ガールズちゃんねる

指摘したいけど我慢してる誤用

1611コメント2018/07/24(火) 21:17

  • 1501. 匿名 2018/06/29(金) 22:32:04 

    >>1492
    入力ミスじゃないの?
    もが …って

    +0

    -0

  • 1502. 匿名 2018/06/29(金) 22:37:15 

    >>1501
    そうです!>>1492は自分で訂正しました!苦笑

    +0

    -0

  • 1503. 匿名 2018/06/29(金) 22:39:06 

    ●とんでもございません

    一番間違いが多い、恥ずかしい間違い。

    +0

    -0

  • 1504. 匿名 2018/06/29(金) 22:42:44 

    2月 と 4月 のイントネーション。

    9月 と同じイントネーションで言っている人がいるけど、間違いなので直してほしいです。

    声優、ナレーターの勉強をして事務所にも所属していたので間違いないです。

    +0

    -0

  • 1505. 匿名 2018/06/29(金) 22:45:06 

    なるほどですね

    なるほど、を丁寧に言おうと「ですね」をつけているんだろうけど、そんな日本語ありません。
    「承知致しました」「かしこまりました」「さようでございました」とか他の言い方をして下さい。

    +0

    -0

  • 1506. 匿名 2018/06/29(金) 22:53:22 

    >>1504
    東京弁(標準語?)圏じゃないからわからないや
    数字と「月」どっちが高くてどっちが低いの?

    +0

    -0

  • 1507. 匿名 2018/06/29(金) 23:03:48 

    >>1505
    なるほど、って実際に言う時って「理解した」時じゃなくて感心したり納得したり意外でびっくりしたり…あとは相槌としてあまり意味なく、って場合がほとんどじゃないのかな?
    意味ない相槌以外の場合の「なるほどですね」に変わる一言って何になるの?
    シチュエーションごとに分けないで、一言で。
    ふさわしい言葉が浮かばなくて

    +0

    -0

  • 1508. 匿名 2018/06/29(金) 23:57:51 

    >>1495どんだけw
    どれだけ。

    +0

    -0

  • 1509. 匿名 2018/06/30(土) 01:35:45 

    私には役不足です…っていう人たまにいるけど、力不足と同じ意味だと勘違いしている

    +0

    -0

  • 1510. 匿名 2018/06/30(土) 01:37:01 

    ドラマの脚本で「お亡くなりになられた」などと、二重敬語があると冷める

    +0

    -0

  • 1511. 匿名 2018/06/30(土) 02:32:47 

    私も間違って使ってた時がありますが「爆笑」。大勢がどっと笑うことなんですよね。大勢じゃないときは大笑いを使えばいいのかな?

    +0

    -0

  • 1512. 匿名 2018/06/30(土) 02:39:46 

    一応→いちよう
    って言う人多い気がします

    +1

    -0

  • 1513. 匿名 2018/06/30(土) 04:49:34 

    >>1404
    重複表現は美しくないと個人的には思う

    以下コピペ

    「昔の武士の侍」「馬から落馬する」などを重言(同じ意味の語を重ねて使う言葉)といいますが、重言がよくないのは、繰り返しであって新しい情報が加わらないからです。
    「昔の武士」と「侍」は同じものですし、「落馬」は「馬から」落ちることですから、「昔の武士」も「馬から」も余計な表現です。
    ところが、「昔の武士の"強い"侍」「"暴れる"馬から落馬した」などのように、「強い」「暴れる」などと新しい情報を加えると、かなり自然になります。

    +0

    -0

  • 1514. 匿名 2018/06/30(土) 04:55:35 

    >>1507
    なるほど は上から目線な言葉だから仕事で使うのは控えた方がいいって就活の時に習いましたよ。
    そうなんですね に置き換えてる人が私の周りでは多かったです。

    +0

    -0

  • 1515. 匿名 2018/06/30(土) 06:36:29 

    >>1514
    ありがとうございます

    まさに今、「なるほど!」と書きたくなりました。

    +0

    -0

  • 1516. 匿名 2018/06/30(土) 06:39:49 

    >>1511
    わたし、それを知ってから「大笑い」で済まない位笑った話をする時はわざと「一人で爆笑した」って言ってます。きっと、誰も何も感じてないと思いますけど

