-
1. 匿名 2018/06/21(木) 09:16:07
出典:amd.c.yimg.jp
西野カナ、映画『3D彼女 リアルガール』主題歌「“絵本”のようなラブソング」 | オリコンミュージックストアmusic.oricon.co.jp歌手・西野カナの新曲「Bedtime Story」が、映画『3D彼女 リアルガール』(9月14日公開)の主題歌に起用されたことが20日、わかった。同作の監督・スタッフによる映画『ヒロイン失格』の主題歌「トリセツ」に続き、強力タッグを組む。
西野は(略)主題歌について「映画と同じように、男の子と女の子両方の一途で変わらない想いを描いたラブソングです」と説明。「『むかしむかし、あるところに、不器用な男の子と、少し気の強い女の子がいました。』というフレーズから始まり、そのストーリーを読み聞かせていく、まるで“絵本”のようなラブソングに仕上がりました。
+9
-32
-
2. 匿名 2018/06/21(木) 09:18:11
どれも同じ曲に聞こえるのは私だけかな+141
-5
-
3. 匿名 2018/06/21(木) 09:18:13
この人の歌詞は面白いから聴くのが楽しみ+1
-35
-
4. 匿名 2018/06/21(木) 09:18:16
1度でいいから
会いたくて会いたくて
震える恋がしてみたい
(切実に)+77
-1
-
5. 匿名 2018/06/21(木) 09:18:30
「絵本のようなラブソング」って曲名かと思った+15
-1
-
6. 匿名 2018/06/21(木) 09:18:47
いつまでこの路線で行くつもりなんだ+92
-2
-
7. 匿名 2018/06/21(木) 09:18:47
もうティーン狙いのブリブリソングそろそろイタイ+116
-3
-
8. 匿名 2018/06/21(木) 09:19:11
この人もう30近いよね?
もっと大人の曲歌えないの?+92
-4
-
9. 匿名 2018/06/21(木) 09:19:33
トピ画、一瞬平野ノラに見えた+7
-4
-
10. 匿名 2018/06/21(木) 09:19:33
この人って老けないね+4
-15
-
11. 匿名 2018/06/21(木) 09:19:43
安っぽい少女漫画の映画化された主題歌にはピッタリな曲ばかりだと思う+80
-6
-
12. 匿名 2018/06/21(木) 09:19:57
修正半端ないわ+22
-2
-
13. 匿名 2018/06/21(木) 09:20:11
昔より歌が下手になった気がする+27
-2
-
14. 匿名 2018/06/21(木) 09:20:56
もういいかな。+16
-2
-
15. 匿名 2018/06/21(木) 09:21:12
絵本のような主題歌ね
胸焼けしそうなぐらい甘々な歌詞なんだろうな+41
-2
-
16. 匿名 2018/06/21(木) 09:21:22
いつまでこういう曲を歌い続けるんだろう。某歌姫()みたいにならないといいね。+39
-1
-
17. 匿名 2018/06/21(木) 09:21:47
生歌で頑張ってるから好感持てるけど、昔より確実に音域狭くなってて残念+42
-1
-
18. 匿名 2018/06/21(木) 09:21:54
深みがない+25
-0
-
19. 匿名 2018/06/21(木) 09:22:36
恋愛に過剰な幻想を抱きすぎていてキツイ+30
-0
-
20. 匿名 2018/06/21(木) 09:22:47
西野カナってまだ人気あるの?+38
-1
-
21. 匿名 2018/06/21(木) 09:23:39
ずっとpopから一番出世した人ってイメージ+1
-2
-
22. 匿名 2018/06/21(木) 09:25:08
この人と同い年なんだけど、この人って未だに10代向けの歌を歌ってるの?+39
-2
-
23. 匿名 2018/06/21(木) 09:25:13
え、この漫画、心理描写が素朴で好きなのに〜。+7
-0
-
24. 匿名 2018/06/21(木) 09:25:36
西野カナとjujuはどれを聞いても同じに聞こえる
+29
-1
-
25. 匿名 2018/06/21(木) 09:26:03
ビッグダディ元嫁の美奈子かとおもった+7
-2
-
26. 匿名 2018/06/21(木) 09:26:15
アラサーで若い子に共感してもらう曲を作るって大変そう+14
-1
-
27. 匿名 2018/06/21(木) 09:30:05
絵本のようなラブソング…なんとなく想像つくわ。
+10
-1
-
28. 匿名 2018/06/21(木) 09:30:34
なんか影薄くない?
1年くらい忘れてたよ
でも西野カナは
発言とかなんでも控えめで
出しゃばったり調子乗らないのは好感だな
そこが影薄い理由のひとつなんだろうけど+20
-2
-
29. 匿名 2018/06/21(木) 09:32:20
歌詞が浅いんだよ、いつもいつも。+60
-3
-
30. 匿名 2018/06/21(木) 09:33:10
掃いて捨てるほど、愛の歌はある+6
-1
-
31. 匿名 2018/06/21(木) 09:33:11
歌声好きです。+4
-7
-
32. 匿名 2018/06/21(木) 09:34:14
歌詞の薄っぺらさだったら
間違いなくトップアーティスト+52
-1
-
33. 匿名 2018/06/21(木) 09:35:55
最初から誰かに歌詞かいてもらえばもっと売れてたと思う+5
-2
-
34. 匿名 2018/06/21(木) 09:38:39
>>33
いや、あの薄っぺらい歌詞が中高生にはいいんだよ
私も昔は好きだった
今は薄っぺらくてケッてなるけど+11
-4
-
35. 匿名 2018/06/21(木) 09:42:45
歌詞はペラペラで薄いけど彼女になったらめっちゃ重い存在。+39
-1
-
36. 匿名 2018/06/21(木) 09:43:13
西野カナ、いつの間にか29歳になっててビックリしたーー
見た目変わんないから+6
-4
-
37. 匿名 2018/06/21(木) 09:45:47
こってこてのヤツね+5
-0
-
38. 匿名 2018/06/21(木) 09:45:53
+2
-2
-
39. 匿名 2018/06/21(木) 09:46:05
オワコン+12
-0
-
40. 匿名 2018/06/21(木) 09:54:08
実写版にしちゃったのか。アニメだけで終わってほしかった(;_;)+12
-0
-
41. 匿名 2018/06/21(木) 09:58:27
宇多田とかあゆ世代の私からすれば西野カナの曲なんて安っぽくて仕方ない。+29
-2
-
42. 匿名 2018/06/21(木) 09:59:28
後ろ盾が強いから、全くスキャンダルもバッシング記事もないけど、去年のこの人のドームツアーめちゃくちゃチケット売れ残ってたて、チケットキャンプで三千円とかで売られまくってたわ。+6
-2
-
43. 匿名 2018/06/21(木) 10:01:03
ほんとにこの娘の曲はつまらないよなぁ~。
よくもまあこんなくだらなくて似たような曲ばかり歌ってるわ、と逆に感心する。+29
-0
-
44. 匿名 2018/06/21(木) 10:03:57
>>28
バックがヤバイから変にでしゃばって頑張らなくても主題歌も歌えるし、曲も出せるんだよね。+3
-0
-
45. 匿名 2018/06/21(木) 10:05:54
曲にコクがない。+12
-0
-
46. 匿名 2018/06/21(木) 10:08:29
歌手デビューする前、名古屋の深夜の番組でワチャワチャやってたよね。
その辺の素人の女の子集めてなんだかんだやってる番組。
恋のから騒ぎみたいなノリだった。
+4
-0
-
47. 匿名 2018/06/21(木) 10:11:16 ID:yN18S9WGQ2
すぐ消えると思ってたのに、意外に空きが長くてすごいと思った!+2
-2
-
48. 匿名 2018/06/21(木) 10:11:50 ID:yN18S9WGQ2
>>47
空→息
の間違いです⤵︎+2
-2
-
49. 匿名 2018/06/21(木) 10:17:57
全然スケール違うしレベル違うけど、アメリカのテイラー・スウィフトもはじめは似たような甘々なラブソングばかりで、アメリカ国内で西野と同じような印象持たれてたんじゃなないかなぁ、と思うwww
スウィフトは急に路線変更して今は妙な歌うたってるけどねwww
だけど、彼女もデビューと同時に売れたし大きなバックがついているんだろうなぁと思わせるから、その辺も被る。
ビジュアルは全く被らないけどwww
+3
-0
-
50. 匿名 2018/06/21(木) 10:21:08
昔は良かったのに
+0
-2
-
51. 匿名 2018/06/21(木) 10:37:48
昔ファンだったけど、同じ歌詞や同じかシチュエーションの使い回しが酷い。よく一緒に曲作ってる人とか事務所の人何も言わないよなと思ってます。+8
-0
-
52. 匿名 2018/06/21(木) 10:40:10
要望があるのかもしれないけど、もうそろそろペラペラの恋愛ソングはやめたほうがいいと思う。+9
-0
-
53. 匿名 2018/06/21(木) 10:40:35
こないだ5時夢見てたら
ペンネーム「西野カナブン」って人がいた
軽くプッと吹いた+5
-0
-
54. 匿名 2018/06/21(木) 10:59:42
会いたくて会いたくて震えるのが 西野カナ
会えないから会いたいのが 沢田知可子
会いたいくて会えないから私だけを見てほしいのが加藤ミリヤ
会いたくて会いたくてせめて声が聞きたくて用もなく電話するのが 浜崎あゆみ
会いたくて会えなくて長すぎる夜に光を探しては一人たたずんでいるのが GLAY
会いたいから会えない夜にはあなたを思うほど Uh Uhするのも GLAY
会いたくて会いたくて眠れぬ夜にあなたのぬくもりを思い出すのが 松田聖子
会いたくて会えなくて揺れまどうけれど目覚めた翼は消せないのが ラルク
会いたいのにいつもうまくいかないのも ラルク
会いたくて会いたくて言葉にできないのが 小田和正
別に会う必要もないのが 宇多田ヒカル
ただ会いたくてもう会えなくて唇かみ締めて泣いてたのが EXILE
会いたいと思う事が何よりも大切なのが 米米CLUB
ただ会いたくてもう切なくて恋しくて涙なのが 桑田佳祐
理由もなく会いたいのに理由を探してる会わなければならないのと理由を探してるのが 中島みゆき
会いたくて会いたくて君への想い涙そうそうなのが BEGIN
会いたくて会いたくて眠れない夜に夢で会えたらと考えすぎるのが モンゴル800
会いみてののちのこころにくらぶれば昔はものを思わざりけるのが 権中納言敦忠
+12
-2
-
55. 匿名 2018/06/21(木) 11:15:37
トリセツも初めて聴いたとき「何この歌?」と思ったけどなぜかめっちゃ評価されててもう時代について行けないなと思ったよ。+7
-0
-
56. 匿名 2018/06/21(木) 11:32:50
アニメの方来年1月続編決まったね
映画よりアニメの方が面白そう
アオハライドもアニメ版のがよかったな
マイナスつけられるかもだけど、隣の怪物くんの
主題歌はあってて、凄くよかったよ
+2
-3
-
57. 匿名 2018/06/21(木) 12:03:12
西野カナの曲使うと一気に安っぽくなる。+10
-1
-
58. 匿名 2018/06/21(木) 12:04:51
映画大コケしそう+6
-1
-
59. 匿名 2018/06/21(木) 12:40:39
本人は初期のクールな音楽が好きだっただろうね。
darling以降続くここ数年の楽曲は仕事と割り切ってるみたいだもん。+5
-0
-
60. 匿名 2018/06/21(木) 12:45:32
中条さん合ってる
この漫画好きだよ
筒井があまり合ってないかな+2
-2
-
61. 匿名 2018/06/21(木) 12:46:54
ガルちゃんは年齢層高いから読まないのかもね
面白いよ〜+1
-0
-
62. 匿名 2018/06/21(木) 12:48:27
すごく好きな漫画。
中条あやみが色葉なんて、ガッカリ…
しかも歌は西野カナ。
原作無視でふわふわ軽いストーリーになるのかな。+2
-0
-
63. 匿名 2018/06/21(木) 13:08:28
声は好きなんだけどね
路線変更しなきゃそろそろきついと思う+2
-0
-
64. 匿名 2018/06/21(木) 13:52:55
この女は
いつまでこんな歌 歌ってんだバカか!
って、私の旦那が冷静に言ってた。+3
-1
-
65. 匿名 2018/06/21(木) 14:20:20
この人歌上手いの?
声量ある歌手が徐々にマイク離して歌ってるのは様になるけど、この人が同じ事したらただ声が聞こえないだけでやめた方が良いと思った!+1
-0
-
66. 匿名 2018/06/21(木) 15:34:28
結構洋楽パクってるのあるよね…
その曲調、マドンナでしょ!カーリーレイジェプセンでしょ! と思ったり、
その歌詞はメーガントレイナーからパクったな!?とか…。+2
-0
-
67. 匿名 2018/06/21(木) 16:02:27
>>54
宇多田ヒカルだけ会いたくないの笑うw+3
-0
-
68. 匿名 2018/06/21(木) 16:55:21
トピ伸びなさすぎて笑う+5
-0
-
69. 匿名 2018/06/21(木) 17:11:15
たまたまラジオやTVで聴こえただけしか聴いた事ないけど、ほとんど彼と付き合って別れてみたいなシチュエーションの曲しか聴いた事ないからますます聴く気がない。そんな曲ばっかりなのかな?+1
-0
-
70. 匿名 2018/06/21(木) 18:33:16
いつも歌詞が薄っぺらい+3
-0
-
71. 匿名 2018/06/21(木) 19:40:05
友達は会いたくて会いたくて震えるを、
バカにして笑ってたけどわたしは会いたくて会いたくて震える恋をしたことあるよ。+1
-1
-
72. 匿名 2018/06/21(木) 22:40:36
顔も歌唱力も、中の下の下。
そろそろ諦めたら?+5
-0
-
73. 匿名 2018/06/22(金) 04:27:48
私は歌ネタ芸だと思ってるから、毎回どんな歌詞なのかなって気になってる
ただ、歌としては全く好きじゃないけど。+0
-0
-
74. 匿名 2018/06/22(金) 04:28:46
>>71
なんで震えたん?+0
-0
-
75. 匿名 2018/06/22(金) 12:41:41
加藤ミリヤは年々大人な歌詞を書くようになってきたけど、この人いつまでこんな子供っぽい歌歌うんだろう。わかりやすいから万人ウケはするのかもしれないけど。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する