20:34:13
美容院のトピ立つといつも美容師さんかわいそうだな~って思う
みんな言いたい放題言いすぎ!
どんだけ心狭いんだよ~
なんか美容師さん応援したくなる私は少数派なのかな(^_^;)
+31
-42
-
213. 匿名 2014/07/18(金) 20:39:27
結婚してるか聞いてきて結婚してるって答えた後の「お子さんはいるんですか?」の質問がイヤ!!!!
欲しくてもできないんだよー(ᇂ∀ᇂ╬)+53
-5
-
214. 匿名 2014/07/18(金) 20:43:19
4位の質問は、たぶん、予定があると可愛くヘアセットしてあげようと思ってて、予定がなかったら、髪が傷むから、セットしないで帰ってもらうからだと思うのですが…((((;´・ω・`)))
美容師さんも営業だから、嫌がらないで+25
-21
-
215. 匿名 2014/07/18(金) 20:43:46
人気の美容院に行けば行くほど美容師がフレンドリーに話しかけてくるからみんな美容師と話すの好きなんだなと思ってた
いくら技術が上手くても会話が多いと疲れるので美容師が話しかけてこない美容院を探して行っています+31
-1
-
216. 匿名 2014/07/18(金) 20:45:33
宗教の話。
創価学会が、嫌いとか言ってたから。
+1
-13
-
217. 匿名 2014/07/18(金) 20:48:11
美容師です。私は人見知りなのもありますが、お客様から話しかけられない限りヘアスタイルの話以外基本しません(^○^)
ですが、上司にはいつも、もっと会話をしろ、と怒られていました(^^;;
会話をしないとお客様つかないよ、とか
私は技術に集中したいんだけれど(;_;)
もちろん会話していくなかでお客様と信頼関係築けたり、好みのスタイルがわかるっていう、大切なものでもあります。
頑張って話しかけても、ガルちゃん見てると、うざいって思われてるかもしれないと思うとせつないヽ(´o`;笑泣+42
-3
-
218. 匿名 2014/07/18(金) 20:50:58
仕事のことを訊かれてめんどくさいからスパイだから聞かないでくださいって答えたらおもしろい人みたいになって余計話弾ませなきゃならなくなった。
みなさんもきをつけてください。+51
-2
-
219. 匿名 2014/07/18(金) 20:57:32
会話はいいんだよ、楽しい会話なら。むしろしたい。ただ職業とか値踏みするような質問は止めてほしい。+33
-4
-
220. 匿名 2014/07/18(金) 21:00:30
ここ見てると店長や先輩の指示でしょうがなくお客に話しかけてるんだね
確かにおしゃべりが好きな人もいるけど会話を強要すてくるのはやめてほしいな+36
-1
-
221. 匿名 2014/07/18(金) 21:00:32
自分のこと聞かれるのも嫌だけど、男性美容師に彼女の話ずっとされたのは気分悪かった。聞いてねーし。あなたのプライベートに興味ありませんから。+37
-2
-
222. 匿名 2014/07/18(金) 21:01:00
職質ばりにしつこい人は嫌だったなぁ。
どこら辺住んでるんですか?お仕事は?彼氏は?ってそこまでプライベートな事聞いてこなくていいよ(笑)
+33
-1
-
223. 匿名 2014/07/18(金) 21:04:33
美容師ですが、髪のこと以外聞かなくてあとは無言でOKなら毎日とても楽になります。+57
-4
-
224. 匿名 2014/07/18(金) 21:09:20
経営者からしたらお店が活気あるように見せたいから会話しなさいってスタッフに言うんだろうね。要は見栄ですよ。カッコつけたいだけ。めんどくせー!+28
-3
-
225. 匿名 2014/07/18(金) 21:10:32
207
>最初に受付とかで会話OKか会話NGを選べるようにしておけば良いんじゃない?
私はカルテ書かされて、アンケートの項目に「話し掛けて欲しくない」っていうのがあったからそこに丸つけたのにベラベラベラベラ話しかけられたよ(ーー;)
ホットペッパーとかに「無言施術希望」の項目作って欲しい
美容師って本も新聞も読まないし、話すことと言ったらモデルが芸能人がとかのゴシップネタや自分の趣味のつまらない話ばっかりする人が多くてうんざりする…
話合わないのに無理に話しかけてこなくていいってば+42
-2
-
226. 匿名 2014/07/18(金) 21:14:08
美容師だけど…
私はよく『お休みですか?休みは何してますか?』って聞く。
別にこの後何していようが、休みの日何していようが、どうでもいい。
ただ何か会話の流れを作りたくて聞くだけで。
本当に話しかけてきてほしくなかったら『いや…特に…』とか何を話されても冷たい態度取ってれば【この人話したくない人だな!自分の事話したくない人なんだ】って思って話さないし…
みんな話かけられたら冷たく返すのが悪い気がして、それなりに愛想良く対応してるから、私達も話しかけるだけで…
話かけないでオーラ出されれば話さない。。。
それでも無理やり話しかける美容師は空気よめないと思う。
+17
-40
-
227. 匿名 2014/07/18(金) 21:16:12
私は前髪は自分では切りません。
(不器用なので切れない)
それなのに、ブローしてる時に「前髪は自分で切らないで美容院に来てね〜」って、何人かの美容師に言われた事がある。
自分で切ったことないでーす!と即否定するけど、本当に気分悪い。
+35
-1
-
228. 匿名 2014/07/18(金) 21:16:38
201です。223の方分かります。無言の方が楽。
逆にお客様から結婚は?とかこないだ彼氏が迎えに来てたの?とか色々聞かれる事が多いかも。
結婚した後で店にお客として行ったら、あんた結婚できたの〜って言われた。+13
-1
-
229. 匿名 2014/07/18(金) 21:18:35
これ、逆に
美容師さんがお客さんに聞かれたら
どう感じるのかな?+29
-2
-
230. 匿名 2014/07/18(金) 21:20:36
話題はなんでもいいけどドライヤー中に話しかけてくるのはやめてほしい。
あ?!ってなるし、聞き返しても結局聞こえないから、笑ってごまかしたりして気つかう。+37
-1
-
231. 匿名 2014/07/18(金) 21:21:26
美容師さんも辛いなーと思いますが、上手な美容師さんは会話も上手い気がします。
余計なこと言わず、髪のアドバイス言ってくれたりメイクの話してくれたりそういうのは嬉しかったです。
あとこの髪型だとこういうセットの仕方おすすめですとかそういうのが聞きたい!!
職業はなんですか?とか彼氏いますか?とか余計なことは聞かないでー!って思う。
前髪切りました?とかじゃなくて前髪整えますか?とかこの辺はどうしますか?切ってもいいですか?とか細かく聞かれたときは嬉しかったし仕上がりも納得だったなー+37
-1
-
232. 匿名 2014/07/18(金) 21:24:14
226
そりゃ冷たい反応なんてしにくいでしょ…
+27
-2
-
233. 匿名 2014/07/18(金) 21:24:39
話したくない人は、冷たい態度取ってればいいんだよーって言うけど。
冷たい態度取ってたらカットとか適当にされそうで怖くてできないわ
だからいっつもお喋りに付き合ってあげる→疲れてイライラするって感じ
今は雑誌読んでる間、何も話しかけず放置してくれた美容師さんのところに通ってる
本当話しかけて欲しくない+34
-3
-
234. 匿名 2014/07/18(金) 21:28:35
後ろから両肩に手かけて、耳元で「ちょっとまっててね」って囁く方。
ホスト的要素は求めてないから行かなくなります。
+59
-0
-
235. 匿名 2014/07/18(金) 21:33:38
10年通ってる美容院はいまだに今日学校は?と聞いてくる。
覚える気ないんなら話しかけるな。+44
-1
-
236. 匿名 2014/07/18(金) 21:34:19
今の担当美容師さんはパーソナルカラーを元に施術してくれます。
髪型やメイクの事を中心に最初から最後までお話するので、アンケートの内容は一切聞かれたことがないです。
+10
-1
-
237. 匿名 2014/07/18(金) 21:34:23
予定聞かれるのって、誰かとこと後待ち合わせしてたら急がなきゃいけないとか時間の都合を心配してくれてるのかと勝手に思ってました…!+10
-6
-
238. 匿名 2014/07/18(金) 21:37:03
美容師です
お客さんって
こーいう風に感じてるんですね、
+20
-2
-
239. 匿名 2014/07/18(金) 21:37:09
美容師だけど、うちはスタッフ全員無言ですよ。
会話を楽しみに来るお客様とは、普通に会話するけど、それ以外の方は、こちらから話しを振ることは一切ないですね。
終始無言なんで、店内シーンですよ。
だから、美容師って世間からこんな言われてるの?って感じです。みなさん、ぜひうちの店に来て欲しいです。+64
-6
-
240. 匿名 2014/07/18(金) 21:39:02
雑誌読んでいて、話しかけないでオーラ出してるのに、切りながら「あ、その芸能人最悪ですよねー」って覗き込んでまで話しかけてきて、二度来ないぞ‼って思った。
どんだけ常連にしたいのか…
ただ業界も数あり過ぎて必死なんだろうね。
生き残りをかけて…。
わかるんだよ。わかるんだけどねぇ…。
+29
-2
-
241. 匿名 2014/07/18(金) 21:41:08
いま学生です。
この前自称チャラ男的な美容師さんに、「
彼氏とかいないの?」って聞かれた。
彼氏いない歴=年齢ですけどなにか!
それより「彼氏とか」の”とか”ってなんですか!
+35
-5
-
242. 匿名 2014/07/18(金) 21:44:00
ここに書き込んでる美容師さんは仕事が出来ていい人多そう。こんな美容師さんばかりならいいのに。
+27
-6
-
243. 匿名 2014/07/18(金) 21:52:58
かゆいところはありますか?
ありまぁす。
どこですか?
200箇所は、ありまぁす。
だから、どこですか?
弁護士と、相談していまぁす!+5
-24
-
244. 匿名 2014/07/18(金) 21:53:36
彼女の実家が某宗教入っててー、めっちゃ勧誘されてー。どうしたらいいっすかねー。仏壇置き場所ないしー。って。
何回か担当しただけの客に聞くなっ。某宗教の客いたら聞こえてるぞ、私は違うけど。
腕良い人だったけど、二度と行かない。+18
-4
-
245. 匿名 2014/07/18(金) 21:57:05
美容師ですが、終始無言です。
髪型以外の会話しません。
現在は、自分で店持ったので、
基本無言で仕事してます。その方が、カットに集中できるし。
お喋りが好きな人は、話しかけてくる事が大半なんで、そんな時だけ話します。
雇われ時代は、ひたすら、喋れって指示されてた。
私的に、無言の方が気楽だし、無理矢理に
話題作って話すの辛かった。
今は、基本無言。
だから、無言の男性客が多いww
お陰様で、美容室なのに、中の客だけ見てると、理容室っぽい。
+42
-0
-
246. 匿名 2014/07/18(金) 21:58:37
美容師って自分が一番、自分が正解って人が多い。気分が態度や顔にすぐでるし、アシスタント見てるとたまに当たられていて可哀想になる。+31
-5
-
247. 匿名 2014/07/18(金) 21:59:35
昔行った所はアンケートがあった
話し掛けてほしい
はなしかけないでそっとしといてほしい
どちらでもない
から選べた+13
-0
-
248. 匿名 2014/07/18(金) 22:02:41
何年か前に行った美容院で
彼氏のことについて聞かれて
年下の学生の彼氏と付き合ってたので
そう答えると
これからデート?って事は制服?
ってかなりの質問攻め。
学校終わったあとのデートだから
彼氏は制服なのは当たり前なのに
制服とかありえな〜い
学ラン?まじないわ〜
一緒に歩いてて恥ずかしくないですか?
別れたほうがいいですよw
って散々言われた。
その彼氏とは10年付き合って結婚しました。
あの美容師に言われたことは忘れない。
良い美容師さんもいるけど
最悪なところは本当に最悪。+37
-1
-
249. 匿名 2014/07/18(金) 22:03:21
239さんのお店で働きたい。+14
-1
-
250. 匿名 2014/07/18(金) 22:13:12
230
分かる
今行ってる美容院、一番話しかけてくるのがドライヤーの時
お互い大きな声出さないといけないしきつい+9
-1
-
251. 匿名 2014/07/18(金) 22:17:46
201さん、223ですが不妊で悩んでいた先輩がお客さまから「子供はまだ?」と毎回聞かれてました。一人出産して復帰後さっそく「二人目は?」と聞かれていたときはさすがにそれはないやろと思いました。ひどいですよね。私も話したくないこと聞かれますよ。スタッフに聞かれたくないこととか。+18
-2
-
252. 匿名 2014/07/18(金) 22:19:03
先週久しぶりに子供を預けて美容室に行ったら
EXILEに居そうな黒い美容師に
「普段から子供預けて息抜きできてるんですねー♪不倫し放題ですね(笑)」って言われた
子供久しぶりに預けてきたって言ったよね?
しかも不倫とかしないわ!