    +1

    -0

  • 1517. 匿名 2018/06/30(土) 07:02:01 

    >>1507
    「確かに」や「そうですね」に置き換えられみたい。「なるほど」使ってたわーーー気をつけよう。

    「なるほどです」は違和感。
    「なるほど」よりモヤっとするな。

    +0

    -0

  • 1518. 匿名 2018/06/30(土) 07:04:58 

    読みずらそう

    今まで流してたのに指摘したくなってしまった…

    +1

    -0

  • 1519. 匿名 2018/06/30(土) 07:10:15 

    >>1517
    「置き換えられ『る』みたい」
    ちゃんと読み返してあげてるつもりなんだけど。
    起き抜けなもので。

    +0

    -0

  • 1520. 匿名 2018/06/30(土) 07:13:09 

    >>1519
    そういうのは気にならないよ〜w

    +0

    -0

  • 1521. 匿名 2018/06/30(土) 07:14:58 

    >>1518
    ずら系増えたよね。
    誰かが書いたの見てそれが正しいと思っちゃうのかな。
    スマートフォンユーザーの世代の移り変わりを感じる

    +1

    -0

  • 1522. 匿名 2018/06/30(土) 07:16:14 

    たまに居るんだけど

    どうしようもできない誤
    どうしようもない○
    どうにもできない○

    だよね?一般的には

    +1

    -0

  • 1523. 匿名 2018/06/30(土) 07:21:46 

    >>1479
    ガルちゃんのコメントと会社の書類はちがうからなぁ。心構えも違うしなぁ。
    いつでもキチキチできないよ

    +1

    -1

  • 1524. 匿名 2018/06/30(土) 07:37:39 

    >>1506
    2月
    にがつ ーーー

    4月
    しがつ ーーー

    9月
    くがつ  ̄  ̄ー

    横です。違います?

    +0

    -0

  • 1525. 匿名 2018/06/30(土) 08:28:19 

    >>1109
    そうなのかな?
    私はいつも最初から読んでるけど、
    最後まで読み終えるの我慢できずに
    途中でコメントするから色々被っちゃう
    (このレスも1109までしか読んでない段階で書いてるし

    +0

    -0

  • 1526. 匿名 2018/06/30(土) 08:47:47 

    >>1127
    中学高校の教師が生徒を「学生」って言うから
    そう刷り込まれていくんじゃないかな
    「学生らしい髪型」「学生らしい服装」等々
    しつこいくらい言われ続けるから

    +0

    -0

  • 1527. 匿名 2018/06/30(土) 08:53:09 

    >>1130
    50年以上生きて
    私はこのトピで初めて そう言ってる人が居ることを知った
    そういわれればあの発音はそうだったかも?と思い当たる節はあるけど

    +0

    -0

  • 1528. 匿名 2018/06/30(土) 09:24:06 

    >>1527
    このトピにあがってましたが、関西弁かもしれません。私も関西出身で「フインキ」と言っていました。漢字で書くときに戸惑ったのを覚えています。

    今では標準語が話言葉としてメインですので、すんなり「フンイキ」と言えます。

    関西弁の音には「フインキ」が音としてあうのかもしれません。

    いろいろ話が広がって楽しいです。

    +0

    -0

  • 1529. 匿名 2018/06/30(土) 09:41:57 

    >>1288
    これ、手書き文字でも間違える人いるの?

    +0

    -0

  • 1530. 匿名 2018/06/30(土) 10:39:17 

    >>1506
    正しくは、数字が低く、月が高いです。
    「子豚」「2型」とかと同じイントネーションが正しいですが、「美学」「9月」とかと同じイントネーションで言っている人が増えてきていますが、間違いです。

    +0

    -0

  • 1531. 匿名 2018/06/30(土) 10:51:41 

    >>1523
    前にも出てたけど
    正しい日本語を使う人は気遣ってキッチリしてるわけではなく
    正しい語句しか頭にないから間違えようがないんだってば。

    +0

    -0

  • 1532. 匿名 2018/06/30(土) 11:42:30 

    >>224
    私の会社の人みんなぞくがらって言うんだよね
    私はつづきがら派

    +1

    -0

  • 1533. 匿名 2018/06/30(土) 12:09:44 

    ①いちご(1月と同じイントネーション)

    ②いちご(9月と同じイントネーション)

    どっちが正しいの?正しくは① って言われて小学校の頃の担任に直された。

    +0

    -1

  • 1534. 匿名 2018/06/30(土) 12:19:31 

    >>1526
    学生と生徒って、くくってる広さが違うと思ってる。
    「生徒」はその学校に通ってる子たち。
    「学生」は勉学に励んでる子たち全部。

    髪型を例としたら、
    「学生らしい」って言ったら前髪眉上で短髪というイメージだったら、そんな感じにしなさい。
    「生徒」だったら各学校の校則で決められた髪型
    だと思ってたけどちがうのかな

    +1

    -0

  • 1535. 匿名 2018/06/30(土) 12:23:38 

    >>1533
    群馬県?

    +0

    -0

  • 1536. 匿名 2018/06/30(土) 12:27:17 

    >>1524
    2月  ̄一_

    4月 ̄ー_

    9月 ̄ー_

    いちご ̄ー_

    全部同じだった。私の場合。(関東です)

    +0

    -0

  • 1537. 匿名 2018/06/30(土) 12:52:15 

    >>1524
    元声優、ナレーターですが、それで合っていますよ!

    +0

    -0

  • 1538. 匿名 2018/06/30(土) 12:57:17 

    >>1536
    9月以外全部間違いですよ。
    関東圏でも2月、4月のイントネーションは間違えている方が多く、今声優やナレーター業界では問題になっています^^;
    言葉やイントネーションはその時代で変化していくものではあるけど、2月、4月のイントネーションはまだまだ
    ○2月 ー ー ー
    ○4月 ー ー ー
    です。と養成所の時も教わりました。

    +0

    -0

  • 1539. 匿名 2018/06/30(土) 12:59:33 

    >>1533
    ①が正解。
    ②は聞いたことないし、どこ出身の方だろう?と思います。

    +1

    -0

  • 1540. 匿名 2018/06/30(土) 13:03:00 

    前にも出てるけど、
    「○続柄(つづきがら)」を
    「✕続柄(ぞくがら)」って言う人多いよね。

    市役所のおじさんも「ぞくがら」って間違ってたくらい。
    こうやって、間違いを知らないまま一生を終えるってみんなあるんだろうね。

    +1

    -0

  • 1541. 匿名 2018/06/30(土) 13:10:24 

    >>1514
    ところが、「そうなんですね」は年寄り世代には違和感があるらしく、
    「そうなんですか」と言え!と思う人もいるみたいです〜(^_^;)

    +0

    -0

  • 1542. 匿名 2018/06/30(土) 13:14:20 

    >>1508
    どんだけ〜って、いっこうさんが流行らせて、今はみんな「どんだけ〜」って使っていますよw

    +0

    -0

  • 1543. 匿名 2018/06/30(土) 13:24:48 

    身内に不幸があり、葬儀や職場等で
    「この度はお悔やみ申し上げます」
    「この度はご愁傷様です」と心遣いの言葉を言われた時に、第一声は何と言葉を返すべきか?

    ✕「ありがとうございます」
    ◎「恐れ入ります」

    覚えておくと役立つよ!
    byおばちゃん

    +0

    -0

  • 1544. 匿名 2018/06/30(土) 13:28:07 

    ○終わり
    ✕終り

    TVの字幕でもよく「終り」と出てくるけど、チェックするスタッフも誰も訂正しなかったのかと思う。

    +0

    -0

  • 1545. 匿名 2018/06/30(土) 13:29:17 

    ○茨木(いばらき)
    ✕茨木(いばらぎ)

    +0

    -0

  • 1546. 匿名 2018/06/30(土) 13:51:42 

    >>1513コピペって書いてあるから1513には関係ないけど、その中の昔の武士が気になる。武士は昔の人だよね。昔って付ける意味は?

    +0

    -0

  • 1547. 匿名 2018/06/30(土) 13:51:46 

    >>1481
    ゆう に関してはわざわざ指摘する程のことではないんじゃない?
    「言う」の正しい読みは「ゆう」だから
    「こういう」と書いたとしても「こうゆう」と読むわけだし

    +1

    -2

  • 1548. 匿名 2018/06/30(土) 13:53:32 

    >>1542みんなが使ってるからっていう理由ならこのトピのほとんどがそういう意味で肯定されてくるね。

    +0

    -0

  • 1549. 匿名 2018/06/30(土) 14:44:47 

    >>1534
    うん、一般的にそんな感じの括りだよね。
    ところで中高生の頃、髪型や服装を学生ではなく『生徒』という言葉で
    教師から指導されたことってある?

    ちなみに1526は
    >>1116の 中高生を『学生』っていう誤り
    という説に対してのレスだったんだけど、
    実際はどうなんだろう?

    +0

    -0

  • 1550. 匿名 2018/06/30(土) 14:58:25 

    >>1541
    私も年寄りに同意だよ。
    そうなんですか、という位なら
    なるほど。の方がずっとマシ

    なるほど。は深い納得を示すけど、「そうなんですか」は、何の意思もなく流す意味しかない。「ハイハイ」「へー(鼻ホジ)」と同じで会話を続ける意思も感じられないし、採用活動でそんな学生が居たら印象悪いよ。

    +0

    -0

  • 1551. 匿名 2018/06/30(土) 15:02:05 

    >>1549
    誤りではなく括る広さが違うが正解では。
    狭義の学生=大学(院)生
    広義の学生=小学生~大学(院)まで、社会人になる前のすべての学生

    +0

    -0

  • 1552. 匿名 2018/06/30(土) 15:03:01 

    >>1516
    その、一人で爆笑した、が私は気になる。やっぱり頭悪そうに見えるからやめた方がいいかも。

    +1

    -0

  • 1553. 匿名 2018/06/30(土) 15:05:29 

    >>1547
    ごめん、よくわからないよ。
    言うの読みはいうだよ。

    +1

    -0

  • 1554. 匿名 2018/06/30(土) 15:49:41 

    ナルシシストをナルシストとかいうのは間違い?

    +0

    -0

  • 1555. 匿名 2018/06/30(土) 17:27:16 

    >>1530>>1533
    あの…関西弁なら「子豚」は単語だけで発音すると真横に一直線のイントネーションなので、他も自信無くなってくる(汗

    +0

    -0

  • 1556. 匿名 2018/06/30(土) 17:30:11 

    >>1553
    発音と読みを勘違いしてるんじゃないかな

    +0

    -0

  • 1557. 匿名 2018/06/30(土) 17:45:29 

    どうでもいいよ、ゆうって書いてるのは全部マイナスにするから

    +1

    -0

  • 1558. 匿名 2018/06/30(土) 18:58:48 

    >>1537
    イェイ!
    正解、嬉しい \(^-^)/

    このトピでテスト作ったら面白そう。
    100点取る自信は全くないですが…笑

    +0

    -0

  • 1559. 匿名 2018/06/30(土) 19:00:42 

    >>1554
    たしかに…

    ナルシシズムとは言うけど、人に対してはナルシストだねえ
    ナルシストは和製英語?でナルシシズムは外来語という整理かしら。
    外国の、しかも人名だし発音しやすさも考慮されるから、あながち誤りとも言えないと思う

    +0

    -0

  • 1560. 匿名 2018/06/30(土) 19:05:42 

    横だけど、発音も「いう」だよ。アナウンサーの発声を聞いてごらんよ。
    「そう言う」のように「い+う」の母音が続くと「ゆ」に聞こえるけど、最初から「ゆ」と発声するわけではない。
    「言う」の発音が「ゆう」なのは方言なので、フォーマルな場では気を付けてください。

    +1

    -0

  • 1561. 匿名 2018/06/30(土) 19:07:21 

    >>1554
    フェティシズムをフェチズムとかね。
    「○○フェチ」と言うから間違える。

    +0

    -0

  • 1562. 匿名 2018/06/30(土) 19:16:40 

    >>1556
    1547です。補足ありがとう。
    そうです。発音と読みをごっちゃにしてました。申し訳ない。
    小学生の時に授業で
    『言う』は「ゆう」と読む(発音するという意味だと思われ)
    と習ったの覚えててつい

    +0

    -0

  • 1563. 匿名 2018/06/30(土) 19:20:48 

    >>1560
    1547です。
    詳しくありがとうございます。勉強になりました。

    +0

    -0

  • 1564. 匿名 2018/06/30(土) 21:08:00 

    >>1563
    でも考えると「云わば」は音声で「いわば」でも「ゆわば」でも、耳に違和感なく通るのに
    「~と言えます」を「ゆえます」と発声すると、かなりバカっぽい感じがする。
    日本語って不思議

    +1

    -0

  • 1565. 匿名 2018/06/30(土) 21:26:44 

    こんにちは
    こんにちわ

    この辺ならそこまで気にならないが

    いやあ〜、その発言には困ったは〜、に似たような「は」の使い方

    +1

    -0

  • 1566. 匿名 2018/06/30(土) 21:28:17 

    >>1564
    「ゆわば」も方言の一部ではないですか?
    言われても書かれても違和感あります。

    +0

    -0

  • 1567. 匿名 2018/06/30(土) 21:35:36 

    >>1504
    なぜ近年(ここ10年位?)、「お願いいたします」を「おねがいたします」「開催いたしております」を「かいさいたしております」と言うようになったの?
    あと、今すぐ具体例出せないけど同じ頃からアナウンサーや声優などの語尾上げがすごく気になる。
    昔からその世界に関わってる人が新しい人に指導しめるはずなのに、昔とは何かが違う。
    標準語とされる言葉のイントネーションも時代によって流行りがあるの?

    +0

    -0

  • 1568. 匿名 2018/07/01(日) 14:06:01 

    >>1005
    雰囲気を習ったのは中1かな?
    国語にかなり自信があって、習うことは(読書などで)すでに知ってることが大半だった私が
    「雰」って「フン」なのになぜ「フインキ」…いや、読み仮名「フンイキ」? マジかよ…
    今までずっと「フインキ」って喋ってたよ…恥ずかしいよ…と大きくショックを覚えた記憶。
    しばらく意識して、話し言葉も「フンイキ」と修正してました(大学生ぐらいまで)

    みんなスッと覚えててすごいなと思ったけど、気にしない覚えない人が多いんだね
    それはそれで驚きだ。

    +1

    -0

  • 1569. 匿名 2018/07/01(日) 14:06:57 

    >>1567
    そんな変化は起こってないと思うけど?会社でもテレビのニュースでも聞いたことないよ。

    +1

    -0

  • 1570. 匿名 2018/07/01(日) 14:11:12 

    >>1566
    表記としての読みがなは「いわば」一択ですが、iu が縮んだ微妙なyu で音声としての「ゆわば」は恐らく耳に自然に入る気がします(たとえば論文発表とかパネルディスカッションの場を思い浮かべています)
    文頭に来るいわば独立部分なので、あまり気にならないように思うのかもしれないですね。

    +0

    -0

  • 1571. 匿名 2018/07/01(日) 14:12:08 

    >>1565
    それは、haと読むの?wa と読むの?
    日本語が変わっているというより、オタク語・ネットスラングの域を超えていないように思う。

    +0

    -0

  • 1572. 匿名 2018/07/01(日) 17:37:02 

    >>1531
    頭がいい子〜トピに出てたけど、ガルちゃんには国語得意だった人多そうね。
    でも、>>1403みたいに、理数系で頭良いけど「こんにちわ」って書いたりする人もいる。
    興味を持つところや気になる箇所が違うんだよ。言葉を大切に思っている人には不快かもしれないけど、言葉の間違えの為にその人全体の価値が全て台無しっていう想いが強い人には閉口しちゃうよ。

    +1

    -1

  • 1573. 匿名 2018/07/01(日) 17:49:45 

    >>1572
    触ってしまって自分でプラスしちゃった…

    +0

    -0

  • 1574. 匿名 2018/07/01(日) 22:58:24 

    求人募集

    よく見る

    +0

    -0

  • 1575. 匿名 2018/07/02(月) 12:21:04 

    >>92
    それはあなたが勘違いしてるだけ
    本域ではなくて本意気ですよ。

    +0

    -0

  • 1576. 匿名 2018/07/02(月) 13:37:36 

    他愛ない→たわいないって言う人多い

    +0

    -1

  • 1577. 匿名 2018/07/02(月) 14:08:18 

    >>1572
    >>1531だけど私も工学部だし、理系だからできないってのはちょっと賛同しかねるわ。
    論文でおかしな日本語つかったら恥かくよ。
    >>1403は理工ってことは私学だろうし、文系ができない人なんだろうとは思う。
    でもどんな学問でも、国語は礎だよ。国語ができない人に論理的思考は難しい。

    +1

    -1

  • 1578. 匿名 2018/07/02(月) 14:16:12 

    >>1576
    たわいない、は正しいよ。たあいないも間違いではないけど、どちらかというと、たわいないが本流。辞書ひいてみてね。
    ちなみに他愛ないは可哀想とおなじく当て字です

    +2

    -0

  • 1579. 匿名 2018/07/02(月) 15:52:39 

    >>1577
    論文ではチェックすりゃいいじゃんw
    作家でも校閲にチェック入れてもらうでしょ

    100%を言い張るのはなんなの

    +1

    -0

  • 1580. 匿名 2018/07/02(月) 17:00:49 

    >>898
    デパートでたまに聞く
    配送のお願いしたときに…

    +0

    -0

  • 1581. 匿名 2018/07/02(月) 17:06:37 

    鹿賀丈史を
    しかがたけし

    均一を
    きんいち

    既婚を
    がいこん

    と言う先輩がいる。
    もう何年も訂正できないまま誰かが言わないかなと思ってる。

    +0

    -0

  • 1582. 匿名 2018/07/02(月) 17:49:26 

    >>1579
    論文で文学的な校閲は付かないよ…
    そもそも普通の校閲さんが読んでも意味が分からないしね

    +0

    -1

  • 1583. 匿名 2018/07/02(月) 18:20:55 

    >>1582
    文章のプロである作家にだって校閲があるんだからって例えだよ?
    だから論文だって文章に不安があれば自分で調べて直すとか、発表前にチェックを受けて修正するとかすればいい話ってこと。

    どんなレベルの低いあげあしとりだよ。
    疲れるわ。

    +1

    -0

  • 1584. 匿名 2018/07/02(月) 18:53:33 

    誤用にはうるさいくせに文章の意味が解せないw

    +1

    -0

  • 1585. 匿名 2018/07/02(月) 18:56:23 

    >>1580
    デパート…
    サービス業なのに言葉が…
    世も末感半端ない

    +0

    -0

  • 1586. 匿名 2018/07/02(月) 23:00:44 

    もめるのやめようね。

    +0

    -1

  • 1587. 匿名 2018/07/02(月) 23:32:09 

    あーあ、盛大に噛みつくから。
    もっと柔らかい言い方すればいいのに…

    本当に論文書いてるのかな?
    今までノーミス?
    そもそも論文ってテンプレに沿って書いてるんでしょ?

    日常に使う言葉を2、3間違えて覚えていたとしても、専門分野の用語を使ってバッチリ筋道をたてて文章に組み立てられるって人もいるでしょうよ。

    +1

    -0

  • 1588. 匿名 2018/07/03(火) 00:23:37 

    ゴタゴタはつきもの

    +0

    -0

  • 1589. 匿名 2018/07/03(火) 13:56:55 

    店員→定員
    の指摘は多かったけど、
    全員をゼーインもしくはゼイインて発音する人割と多くない?
    さすがに書いてる人は見たことないけど

    +1

    -0

  • 1590. 匿名 2018/07/03(火) 13:58:29 

    あ、ちなみに、私も
    おねがいたします(い1つ抜き)
    すごく気になります。

    当たり前につかわれすぎてみんな気付かないのかな。

    +1

    -0

  • 1591. 匿名 2018/07/03(火) 14:07:47 

    こちら地方だが、ちゃんと食べれた?うん食べれた。みたいな使い方はある。方言ぽいんじゃないかと思っている。もちろん公的な場や文章では使わない。
    そうゆうとか、ゆわばは実際そう読むからいいじゃないかという主張はもしや関西圏では??

    +0

    -0

  • 1592. 匿名 2018/07/03(火) 14:08:52 

    私は体育をたいくとよんでしまう

    +0

    -0

  • 1593. 匿名 2018/07/03(火) 22:12:35 

    >>1592
    多数派じゃない?

    +0

    -0

  • 1594. 匿名 2018/07/03(火) 22:13:06 

    >>1591
    人によるよw

    +0

    -0

  • 1595. 匿名 2018/07/04(水) 00:07:37 

    >>1551
    教員免許を取得時に教わった呼び方は
    小学生→児童
    中・高生→生徒
    大学生→学生
    大学生は卒業時に学士取得になるから学生

    日大の悪質タックル問題で
    大学生だから、正確には学生なのに、
    「生徒の気持ちを〜」と語っているコメンテーターには違和感を感じていました。

    +0

    -1

  • 1596. 匿名 2018/07/04(水) 07:06:49 

    もう散々書かれてるけど、毎日どこかで
    永遠と
    以外と
    ゆう
    見かけるわ。
    漢字間違う位ならひらがなでいいのにな

    +1

    -0

  • 1597. 匿名 2018/07/04(水) 11:02:14 

    誤用指摘馬鹿w

    柔よく剛を制す
    ということわざを贈ってあげたいです。

    +0

    -0

  • 1598. 匿名 2018/07/04(水) 11:22:36 

    シャンパン
    シャンペン

    誤用ではないですが、年代差を感じる。

    +0

    -0

  • 1599. 匿名 2018/07/04(水) 15:32:42 

    トピ立ってる。

    本田が清々しいを
    きよきよしい…

    あかんて

    +0

    -0

  • 1600. 匿名 2018/07/04(水) 17:47:38 

    特徴と特長の違い

    +0

    -0

  • 1601. 匿名 2018/07/05(木) 07:04:46 

    ゆう、うるおぼえ、ふいんきは速く発音するとそう聞き間違えると言うかそう聞こえてる気がするんじゃないかなあ?本を読む機会が減ってるから国語力が低下してる人が増えてる気がする。単語だけじゃなく、接続詞や文章がメチャクチャなコメントをよく見る。そしてイライラする。

    +0

    -0

  • 1602. 匿名 2018/07/05(木) 08:49:34 

    最近よく見る「立ち振る舞い」

    立ち居振る舞いじゃないの??

    +3

    -0

  • 1603. 匿名 2018/07/05(木) 21:52:58 

    >>1595
    いい加減、違和感を感じるのはやめてくれませんか

    +2

    -0

  • 1604. 匿名 2018/07/05(木) 22:35:35 

    >>1603
    しつこい

    +0

    -0

  • 1605. 匿名 2018/07/06(金) 18:35:46 

    >>1597

    トンチンカン
    辞書引けよ

    +0

    -0

  • 1606. 匿名 2018/07/07(土) 02:01:52 

    >>1602
    書いた者です

    調べてみたら、どちらも言葉としてはあって、語源が違う。
    でも「立ち居振る舞い」が言いにくいから「立ち振る舞い」でも両方の意味で通じることにしちゃえ!ということみたい。
    よくあるパターンぽいですね。
    そして、前の方で言われてる「い抜き」にも通ずるような…?

    とりあえず、調べてから書けばよかったです、ごめんなさい。

    +1

    -0

  • 1607. 匿名 2018/07/11(水) 12:49:50 

    >>1605
    全部読んでないよね?
    流れわかんないんだったら黙ってなよ。
    誤用する人を汚い言葉で罵るわりに、文章がちゃんと読めてない奴が居たんだよ。そいつがみんなに突っ込まれてたからそいつに向けて言ったんだよ。

    あんたこそアンカーまでつけてトンチンカンだよ。

    って、あんたそいつ?
    そいつだったらしつこくてひくわ。

    +0

    -0

  • 1608. 匿名 2018/07/11(水) 13:25:27 

    >>1607つづき
    そいつは何をムキになってるのか強く主張し過ぎでハタで見てる私までイライラさせたよ。

    ひょっとして>>1605は、私がこのトピで誤用を指摘してる人みんなに向けて言ってると思ってツッコミ入れてきたの?
    そりゃ意味通じないでしょうよw
    アンカーつけなかった私も悪かったけど、意味わかんないんだったらほっとけよ。

    誤用を指摘してるくせに文脈がわからない馬鹿ってことで、誤用指摘馬鹿。
    誤用を指摘してる人を馬鹿って言ったんじゃないよ。だったら私も入るし。

    +0

    -0

  • 1609. 匿名 2018/07/13(金) 12:21:54 

    年配の男性で
    貴方、貴女って書いてあるとゾッとします。
    逢いたいとかも。

    +2

    -0

  • 1610. 匿名 2018/07/22(日) 20:50:23 

    >>1609
    書く場所間違ってない?

    +1

    -0

  • 1611. 匿名 2018/07/24(火) 21:17:20 

    今日行ったスーパー、レジでお金渡した時もお釣り渡される時も言葉遣いおかしくなかったから気持ちよかったです!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード