-
1. 匿名 2018/06/28(木) 16:54:29
これ意外と難しいですよね!
・ 実はこの設問、クイズ作家ではなくサイゼリヤ社員が考案しているというから驚きだ。
・「確かに、見つけやすいネタを7、8個、残りは少し難しいネタを入れていますが、設問が決まった後に社内検証し、大人が15分で解けるレベルを想定しています。お子さまのほうが早く答えを見つけることも多いんですよ。出題者の狙いなどの先入観がないからかもしれませんね」(サイゼリヤ変革推進部部長・内村さやかさん、以下同)
▼2018年1月版間違い探し
▼2017年10月版 間違い探し
2005年に発表された間違い探し”第一号”
(他にも記事に画像あり)
登場以来、ジワジワと人気を集め、「毎回楽しみにしている」という声が寄せられるようになったというが、2007年12月版で一時、更新がストップ。2012年12月版から再開する。
「当時の社長(現正垣会長)のもとに、昔馴染みのお客さまから『料理を食べ終わっても間違いが見つからない!』というクレームが寄せられまして……(笑)。料理を楽しんでいただくことが第一ですので、そこで休止したのですが、間違い探しの発案者である堀埜一成が社長に就任したときに復活することを決め、現在まで続いています」+52
-1
-
2. 匿名 2018/06/28(木) 16:55:30
いつも家族全員で探すけど全部は見つからない。けっこう楽しい。+204
-0
-
3. 匿名 2018/06/28(木) 16:55:43
老眼で見えない+18
-1
-
4. 匿名 2018/06/28(木) 16:56:16
だいぶ前、タモリ倶楽部でやってたね。
難しいって。+15
-0
-
5. 匿名 2018/06/28(木) 16:56:25
難しい間違い探し、鍛錬すると上達しますよ(体験談)+15
-1
-
6. 匿名 2018/06/28(木) 16:56:50
>>3
www+8
-0
-
7. 匿名 2018/06/28(木) 16:57:02
真剣に探しちゃう!+65
-1
-
8. 匿名 2018/06/28(木) 16:57:05
こういう本気になれちゃう遊びって好き+64
-0
-
9. 匿名 2018/06/28(木) 16:57:14
見つからないからネットで調べちゃう。あと二個が全然わからない+80
-0
-
10. 匿名 2018/06/28(木) 16:58:29
むずい!+5
-0
-
11. 匿名 2018/06/28(木) 16:59:26
めっちゃ好き+7
-0
-
12. 匿名 2018/06/28(木) 16:59:26
これ、本当に難しい。
子供が、「見つからない〜」っていうから、
どれどれ、大人の出番かなって余裕かましてたら最後の1個が見つけられない…
+124
-3
-
13. 匿名 2018/06/28(木) 16:59:34
パッと見つかる7、8個がもうわからない
2個くらいしか見つけられない+52
-0
-
14. 匿名 2018/06/28(木) 16:59:44
子供がキッズメニューを見る年齢だった頃は良くやった。
待ってる間の暇潰しのつもりが料理が揃っても全部見つからないことがあった…+12
-0
-
15. 匿名 2018/06/28(木) 16:59:49
これ好き
子どもと探すんだけど、なかなか最後のひとつが分からない。
何個見つけたかも分からなくなるんだよねー+9
-0
-
16. 匿名 2018/06/28(木) 16:59:53
間違い探しって面白いよね!!+25
-0
-
17. 匿名 2018/06/28(木) 17:00:01
タイムリーだ、しばらくサイゼリヤ行ってなかったけど、久しぶりに行って帰るまでわからなかった!
8個わかったんだけど…
でも一時期間違い探しなかったのはなんで?
+8
-2
-
18. 匿名 2018/06/28(木) 17:00:36
全部見つけるまでがんばっているよ!
レジで答えを見せてもらえるって知ってた?+10
-1
-
19. 匿名 2018/06/28(木) 17:01:25
いつも後2、3個が見つけられない+11
-0
-
20. 匿名 2018/06/28(木) 17:03:16
この画像めっちゃアップして真剣に探しちゃったw+8
-0
-
21. 匿名 2018/06/28(木) 17:04:43
これ何気に楽しみにしている!
子供と一緒に探して最後の一個が見つからない!
結局調べちゃうーw+6
-0
-
22. 匿名 2018/06/28(木) 17:05:56
食後、店員さんに 解答見せてもらう。すっきり帰ります。+9
-1
-
23. 匿名 2018/06/28(木) 17:06:28
上に出てる2018年1月版のだけは家族で協力してコンプリートできた!
最近って、家族連れでもファミレスとかで待ってる間無言で親はスマホ、子供はゲームやってたりするけど、たまには家族で協力して間違い探しするのもいいよね。+20
-0
-
24. 匿名 2018/06/28(木) 17:06:40
>>18
そうなんだー知らなかった。+5
-0
-
25. 匿名 2018/06/28(木) 17:08:06
目をより目にして、画像を1つにすると
違うところがすぐわかります、、!!+2
-0
-
26. 匿名 2018/06/28(木) 17:08:22
最後のひとつがみつからない。お店の人に解答をお願いしたら 子供達から「大人げない」と言われた。モヤモヤしたまま帰りたくない。+9
-0
-
27. 匿名 2018/06/28(木) 17:09:34
いつも「◯個間違いがあります」ってのがそもそも間違いだ!って言ってたなあ。+6
-1
-
28. 匿名 2018/06/28(木) 17:11:31
大人が15分で解ける⁉️
解けませんよ〜〜w
+27
-0
-
29. 匿名 2018/06/28(木) 17:12:20
昔は友達と探して今は子供と探してるけど、私は全然見つけられない…+1
-0
-
30. 匿名 2018/06/28(木) 17:12:22
新しい間違い探しだと嬉しくなる。
前にやった間違い探しだと、ちょっと残念。+5
-0
-
31. 匿名 2018/06/28(木) 17:13:12
注文待ってる間、探すのがたのしい!
答え見て、「えぇここの大きさ?!」とか「ここの長さが違うとか分からんでしょ〜」って言って楽しむ+9
-1
-
32. 匿名 2018/06/28(木) 17:13:19
絶対ここが怪しい!と思って見てても何もなかったりする。
+8
-0
-
33. 匿名 2018/06/28(木) 17:14:40
今まで全部見つけられた事ない。
あと1つ2つなんだけどなぁ。+3
-0
-
34. 匿名 2018/06/28(木) 17:30:11
結構本気でやっちゃう
旦那と探しまくるんだけど、いつも最後の一つがわからない!
で、ネットで答え見て「ここかぁ~!これはわからないね~」って毎回言うw+4
-0
-
35. 匿名 2018/06/28(木) 17:32:23
一番上のやつ、6個しか見つけられなかった+4
-0
-
36. 匿名 2018/06/28(木) 17:32:34
すぐ分かった。
っていう空気読めない人は来ないでねwww+1
-2
-
37. 匿名 2018/06/28(木) 17:32:44
旦那と探したけど、最後の一つが分からないんだよなー+3
-0
-
38. 匿名 2018/06/28(木) 17:33:10
これ何気に楽しみにしている!
子供と一緒に探して最後の一個が見つからない!
結局調べちゃうーw+1
-0
-
39. 匿名 2018/06/28(木) 17:35:15
難しいですよね~
最後の1個がわからず、帰りに定員さんに教えてもらいました(^ω^;);););)+2
-1
-
40. 匿名 2018/06/28(木) 17:35:33
これ、少しコツつかんだw大体見つからないやつって絵の太さや大きさが微妙に違うってやつなんだよね。+2
-0
-
41. 匿名 2018/06/28(木) 17:40:19
10月の残り一個がわからない
モヤるー!けどこの難解さが絶妙で好き
+0
-0
-
42. 匿名 2018/06/28(木) 17:42:03
間違い探しが見つからないってクレーム迷惑すぎる
それで楽しみにしてた人が出来なくなったじゃん
再開して良かったね+1
-0
-
43. 匿名 2018/06/28(木) 17:47:38
これ凄く得意です(^^)
前より簡単になった気がする。
+1
-0
-
44. 匿名 2018/06/28(木) 17:50:30
いつ頃か忘れたけど、チーズを作るためにこれだけの牛がいるって5×6頭くらいの小さい牛が書いてあって、その中の一頭が本当にわずかな違いの模様違いだった時はサイゼリヤの間違い探しへの本気度を感じた+2
-0
-
45. 匿名 2018/06/28(木) 17:51:10
わからーん!
本当に10個もあるん??+17
-0
-
46. 匿名 2018/06/28(木) 17:54:41
年取ったせいか、7~8個 みつけた段階で 最初に見つけた箇所を忘れる。間違い箇所の確認していると 1個減ったりする。
結局 店員さんに解答を持ってきてもらう。+3
-1
-
47. 匿名 2018/06/28(木) 18:00:23
これめっちゃ難しいよね!
子供には難しすぎない?と思ってたらやっぱり難しくしてあったんだ!+1
-0
-
48. 匿名 2018/06/28(木) 18:03:13
>>45
花の絵の右下近くにキラキラの数
上は2つ、下は1つ+16
-0
-
49. 匿名 2018/06/28(木) 18:03:54
>>45
クリームパンみたいな髪型の子が持ってるサラダの皿の大きさが違う+19
-1
-
50. 匿名 2018/06/28(木) 18:07:32
先週サイゼリヤ行ったけど、あと1個が分からなかった!店員さんが教えてくれるの知らなかったよ。聞けば良かった。+2
-1
-
51. 匿名 2018/06/28(木) 18:08:48
いっつも最後の一つがわからない!
最終的に「間違いが10コあるってのが間違いなんじゃない?」とかいうけどそんな訳もなく〜+4
-0
-
52. 匿名 2018/06/28(木) 18:14:11
これ、本当に真剣になっても全部見つけられない。
でも、時間かかるからご飯まだかな〜ってならないし、子供も飽きずに楽しめてます!!+2
-0
-
53. 匿名 2018/06/28(木) 18:14:58
答えがない!
どっかに答え書いててほしい。
レジとか置いといてよ。モヤモヤしたまま帰る時もある。+1
-0
-
54. 匿名 2018/06/28(木) 18:22:46
やっぱり難しいと感じていたのは、自分だけじゃなかった!
つい先日、4歳の娘と探していたけど、2個見つからなかったんだよー。
娘をガッカリさせてはいけない! と必死に探したけど見つからず、印刷ミスかなー? ってごまかしちゃった。+5
-0
-
55. 匿名 2018/06/28(木) 18:25:06
>>45
きらきらが1個足りない!
それ合わせて8個しか見つからない〜あと2個どこだろう?+0
-0
-
56. 匿名 2018/06/28(木) 18:30:08
大人二人で真剣にやっても、あと一つがいつも分からない。
正解を店員に教えてもらったら
「あーーー!ほんとだあ!なんで分からなかったの!あれだけ、眺め続けたのに!!」ってなる。
すごく上手く作ってあるよね+2
-0
-
57. 匿名 2018/06/28(木) 18:32:14
>>53
この前、子供がスマホで答えを出してきた
以前は誰が店員に聞くかで、家族でもめたけど (笑)
+1
-0
-
58. 匿名 2018/06/28(木) 18:43:55
目が疲れるけど、寄り目して立体視できる人は簡単だよ〜+1
-0
-
59. 匿名 2018/06/28(木) 19:14:49
最近は簡単になって来たと思う。
ちょっと前まで、おかしいんじゃないの?!って思うくらいわからないやつとかあった。子供だとあれはムリ。+0
-0
-
60. 匿名 2018/06/28(木) 19:42:06
>>45
絵の中の旗の色が違う?+1
-0
-
61. 匿名 2018/06/28(木) 19:54:00
けっこうみなさんがやっていてビックリ。
キッズメニューを食べる子供はいないけど、探しちゃう。
これまで1度も全部みつけられないまま、帰ってたけど、店員さんに聞けるんですね❗+1
-0
-
62. 匿名 2018/06/28(木) 19:58:29
>>45
これ最後の1個は本当に難解
9個までは自力でなんとか見つかったけど自力で10個見つけるのは厳しい
残り3個からが難しい+3
-0
-
63. 匿名 2018/06/28(木) 19:58:55
>>60
残念ながらそこではありません+1
-0
-
64. 匿名 2018/06/28(木) 20:11:48
>>45
右にある絵の額縁の下枠部分が太い!+12
-0
-
65. 匿名 2018/06/28(木) 20:20:54
三角屋根の窓の色が違う!+0
-0
-
66. 匿名 2018/06/28(木) 20:40:02
ピザの真ん中の色が違うかな??
緑っぽいのと、茶色っぽいの。
違うかな‥?+1
-0
-
67. 匿名 2018/06/28(木) 21:24:16
>>25
絵が重ならず、絵がちらついて見えるところが違うところ
それでも結構探すの難儀したよ。+0
-0
-
68. 匿名 2018/06/28(木) 22:36:22
>>25
すごい!より目で見たら全部見つけた!
絵が重なった時にそこだけ違和感あるというかチカチカしてるから分かりやすかった+0
-0
-
69. 匿名 2018/06/28(木) 22:41:40
どの間違い探しにも当てはまりそうだけど、あと二個が見つからんパターンが多い。
そのあと②個をムキになって探していると、〇〇のパスタご注文の方〜と店員さんが中断させてくるw+2
-0
-
70. 匿名 2018/06/29(金) 01:22:30
>>45
赤い帽子の子の下にいる子が持ってるお皿の大きさが違うような気がします
+1
-0
-
71. 匿名 2018/06/29(金) 01:36:57
レタスの重なり方とか、フォークの柄の長さとか、雲のふくらみ方とかね。
どーーーしてもわからないときは
2枚をそれぞれ写真に撮って、その2枚をパラパラ漫画みたいに高速で見ると、差のあるところが動いて見えて見つけやすくなるよ。
ズルい方法ですけどね。+2
-0
-
72. 匿名 2018/06/29(金) 02:54:23
お皿の大きさ
絵の旗??+0
-0
-
73. 匿名 2018/06/29(金) 06:16:39
>>45+0
-3
-
74. 匿名 2018/06/29(金) 07:48:18
お家の絵の下の方の額縁の太さが違うかな?+2
-0
-
75. 匿名 2018/06/29(金) 08:56:41
これ、難易度高い!
友達と毎回やるけどすっごい時間かかる笑+1
-0
-
76. 匿名 2018/06/29(金) 11:14:32
最新の間違え探しの解答はネットだと一ヶ月後に公開だよ。
それまでの間は店員に聞くしかないよ。+2
-0
-
77. 匿名 2018/06/29(金) 13:41:20
>>17ちゃんと>>1を読もうか+0
-0
-
78. 匿名 2018/06/29(金) 21:21:54
2017年版あと一個が見つからない!!、+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
イタリアンファミリーレストラン「サイゼリヤ」の“間違い探し”がSNSを中心に話題になっている。 人気の理由は難易度の高さにあり、「あとひとつが見つからない」「モヤモヤが止まらない」と、嘆く大人が続出。キッズ用メニューの表紙・裏表紙に掲載されている“間違い...