-
1. 匿名 2018/06/26(火) 16:11:24
小さすぎる窓を強引にくぐり、シンクとカウンターを物色するクマ
出典:livedoor.4.blogimg.jp
カウンターの上を漁った末、白っぽい食べ物をくわえて窓から出ていく
そのまま引き上げると思いきや、ドア越しに室内をうかがうクマ
映像はここで切れてるが、実は数分後に窓からもう1回侵入している
リンク先には動画も…↓
ヨネスケじゃなくクマだった。台所の窓から突撃!隣の晩ごはんしてきたクマ、食料を奪い去って去っていく(アメリカ) : カラパイアkarapaia.com今月13日、アメリカ・カリフォルニア州の住宅に1頭のクマが侵入した。窮屈なキッチンの窓を無理やりくぐって食料を奪い去るその瞬間が監視カメラ映像にとらえられていたのだ。この日、住人である夫婦は外出中だったが、一つ間違えば鉢合わせになっていたかもしれない。 2人が留守にしたのはわずか1時間ほどで、家に戻る途中でご近所の友人があわてて「あなたの家にクマがいるわよ!」と知らせてくれたおかげで直接会わずに済んだという。このクマーは体長2mほどで体重は140kg近くありそうだった。だが驚くべきことに、夫婦にとってこれは初めてのことではなかった。 実は彼らはここ数年で6回もクマによる窃盗に遭っている。クマが
2人は留守だった幸運を喜び、掃除だけで済むのはまだマシなほうだと話している。とはいえ今後は二度と押し入られないよう、保護局とクマ対策について話し合っている。+35
-0
-
2. 匿名 2018/06/26(火) 16:12:17
でか!!こわ!!+91
-1
-
3. 匿名 2018/06/26(火) 16:12:19
こわすぎ+19
-1
-
4. 匿名 2018/06/26(火) 16:12:21
この子も人間の食べ物の味覚えてたりするのかな?+21
-0
-
5. 匿名 2018/06/26(火) 16:12:28
日本でもあったよね
ラーメン屋だかに入り込んだやつ
まぁツキノワグマだけど+9
-0
-
6. 匿名 2018/06/26(火) 16:12:45
クマでかっ!鍵閉めても突き破ってきそう。+46
-0
-
7. 匿名 2018/06/26(火) 16:12:50
くまったなぁ+9
-3
-
8. 匿名 2018/06/26(火) 16:13:37
突然家入ってくるとか気をつけようがないな+20
-0
-
9. 匿名 2018/06/26(火) 16:14:05
伯父の家、山の中にあったから、窓から猿が入ってくるっていってたな。+5
-0
-
10. 匿名 2018/06/26(火) 16:15:18
うひぃ!+5
-1
-
11. 匿名 2018/06/26(火) 16:15:45
これで味を占めたからまたくるよ
熊さん頭良いし執着する習性があるから+52
-2
-
12. 匿名 2018/06/26(火) 16:15:53
嬉しいもの+2
-2
-
13. 匿名 2018/06/26(火) 16:15:56
一番下の画像、左手でノックしてるみたい。+5
-0
-
14. 匿名 2018/06/26(火) 16:15:56
∩___∩
|ノ ヽ/⌒)
/⌒)● ● | |
/ / (_●_) ミ/
( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
/ /
| /
| /\ ヽ
| / ) ノ
∪ ( \
\_)+8
-3
-
15. 匿名 2018/06/26(火) 16:16:06
一回来たら、また来るのがクマだよ!
二度目があるってこと、逃げないと!+30
-1
-
16. 匿名 2018/06/26(火) 16:16:26
くまさん、よかったね。+3
-4
-
17. 匿名 2018/06/26(火) 16:16:32
本当にクマーって書いてあった。+3
-0
-
18. 匿名 2018/06/26(火) 16:17:07
クマさん買い置きとかしてないうちには来ても無駄ですよ+1
-0
-
19. 匿名 2018/06/26(火) 16:17:16
ほっこりしました
(●^o^●)+3
-20
-
20. 匿名 2018/06/26(火) 16:17:34
熊って嗅覚が凄いらしいから匂いでよってきたのかな?+5
-0
-
21. 匿名 2018/06/26(火) 16:18:18
ツキノワグマやヒグマは危険だから殺処分しよう!
人間さまの食べ物やお金になる「姫竹」を食べまくる熊は害獣だよ
入山規制されてる山に登った人も熊に襲われて死んでるんだよ?
人間の食べ物を奪うな+4
-30
-
22. 匿名 2018/06/26(火) 16:18:44
熊さんってキャラクターものや子熊は可愛いけど本物の成体はなかなか怖い風貌してるよね
赤僕の実もショック受けてたけど+8
-0
-
23. 匿名 2018/06/26(火) 16:19:33
>>21
クマの住処を奪うなガオーーーーーー+12
-5
-
24. 匿名 2018/06/26(火) 16:19:36
>>19
!?
