-
1. 匿名 2018/06/22(金) 18:02:45
ワールドカップが話題になっていますが、
ガルちゃんの皆さまはサッカーと野球はどちら派か知りたいです!
ちなみに私は親の影響で野球の方が見る機会多いため、野球派です!
サッカーは何となく興味を持たなくて…
サッカー派 +
野球派 -+124
-228
-
2. 匿名 2018/06/22(金) 18:03:29
ドカベン+28
-3
-
3. 匿名 2018/06/22(金) 18:03:37
バスケ派+30
-15
-
4. 匿名 2018/06/22(金) 18:03:47
プラマイだけで終わりコメントつかないトピ+20
-1
-
5. 匿名 2018/06/22(金) 18:04:00
どっちも興味ない+24
-9
-
6. 匿名 2018/06/22(金) 18:04:02 ID:nYGjEPsZTd
サッカーの方がルールがわかりやすい
野球長すぎ
長友は嫌い+61
-31
-
7. 匿名 2018/06/22(金) 18:04:08
どっちも大嫌い+16
-28
-
8. 匿名 2018/06/22(金) 18:04:10
サッカー+12
-53
-
9. 匿名 2018/06/22(金) 18:04:47
正直、どっちも
結果だけ分かればいい
+21
-14
-
10. 匿名 2018/06/22(金) 18:05:04
どっちもルールは曖昧ですが野球の方が一気に逆転したり見所が多いような気がしてます+112
-16
-
11. 匿名 2018/06/22(金) 18:05:08
野球+105
-14
-
12. 匿名 2018/06/22(金) 18:05:19
+9
-8
-
13. 匿名 2018/06/22(金) 18:05:23
私は野球派。
野球の試合もサッカーの試合も見に行ったことあるけれど。
野球は時間制限がないから、「9回裏2アウトから」の逆転劇が起きることがたびたびある。
サッカーのほうが、逆転劇は少ないイメージ。
どっちも楽しいけどね。+100
-14
-
14. 匿名 2018/06/22(金) 18:05:46
見るのは野球、やるのはサッカー(フットサル)
+14
-0
-
15. 匿名 2018/06/22(金) 18:05:56
両方嫌い
+6
-17
-
16. 匿名 2018/06/22(金) 18:05:57
両方長い。
日本の野球って何故あんなに煩いのだろう。
+15
-20
-
17. 匿名 2018/06/22(金) 18:06:45
オリンピックやW杯でサッカーをまともに見たことない。他の番組見ててCМの間に見たりする程度。こないだのコロンビア戦も後半のアディショナルタイム?から見ただけ。+9
-6
-
18. 匿名 2018/06/22(金) 18:06:57
どっちも点が入らないとつまらん。バスケは点の取り合いだから観てて楽しい。+7
-12
-
19. 匿名 2018/06/22(金) 18:07:04
サッカー選手の我の強さが半端ないので( SNSやインタビューなどで)
最近は野球選手の方が良い。イケメンも野球選手の方が多い。+64
-25
-
20. 匿名 2018/06/22(金) 18:07:05
どっちも嫌いだけど野球の方は試合終了時間が決まっていないから延長するとTV番組がずれるから野球のほうが大嫌い+21
-10
-
21. 匿名 2018/06/22(金) 18:07:09
野球は塁を重ねて点が入るから分かりやすい+50
-5
-
22. 匿名 2018/06/22(金) 18:07:16
野球かな
月1で球場まで応援にいくよ
サッカーはテレビ観戦のみ+35
-7
-
23. 匿名 2018/06/22(金) 18:07:21
サッカーよりは野球。
熱心に応援する人達のエネルギーはどこから来るのだろうと思う。
+45
-7
-
24. 匿名 2018/06/22(金) 18:07:26
どっちも好きではないけど見てて楽しいのは野球
+23
-6
-
25. 匿名 2018/06/22(金) 18:07:35
+27
-52
-
26. 匿名 2018/06/22(金) 18:07:49
かっとばせーとか意味わかんないから野球嫌い+14
-24
-
27. 匿名 2018/06/22(金) 18:08:14
地元球団は日本代表しかないから、サッカー派です。
なおJリーグは見ません。+11
-5
-
28. 匿名 2018/06/22(金) 18:08:47
野球
高校野球好きだし、プロ野球の試合をよく見る+53
-6
-
29. 匿名 2018/06/22(金) 18:09:36
日本のサッカーは見ていてつまらない
