-
1501. 匿名 2018/06/20(水) 22:39:42
結婚した当初、節約を頑張りすぎた反動で
ある日バーンと弾けてしまってケーキやら洋服やら
たくさん買うようになった
皆さんも節約は頑張りすぎずに時々息抜きしてくだい
経験者より
+34
-1
-
1502. 匿名 2018/06/20(水) 22:39:54
>>1481
それは叩きたくなるかもしれないね
かく言う私も、夫の稼ぎが悪いのが苦になり始めたのは子供欲しくなってからなんだよね
自分は別に質素な暮らしで満足できるし旅行行きたいとかいいもの食べたいとか思わないけど
子供をテーマパークに連れていったり美味しいものを食べさせられないのはすごく嫌なんだよね+21
-0
-
1503. 匿名 2018/06/20(水) 22:40:44
みんな格安スマホにしたら?
うち夫婦2人で3000円だよ。+21
-2
-
1504. 匿名 2018/06/20(水) 22:41:45
>>1499
もやしばっかり食べてるんだよ。
子供栄養不足だよね。貧困用の子供食堂とか使ってるのかな?+3
-2
-
1505. 匿名 2018/06/20(水) 22:42:48
夫34歳350万
私280万
都内住みで、新宿まで2駅。
家賃は収入の20%
光熱費も、節約しなくても
2人世帯の水準の86%くらい。
夫と6つ歳が離れているので、その分定年早いし
微力ながらでも毎年給料が上がる正社員を続けたい。
私が病気持ちじゃなければ、子供も欲しかったけど無理だなぁ。
+6
-3
-
1506. 匿名 2018/06/20(水) 22:42:50
>>1460
はー!?
そんなクズ旦那捨ててしまったほうが楽に生活できるんじゃない?
自分の経済力のなさを棚に上げて、風俗して稼げなんて!そんな奴家族でも何でもないわ。+30
-0
-
1507. 匿名 2018/06/20(水) 22:43:29
>>1405
年収300万は勉強サボった結果かもしれないけど、夫の人柄が好きで結婚しました
子供は大きくなったけど、この家に生まれて良かったって言ってくれてます
贅沢はできなかったけど、出来る限りの事を子供にはして来ました
私も働く事が好きですし、バランスが取れてるのかなと思います
そして年収300万の人も居ないと世の中回らないんですよね
お金持ちの人が羨ましく無いと言えば嘘になりますけど、でも私は今が幸せです+36
-4
-
1508. 匿名 2018/06/20(水) 22:43:43
子供にちゃんと季節の野菜とか、果物食べさせられてるのかな?
さくらんぼとかスーパーでも1パック1000円以上するじゃん。+6
-9
-
1509. 匿名 2018/06/20(水) 22:44:15
我が家も田舎住みで
旦那の給料それぐらいです。あたしは正社員ですが120くらいしかもらってないですよ。
子ナシでローンもないからやっていけるけど、田舎だからやっていけるってのは違うと思います。都会よりは家賃や、物価は安いかもですが、その分車の維持費はかかりますよ〜涙
一家に一台ではなく1人一台の地域ですので…+19
-0
-
1510. 匿名 2018/06/20(水) 22:45:04
>>1499
ちょっとそれ、やりくりが浪費過ぎない?4人で4万いくかいかないかだよ。育ち盛りでよく食べるけど米も買ってだけど。+1
-14
-
1511. 匿名 2018/06/20(水) 22:45:07
>>1473
住宅ローン10万てこの年収ですごいですね!
というか組めるんですね、マイホーム欲しいので希望が何だか持てました。+7
-0
-
1512. 匿名 2018/06/20(水) 22:45:40
+1
-6
-
1513. 匿名 2018/06/20(水) 22:46:05
子供の立場から一言。
自分の家は、比較的裕福で、年収も1000万以上は、確実に稼いでいたと思います。当時、お手伝いさんも居ました。
でも自営なのもあり、親は忙しく本当に親と一緒に遊んだ記憶が断片的でしかありません。
そんな時に、友達の家に遊びに行ったりした時には、決して大きくはない普通の家で家族団欒のご飯。
すごく幸せですよね。
結局、私はそんな家庭環境もあり、グレにグレて、中卒です(笑)
親からは、今も大学に行かないなんて。。。ってぼやかれてますが。
絶対的に、年収で人間判断出来ないですよ。
きっと、マウンティング酷い人は幼少期に、貧乏で辛い思いをされてきた可哀想な方なんだと思います。
+33
-12
-
1514. 匿名 2018/06/20(水) 22:48:06
年収300万って大卒の平均的な初任給じゃない?
月20万+ボーナス3ヶ月分が年2回で360万。
みんな20代前半なのかな?+12
-4
-
1515. 匿名 2018/06/20(水) 22:48:55
>>1510
家もそのくらい!+0
-0
-
1516. 匿名 2018/06/20(水) 22:49:07
新婚で旦那が35歳以降で年収300万は色々ときっついだろーね...
25歳で結婚してる年収300万夫婦と10年違うからね。
けど多いよ!30代で年収300万の人+11
-1
-
1517. 匿名 2018/06/20(水) 22:49:12
>>1402小学校あがるまでがためどきじゃなくて小学校上がってからかな。幼稚園が私立しかなくて月謝4万弱する。9時に登園、13時~14時降園だからパートもガッツリ入れない。入る予定の幼稚園や保育園の保育料を調べておいた方がいいですよ。+5
-0
-
1518. 匿名 2018/06/20(水) 22:49:52
>>1513
現在はお金持ちなんですか?+2
-0
-
1519. 匿名 2018/06/20(水) 22:50:05
>>1502
テーマパークじゃなくても、楽しめる事は沢山あるよ
私はネットで徹底的に調べあげて、毎週子供を遊びに連れていってる
市のホームページのイベント情報とか、環境保全活動のイベント情報とか+9
-2
-
1520. 匿名 2018/06/20(水) 22:50:18
年収1000万以上のトピとか見てると低収入の人はあんまり書き込みしてなかったし荒れてなかった。ここは、わざわざ書き込みして優越感に浸っている人がよく出没してるね。800万クラスかな??どっちにも入れなくてお気の毒だけど。+24
-1
-
1521. 匿名 2018/06/20(水) 22:50:30
>>1508
都会ならそうかもしれないけど
下手すりゃ道の駅で300円程度で買えるんだよ、田舎は
親戚に果物農家があったり、ご近所づきあいちゃんとしてればもらえることも多いしね
田舎生まれ田舎育ちだけど、朝は毎日なんだかんだで新鮮な果物食べてるよ+11
-0
-
1522. 匿名 2018/06/20(水) 22:50:58
>>1518
私ですか?親?+1
-0
-
1523. 匿名 2018/06/20(水) 22:51:11
手取り年収460万ぐらい。節約しないからいつも赤字。年収低くても節約で貯金出来る人のほうが強いよね。+8
-5
-
1524. 匿名 2018/06/20(水) 22:51:19
食品原料の商社に勤めてましたけど、中国には買い付けでかなり出張にいってました。日本に輸入される中国産は日本より衛生的な工場で製造されたものも多いですよ。あと中国といっても広いので、自然豊かで水が綺麗な場所でつくられているものが多いです。日本は輸入に厳しい規制をかけてますから、
気にする必要ないです。+7
-1
-
1525. 匿名 2018/06/20(水) 22:51:46
4人家族だけど七万も食費いかないけどな+0
-4
-
1526. 匿名 2018/06/20(水) 22:52:13
>>1519
えー、そんなのつまんなーい。
ほんとに子供それで満足してる?+4
-8
-
1527. 匿名 2018/06/20(水) 22:52:15
旦那年収300万
私年収250万
子供1人です。好きな人と結婚できたので後悔はないです。共働きで頑張ります。+13
-2
-
1528. 匿名 2018/06/20(水) 22:53:18
>>1523
手取り460万じゃ額面は600万くらいでしょ+13
-0
-
1529. 匿名 2018/06/20(水) 22:54:49
>>1499
横からだけどうちは外食費込みで45000円ぐらい。
子ども1人。
基本、米。パンやパスタは単価が高くなるので本当に食べたいときにしか食べない。魚はスーパーで鮭のアラ98円とか売ってるじゃん。ブリのアラはちょっと高くて198円。基本、アラを食べる。あとイオン火曜市の冷凍魚。肉は基本、鶏肉。主に鶏ムネ。あとは半額シール貼ってる肉を買ってくる。冷凍して後日処理かその日のうちに使う。
野菜は八百屋。八百屋は安い。鮮度はスーパーが上。今だと八百屋でニラ三束60円で売ってるので買ってニラ玉作った残りはカットして冷凍。
ニラに限らず安い野菜を買ってきて干すか?冷凍か?酢につけるか?して保存。
ちなみに冷凍野菜は何も作りたくないときに重宝。色々ぶちこんでスープに。包丁使わずに炒め物が出来る。
うちはモヤシはあんまり使わない。モヤシ炒めは家族分で4袋はいる。
30✖4で120円も野菜だけでかかる…割高と思う。
120円あったらキャベツ買える。そしてキャベツは1食では無くならない。+8
-1
-
1530. 匿名 2018/06/20(水) 22:56:53
>>1510
私は夫婦二人で5、6万くらい行ったことがあるよ
今はその半分くらいに抑えられてるけど
一汁三菜目指したらそうなった
たぶんやり手ならもっと安くても工夫でなんとかするだろうけど私にはできなかった
今は基本一汁一菜か二菜だし玉ねぎとじゃがいもと人参とキャベツともやしと大根以外の野菜はほぼ食卓に並ばない
刺身も惣菜も買わない+5
-1
-
1531. 匿名 2018/06/20(水) 22:57:32
>>1526
子供は自然で遊ぶのが一番楽しめますよ
+8
-0
-
1532. 匿名 2018/06/20(水) 22:57:58
>>1513
子供の立場から一言。
親が金持ってないのは本当悲惨だよ。
うちは大学通いたいって言ったとき父が昼仕事終わって帰って2時間寝たら夜勤の仕事をして土日祝日もバイト入れて寝ずに働いてくれたから大学通って今自分は30代前半で年収600万。
親に恩返し途中だけど、小さい頃は我慢我慢でストレス溜まって小学生中学生の頃はグレて迷惑掛けてた。
貴方の子供は素直に育つといいね。+23
-2
-
1533. 匿名 2018/06/20(水) 22:58:36
>>1531
子供いくつですか?+1
-0
-
1534. 匿名 2018/06/20(水) 22:59:06
全員とは言わないけれど、ここは地方の人多いだろうね。地方なら年収300万は普通だと思ってる。旦那は大卒だけどそれぐらい。私はもうワンランク上の大卒で500万だけど、周りの人には多いって言われる。東京に住んでいる親戚の男の子は有名大学出て一流企業に勤めているけど、奥さんも働いていて、それでもなかなか一戸建ては買えないって言っててびっくりしたよ。
+11
-1
-
1535. 匿名 2018/06/20(水) 22:59:32
>>49
都内で300万って一人暮らしでも裕福とは言えないし大変そう。+7
-0
-
1536. 匿名 2018/06/20(水) 22:59:58
>>1520
ただのモメサじゃない?
高収入装って荒らしてるヤツいるけど、高収入トピの住人はここに来ないと思う。
幸せそうだもん。
もめさせてみんなが苛立ってるのみて楽しんでる、生活も心も貧しいヤツが荒らしてんだよ。
+14
-0
-
1537. 匿名 2018/06/20(水) 23:02:09
>>1533
10と6歳
先日も河川の干潟で生き物調査に生きました
蟹やハゼ、色々捕まえて、イベントスタッフが生き物の説明をしてくれます
中学生も参加してましたよ
家に帰って、図鑑で調べたりします+19
-0
-
1538. 匿名 2018/06/20(水) 23:02:52
>>1532
でも親が頑張って大学行かせてくれたんだね
いい親じゃん+20
-0
-
1539. 匿名 2018/06/20(水) 23:02:54
>>1537
へー…
すごいねー+3
-0
-
1540. 匿名 2018/06/20(水) 23:02:54
低収入の人に限って子供がたくさん居る気がするんだけど気のせい?25歳子供4人持ちの低収入ママがいるんだけど。コンドーム代が勿体無いとか?+21
-3
-
1541. 匿名 2018/06/20(水) 23:02:57
高収入だったらわざわざネットサーフィンしないでリアルを満喫するわ
自分ならね+9
-1
-
1542. 匿名 2018/06/20(水) 23:03:06
>>1508
我が家は鉢植えで果物栽培してる。
さすがにさくらんぼや苺は育てる難易度高いから無理だけど、育てやすい果物をいくつか。
完熟したベストタイミングで食べられるから、普通のスーパーで売ってるのよりも美味しいよ。+4
-0
-
1543. 匿名 2018/06/20(水) 23:03:18
節約節約と思って
何でも自分でやってったら、
何でも出来るようになって
今本業の他にお小遣い稼ぎできてるよ!
まあ知人とかだけにだけどね。正確な資格とか持ってる訳じゃないし、練習がてらって言って
裾上げとか、ジェルネイルとか、犬のトリミングとか、マッサージとか。
500円とかであくまで知人にね。+8
-0
-
1544. 匿名 2018/06/20(水) 23:03:24
テテ様おめでとう♡+1
-11
-
1545. 匿名 2018/06/20(水) 23:03:30
年収300万円代でどうやって子供を大学まで行かせるの
高校まで公立、大学は自宅から国公立なん?
持ち家なんか買えないよね
+8
-5
-
1546. 匿名 2018/06/20(水) 23:03:41
すごいな
こんな低年収で専業主婦とかw
甲斐性なしの旦那が養えるの?
旅行は行けないけど苦しくない貧乏ではない、とか書いてるけど、行けない時点で貧乏だし+12
-7
-
1547. 匿名 2018/06/20(水) 23:03:46
でき婚ですか?
300万で幸せって。。
子供が可愛そう
頑張って下さい+10
-8
-
1548. 匿名 2018/06/20(水) 23:04:40
>>1536
そう思う。
さっき1千万トピ覗いたら、荒らそうとしてるコメントがあったけど、みんな見事にスルー笑
荒らしに対しては誰一人コメントしてない笑
なのにまたしつこくコメント。それもスルーされてた笑
+16
-0
-
1549. 匿名 2018/06/20(水) 23:05:55
余裕のある人がわざわざここ来て書き込む理由ってなんだろ?+12
-0
-
1550. 匿名 2018/06/20(水) 23:06:33
>>1542
もしかしてハゼの人と同じ??笑+2
-0
-
1551. 匿名 2018/06/20(水) 23:07:31
うちも300万円台で私は派遣200万越えるくらいだけど子供が小学生高学年になってから急にお金かかり出したよ。かなりキツキツ。
でもまわりの家庭は専業主婦でもみんな余裕ありそう。
子供の服や雑貨にお金かけたり好きなゲーム買ったりディズニーやUSJ、海外旅行に行ったお土産もよくもらいます。貧乏なのはうちだけだと思ってしまう。+22
-0
-
1552. 匿名 2018/06/20(水) 23:08:02
>>1532
30代前半で600万って微妙やな
税金で手取りめっちゃ引かれるからドヤ顔出来ないやろ+6
-5
-
1553. 匿名 2018/06/20(水) 23:08:06
>>1545
でもこの辺の年収の人って、一丁前に無理なローンを組んで分不相応な割に安普請なマイホームを建てるよね
まあすぐに払えなくなって出て行くんだけど
どう考えても年収300万がマイホームなんて無謀だろうにw+11
-5
-
1554. 匿名 2018/06/20(水) 23:08:36
夫35歳 年収380万、私は3歳の子供が寝付いたら細々と夜のパートで月5万程度。
都内に住んでて結婚当初は夫の年収900万円、私の年収は350万超えてたんだよ、これでも…
勤めてた会社の体制が変わってからブラック化が激化して夫も体調崩して転職。
私は妊娠中に身体にトラブルが起きて泣く泣く退職。
本当に色々あって貧乏に転落。
貯金が底をつく前に郊外に転居予定。
正直親の援助はある。現金での援助はしてもらってないけど、子供のおもちゃとか洋服や靴。実家、義実家どちらからもプレゼントしてもらってありがたい。
でもそこそこ裕福と貧乏、両方経験してるけど裕福なときも案外生活キツイんだよね。
お金があると付き合いも多い上に、夫が後輩連れて飲みに行ったりすると全部奢りで一晩で6万使ってきたり、転勤する同僚への餞別で1人1万徴収とか年中あって金銭感覚おかしい!って変なことでよく喧嘩したなって思い出。
今が貧乏だから負け惜しみに聞こえるだろうけど(笑)
子供の幼稚園に入ったら延長利用してまともな時間にもっと働きたい!
郊外に引っ越したら家にかかるお金今の半分になるから休みの日には家族でたまーに出掛けたりできたらいいな。がんばろっ!
+25
-2
-
1555. 匿名 2018/06/20(水) 23:08:38
>>1539
遊びが子供の教育になるんですよ
テーマパークは楽しいけど、毎週だったり何度も行くようなものではないのでね+7
-0
-
1556. 匿名 2018/06/20(水) 23:08:53
>>1543
器用なんだね。私も器用な方だから、お小遣い稼ぎはしてないけど、お金がかかることもだいたい自分でできる。ネイルとか裾上げとか。子供の勉強もだいたいネットや教科書見て教えてる。+3
-0
-
1557. 匿名 2018/06/20(水) 23:09:14
貧乏な人と出かけるとつまんない。
高い店行けないし気使う。
300万じゃ私立幼稚園も行かせてあげられないね+4
-17
-
1558. 匿名 2018/06/20(水) 23:09:16
中古住宅買いましたよ
自分たちでリフォームして楽しいですw+8
-1
-
1559. 匿名 2018/06/20(水) 23:09:17
>>1542
すごいね
家庭菜園は虫対策が大変過ぎて諦めちゃったや+11
-0
-
1560. 匿名 2018/06/20(水) 23:09:24
>>1543
裾上げは私も出来るようになった。
というか裁縫が出来るようになった。シーツとか買うと高い。せっせとかがってる。穴あき洗濯ネットとか。まあ100均で買えるけど縫うのも1分ぐらいで終わるし。
夫の古びたYシャツを子どものワンピに~は失敗。スカートには成功!
犬のトリミングとジェルネイルは凄いね(^-^)+6
-0
-
1561. 匿名 2018/06/20(水) 23:09:30
>>1540
なんて事言うの。
軽蔑するわ。+15
-6
-
1562. 匿名 2018/06/20(水) 23:10:01
年収300万てキツイですね。子どもの幼稚園 習い事 進学 等成長するにつれておかしくかかります。田舎の方って大学進学時に東京に出す方も少なくないでしょ。
だって近くに行きたい大学ないんだから
お金がないという理由で子どもにやりたいことやらせてあげられないのは辛いですよ。
先を考えて共働きすることは悪いことではないと思います。+19
-1
-
1563. 匿名 2018/06/20(水) 23:10:25
あたし低収入家庭の5人兄弟の娘だけど
車無いし個人部屋無いしテレビゲームも無い
旅行も大学行き資金もお年玉も無いで、少なからず、子を作りまくった親を恨んだよ…。仕方ないけどね。
皆さん子供の為にも気をつけてね。+24
-0
-
1564. 匿名 2018/06/20(水) 23:10:47
>>1552
横からだけど、600万円は女性だと大手企業レベルじゃないと稼げないよ+16
-0
-
1565. 匿名 2018/06/20(水) 23:11:19
>>1557
幼稚園も2万5千円の補助が出るようになるから入れられるでしょ+4
-0
-
1566. 匿名 2018/06/20(水) 23:12:05
>>1557
なんでここに書き込みしているんですか?笑+4
-0
-
1567. 匿名 2018/06/20(水) 23:12:38
>>1552
横からだけど女性で600万は誇っていいよ!
たぶんこれからも上がるし。
30代前半で300万代だと税金とられないかもしれないが…今後の昇給の可能性も低い。+17
-0
-
1568. 匿名 2018/06/20(水) 23:12:39
私も主と同じ。
乳児1人で世帯年収300万です。
現在は私が育休中なので300万ですが、子供が3歳になったら復帰する予定です。
300万、かなり厳しいです。+3
-1
-
1569. 匿名 2018/06/20(水) 23:12:48
年収300万台って、正社員でもあることなんですね…。
25歳独身ですが、年収は額面で400万台です。
正直これでも少ない、もっと給料上げろと思っていました…贅沢な考えだったのかな。
反感を買いそうですが、正直な感想です。+9
-3
-
1570. 匿名 2018/06/20(水) 23:12:49
>>1545
地方だと高校まで公立って普通。
大学も国公立行けば親孝行ねぇって感じ。
持ち家も親が援助する風潮だから、みんな意外と若い内に家買ってそこそこ幸せな生活してるよ。
余裕があるかどうかまでは分からんが。+7
-0
-
1571. 匿名 2018/06/20(水) 23:13:36
>>1562
なぜ東京?
地方には旧帝大がありますよ。一番近い旧帝大目指せばいい。+8
-2
-
1572. 匿名 2018/06/20(水) 23:14:22
>>1514
なんか悲しくなる
大卒じゃないから30代後半でも300万代ですよ…
世の中みんな大卒じゃないよ+11
-0
-
1573. 匿名 2018/06/20(水) 23:15:11
年収300万円です。
家賃は親が経営している賃貸に住んでいるからタダ、野菜やお米ももらえるからタダです。
うちは親の援助がなければ成り立たないよ。+7
-0
-
1574. 匿名 2018/06/20(水) 23:15:13
>>1559
レタスとか虫すごいよね。+4
-0
-
1575. 匿名 2018/06/20(水) 23:15:26
>>1555
いや、それはわかってるしうちも外遊びさせるけど…そればっかりじゃ退屈しないのかなぁ?って。
周りのお友達とか色々行ってて密かにみじめな思いしてないのかなぁって思ったんだけど、お母さんがそれだけ自信満々なら大丈夫だよね!+6
-1
-
1576. 匿名 2018/06/20(水) 23:15:33
>>1559
いちじくやビワは虫付きにくいかも。
一時期育ててた大葉はこまめにチェックしないと青虫がすぐ付いて駆除が大変だった。+3
-0
-
1577. 匿名 2018/06/20(水) 23:16:45
>>1571
全員が全員旧帝大を目指せるわけではない。+4
-0
-
1578. 匿名 2018/06/20(水) 23:16:47
>>1282
キャラ靴ってズック?
幼稚園で禁止されてません?+0
-2
-
1579. 匿名 2018/06/20(水) 23:17:31
>>1554
失礼ですが、お子さんがおいくつくらいからパートに出られる状況になりましたか?
現在妊娠中で、産後から三歳くらいまでの期間、同じ働き方を検討してますが
先に子供を産んだ友人に、現実的に男親に任せるなんて難しいだろうと止められています。+4
-0
-
1580. 匿名 2018/06/20(水) 23:18:29
>>1575
たまにはテーマパークも行くんじゃない?
毎週行く必要はないし。+7
-0
-
1581. 匿名 2018/06/20(水) 23:18:34
>>97
それどこの日本?
都内の上場会社でも四大卒の新卒で300万ちょいとかザラだよ。+7
-0
-
1582. 匿名 2018/06/20(水) 23:18:50
>>1564
?
まぁそりゃそうだけど900万越えてないと自慢できるもんじゃなくね
手取り言わない時点で釣りだろうけど+1
-1
-
1583. 匿名 2018/06/20(水) 23:19:08
>>1552
ドヤ顔したい訳じゃないよ。
親に恩返し出来るくらい稼げればそれで良いし。
年に1回3泊4日の旅行プレゼントしてる。
あと、ささやかながら誕生日と結婚記念日に2人で美味しいもの食べて来てって10万渡してる。
親は大手企業に勤めて同じ会社の人と結婚した私を自慢に思ってくれてるしね。+9
-0
-
1584. 匿名 2018/06/20(水) 23:20:04
>>1580
そなの?
まぁ別にいいんだけどさ。他人だし。
私が子供ならつまんないなーと思っただけよ。+0
-7
-
1585. 匿名 2018/06/20(水) 23:20:17
貧乏な人と出かけるとつまんない。
高い店行けないし気使う。
300万じゃ私立幼稚園も行かせてあげられないね+2
-2
-
1586. 匿名 2018/06/20(水) 23:20:20
>>1583
あーこれは釣りだわ
信じて損した+5
-2
-
1587. 匿名 2018/06/20(水) 23:21:03
言っても仕方ない事を書き込む底意地の悪い人は心が貧しい人だよね+9
-0
-
1588. 匿名 2018/06/20(水) 23:21:12
>>1557
公立の幼稚園近所にない人もいるし
私立幼稚園通う 低所得世帯に助成金でる地域
ありますよ+5
-0
-
1589. 匿名 2018/06/20(水) 23:21:19
妹の家庭が 貧乏で
何かと たかりにくるので迷惑!
貧乏は 社会の敵!+9
-2
-
1590. 匿名 2018/06/20(水) 23:22:04
>>1559
私もだ。庭に3畳分の畑まで作ったのに。+3
-0
-
1591. 匿名 2018/06/20(水) 23:22:28
中学生の子供いるけど、靴はあんまり高いの買っても意味なかった気がする。小さい頃はミキハウスかニューバランス、次に瞬足買ってたけど。幼稚園や保育園じゃはだしでしょ?
安い靴でもサイズあったものをこまめに変えたら大丈夫だと思うよ。
+4
-3
-
1592. 匿名 2018/06/20(水) 23:22:39
>>1549
心が貧しいからだよ。+8
-0
-
1593. 匿名 2018/06/20(水) 23:22:47
>>1562
大丈夫です。大学に行かせるつもりはありません。
だって年収300万でも普通に暮らせてるんだから、子供も高卒で仕事すれば暮らせますよ。+2
-17
-
1594. 匿名 2018/06/20(水) 23:23:55
わざわざ書き込んで見下したりしてる人って幸せじゃないんだね。
当たり前の事が幸せに感じれない人はいくら年収あっても幸せになれないよ。
私の周りじゃ年収500〜700万くらいかな?わからないけど、1番お金ないないって愚痴が多いし、人を羨んでる人が多い気がします。
週1で外食より月1うまく節約してみんなで外食した喜びを貧しいとか思わない人が本当の幸せだと私は思ってます。
下を見て安心しても幸せになれないよ+14
-3
-
1595. 匿名 2018/06/20(水) 23:24:08
子供が可哀想。
何で子供作ったの?デキちゃったの?+2
-2
-
1596. 匿名 2018/06/20(水) 23:24:31
子供いなくて旦那の年収が300万なのになんで働かないの?
+5
-1
-
1597. 匿名 2018/06/20(水) 23:25:08
>>1591
イフミー様様+3
-0
-
1598. 匿名 2018/06/20(水) 23:26:12
>>1575
横だけど
私が子供ならマウンティングでストレス発散してるお母さんより1555さんのが良いわ+16
-0
-
1599. 匿名 2018/06/20(水) 23:26:22
+1
-8
-
1600. 匿名 2018/06/20(水) 23:26:28
>>1592
夫婦仲悪いんでしょ。+4
-0
-
1601. 匿名 2018/06/20(水) 23:26:38
>>1571
ほんと地方民は東京に来ないで。
ただでさえ競争率が高いんだから。
+3
-7
-
1602. 匿名 2018/06/20(水) 23:27:08
>>1575
外遊びでも色々あるんですよ
竹を切って、箸や器を作って流し素麺やったり、原始的な弓取り式で火を起こしたり
木の実を潰して、布を染めたり
お米や野菜、スパイス、何もかも一から育てて最初から作るカレーライス
市のイベント等を利用すれば低賃金でとても楽しめます
+11
-2
-
1603. 匿名 2018/06/20(水) 23:27:27
世帯年収の中央値の428万円ですよ
これが日本の経済的な現実
つまり旦那の年収300万円なんて大勢います+30
-2
-
1604. 匿名 2018/06/20(水) 23:27:32
王子様♪+1
-18
-
1605. 匿名 2018/06/20(水) 23:27:36
わかる!わかるんだけど、絶対お金があった方がいいじゃん。毎週楽しく外食できてお洋服も買って家庭菜園ではリアルなお助け野菜じゃなくて優雅にハーブでも育てたいわ。
あー、もっとお金欲しい〰️!+26
-1
-
1606. 匿名 2018/06/20(水) 23:28:39
>>1549
そんなことってある⁉︎って純粋な驚きからじゃない?+5
-3
-
1607. 匿名 2018/06/20(水) 23:28:39
>>1602
さすがー!+5
-0
-
1608. 匿名 2018/06/20(水) 23:29:13
子供が小さいときから共働きするのは私は反対。知り合いが公文教室に保育園から通わせているけど、あれは母親が読み聞かせすればいいレベル。もちろん読み聞かせする時間ないから外注なんだろうけど。お母さんのお膝の上でする方が子供は何倍も幸せに決まってる。+10
-7
-
1609. 匿名 2018/06/20(水) 23:29:17
田舎はぶっちゃけ旧帝大至上主義。そこを目指す。
一般家庭の女の子は時たま凄く頭が良くて東大・京大だと上京を許される。ちなみに都会の私立は最初から選択肢に入れてくれない。親が。
旧帝大がダメだと途端に偏差値は下がる。二番手の県内私立か国立大・県立大。たぶん上京したら旧帝大よりほんの少ししたの私立とかあるはず。
ちなみに一般家庭じゃない裕福な女の子は東京などの都会の大学や留学OK。視野を広めるとかで行かせてくれる。
一般家庭の男の子にも親は甘い。ぶっちゃけ女の子の方が出来は良いのに上京できないから地元の県立大にいって(もっと上に行ける)男の子はその県立大より低い偏差値の東京の大学にいったりする。+9
-2
-
1610. 匿名 2018/06/20(水) 23:29:48
>>1571
そういうのが親の押し付けなのでは?
そもそも地方は国立大が一番いいと思ってるから困るんですよ。
首都圏と田舎のギャップあるあるですね。
旧帝より早慶に行きたいと思う子どもに押し付けるのですか?
お金がないを理由に旧帝にしろって言われたら私は辛いです。+1
-5
-
1611. 匿名 2018/06/20(水) 23:30:07
+7
-2
-
1612. 匿名 2018/06/20(水) 23:30:11
>>1606
視野が狭いって事ね、なるほど+3
-1
-
1613. 匿名 2018/06/20(水) 23:30:19
>>1604
何で整形しないの?+6
-0
-
1614. 匿名 2018/06/20(水) 23:30:52
>>1511
うちはボーナスがないので毎月固定の10万にしました。頭金を借入金額の2割以上用意し、勤続年数が長ければ組めると思いますよ。年収が低いのでペアローンにしないと難しいかと思いましたが主人だけで大丈夫でした。+3
-0
-
1615. 匿名 2018/06/20(水) 23:31:25
>>1584
そんな頻繁にテーマパーク連れてってるの?+3
-0
-
1616. 匿名 2018/06/20(水) 23:31:35
>>1610
押し付け?あなた大卒じゃないね。話しても無駄だから自分で考えてください。+3
-2
-
1617. 匿名 2018/06/20(水) 23:31:45
>>1602
玉ねぎの皮で布を染める遊びはうちもやった。+2
-0
-
1618. 匿名 2018/06/20(水) 23:31:57
>>1612
だって年収300万ってバイトみたいな金額で家族で生活してるって本当凄い!って思うもん。
節約術知りたいー!+6
-8
-
1619. 匿名 2018/06/20(水) 23:32:39
>>1598
マウンティングのつもりなかったんだけど。
なんかごめんねー+1
-10
-
1620. 匿名 2018/06/20(水) 23:33:00
>>1593
え、大学行き資金は貯めといたほうがいいよ!
子供が美大行きたいとか言ったらどうするの〜!大学行かなきゃいけない職が夢になる可能性あるよ。+9
-0
-
1621. 匿名 2018/06/20(水) 23:33:05
年収3千万円の旦那でも、モラハラだったら
暮していきたくない。
+14
-1
-
1622. 匿名 2018/06/20(水) 23:33:14
>>1617
私は色の着いた花で絞り染めにハマった時期があった。絞って輪ゴムで止めて漬けるだけの。+5
-0
-
1623. 匿名 2018/06/20(水) 23:33:28
東京ならみんなが行きたがるって考えやめようよ!+8
-0
-
1624. 匿名 2018/06/20(水) 23:33:52
>>1610
なぜ早慶にこだわるの?って子供に聞くかな
例えば早慶にしかない学部があれば、考えるけど+5
-0
-
1625. 匿名 2018/06/20(水) 23:34:00
>>1593
大学に行かせるつもりはありません
というのはいかがなものかと思います。
本人が行きたがったらなんとか行かせるのが親でしょう。
テーマパーク行かせずに市の行事みたいなの行かせてる方の話は、レジャーにお金かけるより教育をって方針かなと思って聞いてました。
あなたの場合、子供に大学を諦めさせてまで優先したい何かがあるんでしょうか?
子供をなんだと思ってるのか理解できません。+19
-0
-
1626. 匿名 2018/06/20(水) 23:35:24
>>1611
この人、よく見るけど 自分は年収いくらなんだろ。
+6
-1
-
1627. 匿名 2018/06/20(水) 23:35:46
>>1610
かと言って親に多額の借金させてまで東京の私立大学に行かせろって事になるけど、それはそれで酷くない?
地方なんてそもそも高収入の仕事が少ないんだから。+8
-0
-
1628. 匿名 2018/06/20(水) 23:36:02
>>1620
美大と音大は金持ちの道楽だよ~
親が確りしてる子のみが目指せる…
もしくは一生を夢追い人になって成功しなかった場合は貧乏暮らしする覚悟がある人のみが目指せる大学。+15
-1
-
1629. 匿名 2018/06/20(水) 23:36:51
>>92
デモデモダッテがすごい。
結局あなたはどうしたいの?+0
-2
-
1630. 匿名 2018/06/20(水) 23:37:02
年収300万の夫がスヤスヤと可愛い寝息をたてて寝ているので私も今日はもう寝よう。
お金持ちの方々も、そうではない私のような方々も
皆さんおやすみなさーい。幸あれ!!!+14
-0
-
1631. 匿名 2018/06/20(水) 23:37:44
>>1628
美大とか藝大の就職先知らないんだろうね。就職しなくてもやっていける人ばかり。+5
-0
-
1632. 匿名 2018/06/20(水) 23:37:58
なんだか嫌〜な書き方する人がいるけど、リアルで絶対嫌われてるんだろうな
自覚なさそうだけど…+21
-0
-
1633. 匿名 2018/06/20(水) 23:38:12
>>1627
横からですが、だからこそ小さい頃から月数万でも資金貯めるのが普通の家庭では?+5
-0
-
1634. 匿名 2018/06/20(水) 23:39:42
>>1628
将来建築家になりたくなるかもよ?+1
-0
-
1635. 匿名 2018/06/20(水) 23:40:09
日本の世帯年収のデータ
いざなぎ超え データで探る中間層の実像|NHK NEWS WEBwww3.nhk.or.jp今の景気は「いざなぎ景気」を超えたのか? 景気回復期間は長いけれども、今の日本は“低温経済”のような状態だと指摘する専門家もいます。データから点検してみました。
+1
-0
-
1636. 匿名 2018/06/20(水) 23:40:19
>>1633
横だけどさ、それあなたの価値観だよ。例えば、お金貯めて食べたいものも食べさせずに子供のために矯正のお金貯めろって言ってるようなもん。
人それぞれなのよ。+2
-2
-
1637. 匿名 2018/06/20(水) 23:40:24
>>1622
うちも輪ゴムで縛って玉ねぎの皮を煮出した液で染めるの。綺麗なレモンイエローになるよ。ミョウバンで色止め。
ブドウの皮は量が足りなかったのかあまり染まらず桜色。ミョウバンで色止めしたのに3回洗濯したら色が戻った…意外だった。ワインとか溢したらなかなか落ちないのにね。
コーヒー染めはまだしたことない。+4
-0
-
1638. 匿名 2018/06/20(水) 23:40:30
テーマパークの話とか出てるけど、お金持ちの人も年に何度も連れて行かないって言ってたよ。
やっぱり公園とか自然あそびが主だって。+16
-0
-
1639. 匿名 2018/06/20(水) 23:40:55
竹を割って流しそうめんとかやりたい!
花や玉ねぎでの染色はやった。
ザリガニ釣りや稲作までやっているよ。
ディズニーも年2回は行くよ。オリエンタルランドの株主だから、チケットが送られてくるからね。
働いていた頃の、虎の子の株券。+5
-0
-
1640. 匿名 2018/06/20(水) 23:41:35
>>1636
少なくとも私は親に対して学費の件では恨んだからなぁ
なりたかった職も慣れなかったし+5
-0
-
1641. 匿名 2018/06/20(水) 23:41:57
>>1620
そのために奨学金があるのでは?+2
-0
-
1642. 匿名 2018/06/20(水) 23:42:21
>>1478
手取りで380万て事だよね?
月の出費と貯金額からして月の手取り30万以上ありそう。+6
-0
-
1643. 匿名 2018/06/20(水) 23:42:21
>>1634
東大工学部建築学科に行けばいい+5
-1
-
1644. 匿名 2018/06/20(水) 23:42:48
>>1640
横からだけど奨学金は?借りなかったんですか?+4
-0
-
1645. 匿名 2018/06/20(水) 23:42:53
>>1626
この玲子さんこれだけ顔出て拡散されてる訳だから、ググったらすぐ出てくるかなと思ったけど、現在の様子が分からんかった。+5
-0
-
1646. 匿名 2018/06/20(水) 23:43:24
>>1483
コストコは国産のもの多いよ!
コストコ会員かい?+3
-1
-
1647. 匿名 2018/06/20(水) 23:43:27
>>1641
大学で一人暮らしするとしても奨学金だけで仕送りゼロだとバイトに明け暮れることになるんだよ。+4
-0
-
1648. 匿名 2018/06/20(水) 23:43:32
いまはまっているのは割り箸でゴム鉄砲作る事です。100均で割り箸買ってきて黙々と作ってる息子。なかなか楽しいですよ。+2
-0
-
1649. 匿名 2018/06/20(水) 23:44:07
>>1639
そういう話が聞きたいな。
株主優待の話とかの。
+6
-1
-
1650. 匿名 2018/06/20(水) 23:44:10
旦那34歳年収340万です。
でも私が教員で年収600万ほどあるのでなんとかなってます。ちなみに3歳5歳のこども2人で、旦那は給料上がる見込みないので私は定年まで働く予定です。+1
-4
-
1651. 匿名 2018/06/20(水) 23:45:08
>>1574
私も今キュウリとトマトを家庭菜園で作ってますが、今は虫のつきにくい品種があるみたいですよ!
葉ものは比較的虫がつきやすいそうなので、虫が苦手な方はピーマンとかから始めるといいそうです!
ちなみにキュウリ、シシトウ、トマト、ナス、ピーマンは素人向けだと農家の人が教えてくださいましたよ!+1
-0
-
1652. 匿名 2018/06/20(水) 23:45:10
地方民で貧乏で特に女子は行きたい大学に行かれない場合が多いのですね+3
-1
-
1653. 匿名 2018/06/20(水) 23:45:13
>>1645
この人劇団員(ヤラセ)って話+7
-1
-
1654. 匿名 2018/06/20(水) 23:45:45
>>1638
別にしょっちゅう行けなんて言ってないでしょ?一言も。自然遊びがどうたらこうたら言うから、それだけじゃつまんなくない?って言ってるだけで。
どこの家でも自然遊びとか外遊びが主流でしょうよ。+2
-5
-
1655. 匿名 2018/06/20(水) 23:45:48
輪ゴムでゴム鉄砲、楽しそう。ネットで調べて今週末に家族でやるよ!
今は食材として買ってきた野菜の種を植えて、何が出るかやっている。ベランダのプランターでね。かぼちゃとピーマン出てきたよ。どこまで育つか分からないけど楽しい。+1
-0
-
1656. 匿名 2018/06/20(水) 23:46:01
月収手取りいくらなんですか?+0
-0
-
1657. 匿名 2018/06/20(水) 23:46:44
>>1633
年収300万代じゃ地方から東京の大学は難しいよ。
大学費用+家賃+生活費だよ。まだ男の子ならトイレ洗面台共同!とか言う古い激安のとこ住ませても大丈夫かもしれないが…女の子は心配。
たぶん子どもが奨学金借りて親も学資ローン借りなきゃ無理じゃないかな。
小さい頃からお金ためてても400万くらいしか貯まらないじゃなかろうか…
大学は学費以外に教授の本も買わなきゃいけないし。+6
-0
-
1658. 匿名 2018/06/20(水) 23:47:04
一体どんな仕事なの?+0
-0
-
1659. 匿名 2018/06/20(水) 23:47:46
結婚した時は旦那25歳で年収600万。節約してたら月10万貯金できてた。
今33歳転職して年収350万。
あの時の貯金を使って生活してるよ。
1歳の子が保育園入れないので在宅で月8万稼いでます。日中は子供の世話、夜は睡眠時間削って仕事…+12
-0
-
1660. 匿名 2018/06/20(水) 23:47:50
>>1654
そんなに突っかかるようなこと?
行けるなら連れて行けばいいし、行けないなら我慢しかない。それだけのことなんじゃないの?+10
-0
-
1661. 匿名 2018/06/20(水) 23:48:51
友達みんなスイッチ持ってるよ。
ソフトもすごい数。
ゴム鉄砲で喜んでくれるのは小2までかな。+11
-1
-
1662. 匿名 2018/06/20(水) 23:49:12
家計のためにフルタイムで働きたいけど、家事は分担してほしいわ……なぜお互いフルで家事は女任せなの?
トモバタラキハ全然良いんだけど問題はそこ+8
-0
-
1663. 匿名 2018/06/20(水) 23:49:49
児童手当総支給で198万じゃん。
子供2人の場合396万。
全部貯金しておいて、それプラス学資保険加入しとけば文系の大学くらい通わせられるでしょ。
それすらも出来ないの?+15
-0
-
1664. 匿名 2018/06/20(水) 23:50:31
>>1632職場に同じ話し方の人がいて、その人いつも人のあら探しとかこういう話大好きだからビックリしてたら…同じく不快に思ってる人がいたんだ。+6
-0
-
1665. 匿名 2018/06/20(水) 23:50:44
>>1657
新聞奨学金ってどうですか?おすすめですよ。+5
-0
-
1666. 匿名 2018/06/20(水) 23:51:10
>>1661
それが、中学生くらいでゴム鉄砲はまた再燃するよ。
中二病的な銃にカッコよさを感じる頃合いで。女の子も男の子も。+2
-4
-
1667. 匿名 2018/06/20(水) 23:51:59
>>1644
奨学金は最大で借りたよ、東京の学校だから一人暮らしで金かかるし、私の場合ファッション系だったから教材代でかなり使うしマジで課題多いからバイトもBARで夜中までして朝学校行ってで体調崩したわ。もちろん親からの仕送りはゼロ。+5
-0
-
1668. 匿名 2018/06/20(水) 23:52:12
>>1645
仮名だろうし、劇団員の方じゃ無いかな?
流石に本人は写さないんじゃ+0
-0
-
1669. 匿名 2018/06/20(水) 23:52:26
1週間に使えるお金を決めて、週一回だけスーパーに行くようにしたら無駄遣いが減ったよ!
+14
-0
-
1670. 匿名 2018/06/20(水) 23:52:39
年収300万家庭で東京の大学に行こうなんて普通思わないよ。
うちの実家だって年収1000万だったけど兄と私と他県の大学に行けただけでも感謝してる。
東京ばかりありがたがる時代は終わってるんだよ。+12
-1
-
1671. 匿名 2018/06/20(水) 23:53:52
うちの旦那は小さい頃に事故で父親亡くしてるけど、兄は早稲田、旦那は慶応行ってたよ。奨学金で。
義母の年収は田舎だから低いと思う。+6
-2
-
1672. 匿名 2018/06/20(水) 23:53:59
>>1666
へーー今時の中学生ってエコなんですね!
うちの子にもやらせよう!+2
-1
-
1673. 匿名 2018/06/20(水) 23:55:52
うちの子も高卒でいいって言ってる。
勉強なんかやりたくないらしい。+3
-2
-
1674. 匿名 2018/06/20(水) 23:56:56
夫婦共に30歳、子供3歳と1歳。
近くに2年保育のところしかなくてまだ預けられないから専業主婦です。
夫年収300万ボーナスなし。
ローン55000円
光熱費10000円
通信費6000円
学資保険17000円
生命保険12000円
食費40000円
貯金は月3.4万円ぐらいしてる。
食費3万円に抑えたいけどなかなか難しい。
旅行は年3回ぐらい新幹線乗る距離の双方の実家に行くぐらい。
+6
-3
-
1675. 匿名 2018/06/20(水) 23:57:37
>>1672
うん、3年前くらいまで私立の中高一貫校の売店で働いてた時あって、中学生とかは懐いて休み時間の度にちょっと聞いてよー!なんて話しに来て、放課後は生徒の溜まり場になってたけど、割り箸鉄砲なんて作り方知らなかったみたいで作ってあげたら私も!私も!って結局土曜の放課後に皆んなで作って遊んでたよ。しばらくは教室で流行ってたらしい。+4
-0
-
1676. 匿名 2018/06/20(水) 23:58:10
>>902
冗談だろうけど
冗談でもそういう傲慢なこと言える人
すごく苦手。+4
-1
-
1677. 匿名 2018/06/20(水) 23:59:14
年収手取り300って少ないの?平均くらいかとおもってた。。 みんな普通に次30万以上もらってるってこと?
ちなみにうちは2人とも手取り320万 合計640万
1人目妊娠中。
周りは奥さんはパートやアルバイトの子が多いから正社員共働きの私たちはもらってるほうかとおもってたな。+6
-4
-
1678. 匿名 2018/06/21(木) 00:00:18
車必須の地域の人は車は何に乗ってます?
子供が二人以上いたらファミリーカーがほとんどだろうけど、安くても500万以上はしますよね。+1
-7
-
1679. 匿名 2018/06/21(木) 00:00:22
>>1675
じゃあお小遣いも割り箸代だけで済みますね!+1
-2
-
1680. 匿名 2018/06/21(木) 00:00:28
なんかずっと見てて思ったけど、貧乏って素直な人が多いんだね。
素直だから貧乏なのか?
憎まれっ子世にはばかるって言うもんね。+5
-3
-
1681. 匿名 2018/06/21(木) 00:00:33
旦那は年収300万くらいですが、実家が割と裕福なので金銭感覚が結構うとくて困ってます。
実家年収のさんぶんのいちも稼いでないのに…
夏のボーナスもなかったです。
でも、なんやかんやと金銭的な援助もあるから、我慢するしかないのかな。
+7
-0
-
1682. 匿名 2018/06/21(木) 00:00:35
好きな大学に行かせて、それには塾代もかかり、地方から上京ならさらにお金もかかり、テーマパーク代に、任天堂スイッチ
えーと、年収いくらの人の話ですか?+6
-0
-
1683. 匿名 2018/06/21(木) 00:00:57
>>1677
手取り300は年収400万+9
-0
-
1684. 匿名 2018/06/21(木) 00:01:04
>>1661
うへぇ
教育資金や家族の思い出になるレジャーのためなら頑張って働いて貯めようと思うけど
ゲームなんて私にとっては無価値というか害悪なんだよねぇ
スイッチ開発したチームには申し訳ないけど、そんなものに給料使うなんて泣けてくるわ+5
-3
-
1685. 匿名 2018/06/21(木) 00:01:09
>>1663
大学通わせてますよ〜
みんながみんな通わせてない訳ではないよ+4
-0
-
1686. 匿名 2018/06/21(木) 00:01:16
ゴム鉄砲奥が深いですよ。カラーの輪ゴム買って見た目も凄いのに段々とバージョンアップしていきます。そして威力も測り出します。ペットボトルが倒せると合格ラインらしいです。ゴムを重ねたり繋げたり日々研究しています。+3
-0
-
1687. 匿名 2018/06/21(木) 00:01:30
旦那24歳380万ですが、副業で夜中や土日にバイトをしてくれているので実際は80万ぐらいプラスです。
私はパートで150万くらいなので世帯年収は600万ぐらいです!
年内2人目出産予定で産休育休の間は収入が減るのでどうやって節約するかなど今から考えています。+3
-1
-
1688. 匿名 2018/06/21(木) 00:01:37
>>1679
何でそんなに極端なの?+3
-0
-
1689. 匿名 2018/06/21(木) 00:01:53
>>1681
夏のボーナスほとんどの企業がまだだよ。+2
-1
-
1690. 匿名 2018/06/21(木) 00:02:17
>>1686
連射式なんてのもあるよね!+1
-0
-
1691. 匿名 2018/06/21(木) 00:02:22 ID:C9Qy3O6wNv
23歳都内在住の年収350万です。新卒ニ年目で今年結婚しました。私は専業主婦で、旦那は大手証券会社勤務です。営業ではないので、転勤もなく、残業も少なく、飲み会もほとんどないので、のんびり暮らしています。まだ若いのでこれからお給料が上がることを夢見て節約に励んでいます。そろそろ子供も欲しい。+5
-0
-
1692. 匿名 2018/06/21(木) 00:02:59
確実に貧乏世帯です。
夫42歳で手取り年収360万円、私37歳扶養内パート、中2娘、小1息子。
周りの家庭を見ると情けなくなります。
どうにか子供達を育て上げたいし、老後の生活まで考えると闇ですね。
+10
-1
-
1693. 匿名 2018/06/21(木) 00:03:30
>>1677
額面だよ…+0
-0
-
1694. 匿名 2018/06/21(木) 00:03:34
>>1676
横だけど、傲慢か?
いやしいとは思う+1
-0
-
1695. 匿名 2018/06/21(木) 00:03:46
>>1601
同じ日本人なのに、見下したような物言い。
こんなのばかりな東京なんて、行きたくもないわ+7
-0
-
1696. 匿名 2018/06/21(木) 00:03:51
>>1683
あ、そうなんだ!引かれる前の金額ね!納得+1
-0
-
1697. 匿名 2018/06/21(木) 00:04:32
>>1678
子ども二人でシエンタ
ガソリン車だから200万ちょい。
この層は軽自動車かシエンタ、フリードあたりが多いんじゃない?+1
-0
-
1698. 匿名 2018/06/21(木) 00:05:06
>>1696
…大丈夫かー?+0
-1
-
1699. 匿名 2018/06/21(木) 00:05:12
>>97
ねーよ+0
-0
-
1700. 匿名 2018/06/21(木) 00:05:35
>>1684
本当だよね、あんなの絶対買わない。
うちの子はそんなの欲しがらないし。+1
-2
-
1701. 匿名 2018/06/21(木) 00:05:47
>>1695
東京なんてほぼ上京者ばかりだよ。+9
-1
-
1702. 匿名 2018/06/21(木) 00:05:48
>>1667
ごめん、レス番号遡ってわかった
貧乏でも少しずつでもお金貯める事は出来た筈だもんね、それを親がしてくれなかったなら悔しい気持ちは解ります
苦労したね+4
-0
-
1703. 匿名 2018/06/21(木) 00:05:50
奨学金最大とか やだよ勘弁してよ+9
-0
-
1704. 匿名 2018/06/21(木) 00:05:53
え?うちの子、DS、3DS、スイッチ、Wii2種類 持ってる。スマホも持ってる。年収350万。贅沢させすぎ?+7
-8
-
1705. 匿名 2018/06/21(木) 00:06:34
うちは子どもたちはやらないけど、夫婦でSwitchしてる(笑)+5
-3
-
1706. 匿名 2018/06/21(木) 00:07:03
>>1679
いや、私立の子だからお小遣いたんまり貰ってると思うよ。
今日は帰り原宿行って買い物してクレープとタピオカ飲みに行くの!とか、今年はおじーちゃんお年玉20万しかくれなかったんだよ!いつもは30万くれてたのに。不景気ってやつかなー?とか。
リアルにそんな子ばっかりだから。+5
-0
-
1707. 匿名 2018/06/21(木) 00:08:26
>>1706
真に受けるなよwww+9
-0
-
1708. 匿名 2018/06/21(木) 00:08:51
>>902
私の家庭とは関係ないからさらーっと見てたけど
あなたのコメント読んだら身体が痒い。
なんだろう、、あつかましい!+4
-1
-
1709. 匿名 2018/06/21(木) 00:08:53
毎度のことだけど、自称年収300万円代じゃない人たちが『大学が~』みたいなこと言い出して荒れるばっかりだよね。
色々な大学や専門学校があって、色々な収入の人たちがいて、色々な仕事があるって、なんで認め合えないんだろう。
+28
-2
-
1710. 匿名 2018/06/21(木) 00:11:09
>>1706
お金で満たされてる子達だったんですねー+1
-0
-
1711. 匿名 2018/06/21(木) 00:11:32
>>1709
だよね、笑っちゃう。大学出たら安泰っていつの話だろ。と旧帝大出てこのトピにいる私は思います!+16
-2
-
1712. 匿名 2018/06/21(木) 00:11:39
ここは有益な情報は教え合ったりしないのかね?+5
-0
-
1713. 匿名 2018/06/21(木) 00:12:22
>>1709
子供が早慶に行きたかったら?の人もそうだったんだね
子供が早慶に行ける位賢い子だったら、普通に地方の国立で行きたい学部を目指すよね+8
-0
-
1714. 匿名 2018/06/21(木) 00:12:35
>>1704
年収350でそれは、贅沢ではなくアレな家庭ですね、、+10
-0
-
1715. 匿名 2018/06/21(木) 00:12:46
>>1704
マイナスってことは、別に贅沢じゃないってこと?+3
-0
-
1716. 匿名 2018/06/21(木) 00:12:59
>>1709
人を見下して「私の方が幸せ」って思いたいんだろうね、きっと不幸なんだよ
+21
-1
-
1717. 匿名 2018/06/21(木) 00:13:08
>>1712
教えあってるじゃーん。
草木染めに割り箸鉄砲笑+5
-1
-
1718. 匿名 2018/06/21(木) 00:14:59
私のが年収多い…
旦那が転職したてだから低い!私のが稼ぎ頭だよ涙+6
-2
-
1719. 匿名 2018/06/21(木) 00:15:14
>>1712
今のところ豆苗と割り箸鉄砲と奨学金が有益な情報です。+2
-1
-
1720. 匿名 2018/06/21(木) 00:15:45
>>1710
いや、割と楽しそうな学園生活送ってたよ。
自慢とかじゃなくて、普通に遊びに行くんだ!楽しみーの感じだし、むしろ素直に育ってる感じ。+4
-0
-
1721. 匿名 2018/06/21(木) 00:16:13
今のご時世、派遣のご主人もいるもんね。
ご近所の旦那さんは派遣だけど、マイホーム、子ども2人目いるよ。前は正社員だったのかな?+7
-0
-
1722. 匿名 2018/06/21(木) 00:16:41
>>1710
あなたみたいに卑屈ではなさそうだけどね。+3
-2
-
1723. 匿名 2018/06/21(木) 00:16:44
>>1720
いやだから…真に受けるなよwww
何なの?負けず嫌いなの?+3
-4
-
1724. 匿名 2018/06/21(木) 00:17:54
夫年収380万、私420万で贅沢しなければ生活できてましたが、育休に入り私の収入が減ったので節約生活をしています。復帰したら頑張って働きます。+4
-2
-
1725. 匿名 2018/06/21(木) 00:18:11
マイホームのローン、アパートの家賃とそう変わらない。ただボーナス払いと固定資産税がきついのよ。皆さんマイホームは計画的に。+3
-0
-
1726. 匿名 2018/06/21(木) 00:18:39
なぜ、みな我が子が東大や早慶を目指すって思ってるのかな?
よく分からないんだけど、看護師になりたかったから、地元の普通科の高校をでて、近所の看護大行って、看護師になりました。
友達は、保育士になりたいから地元の短大とか、まだ夢が決まってないから公立大とか、資格欲しくて専門学校とか、色々だったんですけど、そんなに皆、都会の有名な大学に行きたがるの?
こんな私は、ここは場違いなの?+22
-0
-
1727. 匿名 2018/06/21(木) 00:18:41
>>1723
面白いからいいよー笑+2
-2
-
1728. 匿名 2018/06/21(木) 00:19:00
>>1723
普通に返してるだけの気がするけど、茶々入れる貴方の方が良く分からない。+4
-1
-
1729. 匿名 2018/06/21(木) 00:19:13
>>65子供が2人もいて食費3万はすごい+5
-0
-
1730. 匿名 2018/06/21(木) 00:19:16
働くのがすごーく辛いことみたいに思い込んでる専業の人いるよね。
節約生活の方が遥かに辛く見えるんだけど、意地でもはたらかない人。+17
-0
-
1731. 匿名 2018/06/21(木) 00:19:49
>>71
3万 多くないですか?
うちも給料20万くらいで2万ですよ。
ガソリン代とか いるものは全て生活費から出してるので 丸々お小遣いです。
給料の1割くらいを目安に渡してます。
+0
-0
-
1732. 匿名 2018/06/21(木) 00:20:03
>>1723
卑屈だねー
お金無いと心まで卑しいの?+3
-2
-
1733. 匿名 2018/06/21(木) 00:20:27
>>1714
ひとりっ子だからね、クリスマスと誕生日に買ってあげていたらこんなことになっちゃった。
+5
-1
-
1734. 匿名 2018/06/21(木) 00:21:22
進学にしても他もそうだけど、ビンボーだからこうしれあーしろこれダメあれダメ言われたら子供もストレスたまるわ実際
+6
-0
-
1735. 匿名 2018/06/21(木) 00:21:29
>>1704
厳しくすると反動があるとも言うから難しいけどね
私はそんなに次から次へと買い与えなくてもなぁとは少し思ったよ+3
-0
-
1736. 匿名 2018/06/21(木) 00:22:48
>>1726
たぶん、大学に行きたかったけど行けなかった人なんだよ。大学行っていたら人生変わっていたのに悔しいと思っている人。+13
-0
-
1737. 匿名 2018/06/21(木) 00:23:54
貧乏人の鈍感力マジですごいね笑+3
-6
-
1738. 匿名 2018/06/21(木) 00:26:56
アラフォーだけど田舎の同窓会行ったらびっくりしたよ。
うつ病だの派遣だの引きこもりだの、田舎に残って稼いでる人は1割もいなかったよ。+7
-0
-
1739. 匿名 2018/06/21(木) 00:28:19
田舎ならいいかもだけど、都会ではきついかも。
子供の進学とか辛いね。+0
-0
-
1740. 匿名 2018/06/21(木) 00:28:45
>>1734
それは、育て方次第じゃないですか?
私は、親からいつも『貧乏暇なしだから!』って言われて、私立は無理だから頑張って国立目指しなさいと言われて、欲しいゲームとかも、お年玉とかを貯めたりしながら買っていました。
でも、確かに貧乏だったけど、父も母もいつも馬車馬のように働いていたのを知っているし、キャンプ等に連れていってくれたし、貧乏だったけど、一切奨学金借りずに国立に行かせてくれました。
私に子供が産まれた時も、お祝い等はちゃんとしてくれます。
貧乏だから、子供が不幸だと一概に決めてほしくないです。
私は、親に感謝しているし、産み育ててもらっただけで十分です。+19
-0
-
1741. 匿名 2018/06/21(木) 00:30:07
>>1726
私は学歴の話してた者ではないんだけど
子供世代の本人がそれでよければ無問題だと思うし場違いじゃないよ
例えば、親世代にとって女の子なら高卒か短大くらいで就職が妥当だなと思っていたとして、経済的にもそれくらいの用意しかしてなかった場合
産まれた女の子が上昇志向強くてかつ優秀だったら
子供の可能性を親の都合で伸ばせないことも有り得るだろうから、そういう話になっちゃったんじゃないかな
違ったらごめん+5
-0
-
1742. 匿名 2018/06/21(木) 00:30:21
なんかやっぱりビンボーは嫌だと思わされたトピです
パパ頑張って年収アップしてね!
ママも頑張ろ!
目指せ年収500万w+2
-3
-
1743. 匿名 2018/06/21(木) 00:30:54
親にうちは貧乏だから!とかお金無いって言われるの子供心に凄いショックを受けるよね。
普通ですらないのかって。+13
-0
-
1744. 匿名 2018/06/21(木) 00:31:10
年収300万世帯だけど、自分の貯金が1500万ほどあった。家の頭金とかで今はもう300万ぐらいしか残ってない。これも子供の学費に使うはめになるんだろうな、それはそれで悔しいよ。+1
-4
-
1745. 匿名 2018/06/21(木) 00:32:58
>>1579
1554です。
断乳後2歳ちょっと過ぎたあたりからですね。
遊び方も活発になり、夜もしっかり通して寝るようになった頃からです。
産後すぐはさすがにちょっとキツイかとは思います…。
母乳にしろ、ミルクにしろ産後すぐはまとまって寝るなんてことないと思う。もちろん個人差あってミルク飲んだら朝までぐっすりの赤ちゃんもいるのかもしれないけど。
うちの子は計ったように3時間おきにきっちり泣いて起きる子供だったうえに、母乳育児だったから母親の私が付きっ切り。
父親なんてやっぱり世間の噂通り、泣いても平気な顔して寝てたよ。だから生まれてすぐ子供と夫だけを残して夜に出掛けることは考えられなかったな。
ご友人の言う「現実的じゃない」に私も同意見です。
産後すぐはあなた自身も身体ボロボロだと思うし、ホルモンバランスとか今後一生の問題に関わることにもなるから身体休めた方がいいよ。
金銭問題厳しいから悠長なこと言っていられないのは私もよくわかるけど無理しないでね。+3
-0
-
1746. 匿名 2018/06/21(木) 00:33:34
>>1740 素敵なご両親ですね。+5
-0
-
1747. 匿名 2018/06/21(木) 00:36:04
主みたいな考え方ができる人は素敵だと思うし、絶対得だとおもう!一度きりの人生だもんね。年収1000万で子ども一人じゃないととかどうのこうの言っている人の100倍いい人生歩めると思う!+14
-1
-
1748. 匿名 2018/06/21(木) 00:36:29
>>1741
そうなんでしょうね。
でも、子供にやりたいことを全てやらせる為のお金が確実に用意出来る家庭が、じゃあどのくらいあるんでしょうか。
いつも、子供の夢を潰す家庭みたいな書かれ方をするのが、なんだか…
+8
-0
-
1749. 匿名 2018/06/21(木) 00:37:08
女は40過ぎたら体力が落ちる。
定年までずっと同じ調子で働けるかわからない。+2
-0
-
1750. 匿名 2018/06/21(木) 00:37:35
地方と都心では話は違うよね。
地方で300万台は珍しいとは思わないけどね。
物価も家賃も駐車場代も違うんだからさ。+4
-0
-
1751. 匿名 2018/06/21(木) 00:38:30 ID:yN18S9WGQ2
>>48
この人が頭が良くないのはわかった。+7
-0
-
1752. 匿名 2018/06/21(木) 00:38:46
何がしたくて、トピ立てるの?+3
-10
-
1753. 匿名 2018/06/21(木) 00:39:18
>>33
うちも同じ考え。
新築戸建てに憧れたけど
子どもが大きくなったり、私もパート始めたりしたらいずれ家で過ごす時間もかなり減るし
昼間誰もいない建物にお金はかけたくないねってなった。
もし同じ一千万かかるなら、教育費にあてようってなって
中古マンション買ったよ。+2
-6
-
1754. 匿名 2018/06/21(木) 00:40:42
旦那さん、20代でしょ?これからあがるのに期待だね。もちろん自分も稼いでね!+2
-1
-
1755. 匿名 2018/06/21(木) 00:41:51
人様のお財布事情にとやかく言う権利ないんだから主はお金なくても幸せに過ごしてるんだから他人がとやかく言うことはない。+22
-0
-
1756. 匿名 2018/06/21(木) 00:42:11
子供の進学希望を完全に叶えられる家はそういないよ。与えられた環境でのし上がれるかは子供次第。1000万あったって私立中学行きたいって言われたら悩むんじゃない?+3
-0
-
1757. 匿名 2018/06/21(木) 00:42:47
アラフォーで350万
私は扶養内で100万程
夫婦二人なので何とか暮らしてます
家買う勇気もなく賃貸です。
ただ老後が心配で…+9
-0
-
1758. 匿名 2018/06/21(木) 00:42:51
田舎育ちでもまともな頭持ってる人は都会に出るんだよ。だって未来が無いし。残ってるのはアホばかりだから田舎は何もかもが低レベルなんだよね。自動車必須なのに正社員でも手取り20万前後とか頭おかしいよ。+3
-16
-
1759. 匿名 2018/06/21(木) 00:43:59
1000万じゃ私立は入れられないよ。
田舎でも私立は医師や歯科医が多いみたい。+1
-6
-
1760. 匿名 2018/06/21(木) 00:44:10
>>1697
え~~知人のご主人が一流企業勤め、少く見積もっても推定年収1000万のエリートご一家が、コンパクトカーに10年以上乗っておられて、
次フリードのハイブリッドカー欲しいけど、便利な場所だから車にそんなに乗らないし、勿体無いなぁなんて先日雑談で聞いて。
この層でフリードの新車がデフォルトと聞いて、何だかギャップに衝撃!
まさか買うなら新車でなく中古だよね?
+3
-7
-
1761. 匿名 2018/06/21(木) 00:44:40
地方と首都圏の感覚や価値観の違いが荒れる原因。
正解はひとつでは無いと思うし人生それぞれでいいと思うけどね。
お金や愛情かければ良い子に育つわけじゃないのが子育てだし。+16
-0
-
1762. 匿名 2018/06/21(木) 00:45:00
>>1758
それで都会で狭い部屋に10万とか家賃払うの?そっちの方がバカみたい。+17
-3
-
1763. 匿名 2018/06/21(木) 00:45:05
うちも年収300万家庭…
共働きしてるけど、職場まで1時間かかるわ週一休みだわ7時間働いても基本日給1500円で辞めたい…
完全歩合だからね。
私辞めたら店潰れるから辞めれず…
私が月に15ぐらい稼げたら、もっと楽できるし貯金できるのに~!
このままじゃ、一人っ子確定。+3
-0
-
1764. 匿名 2018/06/21(木) 00:45:23
>>1758
こういうのって、どういう人が書いてるの?
都会育ちでまともな頭の人?
田舎育ちで、まともな頭だから都会に出た人?
“まともな頭”の人が、こんなコメントを書くの?+18
-2
-
1765. 匿名 2018/06/21(木) 00:47:28
>>57
要は都会的にすみたいけど、
子供で苦労したくない田舎田舎者ですか?+2
-1
-
1766. 匿名 2018/06/21(木) 00:47:56
>>1730
私もそう思う
働くのが得意な訳でもないけど、パートくらい出てないと心が病む…+1
-0
-
1767. 匿名 2018/06/21(木) 00:48:13
>>1764
コピペだから、スルーした方が。この手のトピでよく見かけるコメだよ。多分引きこもりか、田舎で苛められてる人が書いてる。+7
-1
-
1768. 匿名 2018/06/21(木) 00:48:36
田舎にだって医者や教員や大学教授や公務員など教養ある人はちゃんといますよ!+14
-1
-
1769. 匿名 2018/06/21(木) 00:49:29
380万です。
転勤族なので家を買う予定は有りません。
転勤のため一応会社から家賃が半分出てるから何とか普通の生活が出来てます。
独身の時は化粧品関係で働いていたため気を使っていたけど今は育児にバタバタしてて手間もお金もあまりかけてません。子供は二人で2人目が今1歳です!4歳の年で幼稚園に預けたら私も働こうと思います。(保育園は遠い…)
ただ転勤族だから夏休みとか実家に長期的に帰省するってなると融通が効く所でパートとかで働きたいなぁ…とは思ってるんですけど難しいですよね。
子供が大きければ子供だけ実家に…ってのも考えられるのですが上はその時小学校低学年、下は幼稚園…って考えるとそれは無理かな…と思います。
まだ考えてる段階なのですが皆さんはどうしているのでしょう?
+1
-0
-
1770. 匿名 2018/06/21(木) 00:49:35
稼ぎのない旦那持ちって何が楽しくて生きてるの?
家計簿も貧乏学生のようにシンプルで家賃、光熱費、食費くらいしか予算立ててなくて、教育費、貯金、小遣い無し!みたいな
衣類は買わないの?レジャーは?冠婚葬祭等いざという時の出費なんてスルーで何かあると破綻するレベルなのにそこそこ贅沢しているので幸せです!みたいな
レジャーと言えば、近場のSCのキッズコーナーとか公園で無料で遊ぶのだけど、外食ケチって手作りおにぎりと水筒持ってて惨めったらしいわ
こんな状況なのに意地でも専業なの+5
-21
-
1771. 匿名 2018/06/21(木) 00:50:23
>>1763
日給1500円?時給かと思った。時間の無駄だよ!通勤の2時間だけでも近くで働けばプラス1500円以上もらえますよ!+14
-0
-
1772. 匿名 2018/06/21(木) 00:50:39
ハイスペがハイスペと結婚するとか書いてる人、当たり前でしょうに。
当たり前に小学校から塾へ通い、当たり前に大学まで出てる価値観なんだから、それに合わなきゃ結婚できないわ。+14
-0
-
1773. 匿名 2018/06/21(木) 00:50:42
ふるさと納税してる方いますか?+6
-0
-
1774. 匿名 2018/06/21(木) 00:51:44
裾上げ出来るようになったって人達がいて、
仲間!と思った^ ^
皆んな明日もはやいから、おやすみー!+5
-0
-
1775. 匿名 2018/06/21(木) 00:52:04
年収の7倍で住宅ローン組んだけど、よく考えたら怖いよね。+6
-0
-
1776. 匿名 2018/06/21(木) 00:52:46
>>1770
その歪んだ物の見方では、たくさんの幸せを見過ごして来てそうですね。+19
-1
-
1777. 匿名 2018/06/21(木) 00:52:49 ID:yN18S9WGQ2
>>1752
なにがしたくてコメントしてるの?+6
-1
-
1778. 匿名 2018/06/21(木) 00:53:05
>>1697
>>1760
ブリードはお手頃だから乗ってる人多いですよね〜
地方だと1台ブリード、奥さん軽よくあるパターン
+5
-4
-
1779. 匿名 2018/06/21(木) 00:54:07
>>1770
なんで熱くなってるの?+8
-0
-
1780. 匿名 2018/06/21(木) 00:54:11
皆さん、宝くじとか買いますか?
当たらないですよね 笑+6
-0
-
1781. 匿名 2018/06/21(木) 00:54:47
>>1762
都内で10万って高くすらないよ。普通。+11
-1
-
1782. 匿名 2018/06/21(木) 00:55:01
>>1770
意地でも専業というか、専業せざるを得ない状況の人が多いんじゃないの?
手作りおにぎりと水筒の何が惨めなのか分からない。
外食にお金かけてないだけで、他にかけてるのかもしれないしそこで判断するのって違わない?+27
-2
-
1783. 匿名 2018/06/21(木) 00:55:35
>>1781
いや、むしろ安いでしょ10万なら。+9
-1
-
1784. 匿名 2018/06/21(木) 00:56:58
お金持ちは、いちいち貧乏をバカにしないのでは?
ここで貧乏をバカにしてるのって、案外貧乏な人達かもよ?+23
-0
-
1785. 匿名 2018/06/21(木) 00:57:47
名古屋、大阪、福岡でじゅうぶん。東京行かなくてもそれなりに仕事あるし、いい給料もらっておいしいもの食べられる。+6
-1
-
1786. 匿名 2018/06/21(木) 00:58:11
>>1782
ホントホント。
視野が狭いし想像力もないわ。
大切なことや幸せなことも気付いてないと思うよ。+7
-0
-
1787. 匿名 2018/06/21(木) 00:58:16
関西の割と高級住宅地って言われるあたりに住んでるけど、
大きいショッピングモールとか支援センターとか行くと、だいたい子供連れの人はみんな手作りのお弁当とかおにぎり持ってきてベンチで食べてたりするけどな。
単に子連れだと外食するのが大変だからまんな弁当持参なんじゃないの+8
-0
-
1788. 匿名 2018/06/21(木) 00:58:43
>>1760
乗っておられてww+9
-1
-
1789. 匿名 2018/06/21(木) 00:59:38
うちのアレルギーあるからいつもおにぎり持って外出するよ。別に惨めじゃないわ。+11
-0
-
1790. 匿名 2018/06/21(木) 00:59:45
>>1770
なんか…視野が狭くて可哀想な人だね。
多方面から見ることはできないの?+6
-0
-
1791. 匿名 2018/06/21(木) 01:00:40
>>1770
あなたは、何が楽しくて生きてるの?
つまらない人生送ってそうなコメントだけど…+13
-0
-
1792. 匿名 2018/06/21(木) 01:00:58
お金なくても学歴あれば次の代で逆転できる。お金も学歴もないと結構大変だと思う。+15
-2
-
1793. 匿名 2018/06/21(木) 01:02:23
都内ワンルーム10万普通。安いほうかも。+8
-0
-
1794. 匿名 2018/06/21(木) 01:02:28 ID:yN18S9WGQ2
なんで荒れちゃうんでしょうね。
いろんな価値観があって、優先するところがそれぞれ違うから、田舎や都会・子持ちや子なしの選択をしているだけなのに。
トピ主さんは同じような状況下の人たちとあるある話したり、情報交換したりしたいだけだと思うんだけど。
タイトルも理解できない人たちがわざわざマウンティングしにコメントして不快にさせるってなんなんですかね。
私は保育園通わせて、その時間パートに行きたいけど保育園代のためのパートなら意味ないなぁって思い情報貰えたらと思ってトピ開きました。+15
-0
-
1795. 匿名 2018/06/21(木) 01:03:04
>>1778
えっフリードハイブリッド、オプションにも依るけど新車だったら300万くらいするよね?
この層でお手頃なの?!うちは無理だわ。。+13
-0
-
1796. 匿名 2018/06/21(木) 01:04:14
>>1784
金持ち喧嘩せずって言うしね
ここで熱くなってる人ってどんな人なのか興味あるわ
色んな生き方があるってなんで認めないんだろう+16
-0
-
1797. 匿名 2018/06/21(木) 01:04:57
都内だとファミリー向けのマンション相場は12〜18万だもんね。
一般人向けというか、普通の家庭は。
そりゃ高所得なら20万〜になるだろうけど+5
-1
-
1798. 匿名 2018/06/21(木) 01:05:04
>>1782
他にお金かけてると言うけど、あんたら他にかけるほど余裕ないんじゃないの?
+1
-10
-
1799. 匿名 2018/06/21(木) 01:05:52
>>1788
さすがに何がwwなんだか、全くわからない。
+5
-3
-
1800. 匿名 2018/06/21(木) 01:06:06
私が大学生の時は、電話なしの木造アパートだった。今は変質者とかも怖いからオートロック付きのマンションとかで、スマホ代も出してあげるんだよね。今はみんな贅沢になれてるから親も大変だよね。+7
-0
-
1801. 匿名 2018/06/21(木) 01:06:11
>>1641
入学金と授業料は別途親が用意
いわゆる奨学金(第2種.卒業後返済)は入学後の生活費を毎月補てんするもの、借り主は学生本人
金額は毎月いくら借りるか選択できる
1年間の授業料、文系>理系>芸術>、、
入学金や授業料が用意できなければ、親が借り主となり金融機関の学資ローンなどでお金を用意する+4
-0
-
1802. 匿名 2018/06/21(木) 01:06:35
>>1678
うち、2.4歳のふたり子どもいるけど
パッソだよ。
すごいでしょ 笑
自転車とか大荷物の時は
後部座席に私と子どもふたり乗って
トランクと助手席に荷物。
ファミリーカーほしいけど、
工夫すればなんとかなるもんだよ。
年収はそれなりにあるけど、旦那が倹約家だからか価値観も広がり、結局は助かってる。
+6
-4
-
1803. 匿名 2018/06/21(木) 01:07:08
あるある話や情報交換しましょうよ+9
-0
-
1804. 匿名 2018/06/21(木) 01:08:03
>>1798
あんたらって誰に対して言ってんの?+14
-0
-
1805. 匿名 2018/06/21(木) 01:08:55
>>1803
マンションなら気密性が高いから夏場は28度設定でクーラーつけっぱなしの方が都度つけたり消したりするより安くなる。
4年間交互に試した。+15
-0
-
1806. 匿名 2018/06/21(木) 01:09:56
同じ年収でも子供の数で生活水準変わるよね。うちはひとりっ子だから何とかやれてるけど2人なら全然足りない。+10
-0
-
1807. 匿名 2018/06/21(木) 01:10:22
最近ガソリン高いから様子を見て安めの時に入れてます。+5
-0
-
1808. 匿名 2018/06/21(木) 01:11:28
年収高いトピも荒れるし、低いトピも荒れる。
荒らしてるのは年収いくらの層の人たちなんだろね。
上に嫉妬して羨ましがって、下を見下してスッキリするんだろうか。
+16
-1
-
1809. 匿名 2018/06/21(木) 01:11:28
アイスクリームは、買った方がよい。生クリーム買って手作りしていたが、仕上がり硬いし結構高くつく。美味しいんだけどね。+7
-0
-
1810. 匿名 2018/06/21(木) 01:12:01 ID:yN18S9WGQ2
>>1805
すごく助かる!ありがとです!
子どもが生まれた後は引きこもりになりそうなのでとても有力情報です!
+6
-0
-
1811. 匿名 2018/06/21(木) 01:12:31
>>1791
今一番楽しいのは子供達に勉強を教えることね
週の半分だけ塾やってるから
残りは習い事や旅行で忙しくしてるからそれなりに充実しているわ
+0
-6
-
1812. 匿名 2018/06/21(木) 01:13:21
国立大って結局いくらぐらいかかるんですか?+8
-0
-
1813. 匿名 2018/06/21(木) 01:13:33
>>1724
うちも私の年収が上です。
普段は全く気にならないですが、子供ができて産休・育休となると収入がガクンと減るので、やっぱり旦那さんが稼ぐ方がいいのかなって思っちゃいます。
しかも、うちの場合はそうならないように子供を産んだら旦那が育休を取得して、私は職場復帰させられるみたいなのもなんだかな。+1
-0
-
1814. 匿名 2018/06/21(木) 01:15:16
意地でも専業とか言うけど
子持ちならそういう考え方もあるんじゃないの
自分の母親が専業主婦でいつも家にいてくれた人はそれが母親の役割だと当然のように思ってたりさ。まぁうちの夫なんだけど。
ガルちゃん見てると、鍵っ子だったから子供に同じ思いをさせたくないって人もいるよね。
私はやりくりに頭悩ませながら子供のために家にいてもなんだかなあと思っちゃうけど+9
-1
-
1815. 匿名 2018/06/21(木) 01:16:13
>>1770
稼ぎの良い旦那持ちでも、該当しないトピにまでわざわざ現れてコメントしてる時点で、満たされてない人なんだろうな
こんな母親やだわ
子どもが歪んで育ちそう+11
-1
-
1816. 匿名 2018/06/21(木) 01:16:19 ID:yN18S9WGQ2
>>1811
充実してるなら他の人ディスるなよ。
みんなそれぞれに充実してるんだよ。
その感覚で子どもと接してるのかと思うとこわいわ。
+8
-1
-
1817. 匿名 2018/06/21(木) 01:16:41
>>1811
国立大って結局いくらぐらいかかるんですか?+3
-1
-
1818. 匿名 2018/06/21(木) 01:17:16
>>1810
まぁ、まだ2年分をそれぞれだから統計としちゃ全然足りないレベルだけど、あと2年くらいまた繰り返してみて、その後は多分夏場クーラー付けっぱなしにする(笑)+6
-0
-
1819. 匿名 2018/06/21(木) 01:17:28
>>1808
どっちにも噛み付いてるのはニートだと思う。
+8
-0
-
1820. 匿名 2018/06/21(木) 01:18:13
>>1760
1000万円でエリートって、年齢によらない?
20代で1000は確かにエリートだけども
あと車で人を品定めするって、相当古い世代の方かしら?+11
-1
-
1821. 匿名 2018/06/21(木) 01:18:15
結局子供が我慢させられるんだよね
こういう家に育ったけど
うちにお金ないってわかるようになるから
進学も諦めなきゃならないんだよね
親はお金なくても幸せだったかもだけどさ~+10
-2
-
1822. 匿名 2018/06/21(木) 01:19:02
>>1814
私は鍵っ子だったけど、帰ってからお母さんいなくて淋しいとかはなかったなー。
近所の友達と遊びながら、お母さん帰ってきたら家に戻って~みたいな日々だったけど、あれこれ怒られずに済んでラッキーぐらいの気持ちだった気がする。
帰宅してお母さんいないのって、淋しいって人が多いのかなぁ?+9
-3
-
1823. 匿名 2018/06/21(木) 01:20:18
年収1千万世帯の人たちより、子供と向き合えてる感じがします!
+0
-13
-
1824. 匿名 2018/06/21(木) 01:20:56
だからさぁ…
荒らしてんのはモメサだって。
煽られんなよ。
まともに会話続かないじゃん。
もっと有益な情報交換しようよ。+13
-0
-
1825. 匿名 2018/06/21(木) 01:21:00
>>1820
新車でなく中古ってのもよく分からない。
中古の方が余計に金かかる+5
-1
-
1826. 匿名 2018/06/21(木) 01:21:19
>>1812
調べりゃ分かるでしょ。
そういうのも分からないところが低収入たる所以+6
-0
-
1827. 匿名 2018/06/21(木) 01:21:22
>>1770
稼ぎの良い旦那っていう自分の能力ではないことでマウンティングできるその性格羨ましい
うちの旦那、30代にしては稼ぎ良い方だけど、旦那の肩書きや稼ぎで自慢するって発想にならないわ
おめでたい性格ねー
単純バカとも言うけどね
+10
-2
-
1828. 匿名 2018/06/21(木) 01:21:33
>>1823
それは気のせいだ。
多分同じように向き合ってるよ。みんな。
って思った方が幸せみたいに見えるよ。+6
-0
-
1829. 匿名 2018/06/21(木) 01:22:42
>>1824
調べろってキレられるの覚悟で、モメサってなんですか?
+7
-0
-
1830. 匿名 2018/06/21(木) 01:23:15 ID:yN18S9WGQ2
>>1822
私もそうでした!
母が帰ってきたらすぐ夕飯作ってくれて、寂しいって思ったことはなかったですねー
でも、最近は子どもが被害に合うよう事件が連日報道されたりしているから、その関係で家にいたいという人が増えたかもしれませんね。
+8
-2
-
1831. 匿名 2018/06/21(木) 01:23:21
>>1824
あ、ごめん
マジレスしてたよー
生産性のないモメサはスルーするわ+6
-0
-
1832. 匿名 2018/06/21(木) 01:24:17
>>1829
もめさせ屋だよ。
煽って喧嘩させて楽しんでんだよ。+9
-0
-
1833. 匿名 2018/06/21(木) 01:24:20
>>1777
煽り?何だお前?
+1
-3
-
1834. 匿名 2018/06/21(木) 01:24:55
>>1814
育った家庭環境って大きいですよね。
うちは身内に専業主婦がおらず、皆フルタイムの共働きだったのでそれが当たり前だと思っていました。
ただ、自分が働くようになって、自分の母親のように仕事に育児に家事にって体力的に無理だなぁと思いました。
だから、全部は出来ないなら優先順位をつけてやっていくしかないと思います。
私の場合、今は仕事最優先で2番目に家事という感じなのですが、家事・育児を最優先にしたいと思うならば専業主婦もありだと思いますよ。
+6
-0
-
1835. 匿名 2018/06/21(木) 01:25:58
旦那仕事何してんの?+0
-0
-
1836. 匿名 2018/06/21(木) 01:26:12
節約情報が知りたい
変な煽りはスルーしよう+2
-0
-
1837. 匿名 2018/06/21(木) 01:26:31
年収1千万世帯って、そんなに裕福じゃないから。うちの親がそうだったけど、旅行も滅多に行かないし、車も軽だったよ。ブランド品も買わない。+7
-1
-
1838. 匿名 2018/06/21(木) 01:26:35
>>1832
教えてくれて、ありがとうございます!
+6
-0
-
1839. 匿名 2018/06/21(木) 01:27:49
どこに住んでるんだ?
都市ガスなんてわざわざ言うくらいだから。地方だろうけど+1
-4
-
1840. 匿名 2018/06/21(木) 01:28:32
>>1826
なんだ、結局、稼ぎも子供の進学も旦那様任せなんだね。自分は無知で無職なんだ。+2
-6
-
1841. 匿名 2018/06/21(木) 01:29:11
節約情報ならそういうトピにしたらいいのに、わざわざ荒らしとか煽りが来そうなトピタイにする+2
-1
-
1842. 匿名 2018/06/21(木) 01:29:11
100均で買える重曹とクエン酸は掃除の強い味方。
大概これで綺麗に出来るから、変な掃除グッズにお金使わないで済むよ。
まぁ、この辺はどの所得層も関係なく有名すぎるだろうけど。。。+8
-0
-
1843. 匿名 2018/06/21(木) 01:29:30
私は鍵っ子+出張で何日か家を空けるとか当たり前で育ったけど、めちゃくちゃ寂しかったよ。
お迎えなんて1度もしてもらえなかったし、具合悪くて早退になった時もタクシー呼んで帰って来なさいって感じ。
だから、子供が産まれたら送り迎えしたり家で『おかえり』って言うのが夢だったりします。+7
-0
-
1844. 匿名 2018/06/21(木) 01:29:59
>>1839
○○在住、って最初に書けば荒れるのを防げるかもね。
でも、身バレしそうで書けない…+3
-0
-
1845. 匿名 2018/06/21(木) 01:30:26
>>1826
トピにそぐわない人間なんだから、それぐらい役に立ってもバチは当たらないよ+3
-1
-
1846. 匿名 2018/06/21(木) 01:31:08
家族が仲良しで明るくて楽しい家庭が一番+11
-0
-
1847. 匿名 2018/06/21(木) 01:31:54
お金あって家族が仲良しで明るくて楽しい家庭が一番+6
-1
-
1848. 匿名 2018/06/21(木) 01:32:49
こんなとこで旦那の仕事なんて書けない。
絶対クソミソ言われる+5
-0
-
1849. 匿名 2018/06/21(木) 01:32:51
>>1812
医療系国立大出身ですが、授業料58万/年とかだったと思います。+1
-0
-
1850. 匿名 2018/06/21(木) 01:33:03
旦那さんの年収低くても家が裕福で援助があり家を買ってもらい家賃なしの家庭や、不労収入ある家庭もあるし何とも言えないよね。
+3
-0
-
1851. 匿名 2018/06/21(木) 01:33:05
金持ちアピは総叩き
貧乏にはやさしい+6
-0
-
1852. 匿名 2018/06/21(木) 01:33:20
>>1847
に、なれるといいね
応援してるよ+5
-0
-
1853. 匿名 2018/06/21(木) 01:33:45
みなさん、住宅費は月にどれくらい?
マイホームと賃貸、それぞれ聞きたい
固定費削減が節約には1番だよね+3
-0
-
1854. 匿名 2018/06/21(木) 01:33:48
子供が小さい人も多い?
2020年にプログラミング必修化になるからキホンのキくらい自分で出来るようになっておくと子供に勉強教えられるよ。
どうせ時期が近くなったら教室とかが流行りだすんだろうから節約がてらね。+11
-0
-
1855. 匿名 2018/06/21(木) 01:33:48
>>1830
そうだよね
本当に勉強不足だったんだけど、今時鍵っ子なんていないらしいからね
三年生とか四年生くらいで学童から外れちゃって、親が泣く泣く仕事辞めたなんて話聞いて驚いた
私は二年生くらいになったらもうフルタイムで働けるつもりでいたわ+9
-1
-
1856. 匿名 2018/06/21(木) 01:34:26
>>1536
コメントはしなくでも読んではいるよ。プラスの数が表してる。+7
-0
-
1857. 匿名 2018/06/21(木) 01:35:17
>>1853
うちは都内の賃貸で月15万です。+5
-6
-
1858. 匿名 2018/06/21(木) 01:35:23
旦那300万、私は専業で子供1人です。
でもなんとかやっていけてます。
↑せめて地方なのか都心部なのか書いて欲しい。
もちろん書いてくれてる人の話は参考になります!+16
-1
-
1859. 匿名 2018/06/21(木) 01:36:45
>>1827
えっ?
トピが旦那の年収だからそのように書いただけで、主人の収入も多いけど、私の方がさらに多いわよ
塾以外の収入の方が多いからね+1
-4
-
1860. 匿名 2018/06/21(木) 01:37:37
>>1853
月50000円賃貸だよ
もちろん地方です+1
-0
-
1861. 匿名 2018/06/21(木) 01:37:45
子供さんを塾に入れていますか?+1
-2
-
1862. 匿名 2018/06/21(木) 01:38:07
>>1855
今は鍵っ子いないんですねー。
確かに、自分は鍵っ子だったけど、我が子を鍵っ子にはしたくないなぁ。
不安過ぎる。
でも、よく考えたら、私の母は私を鍵っ子にして不安じゃなかったのかなぁ?
+10
-0
-
1863. 匿名 2018/06/21(木) 01:39:07
>>1844
都道府県だけでも書いてみたいな+2
-0
-
1864. 匿名 2018/06/21(木) 01:40:45
こんなトピばっかしで、何なん!?+6
-0
-
1865. 匿名 2018/06/21(木) 01:40:57
夫の年収は320万で、私は妊娠中のため今は働いていませんが、産後落ち着いたら早めに働く予定です。
確かに普通の人よりは節約しなければならないし、これから色々と大変なこともでてくると思いますが、私と子供の為に一生懸命働いてくれる夫には感謝しかないし、こんなにも優しい夫と結婚できて、夫との子供を授かれて幸せですよ!
どんなにお金があったって夫婦仲が悪ければ何の意味もない。私にとっては、それは幸せではない。
幸せでなければ、頑張るにもいつか限界がくると思うから。+18
-1
-
1866. 匿名 2018/06/21(木) 01:41:07
老後の貯金一人3000千万貯められそう?+4
-1
-
1867. 匿名 2018/06/21(木) 01:41:36
>>1859
なるほど
共働きでお疲れの兼業かな?
専業叩きたいだけよね+4
-2
-
1868. 匿名 2018/06/21(木) 01:42:29
>>1863
身バレしそうなので、家庭環境とかは書けないけど、この層の宮崎在住です。
毎回、この手のトピ見てビックリすることだらけです。+8
-0
-
1869. 匿名 2018/06/21(木) 01:42:34
>>1862
日本はロリコン多いですし、少子化で余計子供のリスク上がってますもんね。
特に女の子だったら尚更心配なので将来的には在宅勤務も考えてます。+5
-0
-
1870. 匿名 2018/06/21(木) 01:43:41
塾の経営者が、トピタイも理解できないなんて大丈夫?大学出てんの?+6
-1
-
1871. 匿名 2018/06/21(木) 01:44:17
>>1865
元気な赤ちゃん産んで下さい!
+10
-0
-
1872. 匿名 2018/06/21(木) 01:44:47
>>1866
きついきつい
正直、子供の教育資金が最優先で、老後の備えまで手が回らない
迷惑かからないようにしないといけないよね…+13
-0
-
1873. 匿名 2018/06/21(木) 01:48:53
>>1770は、旦那の年収は300万円代だけど、それで専業してる人たちが許せない兼業主婦さんなのね。人の家庭に口出すほどイライラしてるのなら、兼業辞めたら?
+13
-0
-
1874. 匿名 2018/06/21(木) 01:50:46
凄いですね。私家計簿付ける理由が、
昔買った手帳シールがあまってて使い道がなく、
消費したかったからという意味不明な理由だし。
なので全然節約出来てない、あと、過疎ってる村みたいなところなので、
競争する店がないから基本、物価が高いので節約がほとんど出来ません。
かといえ田舎だから賃金安い。悪循環でどうにもならない状況。
旦那が死んだところでたいして保険も降りないし、
頃合い見て、もういいかな~の頃、自〇する予定。
と、凄くマイナス思考なんだけど、前向きで凄いなって思う。
子供2人で貯蓄も出来ないし、旦那は安月給なのに欲しがるものは高い。
あれこれ言うのも面倒になり、私はいずれ自分からいなくなるので後は勝手にすれば?って思ってる。
人生の諦め。
+4
-7
-
1875. 匿名 2018/06/21(木) 01:54:31
専業に突っかかる兼業の人って、ほんとにどこにでも湧いてくるのね(;´д`)+9
-0
-
1876. 匿名 2018/06/21(木) 02:00:18
>>1820
その方は30代で1000万です。誰もが知ってる企業にお勤めだし、まだまだ年収上がると思います。
世間的に見てエリートなことは、この年収の人から見たら間違いないかとは思います。
というか、他人の年収はどうでもいいことなんですが、
年収300万で新車300万の車を買うのが普通とか、やっぱりあり得無くないですか?
だから貧乏なんだと言われないよう、私は見栄を張らずに生きたいと思いました。
+5
-1
-
1877. 匿名 2018/06/21(木) 02:00:57
>>1874
釣りじゃないなら、自○なんかじゃなくて、子ども連れて離婚したら良いのでは?
子ども残して逝くの、辛くないですか?+4
-1
-
1878. 匿名 2018/06/21(木) 02:04:46
>>1876
年収300万代でフリードって、だから貧乏とか言われるレベルかなぁ?
見栄を張りたくて、フリードとかシエンタ買う?
+1
-1
-
1879. 匿名 2018/06/21(木) 02:07:59
>>1876
ファミリーカーなら手頃な方じゃない?+4
-1
-
1880. 匿名 2018/06/21(木) 02:08:17
車キツイね…
うちはギリ都内だから、電車バスを駆使しているよ。
どうしても車が必要な時はタクシー。
車にかかる費用考えたらタクシーは全然贅沢じゃない。+8
-0
-
1881. 匿名 2018/06/21(木) 02:10:34
>>1867
は?
貧乏な専業主婦のどこを羨む必要があるわけ?
大金持ちの専業なら羨ましいけど+10
-1
-
1882. 匿名 2018/06/21(木) 02:13:41
大学行かせないの?
+1
-1
-
1883. 匿名 2018/06/21(木) 02:14:49
>>1865
ステキですね!
ちなみにお住まいは地方ですか?+0
-0
-
1884. 匿名 2018/06/21(木) 02:15:50
借金ないだけでもいいって考えかたもあるよ+1
-0
-
1885. 匿名 2018/06/21(木) 02:19:01
車ってローンで買うもの?貯めてから現金で買うもの?+1
-0
-
1886. 匿名 2018/06/21(木) 02:20:21
>>90
1500万くらいで wうける+0
-3
-
1887. 匿名 2018/06/21(木) 02:20:58
>>654
公園の遊具巡り楽しいかも
+3
-0
-
1888. 匿名 2018/06/21(木) 02:22:03
>>1876
その人の年齢にもよるかなあ
年収300万でもおっさんならそれくらいなんとかできるだろうから気にならない
まだ貯金もろくにないだろう若い子なら軽に乗ってる方が堅実な印象がある+5
-0
-
1889. 匿名 2018/06/21(木) 02:22:18
お金なくて専業だと不安にならないのかとは思う
価値観の違いだと思うけど、まさに貯金ゼロだけど借金ないから余裕余裕みたいな考え方なのかね
私は数千万ないと不安だから、もう少ししたら仕事復帰したい+1
-1
-
1890. 匿名 2018/06/21(木) 02:22:39
>>1881
うらやましいからしつこくコメントしてるんでしょ+4
-0
-
1891. 匿名 2018/06/21(木) 02:24:21
>>1876
見栄とかじゃなく、車は必須の地域だし、子供二人以上いたら軽はキツいし、事故した時に小型の車はやはりダメージも大きいから、命を守る為にもミニバン買いました。
+5
-1
-
1892. 匿名 2018/06/21(木) 02:24:24
なんかお腹すいた。貧しいから矢部太郎と同じ体重よ!+0
-1
-
1893. 匿名 2018/06/21(木) 02:26:05
>>1889
旦那さん稼いでるのに、カードで借金してる人結構いるから、借金ないだけでもいいと思う+1
-2
-
1894. 匿名 2018/06/21(木) 02:26:21
>>1885
所得低めの人は下手にローン組まない方がいいと私は思う
貧乏が背伸びしてローン貧乏よりは、貯めて買った方がまだいいじゃん+6
-0
-
1895. 匿名 2018/06/21(木) 02:26:47
300万円で生活出来るのか…。学生の頃のバイトの年収その位だったよ…。すごい。+2
-5
-
1896. 匿名 2018/06/21(木) 02:28:00
>>1885
私は絶対ローン組まない派です。
ローン組まなきゃ買えないものは、今の自分には買えないものとして考えてます。
車も、買い換え用に貯金したお金で買いました。+9
-0
-
1897. 匿名 2018/06/21(木) 02:28:19
すごいでしょ。家も買えるのよ。+5
-0
-
1898. 匿名 2018/06/21(木) 02:28:28
>>1885
うちは現金派
利息考えたらとんでもない金額だもん
友達は親がお金持ってるから親が一括で購入して
親に返済してる子が多いかな。+6
-0
-
1899. 匿名 2018/06/21(木) 02:29:22
我が家の月収…。+1
-0
-
1900. 匿名 2018/06/21(木) 02:30:01
てことはみんな結構貯金しているんだ、すごいね+4
-0
-
1901. 匿名 2018/06/21(木) 02:32:21
自分達で決断して生きてるんだから年収がいくらでも幸せなんじゃないの?+9
-0
-
1902. 匿名 2018/06/21(木) 02:32:44
アウディってカッコいいね。いくらぐらいするんだろ。+5
-1
-
1903. 匿名 2018/06/21(木) 02:34:05
>>1902
カッコいいですよね。
車詳しくない私が、唯一憧れる車です。+4
-1
-
1904. 匿名 2018/06/21(木) 02:34:50
>>1903
憧れますよね。私も車詳しくないですが。+5
-1
-
1905. 匿名 2018/06/21(木) 02:37:36
現在300万代だけど将来は年齢給あがって800万円代になるのもここに書いていいのかな???+2
-9
-
1906. 匿名 2018/06/21(木) 02:38:43
>>1904
私がカッコいいと思ったのは、調べたら700万くらいでした。
宝クジが当たったら、乗りたいなー。+9
-1
-
1907. 匿名 2018/06/21(木) 02:40:44
700万なら無理だ。知り合いはアパート暮らしでベンツ買ってたけど、そういうのはいいかな。+13
-0
-
1908. 匿名 2018/06/21(木) 02:42:28
>>1907
いますよね。市営住宅なのにレクサス乗ってる人とか、全然憧れないですね。+35
-1
-
1909. 匿名 2018/06/21(木) 02:44:24
塾でバイトしてるけど、教え子の親御さんが医師でアウディ乗ってる。生まれながらに勝ち組ね。+6
-0
-
1910. 匿名 2018/06/21(木) 02:45:38
地方都市在住の専業主婦。
夫の収入年収370万くらい。
築30年程の中古戸建で月6万ローン。車は1台ガソリン代は月に1.5万。
夫とペットとで暮らしてるので老後や不測の事態に備えて月12万は貯蓄に回してます。
近所にお値打ち市場があるのでモヤシ9円キャベツ大根78円りんご5個入り238円豚肉100g82円で毎日普通に生活してます。
+16
-1
-
1911. 匿名 2018/06/21(木) 02:46:33
>>1909
初心者マーク付けたアウディとか見たら、勝ち組感ハンパない+8
-2
-
1912. 匿名 2018/06/21(木) 02:46:47
旦那の360万でパートの私が240万 子ども2歳と0歳で横浜住みです
上が4歳くらいになったら旦那の地元へ引っ越して予定です。家賃が3万くらい下がるかなー。
+11
-0
-
1913. 匿名 2018/06/21(木) 02:48:48
田舎だと、旦那さんの親の土地に二世帯住宅建てる人とか結構いるよね。うらやましいようなうらやましくないような。+16
-0
-
1914. 匿名 2018/06/21(木) 02:48:54
>>1910
失礼でしたらすいません。
お子さんの予定はないのですか?
+5
-1
-
1915. 匿名 2018/06/21(木) 02:50:48
>>1910
りんご安い!!+6
-0
-
1916. 匿名 2018/06/21(木) 02:50:52
8の方連打でプラス打ちたいくらいwww
+0
-0
-
1917. 匿名 2018/06/21(木) 02:51:01
>>1910
総支給額じゃなくて手取り年収がそれだけってこと?+2
-0
-
1918. 匿名 2018/06/21(木) 02:51:55
みなさん、シーツとか敷きパッドは洗濯していますか?クリーニング?コインランドリー?+0
-5
-
1919. 匿名 2018/06/21(木) 02:53:54
>>1918
自宅で洗って、自宅で干します。
たまに自宅で洗って、コインランドリーで乾かします。+6
-0
-
1920. 匿名 2018/06/21(木) 02:54:50
>>1919
ありがとう。大変ですよね。+2
-0
-
1921. 匿名 2018/06/21(木) 02:55:40
>>1920
はい、今の時期は特に大変です…+2
-0
-
1922. 匿名 2018/06/21(木) 02:59:01
>>1414
1405です★答えてくれた皆さんありがとう♪質問して良かった
私にはない考えですっごい本気で驚いたしでもこういう考えの人もいるんだ~って勉強になったよ
皆さん自分もその位の収入だしとかご主人が好きな仕事してるからとか偉いな~って
カオストピで高収入を妬んでるひねくれ者ばかりかと思ったけど
謙虚で心の綺麗な人も結構いるのだね♬
因みに私は自分の収入の倍以上の人と結婚したので自分と同じ位の収入の人と結婚しなきゃなんて考えは全くなかったw
それと好きな仕事をしていれば年収300万台でもいいとか
好きなら低収入でもいいって考えも微塵もなくて愕いた!!
男性は妻子に余裕ある生活させてこそ一人前の男だとしか思ってなかったので
その中から自分と性格価値観が合って浮気しなくてイケメンを探す事以外は考えられなかったです!
でも今は皆さんと同じで理想の人と結婚できてとっても幸せです♪+1
-14
-
1923. 匿名 2018/06/21(木) 03:04:10
>>1922
深夜に凄いの沸いたなぁ。+13
-0
-
1924. 匿名 2018/06/21(木) 03:04:13
ドラム式洗濯機は、結構扱いにくいよ。思い切って買ったけど壊れそう。次はどれにしようか迷ってる。+3
-0
-
1925. 匿名 2018/06/21(木) 03:05:22
>>1922
ガル男さん、夜中までご苦労様です+10
-0
-
1926. 匿名 2018/06/21(木) 03:06:08
>>1875逆も腐るほどいるけどね+0
-0
-
1927. 匿名 2018/06/21(木) 03:06:43
>>1924
私も、数年前に買って後悔してる。
次は、普通の洗濯機に戻す予定です。+3
-0
-
1928. 匿名 2018/06/21(木) 03:08:14
>>1927
やっぱり?乾燥までしないで干すとゴワゴワなりますよね+1
-0
-
1929. 匿名 2018/06/21(木) 03:09:48
>>1925
いえいえ
あなたは私の質問に答えてくれた心の綺麗な人達と違って
高所得者を妬むだけのひねくれ者ね♬+0
-1
-
1930. 匿名 2018/06/21(木) 03:13:12
金はないけど専業幸せアピールね
どっちやねん(笑)
羨ましくもないけど働かなくていいし…
新手のモメサ?+2
-0
-
1931. 匿名 2018/06/21(木) 03:13:29
>>1929
あなたの質問をよく読んでないので分かりません。
でも♪←とか使う人を久しぶりに見ました。
ガル男さんは、無職ですか?+0
-0
-
1932. 匿名 2018/06/21(木) 03:13:52
>>1923
ありがと♪
理想の人見つけられて凄いでしょ私って(´∀`*)ウフフ+0
-3
-
1933. 匿名 2018/06/21(木) 03:15:58
あーあ、相手しちゃダメなのよ、かわいそうな人とは目を合わせちゃダメなの。+8
-1
-
1934. 匿名 2018/06/21(木) 03:16:10
>>1931
がる民によくいるすぐ妬む人って♪とか★とかどーでもいい事をつっつくよね
他に勝てる事ないから
重箱のすみを一生つついて終わらないように頑張ってね♪+1
-1
-
1935. 匿名 2018/06/21(木) 03:17:04
ガル男さんがせっかく来てくれたとこ申し訳ないけど、眠気が限界なので、おやすみなさい。+4
-0
-
1936. 匿名 2018/06/21(木) 03:17:31
旦那はもちろん、
娘たち、20代が2人働いてます。
私は、パートです。
去年、26歳独身の長女が
3500万円で、土地を買い
新築を建ててくれました!
素敵なマイホーム。+2
-10
-
1937. 匿名 2018/06/21(木) 03:19:19
田舎だと、50代のお父さんに中学生と高校生の子供とか結構いるよ。びっくりするけど、奥さんがやりくり頑張ってるんだと思う。+2
-0
-
1938. 匿名 2018/06/21(木) 03:19:51
>>1933
暇だったから相手してみたけど、眠気には勝てませんでした。
おやすみなさい。+2
-0
-
1939. 匿名 2018/06/21(木) 03:19:57
>>1937
年収抜けてた、50代のお父さんで年収300万代で+4
-2
-
1940. 匿名 2018/06/21(木) 03:23:25
>>1938
おやすみ♪
私が相手してあげたのに妬む上にずーずーしいなんてうけるw
年収1300トピからきた女だし笑
やっぱここ余裕ない人多いねw
+0
-4
-
1941. 匿名 2018/06/21(木) 03:25:11
>>1936
ごめんなさい
素直に素敵ですねと思えない…
他所様にこんなことを言うのは憚られるけど
私が娘さんの立場だったら全部投げ出したくなるかな+3
-0
-
1942. 匿名 2018/06/21(木) 03:34:17
>>1326 うどんで育ったうどん屋の娘だけど、うどんって消化にいいとか言われてるけど嘘だよ。
腹にメリケン粉がたまるから夜中のうどんは食うなと爺さんから言われてたよ。+1
-0
-
1943. 匿名 2018/06/21(木) 03:35:54
お金がないと心がやさぐれる。+7
-0
-
1944. 匿名 2018/06/21(木) 03:36:58
>>1339 もっといいやつが500円とかでざらにあるよ。問屋に行けばオンス半端ない分厚いものも500円である。ユニクロってわりと高いよね。+9
-0
-
1945. 匿名 2018/06/21(木) 03:42:13
>>1940
やっぱり。年収1300万のトピで荒らしてた人ね。文章に見覚えある。今度は300万トピを荒らしてるんだ。
結婚してからまたおいでね。+11
-0
-
1946. 匿名 2018/06/21(木) 03:43:18
>>1346私はおんなじ国の日本人が困ってたら明日は我が身として助け合いたいと思ってる。
問題なのは、今安倍が安易にだした法案。外国人の就業取得受け入れ。これが一番まずい。
若い子は韓国の音楽聞くとか言うけど、馬鹿かと思う。今の子達は老人に加え、在日朝鮮人や支那人、土人や各方面から来た外国人が職を失った時、日本はそやつらにナマポを受ける必要を認可してるからね。日本人より外人の為に税金むしりとられる事になる。同じ日本人には助け合いたいと思いませんか?日本人なら。
だけど、どこの国かわからないような害人に税金とられたいですか?私は絶対反対です。+13
-0
-
1947. 匿名 2018/06/21(木) 03:44:23
>>1944
ZARAにあるのかと思っちゃった
もう寝た方がいいのかなw+3
-0
-
1948. 匿名 2018/06/21(木) 03:50:03
>>1945
そんなに悔しくて認めたくないんだw
全部本当の話だし1300トピでは皆ほんわか楽しくやってたよさっき
なんで貧乏人て無理やりでも荒らし男とかにしたがるの?w
さっきも自分と反対意見の人は荒しとか決めつけてるの見たけど
そうでもしないと自分を保っていられないのだろうね妬みで可哀想
まあそう思いたいならそう思ってな現実は何も変わらないからw+2
-7
-
1949. 匿名 2018/06/21(木) 03:52:37
>>1948
うふふ、どんどん口調変わってるよ
結婚できない人の特徴トピ行って勉強したらいいよ+4
-0
-
1950. 匿名 2018/06/21(木) 03:55:16
>>1948
もう相手するのやめて1300トピ戻ってきなよ
こいつが色んなトピ荒らしてる自称高学歴ニート男だから
300トピは心綺麗な人もいるけど少ないよ
あっちは楽しいけど
+3
-0
-
1951. 匿名 2018/06/21(木) 03:55:22
>>1948
荒らし男にしたのは、私ですよー
今あなたにレスしてるのは他の方ですよ
てか、女だったんですね?
しかもご主人は高所得なんですね?
うげぇ…金持ちはこんなトピで嫌味なんか言わないと思ってたけど、違ったのかぁ。
お金があっても、人の気持ちは分からないの?
有意義な日々なのに、どうして憂さ晴らしみたいなことをするの?
+7
-0
-
1952. 匿名 2018/06/21(木) 03:58:31
やっぱお金ないとやさぐれるね
憂さ晴らしって最初に普通に質問に回答してくれた人に答えただけなのに
高収入って分かったら寄ってたかって荒し男にしたり突っかかってきたの自分達なのに
棚に上げておめでたい
やっぱ貧乏人とは会話合わないから帰るわ+8
-11
-
1953. 匿名 2018/06/21(木) 03:59:40
ここに高収入がくると言われる事ってワンパターン
バカの一つ覚えw+1
-4
-
1954. 匿名 2018/06/21(木) 03:59:43
ガルちゃんとか嘘の世界でしょ。一千万トピと300万トピ同時とかいつもおかしいよね〜〜
これって偶然?まさかね〜
私、もう何千回とトピ申請してるけど、承認ないのよね。
でも、こうやって、一千万トピや300万トピが同時だったりなぜか、ガルちゃん運営のやり口がだいぶわかってきて興醒めしてる。
運営がトピ作ってるんだとしたら、よっぽど頭弱いか、知恵足りんなんだろうなぁーと思う。
毎回毎回連立すんの決まってるし。
おかしいよね〜絶対笑
+17
-8
-
1955. 匿名 2018/06/21(木) 03:59:57
それがいいよ、金持ちのフリして書き込みしておいでよ 笑
まあみんな寝てるけど+8
-1
-
1956. 匿名 2018/06/21(木) 04:00:05
>>1952
最初の質問自体が、人に嫌な思いをさせるとわからないことが痛いんだよ。
+5
-0
-
1957. 匿名 2018/06/21(木) 04:03:46
>>1954
連立してるんだ?
そっかぁ。まぁ、運営もトピ伸ばさなきゃいけないから、それぐらいするのかぁ。
+7
-0
-
1958. 匿名 2018/06/21(木) 04:05:30
>>1645番組が用意したブスお気取り熟モだよ+4
-0
-
1959. 匿名 2018/06/21(木) 04:07:09
>>1954
今見たら、ホントに年収トピが乱立ちしてたー!
ってことは、コメントもかなり運営が入ってるんだね?
うわー、興ざめしちゃう…
+14
-0
-
1960. 匿名 2018/06/21(木) 04:08:22
年収1000万、1300万、300万が連立してるもんね
+16
-0
-
1961. 匿名 2018/06/21(木) 04:10:39
>>1960
じゃあ、運営が立てたトピだとしたら、トピ主のコメントってのも運営が書いてるってことだよね?
寒すぎる…+9
-1
-
1962. 匿名 2018/06/21(木) 04:17:52
>>1960運営だよ。私ガルちゃん歴長いけど、一度も申請で選ばれた事ない!なんてことはない話題だけどね。でもなぜ?こんなに年収トピが連立されるのかな?他の日には同じ日に今井美樹の連立、都道府県の連立、こなしの連立、専業主婦の連立。だいたいこれのループだけど、もういいかげんにして!って感じ。ミエミエなんすけどー?って笑
炎上トピばっかしてるけど、実際真剣に相談なら小町でどうぞ。だよね笑+18
-0
-
1963. 匿名 2018/06/21(木) 04:25:19
運営の炎上加担のバイトって、知恵足りんの男だよ。男のくせにガルちゃんでバイト中♪
たまに、車の話しを盛り込んでくるからすぐ分かるわ。今時女で結婚してて、車に興味あるとか暇にも程があるからね。話題がおっさん臭する。
だからママ友、マウンティングそう言う小競り合いを想像するんだよ。馬鹿だから。リアルな世の中で、女同士そこまで小競り合いやマウントないから。女は賢いし、共存できる能力が男より高いから実際は母性が働いて助け合わなくちゃと思うもの。
ドラマの見過ぎだよガル男っさん+9
-0
-
1964. 匿名 2018/06/21(木) 04:28:18
すみません。バレたのでまた明日きます。
くそばばあは早く寝たほうがいいぞ。肌にわるいからな。旦那に依存する寄生虫が+0
-13
-
1965. 匿名 2018/06/21(木) 04:30:15
>>1963
なんだか色々と、目から鱗だー!
今日立ってるトピも、よく見てたら運営が立ててそうなのがゴロゴロありますね…
トピ主のコメントとか、荒らしのコメントとか、運営だらけだと思うと今度からいちいちレスするのがバカバカしくなりますね。
運営とやり取りしたくてガルちゃん見てたんじゃないのに。
+8
-0
-
1966. 匿名 2018/06/21(木) 04:37:00
>>1965 ですよね!私は一度もトピ承認されたことはないのに、同じようなものばかり。
大体が、トピ承認されにくいガルちゃんで、たまたま年収とかかぶるかね〜?って疑問に思えるでしょ?私はもうかれこれ5年前から運営の炎上トピだよと書いてまわってます。
運営はバイトでおっさんだから、女からしたら違和感出てくるよ。やっぱり脳の構造が違うもんね。
それに、大抵の相談は、年収少ない。地方住み
専業主婦、こなし。
そんなの小町でやれって感じ。ガルちゃんの終焉が見えてきたよね。他にもいいサイトあるし。みんなその内流れるよ。てか、もう流れてるから必死こいて炎上トピばっか連立させてるんだろうね。
哀れw
+5
-0
-
1967. 匿名 2018/06/21(木) 04:42:57
>>1961
トピ主のコメントが整然として上手いのは大抵運営だと思ってる
年収や年齢、職業などの個人情報を問うようなトピは定期的に情報収集しているんだなと思ってるから正直に書かない
ニュース関連のトピも大体運営、反応リサーチと秀逸コメ探し
あとテレビで話題になる直前に商品やエンタメ系のトピが立ったりすることがあるけど、これも反応リサーチかなと思ってる+12
-0
-
1968. 匿名 2018/06/21(木) 04:43:59
>>1966
そうなんですね!
私は、以前何かを検索した時にガルちゃんが引っ掛かって、それから見始めたのですが、いつも上位トピは荒れてるし、女性ばかりの割には、あまりに酷いことや煽りみたいなコメントやトピがあって、なんだかショックを受けてました。
今日あなたから教えて貰わなかったら、またムキになってレスしたりするとこでした。
これからは、『あぁ、これも運営が立ててるなー』みたいに冷ややかに傍観しつつ、良サイトを探していきたいです。
教えてくれてありがとう!+7
-0
-
1969. 匿名 2018/06/21(木) 04:49:55
底辺、コミュ症の男も書いているのかよ
+9
-0
-
1970. 匿名 2018/06/21(木) 04:51:36
>>1544
アンパンマンは日本のものです。盗まないでください。
+2
-0
-
1971. 匿名 2018/06/21(木) 04:52:32
なんだか最近、Twitterの投稿が炎上して、それをトピとして立ててるのもよく見るけど、よく考えたら運営とかバイトが炎上しそうなツイートして、荒れたらトピにして…みたいなことしてそうな気がする。
もう、何もかも運営に見えてしまうー笑
+6
-0
-
1972. 匿名 2018/06/21(木) 04:53:00
>>1969
そういう男って専業主婦のトピだと「女尊男卑」とか必ず言うくせに
こういう苦労してる兼業主婦トピ 風俗行けとか言う酷い旦那に対して何も言わないよね。
風俗行けとか言われてるのに「女尊男卑」ってどの口が言ってるんだか?
+3
-0
-
1973. 匿名 2018/06/21(木) 05:06:21
>>1972
ネットの中では強気でも現実社会では
稼げず他人を妬んでここを吐け口として
書いているんだから男としての魅力なんて
ゼロだよね
+7
-0
-
1974. 匿名 2018/06/21(木) 05:11:44
なんだ、ここを荒らしてるのは、高収入でも親はビンボーな成り上がり成金かと思ってたら、バイトなん?小町が嫌になったときに地震があって、いろんな情報もらえて、ここいいなあて思ってたのに。+7
-0
-
1975. 匿名 2018/06/21(木) 05:28:32
電車に閉じ込められてたときに励まされた。あれは本心だよね。興奮した、うざい奴が来たら、距離を置けばいいのよね?+1
-0
-
1976. 匿名 2018/06/21(木) 05:59:03
清貧とか大っ嫌い。
欲しいものや多少の贅沢はしたいから、頑張って金稼ごうっていう発想に、なんでならないのかが不思議+3
-0
-
1977. 匿名 2018/06/21(木) 06:03:09
ガルよくないとろこは運営がトピ承認ってところね。
爆砕の様な馬鹿しかいないサイトですら個人がトピ作れるから廃れないんだよね。
ここは終わりがみえてるよ。毎度毎度同じようなマウンティングトピだし。イラつかせるような内容ばかり。みてたら負のオーラまとわりつきそう。
大体専業主婦 これは運営が専業主婦に何か個人的な思いがあって立ててるよね。
逆にありそうで無いのがシングルマザーで恋人いるとか 一人で子育て時短レシピとかありそうなのに、実際無さそうな年収1000万トピw
つまんね。+9
-0
-
1978. 匿名 2018/06/21(木) 06:03:54
前も800万やら1500万?のトピだったけど300万のトピは伸びがいいね
それだけ底辺が多いってことか+12
-2
-
1979. 匿名 2018/06/21(木) 06:16:06
>>1552
立派なもんだよ。
というか、あなた男??
出て行って!!
+2
-0
-
1980. 匿名 2018/06/21(木) 06:19:59
>>1974
バイトが多いのは政治関連トピかな
ロリコンとか専業とかのトピはガチ無職5ch男が荒らしに来たり
色々いるけどスルーすればいいと思う
親身に心配してくれる人とか
ある程度知識があってアドバイスしてくれる人も、多くはないけどいるから
のめり込まない程度に利用したらいいと思う
あと情報は鵜呑みにしないでちゃんと確かめた方がいいよ、コメ相手にそれは何という制度ですかとか、法律ですかとか聞いて検索するといい+0
-0
-
1981. 匿名 2018/06/21(木) 06:42:33
300万円台で私専業。今年4才と1才。入れる幼稚園が二年保育だったのでやっと来年上の子が幼稚園に入ります。節約節約節約…で疲れた。こんなに節約してカツカツなのに旦那は三人目欲しいと考えててもう無理!!!+12
-1
-
1982. 匿名 2018/06/21(木) 06:45:19
旦那年収700万しかないから選択小梨。
年収300万でまさか子作りしてないよね?
バカすぎる
+2
-16
-
1983. 匿名 2018/06/21(木) 06:45:26
ごめん私の話じゃなくて妹の話だけど
妹の旦那が年収300万。妹も300万。
神奈川で子供2人、援助なしだけど普通に生活してるよ。連休にはよく家族旅行も行ってるし。
うちは旦那一馬力で1300万くらいだけど、旦那は偉そうだしモラハラだし(結婚前は超優男だったのに)
旦那の言葉の暴力のせいでパニック障害になり、親のそんな姿見たせいか子供の性格までおかしくなった。
子供の金銭感覚も生意気。ディズニー連れてけだ飛行機乗りたいだドレスが欲しいだ。妹の子供たちはディズニーの砂場グッズ持って潮干狩り行くのだけで大喜びするから、可愛いし、羨ましい。
必ずしもお金があれば幸せではないよ
ね+12
-4
-
1984. 匿名 2018/06/21(木) 06:48:09
>>1982
700万で選択小梨かぁ。
まぁ、子供の食費より私のランチ、みたいなタイプならそれが良いだろうね+17
-1
-
1985. 匿名 2018/06/21(木) 06:50:13
>>1976
世の中には贅沢を好まない人もいるのよ。(私のことではないよ)+0
-0
-
1986. 匿名 2018/06/21(木) 06:51:45
>>1
主は今大好きな旦那と可愛い我が子に囲まれた生活で幸せなのかな?
子供の成長に合わせていつか働ければなって悠長な感じだね。
今は乳児でお金かからないかもしれないけどこれからお金かかるよ?
言い方悪いけどお花畑臭がしました。
子供には不憫な思いさせないであげてね。
+0
-4
-
1987. 匿名 2018/06/21(木) 06:54:46
生活困窮です!毎日節約。
旦那の仕事?はネットの転売です。。離婚したい。+4
-0
-
1988. 匿名 2018/06/21(木) 07:00:19
>>1980早速のアドバイスありがとう!
+0
-0
-
1989. 匿名 2018/06/21(木) 07:02:26
荒らししつこい+4
-0
-
1990. 匿名 2018/06/21(木) 07:04:11
>>1962
運営じゃなくて、主さんいると思うよ。
私も過去に「世帯年収500万以下の子育て」トピとか、「収入少ないけど貯金ある」トピとか、お金関係は何回か承認されてる。
運営が立てたトピ!とか言われると、トピ主悲しいと思う。+6
-1
-
1991. 匿名 2018/06/21(木) 07:04:25
1000万〜トピが荒れずに穏やかで、こっちが荒れるってやっぱりお金って大事だよね
どんだけ頑張って働いても少ないお金じゃやだよね
わたし自身が独身時代300万台だったけどアホらしかったもん+6
-0
-
1992. 匿名 2018/06/21(木) 07:05:25
>>1984
わたしのランチwwww
そんな事で子なしにしないよ(笑)
+5
-1
-
1993. 匿名 2018/06/21(木) 07:06:25
300万トピと1000万越えトピが同時に立つだけでなく、どちらもコメ数が伸びるから不思議なんだよね~。
幼稚園児一人いて扶養内勤務してるけど仕事内容や年収探ったり役員おしつけられたり変なママ友関係もないし行事の時だけ皆協力して個人間の付き合いもなくて現実社会は全くギスギスしてないんだよな~
ドロドロしてる方がトピ伸びるんだろうけど、ネットの雑談なんて便所の落書きみたいなもんでしょ。+0
-0
-
1994. 匿名 2018/06/21(木) 07:08:07
>>15
建てるだけなら今の時代誰でも出来る。
何年かして返済出来なくなって、手放す人が増えてます。特に、お子さんが中学生になってから。
頑張って下さい。+7
-0
-
1995. 匿名 2018/06/21(木) 07:10:03
>>1992
ほんとだよねww
高収入層が選択子ナシ、一人っ子が多い理由が分からないんだよね+3
-1
-
1996. 匿名 2018/06/21(木) 07:12:27
他トピは当事者同士で揉めてなくて、荒らしがきても華麗にスルーしてるのに、なんでこのトピは口悪いし、当時者同士でもけんかしてるし、荒らしにかまうのさ。平和に雑談したかったのに
やっぱり貧乏人って心が狭いんだろうか…と悲しくなった+11
-1
-
1997. 匿名 2018/06/21(木) 07:13:49
300万とか確実に釣りでしょ
そんな年収の人まわりにいないし、300で子供養うとか無理だよ
貧乏のふりする嘘つきばっかり+2
-7
-
1998. 匿名 2018/06/21(木) 07:16:44
>>1760
一流企業と言っても、大してもらえなかったりするよ
5~600万円が普通にある
by.元一流企業の専門職より+4
-1
-
1999. 匿名 2018/06/21(木) 07:18:32
>>1996
仕方ないよ
お金の余裕は心の余裕なの
貧乏人は常にイライラして余裕ない+6
-2
-
2000. 匿名 2018/06/21(木) 07:19:17
>>1922 人生どうなるかわからないのに。何かあった時1922がここに書いたこと見直して恥ずかしくなることがあるかもよ。どんな状況下でも人を見下した発言はしないようにしよう…。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する