-
1. 匿名 2018/06/29(金) 11:04:18
足裏、とくに土踏まずあたりがしょっちゅうピクピクしたりします。何なのでしょう。何ヶ月も治りません。
足裏に限らず、体のどこかしらがピクピク痙攣する人いませんか?
改善策はありますか(:_;)?+4
-0
-
2. 匿名 2018/06/29(金) 11:06:35
あるけど気にしないことにした+6
-0
-
3. 匿名 2018/06/29(金) 11:06:46
寝る前のコーヒーとお茶を飲んでるならやめろといわれた。
あと、漢方飲んで治った。
なんだったんだろ?こむらがえり。
+6
-0
-
4. 匿名 2018/06/29(金) 11:07:09
靴が合ってない。だから足がつるんだよ+4
-0
-
5. 匿名 2018/06/29(金) 11:07:21
加齢ですねー+4
-1
-
6. 匿名 2018/06/29(金) 11:07:24
病院行こう❗+1
-0
-
7. 匿名 2018/06/29(金) 11:07:38
カフェインの取り過ぎ+2
-0
-
8. 匿名 2018/06/29(金) 11:08:02
電解質異常かなー?
栄養は足りてますか?
+3
-0
-
9. 匿名 2018/06/29(金) 11:08:06
痙攣ではないけどずっと痺れた感じがする+9
-0
-
10. 匿名 2018/06/29(金) 11:08:11
そのピクピクを触ろうとすると止まる+3
-0
-
11. 匿名 2018/06/29(金) 11:08:27
痛みが無いなら筋肉不足とかミネラル不足とか血行がわるくなってるとか冷え性とか
この辺に思い当たることがないならわからないな+4
-1
-
12. 匿名 2018/06/29(金) 11:08:38
確かに土踏まずはピクピクしてる。+0
-0
-
13. 匿名 2018/06/29(金) 11:08:38
こむらがえりとぴくつきは別物だよね?+4
-0
-
14. 匿名 2018/06/29(金) 11:09:24
目がつかれた時に目の下が痙攣することはあるよー+6
-0
-
15. 匿名 2018/06/29(金) 11:09:44
目とか腕とかピクピクするとき、家族とかまわりにいる人に見て見て!って言うととまる。+2
-0
-
16. 匿名 2018/06/29(金) 11:10:04
たまに片足のももあたりから、ぞわぁぁっってする人いる?
鳥肌みたいな感じ
頭皮もたまになる+5
-0
-
17. 匿名 2018/06/29(金) 11:11:42
ピクピク症候群だね。疲れてる証拠+4
-0
-
18. 匿名 2018/06/29(金) 11:13:02
運動した後とかになる+1
-0
-
19. 匿名 2018/06/29(金) 11:15:36
足裏って糖尿病のこともあるからしっかり調べたほうが+0
-0
-
20. 匿名 2018/06/29(金) 11:22:11
>>16
虫が這ってるんじゃないか?+0
-0
-
21. 匿名 2018/06/29(金) 11:24:41
私全身ピクついて舌まで痙攣するようになって神経系の大病かと経過観察してたことある+0
-0
-
22. 匿名 2018/06/29(金) 11:26:21
>>16
むずむず脚症候群とか?+0
-0
-
23. 匿名 2018/06/29(金) 11:35:10
>>22
それ調べたんだけど、ちょっと違うっぽいんだよねぇ
寝れないとかじゃないし+0
-0
-
24. 匿名 2018/06/29(金) 11:38:24
それって筋萎縮症の初期症状だよ。うちの先生はそれで亡くなった。早めに受診されることをおすすめします。何でもなかったらそれでいいんだから。+0
-0
-
25. 匿名 2018/06/29(金) 11:50:34
+0
-0
-
26. 匿名 2018/06/29(金) 11:52:57
水分不足じゃない?
+0
-0
-
27. 匿名 2018/06/29(金) 11:58:37
更年期?+1
-0
-
28. 匿名 2018/06/29(金) 12:03:29
18年手のひら足の裏痺れとつきあってます 大学病院にかかりましたが原因わからず泣悩んでますよ 東京医科歯科大学准教授それとは別に分かったこと 良性の脳腫瘍何処かいい病院ないかな+0
-0
-
29. 匿名 2018/06/29(金) 12:24:06
疲れてる時よくなります!休足時間のつぶタイプのをすると少しマシになります!冬は寒くて使えないけど。+0
-0
-
30. 匿名 2018/06/29(金) 12:39:24
最近読んだ記事に、足の裏が痛くなるのは加齢って書いてあった。
つらい。+0
-0
-
31. 匿名 2018/06/29(金) 12:46:52
一時期ピクピクが止まらず病気なんじゃないか気にしすぎて病んだ事ある。病院行ったけど相手にされず精神安定剤出される始末だったけど、病院変えて親身に聞いてくれる先生に出会ってから不安は無くなったし、いつのまにか治ったよ。今でもたまにピクつくけど、生理現象やと思って気にせんほうが良いよ。+2
-0
-
32. 匿名 2018/06/29(金) 12:51:18
私もいろんなところピクピクするよ
舌とか腕とか太ももとか
運動した後は特に
あんまり気にしてない+0
-0
-
33. 匿名 2018/06/29(金) 14:28:40
運動不足、筋肉の衰え、太りすぎ。
土踏まずの違和感は大抵どれかか全部あてはまる。
+2
-0
-
34. 匿名 2018/06/29(金) 14:36:46
>>9
私、椎間板ヘルニアなんだけど、足先が痺れるときは整形外科でビタミンB12が入ってる赤いシートに入ってる白い錠剤(神経修復)と疲労回復物質が入ってる黄色い錠剤を出して貰ってた。市販でもあってCMでもたまににてる。どっちの薬も名前をど忘れしたけど、整形外科に行ってる人は貰ってる人が多い。
後、椎間板の間を広げるため、牽引のリハビリ受けてた。そしたら痺れがマシになるか消失する。
何処からくる痺れか分からないから、一度、整形外科に診て貰った方が良いかも。+0
-0
-
35. 匿名 2018/06/29(金) 22:30:40
火を使わないお灸ってのを腰にやったら痙攣は治ったよ。
確実に疲れからってわかってたのもあるけど。+0
-0
-
36. 匿名 2018/06/29(金) 22:52:07
私もピクピクします。不安で内科2件行って脳神経外科で一万だしてMRI撮りました。+0
-0
-
37. 匿名 2018/06/29(金) 23:27:50
>>31
同じようにピクピクを気にしすぎて病みかけてます。
病院に行きましたが、やはり相手にされず。
途方に暮れています。
親身にきいてもらえる先生に出会い、どう解決されましたか?+0
-0
-
38. 匿名 2018/06/30(土) 00:34:10
私は寝落ちする直前に
足がぴくぴくします…
ビクッの方が正しいのかな?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する