初めてその店に行ったけど、二度と行かない!+54
-1
-
253. 匿名 2014/07/18(金) 22:19:33
前髪自分で切りました?って聞かれると何か嫌だ。
自分の切り方下手って思われてるかなと思ってしまう。+15
-6
-
254. 匿名 2014/07/18(金) 22:24:35
美容師さんて勉強の為に他のお店でカットやパーマかけてもらった方がいいんじゃない?
無礼な質問されるお客さんの気持ちわかるためにも。+33
-2
-
255. 匿名 2014/07/18(金) 22:25:26
住んでる所と家賃聞かれたことあります。
うっかり正直に答えてしまったら
「高い!うちはもっと広くて安いですよ。よっぽどいいアパートなんですね。」
その場で美容師チェンジしようかと思った。
もちろんそれっきり。+32
-5
-
256. 匿名 2014/07/18(金) 22:25:28
「今日はお休みですかぁ~」と聞いてくる奴。
休みだから美容院に来てるんだろーが!!仕事の合間にくるわけねーし。+47
-5
-
257. 匿名 2014/07/18(金) 22:28:11
233さん、201です。
私は店に遊びに行くと必ずまだ離婚しないの?戻って来なよ!って言われます。
+9
-2
-
258. 匿名 2014/07/18(金) 22:28:25
他に貴方とする話題が
ないからありきたりなこと
聞いているのですよ。
気がつかないのでしょうね+10
-14
-
259. 匿名 2014/07/18(金) 22:30:07
前にも出てるけど、このあと出かけますか?仕事は?の真の意味があるんだとしても、これだけの人に真意が伝わってないと言う事を美容師さんは気づくべき。
変に遠回しにしなくて良いですよ。
ストレートに聞いて下さい!+41
-3
-
260. 匿名 2014/07/18(金) 22:32:06
美容師さんの経験値によっては会話が全然進まない。
えー…そっかしらないのかー…
とか思う事多い。やっぱり月曜日休みだし仕方ないとは思うけど。+7
-3
-
261. 匿名 2014/07/18(金) 22:32:59
美容師です
4位以外は私はお客様には聞いたことないけど…
これからどこに行くのか聞くのは、行く場所によって最後のお仕上げを変えるからです
出掛けるなら巻いたりアレンジをしてかわいくするし、家に帰るなら夜シャンプーしなくてもすむようにブローでサラサラにしてスタイリング剤つけずにお仕上げするし…
前回いつ美容院行ったか聞くのは、そのお客様の髪がどのぐらいの早さで伸びるのかの情報を計算して、よりやりやすい髪型だったりとかを考えたりとか…
なんかここのトピみてるととても悲しくなりました。
不必要な質問は確かに必要ないけど、必要な質問もあるんです。それをわかってほしいな…
すごく傷ついた
マイナス覚悟のコメントです+41
-27
-
262. 匿名 2014/07/18(金) 22:34:48
私は最後に肩揉んでくれるのは嬉しいんだけど、ものすごいこってますね~。と言われるのかなんかイヤ。
何時間も座りっぱなしだし、そもそも肩こってない人なんかいるの?
はぁ、とかそうなんです、とかそんな返事しかしないけど、余計な一言だと思う。+19
-7
-
263. 匿名 2014/07/18(金) 22:35:26
住んでる所と家賃聞かれたことあります。
うっかり正直に答えてしまったら
「高い!うちはもっと広くて安いですよ。よっぽどいいアパートなんですね。」
その場で美容師チェンジしようかと思った。
もちろんそれっきり。+5
-4
-
264. 匿名 2014/07/18(金) 22:37:54
私が以前働いてた美容室は最初にアンケートみたいなのを書いて頂くのですが、そこに「ヘアカット中はどのような雰囲気で過ごしたいですか?」という質問があって「楽しく過ごしたい」「リラックスして過ごしたい」「ヘアケア等の相談をしたい」の項目にチェックしてもらう形をとってました。
リラックスしたいお客様には極力話しかけずに施術してました。
話をされるのが嫌いなお客さまも多いので、そういうお店が増えるといいですよね。+30
-0
-
265. 匿名 2014/07/18(金) 22:40:59
美容師さんも大変だわ+24
-5
-
266. 匿名 2014/07/18(金) 22:43:34
261さんのようなしっかりとした考えで質問される美容師さんもいらっしゃるでしょうが、ここを見る限りそこまで伝わってないと思います。
髪に関する会話ならしたいと言うお客さんがほとんどだと思うので、彼氏はとか休みの日はとかの質問はナシで、プロのお手入れ方法を教えて下さい。+27
-4
-
267. 匿名 2014/07/18(金) 22:46:20
あまり話し掛けてこない。程よい距離感を保ってる美容院があって居心地良かったのに、通い詰めるとあれこれ話し掛けてくるようになった。残念…本当に心から残念。
そういうの求めてなかったから。
何が悲しくて休日まで気を使って話しないといけないのか。ヘトヘトに疲れるだけ。+41
-1
-
268. 匿名 2014/07/18(金) 22:49:18
高い整髪料を買わされそうになってから美容師が怖い+16
-2
-
269. 匿名 2014/07/18(金) 22:51:31
お仕事何されてるんですか?
ソープで働いてるって言えないでしょ!+23
-3
-
270. 匿名 2014/07/18(金) 22:53:30
予定を聞くのはスタイリングうんぬんが…って意見あるけど、普通に「もしこの後予定あるならこうしますよ~」って先に言えばいいだけなのに。
+50
-5
-
271. 匿名 2014/07/18(金) 22:54:57
元美容師ですがこっちもあんまり喋りたくないですが、店に寄っては上から話さないと注意される所もあります…。
+16
-7
-
272. 匿名 2014/07/18(金) 22:57:28
261さん
何人かの人も書いてますが、ストレートに聞いてくれればお客さんにも伝わりやすいかと思います。
この後ご予定あるんですか?ではなくて
この後お出かけのご予定がありましたらヘアアレンジなどもいたしますがいかがですか?とか
予定あるんですか?だけ聞かれたら
なんでそんなこと聞くの??ってなる人もいると思いますよ。
美容師さんにとってはこれ聞くのが当たり前みたいな質問もお客さんに伝わらなかったら意味がないので伝わりやすく言っていただけるととても気持ちがいいです。+57
-1
-
273. 匿名 2014/07/18(金) 22:57:37
夫婦2人で営業してる美容院に初めて行ったとき、「子供かわいいよ~。なんで作らないの?できないの?」って旦那のほうの美容師に言われた。
友達の知り合いだったけど、二度と行ってない。失礼なやつー+47
-2
-
274. 匿名 2014/07/18(金) 22:58:05
前に通っていた美容院。
結婚しないの?彼氏は?
ボーナスいくらもらった?
はい、他のところに変えました。
今の美容院は快適です。+34
-1
-
275. 匿名 2014/07/18(金) 22:58:11
ホントにそう!髪型のこと以外は、もう黙ってて!
お喋りしに来てるんじゃないし。
こっちは静かに雑誌読んでたいのに!
ホントにそんなことがわからないのかね。
空気が読めない美容師は、接客業に向いていないと思います。+32
-3
-
276. 匿名 2014/07/18(金) 22:59:44 ID:Osi7p2ZLxZ
美容師アシスタントです!
話しかけられたくないお客様が多いですが
店長に怒られるので話しかけます!
こちらもお客様のプライベート興味ありません。+15
-41
-
277. 匿名 2014/07/18(金) 23:02:26
この前、就活のこと聞かれてすごく迷惑だった!
「どこ狙ってんですかー?」とか…
他にもたくさんお客さんがいるんだよ。
デリカシーなさすぎ。
こっちは神経削ってがんばってるんだよ…+38
-3
-
278. 匿名 2014/07/18(金) 23:02:37
現美容師です。
私も本音はそこまでお客様のプライベートは興味ないので深く聞かないようにします。
ただ、あんまり沈黙すぎてもオーナーに注意されるので適度に会話して後はもくもくと作業しています。
+18
-6
-
279. 匿名 2014/07/18(金) 23:03:51
「前髪切った?」
…変…ってこと…?+13
-2
-
280. 匿名 2014/07/18(金) 23:06:40
美容師って何でこうも常識ないのが多いのか?
普通、初対面の人に仕事何してるとか聞かないでしょ。
おやすみの日は何をしてるかとか、そんなこと美容師に話して何になるのかしら?
お客さんの眠気が覚めるような面白い話題を沢山してくれるなら、おしゃべりも楽しいけれど、それができないなら、黙ってて!+28
-5
-
281. 匿名 2014/07/18(金) 23:10:07
美容師です
自分の指名じゃなくてもアシスタント時代からお話させて頂いていてわざわざ自分がいる日を選んで会話する事を楽しみにして来店して下さるお客様もいます。元気が出たわ〜!と。
そんな方々の為に会話はしていくつもりです。会話を望まない方の雰囲気を読むのは当たり前の事だと思っていましたがなかなかできていないようです
今、美容室はコンビニよりもあります。そんな中でここの美容師に不満を持つ方々が自分に合う美容師に出会うのは難しいかもしれませんが、出会えること願ってます!+21
-1
-
282. 匿名 2014/07/18(金) 23:11:18
美容師さん、このトピを店長に見せたらよいと思いますよ。
話しかけないと注意されるなんて。
店側の勝手な自己満足しかないですから。+49
-4
-
283. 匿名 2014/07/18(金) 23:12:41
1位の“お仕事何されてますか?”は確かに嫌だ!
仕事に関わること全般嫌だな。
今、無職なんだけど、この前美容院行って感じた。
無職だと美容院も行きづらいという(-_-;)
平日の夕方美容院行ったら、「お仕事の帰りですか?」って聞かれて、困ったわw
「そうです~」って言って、その後も何か聞かれる度に適当に答えてごまかしてた・・・。
事情があって無職の人とか、仕事辞めて求職中の人とかいるから仕事に関することはあまり聞かない方がいいと思う。
お客さんの方から話してくれば別だけど。+31
-1
-
284. 匿名 2014/07/18(金) 23:13:39
いつもカットしてくれる美容師がしゃべりすぎで鬱陶しい。シャンプー中も喋りっぱなし。
時々、アシスタントの悪口、飛んだ客の悪口とか言ってきて相づちに困る。カットは満足なんだけど、、
喋りさえなければ多分もっと行ってると思う。+16
-1
-
285. 匿名 2014/07/18(金) 23:14:56
私が行ってる美容院。カラー中、カット中など集中してて一切話掛けてこないけど、ドライヤーの段階になると一息ついたのかめっちゃ話かけてくる。
が、ドライヤーの音でほとんど聞こえず会話が見事にすれ違う。
この間は「昨日飲みに行ったんですよー」が「海に行ったんですよー」に聞こえて前日暴風雨だったから何故わざわざ?と思って「え?サーフィンでもしてるんですか?」って聞いたら「え?何でですか?」「え?海行ったんですよね?」「え?」「え?」ってなった…+25
-1
-
286. 匿名 2014/07/18(金) 23:20:55
仕事のこと、恋人がいるか、結婚してるか、子供がいるかとか、休日は何をしてるかとか、、失礼過ぎるわ。
聞かれたくない人が山ほどいるのにね。
なんか、事情聴取されてるみたいで物凄く不快なんですけど!
+40
-1
-
287. 匿名 2014/07/18(金) 23:21:40
4月に行ったら、
お花見行きました?
って違う人に2回も聞かれ
春服買いました?
ってまた違う人に2回も聞かれ
マニュアルでもあるんかなと
気になりました。+24
-1
-
288. 匿名 2014/07/18(金) 23:32:07
美容師「白髪は気になってますか?」
私「いいえ。えっ!白髪ありますか ?」
美容師「いえ、ないです」
……意味わからんし、失礼だし。+38
-2
-
289. 匿名 2014/07/18(金) 23:33:26
元美容師です。
私が自分で前髪切ってるか聞くときは、大概失敗してるときですね。
直せる範囲だったらいいんですけど、直せないぐらい失敗しちゃってると、こっちも困るので…
聞いた後はちゃんと切り方教えてあげたりしますよ。+6
-27
-
290. 匿名 2014/07/18(金) 23:35:56
私が一番聞かれたくないのは仕事ですね。
パートだし、どこでやってるかまでなんで教えなきゃいけないのでしょう?