でもワールドカップで他国のサッカー見てると上手いから楽しい
よってサッカー+33
-4
-
30. 匿名 2018/06/22(金) 18:10:42
野球のユニフォーム、変えすぎじゃない?+7
-1
-
31. 匿名 2018/06/22(金) 18:11:22
好きってより身近なのは野球。球場にもたまに行くし
私のなかでサッカー観戦は敷居が高い。+11
-6
-
32. 匿名 2018/06/22(金) 18:11:32
野球。一発逆転あるから。サッカー3点差ついたら絶望。+63
-5
-
33. 匿名 2018/06/22(金) 18:13:39
どっちも好きだけど
どっちかなら野球かな。+12
-2
-
34. 匿名 2018/06/22(金) 18:13:56
野球野球野球だー+33
-5
-
35. 匿名 2018/06/22(金) 18:13:57
野球派です。
9回裏ツーアウトからでも逆転出来るところが好き!+50
-2
-
36. 匿名 2018/06/22(金) 18:14:21
どっちも嫌いな人がわざわざ開いて真っ先に書き込んでいく+15
-0
-
37. 匿名 2018/06/22(金) 18:15:03
どっちも好きだよ。
野球は試合時間長いよねー。+5
-2
-
38. 匿名 2018/06/22(金) 18:15:13
のんびり楽しめるから野球+14
-4
-
39. 匿名 2018/06/22(金) 18:15:51
サッカーは、テレビで見る分には楽しいけど、スタジアムだと遠すぎてよく分からなかったりする。+7
-4
-
40. 匿名 2018/06/22(金) 18:15:58
>>25
ウォーキングデッド見過ぎの私、
このgifでなんだか動悸が 笑+5
-0
-
41. 匿名 2018/06/22(金) 18:15:58
野球です
攻守別れてる方がじっくり見られていい+14
-5
-
42. 匿名 2018/06/22(金) 18:16:08
どっちも興味無いな〜
何であんなにみんな熱くなってるのかと不思議に思う+7
-6
-
43. 匿名 2018/06/22(金) 18:16:37
絶対サッカーだわ
野球はルールがわからないし長ったらしくて大嫌い!+22
-14
-
44. 匿名 2018/06/22(金) 18:17:39
バスケ
+6
-2
-
45. 匿名 2018/06/22(金) 18:17:45
サッカー派
スタジアムで観戦してます
試合自体も面白いし、応援の一体感も好きです+26
-5
-
46. 匿名 2018/06/22(金) 18:18:36
野球もサッカーもオールスターやW杯しか見ないにわかだけど
名前とか成績とか覚えて応援しちゃうのは野球かな
サッカーは結局話題の選手とか点を取った選手しか覚えてない+7
-4
-
47. 匿名 2018/06/22(金) 18:19:21
>>16
サッカーも応援うるさいけど。
渋谷でばか騒ぎしてるのはサッカーだけ。+22
-4
-
48. 匿名 2018/06/22(金) 18:20:35
秋元康の「私の彼はジャイアンツファン」は名曲彼ジャイ - YouTubewww.youtube.com停電の範囲外はupしてもいいということ。視スレ活動はやめるべきではない(画質も悪くインタビューなしのバージョンですが、ipodに入れて楽しむ用に保存してありました)
+5
-3
-
49. 匿名 2018/06/22(金) 18:20:38
野球は5点差で最終回でも逆転されちゃうししちゃうことがあるのがおもしろい!
サッカーだと残り20分あっても2点差以上ついてると諦めモードにならない?+13
-9
-
50. 匿名 2018/06/22(金) 18:21:14
二択なら野球。
プロ野球とかリーグ戦とかは観ないからかもしれないけど、世界的に日本は野球は強いけどサッカーは微妙だから。
負けてる試合はつまらない。+9
-8
-
51. 匿名 2018/06/22(金) 18:22:38
ちょっとちょっと、サッカー好きだからって野球好きな人にマイナスするなやw
+8
-7
-
52. 匿名 2018/06/22(金) 18:23:53
野球かな。
単純に親が好きで、小さいころからテレビで見てたから。
サッカーも放送されてれば見て好きになったかもしれないけどW杯くらいしか見る機会が無い。+11
-2
-
53. 匿名 2018/06/22(金) 18:25:45
>>25
この前、渋谷で騒いでたサッカーファンが原因で救急車が通れなくて困ったみたいよ。
サッカーファンもバカだよ。+7
-5
-
54. 匿名 2018/06/22(金) 18:27:54
どっちも好き!
ただ、サッカートピはけっこう荒れがちだからあんまり行かない。
マスコミの盛り上がり方、扱い方がアイドルっぽいのも原因なんだろうけどね+4
-4
-
55. 匿名 2018/06/22(金) 18:28:01
スポーツとしてはどっちも好き
サッカーは日本代表のメディアの扱い?大げさに煽る感じがやだ
でも岡田とかザックの頃は好きだった+4
-2
-
56. 匿名 2018/06/22(金) 18:29:59
どっちもほとんど見ないけど
WBCに比べるとW杯の盛り上がり方は下品で好きじゃない+7
-7
-
57. 匿名 2018/06/22(金) 18:30:10
サッカーも野球も、ファンや選手のカッコがダサくて嫌い。
+1
-13
-
58. 匿名 2018/06/22(金) 18:32:17
稲村事件があってから断然サッカー+10
-6
-
59. 匿名 2018/06/22(金) 18:34:38
彼氏にするなら細マッチョのサッカー選手。
結婚するなら1億円プレーヤーの野球選手。+5
-3
-
60. 匿名 2018/06/22(金) 18:35:03
サッカーが好きで見に行きます。
試合観戦も楽しいしスタジアムグルメも美味しくて、非日常感を満喫できます。
リア充ウエーイみたいなイメージだったけど、高齢者や女の子同士も多くて真面目に見てる人も多い。
今はリーグ再開が楽しみです。+15
-1
-
61. 匿名 2018/06/22(金) 18:35:56
野球の方が見てて面白い+13
-5
-
62. 匿名 2018/06/22(金) 18:35:58
>>47
渋谷に集まるのはサポーターのふりして騒いだり、痴漢したり、インスタ映え狙うやつしかいないよ。本当のサッカーファンは絶対いかないよ。+14
-5
-
63. 匿名 2018/06/22(金) 18:36:45
子どもの頃から野球が大好き
でもサッカーも面白そうで興味ある
試合観戦してみたい+3
-2
-
64. 匿名 2018/06/22(金) 18:38:09
サッカーでも野球でも「4年に1度」派です。
どっちも見るけど日本代表しか知らない。+2
-2
-
65. 匿名 2018/06/22(金) 18:51:34
>>62
あれがサッカーファンでしょ。
皆、あんな感じ。
サッカーファンは非常識の集り。
毎回、毎回、迷惑。
消えてほしい。+5
-14
-
66. 匿名 2018/06/22(金) 18:52:43
野球
ピッチャーとバッターの心理戦
サッカーは日本人の気質に合わないような+8
-9
-
67. 匿名 2018/06/22(金) 18:55:25
サッカーはワールドカップすら全く興味無いけど、野球はプロ野球はもちろん甲子園も地区予選からチェックしちゃうくらい好き。+5
-2
-
68. 匿名 2018/06/22(金) 18:55:43
サッカーです。
野球もいいけど私頭悪いから
ルールがよくわからなくて…
+7
-3
-
69. 匿名 2018/06/22(金) 19:03:22
>>62
インスタなんかなかった頃から変わってないようにしか見えないけど+2
-2
-
70. 匿名 2018/06/22(金) 19:07:32
野球⚾
甲子園もNPBもMLBも好き
サッカーは興味ありません+6
-3
-
71. 匿名 2018/06/22(金) 19:09:19
野球は選手が一人一人ちゃんと目立つし(バッターボックスにけっこうな時間絶対立つから)わかりやすい
サッカーはごちゃごちゃしてわかりにくい誰が誰やら
顔覚えにくいよね+5
-5
-
72. 匿名 2018/06/22(金) 19:11:55
野球嫌い
延長とかで見たいテレビがとんでもない時間に繰り下げとかになったりするから+10
-8
-
73. 匿名 2018/06/22(金) 19:14:25
自分が昔ソフトボールやってて今息子が野球やってるから断然野球派!!
+7
-3
-
74. 匿名 2018/06/22(金) 19:21:49
イチローと大谷翔平くんは、日本人としてすごい感動だし、嬉しいし、尊敬する。
サッカーは、そういう人いないー。
+7
-8
-
75. 匿名 2018/06/22(金) 19:22:08
サッカーかな
野球はリーグで143試合もするのダレる
全試合見てられない+10
-4
-
76. 匿名 2018/06/22(金) 19:33:12
野球派はおばさんが多い
サッカー派は若者+15
-11
-
77. 匿名 2018/06/22(金) 19:48:39
野球は
スター選手多い
圧倒的なオーラがある
オフシーズンのキャンプやら、シーズン中の観客動員数やら、各地方への経済効果すごそう
+7
-6
-
78. 匿名 2018/06/22(金) 19:49:00
どっちも全然興味ない+1
-3
-
79. 匿名 2018/06/22(金) 19:50:06
野球って盛り上がってるのアメリカと日本くらいでオワコンでないの
サッカーは世界規模の人気だよ+16
-5
-
80. 匿名 2018/06/22(金) 19:51:30
サッカー部はイケメン多かったからサッカー
野球部はブスのくせに偉そうな奴多い+13
-5
-
81. 匿名 2018/06/22(金) 19:54:43
サッカーは選手もタトゥー入ってたり、金髪にしてみたり、ただでさえチャラい
イメージなのに加えて、サッカーファンは勝ったの負けたのっていちいち渋谷を
占拠してバカばっかりだから嫌い。
スポーツの試合があったからって警察が出てくるはめになるのなんてサッカーだけ。+3
-6
-
82. 匿名 2018/06/22(金) 20:08:32
>>4
トピ主です!初めて建てました。
コメントが正論すぎて笑わせていただきました!+2
-0
-
83. 匿名 2018/06/22(金) 20:13:11
どっちもなんとなく流し見してる。あの賑やかな歓声が流れてるとちょっと安心する。
嫌なのは、ド素人の親子が自宅前の道路でやってる野球やサッカーの練習だよ。+2
-1
-
84. 匿名 2018/06/22(金) 20:18:11
球団マスコットは野球の方が好き+8
-0
-
85. 匿名 2018/06/22(金) 20:18:28
どっち派?って質問に嫌いだとか興味ないとかのコメントって何なの!?
嫌い、興味ないって奴は一々コメントすんなよって思うわ。
+2
-3
-
86. 匿名 2018/06/22(金) 20:26:20
サッカー派。
一発逆転がないからこそ、逆転した時かなり盛り上がる。あと、流れるようなパスからの華麗なシュートとか、華があるのが好き。でも泥臭いのも好き。
あとイケメン率高い。特に海外。+9
-2
-
87. 匿名 2018/06/22(金) 20:29:36
野球を見慣れてるから、最近ワールドカップ見てて実況のテンションについていけない
ボールの軌道見れば絶対入らないの分かるのに、いちいち騒ぐから・・・
ストライクゾーン見極めるので目がこえてるのかも+6
-2
-
88. 匿名 2018/06/22(金) 20:32:06
サッカーファンが必死にマイナス押しててわらう+6
-4
-
89. 匿名 2018/06/22(金) 20:35:03
他番組つぶしてまで毎日やる野球が嫌い。BSとかでやりゃーいいのに+3
-5
-
90. 匿名 2018/06/22(金) 20:38:32
ラグビー派です。観ててあんなに面白いスポーツないと思う。+1
-3
-
91. 匿名 2018/06/22(金) 20:38:34
サッカーファンは家かスタジアムか試合見られる場所で見てるからわざわざ渋谷にバカ騒ぎしに行ったりしない。迷惑だからテレビで取り上げるな。
野球は連日テレビ番組がかなりの時間延長されたり潰れちゃったりするときは嫌いだけど、他の時は普通。+5
-0
-
92. 匿名 2018/06/22(金) 20:39:09
>>85
ガルちゃんではそんなん普通だよ
嫌なら見ないほうがいいよ、ガルちゃん向いてない
+1
-0
-
93. 匿名 2018/06/22(金) 20:39:24
サッカーにはPK戦ってのがあるんだよ。PK戦
逆転はできなくても、同点にできれば試合は最後までわからない+2
-4
-
94. 匿名 2018/06/22(金) 20:42:37
野球人気は日本だとすごいけどマイナー競技だよね。アジアの数か国とアメリカぐらい?欧州では誰も関心ない。でもメジャーリーグのお金はすごいし、廃れることはないだろうね。+7
-2
-
95. 匿名 2018/06/22(金) 20:52:18
どっちも見るけどあえて言えば野球
高校サッカーに興味ないけど甲子園は大好き+4
-1
-
96. 匿名 2018/06/22(金) 21:03:07
サッカー派
野球してる人のムチムチ体型が苦手なんです。+5
-7
-
97. 匿名 2018/06/22(金) 21:07:06
>>20
それ野球ではなくて、放送するテレビ番組側の問題だろ
しかも地上波で放送しているプロ野球の試合は巨人の試合だけだし
他11球団、特にパリーグ球団はとんだとばっちり
別に嫌われてまで、放送してほしくはないわ
本当野球アンチの論点はズレてるな+4
-2
-
98. 匿名 2018/06/22(金) 21:07:46
>>94
中南米でも普通に人気あるけど?
知ったかやめようね+5
-6
-
99. 匿名 2018/06/22(金) 21:11:43
野球ツマンネ+4
-6
-
100. 匿名 2018/06/22(金) 21:12:26
どっちも興味なし
水泳や陸上を観る方が好きです+0
-1
-
101. 匿名 2018/06/22(金) 21:14:20
>>79
現在はメジャーリーガーの4分の1がアメリカと日本以外の国の出身者なんだけどな
人口が多いから、数も多くなるのはその2国だけど+4
-0
-
102. 匿名 2018/06/22(金) 21:17:13
>>1見たら野球派の方が多いみたいだし、最初の方は野球ってコメントが多いのに
サッカーファンばかりがいつまでも粘着しているみたいだね+1
-3
-
103. 匿名 2018/06/22(金) 21:34:51
サッカーが好きです。プロ野球ほとんどわからない。でも、高校野球だけは好きです+2
-1
-
104. 匿名 2018/06/22(金) 22:04:54
がるちゃん民、意外と野球派なんだね。
WBCトピとか盛り上がるもんね。
私は野球派。
サッカーは選手がほとんどわからない。+5
-0
-
105. 匿名 2018/06/22(金) 22:29:58
>>79
競技人口はラグビーより多いし
キューバ、ドミニカ共和国、ベネズエラ、パナマ、ニカラグア、台湾、プエルトリコあたりも間違いなく野球国
少なくともNFLに負けてるアメリカよりは国内での野球人気は確実に高いけど
+2
-2
-
106. 匿名 2018/06/22(金) 22:36:45
サッカーの「裏へのスルーパス」の
「裏」ってどこですか?スルーパス
って、どんなパス?普通のパスと
どう違うの?
+0
-3
-
107. 匿名 2018/06/22(金) 22:49:53
つば九郎が好きだからルールは知らないけど野球派。
火曜日初めてまともにワールドカップ見たら、それなりにサッカーも楽しかったけどね。+2
-0
-
108. 匿名 2018/06/22(金) 23:41:54
>>98
いや中南米で野球人気あるのは調べれば分かるけど、事実でしょ
少なくともアメリカよりは国内での野球の地位が高い国ばかりだよ
素直に認められず、見苦し過ぎるな
アンチってこんなやつばかり+4
-0
-
109. 匿名 2018/06/22(金) 23:44:05
>>98でマイナス3しているバカのことだけど
間違いを指摘されても反論出来ず、マイナスしているのが見苦しいね
野球アンチはこういうひねくれているバカが多い
+1
-4
-
110. 匿名 2018/06/23(土) 00:05:28
野球
でも長すぎるのが嫌そこだけが嫌+3
-1
-
111. 匿名 2018/06/23(土) 00:09:22
昔は日本のプロ野球観てましたけど、応援が年毎にミーハーになったり、メジャーやサッカーの真似したりでなんか嫌になりました。あと最近のパジャマのパンツみたいな裾のルーズなユニフォームもカッコ悪いです
いまはイングランドのプレミアとNFLが好きです。アメリカンフットボールってほんとに面白いのに奴らのせいでへんなイメージが浸透して残念です+1
-2
-
112. 匿名 2018/06/23(土) 00:14:27
>>106
相手GKとDFの間にスペースがあったらそこが裏。なので初めからそこに味方がいる場合はダメ、オフサイドになる。パスの出し手にあわせて裏へ入り込むんだ、大迫!+1
-1
-
113. 匿名 2018/06/23(土) 00:18:24
>>79
日本で野球なんてもう盛り上がってないやん。ベースボールをもともとやる国はアメリカ文化の影響圏だけ、キューバとかプエルトリコ、ドミニカなんか中南米じゃなくて北中米、あと日本の影響で台湾、韓国。+2
-3
-
114. 匿名 2018/06/23(土) 00:22:59
>>74
野球好きはすぐにイチロー出すけどほんとのパイオニアは野茂さんでしょ、薄情だよね。フットボール好きな人は、奥寺さんとか尾崎さんのこと忘れてないよ+5
-1
-
115. 匿名 2018/06/23(土) 00:25:04
長友好き。+2
-3
-
116. 匿名 2018/06/23(土) 00:25:37
>>108
ブラジル対アルゼンチンの野球の試合でマラカナンが一杯になるんかい?大宮公園でも難しかろう??+1
-2
-
117. 匿名 2018/06/23(土) 00:27:02
>>107
このペンギンモドキがもてはやされやる段階でやきうは無理です
+0
-3
-
118. 匿名 2018/06/23(土) 00:28:29
張本先生を何とかしてくれたら野球を認めよう、代わりにセルジオ越後を帰国させます+0
-0
-
119. 匿名 2018/06/23(土) 00:30:40
>>49
ならないし+0
-2
-
120. 匿名 2018/06/23(土) 00:31:37
絶対サッカー!
野球は動きが少なくて退屈。
球場でぼーっと観てたら、いつの間にか攻守が代わってたりする…笑+3
-5
-
121. 匿名 2018/06/23(土) 00:38:16
野球のつまらなさは異常
サッカー派です+3
-7
-
122. 匿名 2018/06/23(土) 00:51:34
>>116
いや南はベネズエラのことを言ってるんだけどね
それに加えて、コロンビアが最近少しずつ人気が出てきた
アルゼンチンとブラジルなんて典型的なサッカー国じゃん
+2
-0
-
123. 匿名 2018/06/23(土) 00:57:41
>>114
パイオニアは野茂かもしれないけど
メジャーリーグで一番成功をおさめた日本人であればイチローだから
別におかしくはないと思うよ
突っ込みどころはイチローじゃなくて大谷の方じゃないの?
大谷はまだ1年目でまだそこまで実績も残していないんだから
1年目で既に離脱してしまっているし
+2
-0
-
124. 匿名 2018/06/23(土) 01:48:47
サッカー+0
-1
-
125. 匿名 2018/06/23(土) 01:58:58
父親の影響もあって野球が好きです。
でも父親は巨人ファン、私は横浜ファン…+4
-0
-
126. 匿名 2018/06/23(土) 05:06:48
子供の頃キャプテン翼ブームで高校の頃Jリーグブーム。
だから高校まではサッカー派だった。
野球はおじさんが見るものみたいに思った。
今は野球派。+2
-0
-
127. 匿名 2018/06/23(土) 06:43:09
野球は日本も世界レベルだし、何より、投手とバッターの心理戦、9回2アウトまで何が起こるかわからないところなど観ていて面白い
サッカーは、世界レベルと日本と差がありすぎる
プロと学生がやってるみたい
海外選手は華麗なプレーで観ていて魅了される事もあるけど、日本選手はダラダラしてるだけに見える
それに、ゴール外しても凄い歓声だけど、全然惜しくないし、え?ってなる
大したことしてないのに大げさで恥ずかしい
世界ではサッカーとか言われるけど、日本はJリーグより日本プロ野球のほうが盛り上がってるし、年棒もいいよね!
日本人にとっては現実的に夢がある
+7
-0
-
128. 匿名 2018/06/23(土) 07:30:42
サッカーの方が好きです。
と言うよりも、少年野球とか高校野球が嫌いです。
坊主強要とか軍隊的だから。
強要してない・選手が自主的に坊主にっていうのは建前で、自主的に坊主にする様に強要していると思う。
あと、野球している子の母親達は独特な感じの集団だから、ちかよりたくない。+0
-5
-
129. 匿名 2018/06/23(土) 08:22:38
野球派です。
サッカーはルール
よくわかってないのですがフリーキックやPK戦は読みというよりジャンケンかあっち向いてホイ 並の運任せ に見える+4
-0
-
130. 匿名 2018/06/23(土) 11:37:38
野球は絶対ない、私の大嫌いなクソ野朗が好きだったから
+0
-7
-
131. 匿名 2018/06/23(土) 12:07:49
>>25
心、病んでるの?+2
-0
-
132. 匿名 2018/06/23(土) 12:09:09
高校野球が好き、どこが勝っても面白い+4
-0
-
133. 匿名 2018/06/23(土) 12:27:25
どっちも好きだけど、何年か前にこの記事を読んでから野球の将来は極めて不安だとは思ってる+1
-3
-
134. 匿名 2018/06/23(土) 16:46:45
サッカー
にわかじゃないです。
ワールドカップも全試合見てるし。
でも、チームのマスコットキャラはドアラが一番好き。
+0
-2
-
135. 匿名 2018/06/23(土) 16:49:57
ワールドカップとかチャンピオンズリーグ見ると
サッカーの方が野球より全然面白いって思っちゃう。
サッカーの方が応援したくなる
選手もイケメン多いしね。+0
-4
-
136. 匿名 2018/06/23(土) 16:52:40
野球は地元のチームを応援してます。なので必ず結果はチェックするしテレビで放送してるときは見ます。サッカーも地元のチームあるけどそこまで興味はないです。でも代表戦は見てます。+2
-0
-
137. 匿名 2018/06/23(土) 16:56:51
サッカー派です。
世界で最もファンが多いのがわかる気がする。
熱くなるよ~。+0
-5
-
138. 匿名 2018/06/23(土) 17:09:39
わたしサッカーも野球も両方好き‼︎‼︎
埼玉なので子供の頃は親に連れられて
よく西武球場へ行っていました。中学生になるとJリーグが開幕し、友達と駒場へ。昔から当たり前のように所沢と浦和で試合観戦していたので、大人になった今も両方好き。スタジアムでサッカー観戦しながら携帯で野球の状況チェックしたりしてしまいます。+1
-1
-
139. 匿名 2018/06/23(土) 17:59:16
日本のサッカーはあんまりだけど、海外イケメン選手見るの好きだからサッカー+1
-1
-
140. 匿名 2018/06/23(土) 19:19:48
ロッテの大嶺翔太が金銭トラブルで引退って何があったんだろうか?+0
-0
-
141. 匿名 2018/06/23(土) 21:43:18
どちらも審判に異常に抗議するスポーツ+1
-0
-
142. 匿名 2018/06/23(土) 22:29:36
サッカー部はあんまり頭のよいやつがいなかった。
ヘディングのしすぎかな。+1
-0
-
143. 匿名 2018/06/23(土) 22:33:31
小さい頃からサッカーのヘディングばかりする
脳に損傷→馬鹿が育つ+1
-0
-
144. 匿名 2018/06/24(日) 12:21:23
>>6
長友嫌いとかいらんから+0
-2
-
145. 匿名 2018/06/24(日) 13:38:44
どっちも野球とサッカーは好きだからきめられない(>_<)+0
-1
-
146. 匿名 2018/06/26(火) 01:46:42
浦和レッズのアホーターが嫌いなのでサッカーは好きじゃない。
埼玉のアンチレッズ。+0
-0
-
147. 匿名 2018/06/27(水) 22:36:17
野球かサッカーならサッカーです。
バスケがやっても見てても一番好き。+0
-0
-
148. 匿名 2018/06/30(土) 21:03:37
強いていえは野球。サッカーファンはにわかが多すぎ。
普段、Jリーグなんて見てないだろ?
実際のサッカー経験者は冷静に見てますよ。
近所の飲食店でのWPの声が本当にうるさい。
深夜に大迷惑。とっとと負けろ!!
選手もタトゥーしてる人が多いし、歓喜のポーズも気持ち悪い。民度が低いと感じる。
渋谷や道頓堀、その他、その時間にテロが起これと思うわ。そうならないとバカはいなくならないでしょ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する