ガールズちゃんねる

【地震】大阪北部で震度6弱

20663コメント2018/07/17(火) 05:42

  • 6501. 匿名 2018/06/18(月) 12:10:31 

    0歳児がいる友達が高槻にいます。
    心配でたまらないけど、今連絡しても迷惑になりそうだから連絡できない。
    大丈夫かな、心配だよ。
    まだ何もできないからここに書き込みました。。

    +24

    -22

  • 6502. 匿名 2018/06/18(月) 12:10:32 

    >>6466
    一応携帯用?のウォシュレット売ってるみたいだから用意しておいたらいいんじゃないかな

    +10

    -0

  • 6503. 匿名 2018/06/18(月) 12:10:33 

    >>6491
    大丈夫?手当てして

    +14

    -1

  • 6504. 匿名 2018/06/18(月) 12:10:36 

    >>6442
    中に鉄筋が入ってなかったの?

    +7

    -2

  • 6505. 匿名 2018/06/18(月) 12:10:36 

    むしろもう南海トラフや首都は安全なんじゃないかと思えてくる。

    +12

    -12

  • 6506. 匿名 2018/06/18(月) 12:10:38 

    >>6442
    酷いね、これは倒れる仕様ですよ
    目隠しのためなら毎回プールの時に布で隠したっていいんだし
    今更だけど悔やまれてならない

    +80

    -2

  • 6507. 匿名 2018/06/18(月) 12:10:38 

    大阪市内に住んでいます。すごい揺れでした。マンションの高い所に住んでて、今まで虫なんて出てきた事ないのに地震後、同じ虫が台所や玄関に計8匹ぐらい出てきました。何か関連あるんでしょうか?

    +37

    -5

  • 6508. 匿名 2018/06/18(月) 12:10:49 

    熊本地震で被災してから 水 毛布 など非常用の持ち出し品は常に車に積んでます。 現金も奥に入れてる。 ガソリンも絶対半分以下にはしない。
    すぐに手に場所に財布も置いて寝てます。

    +21

    -1

  • 6509. 匿名 2018/06/18(月) 12:10:54 

    >>6476
    会社が休みや待機なんかの指示を出すんじゃなくて社員任せかい
    しかも圧を感じる…

    +28

    -1

  • 6510. 匿名 2018/06/18(月) 12:10:57 

    阪神大震災も経験しているし、
    まさかまたこんな地震に出くわすとは
    考えていなかった。
    コレが余震かもしれない、という情報めっちゃ怖い

    +73

    -0

  • 6511. 匿名 2018/06/18(月) 12:11:03 

    豊中市です。
    かなり揺れました。
    仕事に行く直前でこどもたちとバタバタ準備して、旦那に「行ってらっしゃいー」って言おうとした直後でした。
    すぐに家の外に出て家に戻ったらもうぐちゃぐちゃ...
    萎えましたが、倒壊、怪我などなくて今のところ安心です

    +47

    -2

  • 6512. 匿名 2018/06/18(月) 12:11:17 

    >>6476
    インフラの企業じゃなかったら、それは辛いね

    +19

    -0

  • 6513. 匿名 2018/06/18(月) 12:11:20 

    とりあえず普段は裸足だけど靴下履いて、靴も近くに置いて、水とかもカバンにまとめていつでも避難できるようにはしてる。
    内心すごく怖いけど…。

    +6

    -0

  • 6514. 匿名 2018/06/18(月) 12:11:21 

    震災のときにあったほうがいいものまとめ - Togetter
    震災のときにあったほうがいいものまとめ - Togettertogetter.com

    @yoshimicovさんによる震災のときにあったほうがいいものまとめ@yoshimicovさん作成の「地震のときのアドバイス」ブログ→ さん作成のエクセル形式チェックリスト(編集可)はこちら →



    このまとめ役に立つから貼っておくね

    +21

    -0

  • 6515. 匿名 2018/06/18(月) 12:11:38 

    >>6483
    でしたらこのトピを読んで備えて学んでおきましょうね。でないとまた広島などで地震が起きたらただ騒ぎたい、馴れ合いがしたいが為のトピがたつから。

    +3

    -0

  • 6516. 匿名 2018/06/18(月) 12:11:51 

    震度6地域だけど、こういう時って近場でも外出は控えるべきかな?
    今日はお休みなんだけど職場へ電話は通じないし、徒歩数分でつく職場だけどあちらとこちらの安否確認のために顔出すとかすべき?

    +7

    -1

  • 6517. 匿名 2018/06/18(月) 12:11:53 

    >>6507
    元々いて隠れてただけじゃない?

    +21

    -0

  • 6518. 匿名 2018/06/18(月) 12:11:54 

    大阪に大きい地震来るとは思わなかったなー。
    うち寝室に大きい本棚があるから怖い。7ヶ月の子供と寝てたけど地震来て猛ダッシュで抱っこして廊下まで逃げたわ。久しぶり心臓バクバクした

    +48

    -0

  • 6519. 匿名 2018/06/18(月) 12:11:57 

    湘南美容外科からメール、LINEが来たんだけど、こんな時に整形する人いるの?!と思ってしまった…、手術の最中に地震きたらどーするんだろう。考えただけでも怖いわ。

    +9

    -12

  • 6520. 匿名 2018/06/18(月) 12:12:10 

    とある地方のホームセンター コーナンで働いています。
    関西地方のコーナンのみなさま 大丈夫ですか?

    また この地震にあわれたみなさまが どうかご無事でありますように。
    どうかこのまま おさまりますように。

    +37

    -1

  • 6521. 匿名 2018/06/18(月) 12:12:12 

    ガラスで指切った!ゴム手も必須ですね

    +35

    -1

  • 6522. 匿名 2018/06/18(月) 12:12:12 

    東日本のときは、宮城には30年以内に大きい地震くる確率80パーセントって元々言われてましたよ!
    知らないひとが多いのと、津波被害が予測できなかったのが大きいけど…

    +25

    -0

  • 6523. 匿名 2018/06/18(月) 12:12:13 

    >>6445
    大きな地震で被災した時に居酒屋や漫画喫茶がやってると思ってるお花畑ぐわいに失笑するね
    論点の違いに気付かずプラス押しちゃう人も

    +7

    -3

  • 6524. 匿名 2018/06/18(月) 12:12:13 

    東京住みだけど、他人事じゃないです。
    これ以上被害が大きくなりませんように。
    亡くなった3人の方のご冥福をお祈り申し上げます。

    +44

    -0

  • 6525. 匿名 2018/06/18(月) 12:12:13 

    >>6507
    揺れたから出てきたんじゃない?

    +3

    -0

  • 6526. 匿名 2018/06/18(月) 12:12:16 

    心肺停止と出ていた9歳の女の子、亡くなったと速報が出ました
    悲しいですね・・・.

    +55

    -0

  • 6527. 匿名 2018/06/18(月) 12:12:18 

    宮城で被災した時、私は仙台市内に住んでいたけどガス復旧には1ヶ月かかりました。ガス官に水が入ったため水を取り除く作業していたのでかなり時間がかかり大変でした。作業手伝いにきてくれてたのが大阪ガスだった気がします。
    大阪の皆さんはガス、水道大丈夫ですか?
    お風呂とかお湯が出ないので電気ポットにお湯を沸かして、バケツに沸かしたお湯と水をまぜて髪や身体を拭いたり洗ったりしました。
    今の時期は夏場だから水でも我慢できるとはいえ、水で髪を洗うと髪はきしむし、赤ちゃんがいる家庭は大変ですよね。

    +20

    -0

  • 6528. 匿名 2018/06/18(月) 12:12:22 

    バイキングとか叩いてる人いるけど逆にいつからなら普通の番組やっていいの?
    震災にあった人達は明日も明後日不安な日々を送るのに、それに合わせて全局ずーーーっと震災番組やれってこと?

    +18

    -21

  • 6529. 匿名 2018/06/18(月) 12:12:26 

    三階建ての一戸建てに住んでいて、風呂は2階にあるのですが、水って貯めても大丈夫なんでしょうか?

    +7

    -1

  • 6530. 匿名 2018/06/18(月) 12:12:27 

    人の命に係わる仕事じゃない限り休まれた方は罪悪感いだくこともないかと思います

    +11

    -2

  • 6531. 匿名 2018/06/18(月) 12:12:30 

    枚方在住です。
    電気も水道も生きてる。食器類が散らばってコンロ台までたどり着けないけどガスは止まってるっぽいね。トピの流れ見てると。

    今日は仕事休みだから発生時は寝てたけど、掛け布団は今は薄手のものだからとっさに敷き布団をかぶった。
    部屋の配置的にベッドの上に落ちてくるようなもの何もなかったのが幸いだったけど半泣きだったよ。こういうときこそ冷静にっていうけどやっぱり性格出るね…。

    +9

    -1

  • 6532. 匿名 2018/06/18(月) 12:12:35 

    お関西はカンテレ、よみうりはニュースして欲しい!
    阪神大震災を思い出す
    子供が通学の電車に乗る時に地震にあった
    まだJRが動かないので帰宅できない
    早く帰って欲しい
    防災グッズ買って帰ろうかとラインきたけど…ともかく本人に帰って欲しい

    +26

    -2

  • 6533. 匿名 2018/06/18(月) 12:12:36 

    >>6378

    ごめん、もしかしたらだけど人がいる可能性を感じて助けを呼んでいる…とかではないよね…?

    隣がDQNだとそうも思いたくもないだろうけどなんとなく、ひっかかったので。

    +7

    -2

  • 6534. 匿名 2018/06/18(月) 12:12:42 

    東京だけど昨日地震あって地震警報も流れてた。
    ちょうどその時大阪の人と仕事の話ししてて、心配してくれてたのに…まさかそっちでなんて。
    本当にどこで起こるかわからないね、もう。

    +8

    -0

  • 6535. 匿名 2018/06/18(月) 12:12:46 

    >>6518
    本棚は寝室に置きなさんな

    +25

    -1

  • 6536. 匿名 2018/06/18(月) 12:12:47 

    >>6491
    大丈夫?
    落ち着いてる間に手当しておいてね

    +4

    -0

  • 6537. 匿名 2018/06/18(月) 12:12:48 

    >>6510
    余震?前震かもって事?

    +12

    -0

  • 6538. 匿名 2018/06/18(月) 12:12:50 

    >>6015
    そういえば前は網だったね
    木の壁だとダメなのかなぁ
    やっぱり劣化しやすいのかな

    +3

    -2

  • 6539. 匿名 2018/06/18(月) 12:12:57 

    子供が登校中の時間だったので、全員無事ですのメールが来たけど、
    「連絡なく欠席している児童がいて電話も繋がらなかったから、教師が自宅まで確認に行ったたため、全員無事の確認の連絡が遅くなりました」とお詫びのメールだった。
    こんな日に連絡もせず子供を休ませる家ってどうなってるの⁉︎

    +71

    -21

  • 6540. 匿名 2018/06/18(月) 12:13:07 

    大阪市北区です。
    本当に揺れた!
    怖かった!
    会社亀裂が入りまくってて怖いです。
    火災もおきてるのでまだ余震もあるかと思うと本当に怖いです。
    こーゆー時震えてなにもできないです。

    +24

    -0

  • 6541. 匿名 2018/06/18(月) 12:13:08 

    こんな中で早く復旧させようとしてくれる駅員さんや
    市民のためにお店開いてる人偉すぎる
    ボーナスあげてください

    +56

    -3

  • 6542. 匿名 2018/06/18(月) 12:13:09 

    >>6446
    横から追記


    街中で比較的安全なところは? 

    銀行や金融関係のビル、新しい高層ビルは耐震性に優れています。
    また、ガソリンスタンドも消防法の厳しい建築基準をクリアしているため
    地震や火事に強いと言われています。

    +52

    -1

  • 6543. 匿名 2018/06/18(月) 12:13:22 

    >>6481
    心配して連絡くれてる人の事、迷惑なんて思う訳ないよ!
    少しでも気になるなら、変な気を使わずに連絡したらいいと思う。

    +8

    -1

  • 6544. 匿名 2018/06/18(月) 12:13:22 

    熊本地震のとき夜中に何回も揺れたの思い出した!
    大阪の皆さん余震気をつけて!

    +4

    -1

  • 6545. 匿名 2018/06/18(月) 12:13:27 

    >>6521
    軍手の方がいいよ

    +7

    -0

  • 6546. 匿名 2018/06/18(月) 12:13:30 

    >>6442
    これはアカンやろ!
    素人の私が見てもダメな作りって分かるわっ!
    よくこれ今まで何の事故も起きなかったのが不思議!
    本当に業者の人が作ったの?まさか先生と生徒達で作ったとかじゃないよね?

    +29

    -1

  • 6547. 匿名 2018/06/18(月) 12:13:39 

    フェスティバルタワーは最新の耐震構造だそうです

    +0

    -0

  • 6548. 匿名 2018/06/18(月) 12:13:56 

    坂上

    それこそ〜どーでもよくね?

    +5

    -1

  • 6549. 匿名 2018/06/18(月) 12:13:58 

    東北の震災や熊本みたいに、これが前触れの可能性もあるから今後も気をつけよう

    +4

    -0

  • 6550. 匿名 2018/06/18(月) 12:13:58 

    高槻っていうと関ジャニ村上信五を思い出す。
    村上泣いてるんじゃないか。辛いね。
    村上が復興のお金たくさん出しそう。地元だもん。

    +25

    -10

  • 6551. 匿名 2018/06/18(月) 12:14:05 

    棚のものが足に落ちて亀裂骨折した…

    +74

    -1

  • 6552. 匿名 2018/06/18(月) 12:14:06 

    >>6502
    ありがとう…!
    そんなのあったのかとビックリ
    Amazonで注文します

    +4

    -1

  • 6553. 匿名 2018/06/18(月) 12:14:06 

    今日出かける予定だったからメイクも服も外出用
    でも、まだ着替えないでおこう

    +12

    -3

  • 6554. 匿名 2018/06/18(月) 12:14:07 

    >>6501
    携帯の各キャリアで今回の地震の災害伝言板運用されてます

    +3

    -0

  • 6555. 匿名 2018/06/18(月) 12:14:11 

    震度6弱のとこに住んでます!
    エレベーターが止まってエレベーター会社の人が直ぐに駆けつけてくれました。
    今、復旧を待っていますが高層階のエレベーターが中々動かなくて4時間程、缶詰状態です。

    +82

    -0

  • 6556. 匿名 2018/06/18(月) 12:14:13 

    山田優さんは不謹慎だよ。

    +13

    -5

  • 6557. 匿名 2018/06/18(月) 12:14:22 

    >>6542
    そういや3.11の映像でもガソスタが残ってるのよくみたな。

    +6

    -0

  • 6558. 匿名 2018/06/18(月) 12:14:31 

    >>6015
    プールの壁ってなんだろうと思ってたらそういうことか…

    +24

    -1

  • 6559. 匿名 2018/06/18(月) 12:14:33 

    >>6360
    え!?出勤って言われたの!?会社の上の人達ちょっと意識が低いのでは?

    +77

    -7

  • 6560. 匿名 2018/06/18(月) 12:14:35 

    家には食料とか常備してるんだけど持って逃げる物までまとめてなくて、リュックがないから大判ストールに避難品包んだ
    いざとなったら泥棒スタイルになるけど両手を開けておいた方がいいよね
    明日リュック買おう

    +46

    -0

  • 6561. 匿名 2018/06/18(月) 12:14:40 

    >>6466
    ウォシュレットにはかなわないですが
    水に流せるウェットティッシュが便利ですよ
    たくさん流すのは危険ですがトイレの度に1枚使うだけでも全然違いますよ~
    参考になれば

    +11

    -1

  • 6562. 匿名 2018/06/18(月) 12:14:45 

    >>6478
    それ怖い…!!
    なんか、同じ市内に見える。。
    JRか警察?か、然るべきところへ連絡お願いします!
    2次被害が起きたらたまったもんじゃない!

    +44

    -0

  • 6563. 匿名 2018/06/18(月) 12:14:49 

    これくらいしてくれたら耐えてみせる
    【地震】大阪北部で震度6弱

    +35

    -14

  • 6564. 匿名 2018/06/18(月) 12:14:50 

    この地震で大坂ももう衰退するよ(*´ω`*)

    +1

    -55

  • 6565. 匿名 2018/06/18(月) 12:15:04 

    >>6539
    地震が来て危ないから欠席したんじゃない?電話しようとも繋がらなかったとか

    +56

    -0

  • 6566. 匿名 2018/06/18(月) 12:15:06 

    >>6469だけど、報道しなくていいってことじゃなくて、
    この局の報道レベルなんてたかが知れてるんだからいらんってことね。
    坂上忍とかクソみたいなコメントしか出せないのわかりきってるから、
    かえってイライラするだけだし関わらんでいい。
    ミヤネも胸糞な発言する予感しかしないし、むしろ他のことやってて。

    +9

    -1

  • 6567. 匿名 2018/06/18(月) 12:15:13 

    >>6378
    地震があったこと知らないんじゃない?
    てか、あなた学生さん?

    +3

    -2

  • 6568. 匿名 2018/06/18(月) 12:15:13 

    >>6409
    よく思い出したら夜から次の日の昼までしか居なかったけど地獄だった。
    仕切りなんてないし言い方悪いけどジジババはずーっとお喋りしてて煩くて身体が休まらない。兄は真後ろで他人にオナラされたって言ってた。仕方ないけどね。トイレも言わずもがな酷くて...

    マイナスなこと書いてすみません。
    でも命の危険があれば大抵の事乗り越えられると思いますよ。
    私は原発事故の避難だったから、汚いより「目に見えない恐ろしいもので死ぬかもしれない」の方が強かった。

    +65

    -0

  • 6569. 匿名 2018/06/18(月) 12:15:13 

    >>6409私も神経質で共同生活とか怖かったけど、術後死にそうな時、ポータブルトイレでしてた時はそれどころじゃなかった(汚くてごめんなさい)。大部屋での生活もカーテンしてれば何とかなった。もちろん避難所の生活とは比べものにならないだろうけど、こちらは術後の侵襲で必死で生きてたのは確か。ギリギリで生きてると、なんか脳みそのスイッチが変わるんだと思う。人間の適応能力は意外とすごいということに気づいたよ。
    あまり怯えすぎないように。恐怖心はより強い恐怖を呼び起こし、自分で自分を殺める結果になりかねない。どうにかなる、と思って先案じはあまりしないようにね、もちろん準備はしっかりするに越したことないけど。備えることは大切だけど、起きていないことで過剰に恐怖すると、ロクなことにならない。私がそうだったからよくわかります。

    +31

    -1

  • 6570. 匿名 2018/06/18(月) 12:15:14 

    まあ正直バタバタしてるときや片付け中に身内でもないただの知り合いから「大丈夫!?」ラッシュはありがたいけどありがたくない

    +33

    -3

  • 6571. 匿名 2018/06/18(月) 12:15:15 

    念のため化粧しといた。ていうか明日ライブなんだけど、中止だったら鬱

    +17

    -23

  • 6572. 匿名 2018/06/18(月) 12:15:17 

    >>6509
    うちもだよ笑
    いまだに安全確認連絡こない
    何千人の社員だから各々連絡しても対応しきれないだろうからもうしない。

    +8

    -0

  • 6573. 匿名 2018/06/18(月) 12:15:19 

    芸能人がインスタに心配や励ましのメッセージを続々とポストする中で、山田優が呑気なコメと自撮りでめちゃめちゃ叩かれてるね
    何故今あれをポストしようと思ったんだろう

    +34

    -5

  • 6574. 匿名 2018/06/18(月) 12:15:19 

    >>6276
    三人の子持ち・・・不倫相手の奥さんかと思ってびくっとする
    真ん中はもう小学生だから地震の時家出てただろうから違うだろうけど

    +3

    -40

  • 6575. 匿名 2018/06/18(月) 12:15:24 

    >>6503
    ありがとう
    中に木屑が入ってるから針で出したけど、基本かすり傷だから大丈夫だよ

    +5

    -0

  • 6576. 匿名 2018/06/18(月) 12:15:26 

    こわい
    でも今生きてる人は一生懸命生きよう。
    亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします。

    命を無駄にしちゃいけない。
    ああいったブロック塀の危険性の認知と撤去を求めましょう!

    +49

    -0

  • 6577. 匿名 2018/06/18(月) 12:15:30 

    懐中電灯電池切れてるやんけ…

    +5

    -0

  • 6578. 匿名 2018/06/18(月) 12:15:32 

    こういう時本当仕事行きたくない。
    病棟看護師なので災害あったって職場自体休業なんてありえないし、勤務中地震あったら申し訳ないけど患者よりも家に帰って家族の安否確認したい。
    不謹慎ですかね…

    +93

    -2

  • 6579. 匿名 2018/06/18(月) 12:15:33 

    まだ電車が動いてない

    +7

    -0

  • 6580. 匿名 2018/06/18(月) 12:15:36 

    スマホとガラケーの2台持ちなんだけど、
    ガラケーは緊急地震速報が、けたたましくなったわ
    スマホはシーン…
    なんなのよスマホ

    +36

    -3

  • 6581. 匿名 2018/06/18(月) 12:15:38 

    梅田マンション上層階住み、怖かった・・・

    +18

    -0

  • 6582. 匿名 2018/06/18(月) 12:15:53 

    >>6519
    予約してたんじゃない(想像したら分かるだろ)

    +9

    -2

  • 6583. 匿名 2018/06/18(月) 12:15:59 

    >>6529
    普段湯船にお湯ためて入ってるなら、大丈夫なんじゃないの??

    +4

    -0

  • 6584. 匿名 2018/06/18(月) 12:16:00 

    +8

    -0

  • 6585. 匿名 2018/06/18(月) 12:16:03 

    先日、群馬の辺りで地震あったよね
    情けない話、他人事な部分あったからびっくりした
    身体硬直して、思考停止した

    +20

    -2

  • 6586. 匿名 2018/06/18(月) 12:16:03 

    >>6478
    これ柱ズレちゃってるの⁉️

    +11

    -1

  • 6587. 匿名 2018/06/18(月) 12:16:09 

    >>6505
    むしろ、何故安全だと思ってたの?

    +6

    -2

  • 6588. 匿名 2018/06/18(月) 12:16:10 

    茨木に住んでいます。
    息子の通学路も塀が崩れていて、そこを通る手前で地震に合いました。
    そこを通っているときに地震が起きていたらと思うとゾッとしました。
    また同じくらいの余震が来るかもと思うととても不安です。

    +49

    -1

  • 6589. 匿名 2018/06/18(月) 12:16:13 

    子供がいるから、月に何回かお菓子を買いだめてるけど、こんな時かなり役にたつね。
    ハイチュウとか甘くて、お腹も満たされるしね。

    +10

    -1

  • 6590. 匿名 2018/06/18(月) 12:16:18 

    >>6555
    こういうの聞くとタワマン怖いなと思う

    +29

    -2

  • 6591. 匿名 2018/06/18(月) 12:16:31 

    >>6346
    でも、芸能人も人間だし呑気な投稿しててもあたしは良いと思うんだよね。実際ローラは大阪にいて揺れを体験してる訳じゃないし、芸能人も普通に生活してるだろうし
    いちいち「大丈夫ですか?心配です」と投稿されても...胡散臭く感じてしまう
    さっきインスタ見たら
    山田孝之も普通に呑気な投稿してたよ

    +51

    -1

  • 6592. 匿名 2018/06/18(月) 12:16:33 

    未だに揺れた時のあの衝撃が離れない…
    ずっと揺れてる感じがして吐き気がして気分が悪い…

    +7

    -0

  • 6593. 匿名 2018/06/18(月) 12:16:37 

    神戸に住んでるので
    もうなんか現実感がなくなりそうです。

    +8

    -1

  • 6594. 匿名 2018/06/18(月) 12:16:40 

    >>6537
    熊本地震の件も本震だと思っていた震度7が余震だったケースもあるので、また強い地震が来ると思ってきちんと備えるよう、今朝NHKでも言ってましたよ。
    噂で余震だと決めつけているわけではなく、そういう事例もある、備えるように、という意味だと思います。

    +32

    -0

  • 6595. 匿名 2018/06/18(月) 12:16:40 

    窓ガラスヒビ入ったりした人いない?

    +1

    -0

  • 6596. 匿名 2018/06/18(月) 12:16:52 

    >>6470
    倒れた写真みると、鉄筋のようなものがチラっと見えるんだよね
    でも、この元からあったコンクリの壁に通しただけだろうから、壁を支える強度は期待できそうにないと思ったよ
    あまりにも酷い施工
    まるで発泡スチロールの工作みたいな印象

    +6

    -0

  • 6597. 匿名 2018/06/18(月) 12:16:57 

    >>6504
    鉄筋入ってたとしてもブロックと壁の上の部分が接着されてないように見えるから、揺れには弱そうだよね

    +2

    -0

  • 6598. 匿名 2018/06/18(月) 12:17:02 

    今生理中だから怖い
    もう地震来ないでくれ、頼む
    女性は本当に大変

    +66

    -0

  • 6599. 匿名 2018/06/18(月) 12:17:04 

    >>6516
    避難場所を確認さえしておけばいいと思う。余震で何が起こるかわからないから
    逃げ道だけを目視で確認しておいてお家で情報収集すればいいと思うよ

    +1

    -0

  • 6600. 匿名 2018/06/18(月) 12:17:05 

    ルクア休館らしいけど他のデパートはやってるの?

    +2

    -2

  • 6601. 匿名 2018/06/18(月) 12:17:07 

    熊本地震のとき夜中に何回も揺れたの思い出した!
    大阪の皆さん気をつけて!

    +40

    -0

  • 6602. 匿名 2018/06/18(月) 12:17:12 

    >>6585
    昨日じゃない?

    +6

    -1

  • 6603. 匿名 2018/06/18(月) 12:17:21 

    東京で東日本大震災を経験しましたが今朝の揺れは本当に大きくて怖かったです。
    揺れがおさまってからリュックに自宅にあった水・火を使用しない食糧と
    水、下着、生理用品、タオル等をいれすぐ避難できるよう玄関に置きました。
    あとは断水の可能性も考えてバスタブに水もためました。
    一人暮らしなので余計にしっかりしなきゃ!と冷静になるよう行動しましたが
    落ち着いてから手が震えてました。



    +57

    -0

  • 6604. 匿名 2018/06/18(月) 12:17:21 

    他県の地震とかニュースで見てて怖いなとは思ってたけど、どこかで他人事だと思ってた。

    ほんとに怖かった。明日は我が身ってこのことだなと思いました。

    +56

    -0

  • 6605. 匿名 2018/06/18(月) 12:17:32 

    ツイッターで、熊本地震を振り返る書き込みがあったんだけど、風呂に水ためたけど縦揺れで栓が抜けて水が全部流れてしまったみたい。栓した上で、外れないようにガムテープか何かで固定しておいた方がよさそう。

    +33

    -1

  • 6606. 匿名 2018/06/18(月) 12:17:32 

    >>6574
    ん?何言ってんの?

    +8

    -0

  • 6607. 匿名 2018/06/18(月) 12:17:37 

    >>6444
    どこの大学の学生さんだろう
    なんか全然関係ないのに優しさに涙がでそう。私が大学に電話したいくらい

    +106

    -1

  • 6608. 匿名 2018/06/18(月) 12:17:42 

    まさか壁が倒れてくるなんて
    大人ですら予想するの難しいよね。

    +22

    -11

  • 6609. 匿名 2018/06/18(月) 12:17:56 

    >>6528
    数時間前に大地震があったばかりで混乱が起こってる最中なんだよ
    バラエティをやるなとは言わないけど、今じゃないでしょ

    +7

    -6

  • 6610. 匿名 2018/06/18(月) 12:17:57 

    群馬県民です。昨日心配して下さった方、有り難うございました。大阪の方、近畿四国地方の方大丈夫ですか?

    +40

    -1

  • 6611. 匿名 2018/06/18(月) 12:17:57 

    >>6478
    どこの橋脚?

    +2

    -0

  • 6612. 匿名 2018/06/18(月) 12:18:01 

    大阪あまり詳しくないんだけど、北区ってめっちゃ中心部ですよね?

    +60

    -1

  • 6613. 匿名 2018/06/18(月) 12:18:03 

    >>6501
    このトピでも子供を守りながら地震が収まるのを待った人が何人もいるから、ご友人もきっとお子さんを守ってると思う。
    今の所、負傷した人はブロック塀の倒壊に関連しているので家の中ならある程度は安全だったのでは?

    +7

    -0

  • 6614. 匿名 2018/06/18(月) 12:18:03 

    JRって毎回遅いよね
    まあそれだけ線が多いし便数多いし、慎重に点検してるってことか

    +24

    -0

  • 6615. 匿名 2018/06/18(月) 12:18:09 

    被災地の人のことを思って番組が通常放送に戻っているのを叩いているんだと思いますが、ぶっちゃけ被災地でも通常番組に戻ってくれる局があるのありがたいです。
    不安で怖くて気が重いのにどこ回しても被災地の報道ばかりだとますます病みます。
    意見分かれると思いますが、被災者だってバラエティみたいときもありますよ!