食料を求めて必ずまた来るし今度は人が襲われるかもしれないんだよ。
この1件でこのクマの中ではこの家の中の食べ物=自分のものになったから。+9
-1
-
25. 匿名 2018/06/26(火) 16:20:37
動画見たけど、防犯カメラがクマの輪郭や姿を検知しようとしているのがシュールw+7
-0
-
26. 匿名 2018/06/26(火) 16:22:33
どろぼう!!!!!+1
-0
-
27. 匿名 2018/06/26(火) 16:22:50
>>21
入山規制されてる山に登った人も熊に襲われて死んでるんだよ?
↑
完全に自業自得だと思うけど。
そもそもクマの縄張りをどんどん奪っていってるのは人間の方でしょ。+31
-4
-
28. 匿名 2018/06/26(火) 16:23:35
こんな風にお邪魔しますってくるのも
怖いよね w+47
-1
-
29. 匿名 2018/06/26(火) 16:24:38
味をしめた熊はまたやって来る。下手すれば人間も襲う。
早くマタギさん射殺してくれ+12
-4
-
30. 匿名 2018/06/26(火) 16:25:00
>>28
かわいいけど怖いwww+21
-0
-
31. 匿名 2018/06/26(火) 16:26:07
>>21
クマの住処だけじゃなく食べ物も人間は奪うのね
ジジババが小遣い稼ぎでタケノコ取ってるんだよ
自治体も行くなって言ってるのに勝手に山に入って行くんだもん
殺されても文句言えないよ+32
-3
-
32. 匿名 2018/06/26(火) 16:28:40
>>28
レストランでの「もう開店してますか〜?」みたいw+3
-0
-
33. 匿名 2018/06/26(火) 16:33:22
クマの住処を奪った人間が悪いという人は一回くらい熊に襲われたらいいと思う
熊の凶暴性知ったら生易しい気持ちなくなるよ+6
-11
-
34. 匿名 2018/06/26(火) 16:36:02
>>33
何故そこに家をかまえた?と聞きたくなる+5
-3
-
35. 匿名 2018/06/26(火) 16:36:25
>>28
ある意味、1の画像よりこわいよw
風貌はかわいいけどね。+2
-0
-
36. 匿名 2018/06/26(火) 16:37:19
日曜日に山頂付近ドライブしてたら、子熊ちゃんみたよ。山頂を車で登ってたら道路渡ろうとしていて
私達は車がきたから渡るのやめて、つぶらな瞳でこっち見ていて可愛かった(・(ェ)・)
子熊いると母熊も近くにいるって言うからね。気を付けてドライブしたよ。あんな近くで子熊みたのはじめてだし、可愛かった~❤️+2
-5
-
37. 匿名 2018/06/26(火) 16:39:11
これはまた来るね
家の中まで侵入して来てるなら射殺になるかな+4
-0
-
38. 匿名 2018/06/26(火) 16:40:02
>>28
蜂蜜入りのクッキーありますか?+4
-1
-
39. 匿名 2018/06/26(火) 16:41:44
アメリカって家の近くにクマとかワニとか…怖いよ+6
-0
-
40. 匿名 2018/06/26(火) 16:43:18
>>33
私の実家も田舎の山奥でたまに熊が出て射殺されてるけど、熊の怖さを知らない都会の人間ほど「罪もない熊が可哀想」とか「熊の生域に家を建てた癖に」とか言うんだよね。
戦国時代から人が住んでた場所なのに今更そんなこと言われても、そこで生まれたんだから仕方ないだろって話+15
-8
-
41. 匿名 2018/06/26(火) 16:46:02
でも飢えてるからするんだよね
熊だって人間がこわいはず
こういうのみると餌場奪ったのは人間だから可哀想だなぁ
+7
-0
-
42. 匿名 2018/06/26(火) 16:48:25
この家がペット飼ってなくて良かった!+9
-0
-
43. 匿名 2018/06/26(火) 16:48:55
こういう所は窓にも鉄格子があったほうがいいんじゃないの?
まーでもクマが本気出せば鉄格子なんて、あっさり破壊されるだろうけど
+0
-0
-
44. 匿名 2018/06/26(火) 16:50:24
熊の生域に踏み込んだ人間が襲われても自業自得と言われるのなら、人里に下りてきて射殺された熊も自業自得よね+1
-4
-
45. 匿名 2018/06/26(火) 16:50:43
>>31
あー可哀想…
タケノコが食べ物なんだ
よくテレビでタケノコの取り方芸能人に教えてるよね
食べるものあったら山から降りてこないのに…+9
-1
-
46. 匿名 2018/06/26(火) 16:52:02
>>39
特にフロリダはヤバいよね。
Giant Gator Walks Across Florida Golf Course | GOLF.com - YouTubewww.youtube.comTalk about a hazard! A giant alligator took a stroll across the fairway, making his way to the lake beside the third hole at Buffalo Creek Golf Club. Video c...
この動画もCGじゃないらしいし、ワニが普通に居る。
そして地元の人もすごい。
地元ゴルフショップの店員によると
「もはや奴がゴルフコースをウロウロしていても誰も気にしていない、
マスコットみたいなもの」とのこと
やべぇwww
+10
-0
-
47. 匿名 2018/06/26(火) 16:55:38
北海道で、明治の開拓時代に起こったヒグマによる食害事件を扱った、吉村昭の 「熊嵐」 っていう小説を読んだばかりだから、こういうニュースはすごく怖いわ。
>>33
熊の凶暴性云々を言うなら、熊の生活環境を当たり前のような顔をして奪っておきながら、あなたみたいなことを言えてしまう、人間の自己中心性のほうがよほどひどいと思うけど。
先に住んでたのは熊なんだから、そこに、中国人のごとく割り込んできた人間に対して、熊が攻撃性を示してもなんら不思議はない。人間なんて大型の熊にとってはただの食料だしね。+12
-1
-
48. 匿名 2018/06/26(火) 17:04:11
>>40
熊を人間、人間を熊で読んでも面白い+0
-0
-
49. 匿名 2018/06/26(火) 17:06:25
>>28
中身人間じゃないよね?w+2
-0
-
50. 匿名 2018/06/26(火) 17:11:55
ある日、マタギのところへ動物愛護団体の人が名刺を出して
「なんで熊を殺すのですか」と抗議にきたそうな。
マタギの爺さん曰く「生きていく糧と伝統」と説明するも、
愛護団体側は「動物を殺すなんて(以下略)」と聞く耳を持たない。
それから連日抗議に来るので、煩わしく思ったマタギは知人に頼んで一芝居をうつことにした。
今日も今日とでマタギに難癖を付けにやってきた団体様。
そのタイミングを見計らい、近所の知人がやってきて「里に熊が出てきた様だ、心配だなー」と一言。
それを聞いて青ざめたのは団体の連中。
どうやらマタギをこらしめに来たはいいが、熊に襲われることは想定してなかったようだ。
恐怖を感じた団体の連中は、マタギの爺さんに「私が熊に会っても・・・安全に帰れますでしょうか?」
と振るえながら尋ねる始末。
そんな情け無い連中に、マタギの爺さんはこう返してやった。
「熊に遭ったら、あんたの名刺を見せればいいじゃないか。動物愛護団体だとわかれば熊も襲ってこないだろう?
襲われてもそれはそれで、愛すべき動物の糧になれるんだから名誉なことじゃないか。
それとも、まさかあんたら俺を警護につけて、
『私達の安全のために、熊が襲ってきたら撃ち殺してください』
なんて言うつもりじゃねぇよな?」+12
-3
-
51. 匿名 2018/06/26(火) 17:15:18
>奪い去って去って行く。
「奪い去る」か「奪って去って行く」が正しい日本語。+1
-0
-
52. 匿名 2018/06/26(火) 17:18:27
>>7
それ、お爺ちゃんが言うやつ+0
-0
-
53. 匿名 2018/06/26(火) 17:20:32
くまさんとこ書いてる奴
あほか
民家で食べられてる人に対して
どう思うのか
知りたい+1
-2
-
54. 匿名 2018/06/26(火) 17:45:21
>>33
>>40
まあ都会の人だってそこに最初から都会があったわけないし
過去にクマや野生動物をごっそり減らしたり、近隣の田舎に追いやって住みやすくしてるけどね
そこに住んでるのが悪いって自分の住んでる場所の昔の地図や写真見てみればいいのにw
今となっては田舎に人がいて駆除しないと何種類か絶滅するでしょ
種が滅びようが人間が手を出さなければ満足なのかもしれないけど+2
-0
-
55. 匿名 2018/06/26(火) 17:49:41
熊の事件のwiki見てから純粋な気持ちで熊をかわいいと思えなくなった…動物園で見てもこわいって思っちゃう+8
-0
-
56. 匿名 2018/06/26(火) 17:55:01
人間が悪い
熊可哀想
って言う人はいっぺん熊が出る田舎に住んでみたら?
+5
-4
-
57. 匿名 2018/06/26(火) 18:24:33
ここはひとつ提案じゃ
一層のこと人間はみんな野生の熊がいない九州に住んでみたら?+1
-2
-
58. 匿名 2018/06/26(火) 18:42:25
アメリカらしい
ダイナミックお邪魔しますで
食料かっぱらっていくとかw
冗談はさておき
熊は怖い
シャトゥ-ンヒグマの森というマンガは
三毛別熊事件を思い出すから
熊は本当に怖いわ。
+7
-0
-
59. 匿名 2018/06/26(火) 18:42:28
クマー!+0
-0
-
60. 匿名 2018/06/26(火) 19:29:56
クマ怖い…2ちゃん時代に三毛別読んだからクマ怖い…プーもやだ。+4
-0
-
61. 匿名 2018/06/26(火) 19:31:07
>>50
あんたしつこいよ
熊ネタの度にこれ貼ってさ
マタギの娘か嫁かよ?+1
-6
-
62. 匿名 2018/06/26(火) 19:31:26
>>55
わかる。
動物園の猛獣と違って、熊はもう少し自分達に身近な死神感があって恐ろしいー。
+1
-0
-
63. 匿名 2018/06/26(火) 21:57:28
くまったなー。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する