年齢は今年22歳だから平気だし、結婚もまだしてる人が少ない歳なので平気です。
リア充じゃないのはみてわかるから、彼氏いるの?とか 何の意味もない‼︎
+17
-1
-
291. 匿名 2014/07/18(金) 23:36:38
いきつけの美容院で、現在の担当に最初は全部聞かれたけど、
今では、進撃の巨人(流行る前)やら、サザエさん見ると憂鬱説やら、昼ごはん食べれたかとか、お互いの好き嫌いばなししたり、最終的に、頭の形が相変わらず悪いって言われながらもドライヤーの仕方やスタイリングの仕方を練習する。
めちゃ、うるさく喋って周りに迷惑かけてます、ごめんなさいm(__)m
今の担当は相性おk,
+4
-9
-
292. 匿名 2014/07/18(金) 23:36:38
289
それが余計なお世話。黙っていれば良いことなのに!+20
-5
-
293. 匿名 2014/07/18(金) 23:38:16
だったら来るなよ!+6
-32
-
294. 匿名 2014/07/18(金) 23:39:20
私自分で切ってないのに凄い嫌そうな声で「自分ですいたりしました?」って聞かれた事ある。「やったの2ヶ月前のお前だよ!」って心の中で突っ込んだ。+52
-1
-
295. 匿名 2014/07/18(金) 23:39:34
ハサミいれる人と、シャンプーしてくれる人が違うとき、同じこと何回も聞かれてうっとおしかったので、シャンプーの人には『話しかけないでください』って言うようにしてる。+14
-1
-
296. 匿名 2014/07/18(金) 23:41:22
今日美容院に行って1から4まで全て聞かれた(笑)
雑誌を読んで話しかけないでオーラ出してるのに全く察してくれなかった(-_-)ガンガン話しかけてくるのやめてほしい(T0T)+13
-0
-
297. 匿名 2014/07/18(金) 23:41:53
話しかけられたくないタイプです。
雑誌が読み終わりそうになると終わりの方に載ってる興味もない広告欄をやたらゆっくり熟読する自分が悲しい(T_T)+29
-2
-
298. 匿名 2014/07/18(金) 23:42:23
292
失敗してること、気づいてもらわないとまた失敗しちゃうと思うんです。
けど、美容院きたら絶対直してもらえるって思ってる。
髪は切れるけど、伸ばせないんです。+5
-14
-
299. 匿名 2014/07/18(金) 23:42:46
261
なら、事前にそれゆってよ。
不意に聞かれるから、こっちとしても一歩引いてたわ!
次からは念頭にいれておこう。+3
-3
-
300. 匿名 2014/07/18(金) 23:45:12
かといって、私みたいに髪のことでいろいろ言われるのもいやなもんですよ。
妊娠してからつわりなどでシャンプーするのがやっとで、出産前に美容院いったら、せめて洗い流さないトリートメントしなきゃ!!傷んでるよ!とかうんたらかんたら。うるせーわ。
+19
-2
-
301. 匿名 2014/07/18(金) 23:47:21
前行ってたとこの美容師が、自分の武勇伝(仕事の)をずっと機関銃のように喋る人で、毎回疲れて帰ったなぁ。自慢ばっかり。で、たまにこっちが喋ったら、「へぇ~」みたいな全く興味ない感じで、嫌な感じだったな。+20
-2
-
302. 匿名 2014/07/18(金) 23:47:44
基本的に喋るの嫌い。面倒臭いし疲れるしね。
くだらない話ペラペラ喋る美容師だと、あっち行けよ!と思ってしまう。+16
-3
-
303. 匿名 2014/07/18(金) 23:48:35
298
客からすれば余計なお世話なんでしょ
「自分で切りました?」とかって遠回しな嫌味だよね
そういうこと言う美容師はウザがられるから気をつけて〜+39
-1
-
304. 匿名 2014/07/18(金) 23:50:20
大体美容師って偏差値が低い人たちばかりだから話が合わない
仲間内でアレしたコレした、自分の地元ではこうで〜、今○○にハマってて〜、今年は海行きますか〜?
話してて疲れる+47
-11
-
305. 匿名 2014/07/18(金) 23:50:37
でも、こうなんですよね〜とか、こちらが気を使ってオチを話したのに…
それ最悪じゃ無いですか〜‼︎
と適当に返して来たアシスタントの女性!
アウト〜!行かなくなりましたね、カットする方では無くともアシスタントも大切なのだと思います。
お金を払ってでも、綺麗にしてもらいに楽しみに行ってる貴重な時間、今はお店を変えて、ここならいい!教育出来てる!お金を払う価値が有ると思えるお店に出会えました(*^^*)美容院行くのが楽しみです‼︎+12
-3
-
306. 匿名 2014/07/18(金) 23:51:20
歯列矯正中の私。
歯並び悪いのがとてもコンプレックスなのに、その日担当になった美容師がいきなり自分の歯並び自慢を始めてきた…。
生まれつき歯並びいいとか、歯医者で褒められるとか、私の歯並び見えてるはずなのに当てつけか!?と思ってしまった。
別に歯医者の話とかしてなかったのに、いきなりそんな話されてビックリしたし、治療中の身としては不愉快極まりなかった。
ムカついて途中から一言も喋りませんでした。
もう二度と行かん!+38
-3
-
307. 匿名 2014/07/18(金) 23:53:48
ここ3年くらい通ってるところは、たまに嫌な感じのアシスタントさんがいるけど次に行ったらいなくなってるか、礼儀正しくなってるかのどっちか。
オーナーや先輩がしっかり教育するところなのかな。
ここに通うようになるまで長い間美容室ジプシーだったから、もっと教育しっかりしたところが増えると嬉しいな。
引っ越したからちょっと遠くなっちゃったんだけど変えれない。+17
-0
-
308. 匿名 2014/07/18(金) 23:57:50
美容師も上司と客との間で大変なんだねぇ。
客も緊張する(その美容師のことをよく知らないから)
美容師も気を張る(その客がどんな人かまだわからないから)
上司は会話量ではなく、リピート率で評価すれば簡単なのにね。
美容師諸君、お疲れ様。
ちなみに、この後の予定聞くときとかは、
どういった意図でその質問をしたのかを伝えれば、
お客さんも答えやすいと思うよ。
「なんでそんなこと聞かれなきゃいけないの?」
から
「そういう理由での質問なら、今日は特に(セットしたいような)予定ないのでいいです。」
って答えるよね。+32
-2
-
309. 匿名 2014/07/18(金) 23:59:29
私は美容院嫌いすぎて行きたくないけど、どうしても切りたいという衝動にかられて、仕方なく自分でカットしました。
YouTubeを穴あくほど見て挑んだ結果、それなりになったのでよかった、、。
母親は年頃なのにね、、と呆れてましたが。+17
-5
-
310. 匿名 2014/07/18(金) 23:59:31
ホストみたいなチャラい男の美容師も嫌。
平凡な顔の私に可愛い。可愛い。連発!
でも髪型変えたらもっと可愛くなるよ。
スタイリングまで終わったら、可愛くなり過ぎて帰り次から次へとナンパされちゃうかもね。
帰り遅くなっちゃうかもしれないけど大丈夫?
誰1人ナンパなんてしてきませんでしたから‼︎+32
-1
-
311. 匿名 2014/07/19(土) 00:00:28
5年前から通ってるところ。
最近何してんの?って聞かれたから、求職中とはすごく言いたくなかったけど、その通りに答えた。
そしたら、そんなにトロいからなかなか決まらないんだよーとか、仕事せずにぐうたらしてるからそんなに顔むくんでるんでしょとか、好き放題言われてしまった。
生理真っ最中だったから、むくんでることもすごい気にしてたけど。
仕事がなかなか決まらなくてすんごい落ち込んでたから、気分変えようと思って美容院行ったけど、逆に疲れちゃった…+53
-1
-
312. 匿名 2014/07/19(土) 00:04:41
303
嫌味って言われたら嫌味かもですね〜
要は自分で切ってほしくないんですよねー
前髪だけでも切りに来て欲しい!
でも頻繁に美容院に行くのは無理、めんどい
→じゃ切り方教えてあげよーみたいな+4
-17
-
313. 匿名 2014/07/19(土) 00:08:27
311
別に美容師にそんな真面目に答えなくてもいいっしょ
私はニート中、職業聞かれた時にいけしゃあしゃあと「大学生でーす」って答えてたよ
どこの大学?って聞かれたら「東大でーす」ってテキトーに答えてた
ここの人たちいい人だから真面目すぎるんだよ
髪切りに来るのがメインなんだから、美容師との会話なんてテキトーにあしらっときゃいいって。
どうせ向こうもくだらない話しかしないんだし聞く価値も答える価値もないよ+49
-5
-
314. 匿名 2014/07/19(土) 00:10:56
304さん、
本当にそう思いますよね。話のレベルが低過ぎて、だんだんイライラしてきますもん。+27
-6
-
315. 匿名 2014/07/19(土) 00:12:29
ここに書き込みしている美容師さんはいい方ばかりで、担当してもらいたいくらいです!
上司の指示で会話しないといけないみたいで大変ですね。
意味があって聞いている質問もあるようですが
美容師さんによっては
この後どこか行かれるんですか?
特に…家に帰ります。
えーなんでですか?もったいない。
みたいな会話になること多いです。
そして、家に帰るだけなのにワックスベタベタ付けられました(笑)
このトピ見て、本当に担当の方によるんだなと思いました。
+30
-0
-
316. 匿名 2014/07/19(土) 00:13:56
この後の予定聞くのはワックスつけたりして髪型きれいにするか
パーマかけたばかりだと家に帰ってから
シャンプーしないだろうから予定ないならワックスつけないで
整えようかなとか色々考えてると思いますよ
そんなこともわからないんですか?+7
-35
-
317. 匿名 2014/07/19(土) 00:15:51
10〜20代の頃は、すごく相性が良くて、かならず可愛い髪型にしてくれる美容師さんがいて、
指名して通っていた。
でも、お店移りますってハガキを頂いてからは行くことはなかった。
今思えば、多少遠くても指名して行っていればよかった。今は、美容院ジプシーだよ。+13
-0
-
318. 匿名 2014/07/19(土) 00:15:58
偏差値低いのは確かだね。
勉強できないけどおしゃれ好きなミーハーっぽい女の子達が美容師とか服飾の専門進んでたな。+30
-8
-
319. 匿名 2014/07/19(土) 00:16:08
通っていた美容師さん(男)は基本無口
最初に髪型やカラーの話(ここでは結構たくさん話す、今の流行とか教えてくれたり)をしてからは、ほとんどしゃべらない
黙ってても途中鏡越しに眼が合うとニコッっと笑ったり「暑くないですか?」とか言うくらいで沈黙も苦にならない。
「前髪自分で切りました?」は言われたことあって
とっさに動揺して「忙しくて…(汗)」とか言い訳し始めたら
「上手に切れてますよ、前髪は家で切れるから大丈夫ですよ」
本当は下手だったと思うんだけど、フォローが優しくて嬉しかった
なおかつ前髪の梳き方とかいろいろ教えてくれた
私にとっては理想の美容師さん
でも独立するとかで実家に帰ってしまった(´;ω;`)・・・・・これからどうしよう+43
-0
-
320. 匿名 2014/07/19(土) 00:20:16
元美容師ですが、この後の予定をきくのはお出掛けなら巻いたりセットするからです。ないならストレートのままでいいって人も結構いるので+10
-4
-
321. 匿名 2014/07/19(土) 00:20:51
313
私も適当
自分がどんな設定か忘れた+22
-1
-
322. 匿名 2014/07/19(土) 00:22:43
黙ってる人も、それはそれで怖いぞ。
昔、黒染めから茶色にしてもらうのに、カラーしてもらった美容師がはじめから最後までまったく喋らなかった。
EXILE風の男でだるーってかんじで、一言も話さない。
そして出来上がったカラーは明らかに失敗。
えっ⁉︎と思ってたら。
黒染めするからこうなったんだと、めっちゃ怒られた。俺カンケーねーし俺のせいじゃないからな!みたいな事を言われた。
それが唯一の言葉でした。
怖かったー。安いけど誰があたるか分からない美容院は行くのやめようと思った。
あと女性にやってもらおうと決めた。
その後、お直しに行ったお店は女性を指名して、それなりのお値段のところでしたら、いい感じになった。
それに黒染めからカラーでも怒りませんよ!大丈夫!って言ってくれてほっとした。+17
-2
-
323. 匿名 2014/07/19(土) 00:29:09
隣の客が美容師と喋ってると、私と喋らないとマズイ!!みたいな感じで執拗に話しかけてくるのやめてくれ!!!
私は無言でいたいんだ!!わざと愛想悪くして話しかけるなオーラ出してるのに、めげずに話しかける彼らのメンタルは一体全体どうなってるんだ??
今は大人しめの男の人に切ってもらってます。話すのが好きでないのを悟ってくれたし、楽なんで高いけどそこに通ってます。
金払ってまでなんで気の合わない人間に気つかって話さなきゃいけないんだ・・・。
+19
-1
-
324. 匿名 2014/07/19(土) 00:30:13
こんなに嫌な思いしてる人が多いなら
こーなったら、このトピを美容師に見えるように、頷きながら ゆっくりスクロールするってどうだい?(笑)+39
-2
-
325. 匿名 2014/07/19(土) 00:33:34
話しかけなきゃ上司に怒られると書いてる方。
アパレルのトピでも同じ事仰ってた方いましたが、それはあなた達の都合。こちらの客側にとっては、まったく関係ない話。内部事情をわかってくれと言われても、それは無理です。
他の業界でも同じことだよね?
批判されて、悲しいかもしれないけど、それを受け止められず、「こちらの言い分も聞け!」というのは一流じゃない証拠。+38
-6
-
326. 匿名 2014/07/19(土) 00:38:10
324
素敵!笑+16
-1
-
327. 匿名 2014/07/19(土) 00:38:48
「この後デートなんです」って言うと、気合い入れてセットしてくれるって聞いたことがある。
言ってみたいけど、そこから彼氏についていろいろ聞かれそうだからいつも言えない…
ええ、彼氏なんていません。+15
-0
-
328. 匿名 2014/07/19(土) 00:39:02
偏差値という単語を出す方…現実でも出してませんか?
偏差値コンプだと思われてなんの得にもならないからやめた方がいいですよ…。
私の身近にも居るけど、皆決まって気持ち悪い笑みを浮かべながら「偏差値低い人はどーのこーの」と楽しそうに話しだすので、いつも気にかかります…。
マイナスでも構いませんが、一歩下がって自分を見つめてみて下さい…。+19
-12
-
329. 匿名 2014/07/19(土) 00:40:22
そのお客さんに合わすのが接客業だよね。
そこまで考えてないのが美容師なのかな?
元接客&営業してたので、簡単じゃないのは分かってますが。
また是非あの人に!と思える人に出会ったことがない。+21
-3
-
330. 匿名 2014/07/19(土) 00:41:03
シャンプーとかトリートメントを売り込んでくるのが迷惑(-_-#)
トリートメントを勧められて断ったら『お顔とかはキレイに手入れするのに髪の毛には何もしないんですね~』ってイヤミっぽく言われたo(`ω´*)o
マジ、むかついた(●>皿<●)+31
-2
-
331. 匿名 2014/07/19(土) 00:42:13
上司に言われるとか書いてる人いるけれど、こっちからしたらそんなの関係ない。
お客さんは神様じゃないけど、やはり満足してもらわなきゃ意味がないのが接客だと思いますよっ。+19
-4
-
332. 匿名 2014/07/19(土) 00:43:29
人生最大のウンチの長さ
ほっといてくれよ(-_-;)+3
-9
-
333. 匿名 2014/07/19(土) 00:46:53
店変わってもその人に切ってもらいたいなんて、ない。
ダラダラといつのまにか指名になってるだけって人ばかりよ。+7
-4
-
334. 匿名 2014/07/19(土) 00:50:38
まぁ、素人目には、誰が切ってもあまり変わらんから、空気が合う人がいいよね。+13
-1
-
335. 匿名 2014/07/19(土) 00:51:29
いかにも20代くらいの見習い金髪男性に髪のことで聞きたいことはないかと言われ、特になかったけど傷んできてるっぽいと答えたら…くどくど偉そうにナルシスト感バンバン出しながらこうした方がいいし〜ああした方が髪にはいいよねみたいな。自分の髪をまず綺麗にしてからアドバイスくれる?って思ったけど声には出さなかった。+14
-1
-
336. 匿名 2014/07/19(土) 00:51:38
つうかさ、何も聞かなきゃ聞かないで無愛想だとか態度悪いとか言うじゃん?
こっちも興味ないしただの社交辞令!!
黙ってても文句言ってくるだろ?
気使って話してやってるだけ。気づけよ笑+9
-34
-
337. 匿名 2014/07/19(土) 00:52:31
美容師さんも大変ですね。
上司に話しかけるように言われ、お客さんに合わせて空気読んで話さないでいると注意されるんでしょ?
お客は話したく無い人が多数派なのに、上司がお客のニーズが分かってないのが致命的。
上司が空気読める人なら、お店全体の雰囲気も良いんだろうな。+24
-0
-
338. 匿名 2014/07/19(土) 00:52:42
臨月間近のものすごいお腹でしばらく行けないであろう美容室へ行ったとき、『今日はおやすみなんですか?』と聞かれた…
若造の男子だったけど、アホすぎっ‼︎
+24
-1
-
339. 匿名 2014/07/19(土) 00:52:57
私は仕事終わるのが遅いので美容院に行くのはだいたい休日。
「お仕事なにされてるんですか?」はサイアク!休日まで仕事の話したくない。+17
-2
-
340. 匿名 2014/07/19(土) 00:53:13
職業・年齢・子供の有無はタブーなので、結局休みの日に何をして過ごす人なのか、趣味は、ペットは、と差し支えなさそうな話題でその人がどんなライフスタイルを送り、何に価値を置いてる人なのか探るしかないんですよね。
私は美容師免許も持ってるネイリストなので、美容師の気持ちも客の気持ちも分かります。。
お客様は王様(神様ではない)なので、リラックスしてください。不快なときは不快だと言えばいいし、話したくないときは話さない。
態度を悪くして変にされたら嫌、という意見をちらっと見ましたが、私たち技術者は限られた時間で最大限の作品を作るような感覚で居るので、嫌がらせで手を抜いたりはしませんので安心してください。後日クレームでやり直しになる方がめんどくさいし、口コミサイトでマイナスなことを書かれるのもこっちですし。
毎回100%の力を出してますよ。
ま、美容師は48万人居ますので最低な美容師ももちろん居ますけど。
お客様は王様!です!(神様ではない)+10
-11
-
341. 匿名 2014/07/19(土) 00:57:12
通ってた店は、世間話とか話したい派か、雑誌やdvd見てたい派か、最初のアンケート?にあったなぁ。
どこの店でもそうしたらいいのにと思ったことがある。+9
-0
-
342. 匿名 2014/07/19(土) 01:00:02
夕方行った時に、この後の予定は?とか聞かれたけどパーマで長時間座りっぱなしで疲れたのに帰ってゆっくりするわって感じwほんっと予定無いのに聞かれたときはどう答えたらいいのか分からず困ります!w+11
-2
-
343. 匿名 2014/07/19(土) 01:02:03
美容院行かなきゃいいじゃん。
むこうもそんなひねくれ者迷惑じゃない?
自分で切れば??+8
-29
-
344. 匿名 2014/07/19(土) 01:02:19
「痒い所ないですか?」も聞いちゃダメ~_~;?+6
-2
-
345. 匿名 2014/07/19(土) 01:02:24
学校のことこの間色々聞かれた。
全部嘘ついて答えたけど…
だって、私今人間関係で学校行けなくて新しい所探してるから…嫌なこと思い出してちょっと泣きそうになった。
事情知らないから仕方ないけど、なるべく聞かないでほしい。
黙っててほしい。+22
-1
-
346. 匿名 2014/07/19(土) 01:02:29
話されたくないなら、低料金の美容院に行ってみては?時間で動いてるから、ちゃっちゃとしてくれるし。
+7
-11
-
347. 匿名 2014/07/19(土) 01:03:56
カラーは?パーマは?矯正は?
どないすんねん\(^o^)/+7
-1
-
348. 匿名 2014/07/19(土) 01:04:17
まぁ、ムリクリ話を作らないといけないなら、話してくれなくていい。
無言でも大丈夫な美容院探します。+9
-0
-
349. 匿名 2014/07/19(土) 01:06:43
このトピックをその喋らないと叱ってくるっていう上司に見せられたらいいのに。
でもそんな事してもきっと頭がかたくてプライド高いだろうから見せた人が余計怒られて風当たり強くなっちゃいそうかな?
どなたか勇気ある方がお客として行った時に店長だかオーナーだかに言ってあげるってのは無理か…
私は美容院苦手すぎて10年以上行ってないので無理ですが。+15
-2
-
350. 匿名 2014/07/19(土) 01:08:18
逆に質問攻めで
生い立ちから
トラウマまで
聴きたいかな( ´∀`)+1
-4
-
351. 匿名 2014/07/19(土) 01:09:11
スレチですが…。
私の通ってる美容室は、女性1人で経営されていて、このランキングのようなプライベートな事をあれこれ聞かれる事もなく、凄く快適です。
ただ、整体院の先生がこれと同じような事を聞いて来るので、うざいです。「この後何処か行くの?」は、絶対聞いてくるし、特に嫌なのは行くたびに「旦那さん仕事、何してるの?」
月1回程度の回数なので、忘れてるんだろうけど、もう4〜5回は答えてる…。メッチャ嫌。+15
-2
-
352. 匿名 2014/07/19(土) 01:09:55
327
このあとデートです。は地雷だよ^_^
初デート?彼氏?どんな人?記念日は?
どこで出会ったの?どこに行く予定?etc…
思いついただけでもこれだけ。
恋バナは根掘り葉掘り聞きますよ〜。
お客様がノリノリなら、一気に仲良くなれるんだけどねー。+13
-2
-
353. 匿名 2014/07/19(土) 01:10:26
痒いところは?
Y。+0
-3
-
354. 匿名 2014/07/19(土) 01:10:54
ここまで客のプライベートに突っ込む接客をするのは、飲み屋か美容師くらいです。
王さま、神様、そんなこと思ったことないよ。+18
-1
-
355. 匿名 2014/07/19(土) 01:11:41
話しかけなきゃ怒られる…たしかにこちらの都合ですが、話しかけられなくないというのもお客様都合では?そのお店のスタンスに合わないなら行かなきゃいい。
無言がいいというお客様に合わせて無言で仕事をすることが、きちんとした接客だというのも疑問。
+4
-37
-
356. 匿名 2014/07/19(土) 01:12:49
このトピック、美容師さんに本当に見てもらいたい。
話しかけるの最小限必要なことだけに
してほしい。
私が行く美容室は、最初のアンケートで、
話しかけないでほしい、という項目があったので、勿論○を付けたのに、
店一番喋る美容師が担当に。
腕は間違いなく上手く私のくせ毛を理解して、
いつもアフターケアが楽なように、
きちんとやってくれるので、
疲れるけど、通っています。
世間話さえなくなれば…涙。
美容師さん、大半の人はあまり込み入った内容や話しかけられること自体、不必要に感じていますよー。
+24
-7
-
357. 匿名 2014/07/19(土) 01:15:22
304・314は、さぞかし偏差値が高いんでしょうね。羨ましい。+6
-10
-
358. 匿名 2014/07/19(土) 01:17:08
354
しょうがないよ。
客手持ち無沙汰で2時間も3時間も拘束するんだから退屈しないように話しかけるしかないんです。
話しかけて見ない限りは、話したい人なのか黙りたい人なのか分からないから、仕方ない。
話題提供は客の仕事ではなくこっちの仕事だから。
+14
-11
-
359. 匿名 2014/07/19(土) 01:18:19
次も指名して欲しいとか、そういう下心で無理に話そうとしたり、お世辞言ったって不愉快なだけ。
小顔ですねだの、見つめられたらドキッとするだの言われて、ホストかよって思った。
+23
-2
-
360. 匿名 2014/07/19(土) 01:19:11
美容師=偏差値低いって
考えが偏りすぎてて低脳な意見ですね。笑+22
-17
-
361. 匿名 2014/07/19(土) 01:23:58
毎日何人も接客してたら、空気で話した方がいい、よくない、くらい分かりそうなのに。+22
-3
-
362. 匿名 2014/07/19(土) 01:27:21
358
時間を拘束されてるなんて感覚ないよ。
髪を切りに、染めに、行ってるだけ。
話したくて行ってるわけではないからね。
話したい人は自分から話すと思うけどな。+26
-1
-
363. 匿名 2014/07/19(土) 01:28:20
361
ヒント:オーナー+4
-4
-
364. 匿名 2014/07/19(土) 01:30:43
362
客の立場も美容師の立場も分かるから肯定も否定もできない。+1
-4
-
365. 匿名 2014/07/19(土) 01:34:44
ご自分で切られました??
えっ切っちゃ悪いの??+18
-3
-
366. 匿名 2014/07/19(土) 01:35:21
355
こちらの都合⁇ 美容室に何をしに行ってると思っていらっしゃるのでしょうか。
無駄話ではないですよね?髪を切りに行っているんですよ。
接客する側が客の都合の文句をつけるなんて、呆れます。接客業は、色んなお客さんに接するわけですから、それくらいの理解がないと…
上司から叱られるから、こちらの言い分も聞けという方の意見は、あまりに幼稚な発言です。
それは、中学生くらいで卒業してください。
あなたに言われなくても、美容室は皆さんそれぞれ選んでらっしゃると思いますけど。
あなたのような「話したくないのは客の都合だ」という美容師さんのいるところは、絶対行きたくないですね。髪を切りに行って、話すことを強要するのですから。+35
-2
-
367. 匿名 2014/07/19(土) 01:38:07
ご自分で切られました??
えっ切っちゃ悪いの??+10
-5
-
368. 匿名 2014/07/19(土) 01:41:28
私は話しかけてくれるの好きです。
ただ、プライベートのこと、特に就活のことはやめていただきたい。
下品な接客は、快いものではないですよね。
355さんの言いたいことはわかるけど、皆が言いたいのは、無言の接客ではなくて、快い接客をしてほしいということなんじゃ?
事実、こんなに沢山の人が不快に思っているんだから、そのことも頭に入れた方がいいんじゃない?+13
-0
-
369. 匿名 2014/07/19(土) 01:43:30
元美容師です。
お客様にあれこれ私生活を聞くのは、それを元にヘアースタイルを提案したり、アレンジアドバイスしたりするためで、お客様の為なんです。
例えば、デスクワークのお仕事の方は首を下にしたりしますので、髪が邪魔にならない様に…とか、仕事のスーツの他に普段はどんな服装なのかチェックして、どちらにも合う様に…とかです。
ただ、溢れすぎた美容院の数。中には「話す事」本当の意味を知らずにただその場凌ぎの為の会話をする美容師も多いですねー。
お客様が一層美しくなる為のカウンセリング的な質問会話なら、お客様も気分悪くないでしょうが、無意味な会話ならうるさいですよね。
元美容師の私でも、イライラします。+24
-3
-
370. 匿名 2014/07/19(土) 01:45:51
美容師です。
喋らなくていいなら喋りたくないです。
鏡をじっと見られると、
なにか話せよ!と言われてる気がして無理やり話してます。
+12
-9
-
371. 匿名 2014/07/19(土) 01:47:50
私はお喋りしながら楽しく過ごしたいんだけどな
カットモデルとか声掛けられたときしか行ってないからたまに行くとなんとなく緊張するし私は話しかけてくれた方がリラックスできるんだよね
美容師と喋りたくないって人多いって知ってたけど予想以上に多くてびっくりした
+7
-7
-
372. 匿名 2014/07/19(土) 01:50:26
超がつくほどの人見知りの自分は
必死に携帯触って話しかけないでオーラだすのに、美容師さんは逆で必死になりながら話題をだす。マジでやめて。
髪の量が多いから月1で行くけど
毎回行くのが憂鬱。+14
-0
-
373. 匿名 2014/07/19(土) 01:51:42
370
かわいそう!私も客の立場で、美容師さんから話せよオーラがでてる気がして、無理やり話してました。お互い疲れますな。なんとかならないかな… 結局、お互いにやりたくないことやってるなんて、意味ないよね。+12
-2
-
374. 匿名 2014/07/19(土) 01:54:37
ニコニコして愛嬌ある、最低限の会話しかしない人ばかり指名させてもらってます。+13
-0
-
375. 匿名 2014/07/19(土) 01:55:50
私は話したい時と話したくない時と両極端です。
雑誌ずっと読んでる時もあるし、話が盛り上がる時もあるし。その時の気分。
たまにKYな美容師も居るけど。
店単位ではなく、本当に人によると思う。
1度フィーリングが合えば5年くらいは通えるかな。それ以上だとダレてくるからたまに新規のお店に浮気して、戻りたくなったら戻るだけ。+4
-0
-
376. 匿名 2014/07/19(土) 01:58:17
私の担当は技術中はそんなに喋らない・・・
長さを変える時とか集中してるし、パーマの時も後輩に指示したり教えたりしてるから私も喋らない!
でも、揃えるだけの時はめちゃくちゃ喋るし、最初の頃はけっこう失礼なことも言われたけど、こっちもその場で顔に出したり言い返してきた。
今は会話を楽しめるようになった。アシスタントは苦手だけど!
担当してもらって5年だけど、口下手で気分屋でズボラな私のなりたいスタイルをよく理解してスタイリングしやすいようにしてくれるのでありがたい。
このトピは自分がいかにラッキーか気付かせてくれました。+3
-0
-
377. 匿名 2014/07/19(土) 02:04:30
この後どっかいくの?は本当に嫌!
美容師苦手で疲れるから真っすぐ帰りますよ
仕事なにしてる?とかもうざい
飲食店なので場所はどこ?とか聞かれるし
+10
-0
-
378. 匿名 2014/07/19(土) 02:07:50
お仕事何されてるんっすか?
これからどこか行くんすっか?
休日は何されてるんっすか?
個人情報から会話を広げたいんだろうけど
面倒だから止めて欲しい+10
-1
-
379. 匿名 2014/07/19(土) 02:15:46
高校生の時によく聞かれたのが、「この前髪、自分で切った?」すいませんねヘタクソで!
前に一度行った店は、「なんで髪を染めないんですか?」ヘアカラーをさせたいのがミエミエ。
安めのチェーン店だと、いらんこと聞く美容師が多い気がする。+15
-1
-
380. 匿名 2014/07/19(土) 02:19:32
技術は好きでも、話ばかりする人は行かなくなる。+12
-0
-
381. 匿名 2014/07/19(土) 02:24:15
美容師に聞かれてイラッとする発言ランキングはそれなりに必要性のある事だな~と思いました。
何気ない会話も必要な事だったりするんですが私はオーダー聞いたら後は喋りたくないです。
何気ない会話からアドバイスする事があったりするので(好みがわかるとオーダーヘアスタイルとか解りやすかったり合わせやすかったり)ちゃんと話する様に言われたりします。
でも正直、話しながら技術するのは個人的にはしんどいです。
だからお客様が本を読み出したらホッとします(^_^;)
美容師の中にも話するのが好きって人も多いのであくまで私個人ですけど。もし話が苦手なら『美容室で話すの苦手なんで…』と一言頂ければ余計には話かけません!(笑)知ってる人が居たら気まずいからとか、実際言われる方いますから言ってみて下さい。
話を聞き出せと上役に言われるので話を切り出す常套句だったりもします、でも誰が聞いてるかわからないのにプライベートな事言いたくないでしょうし(・・;)そうなると本当にどーでも良いような話をする感じになります。
他にも会話からこちらが必要とするものがあったりするんですが、とどのつまり…もう少し広い心で聞いて欲しいです(T-T)+7
-7
-
382. 匿名 2014/07/19(土) 02:26:33
その人の生活スタイルを聞いてスタイリングを決めるって美容師の友達が言ってたけど、職業、住所、彼氏の有無は関係ないだろって思う。
それだったら、好きな芸能人の話しとか何の雑誌を読むかにすればお客さんの事を聞かなくてもスタイリング出来るのに。+11
-3
-
383. 匿名 2014/07/19(土) 02:28:44
今日はお休みなんですか?
→無職だから毎日休みだよ
この後はどこかにお出掛けですか?
→今日は髪切る用事の為に出掛けてんだよ。このまま家に直帰しますけど何か。
って感じなんで何も聞かないでって感じです
ヽ(・∀・)ノ+18
-2
-
384. 匿名 2014/07/19(土) 02:32:23
美容師です。
自分の話しかしないだとか、下品な話するのは論外だけど…
リピートしてるお店ならわかってくれてると思うからその人にあった接客してくれる。だけど、初対面や数回しか来ない人のことをどうやって理解する?
ライフスタイルを知ってわかることも多いはず。機械のようにみんなに同じアドバイスとかいらないでしょ。その人にあったアドバイスしたいんです。
人と人とのつながりなんだし。
自分で本など用意されてくる方は、その時点で察しますけどね。
+7
-17
-
385. 匿名 2014/07/19(土) 02:35:11
美容師です。
最近こういうの多いですね^_^;
私はお客さん側で美容室行っても特に気にならなかったのですが、人それぞれ気になるところは違いますよね。
これらのフレーズは、私の場合
自然にその後の会話に繋げる為に聞く事が多いです。
カルテに会話内容をある程度記入するんです。
前回何の話をしてたか全てのお客様の事を覚える事はなかなか難しいので。
職業柄この髪の色にしたとか書いておかないと
次回来ていただいた時に間違えて明るい髪色の提案をしてしまったりすることを防ぎます。
髪の長さなどもそうですね。
自分から色々話して下さる方は有難いのですが
そうでない方はこちらから聞かないと情報が何も無いままだと次回も気まずいので…
正直な所、
前回来てくれたの覚えてますよ!
っていう演出をしてます。(笑)
1日に何十人も来るので全ての方の把握は大変なんです。
多少の質問は大目に見て頂きたいものです。
あとこれは余談ですが、
シャンプーの時は、力を抜いて欲しいです。
真っ直ぐ正面を向いたままが理想です。
シャワーが右に行ったら左を向くとか、良かれと思ってそういう事をしてくれる方が意外と多いのですが、そうするとお顔に水がかかってしまうので内心ヒヤヒヤしてます。
首の後ろを洗う時、自分の力で首をあげられると水が背中に流れ込んでしまうので、
美容師に頭を預けて下さい。
重くないか心配しなくても、少し思いくらいのほうが洗いやすいんです。
ご協力お願いします!\(^o^)/+16
-9
-
386. 匿名 2014/07/19(土) 02:43:25
>自分で本など用意されてくる方は、その時点で察しますけどね。
本持ってくる方には話しかけないって言うけど、本なんて美容室に持って行きたくないよー>_<
髪の毛挟まるし汚くなるじゃん
雑誌読んでる時点で察して欲しい
客からすれば雑誌さえあればお喋りとかほんっといらないから…+19
-3
-
387. 匿名 2014/07/19(土) 02:48:02
就活生の時、「どこの業界志望なんですか?」「どこの会社受けますか?」とか色々聞かれたのストレスだった。
大学でも就活の話ばっかりで、癒されに美容室来たのにどうしてここでも就活の話しなくちゃいけないの?
ていうか他人に就活のこととか話したくないし!
どこ受けるか言ったらお前がそこの企業の内定くれるわけでもないだろうに。うぜーって思いました。
あと普段の生活にどういう髪型が合うか調べるために仕事先とか聞くっていう人!
こういう風に切ってって画像渡してんだからそれ見りゃ分かるだろって言いたくなる+18
-0
-
388. 匿名 2014/07/19(土) 02:53:05
386
普通は、雑誌も読んでるなと思えば察します。
ペラペラペラペラだと…わかんないかも笑
読みたくない雑誌渡されてたら、この雑誌読みたいんですけど!って言ってもらえればいいと思います。
+0
-10
-
389. 匿名 2014/07/19(土) 02:56:15
現役美容師です。
長年働いていた美容室では
お客様との会話をしないと先輩に何で喋らないの?と怒られていたので、無理矢理頑張って話しかけていました。
ですが、違う美容室に勤務するようになり
特に会話については言われなかったので
お喋りが好きな方には良く話しかけ、
あまり話しかけないでほしそうな方にはニコニコしながら接客するようにしてます。
最近は、疲れててもお腹空いてても常に笑顔キープ出来るようになってなんだか嬉しいです(笑)
お手洗いや飲み物、冷房の効きすぎなどの声かけは全てのお客様に聞かせてもらってますが
優しいお客様が多いのでニコニコ返答して下さいます。
ホットペッパーの口コミも評価が上がって
更にやる気がでます(^o^)☆
好きな仕事をさせてもらってるので毎日楽しいですし、
お客様にも楽しく、そしてリラックスして頂けたらなと思ってます。+23
-2
-
390. 匿名 2014/07/19(土) 02:59:01
私も「この後の予定?!ほっといてよー!」ってなってた立場なんですが、今は美容師6年目です(笑)
お客様とコミニュケーション取らないと店長やら先輩に「○○さん!5番でお願いしまーす。」(トイレは3番。ご飯は2番。とか店によって番号は違うみたいですがスタッフ同士番号で会話してます)みたいなのを大きい声で言われるので、こっちも必死です!(笑)でも一度話しかけて、あんまり会話したくなさそうであればお客様が最小限の会話でいい様に心掛けてます!
でもお話しして気が合うと再来にも指名にも繋がるし、スタイルの提案等にもなるし会話は大事かなーと思います◡̈♥︎
あくまでも美容師目線なので...すいません(._.)
でもみなさんの意見すごく参考になります!
明日からまた頑張ろう...(笑)+5
-3
-
391. 匿名 2014/07/19(土) 03:04:51
私が8年くらいお世話になっている美容師さんは、全く世間話してきません(*^^*)
おかげで長い付き合いでも、お互いプライベートを全く知りません。笑
「この後、どこか行ったりする?」って聞かれて、友達と会うって言うと、「じゃ、軽く巻いておきますねー」とか。
ブローの仕方とか、アレンジアイディアくれたりとか。
必要なことしか喋りません。
居心地いいですー♪+13
-0
-
392. 匿名 2014/07/19(土) 03:11:52
チェーン店系の店に彼氏と行ったんだけど、彼氏が服が地味系でおとなしいのをいいことに、EXILEのヒロみたいな無愛想な担当者が偉そうに普段のスタイリングのやり方とかについて説教してて腹が立った。
終わって帰るとき肩に切った髪の毛落ちまくってたし、チェーン店で当たりハズレあるだろうけど…なんで美容師って偉そうな奴多いんだろ?+13
-2
-
393. 匿名 2014/07/19(土) 03:13:09
結婚してるって言ったら
「なんで子ども作らないんですか〜?」
「子どもかわいいですよ早く産みましょうよ〜」
私だって早よ欲しいわ‼︎欲しくてもできひんのじゃ‼︎ボケ‼︎
美容師さんはすごい気に入ってたのに、このアシスタントのせいで通うのやめた
+15
-2
-
394. 匿名 2014/07/19(土) 03:18:09
急に自称・美容師が増えてきた+17
-2
-
395. 匿名 2014/07/19(土) 03:26:42
髪に関するライフワークを聞くなら、「普段はデスクワークが多いようでしたらアップしやすいように○○に出来ますよ」とか、「この後は出かけられます?アレンジかトリートメントのみかどちらがよろしいですか?」など、なぜその話をしているか明確にしたら良いと思います。
無言がダメなら「サイドは●●な風に切ってアレンジしやすくしますね」とか、すべてをわかりやすく説明してくれたら、出来る美容師さんだと信頼がアップするのでは?
むやみに聞くのでなく、あくまで「髪の話」と理解出来るなら不快には思わないと思います。
やみくもに話すことより、聞き方や話し方を学んで頂きたいです。アドバイスのつもりかもしれませんが言い方が上から目線になる美容師さんが多いので。
あと喋りより技術がメインなので、新人さんや細かい作業のときは集中して欲しいです。+16
-2
-
396. 匿名 2014/07/19(土) 03:27:56
初めて行った美容院で、家族の話を聞かれてしたときに、「旦那さんはパチンコしますか?」と、話に関係なくいきなり聞かれた。「全然しないです」というと「そうですか~」終わり。何のために聞いたの?初対面で人の旦那がギャンブルやるかどうか聞くなんて失礼じゃない?ギャンブルで大変な家庭だってあるでしょうに。
その美容師さん、入店してシャンプー台に行く前に、なりたい髪型のスマホ画像を見せたのですが、ちらっと見ただけで、「また後で見せてもらいます」 と言われた。で、カットされるときにも全く見せてと言わずに切られ、当たり前ですが画像の髪型のようにはなりませんでした。
他はわるくなかったのに、2度と行きたくないです。+16
-1
-
397. 匿名 2014/07/19(土) 03:34:35
美容師ってさ、何の躊躇いもなく普通に
年齢聞いてくるよね。
あれ失礼だろ(゜Д゜)!!+16
-2
-
398. 匿名 2014/07/19(土) 03:36:19
現役美容師です。
私もどちらかと言えば聞いてしまうほうです。。(マイナスですね。)
切り抜きや画像を持ってきているんだからと先ほどありましたが、例えば、普段仕事でなかなか美容院に来れないことがわかれば、カラー染めるとき根元を少しグラデーションにしましょうか、だとか、主婦で子供がいて朝時間がないことがわかれば、パーマでしたら少し強めにかけましょうかなど、一つの画像、スタイルでもいろいろ提案が変わってきます。
なので少しの質問はさせていただきたいです。
+8
-5
-
399. 匿名 2014/07/19(土) 03:50:36
最初に名前とか書かされる用紙に、話しかけてほしいとかなるべく話したくないとか選択する欄があった。話したくないにチェックを入れた。しかし、「話したくないにチェックしてあるのにすみませんが…」と断りを入れて、髪型についてどうするか途中途中で聞いてくる。髪型についてだから話したが、なんで話したくないのか差し支えなければ教えて欲しいと言われ、話す羽目になった。その後も話したくないのに悪いけど…みたいに話しかけられ、本当に何だったんだろう、と思う。ウザすぎる。+21
-2
-
400. 匿名 2014/07/19(土) 04:05:34
美容師さんって何か喋らなきゃいけないってルールでもあるのかな?向こうも沈黙が嫌だから何か話かけないと、って思うと、どうでもいいありきたりの質問ばかりしちゃうんだろうね。
今の季節だと「海とか行くんですかぁぁ?」
冬だと「ボードとかするんですかぁぁ?」
一言「しません‥」で終わるから逆にずーっと無言の方が楽+16
-0
-
401. 匿名 2014/07/19(土) 04:07:43
上司に言われたからとかこういう理由だからって言うけど
結局なんでも言い方だと思うけどね。
前髪にしたって帰り際のセットにしたって、わかりやすい説明をすれば良いだけの話。
切ってる最中の会話だって同じ内容でも上手な人は気持ちの良い会話にできるし、
押し売りでもなく上手にヘアケア材をすすめることもできる。
国家資格もってても人間なんだから下手に会話に集中しすぎて技術がおろそかになるくらいなら会話しないほうがいい。
会話したくない人は思ってる以上にたくさんいる。
そういう意見を踏まえてひと味違うと言われるような接客を臨機応変にしてほしい!
とりあえず私は最初からプライベートなことをガンガン聞いてきて欲しくない!+31
-3
-
402. 匿名 2014/07/19(土) 04:08:07
職業年齢聞くのよくないと思う❗️
+25
-1
-
403. 匿名 2014/07/19(土) 04:18:17
元美容師です
会話したくない気持ち、すごく解ります。
私もあまり、会話好きではないので、、
仕事していた時は必要なことしか
聞かないようにしてました。
ただ、雑誌に集中したり寝てしまったりすると
頭が傾く方がかなりいて、とても切りにくくなるので、前を向いて貰う為に話掛けたりしてました。雑誌読んでるのに、話し掛けてくるって
仰る方はもしかしたら、頭が傾いているのかもしれませんね。+33
-6
-
404. 匿名 2014/07/19(土) 04:27:35
正直、個人情報保護法とまではいかないにしても、ずかずか個人情報聞きすぎたと思う
なんで赤の他人にプライベートいろいろ話さなきゃだめなの
沈黙で間が持たないからって安易すぎるわ
あたりさわりない会話なんていくらでもあるよ
てか、悪いけど美容師て頭いいイメージないから、今は期待もしてないわ+13
-18
-
405. 匿名 2014/07/19(土) 04:28:09
偏差値だのどうのって言ってる奴は一体なんなんだ?会話のレベル?お前らは会話以前に人間レベルで終わってることに気付いた方がいいよ+17
-9
-
406. 匿名 2014/07/19(土) 04:29:27
336
あっそ
それで~(-.-)+0
-5
-
407. 匿名 2014/07/19(土) 04:47:04
355
お客の都合って
何様だよ
+8
-8
-
408. 匿名 2014/07/19(土) 04:47:07
話しかけられるのが嫌って人は、要するに自意識過剰なんだよね
自分も学生の頃そうだったから分かるけど
他人にどう思われるのかを意識し過ぎ!
誰もあなたの事そんなに気にしてないよ、もっと肩の力抜いてもいいのでは?
私は自分で前髪切ったこと指摘されたら素直に「あ、すいません」
って思っちゃう方だけどなー「何が悪いの?」と逆ギレする意味が分からん
素人だから下手で当然だし、修復不可能で思い通りの髪型にならなかったら
「あの美容師が下手だからだ」って思っちゃうんだよね?
なんか美容師が可哀想になってしまった+17
-32
-
409. 匿名 2014/07/19(土) 04:57:43
前、安い美容院(赤い看板のチェーン店)でうざい美容師がいた。
極めつけはそのダサい男に「今度食事でも行きませんか」と誘われたこと。
かなりムカついたのでその美容院の本部に連絡して私が通っているお店を出禁にして欲しいと頼んだ。
そうしたら翌日、そのいけてない美容師はくびになっていた。+10
-17
-
410. 匿名 2014/07/19(土) 05:00:29
そういった雑談もせずに返したお客様がスタイルの不満すら言えなかった、もっとこうして欲しかったとクレームになるケースが非常に多いのは事実。美容師叩くのは構わんが、そんなに嫌なら安い店にいかれてみては?会話もないし、早いし。ただ、自分の思ったスタイルにならないパターンが多いけど。会話の中でお客様の思っているスタイルが引き出しやすいきっかけを作る為であって、無言で切る仕事ではお客様のなりたいスタイルを引き出すなんて皆無。エスパーじゃないんだから。雑談とは意味があってやっているし。こっちも本音を言えばしゃべんのめんどくせーわ。(^.^)+22
-23
-
411. 匿名 2014/07/19(土) 05:06:18
上司に怒られるとか、しるかよ+24
-11
-
412. 匿名 2014/07/19(土) 05:06:31
さすがにわがまますぎて引きつったわ
相手がどんな人間かも何を話してほしい話してほくないなんて分からない中、気を利かせて話しかけてきてくれてる美容師さん達に対してそんなセリフ吐けますかね
自分のこと勘違いしすぎですし思いやりがなさすぎです+25
-21
-
413. 匿名 2014/07/19(土) 05:28:49
自分で意思表示しないの?
客なんだからこそ、聞かれて答えたくなかったら
微笑むくらいにすれば何回も話しかけて来ないでしょ+12
-23
-
414. 匿名 2014/07/19(土) 05:30:01
職場内の人間関係や、派閥みたいのが
透けて見えて気を遣う美容室はいやだ。
客には、見せないで欲しい。
チーフ(男)が、若いスタッフ(男)に執着しすぎて、
いつもの職人気質を忘れてしまった様子。
いきなり、職場で乙女にならないで。
+22
-2
-
415. 匿名 2014/07/19(土) 05:59:48
プライベートな事は聞かれたくない。
一発目で仕事、結婚、年齢について聞かれたら
次からはもう行かない。
前結婚してるか聞かれて、してます、と答えたらお若いのに、いくつ?から始まり
旦那さんはいくつ?旦那さんの仕事は?
結婚してどれくらい?じゃあ子どもは?
旦那さんの収入は?と、ひたすら聞かれた。
そしてアシスタントに変わる度に同じことを聞かれるのもイライラする。
+35
-0
-
416. 匿名 2014/07/19(土) 06:10:11
何とか会話を盛り上げようと必死になって、肝心の手元が疎かにならないの?特に男性って同時に二つの事が出来ないって言うじゃん。職人らしく集中して仕事して欲しい。+21
-2
-
417. 匿名 2014/07/19(土) 06:14:07
家族の話を聞かれるのが嫌だ。「お子さんいらっしゃるんですね♪何歳ですか〜?旦那さんどんな方なんですか〜?絶対ステキな方ですよね♪」…死別しているので、こういう時は顔を引きつらせながら話題を変えます。+24
-2
-
418. 匿名 2014/07/19(土) 06:42:10
シャンプーとか聞かれて子供の時から変えてないんですよ。って言って変な態度取られたら『私の親理容師でいつも業者から買ってるんで』って言ったらコロッと態度変える。でも本当の事だから。+14
-1
-
419. 匿名 2014/07/19(土) 06:45:48
美容師「彼氏いるんですか~?」
私「いえ、いません(´・ω・`)」
美容師「クリスマスのご予定は?」
私「いえ…まぁ…(さっき彼氏いないって言ったのに…そっちに話題持っていかなくても…)」
美容師「お正月のご予定は?」
私「うーん…特には(正月の予定ってなんだろう)」
美容師「年賀状とか書きますか?もうボク全然書かないですよー干支とかあるじゃないですか。『あれっ?今年って何だったっけ?』って。今年の干支ってなんですかね?分かりますか?」
私「え?えーっと去年が○○で干支は12匹いるから今年は…うーたつーみー」
美容師「干支って12匹いるんですか?」
私「・・・」+30
-2
-
420. 匿名 2014/07/19(土) 07:04:08
これ、嫌だなー、本当プライベートな事は聞かれたくないし話したくない。
会話は、フワッとしたどうでもいい話でいいよ。
>1位「お仕事は何をされていますか?」:23.8%
2位「休みの日は何をしてるんですか?」:21.8%
3位「普段どこで遊んでいますか?」:20.3%+18
-1
-
421. 匿名 2014/07/19(土) 07:19:34
元美容師です。
私も話すの苦手なので、聞かれたことに対して答えてたくらいです。
でもそれだと裏でもっと話しかけて!とか言われるんです。
それが苦痛で円形できて、過呼吸おこすようになって限界だなと思い辞めましたけど。
美容師も大変なんです。
あんまり悪く言わないでください。
悲しくなります。+32
-12
-
422. 匿名 2014/07/19(土) 07:24:16
119
この後の予定がデートだと言うとただで巻き髪にしてくれるんですか?そんな太っ腹な美容院あるんですね。おたくのご主人だけでは?
巻き髪のセット料金だけで4000円ぐらいかかるのに。
+5
-12
-
423. 匿名 2014/07/19(土) 07:38:59
結婚前から通っている美容院。
いま結婚3年目突入。
お子さんは?予定は?
って毎回同じ美容師に聞かれるけど、ほんと放っておいてほしい。
こっちが聞きたいわ。+24
-0
-
424. 匿名 2014/07/19(土) 07:42:52
上司の目を気にしてお客さんを不快にさせてたら元も子もないよね+29
-1
-
425. 匿名 2014/07/19(土) 07:54:52
「普段は何をして過ごしてますか~♪」って言うのも嫌、
特に特出した出来事ないし、返答に困る。+18
-0
-
426. 匿名 2014/07/19(土) 07:55:53
どれ聞かれても何とも思わないから、
不快になる人が多くてビックリした。ほんと。
+6
-12
-
427. 匿名 2014/07/19(土) 07:56:59
美容師です。
「お仕事は何をされていますか?」→会社員さんなどなら あまり派手すぎないようにしよう。
アパレル系なら 少しオシャレな感じが好きなのかな?
等の参考にするために聞いたりします。
「この後のご予定は?」→デートです など言われたら ちょっと可愛くアレンジしてあげようかな!
帰ります→あまりスタイリング剤付けない方がいいかな?
等の参考にするために聞いたりします。
基本的には、いい天気ですね。
で、あまり答えが返ってこない場合は そんなに会話が好きじゃないんだな と思い
話しかけすぎるな。とアシスタント時代に習いました。
会話…なかなか難しいですよね。
中には、そんなこと考えずに流れ作業として聞いてる方もいらっしゃるかと思いますが…。
皆さん、すみません(´Д` )+20
-5
-
428. 匿名 2014/07/19(土) 07:59:49
私の行きつけの美容院、週刊誌や雑誌の見てる記事から話題振って来るから、そういうのが助かる。
芸能人のどうでもいい「この人こうですよね~」とか、「こういう服は流行ってますね~」「高いですね~」とか。
自分は本当に、美容院の会話はこういう程度のものでいいと思ってる。+18
-2
-
429. 匿名 2014/07/19(土) 08:05:24
私も最初のカルテにあまり話しかけないで欲しいっえ書いたりしますが、美容師さんからガンガン話して来られ、いつも苦痛に感じてます。新人の美容師さんとかの話は更にしんどいけど、もっと話しかけろって裏で怒られたりするのかなー?と思うと邪険にも出来ず...。お金払ってこっちが気を使わなくてはいけないのはしんどいです。+23
-1
-
430. い 2014/07/19(土) 08:12:04
今日これからどこか行かれますか?
今日はおやすみですか?
は、これからどこかに行くのであればブローの仕方とか最後の仕上げとかで、外行きのセットにするためって聞いたことある。
けど、だったらそのまま「外行きなセットにしてもよろしいですか?」みたいな感じで聞いて欲しいな+13
-3
-
431. 匿名 2014/07/19(土) 08:13:40
話すのが苦手でずっと美容師って嫌いだったけど、今通ってる美容院の担当さんに会ってからは美容院での会話が苦じゃなくなった。
変に踏み込んでこないし、次から次と話題を提供できる、雑誌読みたい時は話しかけてこない、あんなコミュニケーションスキルがあるのが羨ましいくらい。
髪型の相談をしている時も支離滅裂な私の要望をうまくまとめてくれる。
プロだなぁと思う。+21
-2
-
432. 匿名 2014/07/19(土) 08:34:33
元美容師です…
1位「お仕事は何をされていますか?」
→仕事内容によって色や髪型について指定がある所もあるのに本人が知らない場合もある(郵便局はこの明るさまで…とか、役所系だからこんな髪型…とか)。
お客様の注文通りに仕上げたのに、いざ出社したら「派手・地味」だの「似合う・似合わない」だの周りに言われて不満になり、美容師のせいにしてお直しやクレームになる場合が過去に数えきれない回数で実際にあったから、未然に防ぐために私は伺ってました。
2位「休みの日は何をしてるんですか?」
→話のネタの定番かも…全く悪気はありません(^_^;)
休みがほぼない、自由時間が少ない美容師は、話す相手の中心がお客様になります。
皆さんがこのアプリで盛り上がるように、ただただ色んな情報を聞きたいだけなんです。
職種によって休みの有無が違うのでうらやましく思ったり(隣の芝生は…の感覚)、色んな理由により 自分が仕事を辞めて無職になった場合の想像をしたり(悪い意味じゃないですよ!)、理由は様々だと思います。
ダラダラしてると答えられたら「私も!休みの日は疲れてるし!」とか、「◎◎によく行く」と言われたら「気になる!行ってみよう!」とか、思うコトはその程度です。
ダラダラしたらなんだとかツッコむ気はないし、ここで盛り上がるのと同じで会話の一部です。
3位「普段どこで遊んでいますか?」
→2位と同じ理由で伺ったりします。
4位「この後のご予定は?」
→どの時間でも帰って寝るなら仕上げに何もつけない、出かけるなら崩れないようにお仕上げする、ただそれだけのために聞きます。
5位「ご結婚されてますか?」
→こちらからはあまり聞かない話題ですね…(^_^;)
話題作りとしてorいきなりは聞かないです(^_^;)
結婚願望がある美容師が、どぉすれば結婚出来るのか気になってした質問だったり!?(笑)+7
-18
-
433. 匿名 2014/07/19(土) 08:47:04
みんなけっこう我慢して会話してるんだね。とても優しい。
私は、話しかけにくいオーラを出すのが得意(?)なので 、美容師サンたちは空気読んで話しかけないでいてくれます。
最初いろいろ話かけてくる美容師サンなんかも、こちらが丁寧な言葉で必要最低限の返答しかしなければ、空気で感じるのかだんだん話しかけなくなってくる(笑)+14
-0
-
434. 匿名 2014/07/19(土) 08:49:31
こっちは仕方なく話しかけてやってるのにって、感じ。
話したくないなら、予約の時に言ってください!+2
-31
-
435. 匿名 2014/07/19(土) 08:53:45
上司はだいたい常連の気心知れたお客さましかしてないから、新規ばっかりの若いスタイリストの気持ちがわからないんだよ。忘れてるんだよね。そんなに客の気持ちとか言うならまず自分の部下の心理読んでやれよ。+21
-1
-
436. 匿名 2014/07/19(土) 09:07:31
私が童顔だからか
いきなりタメ口の人が多い。
美容師さん本当に苦手...+15
-3
-
437. 匿名 2014/07/19(土) 09:19:50
話すの面倒臭いから、わざと雑誌に顔を近付けて食い入るように見てるフリするw
でも、ごく稀に「あ!ボクもこれ気になってるんですよね〜こういうの好きなんですか〜?」と、後ろからニュイーンと首を伸ばし雑誌を覗きこんできて会話してくる馬鹿がいてウザい…+21
-2
-
438. 匿名 2014/07/19(土) 09:28:56
美容院では何も話したくないのでイヤホンで音楽聞きながら英語の参考書読んでます!+5
-7
-
439. 匿名 2014/07/19(土) 09:30:40
人によるでしょ
その美容師に常識がないかどうかだと思います…+9
-2
-
440. 匿名 2014/07/19(土) 09:31:32
422さん
わたし119ではないですが、私が通ってるところも普通に綺麗にセットしてくれたりしますよ♡
前髪切りにいっただけでも巻いてくれたりします。
以前通ってたところはそんなことしてくれなかったので、嬉しいサービスです。
+6
-2
-
441. 匿名 2014/07/19(土) 09:41:36 ID:fQB4OdyTv7
私は逆に美容師さん質問攻めにする。
気がつくと、私が接客しているようになる。+5
-5
-
442. 匿名 2014/07/19(土) 09:55:31
ちなみにドライヤーしながら話しかけてくる人!なにいってのんかわかんないし、終わってからにして〜!聞き返すのめんどくさい(°_°)+9
-0
-
443. 匿名 2014/07/19(土) 10:00:05
8年くらい同じ男性に担当してもらっているけど、行くと毎回「彼氏できた?」と聞かれる。
(その人は彼女いるので私が狙われてるとかではないです)
もはや挨拶みたいになってるからそこまで気にしないけど、生理前とか機嫌があまり良くないときはイライラする。+18
-1
-
444. 匿名 2014/07/19(土) 10:05:39
こっちは金払ってんだから、偏差値低い底辺美容師は、ニコニコ黙って、言われたとおりの気に入る髪型にしろってことだね。
+7
-8
-
445. 匿名 2014/07/19(土) 10:13:13
427
職業に合わない髪型かどうかは美容師が判断することじゃなくて注文するお客が一番考えてることでしょ
仕上げ方について知りたかったらストレートにどうするか聞けばいいだけ
なんで遠回しにプライベートに踏み込む聞き方するの?みんなそれが嫌だって言ってるんでしょ+34
-2
-
446. 匿名 2014/07/19(土) 10:15:32
面白い店長にやって貰ってる♪
普通に会話!!
てか不思議ちゃんってからかってくるけど店長だけはイラってこないw+0
-6
-
447. 匿名 2014/07/19(土) 10:21:18
この後の予定を聞いて、バッチリセットするか、整髪料つけないで、ブローだけでおしまいにするか決める。+2
-7
-
448. 匿名 2014/07/19(土) 10:25:16
仕事を聞かれたら逆に同じ質問で返せばいい
「美容師ですよ?」と言われたら、「いや、それはバイトでしょ?本職を聞いてるの普段は何してるの?」と聞けばいい それで会話は終わる
プライベートを聞かれたら負けずに聞き返せばいい。根ほり葉ほりと。。。
会話が自慢になってうざくても、ネガティブな意見を言い続ければいい
この後どうするんですか?には、「暇なんです~良かったらこの後飲みに行きません?」とからかえばいい
客に店の前で待たれたり、しつこくプライベートに誘われるほうが相手は怖いはずなので
月曜日休みなのは有名なのでつきまとわれる美容師さんも多いと思う
軽く断られたら「じゃあ何で聞いてくるんですか?」と悲しい顔で聞けばいいかと
嫌な質問には答えず逆に同じ質問を相手にすればいい
プライベートの世界でこの行為はイラッとされるけど、美容師さんにならいいのでは?
こんな私なんかと会話したがる美容師さんはあまりいないので、不思議と会話は続かないししてこない
私はしゃべりたいんだけどね・・・
+4
-13
-
449. 匿名 2014/07/19(土) 10:42:12
138がなんであんなにマイナスなのかがわからない。
当然の事書いていると思うけど。
前髪自分で切ってる人って素人から見てもわかるし、変な人多いよ。自分では気がつかないんだろうね。+5
-10
-
450. 匿名 2014/07/19(土) 10:48:48
そんなに親しいわけでもない、年に数回しか会わない美容師に、
プライベートを根掘り葉掘り聞かれたり、
面白くもない世間話を三時間も続けるのは苦痛以外の何ものでもない。
いま行ってる美容室はあんまり話しかけてこないので、これからも行き続ける。+11
-0
-
451. 匿名 2014/07/19(土) 10:49:55
やっと無口で無愛想な美容師に会った!
ずっと美容師との会話が嫌で店を変え続けたけど、今回の人はもう大好き!
無言が居心地いい+25
-0
-
452. 匿名 2014/07/19(土) 10:51:14
コミュニケーション能力低い人間が多いな
服買いにいって話しかけられても無視するようなおばさんなんやろなー。
どんまいー!+8
-21
-
453. 匿名 2014/07/19(土) 10:55:02
みんないい歳やのに行きつけのお店ないの?
あったら担当の美容師とはそんなことにならないと思うけど+8
-18
-
454. 匿名 2014/07/19(土) 10:57:55
まず、雑誌読み出したら会話したくないんだと悟れw
天気の話されても、そーですねーで終わるわ!+23
-0
-
455. 匿名 2014/07/19(土) 11:02:42
ちょっとズレるけど…
普段どんなトリートメント使ってますか?
と聞かれて「市販の安売りしてる物」と言うとつらつらウンチクたれて「市販のは駄目です、ちょっとお高いんですけどコレはウンヌンカンヌンでとても良いですよ、一度買えば数ヶ月使えるしいかがですか?」としつこく売り込んでくる人。
うんざりして美容院変えた。
今通ってる美容師さんは同じ回答した時に「安くても良いです、どんな物でも良いからトリートメントはかかさないで下さいね」と言ってきた。
「この人髪の毛の事好きなんだ」と思って信頼できました。+29
-4
-
456. 匿名 2014/07/19(土) 11:03:11
『夏休みはお子さんとどこか行かれるんですか?』
彼氏すらいませんが、何か?+26
-1
-
457. 匿名 2014/07/19(土) 11:10:12
『夏休みはお子さんとどこか行かれるんですか?』
彼氏すらいませんが、何か?+8
-2
-
458. 匿名 2014/07/19(土) 11:14:30
ドライヤーで髪ちゃんと乾かしてます?
分かってはいるんですが、どうしてもドライヤー嫌いなんです。
熱いしうるさいし、髪が散らかるから。。。+4
-7
-
459. 匿名 2014/07/19(土) 11:19:31
仕事とか年齢から好みなどを…って言ってる人がいるけど、それなら職業聞かなくても「お仕事中は髪型どうしてますか?」とか「何か規則とかありますか?」って直接聞けば分かることなのに回りくどいですよねー
帰り際のセットについても同じだと思います。+35
-2
-
460. 匿名 2014/07/19(土) 11:24:47
皆結構いい美容師さんにあたらないもんなんだねΣ(゚д゚lll)+10
-0
-
461. 匿名 2014/07/19(土) 11:26:26
私は昔から行きつけの美容室で、私があまり話さないの知ってるからそんな悩みないけど、一回しらない所行ったら本当にこんな質問ばっかりでびっくりした!
「うおお!美容室っぽい!」と変に感動してしまったけど(笑)、確かにうざかったなー(;^ω^)
慣れてなくて返事あまりできなくて申し訳なかった…。+9
-0
-
462. 匿名 2014/07/19(土) 11:31:33
美容師です。
仕事を聞くのは、差し支えないスタイルにする為だと思います。
この後の予定は?ってのはスタイリング等をするかしないか的な事とそこからまた話のネタでも探そうとしているんだと思います…遠回しな質問は全てはネタ探しだと思います。
私はあまり話し掛けない方なのでペチャクチャうるさい先輩の会話してなんぼ!みたいなノリはめんどくさいですし、自分の会話に夢中で遅いとイラっとするので注意もします。
気に入らなければお店はたくさんあるので変えた方が良いと思います。
+16
-7
-
463. 匿名 2014/07/19(土) 11:32:01
質問をそのまま質問返ししたら会話が途切れて美容師が上司に怒られる事も自分のプライベートをさらけ出すこともないのかな
「彼氏いるんですか」
「あなたは?」
「休日はなにしてるんですか」
「あなたは?」
職場のお局様をあしらう要領で全部返したらいい+21
-2
-
464. 匿名 2014/07/19(土) 11:33:25
458 ドライヤー使わないと髪痛むよ
それは注意されてもしょうがないと思う
なんか相手にエスパー並みに気遣い求める人多くてびっくりだよ
相手の立場とか言葉の意図とかもう少し考えてみたらいいのに+9
-10
-
465. 匿名 2014/07/19(土) 11:39:01
改善要求です。
427. 匿名 2014/07/19(土) 07:56:59 [通報]
美容師です。
「お仕事は何をされていますか?」→会社員さんなどなら あまり派手すぎないようにしよう。
アパレル系なら 少しオシャレな感じが好きなのかな?
等の参考にするために聞いたりします。
…客は自分の仕事でオッケーな髪型を含めてオーダーしていると思いますよ。
聞くのならば、「○○さんはこういう髪型が似合うと思いますが、派手でしょうか?お仕事に差し支えありませんか?」とストレートに聞いて欲しい。
「この後のご予定は?」→デートです など言われたら ちょっと可愛くアレンジしてあげようかな!
帰ります→あまりスタイリング剤付けない方がいいかな?
等の参考にするために聞いたりします。
…「この後お出掛けなさるならこういうアレンジもできますよ。お帰りならスタイリング剤はやめておきますが…」とストレートに聞いて欲しい。+31
-3
-
466. 匿名 2014/07/19(土) 11:58:58
震災の時に地元では一週間以上もお風呂に入れなかったので親戚の所でお風呂を借りたの。で、髪も長かったしコレを機会に切ってしまおうと思ってお風呂上がりに美容室へ行ったんだけど洗いが甘かったのか汚い話フケが残ってたのね。それを見たおばちゃん美容室がシラミが居る!って騒ぎ出して奥から休憩中?の美容師を呼び出して二人揃って私の頭をガン見してたって言う赤っ恥エピソードを思い出した。世間話で震災の事とお風呂に入れないからって散髪の理由も言ったのにな。なんで美容師ってこうも自分本位な接客しか出来ないんだろう。+20
-3
-
467. 匿名 2014/07/19(土) 12:03:17
134さん、すごくわかります!!
わたしもこの前、初めての美容院に行ったとき担当してもらった美容師に
すんごい量多いね~笑
と、まず言われカットしてるときも
うわ~、、この量はすごいわ、、
なんかかわいそうだなあ笑
とか言われました
コンプレックスなのわからない?(^^)ん?+20
-1
-
468. 匿名 2014/07/19(土) 12:15:50
仕事聞かれるの嫌
看護師って言うと、病気や健康相談される…
気になることあるなら、受診してください+15
-0
-
469. 匿名 2014/07/19(土) 12:27:56
うち、旦那が美容師だから、このトピ腹立つーー!
こっちは仕事でやってるんだよって感じ。
無言なら無言で雰囲気悪いとか文句言うくせに+5
-29
-
470. 匿名 2014/07/19(土) 12:36:27
私は、行きつけの美容院に行ってて、毎回同じ人が担当してくれているので、特に迷惑と思う事はないです(^^;)リラックスできていいですよ♪私が変なんですかね?(*_*)+4
-3
-
471. 匿名 2014/07/19(土) 12:51:12
会話したくない。
髪のケアか、細かい髪型の確認くらいでいい。話かけられるの嫌で、美容院なかなか行けない。怖い。+6
-0
-
472. 匿名 2014/07/19(土) 13:10:01
美容師?が職業を聞くのは~とか、かき込みしてるけど言い訳にしか思えないわ。カラー前とか色見本見てる時とかに、意外と明るいですけどお仕事大丈夫ですか?とか、仕上げどうしますか?とか確認するだけでよくない?+23
-3
-
473. 匿名 2014/07/19(土) 13:15:37
469さんとかこのトピにご立腹の方は、美容院でどういう会話しているのですか?
お仕事は彼氏は休日は子供は…ってあまり人に話したくないプライベートな事根ほり葉ほり聞かれても、機嫌よく会話できますか?
美容師さんがお客さんの為に情報収集と言うのは十分わかりました。
ただ一部の会話力や常識のない美容師さんには、お客さんはほとほと嫌気がさしているのです。+9
-2
-
474. 匿名 2014/07/19(土) 13:15:58
472
そうそう
結局、最後はそういうプライベートなことズカズカ聞いてこない美容師のところに落ち着く人が多いのにね。分かってないよねー
毎日仕事でペラペラ話してるから、休日くらい静かに過ごしたいんだけどね
雑誌読んで話しかけるなオーラ出しても、空気読めない奴は普通に話しかけてくるからびっくりする+14
-0
-
475. 匿名 2014/07/19(土) 13:16:35
スタイリング剤つけるかつけないか聞かれて気分害する人は多くないだろうしそれぐらいはハッキリ聞けばいいと思うけど。
この後の予定は?なんてまわりくどく聞くよりはるかにマシ。+17
-0
-
476. 匿名 2014/07/19(土) 13:21:44
469
美容師が夫の家庭って絶対といっていいほど共働きだよね。
理由はここには書かないけど。+11
-5
-
477. 匿名 2014/07/19(土) 13:24:55
会話が弾む人がいいです(ෆ`꒳´ෆ)美容師さんと話すのが楽しみで行ってます!!
でも口下手な人は無理に話しかけてこなくてもいいかなー^^;
そのために雑誌があるんだろうし~
+1
-2
-
478. 匿名 2014/07/19(土) 13:25:15
この後どうするんですかぁ〜?
帰ります。+7
-0
-
479. 匿名 2014/07/19(土) 13:26:03
この後の予定は、セットとかあるからじゃない?ワックスつけるかとか。
社交辞令だし、向こうも大変なんだから、それくらいいいと思うけどな‥
私は、ずーっと喋ってるよ‥逆に迷惑かも‥+3
-6
-
480. 匿名 2014/07/19(土) 13:29:56
この後デートなんですって言ったら勝手にスタイリング剤つけられて巻かれちゃうの?!違うでしょ巻ますか?スタイリング剤つけますか?って結局聞くんでしょ、だったら最初っからそう聞くだけでいいんじゃないの+22
-0
-
481. 匿名 2014/07/19(土) 13:31:32
基本的に美容師っておしゃれで見た目を気にするようなノリがいい人がなるような気がする
美容室にくる客はそういう人ばかりじゃないからね
あと美容師はガラ悪い人も結構多い
品がないというか…
中卒でもなれる職だからか、いい美容師と悪い美容師の差が大きい
元ヤンの美容師とか結構いる+10
-4
-
482. 匿名 2014/07/19(土) 13:38:50
美容院苦手なの自分だけかと思ってたからほっとした
シャンプーとかトリートメントの押し売りもしんどいし、会話が上っ面だけで中身がないからとにかく疲れる
前髪切りました?は本当に腹立つ
自分で切って満足してるんだから下手だろうがなんだろうがほっといてほしい
ネイルサロンも色んなところ行ったけど、もっと行きやすいし苦手意識とかない
この差はなんだろう?+8
-1
-
483. 匿名 2014/07/19(土) 13:44:31
パーマかけに行ったら担当が女性のスタッフの方で、どんな雰囲気にするか話してて、突然紙とペンを渡されて具体的に絵で描いてと言われた。
絵を描くのが割りと得意だったので描いて渡したら黙った(笑)
その後髪傷んでるからトリートメントした方が良いですよとしつこく勧誘されたけど断った。
傷んでると言われたのはいまのところ人生でそれ1回だったから多分なめられていたんだと思う('ε'*)+2
-2
-
484. 匿名 2014/07/19(土) 13:53:55
482さん分かるー!
ネイルサロンは、どのくらいの長さにしますかー?とかデザインとか色とかストーンの位置とか、色々細かいこと相談して、そのあとは大体黙々とやってくれるからいつの間にか終わってる。
だからこっちから逆に話しかけちゃう。
細かい作業好きなんですかー?とか^_^
押し売りもしないけど、女子力をくすぐるのが上手いからオイルとかは自主的に買いました。
いい美容師さんも知ってるけど、シャンプーとかトリートメントとか脅しのように押し売りする人たまに居るし、見習ってほしい!+4
-2
-
485. 匿名 2014/07/19(土) 13:54:40
それなりにポリシー持って黒髪貫いてるのに
「なんで染めないの~(笑)?」って。
何で染めなきゃいけないんですか?+9
-1
-
486. 匿名 2014/07/19(土) 13:54:58
学生さんですか?って聞かれました
32歳に学生って
32歳ですって言ったら気まずくなりました
+3
-5
-
487. 匿名 2014/07/19(土) 14:04:21
偏差値って笑
美容師は勉強ができない人はなれませんよ。
それにいろいろある職業のなかで、先生って言われる美容師は素敵だと思ってます。
ストレートに聞いたらいい!って皆さん言ってますけど、この後巻きましょうか?って聞くとえっ巻いてもらえるんですか?ってそれこそ気を使ってるお客様多いです。話の流れで巻いてあげて、自然に喜んでもらえるようにしてるつもりなんですが…+6
-18
-
488. 匿名 2014/07/19(土) 14:07:58
ある程度親しくなった美容師さんとならわりとなんでも話してる。
初対面の人に職業は?とかお子さんは?とかないわ。
相手は気楽に聞いてるだけとはわかってるけど。+8
-0
-
489. 匿名 2014/07/19(土) 14:11:21
元レセプションです。
職業や年齢は先にカルテに記入してもらう店で働いてましたが、あれは同姓同名を見分けるためでもありますー。
あとは、職業欄に主婦と書いた人だけに送るDMとか、年齢(18〜45歳)宛に送るDMとか、誕生月にDMとか。
前の方もおっしゃってますが、会話の内容をカルテに書き込んで、あなたのこと覚えてますよー作戦もありますね。
ベテランの方だとカルテに会話の内容一切書かない人も居ますけど。
+5
-4
-
490. 匿名 2014/07/19(土) 14:14:27
めんどくさい時は確かにあるけど、
その後の予定とかはスタイリングするかどうかとかもあるし、
仕事に合わせた髪型ってゆうのも考慮して欲しいし、
ケアの仕方もアドバイスして欲しいけどな。
+2
-4
-
491. 匿名 2014/07/19(土) 14:17:01
もうずっと同じ所に通ってるので、安心しきってる。
最後の仕上げのとき、この後出かけるって言うと可愛くアレンジしてくれるので嬉しい(*^^*)
予定を聞くのは仕上げのこともあると思う。+4
-4
-
492. 匿名 2014/07/19(土) 14:19:23
487さんの言いたいことはわかるけど、
じゃあこの後予定ないです~帰るだけです~て人には巻かないの?
特に用事ないけど今から繁華街通って電車に乗るから巻いてほしい自分みたいな客もいると思うんだけど
ちなみに自分が行ってるところは予定があろうがなかろうが最後巻いてくれるし(勿論不要なときは断る)
スタイリング剤付けてもいいですか?ってストレートに聞いてくれる
みんな回りくどいのが嫌だからこんなに不満出てるんだと思うよ+13
-2
-
493. 匿名 2014/07/19(土) 14:22:38
水商売してるから、昼間に行くけど、このあと仕事ですって言うと微妙な顔されるから嫌です
アイロンやコテつかいます?とかスタイリング剤使います?とかも毎日使いますが、職業的に使わざるおえないので気まずい+7
-1
-
494. 匿名 2014/07/19(土) 14:24:11
こういうのが面倒だから美容院嫌い。。+8
-1
-
495. 匿名 2014/07/19(土) 14:28:45
会話が煩わしいからたいして興味もない雑誌に目を落としてるのにそれでもしつこく話しかけてくるのはちょっと…。+8
-0
-
496. 匿名 2014/07/19(土) 14:34:22
この間1歳の子供がいると言ったら
ペット感覚でしょ?
と言われた。。
ありえない、もぉ行かん!!!!!+9
-2
-
497. 匿名 2014/07/19(土) 14:37:17
この後の予定ないって答えたら「え?休みなのに?」って言われた。若い子はみんな彼氏いる感じするけど~とか言われて気分悪かった。そんなポンポン好きな人できないし、美容師の男は頭悪そうなこと言う人多い。。。やたら痛んでるって言うし、トリートメント断ると一瞬嫌な顔するし+10
-1
-
498. 匿名 2014/07/19(土) 14:38:51
美容師の人は>465さんの書き込みを読んで、よく勉強してほしい。
本当にプライバシーに関わることを話のネタ程度に聞かないでほしい。
あなたとお喋りしに来てる訳じゃないからさ。
あと、雑誌は自分で選べるようにしてほしいから、くるくる回るラックみたいなものを導入案してください、全美容室。
+7
-1
-
499. 匿名 2014/07/19(土) 14:41:15
487
ええっ!
美容師って先生って呼ばれる職業なんですか?
教師じゃなくて美容師ですよね?
美容師が先生と呼ばれているなんて始めて知りましたwwww+9
-5
-
500. 匿名 2014/07/19(土) 14:41:25
出身と実家はどこかまで聞かれて喋ってしまったことに後悔してる。前風俗業を少しした時期あるから不安。接客してないだろうけど、覚えてないだけだったらと思うと+2
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「あ、この人とは絶対に仲良くなれないな」と思ってしまう美容師さんに出会ったことがあるという人、少なくないんじゃないでしょうか? ということで今回は、202名の女性を対象に、「美容院に行った時、初対面の美容師さんに聞かれたくないこと」というテーマでアンケートをとってみました。集まった回答の中から、トップ5に入った「聞かれたくないこと」を紹介していきます。