    +19

    -3

  • 6616. 匿名 2018/06/18(月) 12:18:13 

    さて昼飯食うか

    +4

    -16

  • 6617. 匿名 2018/06/18(月) 12:18:14 

    そろそろ日本海も来そうで怖い。

    +5

    -2

  • 6618. 匿名 2018/06/18(月) 12:18:18 

    これが前震なのかな。。

    +22

    -0

  • 6619. 匿名 2018/06/18(月) 12:18:26 

    >>6442
    調べたらブロック塀って最大高さが地盤から2.2mまでで、加えて控え壁ってものがいるらしいけどこれにはないよね?
    建築基準法的にアウトなんじゃ…

    +8

    -0

  • 6620. 匿名 2018/06/18(月) 12:18:30 

    今日も国会審議やるらしい
    自民党は何が何でも延期したくないんだろうね

    +4

    -10

  • 6621. 匿名 2018/06/18(月) 12:18:32 

    >>6596
    後付けなんじゃないかなと思った
    急拵えって感じだよね
    こんなんで子供が亡くなるなんて

    +16

    -0

  • 6622. 匿名 2018/06/18(月) 12:18:33 

    大阪在住

    棚開けたら、中に置いてた水筒が落ちて来て頭にあたった!!たまたま頭にタオル巻いてたから大丈夫でした。

    地震にあった皆さん、棚開けるときは気をつけて!!

    +77

    -1

  • 6623. 匿名 2018/06/18(月) 12:18:46 

    >>6528
    全国放送はどうでも良いけど、関西地方はカンテレ、よみうりは地方ニュースに変えるべき!
    少なくとも再開できていない電車が多いし足止めにあっている人もいる
    怪我等の情報も増えている
    少なくとも今日1日は放送すべき!

    +41

    -0

  • 6624. 匿名 2018/06/18(月) 12:18:59 

    伊丹市民やけど子供の担任から今日は休校で、明日は給食調理施設の一部が壊れたから弁当の用意を、って電話があった。
    てか明日、大丈夫かな?
    阪神大震災思い出して、とにかく不安…

    +17

    -0

  • 6625. 匿名 2018/06/18(月) 12:19:00 

    >>6571
    マイナスついてるけど、気持ちわかるよ

    +27

    -0

  • 6626. 匿名 2018/06/18(月) 12:19:12 

    >>6480
    厳密にいえば東京全面ではなく、国の枢軸とか政治経済中心地とか、権力またはお金、または肩書きのある人を除く東京は見捨てられる

    ではないかな?
    国会議員は、地下にシェルターあって有事の際は逃げ込めるとかなんとか聞いた。

    某復興大臣も『東京でなくて東北でよかった』なんてフザケタこといってたし、選民意識というかお偉いさんだけ助かればって感じよね。

    台風でもいつでも、東京周辺の時は大々的にやるけど、地方の時はさらっと終わるじゃん。なめてる

    +19

    -2

  • 6627. 匿名 2018/06/18(月) 12:19:17 

    >>6501
    吹田市の叔母に11時過ぎにメールしたらすぐ返事来たよ。もう4時間経つし、短く、「心配です、余裕できたら返信してね、できることあったら言ってね」くらいを送ってもいいと思います。

    +23

    -0

  • 6628. 匿名 2018/06/18(月) 12:19:18 

    こわっ

    +1

    -1

  • 6629. 匿名 2018/06/18(月) 12:19:19 

    >>6516
    職場が今日はお休みなら何もしなくていいと思います。

    急を要する外出でなければ出ない方がいいかも。余震も心配ですし、万が一帰れなくなると大変だから、今日一日は待機でいいと思います。

    +7

    -0

  • 6630. 匿名 2018/06/18(月) 12:19:24 

    >>6578
    そういう思いを胸に抱えながらも従事してくれる人たちがたくさんいるんだから頭が下がります

    +27

    -0

  • 6631. 匿名 2018/06/18(月) 12:19:26 

    >>6594
    そうじゃなくて余震って本震後の揺れの事を言うんじゃないの??本震の前だと前震じゃなかったっけ?

    +6

    -1

  • 6632. 匿名 2018/06/18(月) 12:19:43 

    >>6574
    何言ってんの?

    +9

    -1

  • 6633. 匿名 2018/06/18(月) 12:19:47 

    ガス止まってます。阪神大震災・東日本大震災も経験しましたが短い時間で止まったのが良かった。
    しかし熊本みたいにこれが余震で今後本震が来ないか怖くてしかたありません。
    経験上備蓄は万全なので外出しないでいようと思いますが…何日もと言うわけにはいかないし。

    +8

    -1

  • 6634. 匿名 2018/06/18(月) 12:19:49 

    大阪ですが朝洗濯物干してたとき揺れて部屋にいた3歳息子がママー!って叫んでたと同時に緊急地震メールの音。
    とっさに息子抱き抱えて机の下に行ったけど怖すぎた。旦那は出張中だし今晩から不安です。

    +70

    -2

  • 6635. 匿名 2018/06/18(月) 12:19:49 

    震度5強の地域です。
    怖かった、これから余震が来るかと思うとお風呂や睡眠も怖くて取れない、、、
    東北や熊本のまなさんはもっと辛い状況に置かれていたのに自分が情けない

    +12

    -0

  • 6636. 匿名 2018/06/18(月) 12:19:51 

    >>6559え?社会人なら出勤ってふつうだと思うけど。

    +16

    -7

  • 6637. 匿名 2018/06/18(月) 12:20:01 

    懐中電灯の電池、買いに行ってくる
    点灯させてみたら光が弱くなってる

    気づいて良かった

    +12

    -0

  • 6638. 匿名 2018/06/18(月) 12:20:06 

    和歌山の大学が「午前6時には電車動いていたから1,2限は原則に従って講義は実施します」とか言ってるらしく、世のマニュアル人間もびっくりだろうね…。

    +60

    -0

  • 6639. 匿名 2018/06/18(月) 12:20:26 

    大きな本震が来そうで怖いです

    +4

    -0

  • 6640. 匿名 2018/06/18(月) 12:20:44 

    豊中市です
    子どもを小学校に送り出し、下の子の授乳をしてた時に強い揺れになりました。上の子は見守りの方に付き添われて小学校に避難、私は下の子を抱っこして子どもにヘルメットを着けて迎えに行きました。阪神大震災も経験しているので家具は全て低いものかつ地震マット、物は出さない、作り付けの食器棚・棚は揺れを関知したらロックがかかるものにしていたので散乱はほとんどありませんでしたが、友達の家はぐちゃぐちゃになったそうです。
    地震対策していて助かりました。みなさんもお気をつけください

    +39

    -0

  • 6641. 匿名 2018/06/18(月) 12:20:49 

    >>5886
    大変だけど歩くのが確実

    +0

    -0

  • 6642. 匿名 2018/06/18(月) 12:20:57 

    南海トラフの前震だったら怖い

    +32

    -0

  • 6643. 匿名 2018/06/18(月) 12:20:59 

    >>6585
    関東の人って震度4ぐらいなら「ああ、久々だね」と言って身構えてるぐらいだから
    震度5強くるとさすがに色々考えだすって感じじゃないかな。

    NHK解説変えたね。あの人は説得力ないわ

    +9

    -0

  • 6644. 匿名 2018/06/18(月) 12:21:12 

    今日はもう仕事休みってことでいいよ

    +32

    -1

  • 6645. 匿名 2018/06/18(月) 12:21:28 

    もう一箇所、お年寄りが亡くなったブロック塀も、まるで積み木のように崩れてたね
    あれは鉄筋ナシ
    よく見ると、土台の低い塀の上にブロック積んでる

    +27

    -0

  • 6646. 匿名 2018/06/18(月) 12:21:29 

    缶詰とか保存食は確保しておいて
    もちろんお水も

    +7

    -0

  • 6647. 匿名 2018/06/18(月) 12:21:33 

    火災も崩壊もあるけど、やはり少ないよね。6弱だもん。
    阪神大震災以降、耐震化や防火対策など色々進んだんだね。
    当時のままだったらまた大変なことになってたと思う。
    それでも防げなかった命もあるから悲しいけど。

    +25

    -1

  • 6648. 匿名 2018/06/18(月) 12:21:35 

    >>6478
    新幹線の復旧は時間かかりそうだね。
    でもこの後、余震どころか本震が来る可能性もあると思う。

    +4

    -0

  • 6649. 匿名 2018/06/18(月) 12:21:43 

    日本の建築物って丈夫だなぁと改めて思った。だからこそ崩れるような塀を作った学校に憤るわ。

    +43

    -0

  • 6650. 匿名 2018/06/18(月) 12:21:51 

    奈良ですがすごく揺れて怖かったです。被害は何もなかったですがまだ余震があるかもしれないので皆さん引き続き警戒しましょう!

    +6

    -0

  • 6651. 匿名 2018/06/18(月) 12:21:57 

    変態が写真を撮るからプールに壁を設置したんでしょう。
    不幸な事故だけど壁のせいにするのはどうかと思う。
    そういう事言ってる人は授業中の水着姿がネットにアップされたら、また壁がないからだって騒ぐんでしょうね。

    +62

    -21

  • 6652. 匿名 2018/06/18(月) 12:21:58 

    >>6461
    その通りですね!よし買い出し行ってこよう!

    +6

    -0

  • 6653. 匿名 2018/06/18(月) 12:21:59 

    東大阪市在住です。
    こちらは前の方で書かれてたスーパーやホームセンターの混雑はなく水や食料も豊富にありました。駅周辺は人で少し混雑してましたがそれよりも車の渋滞がすごかったです

    +25

    -1

  • 6654. 匿名 2018/06/18(月) 12:22:04 

    >>6574
    自覚ないだろうけどあなた不倫によってかなり精神病んでるので、これを機にやめた方がいいよ

    +48

    -0

  • 6655. 匿名 2018/06/18(月) 12:22:05 

    怪我人51人

    +4

    -0

  • 6656. 匿名 2018/06/18(月) 12:22:11 

    大阪京都なんて外国人めちゃくちゃ多いし怖かっただろうなぁ。

    +39

    -1

  • 6657. 匿名 2018/06/18(月) 12:22:12 

    この後さらなる恐怖が襲うかもしれません…

    +9

    -33

  • 6658. 匿名 2018/06/18(月) 12:22:17 

    豊中風強くない?
    風の音にまで怯えてるんだけど

    +39

    -0

  • 6659. 匿名 2018/06/18(月) 12:22:19 

    >>5886
    歩いた方が良いと思う
    復旧までどれくらいかわからないけど

    +5

    -0

  • 6660. 匿名 2018/06/18(月) 12:22:26 

    >>6219
    ありがとう。そうだよね。
    とりあえず周りの方にもうまく回るように数日しのげる最低限の物だけでいいから買い物したいけど。
    お金も下ろしておいた方がいいよね?
    こんなに大きな地震初めての経験だから教えてくれてありがとう。

    +3

    -0

  • 6661. 匿名 2018/06/18(月) 12:22:26 

    高知です。
    南海大地震との関連は無いのですが、改めて対策と覚悟しなければと思いました。近所はどんどん引っ越していってるしもし地震が来たらどこに逃げるとか考えているのですが。。

    +14

    -0

  • 6662. 匿名 2018/06/18(月) 12:22:42 

    >>6642
    四国や紀伊半島で大きな地震があってからの南海トラフ

    +3

    -1

  • 6663. 匿名 2018/06/18(月) 12:22:49 

    水が汚いから貯めても意味ないと思う人もいるかもしれないけど、トイレには使えるからためてね。
    あと、普段は絶対に食品には使いたくないけどパウチをあたためるお湯としても使える。

    +59

    -0

  • 6664. 匿名 2018/06/18(月) 12:22:52 

    兵庫南部。
    地震直後(最中)にも、何事も無かったかのように選挙カー走りまわっててマジうざい。

    +43

    -0

  • 6665. 匿名 2018/06/18(月) 12:22:53 

    >>6563
    これ日本?

    +0

    -1

  • 6666. 匿名 2018/06/18(月) 12:22:54 

    専門家の人が南海トラフには関係ない。影響ない。ってTVで言ってたけど…ホンマかいな!ってなった。

    +56

    -0

  • 6667. 匿名 2018/06/18(月) 12:22:57 

    >>6559
    出欠の確認でしょ。それくらいわからない?

    +0

    -2

  • 6668. 匿名 2018/06/18(月) 12:23:04 

    >>6651
    壁の設計も大問題だけど
    そもそも変態が悪いよね

    +18

    -0

  • 6669. 匿名 2018/06/18(月) 12:23:06 

    好きな人には好きと伝えておこう。

    +7

    -4

  • 6670. 匿名 2018/06/18(月) 12:23:10 

    地震速報って、アプリ入れなきゃ鳴らないよね?
    Androidは知らないけど、iPhoneは自分でとったアプリしか教えてくれなかったよ。
    ちなみに『ゆれくるコール』ってやつ。
    震度何以上で通知とか、音も設定できるので是非。

    +9

    -2

  • 6671. 匿名 2018/06/18(月) 12:23:10 

    >>6351
    Twitterで何人か書いてる人がいるんだけど、公式では何も書いてないからよくわからなくて。

    +0

    -0

  • 6672. 匿名 2018/06/18(月) 12:23:14 

    枚方住んでます。
    無意識に泣き叫んで震えがとまらなかったです。

    +28

    -5

  • 6673. 匿名 2018/06/18(月) 12:23:14 

    大阪北区
    夕方に病院行くつもりなんだけど持ち物普段通りでいいかな
    防災グッズや通帳、ハンコとか置いていくしかないよね

    +3

    -0

  • 6674. 匿名 2018/06/18(月) 12:23:15 

    地震の震源地がどんどん下がってきてるのは気のせい?
    大阪の方だけじゃなく日本全国気が抜けない。

    +49

    -0

  • 6675. 匿名 2018/06/18(月) 12:23:26 

    市内だけどまだ電車動かないわー

    +2

    -0

  • 6676. 匿名 2018/06/18(月) 12:23:29 

    梅雨入りしてて冷えるから、タオルケットとか薄手の毛布もあるといいかもしれない

    +8

    -0

  • 6677. 匿名 2018/06/18(月) 12:23:35 

    お気をつけてと言われてるけど、地震はおさまってる、1週間後は地震くるかも知れないけど
    不安だけど、心配しても仕方ない

    +5

    -0

  • 6678. 匿名 2018/06/18(月) 12:23:38 

    >>6591
    叩きたい芸能人だけピックアップされてるよね?
    もし自分の好きな芸能人も何も知らずに普段と変わらず投稿してたら批判するのか?っていったら秒で援護すると思うけどw

    +5

    -0

  • 6679. 匿名 2018/06/18(月) 12:23:43 

    墓石ってただ乗せてるだけなんだね
    馬鹿高いのに

    +9

    -0

  • 6680. 匿名 2018/06/18(月) 12:23:47 

    大阪市内の私立中学に通わせてる子供迎えに行って、今、やっと帰ってきた…
    通学時間帯でなかなか連絡もとれずかなり心配したからかいっきに力が抜けたけど、力抜けてる場合じゃない。今から家の防災備品チェックして不足品は補充しないと…

    +16

    -0

  • 6681. 匿名 2018/06/18(月) 12:23:54 

    >>6597
    塀のブロックが崩れずにきれいに落ちてるから、鉄筋は入ってるね
    基礎がまるでダメだった
    ブロックが崩れてくれたら、子供は助かったかもしれない

    +7

    -1

  • 6682. 匿名 2018/06/18(月) 12:24:00 

    >>6638
    和歌山の被害度合いと震源地あたりから通ってる学生さんがいるならその割合によるのでは…

    +3

    -0

  • 6683. 匿名 2018/06/18(月) 12:24:00 

    >>6612
    念の為ですが、大阪北部と大阪北区は別だと思って下さい。
    北区は人が集まる中心部で合ってます。

    +49

    -0

  • 6684. 匿名 2018/06/18(月) 12:24:04 

    ブロック塀の倒壊に巻き込まれるって大きい地震だと毎回ある気がするから私は覚えてる
    家の中から外に逃げてブロック塀に挟まって亡くなったとか
    けど覚えてるのといざって時に適切に動けるのとはまた別なわけで
    普段から心づもりしてても難しいね

    +7

    -0

  • 6685. 匿名 2018/06/18(月) 12:24:07 

    なん、次に関西で大きな地震があったら南海地震とか言われとらんかった?言われたからってどうとか分からんけどな

    +2

    -0

  • 6686. 匿名 2018/06/18(月) 12:24:08 

    >>6649
    阪神大震災が教訓になったんだろうねと思った。どこでどうなるかわからないから
    いい事だよね

    +5

    -0

  • 6687. 匿名 2018/06/18(月) 12:24:12 

    ビックリして動けなかった。今、また地震が来るかもしれないから怖いです。

    +21

    -0

  • 6688. 匿名 2018/06/18(月) 12:24:28 

    TVで注意注意と言ってるけど緊急地震速報も地震と同時に来るしまた今回みたいにパニクってしまいそう
    出来ることはしたけど確実に助かるっていうのは無理だよね
    怖いし不安

    +4

    -1

  • 6689. 匿名 2018/06/18(月) 12:24:34 

    恐怖のあまり失神しておりました
    今起きました

    +5

    -9

  • 6690. 匿名 2018/06/18(月) 12:24:36 

    モノレールで通勤中揺れました…
    モノレール落ちるかと思ってすごくこわかった…

    +58

    -1

  • 6691. 匿名 2018/06/18(月) 12:24:36 

    Twitter上でフォロワーが色んな情報をRTしまくってるけど私は沈黙してる。誤情報もあるし煽る事にもなるから。

    +10

    -2

  • 6692. 匿名 2018/06/18(月) 12:24:37 

    >>6679
    神社の大きな石灯籠みたいなの、あれも大地震ではあっさり倒れるよ

    +2

    -0

  • 6693. 匿名 2018/06/18(月) 12:24:49 

    >>6609
    ほんとだよね
    離れた地域に住んでるけど状況が気になって各チャンネルの被害情報ザッピングしてる
    今はバラエティの情報とかどうでもいい

    +6

    -0

  • 6694. 匿名 2018/06/18(月) 12:24:56 

    こういう時ってデマが流れる事が多いから気をつけて

    +24

    -0

  • 6695. 匿名 2018/06/18(月) 12:24:58 

    高槻市民です。
    会社は自宅待機。外はヘリと救急車の音が鳴り響いてて怖い。一人、心細すぎる。

    +31

    -0

  • 6696. 匿名 2018/06/18(月) 12:24:58 

    >>6651
    壁のせいっていうか、壁をきちんと作らなかったことにみんな怒ってんじゃないの?

    +27

    -3

  • 6697. 匿名 2018/06/18(月) 12:25:07 

    お風呂だけじゃなく、余裕があれば家にあるあらゆる容器に水が出るうちに汲んでおくと良いよ
    飲み水、調理用、歯磨き…etc
    水があって損はしないので

    +15

    -0

  • 6698. 匿名 2018/06/18(月) 12:25:12 

    >>6142
    地震で亡くなったり火事が起きたりする事が大げさだって考えてるのね。へえ。
    それならこれから地震が来ても
    ガスの元栓も閉めずに避難勧告が出ても避難せずに
    今まで通り家で生活していてください。

    +2

    -1

  • 6699. 匿名 2018/06/18(月) 12:25:17 

    >>6660
    気をつけてね。
    東日本経験した者です。お金、おろすとき、万札ばかりでなく細かく下ろした方がいいよ。でも今の世の中復旧も早いです。
    下ろしすぎも危険だからほどほどにね。
    現金はガソリン代に役立ちました。
    ガソリンあれば移動はもちろん、車で充電できるから、スタンドに並びました。
    車なかったらごめんね。

    +23

    -0

  • 6700. 匿名 2018/06/18(月) 12:25:20 

    >>6670
    いや、私そんなアプリ取ってないけどちゃんと鳴ったよ
    ちなみにiPhoneです

    +7

    -0

  • 6701. 匿名 2018/06/18(月) 12:25:21 

    茨木市に親戚がいて、さっき電話してしまったけど迷惑になったかも……申し訳ないことをしてしまった。
    でも、おうちがどれだけ大変な状況かは、あちらもお話されなかった。こちらも、安否のみお聞きした。
    茨木市のご家庭の各おうち、ケガなさったり食器が割れて散乱など、大変なのだろうか
    余震、もうこれ以上大阪の方に怖い思いをさせないで大した大きさにならないことを祈ります

    +24

    -1

  • 6702. 匿名 2018/06/18(月) 12:25:34 

    明日から雨がヤバイみたい。皆さん気をつけて下さい。
    台風が熱帯低気圧に変わって進路がズレて良かったんだけど弱まらないと今日直撃コースだったんだよね。

    +54

    -0

  • 6703. 匿名 2018/06/18(月) 12:25:42 

    死ぬか生きるかなんて、運命だから何をしても同じ
    死ぬ時は死ぬ
    どんなに備えていて地震を乗り切ってもその後すぐ病気で死ぬかもしれない
    どんなに健康に気をつけていたって明日事故で死ぬかもしれない
    大切な人を2人も亡くしてるから分かる

    +54

    -5

  • 6704. 匿名 2018/06/18(月) 12:25:58 

    >>6642
    今回直下型で関係ない断層だから、南海は関係ないと信じたい

    +12

    -0

  • 6705. 匿名 2018/06/18(月) 12:26:01 

    怖かった。本当に怖かった。
    昨日はやすみで、珍しく家を片付けてたから、
    ものが落ちて来るようなことはなかったけど

    7ヶ月と2歳の子どもがいるので、
    荷物や食料をまとめて、避難場所など
    改めて確認してます。

    自宅待機してますが、他に何か備えられることはありますか??不安で不安で、仕方ないです…

    +33

    -0

  • 6706. 匿名 2018/06/18(月) 12:26:13 

    >>6539
    登校前で休ませたけど電話が繋がらなくて連絡出来なかったとかではなくて?
    先生は大変だったね。

    +50

    -1

  • 6707. 匿名 2018/06/18(月) 12:26:14 

    日テレとフジテレビは糞

    +42

    -6

  • 6708. 匿名 2018/06/18(月) 12:26:23 

    耐震設計の新しいマンションなら避難するよりマンションにいたほうがいいかな?

    +18

    -1

  • 6709. 匿名 2018/06/18(月) 12:26:27 

    >>6526
    これは人災だよね。。。落ち着いてから調査してほしい

    +12

    -3

  • 6710. 匿名 2018/06/18(月) 12:26:32 

    >>6619
    添え壁は内側にあるかと。この写真からでは判断出来ないけどね

    +5

    -0

  • 6711. 匿名 2018/06/18(月) 12:26:33 

    大坂の天下茶屋駅にいたんだけどめっちゃ怖かった。
    大阪の人地震に慣れてないから余計に怖かったんじゃないかな。台風ですらあんまり来ないとこだから

    +26

    -2

  • 6712. 匿名 2018/06/18(月) 12:26:35 

    東日本大震災の震源地の関係じゃないかなちょうど、断層が新潟と福井に掛かってる 井こんな感じでちょうど交差するところに
    福井と新潟があるの。

    +5

    -0

  • 6713. 匿名 2018/06/18(月) 12:26:36 

    >>6689
    こんなときにふざけるな

    +5

    -3

  • 6714. 匿名 2018/06/18(月) 12:26:45 

    近畿地方で結構揺れたんだけど何人かの友達と話したらみんな冷静だった。
    私怖がりすぎかも。
    恥ずかしい…

    +26

    -4

  • 6715. 匿名 2018/06/18(月) 12:26:45 

    懐中電灯とアウトドアで使うような長時間点灯するランタンあると夜安心だよ

    +9

    -0

  • 6716. 匿名 2018/06/18(月) 12:26:59 

    >>6668
    でもさ、別にブロック塀にしなくてもアルミの塀にしたら良かったのにと思う。隙間だけは何かで埋めて。

    +14

    -2

  • 6717. 匿名 2018/06/18(月) 12:27:02 

    とりあえず携帯の充電はしとこう
    本棚はのけとこう

    +17

    -0

  • 6718. 匿名 2018/06/18(月) 12:27:02 

    今回緊急速報揺れてからなったよね?

    +59

    -1

  • 6719. 匿名 2018/06/18(月) 12:27:07 

    南海トラフとは直接の関係はない
    ただ、影響を与えるかどうかは分からない。とのこと

    +8

    -1

  • 6720. 匿名 2018/06/18(月) 12:27:10 

    都民ですが、社長が大阪の人達に「本当に終日出社出来ないのか。逐一状況報告しろ。電車動いたらすぐ出社」って言ってた。バカなんじゃないか?震度5弱だった都内でも翌日まで動かなかった時のこと忘れたのか?

    +159

    -0

  • 6721. 匿名 2018/06/18(月) 12:27:10 

    ヘリコプター (ドクターヘリではない)地鳴りかと思うからやめてほしい
    地鳴りを見過ごすかもしれないし、、

    +25

    -0

  • 6722. 匿名 2018/06/18(月) 12:27:17 

    >>6690モノレールは恐い・・・

    +21

    -0

  • 6723. 匿名 2018/06/18(月) 12:27:21 

    プールの倒れた壁って、鉄筋が入ってなかったの?
    公共の建物で、子供を守るはずの建設物がこの体たらくっておかしくない?
    大阪の市政って大丈夫なの?

    +18

    -3

  • 6724. 匿名 2018/06/18(月) 12:27:22 

    もうかなり時間が経つのに、まだ電車の中に閉じ込められている人が居るんだね。

    満員電車で、立ちっぱなし?

    つらいよ。



    +72

    -0

  • 6725. 匿名 2018/06/18(月) 12:27:24 

    まだたまにドン!って音が鳴って揺れる

    +4

    -0

  • 6726. 匿名 2018/06/18(月) 12:27:25 

    >>6664
    加古川市かな。うちの近所もです。
    選挙中だししょうがないことなんだろうけど、こんな時ぐらいやめても…とも思いますね。

    +11

    -1

  • 6727. 匿名 2018/06/18(月) 12:27:27 

    >>6702
    土砂災害ね!地盤が緩んだ処は注意!

    +1

    -0

  • 6728. 匿名 2018/06/18(月) 12:27:32 

    >>6703
    いつ誰が(自分自身も)どんな形で亡くなるかわからないから日々を後悔なく大切に過ごそう!ってことですよね?

    +6

    -0

  • 6729. 匿名 2018/06/18(月) 12:27:37 

    地震起きてしばらく、震度6の地域に住んでる祖母となかなか電話が繋がらずドキドキした。
    みんな電話使ってて回線混んでたからだと思うけど繋がるまで怖かった。

    また同規模の地震がきたら怖い

    +14

    -0

  • 6730. 匿名 2018/06/18(月) 12:27:42 

    地震きてびっくりして怖くてテレビ見てたら外からすごい音聞こえたから地鳴りかと思って慌てたらヘリの音だった
    ほんと死ぬかと思ったわ

    +8

    -0

  • 6731. 匿名 2018/06/18(月) 12:27:47 

    >>6569
    親身になってくださりありがとうございます。
    大変な経験をされたのですね。確かにカーテン一枚でもあれば、何とか耐えられるかもしれません。
    不謹慎ながら本当に避難生活のことを考えたら気持ち悪くて恐怖でしかありませんが、思い詰めないよう心がけます。ありがとうございました。

    +7

    -0

  • 6732. 匿名 2018/06/18(月) 12:27:57 

    とりあえず水の購入と
    ガソリン満タンにだけはしてきた!
    スーパー行ったら沢山平積みしてあった!
    皆さんも余震や本震に気をつけて下さい!

    +8

    -0

  • 6733. 匿名 2018/06/18(月) 12:28:05 

    日本全国 震度6以上の地震の間隔が ものすごく近くなっているよね

    +47

    -0

  • 6734. 匿名 2018/06/18(月) 12:28:10 

    >>6615
    テレビ大阪はL字枠はあったもののマイペースだったね

    +0

    -0

  • 6735. 匿名 2018/06/18(月) 12:28:16 

    震度5弱の地帯に住んでます。
    阪神淡路を体験してない私にとって始めて大きな地震でした。会社の事務所に入ってすぐ揺れて冷静にデスク下に隠れた自分偉いなと思ってます。家族安否確認で一時帰宅し会社で通常業務。家の物ほとんど落ちてなくて家族も怪我無くて本当に良かった。電車も止まってるし、帰れない人達は辛いけど、もう少しの辛抱なので頑張って。

    +6

    -0

  • 6736. 匿名 2018/06/18(月) 12:28:18 

    >>6705
    車に水や毛布、子どもの着替えを積んで赤ちゃんがミルクだったらミルクの買い足し、オムツのストックは大丈夫ですか?
    子どもも大人も食べられる甘い物も用意しておいた方がいいですよ

    +6

    -1

  • 6737. 匿名 2018/06/18(月) 12:28:22 

    >>6460 少し時間は掛かりましたが、通話専用アプリで通話できましたよ! ちなみにドコモ回線借りてる格安シム会社です

    +1

    -0

  • 6738. 匿名 2018/06/18(月) 12:28:24 

    部屋を片付けるのって危険を避ける為だから本能として分かるんだけど、
    なんでか清潔にしなきゃって気持ちが出てきて不思議だった
    地震っていう予測出来ない未知のものに対してバリアを張ろうとする気持ちなのかな
    綺麗にしたらなんかホッとした

    +8

    -0

  • 6739. 匿名 2018/06/18(月) 12:28:28 

    >>6381

    病院いけ!

    +4

    -0

  • 6740. 匿名 2018/06/18(月) 12:28:29 

    >>6690
    モノレールって止まったら、どうやって降りるの?
    考えただけで怖い

    +11

    -0

  • 6741. 匿名 2018/06/18(月) 12:28:30 

    フジテレビ、こんな時にドンファン嫁やっとる‼️
    テレ朝でさえ、徹子の部屋やめて報道番組なのに…
    流石ウジwwwww
    日テレも落ちたな…

    +72

    -2

  • 6742. 匿名 2018/06/18(月) 12:28:40 

    >>6721
    ほんと地鳴りかと思って怖くなるからやめて欲しいよね

    +1

    -0

  • 6743. 匿名 2018/06/18(月) 12:28:41 

    >>6711あら奇遇 私天下茶屋に住んでる

    +0

    -0

  • 6744. 匿名 2018/06/18(月) 12:28:42 

    気を付けるに越したことはないから色々情報を貰えるのはありがたいんだけど、あんまり不安を煽りすぎるのも良くないなって思う

    +3

    -0

  • 6745. 匿名 2018/06/18(月) 12:28:43 

    >>6718
    うん。揺れ出してから鳴った

    +6

    -1

  • 6746. 匿名 2018/06/18(月) 12:28:47 

    大阪北部で今日の夕方に歯医者予約してるんだけど、行くべき?キャンセルの電話した方がいいのかな?

    +10

    -1

  • 6747. 匿名 2018/06/18(月) 12:28:50 

    ブロック塀怖い
    そこらじゅうにあるもんね

    +11

    -0

  • 6748. 匿名 2018/06/18(月) 12:28:53 

    >>6666
    予知は出来ないって言いつつ関係ないってのだけ断言するよね。地震のメカニズムは解明されてないのに、関係ないのは言い切れるのは何故なんだといつも疑問に思ってた。

    +17

    -0

  • 6749. 匿名 2018/06/18(月) 12:28:55 

    昨日の関東の地震は地震が来てるのに緊急速報だったよね。
    もう、きたって思った

    +2

    -0

  • 6750. 匿名 2018/06/18(月) 12:28:58 

    >>6705
    帽子はありますか?ヘルメット代わりまではいかなくても、避難するときにガラス片などから頭を守れるので
    もう用意してたらすみません

    +0

    -0

  • 6751. 匿名 2018/06/18(月) 12:29:01 

    電車通学の中学生の子供がいるので、通勤途中に
    大きな地震が来たらどうしよう。

    家か学校にいる間なら少しは安心だけど
    通学途中は一人だから・・・
    歩ける距離でもないしなぁ。

    +6

    -4

  • 6752. 匿名 2018/06/18(月) 12:29:07 

    高槻在住だけど社畜すぎてあの時間普通に会社に着いてたし
    会社付近は被害が少ないから気に留めてなかった
    昼休みでニュース付けたら阪急まで止まってるって見て頭真っ白
    今日完全に帰宅難民フラグだよね

    てか今生理中なんだよね…
    高槻断水してるんだったら会社に泊まりたい

    +109

    -2

  • 6753. 匿名 2018/06/18(月) 12:29:08 

    お願いだから今後マスコミは避難してる人たちの邪魔はしないで欲しい…

    +74

    -0

  • 6754. 匿名 2018/06/18(月) 12:29:09 

    強震モニタ
    伊豆大島がたまに反応してる。
    あんなに揺れた大阪は、311みたいな余震がなく静かかな。
    これで落ち着いてくれたらいいのに。

    +6

    -0

  • 6755. 匿名 2018/06/18(月) 12:29:18 

    大きな地震のあとってよく雨天になるね
    一軒家の方、見た目は大丈夫でも亀裂から雨漏りもあるかもしれないから大きめのブルーシートの準備も

    +41

    -0

  • 6756. 匿名 2018/06/18(月) 12:29:23 

    半分、青い

    やるかな?

    +1

    -15

  • 6757. 匿名 2018/06/18(月) 12:29:32 

    京都市お湯でない。ガスとまったかな?

    +19

    -0

  • 6758. 匿名 2018/06/18(月) 12:29:32 

    まだガスがつかない…

    +14

    -0

  • 6759. 匿名 2018/06/18(月) 12:29:33 

    >>6718
    大阪市北区だけど緊急速報鳴った直後に揺れたと思う
    尼崎に住んでる母は揺れてから速報鳴ったって言ってた

    +27

    -0

  • 6760. 匿名 2018/06/18(月) 12:29:34 

    >>6661
    私も高知県!
    しかも西部住みです。
    一応家の裏が避難所だけど…家自体が古民家だから崩壊が怖いところ。
    漁港の町だから津波も怖い!
    赤ちゃんと室内犬を守らなきゃ。
    お互い気をつけて生活しましょうね!

    +5

    -2

  • 6761. 匿名 2018/06/18(月) 12:29:39 

    テレ東は地震すぐにつけると韓国ドラマやってた
    一応、端っこに地震情報出てたけどさすがテレ東

    +5

    -10

  • 6762. 匿名 2018/06/18(月) 12:29:43 

    今の大阪は、外国人観光客の方多いから
    びっくりしたでしょうね

    +47

    -1

  • 6763. 匿名 2018/06/18(月) 12:29:44 

    経験者の方教えてください。
    お風呂に水を貯めると生活水として使えると聞きますが、地震後マンションで生活をする場合排水はできるのでしょうか?

    +4

    -2

  • 6764. 匿名 2018/06/18(月) 12:29:48 

    正直今バラエティー観て笑えないわ

    +28

    -0

  • 6765. 匿名 2018/06/18(月) 12:29:54 

    東日本のときもなんだか天気おかしかったよね。

    +10

    -1

  • 6766. 匿名 2018/06/18(月) 12:29:59 

    >>6696
    壁はキチンと作っていなかったという根拠は?

    +2

    -5

  • 6767. 匿名 2018/06/18(月) 12:30:00 

    日本で大変なことが起きてるのに、ドンファンとか日大とかやってる場合じゃないだろうになー
    バイキングなにやってんの

    +75

    -4

  • 6768. 匿名 2018/06/18(月) 12:30:14 

    携帯の充電は満タンに
    ラジオと懐中電灯の動作確認
    お風呂に水を溜める
    食料・水の確保
    ガラスなどで怪我をすることが多いので、応急セット
    生理用品とラップは手当なんかにも使えるので多めに用意しておこう

    +8

    -0

  • 6769. 匿名 2018/06/18(月) 12:30:15 

    >>6570
    スマホの電池も消耗するからね。
    私も落ち着いてからでいいと思うわ。

    +8

    -0

  • 6770. 匿名 2018/06/18(月) 12:30:26 

    >>6360
    大変だったのに嫌な思いされてお疲れ様でした。
    帰りもお気をつけて!!

    +13

    -0

  • 6771. 匿名 2018/06/18(月) 12:30:28 

    >>6755
    熱を持った地球を雨が冷やすのかしら

    +7

    -0

  • 6772. 匿名 2018/06/18(月) 12:30:35 

    今日やたらカラスが鳴いてる
    大阪市内北部

    +9

    -3

  • 6773. 匿名 2018/06/18(月) 12:30:40 

    >>6710
    上空からの写真だけど控え壁らしき物がないのが確認出来ます
    あってもプール側にあったならどのみち道路側に倒れてはいたんだろうけど…
    追い付いたら調査してあげて欲しい
    【地震】大阪北部で震度6弱

    +10

    -2

  • 6774. 匿名 2018/06/18(月) 12:30:41 

    >>6578
    自衛隊警察消防などの公務員の出動もそうだけど、医療従事者や福祉関係も休めないですよね。
    母が国立病院の難病の病棟勤務してた頃、
    病院の事務から『有事の際は看護師は命をはってでも患者を救え。たとえ看護師は死んでも美談になるから』
    と半ば本気で言われ、母マジおこしてました。


    体も動けない難病患者を助けて死ぬなら、併設保育園の我が子を助けにいきたいわ!と思ったとのこと。
    勿論仕事も大切だけど、自分の家族大切にしたい気持ちわかるわ。
    勿論仕事も責任もってやってるけど、事務かたの発言はモラハラパワハラすぎ

    +52

    -0

  • 6775. 匿名 2018/06/18(月) 12:30:42 

    >>6263
    地盤の固さも関係あるのかな?

    +0

    -0

  • 6776. 匿名 2018/06/18(月) 12:30:54 

    >>6703
    最低限出来る事は備えておいても良いと思うけどね。
    せめて家具を固定するとかさ。
    どうせ~運命~とか何もしないで開き直って自宅の家具の下敷きになったら馬鹿だよ?

    +6

    -1

  • 6777. 匿名 2018/06/18(月) 12:30:59 

    茨木市民です
    職場から3時間かかったけど無事帰宅しました

    とにかく家の中が大惨事です。
    外もヘリコプターがブンブンうるさいし
    何から手をつければいいのか分からず途方にくれてます

    +56

    -0

  • 6778. 匿名 2018/06/18(月) 12:31:05 

    >>6578
    同情しますけど、そういう仕事なんだと割り切るしかない職業なのでは…?
    人の命を預かり助けるという意味では自衛隊、消防士などと一緒ですし
    自分の家族よりも目の前の人の世話をしなくてはいけないのは介護士さんや保育士さんとも一緒ですよね

    でも家族が心配で出勤したくないという気持ちは絶対まちがってないですよ
    病棟勤務であっても看護師さんはなくてはならない存在です
    誇り持ってください

    +55

    -5

  • 6779. 匿名 2018/06/18(月) 12:31:08 

    余震ないって言ってる人居るけど群馬の地震が余震じゃないの??

    +2

    -10

  • 6780. 匿名 2018/06/18(月) 12:31:09 

    >>6701
    茨木の友達いるけど食器割れて大変って言ってた
    余震も心配だね

    +3

    -0

  • 6781. 匿名 2018/06/18(月) 12:31:14 

    >>6625呑気な事言ってる場合じゃないよねごめんなさい

    +2

    -1

  • 6782. 匿名 2018/06/18(月) 12:31:21 

    テレビに関してはNHKとラジオだけで十分だと思うよ
    現地のテレビ局はおそらくバラエティはやってないだろうし、他の地方の人はNHKとネットがあれば情報収集出来るし

    +14

    -0

  • 6783. 匿名 2018/06/18(月) 12:31:22 

    津波がなくて本当に良かった。2~3日は特に注意ですね。東日本大震災の時も9日に地震があり結構揺れて職場の人と、怖いねって話をしていたら11日に予想もしないような揺れと津波が...関西の皆さん、お風呂に水をためる、飲料水、食料の準備、お金をおろしておく、ガソリン満タンにするなどしておいた方がいいです。あと、出掛ける時はスニーカーや着替えも持参して、もし自宅に帰れなくなったときのために1週間は身の回りの準備をして生活して下さい。

    +7

    -0

  • 6784. 匿名 2018/06/18(月) 12:31:26 

    >>6763
    トイレにザバーっと流せばそのまま排出物と一緒に流れてったよ

    +4

    -0

  • 6785. 匿名 2018/06/18(月) 12:31:26 

    NHK、箕面第二中学校の避難してるグラウンドで許可なしで中継してた。朝9時前。
    生徒の顔うつりまくってて常識なさすぎてだから、クレームの電話入れたわ。

    +66

    -0

  • 6786. 匿名 2018/06/18(月) 12:31:28 

    震源地が有馬高槻断層の近くとのことで心配。よっぽどのことがない限り地震が起こらない断層だけど、今回の地震が影響なかったらいいな。

    +0

    -0

  • 6787. 匿名 2018/06/18(月) 12:31:34 

    >>6753
    だよね。現地に行って取材なんてする必要は全くないよね。カメラも禁止。

    +27

    -0

  • 6788. 匿名 2018/06/18(月) 12:31:36 

    プールの目隠しはおそらく保護者からの要望が強かったんだと思う
    ただ建設物として扱うと、予算取るのも数年かかるから用務員さんとかが自前で作ったのかも

    校舎や倉庫→教育委員会通じて予算取らなきゃ作れない
    花壇や飼育小屋→学校の判断でできる

    +18

    -0

  • 6789. 匿名 2018/06/18(月) 12:31:37 

    奈良テレビは大江戸捜査網
    汚れた顔の天使たち
    L字に震度が載ってる

    +1

    -2

  • 6790. 匿名 2018/06/18(月) 12:31:45 

    高槻住みです
    少し時間が経ってこのトピ見て心が落ち着きました
    築3年の一軒家ですが内壁にヒビが入りました
    水も濁っています
    ガスは怖くてつけていませんが、電気、棚、家具は問題なく、ケガもありません
    ケイタイが通じていること、TVが見れることことが安心です

    +38

    -0

  • 6791. 匿名 2018/06/18(月) 12:31:46 

    >>6766
    きちんと作ってたら、あんな積んだ位置からバッサリ綺麗な状態で落ちないですよ?

    +8

    -0

  • 6792. 匿名 2018/06/18(月) 12:31:51 

    大阪京都の人は地震が少ないから備蓄している人が少ないのかな?

    +4

    -0

  • 6793. 匿名 2018/06/18(月) 12:31:59 

    >>6044
    その気持ちは、むちゃくちゃわかるけど、漫喫は間取りが狭いから余震来たらパニックになるだろうし、営業してないかもしれないから、私だったら隣の県のビジホに泊まってマンスリーレオパレス契約するか、どうにかして実家にもどるわ。
    避難所は女性や子供は危ないよね。変質者が怖いわ。災害マニュアルにも女児には赤やピンク色の服を着せてはいけないとかいてあるし。

    +11

    -0

  • 6794. 匿名 2018/06/18(月) 12:32:01 

    >>5886
    本人の体力とか靴とか、総合判断力で歩けそうなら明るい内に数時間なら歩いた方が?状況見てないので何ともだけど。

    +2

    -0

  • 6795. 匿名 2018/06/18(月) 12:32:03 

    >>6753
    熊本のときも避難所にいる人に夜でも強いライト当てて睡眠妨害したりして地元民カンカンだったよね
    報道はNHKとか1社に絞って欲しい

    +23

    -0

  • 6796. 匿名 2018/06/18(月) 12:32:07 

    大坂は治安悪いから地震なんかきたらもう…┐('~`;)┌

    +3

    -13

  • 6797. 匿名 2018/06/18(月) 12:32:07 

    大阪市内だけど、マンションかなり揺れた。愛犬が今もそわそわしてまた地震きそうで怖い。
    南海トラフ大丈夫なんだろうか。
    もういつ来てもおかしくないよね。

    +8

    -0

  • 6798. 匿名 2018/06/18(月) 12:32:11 

    大阪在住です。

    明日から
    旦那社員旅行…

    中止になってほしい。

    +33

    -0

  • 6799. 匿名 2018/06/18(月) 12:32:16 

    >>6760
    地震来たと思ったら、とにかく高台に走りなさい。
    日ごろから走る体力だけは絶対に付けといてお願い。ダッシュよダッシュ

    +2

    -0

  • 6800. 匿名 2018/06/18(月) 12:32:20 

    【地震】大阪北部で震度6弱

    +1

    -3

  • 6801. 匿名 2018/06/18(月) 12:32:24 

    けが人91人に増えてる

    +7

    -0

  • 6802. 匿名 2018/06/18(月) 12:32:26 

    >>6518
    阪神大震災の時もみんなそう言ってたんだよ
    大阪は地震や災害が無いところだって
    経験した私ももう来ないと思ってたり…甘かったね

    +36

    -0

  • 6803. 匿名 2018/06/18(月) 12:32:32 

    >>5763
    私も亡くなった祖母に貰った旦那とお揃いのワイングラスが木っ端微塵になりました
    凄く気に入ってたからショック「おばあちゃんごめんね」って言いながら片付けてたけど
    おばあちゃんなら怪我が無くて良かったねって言ってくれると思う
    亡くなられた方もいるし怪我が無かった事に感謝しないとと今思ってました

    +105

    -2

  • 6804. 匿名 2018/06/18(月) 12:32:34 

    私、明後日帝王切開の手術なんですけど、その時に本震来たらどうしよう。
    その後も不安で恐怖で震えてます。

    +124

    -7

  • 6805. 匿名 2018/06/18(月) 12:32:38 

    どうでも良い話だけど
    NHK大阪のニューススタジオの照明が明るすぎて眼が痛い。
    特に後ろの照明

    +4

    -1

  • 6806. 匿名 2018/06/18(月) 12:32:40 

    >>6746
    余震なんていつ来るか分からないから私なら行ける時に行く。先延ばしにしてさらに大きな地震来たらずっと放置しないといけない。

    +8

    -0

  • 6807. 匿名 2018/06/18(月) 12:32:41 

    津波や放射能漏れがないから大丈夫

    みんな落ち着いて

    +29

    -2

  • 6808. 匿名 2018/06/18(月) 12:32:45 

    満員電車立ちっぱなしで
    3時間後やっと降りることができました。
    途中、車内で体調不良になる方がいたり
    緊張状態で怖かったです。
    でも、JRの方々の対応は丁寧で
    電車から降りる際には、お客ひとりひとりに
    長時間申し訳ありませんでした。
    お気をつけてお降りください。と
    声をかけられていて、素晴らしいなと思いました。
    これ以上、被害が拡大しないことを
    祈るばかりです。

    +169

    -0

  • 6809. 匿名 2018/06/18(月) 12:32:46 

    関ジャニ村上と渋谷の実家が高槻と茨木か
    こういう時家族と離れている芸能人とか大変だな

    +15

    -9

  • 6810. 匿名 2018/06/18(月) 12:32:47 

    他の県で防災用品買いましたってレスになぜたくさんマイナスがつく?
    南海トラフ、首都直下など起こる可能性もいつだってあるのに。この状況なら慌てすぎとかないと思います。

    +76

    -0

  • 6811. 匿名 2018/06/18(月) 12:32:49 

    >>6763
    それは配管に被害があれば排水するなと言われる
    事前にはなんとも言えないでしょ

    +2

    -0

  • 6812. 匿名 2018/06/18(月) 12:32:51 

    プールの壁で亡くなったってやつずっと何回も何回も繰り返しビニールシートのところ見せるのやめて欲しい
    まだ壁持ち上げられてないし壁の下にまだご遺体の一部とか残ってるかもしれないしやめてあげてってなる

    +45

    -7

  • 6813. 匿名 2018/06/18(月) 12:32:53 

    プールの壁、土台の壁のうえにチャチな壁を乗っけているだけ。 って感じだね…
    ライフライン等が落ち着いたら、建設の問題として本格的に取り上げられそう

    +41

    -1

  • 6814. 匿名 2018/06/18(月) 12:32:56 

    子供も休校になって外に出るのも億劫なのでほか弁頼もうとしたけど繋がらない

    +2

    -19

  • 6815. 匿名 2018/06/18(月) 12:32:59 

    ノートパソコン持ってる人はノートパソコンの予備電力からも携帯充電出来るからね!ただしUSBケーブルの充電器に限るけど(´・ω・`)東日本大地震の時僅かだったけど充電して復活させた!

    +19

    -0

  • 6816. 匿名 2018/06/18(月) 12:33:08 

    大阪市です。
    とりあえず水とトイレットペーパー、ウィダーinゼリーは買ったけど水1ケースじゃ足りないかな?旦那と二人暮らしだけど。
    生理が明日あたり来そうだからそこも不安(T_T)

    +26

    -2

  • 6817. 匿名 2018/06/18(月) 12:33:08 

    でも壁が内側に倒れてたらプール授業中の子供みんな死んでるよね…

    +19

    -3

  • 6818. 匿名 2018/06/18(月) 12:33:11 

    >>6591
    阪神大震災の時梅田と宝塚の間くらいに住んでて、長期間ガスが止まったから銭湯を求めてあちこち捜し歩いてた時、梅田駅でリュック背負った疲れた表情の人と綺麗な服装の楽しそうな人が混在して歩いてて、たった電車で数十分の距離なのに全然世界が違ってた。温度差あるのは仕方ないかもね。

    +41

    -1

  • 6819. 匿名 2018/06/18(月) 12:33:11 

    京都南部だけどこの前からすごくカラス鳴いてたから何だろ?と思ってた
    地震知らせに来てくれてたのかなー

    +5

    -2

  • 6820. 匿名 2018/06/18(月) 12:33:13 

    西さんがひるおびに出てる。。!

    +4

    -1

  • 6821. 匿名 2018/06/18(月) 12:33:15 

    >>6752
    一応、汗拭きシートとメイク落としシート買っておこう。

    +16

    -0

  • 6822. 匿名 2018/06/18(月) 12:33:30 

    強震モニタ
    伊勢湾付近がずっと動いてるみたいだけどいつもこんなん?東京あたりは地震じゃなくてもいつも黄緑だけど

    +3

    -0

  • 6823. 匿名 2018/06/18(月) 12:33:35 

    今日って外でない方がいいのかな?

    +0

    -1

  • 6824. 匿名 2018/06/18(月) 12:33:37 

    今日の夜も怖い(T_T)

    +19

    -0

  • 6825. 匿名 2018/06/18(月) 12:33:38 

    二度寝したらJアラート?なんか鳴って即きた。毛布かぶった。
    2階なので、かなり揺れました。長時間で怖かったです。

    +10

    -1

  • 6826. 匿名 2018/06/18(月) 12:33:48 

    都市部での大型地震、心配です。これ以上被害が広まりませんように。

    +4

    -1

  • 6827. 匿名 2018/06/18(月) 12:33:48 

    地震の取材とかでいつも思う事があって
    報道する人達はみんなヘルメットかぶって
    見ててなんか変な感じがします
    報道する事は大事かもしれないけど
    被災地の人はみんなヘルメットかぶってないのに。
    って思います…

    +3

    -27

  • 6828. 匿名 2018/06/18(月) 12:33:50 

    赤ちゃんやお腹の子はともかく、犬や猫守らなきゃっていちいち書く人うざい。じゃあ私は金魚の金ちゃん守らなきゃって書かないといけないじゃん笑

    +10

    -58

  • 6829. 匿名 2018/06/18(月) 12:33:51 

    吹田市住みですが、家の猫が足の爪がとれるくらい地震にビックリしたみたいで、血だらけになっていて恐ろしかったです(>_<)

    いまだにビクビクして隠れているので、地震もすごく怖いですが、もしもまた大きな地震が来た時に猫をしっかり守れるか不安で仕方ないです。

    +26

    -2

  • 6830. 匿名 2018/06/18(月) 12:33:54 

    期待外れ

    +1

    -21

  • 6831. 匿名 2018/06/18(月) 12:33:54 

    >>6767
    これが東京だった場合は一日中地震関連しか放送しないと思う。
    東京中心の考えやめてくれ

    +62

    -3

  • 6832. 匿名 2018/06/18(月) 12:33:55 

    小さな揺れなくいきなりドンッてきたから怖かったしかも長かった

    +8

    -0

  • 6833. 匿名 2018/06/18(月) 12:34:00 

    電車動いたら出勤しないとダメなんだけど、、、
    こんな時に誰が服買うねん!!!
    百貨店閉めろ!

    +105

    -0

  • 6834. 匿名 2018/06/18(月) 12:34:03 

    >>6779
    余震の意味わかってる?

    +8

    -0

  • 6835. 匿名 2018/06/18(月) 12:34:04 

    兵庫県と大阪北部の境に住んでます。5歳の幼稚園児と家にいました。
    幼稚園、今日は代休。子どもは、怖くて気が張ってたのか、疲れてこんな時間にお昼寝してます。

    +7

    -1

  • 6836. 匿名 2018/06/18(月) 12:34:07 

    >>6726
    そいつらに入れるのやめなよ

    +5

    -0

  • 6837. 匿名 2018/06/18(月) 12:34:11 

    >>6752
    一人暮らしなら留守中の家が気になるけど、家に家族が居るなら、私だったら会社に泊まる。
    会社にシャワーとか寝れるソファや毛布はあるの?

    +2

    -0

  • 6838. 匿名 2018/06/18(月) 12:34:15 

    >>6785
    ただでさえストレス溜まってるんだろうし、映さないで欲しいよね

    +5

    -0

  • 6839. 匿名 2018/06/18(月) 12:34:21 

    >>6741

    日テレ観たらイラついてきてやめたわ

    +2

    -0

  • 6840. 匿名 2018/06/18(月) 12:34:21 

    >>6746
    電話繋がれば、まず開院してるかどうか確認して、道路や交通の状況を聞いてから判断したら?
    行けそうなら気をつけてね

    +2

    -1

  • 6841. 匿名 2018/06/18(月) 12:34:24 

    最近、群馬でも地震あったばかりなのに。何かの予兆かと思うと不安だ。

    +2

    -0

  • 6842. 匿名 2018/06/18(月) 12:34:25 

    >>6736
    ありがとうございます。

    車がないので、毛布など大きいものは持って行けなさそうです…
    代わりにバスタオルと、スリッパは用意しました。
    あと、最低限の着替えと水と軽食。
    おむつと生理ナプキンも多めに入れました。
    7ヶ月の子どもは完母なのでどうにかなりそうです。

    緊急地震速報なりましたが、地震が来てから鳴ったので、本当に安心できないです

    +5

    -0

  • 6843. 匿名 2018/06/18(月) 12:34:26 

    >>6683
    ですよね。以前裁判所に仕事で行ったんですが、
    確か北区だったような…と思い。
    梅田とかも北区ですかね。

    +3

    -0

  • 6844. 匿名 2018/06/18(月) 12:34:31 

    会社、支社全体休みになったよ。
    1000人くらいいるから使う路線バラバラだし、運転再開した電車に乗ってきても万が一また午後から地震きたら帰れなくなるからだって。
    よかった。

    +34

    -2

  • 6845. 匿名 2018/06/18(月) 12:34:38 

    >>6532え?関西でもヒルなんですバイキングやってるの?

    +21

    -0

  • 6846. 匿名 2018/06/18(月) 12:34:38 

    震源地に近いところです。
    地震起きて、築年数2年だし社宅の部屋が一番安全だと思って篭ってた。
    ふと自転車大丈夫かと思って、乳児背負って一階に行ったら、子連れの社宅ママさん10人くらいが外で井戸端会議やってた。
    逆に危なくない?

    +17

    -2

  • 6847. 匿名 2018/06/18(月) 12:34:39 

    >>6714
    連絡をくれた人の声を聞いて冷静になる事もあるので落ち込まないで。
    私も友達が心配してくれて、たまたま電話が繋がったのでホッとして落ち着くことができた。
    あなたの声を聞いて落ち着いた人もいると思う。

    +9

    -0

  • 6848. 匿名 2018/06/18(月) 12:34:44 

    >>6777
    そっか、またヘリコプターが飛びまくるのか。
    どれだけの騒音になるのかマスコミはまだ学ばない。

    +6

    -0

  • 6849. 匿名 2018/06/18(月) 12:34:46 

    棚とかにビンが入ってるなら低いとこに下ろしといてね
    頭に落ちてきたり、割れて障害物になるから

    +3

    -0

  • 6850. 匿名 2018/06/18(月) 12:34:47 

    >>6706
    >>6539ですが、そんなに揺れた地域ではなかったので、万が一地震で登校を躊躇したとしても、周りの子供が登校してるかは確認するだろうし、何なら歩いてたら揺れにも気づいてないかもくらいの震度の地域です。
    地震と関係ない欠席かなと思ってしまいました。

    +3

    -0

  • 6851. 匿名 2018/06/18(月) 12:34:51 

    芸能人のSNSだのテレビ番組だのが地震を取り上げてないから不謹慎とかいう情報どうでもいいよ
    チェックして報告しにくる人も相当な暇人

    +74

    -1

  • 6852. 匿名 2018/06/18(月) 12:34:51 

    縦揺れだったら家壊れてたわ多分

    +8

    -0

  • 6853. 匿名 2018/06/18(月) 12:34:53 

    >>6507
    あっ、そういえば我が家でも小さなムカデに似た虫が1か月前くらいから大量発生してた。
    裏が畑だから虫はよく出るんだけど、なんでこんなに沢山いるんだろって不思議だった。地震と関係あるのかな?

    +2

    -11

  • 6854. 匿名 2018/06/18(月) 12:34:54 

    大阪のかた大丈夫ですか?

    +9

    -0

  • 6855. 匿名 2018/06/18(月) 12:35:00 

    こういう時出前頼むやつマジで馬鹿だと思うわ。配達員に迷惑だから

    +80

    -3

  • 6856. 匿名 2018/06/18(月) 12:35:07 

    昨日、ザ、ノンフィクションに出てた長屋に住んでるあっちゃんは大丈夫なのかな

    +3

    -0

  • 6857. 匿名 2018/06/18(月) 12:35:15 

    6月って何かいろいろ怖いこと多くない?怖くて気分悪い

    +18

    -2

  • 6858. 匿名 2018/06/18(月) 12:35:18 

    >>6697
    電気停まった時の為にペットボトルに水入れ凍らすのも。

    +3

    -0

  • 6859. 匿名 2018/06/18(月) 12:35:18 

    大阪住み。とうとう南海トラフが来たかと思ったら震度4だった。
    震度4だでもパニックになってしまうなら南海トラフ来たら私はショック死するんじゃないだろうか。

    +97

    -0

  • 6860. 匿名 2018/06/18(月) 12:35:19 

    >>6845
    やってるよ。三色ショッピングが好きだけど、
    グルメは東京のだから全く無駄知識だ

    +24

    -0

  • 6861. 匿名 2018/06/18(月) 12:35:26 

    怖かったです。おかげで阪急電車は止まっているし、大学も休講になりました。(嬉しい)
    このお知らせはoffice365にメールで来ていたようです。正直、地震が怖くて電車も止まっていて軽いパニックになっていたので、メールに気づきませんでした。
    人間、地震とか津波とかめったにない事が起きるとパニックになってしまいそうになりますね。
    本当に怖かったです。

    +9

    -7

  • 6862. 匿名 2018/06/18(月) 12:35:28 

    >>6390
    お子さんの好物をいろいろ揃えてあげて
    頑張りましょう

    +9

    -1

  • 6863. 匿名 2018/06/18(月) 12:35:39 

    >>6833
    連泊を余儀なくされた人は買うかもしれない

    +16

    -0

  • 6864. 匿名 2018/06/18(月) 12:35:41 

    大阪、高槻です。
    めっちゃ怖かったです。
    水道の水が、濁ってきてます。
    近所のコンビニ、ホームセンターには水を求めてすごい人だかりで…
    いつもの平和な街が…

    +54

    -2

  • 6865. 匿名 2018/06/18(月) 12:35:44 

    >>6804
    怖いよね…
    歩くのすらしんどいだろうし

    +9

    -0

  • 6866. 匿名 2018/06/18(月) 12:36:20 

    >5839
    ワンちゃん大丈夫ですか?
    大切な家族ですよね、お大事に。

    +6

    -0

  • 6867. 匿名 2018/06/18(月) 12:36:24 

    ちょうど通勤通学の時間だったか
    阪神淡路大震災の時も朝で、みんなガスとか使ってたからかさいも大きかったと記憶
    京都とか耐震できてない気がするけど建物とか大丈夫だったかな

    +1

    -2

  • 6868. 匿名 2018/06/18(月) 12:36:31 

    >>6851ほんと、貴重な時間とネット環境の無駄遣いだよね。

    +3

    -1

  • 6869. 匿名 2018/06/18(月) 12:36:35 

    逃げられる準備と気持ちの準備できたから、何かあったら娘連れて逃げます!

    +4

    -0

  • 6870. 匿名 2018/06/18(月) 12:36:40 

    区が福島への救援物資を震災後すぐに求めてきたときに
    水は売り切れてたから、ウェットティッシュを一箱持っていったら、喜ばれて
    救援物資の項目に入れてもらえた。

    +33

    -0

  • 6871. 匿名 2018/06/18(月) 12:36:46 

    >>6810
    明日は我が身で備品見直したり準備する事で生存確率が上がるなら、間違いじゃないのにね。
    買い占めとは違う。

    また必ず地震はおこるから。
    今回の地震で刺激された活断層が動くから。

    南海トラフもわからないよ。

    +21

    -1

  • 6872. 匿名 2018/06/18(月) 12:36:47 

    控え壁が無い…
    【地震】大阪北部で震度6弱

    +13

    -0

  • 6873. 匿名 2018/06/18(月) 12:36:48 

    電車やエレベーターに閉じ込められた人が心配。パニック症にならないといいけど、、

    +5

    -0

  • 6874. 匿名 2018/06/18(月) 12:36:51 

    大阪北部の枚方市民ですが、電車に乗ってるとこで地震にあって昼前に何とか自宅に帰れました···。
    これが余震だとして本震がまた来るかと思うと、明日明後日の会社も休みたい···。
    同じく大阪北部の皆さん、お互い気を付けましょうね。
    念のためお水や非常食、懐中電灯など防災グッズを枕元に置いて今日は家族みんな同じ部屋で就寝しましょう。
    何も起きませんように···。

    +26

    -0

  • 6875. 匿名 2018/06/18(月) 12:36:58 

    大阪北摂ですが揺れながら緊急地震速報が鳴り出したので
    これ意味ある?と思いました。

    +15

    -5

  • 6876. 匿名 2018/06/18(月) 12:37:08 

    ガスが止まってたから、手順に従い操作したら使えました。
    止まっている人は大阪ガスのホームページで確認して!
    ガス止まっている地域かそうじゃないか⁉

    +2

    -0

  • 6877. 匿名 2018/06/18(月) 12:37:13 

    今ドンって揺れた

    +31

    -0

  • 6878. 匿名 2018/06/18(月) 12:37:15 

    緊急地震速報鳴らなかった!とか鳴ってから揺れた!とか。やはり頼りすぎてはならないのですね、、。私も揺れたらすぐパニックになるけど先ずは冷静にならねばいかんね。

    +0

    -1

  • 6879. 匿名 2018/06/18(月) 12:37:16 

    北区
    揺れきた

    +7

    -1

  • 6880. 匿名 2018/06/18(月) 12:37:21 

    大阪南部です
    さっきから近所の野良猫がウニャーウニャーとすごい声で鳴いてるんですが、また来るんじゃないかと気が気でないんですが・・・
    普段はあんまり昼間にサカったような声で鳴かないんだよ(T T)

    +7

    -2

  • 6881. 匿名 2018/06/18(月) 12:37:22 

    >>6827
    危険な状況でも報道する為に命を守る備えをして何が悪いの?
    一般人でも自分が危ないと思うならヘルメット被ればいいんじゃない?
    私は余震の恐れがある中仕事しなきゃいけないならヘルメットくらい被らせてもらいたいし文句言われたくない。

    +14

    -1

  • 6882. 匿名 2018/06/18(月) 12:37:23 

    また今余震❗

    +18

    -0

  • 6883. 匿名 2018/06/18(月) 12:37:25 

    奈良北部、ちょっと揺れた

    +7

    -0

  • 6884. 匿名 2018/06/18(月) 12:37:30 

    >>6853
    関係ないでしょうね笑笑

    +3

    -0

  • 6885. 匿名 2018/06/18(月) 12:37:31 

    2、3秒ぐらいだけどまた揺れた。心臓がもたん。

    +16

    -0

  • 6886. 匿名 2018/06/18(月) 12:37:34 

    また揺れたね

    +4

    -0

  • 6887. 匿名 2018/06/18(月) 12:37:35 

    今一瞬揺れた

    +5

    -1

  • 6888. 匿名 2018/06/18(月) 12:37:36 

    >>6859
    震度6あったところも殆どの建物は大丈夫だったから、落ち着いて行動しなよ

    +7

    -1

  • 6889. 匿名 2018/06/18(月) 12:37:39 

    今も揺れた気がする
    もう怖いよ

    +9

    -1

  • 6890. 匿名 2018/06/18(月) 12:37:49 

    また余震‥

    吹田

    +6

    -1

  • 6891. 匿名 2018/06/18(月) 12:37:59 

    寝屋川だけど、ちょうど淀川はさんで震源地に近い所にすんでるから、ヘリの音が凄い。
    つど地震の時の地鳴りかとドキッとするからやめて!

    あぁ…また余震…

    +6

    -1

  • 6892. 匿名 2018/06/18(月) 12:38:07 

    さっき揺れたよね?
    ドン!って
    縦揺れはやめて!

    +10

    -2

  • 6893. 匿名 2018/06/18(月) 12:38:08 

    高槻市内の小学校をストビューで見てみて
    同じような継ぎ足しのブロック塀がザクザクあるよ

    +4

    -1

  • 6894. 匿名 2018/06/18(月) 12:38:14 

    今また地震が来る前のドドドッて地響きした!来るかと思ってめっちゃ怖い

    +11

    -2

  • 6895. 匿名 2018/06/18(月) 12:38:21 

    震源地は30年以内に地震怒る可能性が0.1%以下だったんだよね。

    本当に予測なんて信用できないし、日本の何処で地震があってもおかしくない!

    +27

    -0

  • 6896. 匿名 2018/06/18(月) 12:38:21 

    >>6810
    このトピみて水とか買いに行こうかと思ってました。
    不意打ちすぎてどこに住んでてもヤバそうだからねぇ。

    +4

    -0

  • 6897. 匿名 2018/06/18(月) 12:38:24 

    とりあえず、これから外に出かける時はスニーカー履いてね
    仕事上難しいならサブバッグに入れて持ってって
    外で地震にあったら逃げられないし運良く避難できても長時間歩けないよ

    +12

    -0

  • 6898. 匿名 2018/06/18(月) 12:38:24 

    今また軽い身体に感じる地鳴りと余震きたんだけど?5秒ほど
    大阪市城東区

    +6

    -0

  • 6899. 匿名 2018/06/18(月) 12:38:25 

    余震怖いよね、みなさん落ち着いてくださいね

    +2

    -0

  • 6900. 匿名 2018/06/18(月) 12:38:33 

    >>6827
    逆に大阪の人はヘルメットかぶらずに外を歩いてるので心配しています。
    落下物は危険ですよ。

    +3

    -1

  • 6901. 匿名 2018/06/18(月) 12:38:34 

    なんか本当に頭の悪い人多いな。
    占いとか詐欺とかなくならないわけだよ。

    +33

    -4

  • 6902. 匿名 2018/06/18(月) 12:38:35 

    >>6852
    今回縦揺れですよ?

    +7

    -7

  • 6903. 匿名 2018/06/18(月) 12:38:38 

    >>6773
    擁壁からの鉄筋立ち上げとブロック内の鉄筋との接続部分の針金が多分倒れた拍子に外れたのだろうね。この高さから倒れて粉砕していないところを見るとブロック内の鉄筋は相当入れてあるようにみられますね

    +2

    -1

  • 6904. 匿名 2018/06/18(月) 12:38:53 

    京都市西京区
    今ゆれた?
    余震かな?こわい

    +19

    -0

  • 6905. 匿名 2018/06/18(月) 12:39:06 

    また余震あった

    +31

    -0

  • 6906. 匿名 2018/06/18(月) 12:39:07 

    専門家が今回の地震で他の地震を誘発するかも、違った揺れがくるかも、と仰ってます。気を付けてください

    +26

    -0

  • 6907. 匿名 2018/06/18(月) 12:39:12 

    全身拭ける大型サイズのウェットティッシュとドライシャンプーも用意しておいたらいいかもなぁ

    +2

    -0

  • 6908. 匿名 2018/06/18(月) 12:39:14 

    さっきまた揺れたよね

    +20

    -0

  • 6909. 匿名 2018/06/18(月) 12:39:14 

    日本どうなってるの?
    何が起こってるんだ…。

    +13

    -1

  • 6910. 匿名 2018/06/18(月) 12:39:16 

    >>6902え うち横揺れだったよ 市内

    +8

    -0

  • 6911. 匿名 2018/06/18(月) 12:39:19 

    そういえば、どっかのインチキ預言者が、6月21日に大災害が起こるって預言してたな。この預言者、ことごとく外れるからバカにされてたけど、今回は少し注意したほうがいいかも。

    +5

    -11

  • 6912. 匿名 2018/06/18(月) 12:39:21 

    今余震かな?少し揺れたんやけど、それだけで心臓バクバクして痛い。
    なんなら風で窓ガラスが音立てただけでドキッとする、もうやめてくれ〜(T^T)

    +28

    -0

  • 6913. 匿名 2018/06/18(月) 12:39:24 

    また揺れた

    +9

    -1

  • 6914. 匿名 2018/06/18(月) 12:39:29 

    今揺れたよね?!

    +16

    -0

  • 6915. 匿名 2018/06/18(月) 12:39:35 

    亡くなった母が大阪の出身ですが、大阪は地震があんまりないからなぁと。関東に嫁に来たら地震で一人で怖がってて関東の人は平気そうで驚いたと話していました。
    地震が余りない地方の方には、ましてやこんな大きな地震は物凄い恐怖だと思います。6弱もかなりの大きさ。

    +21

    -1

  • 6916. 匿名 2018/06/18(月) 12:39:40 

    会社の安否確認電話(機械式)が地震から
    2時間以上経ってからかかってきた。

    +4

    -0

  • 6917. 匿名 2018/06/18(月) 12:39:45 

    今も揺れましたね

    怖い

    +4

    -1

  • 6918. 匿名 2018/06/18(月) 12:39:45 

    また揺れた
    怖い怖い

    +2

    -0

  • 6919. 匿名 2018/06/18(月) 12:39:52 

    ゆれたね 京都

    +5

    -0

  • 6920. 匿名 2018/06/18(月) 12:39:52 

    まさか通勤中に起こるとはね…

    +3

    -0

  • 6921. 匿名 2018/06/18(月) 12:39:53 

    >>6064
    うちは外で小鳥がめっちゃ鳴いてる
    なにも無い時でも鳴いてるけど、状況が状況だから深読みしちゃうよね

    +8

    -5

  • 6922. 匿名 2018/06/18(月) 12:39:53 

    怖かったですね。震度5強のところに住んでます。
    朝、子供を学校に送り出そうと階段下りたときにドーンと突き上げてグラグラーっと揺れました。家の木の音がキシキシしているような気がしました。もう来ないでほしい。本当にこわい。

    +10

    -0

  • 6923. 匿名 2018/06/18(月) 12:39:57 

    揺れた?今揺れた!?
    私だけ!?
    少し揺れた感じが何回かしているんだけど私だけ?
    気にしすぎてるだけかな?怖いわー

    +8

    -0

  • 6924. 匿名 2018/06/18(月) 12:40:03 

    大丈夫ですか
    最近地震多すぎますね

    +1

    -0

  • 6925. 匿名 2018/06/18(月) 12:40:06 

    揺れたよね
    子どもがお昼寝してるけどほんと怖いよ

    +8

    -1

  • 6926. 匿名 2018/06/18(月) 12:40:09 

    こんな事思ってはいけないんだけどなんで日本ばかり地震で悪いことをする国には地震が全くないんだろう、、

    +10

    -4

  • 6927. 匿名 2018/06/18(月) 12:40:14 

    >>6906
    なんか専門家の言ってること信用できない。
    みんな言ってること違うんだもん

    +3

    -1

  • 6928. 匿名 2018/06/18(月) 12:40:16 

    >>6855
    迷惑なら店を閉めておくべきでは?

    +29

    -1

  • 6929. 匿名 2018/06/18(月) 12:40:16 

    >>6707
    日テレとフジテレビは糞


    なんで?いつも通りだから?
    ずっと地震のことやられるとドキドキがおさまらないし、見たい時NHK見るから普通通りの局もあっていいと思う。

    +29

    -7

  • 6930. 匿名 2018/06/18(月) 12:40:27 

    門真市です。
    震度4となってましたがかなり揺れた気がしました。
    さっきもドンとしたし、、
    1人で不安でしかたない

    +7

    -2

  • 6931. 匿名 2018/06/18(月) 12:40:28 

    会社休ませろとかその気持ちは十分わかるけど、休みでも家からでて非常食を買いに出かける人もいるでしょ?ガスが止まっていて昼ごはん外で食べる人もいるでしょ?じゃあサービス業の人は休めないよね?
    需要があるじゃん。上層部が出勤しろって言うのは仕方ない。国から全国的に休業の命令をださないと無理だよ。誰も悪くないよ。

    +70

    -1

  • 6932. 匿名 2018/06/18(月) 12:40:33 

    この時期に停電とか熱中症やばそう

    +8

    -0

  • 6933. 匿名 2018/06/18(月) 12:40:34 

    >>6867
    阪神大震災は朝の5時台だったかと・・・
    まだ通勤通学時間帯とは違うよ

    火災が多かったのは、真冬だったからストーブたいたり、早起きの人がガス使ってたからだと思う。

    +39

    -0

  • 6934. 匿名 2018/06/18(月) 12:40:34 

    >>6902
    うち横揺れだったよ

    +0

    -0

  • 6935. 匿名 2018/06/18(月) 12:40:37 

    今から一週間はブロック塀などの付近は通らないように気をつけてくださいって専門家が言ってる
    小さなお子様特に気をつけてみてあげてください

    +42

    -1

  • 6936. 匿名 2018/06/18(月) 12:40:44 

    やっぱりさっきから感じてる揺れって余震なの?ここでも何人か書いてる人いるよね

    +4

    -0

  • 6937. 匿名 2018/06/18(月) 12:40:49 

    大阪北摂民です。
    今のところ家は無傷ですが、もし今朝のような地震があと2~3回来たら半壊するかも。

    +18

    -0

  • 6938. 匿名 2018/06/18(月) 12:40:51 

    滋賀住みだけど花折断層あるから怖い
    あれ来たら湖西は終わる

    +4

    -0

  • 6939. 匿名 2018/06/18(月) 12:40:51 

    さっきまたドン!ってなったよね??

    +15

    -1

  • 6940. 匿名 2018/06/18(月) 12:40:56 

    ヘリコプターずっと飛んでてうるさいしザワザワする。
    パトカーと思ってたサイレンは大阪ガスだったみたい。

    +7

    -0

  • 6941. 匿名 2018/06/18(月) 12:41:04 

    余震が続いてる…ガル民のみんな、どうか無事でいてください

    +5

    -1

  • 6942. 匿名 2018/06/18(月) 12:41:04 

    『死ぬときはどうせ死ぬ、運命だ』
    とはいってもさ、震災で中途半端に生き残ったら?
    何か準備しておいて良かったと思う時もあるかもじゃん。
    なーーんにも準備せずいざとなって「水がない」「食料備蓄しとけばよかった」「家具さえ固定しとけば子供がケガせずにすんだかも」となるかもよ?

    +36

    -0

  • 6943. 匿名 2018/06/18(月) 12:41:13 

    外出ても何か落ちてきたら怖いし、家にいても怖いし落ち着かないよ

    +3

    -0

  • 6944. 匿名 2018/06/18(月) 12:41:13 

    >>6828
    守れる命を守るのは良いんじゃないの?
    ペットも家族の一員として大切だから守りたいんでしょう。
    ここで吐き出して不安を吹き飛ばしたい人もいるかもね。
    「うざい」と思ったとしても、行動として悪い事だとは思わないでしょ?

    +26

    -0

  • 6945. 匿名 2018/06/18(月) 12:41:14 

    >>6828
    別に書かなくてもいいよ(笑)

    +10

    -0

  • 6946. 匿名 2018/06/18(月) 12:41:15 

    揺れてるのか…

    +1

    -0

  • 6947. 匿名 2018/06/18(月) 12:41:22 

    地震があったせいで、久々にヒルナンデス見れてる…。

    +4

    -0

  • 6948. 匿名 2018/06/18(月) 12:41:23 

    朝だからまだ良かったものの、深夜とかにこれが起こってたら被害はもっと甚大だったはず。

    +2

    -0

  • 6949. 匿名 2018/06/18(月) 12:41:24 

    >>6928
    ちょっと考えたら分かるでしょ

    +0

    -1

  • 6950. 匿名 2018/06/18(月) 12:41:25 

    地震きてから速報なったけど、速報の音聞いてマジで大きい地震なんだ!!!!
    ってなったから心の構え方は変わった。
    だからきっと、鳴らないよりはマシなはず。

    +2

    -2

  • 6951. 匿名 2018/06/18(月) 12:41:25 

    大阪市民のみなさま、大阪市からの指示で小学校臨時休業になるそうです。
    13:15分から下校開始になりますが親の迎え必須です。迎えがないと帰れません。
    私ももうじきしたら迎えに行きます。
    大阪府の方はどうなるか分かりませんが、大阪市は臨時休業の指示がでたそうです。

    +73

    -2

  • 6952. 匿名 2018/06/18(月) 12:41:36 

    風邪で寝込んでるんだけど地震怖すぎて寝てられん
    さっきも少し揺れたから飛び起きたわ

    +7

    -0

  • 6953. 匿名 2018/06/18(月) 12:41:36 

    今日は一日怖い!予定キャンセルだわ

    +27

    -1

  • 6954. 匿名 2018/06/18(月) 12:41:38 

    私豊中市だけど、横揺れだった

    +15

    -0

  • 6955. 匿名 2018/06/18(月) 12:41:39 

    >>6929
    不謹慎厨は相手にしちゃダメですよ
    こういう時はCMはもちろん、バラエティなんてもってのほか、ACだけ流してろって輩がいるからね

    +24

    -0

  • 6956. 匿名 2018/06/18(月) 12:41:45 

    >>6947
    そんなに見たいか?そもそも

    +8

    -0

  • 6957. 匿名 2018/06/18(月) 12:41:45 

    怖いのはあの大きいのが前震だった場合だよ

    +112

    -0

  • 6958. 匿名 2018/06/18(月) 12:41:47 

    こんな時にzozoから夏のセールのLINEきた‥

    +29

    -7

  • 6959. 匿名 2018/06/18(月) 12:41:47 

    また揺れた!
    ドン!グラグラ

    大阪府守口市

    +16

    -0

  • 6960. 匿名 2018/06/18(月) 12:41:55 

    また北部で地震あったみたいです

    +8

    -0

  • 6961. 匿名 2018/06/18(月) 12:41:57 

    皆さん買い出しやお仕事に出られてるというのに
    怖くて買い出しに行くのが怖いです。
    10階の階段上り下りよりとにかく地震が怖い。

    +16

    -0

  • 6962. 匿名 2018/06/18(月) 12:41:59 

    阪神大震災経験したからか、驚きはしたものの恐怖心はそれほどでもなかった
    震度7はマジでやばいよ
    本当に立っていられないし、全てのものが飛んでひっくり返る
    あの経験を超えるとしたら南海トラフなんだろうな

    +73

    -5

  • 6963. 匿名 2018/06/18(月) 12:42:03 

    余震起こってるんですね。
    会社にいると 全く感じない。
    大阪 平野区

    +10

    -1

  • 6964. 匿名 2018/06/18(月) 12:42:07 

    怖かった…
    熊本地震はこれ以上に大きいのが2回もきたんだよね…
    怖すぎる

    +47

    -0

  • 6965. 匿名 2018/06/18(月) 12:42:09 

    ドンッ!って揺れた

    +4

    -0

  • 6966. 匿名 2018/06/18(月) 12:42:11 

    こんな日に生理になった。最悪!

    +66

    -0

  • 6967. 匿名 2018/06/18(月) 12:42:11 

    明日より明後日の雨がヤバい

    +13

    -0

  • 6968. 匿名 2018/06/18(月) 12:42:17 

    あーやっぱ震度1きてたのか

    +1

    -1

  • 6969. 匿名 2018/06/18(月) 12:42:24 

    関西方面の人、無事でいてね
    とにかく身を守って

    +22

    -0

  • 6970. 匿名 2018/06/18(月) 12:42:27 

    JR、阪急電車まだ止まってます
    ライフラインは大丈夫です

    +19

    -0

  • 6971. 匿名 2018/06/18(月) 12:42:35 

    またまた揺れた涙

    +4

    -0

  • 6972. 匿名 2018/06/18(月) 12:42:37 

    KBS京都は時代劇
    右門捕門帳、5番手柄の牢破り
    放送しながら、L字に地震情報
    今、地震情報が、一瞬ゆれたこわい

    +0

    -0

  • 6973. 匿名 2018/06/18(月) 12:42:40 

    なんか酔ってきた

    +7

    -2

  • 6974. 匿名 2018/06/18(月) 12:42:41 

    >>6966
    私もww

    +4

    -3

  • 6975. 匿名 2018/06/18(月) 12:42:43 

    地震で窓ガラスに大きいヒビいったんだけど、保険会社に今日電話しても大丈夫?

    +39

    -0

  • 6976. 匿名 2018/06/18(月) 12:42:46 

    ああ、また揺れた

    +6

    -0

  • 6977. 匿名 2018/06/18(月) 12:42:53 

    地震につけこんてSNSで顔アップして売名してる奴がくそうざい

    +20

    -1

  • 6978. 匿名 2018/06/18(月) 12:42:57 

    家が安全そうならあまり外に出ないほうがいいかもね。外は緊急車両が走り回っているだろうし私のと地域で災害があった時に買い物に来ていたお年寄りが作業車にひかれて亡くなったよ。マスコミに煽られて何か買いに行ったんだろうなと思う。

    +8

    -0

  • 6979. 匿名 2018/06/18(月) 12:42:57 

    >>6812

    上空カメラからの映像でビニールシートちょうど剥がしてるとこ写って血の跡みたいなの思いっきり写り込んでて、これ流して大丈夫なのかと思ってたらすぐ上空カメラが切り替わった。
    上空カメラは便利な面、時に配慮も必要だよね

    +24

    -1

  • 6980. 匿名 2018/06/18(月) 12:42:58 

    奈良県

    カラスや鳩が低空飛行しております

    +7

    -0

  • 6981. 匿名 2018/06/18(月) 12:42:59 

    折れた部分はこんな感じ

    +26

    -1

  • 6982. 匿名 2018/06/18(月) 12:43:10 

    これだけ断層あるって
    1週間は要注意
    【地震】大阪北部で震度6弱

    +58

    -0

  • 6983. 匿名 2018/06/18(月) 12:43:24 

    >>6981
    これはダメだわ

    +10

    -1

  • 6984. 匿名 2018/06/18(月) 12:43:27 

    一週間以内にまた大きいの来る?
    それとも関東とか別のところに来るかな?

    +6

    -4

  • 6985. 匿名 2018/06/18(月) 12:43:33 

    まずは水確保。
    あとは避難所の確認して下さい。

    +12

    -0

  • 6986. 匿名 2018/06/18(月) 12:43:36 

    余震あったんだ…
    こっちは揺れなかったから余震は大阪だけなのかな

    +4

    -0

  • 6987. 匿名 2018/06/18(月) 12:43:37 

    おっまた余震きた!
    私は摂津だけど朝起きて地震が来て割れたグラス片付けて普通に出社しました。
    電車組は会社に来れないけど、車、バイク組はみんな通常運転。
    私的には阪神大震災の時ほど揺れた感じはしなかったし、道路も少し混んでたくらいで普通に流れてた。
    ヘリだけが異常に飛んでるけど…

    +6

    -0

  • 6988. 匿名 2018/06/18(月) 12:43:38 

    ガス怖くて使えない

    +18

    -0

  • 6989. 匿名 2018/06/18(月) 12:43:38 

    さっきドンッってなったのやっぱ余震?
    もう早く家に帰りたい…なんでこんな日に仕事してるんだろう。

    +26

    -0

  • 6990. 匿名 2018/06/18(月) 12:43:42 

    震度1は大したことない

    +3

    -3

  • 6991. 匿名 2018/06/18(月) 12:43:47 

    >>6981
    これ上部分いかにも崩れるやつやん…

    +6

    -1

  • 6992. 匿名 2018/06/18(月) 12:43:50 

    雷がゴロゴロなったかなと思ったら一瞬グラっと揺れた気がした。生野区。

    +2

    -0

  • 6993. 匿名 2018/06/18(月) 12:43:51 

    余震続いてる怖い

    +9

    -0

  • 6994. 匿名 2018/06/18(月) 12:43:51 

    >>6973
    自分もなんか酔ってきた

    +5

    -0

  • 6995. 匿名 2018/06/18(月) 12:44:00 

    >>6962
    地震マウンティングイラネ
    もっと気の利いたこと書きなさいよ

    +16

    -7

  • 6996. 匿名 2018/06/18(月) 12:44:13 

    神戸は今のところ余震ないです
    大阪はまだ揺れてるんですね…
    安心できないですね

    +4

    -0

  • 6997. 匿名 2018/06/18(月) 12:44:17 

    15日 静岡 震度3
    16日 千葉 震度4
    17日 群馬 震度5弱
    18日 大阪 震度6弱

    毎日のように地震が…

    +105

    -0

  • 6998. 匿名 2018/06/18(月) 12:44:22 

    >>6853
    山の麓に住んでるけど、この時期はムカデやヤスデが出てくる時期ですよ。
    5月くらいから秋口くらいまではムカデ対策します。

    +4

    -0

  • 6999. 匿名 2018/06/18(月) 12:44:22 

    西宮より
    大阪方面に向かう道路は大変混み合ってます
    鉄道がまだ動いていないから
    駅にはタクシーを待つ列がありました
    ららぽーとはスプリンクラーが誤作動して水浸しらしく営業してません

    +3

    -0

  • 7000. 匿名 2018/06/18(月) 12:44:22 

    郵便局の職員は配達してるのかな。こんな時に大変だよね

    +8

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード