-
1. 匿名 2014/07/18(金) 03:20:19
1.同性の後輩
2.お母さん
3.元カレ
4.交際経験の少ない友達
5.異性の上司、先輩+50
-2
-
2. 匿名 2014/07/18(金) 03:20:59
基本的に相談はしない方がいい
+429
-6
-
3. 匿名 2014/07/18(金) 03:21:19
後輩にはしようとは思わないな…+350
-4
-
4. 匿名 2014/07/18(金) 03:21:37
仕事の具体的な相談ならまだしも、こういう相談ってあんまり意味ないよね
+135
-1
-
5. 匿名 2014/07/18(金) 03:22:08
母親は嫌だわ
+214
-21
-
6. 匿名 2014/07/18(金) 03:22:39
お母さんがいけないならお父さんならいいってこと??+15
-85
-
7. 匿名 2014/07/18(金) 03:22:40
相談というか聞いてもらいたいだけになっちゃうからなぁ
+175
-4
-
8. 匿名 2014/07/18(金) 03:22:50
どれもないね うん+72
-2
-
9. 匿名 2014/07/18(金) 03:22:52
お母さんに恋愛相談しようと思ったことない。
でも友達でもたまにお母さんに聞いたって子がいる。仲良いんだろうな。+236
-6
-
10. 匿名 2014/07/18(金) 03:22:54
異性の上司とかにしたらなんか罠がありそうで恐い
漬け込んでくる可能性大いにあり+133
-1
-
11. 匿名 2014/07/18(金) 03:23:13
少女漫画ではたまに、後輩の女のせいでややこしいことになりますよね。+163
-2
-
12. 匿名 2014/07/18(金) 03:23:16
飲み屋のママです。
いつでもいらっしゃい+262
-3
-
13. 匿名 2014/07/18(金) 03:23:20
普通、相談は友達にするでしょ+46
-6
-
14. 匿名 2014/07/18(金) 03:23:21
4.交際経験の少ない友達
なんでこの人に相談しようとしたの??w
+207
-5
-
15. 匿名 2014/07/18(金) 03:23:56
相談される方もうんざりだよ友達の恋愛相談でウンザリしたことgirlschannel.net友達の恋愛相談でウンザリしたことありませんか? 私の場合、こっちは真剣に相談に乗っているのに結局"やっぱり彼のことが好きだから…" "嫌いになれない" きちんと話し合うようアドバイスして"そうする!"というのに"嫌...
+110
-3
-
16. 匿名 2014/07/18(金) 03:24:30
他人の恋愛興味ないし
+62
-5
-
17. 匿名 2014/07/18(金) 03:25:01
交際経験の少ない友達は意外ではないだろw
+43
-5
-
18. 匿名 2014/07/18(金) 03:25:08
5.異性の上司、先輩
人生経験豊富な、異性の上司や先輩は、恋愛相談に対して的確なアドバイスをしてくれます。しかし、場合によっては「そんな男じゃなくて、俺にすれば?」や「僕のほうが君を幸せにできる」と迫ってくるケースもあります。恋愛相談は、同性の上司、先輩にしましょう。
最近あったトピの勘違い男キターー!
勘違い男と出会ったことありますか?girlschannel.net勘違い男と出会ったことありますか?勘違い男に出会ったことありますか? あったらその男とのエピソード教えてほしいです! 私は先日、 職場の同僚に壁ドンされて 「素直になれよ、俺としたいんだろ?」 と言われドン引きしました。 ちなみにまっっ...
+70
-2
-
19. 匿名 2014/07/18(金) 03:25:31
自分と環境が違う人は相談しても無駄+58
-1
-
20. 匿名 2014/07/18(金) 03:25:54
元カレに相談する人ってどちらも本心 別の目的がない?+80
-4
-
21. 匿名 2014/07/18(金) 03:26:00
恋愛相談乗っても、振られる人は振られる
+45
-0
-
22. 匿名 2014/07/18(金) 03:26:55
基本的に聞く方もそこまで真剣に聞いていないからね
+18
-2
-
23. 匿名 2014/07/18(金) 03:28:34
極端な話、ブスと美人じゃアドバイスも異なって来るだろうしなぁ+93
-0
-
24. 匿名 2014/07/18(金) 03:29:39
相談じゃなくて愚痴になるとキツイ
+25
-2
-
25. 匿名 2014/07/18(金) 03:30:39
結局本人次第だもん
+30
-0
-
26. 匿名 2014/07/18(金) 03:32:01
親に恋愛相談ってキツくない?
+13
-10
-
27. 匿名 2014/07/18(金) 03:33:09
普通にしてても超モテる友達!
超可愛いわけじゃないけど、適度に手が届きそうでほんわかな雰囲気(実際は腹黒w)だから総合的に男受けがいいタイプ。
追いかける事がないから、こっちの気持ちなんかわかるはずがない…
現在21歳で、中高彼氏いないでほとんど喋ることも出来なかった。と言ったら『えーなんでーどうしてー??!!』と言われたのが結構ショック大きかったです。
私は可愛くもないから話しかけられることなんかなかったよー。
常にその子は誰かしらからお誘いあるたび話聞いて、恋活してても上手くいかない私としては惨めになるだけです。
大切な友達なんですけどね。+63
-1
-
28. 匿名 2014/07/18(金) 03:35:31
明らかに彼氏がもう冷めてるって他人でもわかるのに、励ましてほしいのかどうしたらいい?と何度も愚痴と共に聞いてくる友達がいた。
何でもかんでも相談してくる友達はしんどい。+33
-2
-
29. 匿名 2014/07/18(金) 03:39:39
お母さんには、しないな ~+14
-6
-
30. 匿名 2014/07/18(金) 03:40:18
そうえば昔、まだ私に彼氏が
出来たことないときに、同じ
境遇だった友達に好きな人が
できたんだけど、その相手が
客観的に見るとあまりにも…
な人だったから
恋はやはり盲目なんだなと
思いつつ全部正直にアドバイス?
というか、彼は私はあまりお勧め
できないなという旨を伝えて
いたら、そのうちあからさまに
どうせ嫉妬してるんでしょ感を
出されて、相談されなくなった
ことがあったな。
恋愛経験少ない相手には
相談しないってのは、こっちからも
頼みますわ(笑)
何言っても結局嫉妬、妬みだと
思われちゃう。
+82
-2
-
31. 匿名 2014/07/18(金) 03:46:41
全部『意外』ではないんだが+25
-1
-
32. 匿名 2014/07/18(金) 03:47:22
大人になってからの恋愛は母親に相談したりしてます。母親も聞いてくれるようになったし、的確なアドバイスを言ってくれるので助かってます(=゚ω゚)ノ+25
-2
-
33. 匿名 2014/07/18(金) 03:50:56
私は4つ上のお姉ちゃんになんかあると聞いてもらってる~(^_^;)+23
-3
-
34. 匿名 2014/07/18(金) 03:55:32
どこが意外なの?+14
-1
-
35. 匿名 2014/07/18(金) 03:56:10
私はされる側が多いんですが、
内容が相談されても解決しないことが多い。
しかも、ストレートに本音言うと傷つけるから何のアドバイスも出来ない。
バツ2の彼が結婚してくれない→そらそうだ
出会いがない、でも婚活はしたくない→贅沢言える年齢か?
みたいになる。+73
-2
-
36. 匿名 2014/07/18(金) 03:56:20
1 同性の後輩
横取りされる率高いからな+43
-3
-
37. 匿名 2014/07/18(金) 03:57:22
うん。だよね。+4
-0
-
38. 匿名 2014/07/18(金) 03:59:05
3や5はとにかく「相談」自体したくない。
ほぼ確実に勘違い男に変貌する。+15
-0
-
39. 匿名 2014/07/18(金) 04:00:01
5人+1
-2
-
40. 匿名 2014/07/18(金) 04:04:24
そもそも女の恋愛相談って
すでに自己完結してるよね
ただ愚痴ったり話し聞いてもらいたいだけで、答えはすでに本人が決めてるっていう
+93
-1
-
41. 匿名 2014/07/18(金) 04:06:40
会社の人に恋愛相談までする方がヤバイ
友だちにも楽しい恋愛話ししかしたくないね
友だちの不幸な恋愛話しは楽しいけど
これ基本みんな同じ考えだよね+29
-3
-
42. 匿名 2014/07/18(金) 04:11:06
女性って相談しても結局
アドバイスには絶対従わないよね(笑)
友達から長時間拘束されて相談されて
親身にアドバイス
→私の言ったこと聞いてた?
というような行動にでて
また「どうしよう(´・_・`)」って相談受ける
の延々繰り返しで、数少ない親友
だけれど、さすがにキレた、心の中で。+73
-0
-
43. 匿名 2014/07/18(金) 04:12:40
12
その手があったか!
相談させてもらいたいです(笑)+4
-0
-
44. 匿名 2014/07/18(金) 04:18:21
当たり障りない恋愛話しは出来ても
ダークなところまでは親友でも言えないかな
友だちとか論外
ぜったい他の人にバラされてるよ
+27
-2
-
45. 匿名 2014/07/18(金) 04:19:06
42
あー、わかる。
自分から連絡しないほうがいい→しちゃった
携帯は見ないほうがいい→やっぱり見る
二股なんてあり得ない別れな→ズルズル継続
デートだけでもしてみれば?→断って他の女に取られて後悔
+49
-1
-
46. 匿名 2014/07/18(金) 04:44:17
ネットのこれ系の記事は、題名見て面白そうと読んでみても、たいてい内容が薄っぺらい
と思いますが、どうでしょうか?+43
-0
-
47. 匿名 2014/07/18(金) 04:44:39
私お母さんに何でも話すー(  ̄▽ ̄)
お母さんも結構色々私に話してくれるし!
若くして産んでくれて
良く姉妹に間違えられるぐらいで
仲良い友達のような感じなんだけど(*_*;
だめなんだ!+11
-5
-
48. 匿名 2014/07/18(金) 04:53:36
実母は、スペックで人を見るから鵜呑みにして失敗しました。人格よりも、自分が自慢できる相手を勧めてくるし。
自分のダメ父を選んだ時点で男性見る目無しと気付いて相談しなくなったわ。+29
-2
-
49. 匿名 2014/07/18(金) 04:56:27
相談されるのはいいけど、なるべく私からはしないようにしてる。
別れたいとか大喧嘩した話とかうんざりする。
何回目?って。
結局、いろんな人から聞いて思ったことは、相談してるうちは別れないってこと。
別れたい時は相談する間もなく別れてるもん。+24
-0
-
50. 匿名 2014/07/18(金) 04:56:41
基本的に 女の子の相談って相談じゃないよね。聞いて欲しいだけで。
アドバイスとかってしないほうが良い事の方が多い。
+37
-1
-
51. 匿名 2014/07/18(金) 05:07:36
えええ!
母親の意見ほど的確なものはないと思ってた。
というか、今まてそうだった。
人生経験積んでるだけの事はあると思うし、母親の助言のおかげで何度も救われてきた。
別れた方がいいんじゃない?って言われたとしても、理由がごもっともだし。笑
どれだけ母親の事を信頼してるかにもよると思うけどな〜。+4
-2
-
52. 匿名 2014/07/18(金) 05:42:41
41
友だちの不幸な恋愛話しは楽しいけど
これ基本みんな同じ考えだよね
↑いいえ。思ったことないです。+24
-1
-
53. 匿名 2014/07/18(金) 06:12:05
わたしは、結婚してる友達がダメだった。なんというか、あてにならない。独身時代は頼りになったのに。そんなわたしも、結婚してたまに相談にはのってるんですが、果たして参考になっているのやら。+5
-1
-
54. 匿名 2014/07/18(金) 06:21:37
同じ職場にいる24才の人と31才の人が、第三者の目から見たら すごく仲良くて、年離れてるけど仲いいなぁと思って見てたけど、ある日、24才の人が、若い男性社員や若い女子社員たちと「◯◯さん(31才の人)、結婚したいらしいよ。あの年になって、まだ結婚できると思ってるよ」って、爆笑しながら盛り上がってる場に遭遇してしまって、うわコワッ…と思った。その後も、その24才の人は31才の人と、今まで通り仲良くしてるし。+12
-0
-
55. 匿名 2014/07/18(金) 06:25:18
相談するとロクな事がない!+14
-0
-
56. 匿名 2014/07/18(金) 06:27:38
前の職場でずーっと恋愛話してる後輩が居て面倒だった。明らかに遊ばれてるのに「昨日こんなLINE来たんですよ」とか「こういうの送ったら既読スルーされて」とか、どうでもいいから働けよw
相談されても「遊ばれてるよ」なんて本当の事を言ったら、私の嫉妬って事になるんでしょ。それが面倒だから興味ない話をひたすら聞いて同調するだけ。いくら頭の中お花畑でもよく職場の人にそんな話出来るよなぁ。私なら絶対しない。恥ずかしいし、聞き役がしんどいのがよく分かるから。+11
-0
-
57. 匿名 2014/07/18(金) 06:36:33
私は、妹には 基本全く用が無いので こっちから連絡することも皆無だし、
ましてや 恋愛相談なんてするはずもない、って感じ。
妹の恋愛相談等 異性に関する事も 私は聞いたことが無いなあ。+4
-1
-
58. 匿名 2014/07/18(金) 06:58:48
母親に彼氏の事何だかんだ言うと、かなりウザがられる。+5
-1
-
59. 匿名 2014/07/18(金) 07:32:10
思ったより意外じゃなかった+6
-0
-
60. 匿名 2014/07/18(金) 07:39:39
友達に相談されても私はあまり具体的なアドバイスせずに話の相手だけしてます
女の相談は答えがほしいんじゃなくて聞いてほしいだけだから。+6
-0
-
61. 匿名 2014/07/18(金) 07:46:58
特に意外でもないような。。f^_^;+3
-0
-
62. 匿名 2014/07/18(金) 07:56:37
女の相談は聞いて欲しいだけというのを分かってる人は信頼出来る気がする。
あたしは同性なら恋愛の価値観が同じじゃないと友達にはなれないけど、そういうのにこだわりがなく広く浅く女友達がやたら多い同級生が、美人の肉食系女子に相談して、上辺だけの「えー、それ絶対脈あるよ、告っちゃいなよー」という無責任な煽りに乗せられて玉砕、あげくその男性を取られてました。
女の敵は女だと言ってたけど、友達見る目がなさすぎ。+3
-0
-
63. 匿名 2014/07/18(金) 08:03:15
モデルプレスにも相談しないから+2
-0
-
64. 匿名 2014/07/18(金) 08:13:32
交際経験の少ない自分が少ない友人に相談したが、全く興味がないらしく適当にあしらわれた・・他の交際経験の少ない友人に相談したら、とりあえず告白してみたらと言われた。。。+1
-1
-
65. 匿名 2014/07/18(金) 08:33:10
よく相談受けるけど、そんなこと直接彼氏に話したらって思ってる。
本当人の恋愛興味ないし、二人の問題だから他人に相談しても遠回りじゃない?って思っちゃう…
+4
-0
-
66. 匿名 2014/07/18(金) 08:41:18
そもそも人に相談しない。
相談する側→ただ話したいだけ
相談される側→所詮、他人事
相談する側が素直に話を聞かないし、求めてる答えと違うと「私って嫉妬されてる」と訳分からん勘違いする始末。
なので、聞き役が真面目にアドバイスしたところで無意味。ハッキリ言って相談される側の時間のムダでもあります。+7
-1
-
67. 匿名 2014/07/18(金) 08:45:42
のろけたいか、自慢したいだけ。
嫌なら別れたら?って言ったらキレたからね。
それこそチラシの裏にでも書いてろ、と思った+5
-3
-
68. 匿名 2014/07/18(金) 08:57:54
たまに友達でも失敗する事ありますよね( ̄ー ̄)
友達が初彼出来た時は相手が話せば毎回聞いてたし愚痴とか相談ものっていました。が暫くして友達は別れて(振ったらしい)その後に私は好きな人が出来たんですがちょっと話を聞いてもらおうとしても即話題を変えられたり反応が皆無だったり。純粋に酷いなと思いましたね。しかも振った元彼と今も友達として付き合いがあって二人で会ったりしてるらしいです、ちょっと理解出来ない。元彼が哀れ…+2
-0
-
69. 匿名 2014/07/18(金) 08:58:29
67が真理。
そして相談される側も、他人のことを本気で親身に考える人なんていないよ。
だから相談しても無駄。自力でどうにかするしかない。
愚痴こぼしたいならスナックに行くか、ネットに匿名で書いて発散すればいい。+5
-3
-
70. 匿名 2014/07/18(金) 13:24:34
聞いて欲しいだけっていうのもあるかもしれないけど
周りの人はどういう悩みなんだろっていう情報交換してるだけのパターンも多い
だから解決策より「実は私もこういう悩みが~」みたいな会話で盛り上がる気がする+2
-0
-
71. 匿名 2014/07/18(金) 13:25:22
もう消去法で考えるのめんどくさいから
こういう人に相談しろって記事が読みたい+7
-4
-
72. 匿名 2014/07/18(金) 13:31:23
みんな口軽いから誰も信用できない+10
-0
-
73. 匿名 2014/07/18(金) 13:36:16
ゲイの友人がいちばん
男女どちらの気持ちもわかってるし言うことが的確
ダメなら慰めてくれる+8
-1
-
74. 匿名 2014/07/18(金) 13:36:53
シングルマザー
うまくいかないように仕掛けてくる+3
-1
-
75. 匿名 2014/07/18(金) 14:41:42
比較的どうでもいい恋愛相談はするけど(笑えるような)、将来や別れに関わるようなや深刻な悩みは誰にも話せません。+6
-1
-
76. 匿名 2014/07/18(金) 14:46:06
基本的に相談ってしないなー。
もししたとしても、親とか上司とかはあり得ないわ。+2
-0
-
77. 匿名 2014/07/18(金) 14:50:09
交際人数は、多い人よりは少ない人のが良くない?
だって、長く付き合えるから少ない訳だし。+3
-0
-
78. 匿名 2014/07/18(金) 14:52:57
42
そう。疲れるよね…。
私の友人もそんな感じ。
というか、こっちが意見言うと「それが出来ればとっくにしてるよ」でシャットアウト。
相談じゃなくて、黙って聞いて、聞き終わったら慰めて肯定して欲しいだけなんだよね。
無料のカウンセラーになった気分。+12
-0
-
79. 匿名 2014/07/18(金) 14:53:56
私は、人には相談しません。
昔、痛い目にあったので。
自分の事は自分で解決するしかない。
誰も信用できない。+12
-0
-
80. 匿名 2014/07/18(金) 14:56:13
恋愛相談もだけど、既婚者で夫婦の事情ぺらぺら喋る人もどうかと思う。相談というにはあまりにも重かったり、単なるのろけだったり。苦痛だ。+3
-0
-
81. 匿名 2014/07/18(金) 15:00:43
23>服にHって書いてあるw
ハナザワさん性欲つよそうw+3
-2
-
82. 匿名 2014/07/18(金) 16:46:23
相談される方はうんざり。
第三者から見たら答えは出てるのに、有耶無耶なままにしておきたいのは本人だけ。+3
-0
-
83. 匿名 2014/07/18(金) 16:56:17
そもそも真面目に恋愛相談をしたことない。
いつも自分で悩んで解決する。
友達とかに相談したところでたぶん自分はその通りにしないんだろうなって分かってるからわざわざするの申し訳ないし、仮にするとしてもほんっとに赤の他人や今後付き合いが悪くなってもいい相手に相談する。
女性にはなかなかできない・・・。
普通に友達に話だけは聞いてほしいときあるけど笑
それかする相手は同性の場合、彼氏持ちだったらいいのかな?+4
-0
-
84. 匿名 2014/07/18(金) 16:57:42
意外ではないだろうが、年上でも独身アラサー、あれもダメこれもダメと理想が高くて5年くらい彼氏ナシの友達にも相談はしたくない。説得力ナシだから。+2
-1
-
85. 匿名 2014/07/18(金) 17:33:29
相談女は地雷+2
-1
-
86. 匿名 2014/07/18(金) 19:00:05
元カレに相談だけは誰がなんと言おうとおかしい。+2
-1
-
87. 匿名 2014/07/18(金) 20:56:27
本当の相談ならいいけど
ノロケ、愚痴、聞いてもいない性的な話
はやめて欲しい
相手の悪い所を羅列して「もう別れる」って言ってても結局別れないし。メンヘラかまってちゃんは面倒臭い+1
-1
-
88. 匿名 2014/07/19(土) 00:08:03
てか恋愛相談ってそもそも誰にもしないな・・・。
聞くことはあるけど自分のことは絶対話さないwww+2
-0
-
89. 匿名 2014/07/19(土) 11:14:19
個人的には
話を聞いてほしいとき、なんとなく自信がなくて同意してほしいとき→同性の同年代or年上の友達
解決策がほしいとき→似た境遇の人orゲイバーのママ
かな(´▽`)
先輩でも後輩でも同じ職場の人に相談はないわ。+1
-0
-
90. 匿名 2014/07/25(金) 21:03:33
ちっさくて小汚いスナックとか飲み屋のママに話すのがあんぱい
やっぱり
+0
-0
-
91. 匿名 2014/08/02(土) 10:48:50
今まで色んな人に相談してきた。
だいたいが、彼氏に言われた&されたムカつくことやグチ。
父親→ふーん、知らね。
母親→結婚したらもっと我慢しなきゃいけないんだよ
職場の女の人→え~最低!別れちゃいなよ
彼氏の娘(ハタチ)→その前によくパパなんかと付き合えるね
結局、同じような恋愛の悩みを持つ友達と、他愛もないグチをお喋りするのが一番いい…と思った。
よほど深刻な相談でなければね。
なんか私、勝手だなー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
あなたが恋愛相談をしている相手、本当に「いい人」なのでしょうか? もしかしたら、とんでもない思惑を考えていたり、大ショックを与えているかもしれませんよ。 そこで今回は、恋愛相談をしてはいけない「意外な人」を5人紹介します。